2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【婚姻減】子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 「生涯無子率」から見る日本の問題点 ★3 [ぐれ★]

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:16:59.67 ID:UQCPbnlc0.net
>>493
子育ての費用が高すぎるって書き続けてるくせにいきなりコスパに変えるのかw

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:17:03.20 ID:AXgPuu5D0.net
>>492
「価値観」なんて主観の問題じゃないよw

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:19:23.03 ID:JnhaIeyd0.net
だから氷河期見捨てたからだから30年遅いんだよばーか

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:28:29.94 ID:009keM640.net
>>497
じゃあ、さっさと労働力の流動化に賛成するんだね。
使えない正社員を解雇できないから、バブルふっ飛んだ後、
10年近く新卒殆ど取れなくなった。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:42:15.29 ID:JJeNCTnk0.net
>>495
俺は教育費の話なんてしてないぞ?

ちなみに教育費の上昇も子供のコスパ低下の要因の一つではあるとは思う
ただ、それだけじゃなくて産業構造の変化によって子供が労働力になる一次産業の割合が減ったこと、
子供がいなくても半人前扱いされなくなったとか子供がいなくても社会保障で老後が安泰になったこととか
複合的な要因によって子供のコスパは低下している

要するに子供を産まないほうが得、豊かな生活が送れるようになってしまったのが原因だってこと

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:48:36.63 ID:TVsVzNcl0.net
>>492>>494
良い話してるね
職業に貴賤なしどころか職業差別しまくる社会なんだな
勝ち組負け組振り分けて負け組になるのは自己責任なんて言われたら子育てなんか躊躇しちゃうよ
頑張って勝ち組目指したら教育費がとんでもない額に跳ね上がる
先進国になるほど社会の選民意識が高すぎる傾向になるんじゃないかな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:57:26.86 ID:jRJ9SQqJ0.net
子供は金のかかるペットだからな
犬と同じで好きな奴は朝晩散歩に行くし世話を焼ける
嫌いな奴は飼わない
子供に限っては買いたくない奴にまで飼わせようとする

挙句ペットを飼うから金を寄越せと無心までしてくる始末
知らんがなお前の金で買えや

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:59:07.04 ID:IYfIZjto0.net
私利私欲のために生きてる調子こいた日本女のせい以外なにもないやろ・・・

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:01:17.38 ID:Ke2LmnCa0.net
子育てをしようっていうモチベーションについては政府はどう考えてるのかな
子ども作って育てるのは無条件で素晴らしいことで、皆がそれを願ってるっていう前提なのだろうか

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:08:45.53 ID:V81OPKLh0.net
教育費の心配してる奴を見ると笑えるわ
国立も行けない馬鹿って大変だな
子供に馬鹿が遺伝するから私大進学を前提とかねw

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:14:44.42 ID:AXgPuu5D0.net
ソリューションがないんだから
もう放置したらいいと思う

どうぜ少子化を理由に
増税とか社会保険料増とか社会給付の引き下げをすることしか
国は考えてないから

そんなことをするとさらに少子化は進むだけ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:28:41.32 ID:BDJbBsAb0.net
>>505
国策は経団連とアメリカが決めてるから
武器を買う海外にばら撒く
経団連に言われてる通りに国民に痛みを伴う政策を忠実に実行してるからな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:29:46.55 ID:AXgPuu5D0.net
>>506
経団連って全然力がないよ・・・
なぜそこで日本の政治家や官僚をすっとばすの?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:31:05.83 ID:BDJbBsAb0.net
>>507
財務省は消費税に拘る理由はないよねえ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:33:27.57 ID:BDJbBsAb0.net
これだけ円安誘導して国際競争力ガーと法人税を下げて還付金目当ての消費税に拘る訳ですが
何処が得するんでしょうか?

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:34:37.80 ID:IYfIZjto0.net
>>506
それはないやろ
岸田NISAで買えるのは日本株と全米株以外認めないとかやってない時点で

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:39:38.76 ID:BDJbBsAb0.net
>>510
そんなあからさまなことするならマイナンバーカードではなく機能を義務化して強制的に作らせようとするよ
例えば健康保険証とかな!

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:53:02.28 ID:AXgPuu5D0.net
>>511
マイナンバーカードは特定個人情報で
会社で扱うには専用の部屋と端末とシステムが必要なんだよ
そんなカードを毎日持ち歩いて
スキミングされほうだいしろというのかね

希望者は今までの保険証や運転免許証を
使えるようにさせるのがなぜできない(もちろんマイナンバーカード持ってる人限定ね)

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:15:53.56 ID:SqRtitty0.net
ちょっと前までは婚姻数の減少が大きかったけど
今は既婚の出生数が減ってるのが問題になってきてる

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:20:55.57 ID:JQmz2/x20.net
一人っ子が追い上げてるもんな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:21:19.36 ID:R/EVD9I50.net
幼少期から学生時代までそこそこ遊んで自由を満喫し
社会人になってからも夜の街で遊び倒し
家事育児は妻に丸投げ

そんな高齢男性が政策を考えてるわけだけど
彼らは若者や女は奴隷のように低賃金でこき使っていいと思っている
だから政策を出すたびどんどん少子化になる

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:24:12.05 ID:iKXApwf20.net
まあただ、男3割女2割5分くらいの生涯子無しならそんなもんじゃねという気がするんだよな。中学で20男子いたら、6人くらいのやつが
子無しなので、カースト最下層と遊びすぎて婚期逃したやつ何人かと考えるとそんなもんかと思うし。

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:26:24.61 ID:5F8hiXD20.net
少子化を食い止めるため、女子高生たちに種付けしてあげたい

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:40:53.55 ID:IVwbFbrO0.net
>>513
自分達を厚遇すれば多産してやるって態度の既婚者だらけだから

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:42:11.36 ID:AtSuxObw0.net
>>503
産める環境があればどんどん産むはずだみたいな雰囲気に疑問を感じるよね
子供を産むということは無償のブラックボランティアに自ら志願するようなものだから
理性があればやるはずがないんだけど
本能の命令でついうっかり作っちゃうだけなんだよね
一人か二人目でだいたい正気に戻る

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:43:59.43 ID:IVwbFbrO0.net
>>519
ただの卑怯者だなお前

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:46:10.88 ID:jAtwgD5K0.net
産む産まないの前に
結婚する相手を見つけるシステムが崩壊してるから
1965年より前は
恋愛より見合いの方が多かったからな
よほどのことがなければ結婚はできた

相手も見つからんのに
どうやって子供を産むというのか

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:48:03.78 ID:+QWGVDWq0.net
>>520
何が卑怯なの?

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:49:24.74 ID:+QWGVDWq0.net
>>521
婚活市場が活性化してるじゃない
ひと昔前は高額の結婚相談所くらいしかなかったよ
あと怪しげなねるとんパーティー

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:53:30.66 ID:8gU4jXm10.net
少子化の原因は未婚者の増大に尽きる

未婚者増大の原因は恋愛結婚が一般的になり非モテの男女が
結婚難に陥っているからである

従って問題の解決策は統一教会の合同結婚式のような恋愛を
介在させない結婚制度の樹立と言えるだろう

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:53:59.93 ID:dKtEglhy0.net
>>488
ルッキズムもインターネット関係ないよね
見た目が良い方が同性からも一目置かれて虐められないし
異性からモテるってのは普遍的な事だし

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:08:34.44 ID:6w9LkRED0.net
アメリカも中国もずっとバブルで国民は賃金インフレで富んでいる
世界中の人が大金をもって日本の観光に来ている

しかし確実に日本国民は可処分所得を政府に奪われ、どんどん貧しくなって生活が苦しくなっているのが現実だよ

そもそも子育てにわずかの予算を岸田がつけたところで人口は増えない

働いて働いて稼いだお金を何千万も子育てに使い、家のローンい使い、多額の税金を黙って払っても
定年を迎えたら老後の年金さえまともにもらえない状態にしている

そんな将来に不安しかない日本で人口が増えるわけがないんだよね

政府が無能なんだよ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:09:39.51 ID:O6SPZHGJ0.net
>>501
育てるだけなら言われるほど高くはない
一流の大学に入れ上場企業に入れなんて夢を見るから教育費が高くなる
実際は夢見て教育費かけてどちらも入れませんでしたってのが現実なんだけどな
だから結婚して子供育ててに興味をなくしてる若者が増えた
賢いわ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:11:11.25 ID:P4EuPjzD0.net
>>527
底辺DQNが子供作ってもDQNが増えるだけってここでも叩くし子供なんて批判される材料でしかない
不寛容な社会ほど少子化が進んでるんだろうな

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:18:39.37 ID:wIL65OJH0.net
>>528
倫理的には底辺でも学生時代はカースト上位と言われる側だよねDQNって
意地悪な奴ばっかり良い思いが出来る世の中に真面目な子たちは絶望してそう

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:19:33.64 ID:jAtwgD5K0.net
>>523
>婚活市場が活性化してるじゃない

魚市場や果物市場を想像してみ
腐った魚や、腐った果物が売れるか?

「市場」は意思が邪魔をする
お見合いは多少腐っていても押し付けられる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:02:59.40 ID:nqvK3aal0.net
>>523
それはないよ
男性の皆さんは膣無事無産様たちに心底うんざりして、東南アジアの入荷したてで歪んでない黒髪ロングの美少女村娘におよめさんになってもらう方にシフトしたからね

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:05:01.66 ID:SajzSvLR0.net
>>523
子供も産めないような中高年の婚活が活発になってなんか意味あるのか?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:21:15.85 ID:bqcdMjnT0.net
いま婚活って男が手を引き始めて女余りじゃなかったか?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:23:45.32 ID:D97+/ox80.net
だから何度も言ってるように、産む人、育てる人を分業にすべきなんだよ。産んだら生涯給付貰えるが育てる義務は無い。育てる人は他人の子を育てることで給付を貰える仕組みを準備する。産んでも結婚はしなくていい。マッチングを国策で推進するがアプリは民間に提供させる。産むこと・育てることのメリットを明確にすれば、子供は簡単に増える。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:34:17.50 ID:sQWlQtpA0.net
>>527
ドイツ方式採用かな。中学の時点で大学に行けるか行けないか決まる。
行けなかったやつは労働者へ。
因みに、ドイツは透析も70歳で補助打ち切り。合理的ではあるな。
ドイツ見習えと言うやつはこっちも見習えと言いたいけどね。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:53:52.69 ID:t8Fhu6BK0.net
氷河期を野放しにした経団連のせい
もう何やっても手遅れだよ
移民受け入れるしかない

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:57:57.97 ID:j9jE+FUg0.net
氷河期世代を生み出しさらに見捨てた時点で詰みだったんだよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:29:36.65 ID:7oXep/q80.net
>>535
日本でそれやると大学に行けないやつ負け犬底辺呼ばわりだから無理やろ
とくに5ちゃんなんか酷い誹謗中傷だらけになるわ
大学弾かれたDQNwwwwってな
もし自分の子供が大学に行けなかったら…って思うとビビって子供なんか産まないだろ
最近の日本ってほんと差別意識が高い上に不寛容なのよ
上で誰か書いてたけど職業に貴賤なしって思えるくらい寛容な社会にならない限り子供は増えないと思うわ
子育て失敗しても元気に育てばいいじゃないくらい寛容な社会な

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:37:43.76 ID:rE8btj5P0.net
>>538
これ
今のネットなんか上級だの底辺だの勝ち組だ負け組だすぐレッテル貼ってくるキチガイばっかなんだよな
すぐ政府が~とか言い出すけど実は子供を産むのを躊躇う環境は国民が生み出してるっていうね

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:42:21.71 ID:3F+0QOJ40.net
>>535
うち切られたらどうなるんだろう。我慢死なんかな?
海外で安楽死制度でてきたら日本もそうなって少し介護保険減らしたり子供や家族の負担減らせるかもしれないな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:11:48.67 ID:0BBN57VN0.net
予算は不要。年功序列賃金制、退職金制度を禁止したらいい。
とにかく現役世代の収入を増やすこと

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:31:33.21 ID:5DHZw9FD0.net
>>541
いずれも収入の減少にしかならないんだが…
馬鹿じゃねえの
それやると現役世代の給料が増えるって言いたいならお前はまだ成果主義とか支持してるんだ
クソ笑うわ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:33:55.34 ID:rE8btj5P0.net
>>541
年功序列を廃止して退職金がない非正規を多量に増やした結果が今の日本じゃね?
新自由主義は敗北したんだ諦めろ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:44:14.80 ID:gGUwcwOh0.net
なるほど、独身のプロである荒川和久さんが言うなら間違いないな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:49:24.56 ID:X6B09PFH0.net
>>543
終身雇用年功序列が企業の重荷になったから非正規が大量に増えただけだぞ

この30年、余剰人員のリストラに苦労して企業の競争力を削がれたからな
解雇規制があるから指名解雇できない、割り増し退職金を設定して希望退職を募ると優秀な人材から辞めていく

