2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【婚姻減】子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 「生涯無子率」から見る日本の問題点 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/16(火) 21:45:02.22 ID:HP7+Qbqn9.net
※5/13(土) 8:01配信
東洋経済オンライン

相変わらず、政府の少子化対策は子育て支援一辺倒のものばかりで、頑固なまでに、出生減の本質的な問題から目を背けようとしているように思います。子育て支援は否定しませんが、それでは出生増にはつながらないという話は今までも繰り返しお伝えしてきた通りです(参照:『少子化議論なぜか欠ける「婚姻減・少母化」の視点』)。

■「予算を増やせば出生が増える」!? 

 先月、4月26日に行われた政府の「第5回経済財政諮問会議」の議事資料を見ると、「少⼦化の傾向を反転させる取組についての機械的試算」というものが掲出されています。

 そこに、「家族関係社会支出(児童⼿当などの現⾦給付、保育サービスなどの現物給付)などのGDP比を1%増(予算換算して5兆円増)すれば、出⽣率が0.05~0.1程度上昇する」という試算がありますが、これは本当でしょうか? 

 そもそも、家族関係社会支出のGDP比と出生との間には何の相関もないことは明らかで、少なくとも日本において1980年以降の双方の相関を見ても、むしろ予算を増やせば増やすほど出生数は減少するという強い負の相関すら見られます。

 だからといって「予算を増やしたら出生数が減る」などと言うつもりは毛頭ありませんが、少なくとも40年間の実績を冷静にみれば、「予算を増やせば出生が増える」などとは言えないはずです。

 実際、諸外国でさえ、この予算を増やして、同時に出生増に結びついた国というのは、OECD38カ国中たったの4カ国しかありません(OECD統計より2000~2019年比較した場合)。

 先進諸国が軒並み低出生になっているのは、決して家族関係社会支出の予算の問題ではなく、出産対象年齢の女性の絶対人口減少の問題だからです。

 日本は1990年代後半から2000年代初頭にかけて起きるはずだった第3次ベビーブームが来なかった時点で、未来の低出生は確定された未来となりました。「少子化ではなく少母化である」と言い続けているのはそういうことです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/46198bfddd90b015600e54eb7aef94a1fbaa6461
※前スレ
【婚姻減】子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 「生涯無子率」から見る日本の問題点 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684075959/

★ 2023/05/14(日) 18:40:49.70

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:35:47.60 ID:VWhFqBFo0.net
子どもが少なくて困ってるんじゃないぞ
ジジババが多すぎて困ってるんだ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:36:05.58 ID:8t1W0Hre0.net
>>667
そうか?極論だけど共産党が政権取ったら
創価とか消されるとおもうが

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:36:35.68 ID:e1QLAUFt0.net
>>56
夜の営みは?寂しさは?
これはお金で解決できないよ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:37:38.82 ID:8t1W0Hre0.net
>>669
いやそれもまた違うないまのライフスタイルでは
パワーカップル(笑)だって次世代では
いまと同じ割合ぐらいで延々へっていくよ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:40:18.61 ID:8t1W0Hre0.net
自分が男だとしたらまずやるべきは所帯持つことだ
先輩たちの「まず相手探せ」てのは同調圧力
なんかじゃないガチの老婆心ってやつだからだよ

同じ男として独身のまま高齢者になったら
悲惨なのわかってるから忠告してるんだよ
そういうのは素直に聞くべきだ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:42:40.85 ID:8t1W0Hre0.net
仮に結婚しないやつが多数派になっても
社会の前提は家庭を持ってることだと確信するよ

スポーツとか競馬とかだってわかるもん
やっぱ本音はカップルや家族できてほしいんだなって

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:45:55.67 ID:yhNJVUGL0.net
こんなの子持ちの公務員が自分のとこにお金振り込まれるから
やってる支援策なんだろ
コロラのときの給付金も子供の数だけもらえるようになってたし

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:46:24.79 ID:8t1W0Hre0.net
若い頃はいざ知らず年取ってくると独身は
経済のメインターゲットからはずれていくのが
よくよくわかるようになったわ

野球や競馬だってアベックにきてもらって
そのアベックが結婚したら子供を連れてきて
って組み立てやすいからね
ハマスタとかどんどんそういう環境になってきてるし

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:49:29.50 ID:8t1W0Hre0.net
>>675
それもちがうな結局公明の影がちらつくんだわ
公明はやたらとポスターにあれは公明が
やったとか恩着せがましく書いてあるけどさ

あれは典型的な「あなたのため」といいつつ
自分が満足したいからって感

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:53:50.22 ID:8t1W0Hre0.net
あのてのばらまきは国民のためじゃなく
公明の存在意義アピールに思えるそして
そんなんで税金使うなら連立やめてくれて思う

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:37:09.72 ID:DiGt0a800.net
>>663
無いでしょ
女に関してはメディアが独身女はかっこいいって持ち上げ続けてたし、
今も子供を産まない独身の女著名人を持ち上げる記事は多い

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:37:54.29 ID:DiGt0a800.net
>>668
男も一番長生きしてるのは嫁と死別した人だぞ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:40:29.45 ID:uqHauqOG0.net
>>680
残念だが男の場合はだらしなくなる場合のが
圧倒的に多いからな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:40:38.55 ID:szCOgZuP0.net
>>671
今や5千円からエッチ出来る時代に何言ってんのw

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:44:00.84 ID:uqHauqOG0.net
>>679
中川翔子や新井恵理那あと水卜麻美それから水樹奈々とか
アラサーアラフォーでずっと独身でやりたいこと
最優先みたいなやつも結局結婚するんだぞ

別にそこまでレベルの有名人じゃなくてもさニコニコとか
YouTubeで知り合うようなレベルの女放送主も
放送初めて知り合いが増えるといつのまにか
結婚してしまうやつが多いわねつまり女はきっかけと
相手があったらすぐ結婚するんだよ

なんならマッチングアプリだってあるしな

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:45:04.18 ID:EnTmTDAd0.net
>>680
まあ嫁と死別した男性が一番長生きなのは事実なんで

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:46:17.86 ID:uqHauqOG0.net
つーかそういう子供産んでない独身芸能人枠の
権化みたいな新井恵理那が結婚してみんな
大発狂したばかりじゃんか

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:48:28.91 ID:uqHauqOG0.net
>>684
お前はデータをそのまま鵜呑みにするタイプだな
野球とかサッカーでよくありがちだが
「対左バッターに成績がいいから」という理由で使う
タイプだね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:51:01.26 ID:uqHauqOG0.net
まあいわんとすることはわからなくはない
自分の祖父母も両親の家両方祖母が先に亡くなって
祖父は90近くまで生きてたからね

だけどそれはあくまで親族がそばにいたからだよ
うちの家は両家とも地元神奈川で親族や
孫の自分とかとしょっちゅう会ってたからね

つまり嫁が死んでも子や孫の顔が見れるから
長生きしたの

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:53:09.05 ID:uqHauqOG0.net
わかりやすい有名な例は野村克也とサッチーだな
あれはもう子供が全員自立してて
ノムさんはサッチーが死んだらもうやること
なくなったからすぐに死んだだろ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:53:52.72 ID:lf8Oxu3R0.net
ニコ生で、おまえら大好きなロリ系あべみかこちゃんが配信してるぞ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341417025

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:54:55.15 ID:uqHauqOG0.net
つまり男ってのは家族にしろ組織にしろなにかに
必要とされてないとストレスを感じる生き物だ
それは本能だから誰も抗えない

祖父が亡くなったのも孫の自分がさすがに自立してきて
もう祖父を頼ることが少なくなったから安心してしまったのさ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:58:21.80 ID:uqHauqOG0.net
子孫をのこしてない個体は早死なんだよそれは
個体としてそもそも劣等な可能性もあるが

それいぜんに生物は誰かに必要とされないと
真面目に生きられないんだよ男は特にそうだ
だから経営者とか政治家になりたいやつは
結婚しろって言われるんだわ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:02:35.09 ID:KGYI9Pn60.net
>>691
今の日本の衰退っぷりを見ると、それが正論とは思えんね

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:04:23.29 ID:DiGt0a800.net
高齢化で年寄りがお荷物になってるんだから、早死には良い事だろ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:34:54.39 ID:I68PgSZm0.net
もう日本人は8千万人まで減少するのは確定してる上、死別離別加えた独身率は60%を優に超える時代になるんだ。
今更大正昭和よろしく結婚しろ産めよ増せよはあまりにナンセンス。
孤独死なんてのは家族がいようが小孫が沢山いようがなるときにはそうなるものです。
自分らしく素敵に人生を送る事、それが第一。
その後の国のありようなどはその時の人が切り開くしかないのですよ。