こんなに苦労するなら絶対にリストラしないであろう幹部候補だけ正社員として採用して
それ以外は非正規にしたり、業務委託にしていざというときに切れるようにしようってなるのが自然な流れ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:49:47.81 ID:HxnkfNLM0.net
>>540
金なら政府がいくらでも作り出せるし生産年齢人口が減ったら1人あたりの生産性を高めて実質賃金上げるための投資すれば良いだけだから日本には別になんの問題もないんだよ、本当はね。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:51:23.22 ID:HxnkfNLM0.net
>>545
デフレ放置して派遣解禁、構造改革やりまくったバカ売国移民党に文句言え

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:55:27.40 ID:X6B09PFH0.net
>>547
もし派遣解禁してなかったら海外への工場移転、業務移転が進んで失業者が増えるだけだぞ
企業は利益を最大化するのが目的で海外で作ったほうが安い、メリットがあるなら当然そうするからな

少子化対策をやる気がないなら、本当は30年前に解雇規制を撤廃しておくべきだったんだよ
それによって10~20年くらいは失業率が激増するだろうが、
そこで少子化でも戦っていける輸出産業などに対して支援をして雇用の移行を進めるべきだった
少子高齢化したら人口規模よりもさらに内需は落ちるんだから、そこを放置するなら外需への転換しかない

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:57:52.69 ID:X6B09PFH0.net
>>547
あと、少子高齢化(人口オーナス期)なんだから内需が落ちるのは必然
将来的に人が減るということは、人が増える国よりも明らかに内需の未来は暗い
そうなるといくら金を供給しても内需のために金を使おうなんてならずに貯め込むだけ

じゃあどうするかって、本気で少子化対策をやるか、もしくは諦めて外需依存経済に転換するしかない

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:01:03.30 ID:X6B09PFH0.net
資本主義経済というのは企業が儲けるための活動を利用して、社会全体を豊かにしていくためのもの

少子高齢化した日本では今のシステムのままでは企業が儲けるための活動が社会を豊かにするのにプラスにならなくなった
単純に人口動態の変化によってシステムのミスマッチが生じたことによってね

だとしたら、どうするか
人口動態を元に戻す努力をするか、システムを抜本的に改革するしか道はない

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:04:28.02 ID:LbUtMLWB0.net
>>545
まずお前は設備投資と人件費だけ抑制され株主配当だけ伸び続けた意味を理解しろ
マルチの勧誘とか簡単に騙されそうだなお前は

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:05:15.22 ID:X6B09PFH0.net
例えば終身雇用年功序列

これも人口増加局面で若い人が多い時代は極めてうまく機能していた
大多数を占める若い人が安い給料でかつ将来への期待をもってモチベーション高く働いてくれるから
全体として見ると企業は安い人件費で高いパフォーマンスを得ることが出来た

一方でこれが人口減少局面で高齢社員だらけの今のような時代には全く機能しなくなる
大多数を占める高齢社員は高い給料なのにどうせ給料上がらないからと言ってモチベーションも低くなるから
全体として見ると企業は高い人件費で低いパフォーマンスしか得られなくなった

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:06:49.15 ID:X6B09PFH0.net
>>551
設備投資したり人件費を上げても将来の利益貢献に繋がらないから投資が抑制されたんだよ
そして、成長の止まった企業は株価対策(乗っ取り対策含む)のために株主配当を上げるのが一般的

極めて自然な当たり前のことが起きただけだ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:08:16.43 ID:X6B09PFH0.net
結局は今も昔も企業なんて利益追求のための合理的な行動をしている

その合理的な行動が社会全体を豊かにするかしないかの問題でしかない
今の日本の人口動態に日本の経済システム、法規制がマッチしてなくなっちゃったから日本は苦しんでいるんだよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:10:08.08 ID:X6B09PFH0.net
>>551
あと、人件費が抑制されるのはそのほうが儲かるからだぞ?

逆に給料が上がるのだって同じでそのほうが儲かるから
給料を抑えるのも上げるのもどちらも利益追求のため

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:19:29.80 ID:sIyRRD2V0.net
>>551
この人は騙す側でしょ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:28:26.76 ID:7ioW6EzC0.net
>>538
職人に誇りがない国だからな日本

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:46:28.44 ID:x3OMzvf80.net
>>533
女のが結婚に意欲的だからって聞くね
その甲斐あってか女性は30代半ばまでにほとんど結婚
男性は40前後になってから婚活始める人が多いらしいけど
時すでに遅しでそのまま50代に突入
男女の未婚比率に差が生まれると

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:02:06.02 ID:rE8btj5P0.net
>>556
確かにw
明らかにマルチに勧誘する側だわ
ID:X6B09PFH0

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:09:35.91 ID:X6B09PFH0.net
>>559
あなたもそうやってすぐレッテル貼ろうとしてきて同類だよ

俺が言いたいのは今の日本で起きていることは人口動態がもたらす必然だって事
昔の日本に戻したいなら死ぬ気で少子高齢化対策をやるべきだし、
もし少子高齢化を受け入れるなら社会のシステムを大きく変革する必要がある
今のままを続けても茹でガエル状態で没落を続けるだけ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:12:47.14 ID:X6B09PFH0.net
自民がー、パヨクがーとか下らないレッテル貼りとかマジで意味がない
どちらも日本の本質的な問題に本気で取り組もうとなんてしてないからな

なぜかというと政治家は選挙でえらばれる存在だから投票してくれる人を見て政策を決める
じゃあ選挙で投票している人は誰かって高齢者なんだよ
人口比率も高いし、投票率も高いからな

だとすると社会を変えるために何をすべきかって
若者の投票率を上げるか、もしくは高齢者を説得するかのどちらか

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:27:38.88 ID:f1F/zZZV0.net
>>561
今となっては一番の問題は社会保障費じゃない?

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:29:26.18 ID:53hxitke0.net
>>548
間違ったバカ理論おつ
きみは経済オンチ確定

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:29:37.74 ID:zjpQewow0.net
結婚さえすればほとんどの家庭は文句言いながらも子供作るんだよ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:29:56.61 ID:DKLvpSar0.net
増えりゃ減るし
減りゃまた増える
それだけの事

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:30:02.81 ID:DE2WpnQl0.net
>>564
俺に嫁くれよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:31:27.29 ID:F6+kO8Bs0.net
まずセックスと結婚出来ないとどうしようもない

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:31:43.65 ID:53hxitke0.net
>>549
日本の人口減少など大したことなかったし、人口減少してても経済成長してきた国はいくらでもあるぞ。
もう少しちゃんと勉強しよう。

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:35:06.86 ID:PehVr4Kz0.net
女が自分より収入の低い男と結婚するか、昔みたいな給料の男女差を認めるしか根本的な解決策ない

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:35:47.64 ID:53hxitke0.net
>>569
消費税廃止から始めよう

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:39:01.89 ID:EsBpjHW90.net
非婚化が少子化の原因。非正規増やしすぎで、ろくに稼げないから
家庭を持たない。
安い賃金で人を使いすぎ。で、経済成長もしない。
そのうち独立国家やめることになる、これが経済界の連中の目論見

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:48:37.83 ID:X6B09PFH0.net
>>568
人口減少しても経済成長できるのは、韓国やドイツ、シンガポールのような外需依存の国な

日本、中国、アメリカのような内需依存大国は人口増加が止まれば経済は傾く
実際に日本は30年近く前にそうなった(バブル崩壊とタイミングが重なったのが特に最悪だった)
中国も日本に遅れる事30年、まさに今その局面を迎えている

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:49:08.58 ID:lTn8hWfP0.net
>>560
死ぬ気で少子化対策やれ!

Q、どうやって?

A、増税でwwwwww

バカバカしいにもほどある

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:50:59.87 ID:X6B09PFH0.net
>>562
なぜ社会保障費に押しつぶされているかというと少子高齢化だから
増え続ける高齢者を減り続ける現役世代で支えるから社会保障費負担がとんでもなく重くなる

少子高齢化を放置すればこうなることは30年以上前の小学校の教科書にすら乗っていた
それなのに何の対策もせずに、まさに昔から言われていた未来がそのまま訪れただけ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:55:58.35 ID:lTn8hWfP0.net
>>572
資源もないのに内需大国気取って気がついたら失われた30年やろ
資源のない日本が内需大国気取ってたのは製造業が外貨を稼いでたからやぞ
内需産業の賃金よ~く見てみろ低賃金で荒稼ぎするデフレ産業ばっかりだから
日本は内需の国~ってやってる限り日本は凋落し続けるわ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:00:37.56 ID:lTn8hWfP0.net
ちなみに最近の論調は

少子化に有効な対策はない

これだからな
フィンランドやフランスの少子化が良い例
いくら支援して高福祉にしても少子化は止まらない

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:02:18.05 ID:X6B09PFH0.net
>>575
人口が増えると自然と内需が増える
内需が増え続ける見込みがあればそのために企業は投資をする
企業が投資すれば仕事が増え、さらに内需が倍増する
内需依存経済ってこうやって人口が増えていればいい経済のスパイラルが回る

逆に人口減少が始まるとこの歯車が逆回転するんだよ

少子高齢化、人口減少は内需依存経済との相性も最悪

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:03:50.44 ID:X6B09PFH0.net
>>575
>日本は内需の国~ってやってる限り日本は凋落し続けるわ
これはある意味その通りではある

少子高齢化を諦めるなら内需依存経済から早急に脱却する必要がある
解雇規制も撤廃して終身雇用年功序列はやめ、賦課式の社会保障制度も抜本的に改革すべき

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:09:55.20 ID:X6B09PFH0.net
外需依存経済で生きていくという観点では、韓国やシンガポールが一つのお手本
国際競争に打ち勝つために、国内でも徹底した競争社会をさせて国民の知的な能力を高める
内需向けの誰でもできる仕事なんてのはないから能力が低ければ死ねって社会

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:21:50.67 ID:lTn8hWfP0.net
>>578
バカだなぁ
なんで今の社会保障を堅持する前提でしか物事を考えられないんだ?
少子化なら出て行く金を抑えるのも方法の1つだろ
つまり社会保障費の削減やね
これはかなり痛みがあるが健康寿命に貢献してる人つまり健康な人ほど恩恵があり不摂生してる人ほど負担が大きくなる
ある意味公平な対策

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:31:24.81 ID:rE8btj5P0.net
>>580
延命治療をやめるだけでかなり効果ありそうだよね

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:38:32.80 ID:0Rxu4DRI0.net
>>581
それには延命治療を浸透させるより尊厳死という概念を浸透させていかなければならない
どのみち社会保障をカットすれば医療を受けられない人も出てくるだろうしな
少子化の日本でこれからは尊厳死という話からは逃げられないだろう
どう尊厳を守るかは議論の余地があるけどメインはホスピスやペインクリニックに落ち着くと見てる
少子化の中で国民皆保険は無理なんだよ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:11:00.26 ID:2wJTV1HR0.net
>>576
政府がいくら対策しても女の高望みで全て無効化される
進学、就職、昇進の各場面で男女差を絶対許さないのに結婚相手は自分より高収入がいいって無理あんだろ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:16:09.06 ID:AtSuxObw0.net
>>574
そりゃ今の視点から見たら過去のここが悪かったって分かるけど
過去には戻れないんだから今後どうするかじゃない?
社会保障費はもう限界だと思うんだけど
今の高齢者は若者を犠牲にして逃げ切りそうだね

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:32:01.15 ID:KfII8kfE0.net
金銭的にも精神的にも最低限人並みの生活を維持するが精一杯
結婚や子育ては余力のある人達でお願いします
犯罪を犯さず、親に金の無心もせず、働いて稼いだ分はしっかり納税もしているので、これ以上苦しめないで下さい

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:39:17.70 ID:X6B09PFH0.net
>>576
フランスは少し前まで出生率が2超えてたし、今ですら1.8もあるんだぞ?