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:47:32.00 ID:FWGgNrm/0.net
>>90
先ずは自分からどうぞ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:49:20.72 ID:dzj5huIL0.net
>>684
男も女も余命は死別<有配偶
死別が一番長生きというのは>>1の荒川が自作した偽寿命の話

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:57:49.07 ID:YvjcBGd40.net
出生率減とは潜在的な子供を殺してるという殺人だからな
今いるガキには寧ろ何も与えないのが正解。甘やかしても逆効果や

重要なのは法や規制が将来に対して責任を負うものでは根本的にないということ。
簡単に言えば隙間を作ればそこに新しい芽が生える。

正義マンをぶん殴って法規制はできる限り緩めること。
反面カルトや外患などの反社は殲滅することも大切。
チンピラ外人などもってのほかや

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:58:02.08 ID:2MyjTct40.net
>>648
まず若者が結婚相手を見つけるのが面倒って思ってること忘れてるだろ
金があるなら結婚するじゃあない
相手がいれば結婚するが正解
DQNほどさっさと結婚するだろ?

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:00:30.09 ID:ek0YYXy/0.net
>>698
今の若者って誰もが恋愛結婚で産まれてるのに、非モテが淘汰される事も無く
恋愛が得意な層と苦手な層でくっきり分かれてるのは変わらないんだよな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:00:56.32 ID:VKoLiM2o0.net
子供がいないと将来の社会保障が安定せず国として厳しくなるのは事実。将来の社会保障の財源となる子育てを支援優遇するのは国としての存続を考えると当たり前。自分は関係ねえよっていいだすと社会保障は成立しない。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:10:48.29 ID:2MyjTct40.net
>>699
確かに陰キャと陽キャの二極化してるわな
会社の連中を見てると陰キャの方が多いイメージだな
黙ってスマホ見てるやつが大半で女の子と話してるの少数だ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:14:15.16 ID:/UFSoH7O0.net
婚姻ありきの制度が無くなるしか子どもは増えないだろうね。
世界で一番多い出生形態って確か事実婚からだったよね。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:28:01.61 ID:2pSuJ6j70.net
>>539
そうだね。異常に子育て敵視してる人が多いのか、
必要以上にネガティブな事書き込む奴ら多いね。
子育てなんか、年収300ありゃ十分だし、
なくても日本は補助充実してる。
他人にマウント取ろうと思わず、家族で楽しめば十分。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:40:47.61 ID:NuUvuhBL0.net
>>703
それなジジババは金持ちで暇なんだから結婚したら
金使ってもらえるしな兄弟とか多くて2、3人だから
資産1億として三等分で一人1500万使えるじゃん

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:43:31.51 ID:yKV1pxLu0.net
そうであっても、老人等に垂れ流すより一億倍はマシ。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:43:42.63 ID:NuUvuhBL0.net
>>702
戦争とかしてるならいぎしらず平次にやることじゃない
特に子育てに必要なのは祖父母やおじおばが
健在なことだからな親はなくても子は育つが
同時に親子は他人の始まりなんだわら

つまり親子だけの子育ては虐待や家出の元凶になる
核家族化してからグレる子供が増えたのは必然なの

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:45:21.50 ID:yKV1pxLu0.net
>>700
巨額の費用と手間暇掛けて子を養育しても、子は社会保障で見知らぬ老人に世代間搾取されるだけで親への見返りは限定的。だから子は負債、だから少子化。
途上国や昔の日本が多子だったのは、子が家計を助け老後の保障でもあったから。
少子化対策の正解は老後の社会保障のカット。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:45:30.52 ID:NuUvuhBL0.net
>>704
あこれはつまり自分の子供じゃなくて自分の兄弟な

自分自身が3人兄弟と仮定した上で祖父祖母合計
1億円あったら各々の孫に1500万ぐらいは使えるねって話な

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:45:55.15 ID:NktmlBye0.net
消費税10%。袋有料化、ライフライン強制値上げ、物価高、実質賃金下落
正社員になれない現社会構造、資格天国なところへ持ってきて、社会保険値上げ
が財源です!とか言い出せば余計に少子化加速するだけだろうさ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:47:40.12 ID:NuUvuhBL0.net
民法改正して遺産相続に関して孫の世代まで
相続人に入れて相続税の基礎控除増やしたら?

うちは親父が祖父母より先に死んだから実家の
財産を代襲相続でだいぶ貰ったけど
孫に対する贈与税減免よりも効果覿面だろ?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:47:41.33 ID:yKV1pxLu0.net
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
こうした世代間搾取で、労働者は子育て、教育費用を収奪され少子化しました。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:48:23.05 ID:DKiizuxJ0.net
産まれてきて幸せに暮らせないと思ったら子ども作らんだろ
減って当たり前

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:13:47.63 ID:Kv26a85O0.net
出産は子供に死を与える卑劣な殺人であり、本能(性欲)に依存した歴とした性加害

そして国家に対し子供を奴隷として売り払い、税負担を負わせると言うフリーライドを行う人身売買

子無しは子膿みが国家に奴隷を売る人身売買によってフリーライドされた被害者がその加害行為に加担しない然るべき生き方です



出産(不同意出生行為)は死を与える卑劣な殺人的な加害であり本能(性欲)に依存して強行される性加害

自分や自分の子供は生まれて良かったからと、出産を正当化、助長する事は、性加害を受けて喜んでいる人間もいるからと性犯罪を正当化する事と同義であり、[被産]被害を訴える被害者へのセカンドレイプです
>>1

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:14:40.48 ID:CvfQkkLc0.net
分かってやってるんだからいくら言っても無駄だっての

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:15:02.10 ID:s8fYoX9v0.net
>>712
だよな。自分もここまで苦しいことになるなら産まれない方が良かったと思う

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:17:33.25 ID:Kv26a85O0.net
>>706
出生行為は生存闘争という戦争への強制徴兵

反出生主義は子供を戦争へ参加させない為の良心的兵役拒否思想

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:27:31.60 ID:2MyjTct40.net
>>703
そういう敵視してるやつに結婚して子供作れっても言う事聞くわけもなく…な
少子化対策なんて机上の空論でしかない
だって当事者に自覚ないんだもん

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:29:17.84 ID:2pSuJ6j70.net
>>710
案として大いにありだな。このままだと
社会インフラの維持すら難しくなる。
思い切って大優遇のあんをださないと。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:33:14.27 ID:9GKZwyxp0.net
1億維持なんて絶対無理なんだから
3000万人ぐらいで安定できるようがんばれよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:37:22.70 ID:2pSuJ6j70.net
>>717
行き着く所は結局移民策しかないのかもね。

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:28.02 ID:2MyjTct40.net
>>720
俺もそう思う
労働世代は大量の移民に頼るしか手はないだろう
治安がとかそういう贅沢を言ってられる状況じゃないからな
子育て支援で現金ばらまくのは財政的にも国民負担的にも最も愚策

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:03.91 ID:9YW6z0Vg0.net
>>721
移民を低賃金で使える奴隷みたいに思ってるのかもしれないけど
アメリカみたいに移民の国になる覚悟が必要だよ
日本の子供が減れば減るほど
マイノリティになって権利も減っていく

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:53.69 ID:NuUvuhBL0.net
つか東南アジアが少子化局面なのに移民とか無理だぞ
中国とかむしろ移民を奪いに南下してくるぞ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:15.15 ID:NuUvuhBL0.net
中国は若者の失業率がたかいなどいってるが
その実生産人口は日本以上に厳しい時代がくるぞ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:02:25.95 ID:hWBNLHIk0.net
たくさん生まれたところで仕事ないでしょ
今だって働く人の半分は低賃金非正規、食うや食わずで生きるのが精一杯
要らない子は産まない、食っていけない家族は作らないが日本人の出した正答なんですよ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:18:22.74 ID:iHeNaAjV0.net
煩わしさに目を背けてるからね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:23:45.81 ID:LAy8pSWh0.net
手元に残る金が増えないと子作りしようなんて思わないだろ
賃金据え置き大増税なんてやってたらそうなる

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:32.67 ID:CKdxN52s0.net
金がないと言うより、遊びたい、めんどくさいことしたくないと言うのが本音だろ。
スパルタみたいに、子供産んだら後は共同で育ててくれるとかあればいいんじゃね?