日本なんて出生率1.5割ってそこから30年も経っている
フランス並が出来ていればこんなにひどい事になってない

ちなみに、日本の出生数って人口が半分のフランスと同じにまで落ち込んでいるからな

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:42:39.78 ID:X6B09PFH0.net
>>584
今後どうするかはその通りだが、こうなることは30年以上前には分かり切っていたんだけどね
現役世代が高齢者をおんぶしていて、その負担が年々増加していて
そのうちに負担で現役世代が押しつぶされる絵が小学校の教科書(便覧かも)に載ってたのを覚えているからな

今後どうするかというと、現実には移民を入れるとか
外需依存で競争社会の韓国みたいな社会を目指すしかないのかもしれないが
どっちも絶対に嫌だという人がおおいんだよね

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:43:39.37 ID:/SWnl6K10.net
>>586
それが今のフランスの社会混乱だよ
移民が出生数上げても仕方がない

>>582
尊厳死(積極的延命治療拒否)は今でもできるよ
公正証書にも書ける
http://www.k-kosho.jp/b2.html

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:44:34.53 ID:/SWnl6K10.net
>>587
韓国は出生数が0.78まで落ちて
21世紀中に確実に滅びると言われている

日本も急激に後追いしてるがなw

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:57.88 ID:8nyEoLq30.net
日本は人口多すぎだし少子化していい
結婚や子育てしづらい環境を整備して無能女の結婚は40歳になるまではなんとしても阻止してほしいわ
それ以降はガキ作れる年齢じゃないから結婚しようがしまいがどうでもいいけど女は無駄に長生きするから奴隷のように働かせて体壊させて男並の寿命に調整したほうがいいかもね

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:55:15.54 ID:/SWnl6K10.net
>>590
最近とうとう国もあきらめたのか
そういう「少子化万歳」の工作員レスも時々見るね

そう言えば今日の日経に「内閣府の2022年度版の少子化対策白書によると、
25~34歳の未婚男性の29%が独身の理由について『結婚資金が足りない』と答えた」
とあったな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:55:22.60 ID:X6B09PFH0.net
>>590
少子高齢化によって国民負担率がどれだけ上がっているか知らないの?
経済も雇用も少子高齢化によって致命的な打撃を受けている

かつての日本が世界を席巻していた時代を支えた日本のシステムはもう破綻寸前というか事実上破綻してしまった

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:32.69 ID:X6B09PFH0.net
少子高齢化しても経済成長できる社会って要するに韓国みたいな社会だからな
経済成長はするが、国民は厳しい厳しい競争、淘汰に晒される

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:57:53.39 ID:xFbc1b3P0.net
子供と老人優遇したって子作りしないよ
子供のいない現役世代を手厚く補助しないと子供は増えない

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:58:50.83 ID:/SWnl6K10.net
>>594
その補助は生計の補助であって
荒川の言うように「恋愛活動」「婚活」への補助じゃないな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:00:49.15 ID:X6B09PFH0.net
>>594
だから「これから生まれる子供」を優遇すればいい

太陽光パネルが全国に急激に普及したのも
これから設置した人は優遇するよってしたからだし、同じようにやればいい

子供1人あたり月10万円を18歳までってやれば貧乏な人が生活のために子供を産むようになる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:21:19.88 ID:EUUk5QFU0.net
>>592
だから社会保障をカットする時代になったってだけだろ
国民負担率が~
そんな高い負担でなお今の社会保障を続けようってキチガイかよ
子供を増やす前にまず社会保障のカットだろ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:23:03.54 ID:EUUk5QFU0.net
国民負担率がどれだけ上がってるのかしらないのか!
増税して少子化対策だ!

もうこの時点でキチガイ確定でしょ
支離滅裂すぎる

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:23:45.87 ID:X6B09PFH0.net
>>597
極めて正論

ただ、現実には0.数%削っただけで発狂するような高齢者とそれを支持するマスゴミだらけだからな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:24:54.07 ID:X6B09PFH0.net
>>598
少子化対策の費用は国民負担率の上昇を一定で食い止めるための投資だよ

ベストは社会保障費を削ってその分を少子化対策に充てるやりかた

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:28:03.83 ID:EUUk5QFU0.net
国民が負担するなら投資にもならねえよ
ただ負担させたいだけの言い訳じゃねえか
キチガイすぎるわ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:35:59.30 ID:/SWnl6K10.net
>>600
岸田のやろうとしてることだねw

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:56:39.71 ID:X6B09PFH0.net
>>601
????
投資費用は誰かが負担しなきゃいけないんだよ
今の高齢化、今の現役世代もしくは将来の現役世代たる子供へのツケか

当然、少子化対策への投資をせずに少子高齢化を受け入れるのも一つの手
それは韓国のような厳しい社会を受け入れることと等価だからね

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:00:17.67 ID:X6B09PFH0.net
もしかして国債発行したら誰も負担しなくていいとか思ってたりするのかな?
インフレしない範囲ならその通りだけど、大抵はインフレするから国民全体でその負担することになる

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:01:58.97 ID:/SWnl6K10.net
今経済産業省は20兆もの巨額国債を作る法案を出して
衆議院を通過して参議院で議論中です

誰も知らないだろうけど

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:06:13.45 ID:EUUk5QFU0.net
五公五民どころか六公四民とまで言われる時代にもっと負担しろとか頭のネジぶっ飛んでるだろ
社会福祉に投資し続けた結果がこれなんだよ
投資で損したからもっと投資の額を増やす!
もうギャンブル脳やんけ
マジキチだわ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:44.73 ID:EUUk5QFU0.net
>>603
お前は自分で書いてるやんけ
社会保障を削って少子化対策に回すのがベストってな
何でも国民負担でやればいいってキチガイだらけで気持ち悪い国になったわ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:09:00.75 ID:bqcdMjnT0.net
20年くらいすれば田舎は税金投入されなくなって
強制的に都市部に人口が集約されたりして

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:10:52.99 ID:/SWnl6K10.net
>>608
「コンパクトシティ構想」というのはそれに近い
ほとんど強制移住

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:11:44.73 ID:/SWnl6K10.net
まず田舎には電気が来なくなるよ
配電会社が送電会社と分離される予定だし

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:28.28 ID:X6B09PFH0.net
>>607
>社会保障を削って少子化対策に回すのがベストってな
ほんとこれがいいと思うんだよな

社会保障に現状でも130兆円を超える金額を毎年かけている
これを2割削れば、18歳の子供に対して毎月10万円も配れるくらいの予算になる

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:16:44.00 ID:/SWnl6K10.net
>>611
それは自民党がやろうとしてんじゃん
そして国民を分断して争わせる
まさに分断政策

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:19:05.96 ID:X6B09PFH0.net
>>612
本当に自民がそんなことやろうとしているの?
だとしたら全力で応援するわ

現実には高齢者の反発を食らって選挙に負けるからどこの政党もやろうとはしないと思うけどな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:27:21.08 ID:1KtCGdDX0.net
女の要求が底なしにつけあがるだけ
骨までしゃぶられてこの国が終わる。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:44:29.02 ID:EUUk5QFU0.net
>>611
これがいいじゃねえんだよ
これしかねえんだよ
負担上げて投資だなんてキチにもほどがあるって言ってんの

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:23:11.03 ID:W1bklbJF0.net
いま居る餓鬼どもに現金だけバラ撒いても
何の対策にもなんないんだよね
じゃあなんで昭和の時代はあんな馬鹿みたいに産まれていたの?
頭は生きてるうちに使えよタコ助

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:32:53.24 ID:VNRJsAft0.net
メス優遇は百害あっても一利なし。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:40:41.46 ID:s8OIaaSb0.net
>>558
ないと思う
30代半ばって、あのババ臭いみさえよりババァやしの

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:40:48.66 ID:Ignw93Oo0.net
この文体はまた荒川か?
実際そうなんだが、もう格差すぎて若者で子育てとか結婚する人間どんどん減り続けてるんだよな
格差はよしとかいう思想を受け入れた西側の敗北だよ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:41:25.75 ID:Dzljc7QD0.net
東京も赤ちゃんポスト設置してみたらいいのに。
そこで働く従事者は他より金優遇したりとかして

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:48:46.71 ID:/SsZzFuJ0.net
>>15
それな
支援されてる子育て世帯にさらに産めというならわからんでもないがw

まぁ子育て世帯を支援するのが簡単だからだろうな
少子化対策やってます感だしてるだけ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:05:09.16 ID:aVZ2GKG20.net
結婚だけなら婚姻届をだすだけだが、実際には結婚式や親戚付き合い、生活物質購入で数百万がいきなり吹っ飛ぶ。

非婚化の原因だと思うよ。

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:06:27.35 ID:GPAcXt+K0.net
正社員を簡単にクビにできない
となると会社は大卒をとってリスク減らそうとするし
親は子どもを私立やら塾にやって疲弊する

クビを簡単にすれば中卒をやとって地頭が良ければ残すってできるし
親はワンチャン狙いで子どもを作りやすくなる

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:08:31.78 ID:SbqMSJ+e0.net
>>616
結局これで社会の価値観の変化ってだけなんだよな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:11:20.25 ID:PVKsmvDu0.net
結婚しても最終的には4割が離婚する時代。
ようやく共同親権になるみたいだがまだまだ婚姻関係は女性が圧倒的に優位。
馬鹿みたいに高いブライダル費用、その費用が捻出できない年収200万300万代の若者達。
その後控える最低2500万かかる子どもの養育。


端金の補助やらなんやらでどうにかなる問題じゃないよ。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:18:28.69 ID:hs+xMLyP0.net
>>624
まだ価値観って言ってるw

昨日の日経に
「内閣府の2022年度版の少子化対策白書によると、
25~34歳の未婚男性の29%が独身の理由について
『結婚資金が足りない』と答えた」
とあったな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:21:55.17 ID:g5+tFFf80.net
将来不安なんだからさ、子供産んだら年金アップで良いよ
効果あると思う

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:22:52.92 ID:90c83XOT0.net
女は結婚式や披露宴に拘るけどそんなもん本当は要らないよね。
20代がブライダル費用で数百万使ったら祝儀回収しても赤字で最初から貯蓄なし極貧新婚生活しかできないじゃん。
結婚子育ての前に立ちはだかる婚姻資金は明らかに無駄金。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:26:05.51 ID:hs+xMLyP0.net
結婚資金、って式や披露宴だけじゃないよ
結婚生活を維持していく資金も含むんだよ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:32:18.49 ID:+K1O4EZ/0.net
今社会に求められている平均的な子どもの仕上がり具合は

四年制大学卒程度の教養があり、立ち振る舞い、コミュニケーション能力にそつのない人物

でもこれって1900年代の基準でみたらエリート階級のそれなんですわ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:37:14.20 ID:rSn8GMPt0.net
結婚できない人がいっぱいいるからその人たちをどうにかできないと無駄だよ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:42:23.31 ID:hs+xMLyP0.net
荒川は少子化対策の金を結婚市場に持ち込もうとしてる

結婚しても子供を産むとは限らないから意味がない

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:43:34.30 ID:09gJjdAg0.net
出産は殺人であり性加害

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:44:27.56 ID:dzj5huIL0.net
昔の価値観では結婚子育ての優先度が極めて高かったからな
特に必要無いという価値観の持ち主ならコスパで選択するのも当たり前

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:46:08.79 ID:giArrd/U0.net
根本解決は避けて、増税して金ばら撒きして対策してるフリしてれば政権安泰だしな

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:47:45.47 ID:z0DK78p00.net
>>3
俺はプロポーズを断ったこともないし、お付き合いを求められた事もない
身なりを整え清潔にするくらいはちゃんとしてるし、子作りする意思も養うつもりもある
嫁に来ない女性さんが悪いんじゃないでしょうか?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:57:05.90 ID:85r1TayR0.net
労働者から吸い上げすぎたから子供が居ないんだよ
還元する意思がないんだから放っておけ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:01:17.93 ID:hs+xMLyP0.net
それね
労働者が子供を産むための金を
国が吸い上げてきた

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:02:10.50 ID:hs+xMLyP0.net
>>623
ギャンブルかよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:09:28.16 ID:bW9w9oI50.net
高卒の採用を大企業に30%ほど義務化しないと
あかんかもな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:11:42.92 ID:IjqBLX5i0.net
子ども手当を毎月5万にすれば確実に子ども作る奴増えるやろ
2人で10万やで?
主婦のパートより収入多いやん

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:12:21.20 ID:tfPYKmFY0.net
昔は適当に産み育てても金の卵だったかもしらん。
今は男は闇バイト強盗半グレ、女はトー横売春まで堕落するんだから子育ては大変だよ。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:34:50.85 ID:t8JeXIUa0.net
どんな境遇の人が子供を産んでないのか何で調べないの?
それみたら答え出てるじゃん
支援をしたふりして、選挙の時に票を取りたいだけでしょ?

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:46:48.89 ID:SbqMSJ+e0.net
>>626
それ結婚する意志があるやつの話な
若者全体でみると相手がいない探すのも面倒がトップやぞ
世間体を気にして結婚する時代じゃねえんだよ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:49:41.40 ID:SbqMSJ+e0.net
>>641
だから子作り以前に結婚しねえんだって若者が
結婚促進に金ばらまくならわからんでもないがもう結婚してるやつに金ばらまいても無駄

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:51:34.13 ID:1Jb+FJiy0.net
>>641
翻訳「子供がいる俺に金をよこせ」

だろ?寄生虫みたいなやつだな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:17:34.21 ID:9YW6z0Vg0.net
少子化の根本原因は
妊娠出産が苦痛で
育児がブラック労働だからだよ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:26:45.45 ID:IjqBLX5i0.net
>>645
今は結婚して子ども作るメリットが0だからだろ
毎月10万プラスになって家庭持てるなら、絶対に結婚する奴増えるってば

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:39:25.32 ID:9YW6z0Vg0.net
>>648
そうかなあ
10万程度で子供欲しくない人が結婚出産するとは思えないけど
普通に働いてた方がいいよ
一日8時間、週2休みで10万よりは高い給料もらえるでしょ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:44:18.25 ID:GVztaQYu0.net
子どもの貧困はオンラインゲームの課金とばれてんのに。
母子家庭なら、バカ親が金使い込むから、現物支給にしてやれよ
教育クーポン・フードクーポン
単身世帯は現金給付と現物支給でよい。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:46:04.31 ID:GVztaQYu0.net
>>649
時給1000円でも16万円いくじゃん。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:26:19.37 ID:9YW6z0Vg0.net
>>651
そうでしょ
子供なんか産んだ日には
24時間365日のブラック勤務が待ってるわけよ
労働基準法と最低賃金に守られた市場で働いてた方が絶対にいいって

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:31:21.14 ID:1uew899l0.net
>>558
それは違う
40歳以上の世代は男は結婚して当たり前って価値観で育ってきてるから、
結婚願望が強くて、若い男は結婚圧力が弱い状況で育ってるから、
結婚に意欲的ではない
世代に寄る価値観の違いだよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:36:04.86 ID:zGmuRR2s0.net
>>647
いや、女は妊娠しなければ半人前の屑って世の中なら女は必死になって出産するぞ
人は同調圧力に弱いし、特に女にはその傾向が強い

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:57:46.21 ID:9YW6z0Vg0.net
>>654
それって女が一切反抗しないって前提なの?
頭の中で考えた妄想通りに人は動かないよ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:59:08.33 ID:aBD37Stw0.net
結婚するのがデメリットと思ってるやつ多いから無理じゃね

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:17:50.01 ID:8t1W0Hre0.net
日本だけじゃなくて世界どこでも少子化の機序は同じ
核家族共働きによるアイデンティティの喪失や
自立の妨げそれから長すぎるモラトリアム期間
さらに首都一極集中の国はそれも原因になる

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:18:04.43 ID:KGYI9Pn60.net
>>655
世間の「普通」に反抗できる女なんて少数派だから

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:21:14.98 ID:8t1W0Hre0.net
>>653
そもそもいまだって独身が気楽といえるのは
親や祖父母がいきてるまでだからな
とくに現代の子は昔と違って兄弟も多くないから

自分でちゃんと相手見つけておかないと
老後ぼっちになったら悲惨だよ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:23:39.62 ID:8t1W0Hre0.net
同調圧力っていうけどそういうの関係ないぞ
どの時代だって独身の高齢者が幸福なんてじだいはない

それに自分の場合実家を継ぐ立場になり得るから
自覚あるけどやっぱ独身だと限界あるからな
年取るとやっぱりパートナーがいないと
完全にはなれないなと痛感しとるよ

おとこととん

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:25:35.44 ID:9YW6z0Vg0.net
>>658
同性婚を認めるかどうかって時代に
その価値観は古すぎない?

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:25:55.56 ID:8t1W0Hre0.net
>>660
途中で書き込んじまった

やっぱさ人間て家族や家庭はないとダメになるように
できてるよね俺自身もそうだが特に男は
嫁とか彼女しだいで本当に変わってくる

俺は13年前にたまたまであった女に引き上げて
もらえたからよかったそいつがいなかったら
ずっと沼にハマったような生活してたわ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:26:40.19 ID:zqkJaYoh0.net
>>654
いやその傾向今もありますけど
よっぽど鈍感じゃなきゃ子1人産めもしない女って思われてることに気付いて生きてんだよ女は

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:29:03.21 ID:8t1W0Hre0.net
>>661
価値観に古いも新しいもないなあと自分はむしろ
いまのLGBTやフェミの主張こそ「古いな」
ておもうよ世間はもうきづいてるからね

例えば田嶋陽子とか土井たか子ってもう過去の人でそ
つまりステレオタイプというか単純に
女を崇めよみたいなタイプの平等論はすでに
かびくささがではじめてるよ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:30:49.44 ID:8t1W0Hre0.net
>>663
むしろ男の方こそいい歳こいて独り身はやばいしな
各種データから近所のおっちなんの末路までみても
どう考えても男が独身のまま親や祖父母を
亡くしたらバッドエンドしかみえない

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:32:39.94 ID:8t1W0Hre0.net
フェミに関しては上野千鶴子とか見ちゃうとね
どうにも古いな昭和のフェミ観だなぁって思うよね

共働きとか核家族化に世間はもう疲れて
そういうライフスタイルが破綻してるから
少子化が進行してる現実みらよって言いたくなるのね

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:34:51.21 ID:V9s/Vxqh0.net
自民党って、反人権主義みたいなものなの? 政策や言動から異様なものを感じる。

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:34:56.98 ID:8t1W0Hre0.net
ちなみに男としては非常に理不尽だが女の場合は
旦那が死んだり離婚して独身になっても
むしろ平均寿命伸びるケースもあるんだぜ

それ考えるとまじで男の方が弱者だろっておもうよ
ネット上で「弱者男性」とかキーワードとして
出てきたがほんとそれよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:35:47.60 ID:VWhFqBFo0.net
子どもが少なくて困ってるんじゃないぞ
ジジババが多すぎて困ってるんだ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:36:05.58 ID:8t1W0Hre0.net
>>667
そうか?極論だけど共産党が政権取ったら
創価とか消されるとおもうが

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:36:35.68 ID:e1QLAUFt0.net
>>56
夜の営みは?寂しさは?
これはお金で解決できないよ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:37:38.82 ID:8t1W0Hre0.net
>>669
いやそれもまた違うないまのライフスタイルでは
パワーカップル(笑)だって次世代では
いまと同じ割合ぐらいで延々へっていくよ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:40:18.61 ID:8t1W0Hre0.net
自分が男だとしたらまずやるべきは所帯持つことだ
先輩たちの「まず相手探せ」てのは同調圧力
なんかじゃないガチの老婆心ってやつだからだよ

同じ男として独身のまま高齢者になったら
悲惨なのわかってるから忠告してるんだよ
そういうのは素直に聞くべきだ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:42:40.85 ID:8t1W0Hre0.net
仮に結婚しないやつが多数派になっても
社会の前提は家庭を持ってることだと確信するよ

スポーツとか競馬とかだってわかるもん
やっぱ本音はカップルや家族できてほしいんだなって

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:45:55.67 ID:yhNJVUGL0.net
こんなの子持ちの公務員が自分のとこにお金振り込まれるから
やってる支援策なんだろ
コロラのときの給付金も子供の数だけもらえるようになってたし

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:46:24.79 ID:8t1W0Hre0.net
若い頃はいざ知らず年取ってくると独身は
経済のメインターゲットからはずれていくのが
よくよくわかるようになったわ

野球や競馬だってアベックにきてもらって
そのアベックが結婚したら子供を連れてきて
って組み立てやすいからね
ハマスタとかどんどんそういう環境になってきてるし

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:49:29.50 ID:8t1W0Hre0.net
>>675
それもちがうな結局公明の影がちらつくんだわ
公明はやたらとポスターにあれは公明が
やったとか恩着せがましく書いてあるけどさ

あれは典型的な「あなたのため」といいつつ
自分が満足したいからって感

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:53:50.22 ID:8t1W0Hre0.net
あのてのばらまきは国民のためじゃなく
公明の存在意義アピールに思えるそして
そんなんで税金使うなら連立やめてくれて思う

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:37:09.72 ID:DiGt0a800.net
>>663
無いでしょ
女に関してはメディアが独身女はかっこいいって持ち上げ続けてたし、
今も子供を産まない独身の女著名人を持ち上げる記事は多い

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:37:54.29 ID:DiGt0a800.net
>>668
男も一番長生きしてるのは嫁と死別した人だぞ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:40:29.45 ID:uqHauqOG0.net
>>680
残念だが男の場合はだらしなくなる場合のが
圧倒的に多いからな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:40:38.55 ID:szCOgZuP0.net
>>671
今や5千円からエッチ出来る時代に何言ってんのw

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:44:00.84 ID:uqHauqOG0.net
>>679
中川翔子や新井恵理那あと水卜麻美それから水樹奈々とか
アラサーアラフォーでずっと独身でやりたいこと
最優先みたいなやつも結局結婚するんだぞ

別にそこまでレベルの有名人じゃなくてもさニコニコとか
YouTubeで知り合うようなレベルの女放送主も
放送初めて知り合いが増えるといつのまにか
結婚してしまうやつが多いわねつまり女はきっかけと
相手があったらすぐ結婚するんだよ

なんならマッチングアプリだってあるしな

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:45:04.18 ID:EnTmTDAd0.net
>>680
まあ嫁と死別した男性が一番長生きなのは事実なんで

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:46:17.86 ID:uqHauqOG0.net
つーかそういう子供産んでない独身芸能人枠の
権化みたいな新井恵理那が結婚してみんな
大発狂したばかりじゃんか

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:48:28.91 ID:uqHauqOG0.net
>>684
お前はデータをそのまま鵜呑みにするタイプだな
野球とかサッカーでよくありがちだが
「対左バッターに成績がいいから」という理由で使う
タイプだね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:51:01.26 ID:uqHauqOG0.net
まあいわんとすることはわからなくはない
自分の祖父母も両親の家両方祖母が先に亡くなって
祖父は90近くまで生きてたからね

だけどそれはあくまで親族がそばにいたからだよ
うちの家は両家とも地元神奈川で親族や
孫の自分とかとしょっちゅう会ってたからね

つまり嫁が死んでも子や孫の顔が見れるから
長生きしたの

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:53:09.05 ID:uqHauqOG0.net
わかりやすい有名な例は野村克也とサッチーだな
あれはもう子供が全員自立してて
ノムさんはサッチーが死んだらもうやること
なくなったからすぐに死んだだろ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:53:52.72 ID:lf8Oxu3R0.net
ニコ生で、おまえら大好きなロリ系あべみかこちゃんが配信してるぞ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341417025

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:54:55.15 ID:uqHauqOG0.net
つまり男ってのは家族にしろ組織にしろなにかに
必要とされてないとストレスを感じる生き物だ
それは本能だから誰も抗えない

祖父が亡くなったのも孫の自分がさすがに自立してきて
もう祖父を頼ることが少なくなったから安心してしまったのさ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:58:21.80 ID:uqHauqOG0.net
子孫をのこしてない個体は早死なんだよそれは
個体としてそもそも劣等な可能性もあるが

それいぜんに生物は誰かに必要とされないと
真面目に生きられないんだよ男は特にそうだ
だから経営者とか政治家になりたいやつは
結婚しろって言われるんだわ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:02:35.09 ID:KGYI9Pn60.net
>>691
今の日本の衰退っぷりを見ると、それが正論とは思えんね

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:04:23.29 ID:DiGt0a800.net
高齢化で年寄りがお荷物になってるんだから、早死には良い事だろ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:34:54.39 ID:I68PgSZm0.net
もう日本人は8千万人まで減少するのは確定してる上、死別離別加えた独身率は60%を優に超える時代になるんだ。
今更大正昭和よろしく結婚しろ産めよ増せよはあまりにナンセンス。
孤独死なんてのは家族がいようが小孫が沢山いようがなるときにはそうなるものです。
自分らしく素敵に人生を送る事、それが第一。
その後の国のありようなどはその時の人が切り開くしかないのですよ。

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:47:32.00 ID:FWGgNrm/0.net
>>90
先ずは自分からどうぞ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:49:20.72 ID:dzj5huIL0.net
>>684
男も女も余命は死別<有配偶
死別が一番長生きというのは>>1の荒川が自作した偽寿命の話

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:57:49.07 ID:YvjcBGd40.net
出生率減とは潜在的な子供を殺してるという殺人だからな
今いるガキには寧ろ何も与えないのが正解。甘やかしても逆効果や

重要なのは法や規制が将来に対して責任を負うものでは根本的にないということ。
簡単に言えば隙間を作ればそこに新しい芽が生える。

正義マンをぶん殴って法規制はできる限り緩めること。
反面カルトや外患などの反社は殲滅することも大切。
チンピラ外人などもってのほかや

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:58:02.08 ID:2MyjTct40.net
>>648
まず若者が結婚相手を見つけるのが面倒って思ってること忘れてるだろ
金があるなら結婚するじゃあない
相手がいれば結婚するが正解
DQNほどさっさと結婚するだろ?