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:03:22.37 ID:BBiG/tZ/0.net
>>728
遊びたい、面倒なことしたくない人が妊娠出産なんてするわけないでしょ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:05:02.75 ID:ftyn4nHS0.net
>>729
下ろしたりトイレで産んだりしてるぞ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:10.23 ID:lpHjtMUK0.net
今の世代

34歳までの童貞率はおよそ44%

少子化とか飛躍しすぎ

まず童貞なんとかしろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:50.71 ID:IvBfDc3Q0.net
>>730
堕ろしてる人はうっかり妊娠したけど出産する気のない人なわけで
トイレで産まれる子供を救済したいだけなら
今でも児童養護施設や養子縁組斡旋業者とかあるよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:38:53.50 ID:wag9SDuu0.net
なんて

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:49:31.55 ID:FJ4PcuIN0.net
戸籍とかどうでも良くなってきたので知らない外人と籍入れて金貰おうかなw

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:32:39.60 ID:2pSuJ6j70.net
>>728
そうだろうね。金なんかなくても子育てできる。
派遣派遣と言ってるやつは、それを叫びたいだけ。
だから、少子化対策するなら
独身、子なしが怒るくらいの優遇政策が必要。
月1万貰ったって、ヘ?程度だからな。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:34:33.97 ID:TKL7cqV60.net
子供を産むだけじゃなくて負け組に成らない様に育てる必要があるからな
子供の数が多い程競争が激しくなって負け組に成り易い訳で、少子化の方が良いって考え方も出来る

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:40:48.14 ID:PXRs4kAd0.net
少子化の原因を探すより、なぜベビーブームがあったかを探すほうが速い

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:41:45.38 ID:ftyn4nHS0.net
>>732
誰も救済したいとは言ってない
事実として遊んだ結果そういうことになってると

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:42:23.20 ID:ftyn4nHS0.net
>>736
割合としては勝ち負けの幅は変わらんぞ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:43:15.23 ID:sr967UtL0.net
>>737
ベビーブームの頃って子供が増え過ぎって散々言われてたんだよね
多すぎて邪魔扱いされるくらいなら、数が少なくて一人一人が大切にされる状況の方が良い

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:09:47.53 ID:2fGfMNM70.net
>>735
お前さん昨日から頑張ってるけどあれだろ
結局お前が金欲しいだけだろ
少子化対策なんかどうでもいいんだろ?
とにかくお前が給付の対象になる政策やれってこった

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:30:01.01 ID:ymGNPh5d0.net
少子化の原因のほとんどが大学だよ
大学に行くから金がかかる
大学に行くから結婚が遅くなる
大学に行くから理想が高くなる

fラン全部潰して
残った大学に予算を集中させて優れた教授を招いたり無償化したらおk

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:32:19.29 ID:kEa9Qfu20.net
なんでもかんでもハードル上げすぎなんだよ
結婚の理想の相手とか調べてみ?
理想の子育てとか調べてみ?
社会の風潮が未婚にいらん圧力をかけてんだよ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:44:31.91 ID:9YW6z0Vg0.net
>>738
妊娠して初期で堕すのと
出産までするのは
身体の負担から何から全然違うからね

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:45:58.62 ID:9YW6z0Vg0.net
>>742
そしたらその数少ない大学に行くためのお受験戦争が加熱して
より少子化になるわけよ
中国なんかそんな感じだよね

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:47:06.61 ID:HF+Unn5o0.net
そもそもここまで進んでしまった少子高齢化を解消する政策なんて
存在するの?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:49:03.23 ID:85r1TayR0.net
30年待てば自然淘汰で回復する

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:50:12.62 ID:9YW6z0Vg0.net
>>743
「子供から目を離すな」
よく軽く言われてるけど
これだけでもものっすごい無茶だからね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:52:25.88 ID:hWBNLHIk0.net
いざ産んだ子供が頭悪かったら「社会のお荷物」とか侮蔑するくせに

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:55:34.52 ID:Y6G564720.net
>>745
お受験戦争なんて愚の骨頂だよな
あんなの子育てに嫌悪感をもたせるだけなのに一流の大学に行かせて当然みたいにメディアも煽るやろ
最近メディア少子化で煽るけど少子化になるよう誘導してるのもメディアなんだわ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:58:47.31 ID:9YW6z0Vg0.net
>>750
いい大学行って大企業入った人と高卒で中小企業入った人じゃ
年収が全然違うんだから仕方ない

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:59:56.01 ID:KsUV/K+30.net
>>750
昔は職業に貴賤なしなんて言ってたもんだが現代は職業差別しまくりだしね
バカにされない会社に入るには一流大学に入らないと

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:03:14.23 ID:KsUV/K+30.net
>>751
年収が低くてもいいじゃない
なんで年収が低いとダメなの?
そういう一流の大学に入って一流の企業に就職って固定概念が結婚や子育てに対して無言の圧力になってないかい?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:11:49.03 ID:9YW6z0Vg0.net
>>753
年収が高く優秀な子供の方が
より優秀な異性を獲得でき
遺伝子を残せる可能性が高くなるからじゃ?