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:00:30.09 ID:ek0YYXy/0.net
>>698
今の若者って誰もが恋愛結婚で産まれてるのに、非モテが淘汰される事も無く
恋愛が得意な層と苦手な層でくっきり分かれてるのは変わらないんだよな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:00:56.32 ID:VKoLiM2o0.net
子供がいないと将来の社会保障が安定せず国として厳しくなるのは事実。将来の社会保障の財源となる子育てを支援優遇するのは国としての存続を考えると当たり前。自分は関係ねえよっていいだすと社会保障は成立しない。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:10:48.29 ID:2MyjTct40.net
>>699
確かに陰キャと陽キャの二極化してるわな
会社の連中を見てると陰キャの方が多いイメージだな
黙ってスマホ見てるやつが大半で女の子と話してるの少数だ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:14:15.16 ID:/UFSoH7O0.net
婚姻ありきの制度が無くなるしか子どもは増えないだろうね。
世界で一番多い出生形態って確か事実婚からだったよね。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:28:01.61 ID:2pSuJ6j70.net
>>539
そうだね。異常に子育て敵視してる人が多いのか、
必要以上にネガティブな事書き込む奴ら多いね。
子育てなんか、年収300ありゃ十分だし、
なくても日本は補助充実してる。
他人にマウント取ろうと思わず、家族で楽しめば十分。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:40:47.61 ID:NuUvuhBL0.net
>>703
それなジジババは金持ちで暇なんだから結婚したら
金使ってもらえるしな兄弟とか多くて2、3人だから
資産1億として三等分で一人1500万使えるじゃん

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:43:31.51 ID:yKV1pxLu0.net
そうであっても、老人等に垂れ流すより一億倍はマシ。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:43:42.63 ID:NuUvuhBL0.net
>>702
戦争とかしてるならいぎしらず平次にやることじゃない
特に子育てに必要なのは祖父母やおじおばが
健在なことだからな親はなくても子は育つが
同時に親子は他人の始まりなんだわら

つまり親子だけの子育ては虐待や家出の元凶になる
核家族化してからグレる子供が増えたのは必然なの

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:45:21.50 ID:yKV1pxLu0.net
>>700
巨額の費用と手間暇掛けて子を養育しても、子は社会保障で見知らぬ老人に世代間搾取されるだけで親への見返りは限定的。だから子は負債、だから少子化。
途上国や昔の日本が多子だったのは、子が家計を助け老後の保障でもあったから。
少子化対策の正解は老後の社会保障のカット。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:45:30.52 ID:NuUvuhBL0.net
>>704
あこれはつまり自分の子供じゃなくて自分の兄弟な

自分自身が3人兄弟と仮定した上で祖父祖母合計
1億円あったら各々の孫に1500万ぐらいは使えるねって話な

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:45:55.15 ID:NktmlBye0.net
消費税10%。袋有料化、ライフライン強制値上げ、物価高、実質賃金下落
正社員になれない現社会構造、資格天国なところへ持ってきて、社会保険値上げ
が財源です!とか言い出せば余計に少子化加速するだけだろうさ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:47:40.12 ID:NuUvuhBL0.net
民法改正して遺産相続に関して孫の世代まで
相続人に入れて相続税の基礎控除増やしたら?

うちは親父が祖父母より先に死んだから実家の
財産を代襲相続でだいぶ貰ったけど
孫に対する贈与税減免よりも効果覿面だろ?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:47:41.33 ID:yKV1pxLu0.net
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
こうした世代間搾取で、労働者は子育て、教育費用を収奪され少子化しました。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:48:23.05 ID:DKiizuxJ0.net
産まれてきて幸せに暮らせないと思ったら子ども作らんだろ
減って当たり前

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:13:47.63 ID:Kv26a85O0.net
出産は子供に死を与える卑劣な殺人であり、本能(性欲)に依存した歴とした性加害

そして国家に対し子供を奴隷として売り払い、税負担を負わせると言うフリーライドを行う人身売買

子無しは子膿みが国家に奴隷を売る人身売買によってフリーライドされた被害者がその加害行為に加担しない然るべき生き方です



出産(不同意出生行為)は死を与える卑劣な殺人的な加害であり本能(性欲)に依存して強行される性加害

自分や自分の子供は生まれて良かったからと、出産を正当化、助長する事は、性加害を受けて喜んでいる人間もいるからと性犯罪を正当化する事と同義であり、[被産]被害を訴える被害者へのセカンドレイプです
>>1

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:14:40.48 ID:CvfQkkLc0.net
分かってやってるんだからいくら言っても無駄だっての

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:15:02.10 ID:s8fYoX9v0.net
>>712
だよな。自分もここまで苦しいことになるなら産まれない方が良かったと思う

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:17:33.25 ID:Kv26a85O0.net
>>706
出生行為は生存闘争という戦争への強制徴兵

反出生主義は子供を戦争へ参加させない為の良心的兵役拒否思想

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:27:31.60 ID:2MyjTct40.net
>>703
そういう敵視してるやつに結婚して子供作れっても言う事聞くわけもなく…な
少子化対策なんて机上の空論でしかない
だって当事者に自覚ないんだもん

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:29:17.84 ID:2pSuJ6j70.net
>>710
案として大いにありだな。このままだと
社会インフラの維持すら難しくなる。
思い切って大優遇のあんをださないと。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:33:14.27 ID:9GKZwyxp0.net
1億維持なんて絶対無理なんだから
3000万人ぐらいで安定できるようがんばれよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:37:22.70 ID:2pSuJ6j70.net
>>717
行き着く所は結局移民策しかないのかもね。

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:28.02 ID:2MyjTct40.net
>>720
俺もそう思う
労働世代は大量の移民に頼るしか手はないだろう
治安がとかそういう贅沢を言ってられる状況じゃないからな
子育て支援で現金ばらまくのは財政的にも国民負担的にも最も愚策

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:03.91 ID:9YW6z0Vg0.net
>>721
移民を低賃金で使える奴隷みたいに思ってるのかもしれないけど
アメリカみたいに移民の国になる覚悟が必要だよ
日本の子供が減れば減るほど
マイノリティになって権利も減っていく

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:53.69 ID:NuUvuhBL0.net
つか東南アジアが少子化局面なのに移民とか無理だぞ
中国とかむしろ移民を奪いに南下してくるぞ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:15.15 ID:NuUvuhBL0.net
中国は若者の失業率がたかいなどいってるが
その実生産人口は日本以上に厳しい時代がくるぞ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:02:25.95 ID:hWBNLHIk0.net
たくさん生まれたところで仕事ないでしょ
今だって働く人の半分は低賃金非正規、食うや食わずで生きるのが精一杯
要らない子は産まない、食っていけない家族は作らないが日本人の出した正答なんですよ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:18:22.74 ID:iHeNaAjV0.net
煩わしさに目を背けてるからね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:23:45.81 ID:LAy8pSWh0.net
手元に残る金が増えないと子作りしようなんて思わないだろ
賃金据え置き大増税なんてやってたらそうなる

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:32.67 ID:CKdxN52s0.net
金がないと言うより、遊びたい、めんどくさいことしたくないと言うのが本音だろ。
スパルタみたいに、子供産んだら後は共同で育ててくれるとかあればいいんじゃね?

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:03:22.37 ID:BBiG/tZ/0.net
>>728
遊びたい、面倒なことしたくない人が妊娠出産なんてするわけないでしょ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:05:02.75 ID:ftyn4nHS0.net
>>729
下ろしたりトイレで産んだりしてるぞ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:10.23 ID:lpHjtMUK0.net
今の世代

34歳までの童貞率はおよそ44%

少子化とか飛躍しすぎ

まず童貞なんとかしろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:50.71 ID:IvBfDc3Q0.net
>>730
堕ろしてる人はうっかり妊娠したけど出産する気のない人なわけで
トイレで産まれる子供を救済したいだけなら
今でも児童養護施設や養子縁組斡旋業者とかあるよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:38:53.50 ID:wag9SDuu0.net
なんて

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:49:31.55 ID:FJ4PcuIN0.net
戸籍とかどうでも良くなってきたので知らない外人と籍入れて金貰おうかなw

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:32:39.60 ID:2pSuJ6j70.net
>>728
そうだろうね。金なんかなくても子育てできる。
派遣派遣と言ってるやつは、それを叫びたいだけ。
だから、少子化対策するなら
独身、子なしが怒るくらいの優遇政策が必要。
月1万貰ったって、ヘ?程度だからな。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:34:33.97 ID:TKL7cqV60.net
子供を産むだけじゃなくて負け組に成らない様に育てる必要があるからな
子供の数が多い程競争が激しくなって負け組に成り易い訳で、少子化の方が良いって考え方も出来る

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:40:48.14 ID:PXRs4kAd0.net
少子化の原因を探すより、なぜベビーブームがあったかを探すほうが速い

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:41:45.38 ID:ftyn4nHS0.net
>>732
誰も救済したいとは言ってない
事実として遊んだ結果そういうことになってると

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:42:23.20 ID:ftyn4nHS0.net
>>736
割合としては勝ち負けの幅は変わらんぞ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:43:15.23 ID:sr967UtL0.net
>>737
ベビーブームの頃って子供が増え過ぎって散々言われてたんだよね
多すぎて邪魔扱いされるくらいなら、数が少なくて一人一人が大切にされる状況の方が良い

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:09:47.53 ID:2fGfMNM70.net
>>735
お前さん昨日から頑張ってるけどあれだろ
結局お前が金欲しいだけだろ
少子化対策なんかどうでもいいんだろ?
とにかくお前が給付の対象になる政策やれってこった

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:30:01.01 ID:ymGNPh5d0.net
少子化の原因のほとんどが大学だよ
大学に行くから金がかかる
大学に行くから結婚が遅くなる
大学に行くから理想が高くなる

fラン全部潰して
残った大学に予算を集中させて優れた教授を招いたり無償化したらおk

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:32:19.29 ID:kEa9Qfu20.net
なんでもかんでもハードル上げすぎなんだよ
結婚の理想の相手とか調べてみ?
理想の子育てとか調べてみ?
社会の風潮が未婚にいらん圧力をかけてんだよ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:44:31.91 ID:9YW6z0Vg0.net
>>738
妊娠して初期で堕すのと
出産までするのは
身体の負担から何から全然違うからね

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:45:58.62 ID:9YW6z0Vg0.net
>>742
そしたらその数少ない大学に行くためのお受験戦争が加熱して
より少子化になるわけよ
中国なんかそんな感じだよね

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:47:06.61 ID:HF+Unn5o0.net
そもそもここまで進んでしまった少子高齢化を解消する政策なんて
存在するの?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:49:03.23 ID:85r1TayR0.net
30年待てば自然淘汰で回復する

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:50:12.62 ID:9YW6z0Vg0.net
>>743
「子供から目を離すな」
よく軽く言われてるけど
これだけでもものっすごい無茶だからね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:52:25.88 ID:hWBNLHIk0.net
いざ産んだ子供が頭悪かったら「社会のお荷物」とか侮蔑するくせに

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:55:34.52 ID:Y6G564720.net
>>745
お受験戦争なんて愚の骨頂だよな
あんなの子育てに嫌悪感をもたせるだけなのに一流の大学に行かせて当然みたいにメディアも煽るやろ
最近メディア少子化で煽るけど少子化になるよう誘導してるのもメディアなんだわ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:58:47.31 ID:9YW6z0Vg0.net
>>750
いい大学行って大企業入った人と高卒で中小企業入った人じゃ
年収が全然違うんだから仕方ない

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:59:56.01 ID:KsUV/K+30.net
>>750
昔は職業に貴賤なしなんて言ってたもんだが現代は職業差別しまくりだしね
バカにされない会社に入るには一流大学に入らないと

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:03:14.23 ID:KsUV/K+30.net
>>751
年収が低くてもいいじゃない
なんで年収が低いとダメなの?
そういう一流の大学に入って一流の企業に就職って固定概念が結婚や子育てに対して無言の圧力になってないかい?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:11:49.03 ID:9YW6z0Vg0.net
>>753
年収が高く優秀な子供の方が
より優秀な異性を獲得でき
遺伝子を残せる可能性が高くなるからじゃ?

もちろん学歴低くても
多産してより多くの子どもを残すのも一つの戦略だよ

でも今は正社員でお金のある男女が子孫を残せてるから
やっぱり学歴つける方向に行くんじゃないかな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:12:15.94 ID:RHPzB6Ps0.net
3号に批判的な記事でてたけど育児介護外注する方が税金かかるだよね

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:14:31.65 ID:7D9edoGT0.net
>>202
日本人がロシア軍に志願するとプーチンが涙を流して歓迎するからな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:36:04.81 ID:CKdxN52s0.net
昭和の時代まであった結婚して子供作って一人前と言う価値観が崩壊した。
多様性の時代なら当然の成り行きだろ。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:38:04.21 ID:GPAcXt+K0.net
>>751
年収にあまり違いをつけず、クビも再就職も簡単にして、方向転換を容易にしないとだめだよね
大学卒業を求めるのは、その学部で習得した知識が必須な会社だけでいいわ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:47:45.66 ID:KsUV/K+30.net
>>754
そうやって条件を付けるから結婚や子育てに消極的な人が増えてるんだよなぁ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:56:47.15 ID:8hbiMzgH0.net
>>757
崩壊しないよそれは

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:00:36.19 ID:BWpX9ILe0.net
街中の子連れ夫婦見てもああはなりたくないっていう卑しい連中ばっかりだもんね
結婚や出産に夢も希望も持てないよ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:41.89 ID:51AyRA1I0.net
>>202
間引くとか物騒な事をせずに、体外受精を利用して受胎する時点で性別を決めればいい現代の医療技術なら可能だぞ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:52.43 ID:JVan9fDJ0.net
1980年代位から自分探しや結婚して子供を作るだけが人生じゃないとか
生涯モラトリアムとかいう価値観を生み出し、1人で生きることの利便性を追求してきたんだから
少子化は政策の問題じゃない
どうしてもやらないといけないなら、娯楽を規制し既婚者でなければ公務員、民間法人で管理職に付けない
というようなデメリットを押し付けて50年位経てば反転するんじゃないかね

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:57.90 ID:/UU9tpGe0.net
>>762
体外受精はレイプとやってること同じだから
遺伝子的に正しい組み合わせなら閉経でも
してなかったら可能性ある

むかしからあるとおり三年一緒に住んでも
子供ができないならそれは相性が悪いせいだから
男のボッキと女の濡れるは本能で選別してるんだわ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:29:20.82 ID:/UU9tpGe0.net
>>763
それにたいしてはドラクエ6とかでもわかるよな
あの作品はまさにそれだわ
主人公たちが本当の自分たちを悪魔に封印される
っていうのはまさに戦後の日本だよね

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:39.40 ID:9YW6z0Vg0.net
>>759
誰かが意図的にそうしてるんじゃなく
自然な競争原理が働いた結果だからねえ

今はどんどん格差が開いていってる時代なんだよ
年収300万と年収1000万じゃ毎年の貯蓄額からして違うし
世代を経るごとにどうしようもなく差がつくっていう

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:52.76 ID:/UU9tpGe0.net
ドラクエ5でも新興宗教による社会崩壊を
テーマにしてるしドラクエシリーズて
架空の話でありながら現実がモチーフだね

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:26.75 ID:/UU9tpGe0.net
>>766
ダウトだな自分は年収200万だが家と相続財産で
合計資産5000万はいくからな
ほんとうならこれに母方の財産もあったんだけど
揉めて母の姉が母の分持っていったからな
アレがなかったら普通に億単位だわ

あと祖父が亡くなったので祖父に生前から
きいた財産の話だけでも多分二千万円から
三千万はあるわ根拠としては祖父が八千万
株で運用してた話とたまに祖父の家でみた
投資信託の案内とかを換算してみたわ
それ三等分でそうなると

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:35:22.16 ID:/UU9tpGe0.net
逆にいうと地方から上京してきたやつはらいくら
年収があろうとほとんど子供の受験と
住居費で消えるからな上級国民でよかったわ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:36:56.96 ID:/UU9tpGe0.net
>>757
マジな話上級国民の世界でも結婚してからが勝負
例えば自分が選挙でたり事業やる前にまず
必要なのは理解してくれる嫁となる

そしてそういうのがわかるやつは大抵
上級国民だから金持ちが金持ちと繋がりやすい

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:38:22.56 ID:/UU9tpGe0.net
どんな業界でも選挙でたいって言ったらまず
いわれるのは嫁さがしてこいだからね
その時点で心当たりがなかったら親族の中で
そういうのと接点がある家に養子にでるとか
そういうチートもあるけど

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:08.86 ID:3lGV9WZO0.net
いい教育を受けさせていい大学を卒業させたい。他人を羨むことがないくらいいい暮らしをさせたい。

それが難しい社会だということ。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:42:29.32 ID:/UU9tpGe0.net
>>745
そもそも学歴社会はまやかしだからな戦後の
大学なんて上級国民社会は評価しないね

うちの場合親父側の祖父や祖父の兄弟は
大卒者それも明治とか一橋レベルだし
曽祖父なんて旧制のY校出で運転免許すら
もってたスーパー勝ち組だからね

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:12.11 ID:EvATq/XL0.net
三人産んで当たり前の世の中って全く想像つかないわ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:32.52 ID:/UU9tpGe0.net
>>772
そもそもそれがまちがってる教育は学校じゃできない
教養をつけさせたかったら親族が教養人である必要がある

学校で教えられることは四則計算と歴史それから
少しばかりの外国語だけだ

あとのことは自分の庭でキャッチボールをするかのごとく
祖父やおじおばから教わるもの

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:03.98 ID:wNpPV6le0.net
>>771
だから政治家っていとこと結婚してる事例もあるのか

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:55.53 ID:/UU9tpGe0.net
世襲が勝つのは文化資本は代重ねしないと
ダメってことだからさせめて3代は
やらないと時代が進むほどそうなる

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:08.52 ID:9YW6z0Vg0.net
>>768
子供の教育をちゃんとしないと
下級に転落しうるって話なの?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:46.47 ID:/UU9tpGe0.net
>>776
あとはやっぱり秘書だよなあれも結局は
親族とか親族が選挙運動で応援弁士をやったとか
そういう繋がりで決まるものだね

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:51.82 ID:/UU9tpGe0.net
>>778
だから教育=学歴だとおもってる時点で
もうかなり出遅れてるよ


戦後の学制下で東大とかいきなり鳩山由紀夫とか
つまり戦後の大学はとくに文系はやればやるほど
バカになる仕組みこれぞまさにドラクエの定番
ダーマ神殿の封印と重なるね

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:51:19.10 ID:/UU9tpGe0.net
うちの祖父の場合社内の弁論大会で優勝するほどで
地元の選挙で応援弁士を頼まれてた
それで知り合いになったのが甘利さんだけどな
そういう話をきくと確かに自分は落ちぶれたねw

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:19.70 ID:/UU9tpGe0.net
甘利さんても今の甘利明じゃなくて甘利正さんの
時代らしいけどね

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:15.70 ID:7nF8gqrs0.net
>>10
結果、底辺だらけの国になったよね

底辺って何?

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:30.17 ID:/UU9tpGe0.net
小泉家は関東学院や日大だろあれはおちこぼれ
じゃなくて意図的にやってんだよ
変に受験させて考え方にくせがついたら困る

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:00.78 ID:/UU9tpGe0.net
理系は医師薬学なら手に職がつくけどでも結局
臨床医になるのに何年金と時間使うんだって
話だし戦後の学制はまさにドラクエ6や
7の封印されたダーマ神殿そのものだ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:56:02.88 ID:kgbYJ1Jr0.net
的外れなことやっても誰も文句言わないし
あいかわらず自民党に投票してるし
バカな国民は投票にさえ行かないし

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:55.97 ID:Pb9cuIXe0.net
まぁね SEX好きでも子供を孕まないというのが流れだからね。 てか、言う通り婚姻の無いのが問題。
長屋のようなミクロ社会での小作りが保証されない限り、少子化は続くだろうね。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:57.38 ID:PHPvZdyA0.net
ペアーズあたり国営化したら?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:00:53.91 ID:/UU9tpGe0.net
>>787
はらまないのは種無しかもしくは相性が悪すぎか
のどちらか

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:04:17.22 ID:/UU9tpGe0.net
話それたが早い話がまず年収や見かけの
学歴より先祖の学歴の話をすることと
それから結婚しなくてもいいはまやかしで

結婚しないで出世はまず不可能だ
独身で成功した実業家はホリエモンぐらいのもん
そして噂レベルだがホリエモンは
男性更年期障害を防ぐためにかなりカネ使ってるとか

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:32.49 ID:6lEDHFMg0.net
やっぱ一人で十人ぐらい産んでもらった方がいいのかな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:47.81 ID:/UU9tpGe0.net
男女とも結婚して男はテストステロン女はエストロゲン
これは定期的にセックスやオナニーで性欲を
発散してコントロールしないとメンタル面や
生殖器関係の病気になるがそれを金持ちは
注射でゴリ押ししてるのさ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:11.66 ID:/UU9tpGe0.net
だから健康的にも相性がいい異性のパートナーは
必要なこと人間の身心は孤独に耐えられないし

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:11.34 ID:/UU9tpGe0.net
乳がんの多くのタイプでホルモン治療が有効だが
これ言い換えると恋愛やセックスで
エストロゲンのバランスが崩れたと言える

つまりまともな異性を捕まえるのは健康の
ためにも必要だ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:51.27 ID:OLPHt0Ei0.net
あたりまえ
女があくせく働かなくてもいい社会を作らないと少子化は抜けられない
今やってることは真逆

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:50.00 ID:D109u4Y60.net
結婚しろよ。させろよ。
クソみたいな義務教育を辞めて、結婚できるだけの能力を身につけさせろよ。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:39.49 ID:/UU9tpGe0.net
>>795
ほんそれ共働きとか貧乏暇なしなだけ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:41.89 ID:3Sc+xB/F0.net
資本家側のポジショントークを唯々諾々聞き入れて非正規雇用を大幅拡大した小泉竹中は万死に値する

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:08.82 ID:wtaBcFzr0.net
>>796
猿以下のヒトモドキが増えるのか
まあ、その頃には短命な筈の俺ら独身はあの世か老人施設に逃げ切りだから知らんがな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:33.55 ID:wtaBcFzr0.net
>>797
女が働く理由がそれだけと思ってんの?
社会から必要とされる喜び知らない引きこもりデスか?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:43:53.58 ID:6lEDHFMg0.net
男ができること女がする必要なかった
社会は女にしかできない出産を求める時代となった

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:00:47.55 ID:7nF8gqrs0.net
>>801
男以上に使えるから社会進出っていう話ならわかるけど
使えないゴミを無理やり使わなきゃいけないからそりゃおかしな社会になるわな

権利ばかり求める無能が蔓延っただけ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:02:35.99 ID:DVKOOcyx0.net
女をこき下ろしてる場合じゃない
自分の子供を一人でも多く産んでもらえるように頑張るべし

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:09:29.08 ID:hs+xMLyP0.net
>>800
医者とか弁護士とか超優秀な人は別
男も普通の能力の人はみんな働きたくないよw

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:10:29.29 ID:hs+xMLyP0.net
>>788
荒川が言いそうなことだな

出会い系アプリの宣伝が一時期街に氾濫して気持ち悪かった
日本はとうとう売春を公認したのかと

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:20:07.32 ID:GPAcXt+K0.net
男に対する女だけでなく
非正規に対する正社員
若者に対する老人
においてもセーフティーネットに格差ありすぎ
その歪みが限界点に達しているんだろ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:30:23.09 ID:2pSuJ6j70.net
>>806
他人にマウント取ろうとしなければ、どの状況でも
楽しく暮らせるけどな。正社員、派遣って言っても、
手取り20万程度の事務正社員もいるし、
60万の技術派遣もいるからな。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:52:11.97 ID:NK5Q96aR0.net
https://i.imgur.com/ibLaKQZ.jpg
https://i.imgur.com/D0mO8pm.jpg

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:55:37.04 ID:Lh07eMdM0.net
>>793
それは一握りだろ
大半は失敗して我慢の生活になる
世の中甘くはない

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:56:29.37 ID:j8usiuvW0.net
>>766
つまり今の少子化対策って全て的外れってことなんだよなぁ
やるべきは格差縮小であって子供いる家庭に金を配ることじゃないという
お前の推測が正しいとするならね

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:27:02.35 ID:9YW6z0Vg0.net
>>810
いや別にそれが少子化対策になるとは言ってないけど
格差が開くのは資本主義の構造上の問題だから仕方ないんじゃないの

少子化問題に関して言えば
多種多様の問題が混じり合ってて
何か一つを変えれば解決なんてことにはならないと思うよ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:39:08.53 ID:6FoYyU8+0.net
A子が好きな人がB男と役所に登録する
A子→B男→C子→D男→A子
のようなループをコンピューターで探しだして一緒に住まわせたらうまいこと4Pカップルが成立する

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:10:30.82 ID:HqUZwN350.net
子供のいる百合カップルが番組に出てた
あのほうが合理的だし見た目もよかった

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:08:34.54 ID:SJSEiPFT0.net
統一教会に入信すれば合同結婚式で結婚出来るしマザームーンに指示されればどれだけ貧しくても子供を作る
余計な予算を組む必要もないし、あれ?究極の少子化対策じゃね?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:26:30.20 ID:BVS1fC/+0.net
>>811
じゃあ少子化も資本主義の成れの果てってことだな
少子化が悪なら資本主義も悪だわ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:25:13.30 ID:jPhwXAVe0.net
おまえは消してるだけの理由があるってことだからな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:31:57.38 ID:jPhwXAVe0.net
どこまでも舐めきった考え方が仇となった可能性はある

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:43:08.42 ID:jPhwXAVe0.net
いうほど提案してねーだろうがもらえる基本金額一緒だしな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:05:06.10 ID:v5bYeYW60.net
出産の前提として結婚がある以上ほぼ少子化は改善せんでしょ
女は上昇婚傾向だけど優秀な男は限られてるんだから