もちろん学歴低くても
多産してより多くの子どもを残すのも一つの戦略だよ

でも今は正社員でお金のある男女が子孫を残せてるから
やっぱり学歴つける方向に行くんじゃないかな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:12:15.94 ID:RHPzB6Ps0.net
3号に批判的な記事でてたけど育児介護外注する方が税金かかるだよね

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:14:31.65 ID:7D9edoGT0.net
>>202
日本人がロシア軍に志願するとプーチンが涙を流して歓迎するからな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:36:04.81 ID:CKdxN52s0.net
昭和の時代まであった結婚して子供作って一人前と言う価値観が崩壊した。
多様性の時代なら当然の成り行きだろ。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:38:04.21 ID:GPAcXt+K0.net
>>751
年収にあまり違いをつけず、クビも再就職も簡単にして、方向転換を容易にしないとだめだよね
大学卒業を求めるのは、その学部で習得した知識が必須な会社だけでいいわ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:47:45.66 ID:KsUV/K+30.net
>>754
そうやって条件を付けるから結婚や子育てに消極的な人が増えてるんだよなぁ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:56:47.15 ID:8hbiMzgH0.net
>>757
崩壊しないよそれは

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:00:36.19 ID:BWpX9ILe0.net
街中の子連れ夫婦見てもああはなりたくないっていう卑しい連中ばっかりだもんね
結婚や出産に夢も希望も持てないよ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:41.89 ID:51AyRA1I0.net
>>202
間引くとか物騒な事をせずに、体外受精を利用して受胎する時点で性別を決めればいい現代の医療技術なら可能だぞ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:52.43 ID:JVan9fDJ0.net
1980年代位から自分探しや結婚して子供を作るだけが人生じゃないとか
生涯モラトリアムとかいう価値観を生み出し、1人で生きることの利便性を追求してきたんだから
少子化は政策の問題じゃない
どうしてもやらないといけないなら、娯楽を規制し既婚者でなければ公務員、民間法人で管理職に付けない
というようなデメリットを押し付けて50年位経てば反転するんじゃないかね

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:57.90 ID:/UU9tpGe0.net
>>762
体外受精はレイプとやってること同じだから
遺伝子的に正しい組み合わせなら閉経でも
してなかったら可能性ある

むかしからあるとおり三年一緒に住んでも
子供ができないならそれは相性が悪いせいだから
男のボッキと女の濡れるは本能で選別してるんだわ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:29:20.82 ID:/UU9tpGe0.net
>>763
それにたいしてはドラクエ6とかでもわかるよな
あの作品はまさにそれだわ
主人公たちが本当の自分たちを悪魔に封印される
っていうのはまさに戦後の日本だよね

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:39.40 ID:9YW6z0Vg0.net
>>759
誰かが意図的にそうしてるんじゃなく
自然な競争原理が働いた結果だからねえ

今はどんどん格差が開いていってる時代なんだよ
年収300万と年収1000万じゃ毎年の貯蓄額からして違うし
世代を経るごとにどうしようもなく差がつくっていう

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:52.76 ID:/UU9tpGe0.net
ドラクエ5でも新興宗教による社会崩壊を
テーマにしてるしドラクエシリーズて
架空の話でありながら現実がモチーフだね

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:26.75 ID:/UU9tpGe0.net
>>766
ダウトだな自分は年収200万だが家と相続財産で
合計資産5000万はいくからな
ほんとうならこれに母方の財産もあったんだけど
揉めて母の姉が母の分持っていったからな
アレがなかったら普通に億単位だわ

あと祖父が亡くなったので祖父に生前から
きいた財産の話だけでも多分二千万円から
三千万はあるわ根拠としては祖父が八千万
株で運用してた話とたまに祖父の家でみた
投資信託の案内とかを換算してみたわ
それ三等分でそうなると

総レス数 1033
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200