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:26:13.32 ID:plidI18k0.net
女の立場やったら弱者男性と結婚するくらいなら独身選ぶけどな
シングルでも楽に育てれる環境用意して強者が種付けしまくればええんやないか

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:27:41.09 ID:3UEmOMKq0.net
ちょっと淘汰のターンに入っただけ
無問題

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:45:07.29 ID:GbQmi5dn0.net
>>108
そして、男は育児休暇義務付けから逃走し
結婚制度は終わる

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:03:39.18 ID:WcMYOB070.net
>>820
それが少子化の根本的原因。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:06:49.90 ID:Z6MTvFHq0.net
心配するな。
少子化対策で岸田内閣がホモを撲滅しようと
芸能界浄化作戦を展開し、想像以上の効果を
挙げている。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:08:07.30 ID:Z6MTvFHq0.net
ジャニーズと梨園という
二大巣窟が暴かれたわけだ。

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:09.76 ID:UzGwCXHt0.net
>>819
ひと昔は男は下方婚・女は上昇婚で、高収入女と低収入男が余ってたけど
最近は同類婚が主流みたいだよ
余ってるのは非正規男女
今や男も女に経済力を期待する時代だからね

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:46.35 ID:GbQmi5dn0.net
要求は青天井
いずれヒモに落とされるのなら
最初から結婚しないだけ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:25:32.74 ID:qoFxVubh0.net
>>826
それ以前に出会いそのもの放棄してる人が増えるんだよ
面倒くさいって
そりゃメディアで散々理想の〇〇なんて何度も見せつけられたら嫌気もさすわな
メディアが煽りまくって結婚のハードル上げまくってんだよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:31:29.94 ID:6J9mP0sN0.net
昔は、結婚しないと周りが無理やり相手見つけてたんだよな。
結婚しなくてもいいという価値観の多様性だな。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:44.30 ID:qoFxVubh0.net
>>829
行き着くとこはそこだよな
昔は結婚しなくていいなんて選択肢そのものがなかったから貧乏でも結婚して子供を作ってた
あと忘れがちなのがセックスって夜の娯楽だったんだよ
ネットも深夜番組もない昔は嫁さん抱くのが唯一の娯楽だったりね
今は結婚なんて個人の自由だし娯楽もスマホさえあれば1人で何でも楽しめる
生活様式の変化は多大に影響してるだろう

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:08:25.36 ID:eJJ5LmKq0.net
>>814
もう少しソフトで自由なそういう団体ができたらけっこうな集団になりそうね。刷り込み教育もできる

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:10:33.03 ID:CI8maDbb0.net
いま60-70代くらいの人は、初任給とかみるみるあがっていったんだろ
そりゃ未来に希望を持ってガンガン子作りする

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:14:40.18 ID:qoFxVubh0.net
>>832
閉塞感ってやつだな
ネガティブ思考が増えるもんな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:07:43.65 ID:BDyyyBJk0.net
SNSで多くの他人と比較できるようになったからな
盛ってるやつもいるはずなんたけど普通のハードルが上がってしまってみんな諦めたんだろう

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:10:49.39 ID:7T7AINjd0.net
>>17
若いうちに結婚するなら親の援助を受ければいいんだけど核家族化でそれが難しいのもある
ただでさえ忙しい、自分の時間が欲しいのにお金も時間も取られる子育てなんて核家族でやりたいなんて思うわけないわな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:13:33.68 ID:/ZyB8twF0.net
非正規差別グレートリセットを辞めないのを世界中が見てる
壺カルトの狙いを知らないのは情報規制されている日本人だけ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:34:03.61 ID:L221ebwA0.net
>>820
でも今時の女が欲しいのって息子より娘でしょ
強者男ってあくまで男に向いてるだけで、娘を作るのに向いてるかと言ったら疑問がある
大谷翔平とか女の子作るのには向いてないだろ遺伝子的に
大人しくて育てやすい女の子が欲しいなら弱者男性の方が向いてる

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:09:13.96 ID:PgAqtIAF0.net
女児希望が男児希望の三倍もあるんだから、産み分けを認める事で
少子化解決に成りそうだけどな
女が増えれば女の社会進出も進むし、男女比で女が多く成れば男余りも解消されるしで良いことだらけ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:38:15.03 ID:TtO/jdRy0.net
>>828
それただの彼女できない言い訳だよね
まるで面倒がらなきゃできるみたいじゃん

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:43:36.08 ID:TtO/jdRy0.net
>>835
今どきの親は共働きだから
援助なんて期待できないよ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:51:00.56 ID:ozXzI0je0.net
>>840
それは言い切れない横浜や京都は専業主婦が過半数
共働きが普通というわけではない

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:52:48.57 ID:ozXzI0je0.net
そもそも共働きを標準化は無理筋だしな
保育士とか学童関係の人材が足りないし
労働力不足で介護や子育てはご家庭でとなるよ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:53:31.45 ID:TtO/jdRy0.net
>>841
それ介護でもしてるんじゃないの?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:53:57.70 ID:ozXzI0je0.net
一人暮らしとか核家族を推奨された世代は
はっきり言ってハシゴ外されると思うよ

だいたいテレビに出てくる女子アナとか
タレント二世とかだいたい実家暮らしなことに
まず気が付かないといけない

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:55:08.07 ID:ozXzI0je0.net
>>843
もちろん介護もあるだろうね核家族してないからな
こういう世帯は

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:55:16.80 ID:4dz44XW50.net
15年遅かった
そう、小渕優子が少子化対策大臣のころに今ぐらいの対策をするべきだった。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:04:06.16 ID:dBP2xAS80.net
>>839
彼女彼氏なんてそこまで苦労して見つけるほどでもないって考えなんだろ
昔みたいに結婚必須じゃなくなったからな
そんなのに時間を使うならソシャゲのイベントやるわって考えなんだろうよ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:08:04.81 ID:dBP2xAS80.net
>>840
親と住むメリットを援助と考えるから無理と思えるだけであって役割分担と考えればメリットは十分あるだろ
休日にちょっと出かけたい時とか子供の面倒を見てもらったりね

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:56.19 ID:dBP2xAS80.net
>>846
金を配ればいいという短絡思考の時点で15年前にやっても効果はなかっただろうよ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:35:08.01 ID:i1HPpGWG0.net
>>847
貧困だから結婚しないと言いつつソシャゲの課金には大金を払ってるんだよなw

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:43:59.71 ID:SJSEiPFT0.net
金無いと言いながらソシャゲに課金したり、トレカにつぎ込んだり、地下アイドルに貢いだり、ネット配信者に投げ銭したり
そういうとこには惜しげもなく大金つぎ込むよな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:54.56 ID:FKWB+ebQ0.net
>>847
やっぱりソシャゲとかの娯楽に時間使いたいから結婚しないんだよね
政府ガー、女ガー、メディアガーとか色々言ってるけど
結局のところは自分自身の問題なんでしょ?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:04:36.81 ID:FKWB+ebQ0.net
>>848
それってもちろん嫁実家での同居の話してるんだよね
男性的にはどうなの?
他人と暮らす気苦労なんて育児メリットの前には問題にならない感じ?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:25.77 ID:BoOwcWlP0.net
ウサギ小屋の東京に集めて子を産め育てろって
そもそも非効率だし現実的じゃない

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:11:23.63 ID:1Kt3uP+K0.net
>>853
なんで親と同居が嫁実家限定なるの

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:26.72 ID:FKWB+ebQ0.net
>>855
育児の援助って話なら嫁実家に同居一択でしょ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:25:56.43 ID:QoRT58pq0.net
生まれた子供が負け組に成らない仕組みを作らないと少子化解消とか無理
教育に金が掛かるってのは、子供を負け組にしない為に金が掛かるって事だしな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:24.05 ID:fAm20jVb0.net
未婚の50代のおっさんと結婚して子ども作ったら
1000万のほうがいいのに
どうして国は分からないの?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:02.88 ID:esqVnuOM0.net
>>856
旦那の実家でも旦那の母親がいるだろ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:49:41.64 ID:m1WJ2Tdp0.net
>>22
介護保険サービスの自己負担割合が原則2割になろうとしてる。
デイサービスですら月6万くらいの支払いになる時代はすぐそこまで来てる

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:03:55.19 ID:FKWB+ebQ0.net
>>859
いたって役に立たないどころか
負担押し付けられるだけだよ
本当に楽になるなら核家族化なんてしてないから

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:51:56.26 ID:eJJ5LmKq0.net
>>860
ほんときついよ。要介護2以下自治体次第で自費になりそうだし先は暗い、認知親早く死んでくれないとこちらが干上がる

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:54:27.37 ID:CI8maDbb0.net
安楽死制度待ったなし

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:34:08.12 ID:lBVds5ln0.net
子育て支援の財源は政治的には社会保険料の一択。

消費税だと老人票が減る。
農業とかその手の利権団体への補助金カットとかは自民にはできんやろ。

社会保険料だと、子育て世帯には払った以上還元されるから、実質的に子なし独身にだけ負担させれる。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:00:57.38 ID:5X3qqShj0.net
>>720
移民がまじめに働くとかw
下手すりゃ治安だけ悪化して日本人の肩身が狭くなって終わるぞ。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:02:37.46 ID:KvHZROSo0.net
>>865
日本人が海外に出稼ぎに行くということだろう

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:29:50.59 ID:4vhTRASj0.net
>>861
それもうお前の固定概念だてだけじゃん
話になんないわ チナミに俺の家は嫁が俺の家に入って俺の母親と仲良くやってるよ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:17:45.19 ID:pDmNMPWi0.net
>>671
それはただのセックス
愛のあるセックスとは違う

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:14.12 ID:pDmNMPWi0.net
>>671
>>868

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:58:00.87 ID:ijCGMATJ0.net
「独身税」は許さない
税金を子供持ち家庭に優遇して振り分けるのはいいけどな

「独身」は人類の継続性から見れば悪いことではない
古代中世は女を巡って戦争や殺し合いをやってた訳だが、
それの解消として生まれたのが「一夫一妻制度」
ところが現代では男とが女を巡って争わず、むしろ女余りの時代になった

独身でいる人はなんらかの不適合があるからしないわけで、
「独身税」で強制的に結婚させたら家庭崩壊なり、不適合遺伝子が残り続けるだけ
「結婚して子供を多く持つ家庭」を優遇する制度にしなければならない

一夫一妻制も解除したらいいのよ
女は他に女がいようが優秀な男にいきたいタイプも多いし、
金を持って優秀でイケメンタイプが遺伝子を多く残すことになるだろう
次世代は育ちのよい美少女ばかりになって独身たちにも目の保養になる社会になる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:01:07.52 ID:+AjcOquV0.net
ムスリムの出生率の高さの要因は、一夫多妻制にあるのかもしれない。
一妻多夫のチベットも出生率を維持している。

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:54:38.73 ID:XKimMFSW0.net
>>867
それこそ個人の主観的な話だよね
本当かどうか確認しようもないし

日本は戦前、家制度や男尊女卑の文化により
「嫁」が家政婦どころか奴隷みたいに扱われてきた文化があるんだよね
そういう文化の名残が今でも残ってるから
同居すると苦労することになるわけ

育児の負担が女に偏ってる現状を鑑みても
気軽に頼れる嫁実家一択だね

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:07:39.80 ID:BAsTH8oH0.net
>>1
みんな判ってやってるんだけどな
主だった政治家連中なんて、今の少子化の影響がモロに出る頃には死んでんだよ
やってますのポーズしてれば良いだけ
少子化を他人事のようにとらえてる今の子育て世代が何とかしないと
ナマポですら維持できてるか怪しい位本当に悲惨な老後となるぞ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:11:13.93 ID:eaE5JAZr0.net
ナマポも何も
日本がそこまで弱体化したら中国人に乗っ取られてお終いだから

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:13:39.85 ID:1gMljHop0.net
>>800
それはない
所詮は、社長にとって

社長の孫が拾ってきたポチ(ぶちゃいくな雑種)>超えられない壁>社長のポチなつもりの従業員

にしかならないからね

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:16:30.00 ID:wVMpK01R0.net
>>872
嫁ぐって言葉を知らないのか?
知ってりゃ嫁が旦那の家に入るのを主観とは言わんけどな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:20:10.70 ID:+civtOfz0.net
>>872
夫の母ちゃんと嫁がベッタリなんかよくある話だわ
どんだけ世間知らずなんだお前は

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:26:46.77 ID:yRWD+fCC0.net
>>877
嫁姑ってなかよくなりやすいのはあたりまえ体操
息子とちがって他人なのに見た目や価値観は
似てるのだから可愛いに決まってる

孫が可愛いのと同じ原理だよ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:28:32.05 ID:yRWD+fCC0.net
あと事業継承は孫や甥っ子が最適でその次は婿養子
直接の息子は絶対うまくいかない
なぜなら両親と実子は敵同士だからこれは
近親相姦を防ぐのと自立をうながすために
さけてとおれない

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:30:02.00 ID:yRWD+fCC0.net
あと夫が嫁の実家に気に入られやすいのも
同じ原理で当たり前体操なのよら
嫁の父親からみた自分は本当の息子よりかわいい
それは遺伝子は他人なのに価値観は似てるからね

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:30:58.31 ID:yRWD+fCC0.net
だから父親は中間子だけど祖父からみた初孫で
なおかつ現在の経営者のおじからみた自分が
実家の酒屋を継ぐ存在になったわけ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:32:58.06 ID:yRWD+fCC0.net
渡鬼とかで嫁姑問題やってたけどあれはTBS
による家族破壊工作だね
現実だと嫁姑は仲良しになって旦那は
嫁の実家と組むのがスタンダードだから

ただおかくらを長子の娘が相続する
あれは非常によくできてる遺伝子的にも
祖父母がやったことをやるのが正解だから

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:37:22.33 ID:+civtOfz0.net
>>878
俺に言うなや
そういう話を疑う無職童貞>>872に言え

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:39:17.21 ID:mYA9ZILB0.net
>>879
んなもん関係あるかよ
大体
>なぜなら両親と実子は敵同士だから

これただお前と両親の関係性がそうなだけだろ

あんま決め付けて物事語ってんなよ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:41:03.11 ID:lfAEG1Jg0.net
>>884
いや漏れなくそうなはずだよ自分は遺伝子の知見で
いってるだけだからな本音でぶつかったら
絶対両親とは合わないしその代わりおじおばや
祖父母の誰かにすごく似てくるよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:41:55.42 ID:88QErGAm0.net
無視と無職と子無をかけて無子とか性格が捻じ曲がってる

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:42:13.15 ID:taqoFQWy0.net
今の政治家なんて問題先送り主義のバブル、バブル末期世代やん
無理だっちゃ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:42:17.03 ID:yRWD+fCC0.net
猿之助だってそうだがね核家族は危険だよ
祖父母か死んだら両親から自立して結婚しないとダメだ
戦国時代に親子で殺し合ったのも戦国時代だから
というわけではないんだ親子は他人の始まりだから

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:43:07.12 ID:yRWD+fCC0.net
母の日だってあれ発案したの確か母親を亡くしてる人だぞ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:43:47.16 ID:+mF9Od4M0.net
>>1
オスじゃっぷは女性の近くで息するだけでも痴漢の時代にどーにもならんよ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:44:21.59 ID:yRWD+fCC0.net
人間も動物だから最初にみたものを親だと思い込む
親子の縁ってまじでそれだけだから
それで幼少期保護されてるだけで自立したら
両親は自分といちばん遠い存在となるよ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:45:37.40 ID:yRWD+fCC0.net
自立する人は必ず反抗期をへて他人であるはずの
妻を得るわけだからねそしてその妻は
他人ではあるが両親にとって可愛い存在となる
そうすることで近親相姦を避けつつ
家族形成するのが人間

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:50:01.90 ID:mYA9ZILB0.net
>>885
んなもん全然関係無いし
大体事業継承に必要なのもそういった間柄ではなくそいつに事業主としての資質があるかどうかだろ
確かに父親の跡継ぎとして息子が事業継承して駄目にする事もあるだろう
でもそれはその父親が過保護に育てて馬鹿息子に育て上げてしまった事が原因であって
事業継承するまでに息子を丁稚奉公に出したりしてしっかり息子に事業主としての資質作りを一からさせてたら話は全然変わってくるからな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:56:09.36 ID:BvbRM7970.net
男の子なんて重い物持たされて戦争では最前線へ送られ、平時にはATM、もう競争心満々、性欲満々な強者男性1人で全女性様面倒みたらいいと思うわ、男の子は生まれた瞬間間引くか性転換させるべきよ。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:09:53.96 ID:mYA9ZILB0.net
>>891
お前両親から何一つ愛情受けてないのか?

>人間も動物だから最初にみたものを親だと思い込む


例え実の親でも
子供がその実親から一切愛情受けてなければ子供が歳重ねてく内に実親への心なんて一切消えてしまう事も普通にあるけどな

俺の友達の父親が正にそれで
ソイツが幼い頃から父親は単身赴任みたいな形で海外に行ってて
家に二、三年に一度帰って来て二日ほどしたらまた出ていくみたいな感じて父親はずっと子供の面倒を見ず
時が立ちソイツが40歳くらいになった頃にソイツの父親の事尋ねたら
ソイツもう恨みも何もない本当滅茶苦茶冷めた感じでなんか経済的な理由で
「いや正直さっさと死んでほしいんだよな」
的な感じで冷静に言われてそん時流石に俺も
おいおい父親に対してそんな言い方は駄目だろ
って言ったら
「いや本当もう経済的に負担になってるからさっさと死んで欲しいんだわ」みたいな感じで冷静に言われて
そこにはもうソイツの親に対する愛情も糞も全く感じ取れなかったからな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:11:46.64 ID:H6Kp7DCM0.net
人類はいつか滅びる

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:14:11.23 ID:mYA9ZILB0.net
>>894
何言ってんだお前
女に比べたら男の方が何にせよ滅茶苦茶楽だろ

生理も無ければ化粧もしなくていいし
立ちションも出来れば好き勝手又も開けるし
まだまだ他にも色々あるが
男の方が滅茶苦茶自由やがな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:16:25.58 ID:u7uCRSIj0.net
国としての寿命なんだろうな
人権意識が高まって、建前上、誰一人取りこぼさないようにした結果、船全体が沈む

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:19:41.21 ID:n42+4TVQ0.net
結局のところ、男と女が結婚出産子育て介護の面倒ごとをお互いに押し付けあってる現状じゃ
とてもじゃないけど少子化の解決なんて無理筋なんだよなw

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:21:16.91 ID:Bo6zA2nb0.net
>>899
そもそもアメリカとかみたいにシッターつけたりして他人に任せるのを恥みたいにしてるのが日本社会だからな
絶対に無理

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:23:51.87 ID:qrLzxPPz0.net
まずおマンコさせてくれる相手をくれ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:24:52.03 ID:+mF9Od4M0.net
>>901
おまんこするには都度同意取ってエビデンス残さないとあかんよ
夫婦間ですらね

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:25:43.60 ID:n42+4TVQ0.net
まあこれは自民党政権と日本政府が悪いよ
社会福祉の予算を削って主婦から老人までフルタイム勤務させたら在宅介護や子守り、
地域の見守りみたいな無償奉仕枠の働き手が消滅するのは分かりきってたのに
消滅した無償奉仕枠を補うための対策から逃げて後手踏みまくってんだからw

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:26:08.39 ID:n42+4TVQ0.net
>>900
×恥
○そもそも選択肢がない

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:32:03.85 ID:xVjb0n9n0.net
こんなもん今の民主主義下で、政策とかでなんとかなるもんじゃねーわ
増える時は勝手に増えるし、減る時は勝手に減るから放っておけ、としか言いようがないな

強権発動すれば話しは別だけど、できねーのが今の日本だしなー

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:32:10.94 ID:di7u/daL0.net
誰もが子育て支援で少子化が改善するとか思ってないよね
対策をやってる感を出さないと批判をかわせないじゃん

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:34:28.91 ID:mYA9ZILB0.net
>>899
少子化の原因はそこじゃないけどな

単に30年間程賃金上がってないのに何するのも金の掛かりまくる世知辛い世の中に成り下がってしまってる事が一番の要因だよ

特に大学の授業料みてみよろ
30年間賃金上がってないのに何故か大学の授業料だけは右肩上がりで考えられないくらいに高騰しまくってるからな
それなのに自民党は誰一人とて大学の授業料引き下げを指摘しない
少子化が国家レベルで社会問題化してて異次元の少子化対策と銘打ってるにも関わらずだ

そら高騰しまくったぼったくり価格の授業料払わす為に若い奴には奨学金という名の借金背負わせてその後社会に出て直ぐその借金返済の過酷なロード突入するんだから結婚して子供作ろうなんざ中々思えんわな
自分自身かデカい借金背負ってんだから

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:50:19.45 ID:di7u/daL0.net
結婚しない人が増えてるのが少子化になる原因だとわかってるよね
結婚させる方法がないんだろうな。それが出来れば苦労はしないわな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:02:20.60 ID:UCfnBxnG0.net
>>895
愛情は否定しないけど価値観や生き方は祖父そのもの
両親は産んでくれたことは感謝するがそれ以上の
ギリはないと思うし息子や娘にそう思われて
構わない

なぜなら親子はそういうものだし親以上に
大事なひととたくさん出会いがあるからね

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:03:44.36 ID:UCfnBxnG0.net
親子の呪縛は早めに解くべき親子だからとか
父子鷹とかそういうのが逆に親子関係をおかしくする

親という漢字や親子は他人の始まりこれは
受け入れる人の方が幸せになる

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:04:34.32 ID:UCfnBxnG0.net
>>900
親子の呪縛だよね毒親の正体は子供を手放せない親
ということになる

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:05:41.08 ID:UCfnBxnG0.net
>>893
事業継承には正統性も大事で人間は世襲に弱い
同じ実力があるなら裏付けがある人を選ぶ

学歴よりも先祖の信用それが人間

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:06:00.28 ID:olKNXLc/0.net
男性が積極的に子育て介護をやる姿勢を見せるだけで変わる

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:06:36.24 ID:WdaXv+qY0.net
子供が必要かって問題だから
低賃金被雇用者である独身が結婚はない
まずは他人を薄給で使う場合にペナルティ与えろ
薄給が許されるのは実子かつ被扶養者だけにしろ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:01.49 ID:UCfnBxnG0.net
>>893
遺伝の多くは祖父母の四人に委ねられる父や母には
にないこれはサラブレッドでもよくある

POGなどは母の父や父の父に似てる馬を選ぶとイイ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:10.34 ID:Bo6zA2nb0.net
>>904
恥だと思ってるから選択肢として作ってないんだよ
自民党が保育園改革の時に給食が自前で作れないと保育園と認めないとかそういう部分で選択肢として排除してきた結果

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:24.11 ID:UCfnBxnG0.net
>>913
男は介護できるようにできてない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:18.26 ID:WdaXv+qY0.net
>>913
それやった家庭こそ1,2人打ち止めじゃねえか

夫婦で張り切っても子供1,2人で手一杯っていう育児やってるんじゃ
3人目はないし
独身、未婚、子無しも子供を躊躇う

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:09:25.80 ID:olKNXLc/0.net
>>917
>男は介護できるようにできてない

男の甘えだな

今後人手不足の折、介護をしなかった人間は介護されないようにすればいいよ
チケット制

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:10:35.01 ID:olKNXLc/0.net
>>918
男のやる気を変えるだけで特殊出生率が2.0に変わるわけね

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:19.21 ID:WdaXv+qY0.net
>>920
むしろ減るんだが
頑張りすぎる家事や育児教育の先には0.7くらいが適正

それにやる気って全員が突然覚醒して動き出すとか言うのか?
そういう洗脳できるなら自分の会社でだけやっとけ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:33.81 ID:olKNXLc/0.net
>>921
男の考え方の社会は少子化を必然と受け入れろ

消滅が男の運命だ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:17:46.57 ID:L1OMpfOQ0.net
出産育児は労働だからカネ次第だよ

子ども手当五万程度でも日本は子ども増えるよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:18:57.50 ID:di7u/daL0.net
今はアルバイトとか非正規とか派遣社員とか多すぎるわ
労働者の40パーセントは低収入だもんな
この辺が少子化の一番大きな原因なんじゃないのかな
どうしようも対策のしようがないって事だろう

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:19:28.15 ID:WdaXv+qY0.net
しかし負担増やすしか頭にないよな
夫婦揃ってぴーぴー言ってる家庭とか余裕もないし
子供3人目はねえな
子供5人いた時代の年収に占める金銭負担割合と育児労働時間まで減らさないと

子供に金と時間かけすぎだし
わりと収入あるやつこそ2人→3人で
子供1人あたりの取り分が2/3になるから苦痛

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:20:03.82 ID:WdaXv+qY0.net
>>924
それに依存して高収入帯になってるやつらは責任取らないしむしろ威張るだけってな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:21:50.72 ID:L1OMpfOQ0.net
>>924
自民党は地方中小企業経営者のための政党だから地方労働者を低賃金にするのが仕事

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:23:39.07 ID:Bo6zA2nb0.net
>>927
地方だけじゃなくて都内とかも年収300万程度とかめっちゃいるぞ
上位が2000万越えとかいるから平均が高く見えるだけで

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:04.98 ID:mYA9ZILB0.net
>>909
なんでもいいが
息子や娘にそう思わす様な父親には決してなるな

それと思春期に子供が横道に逸れないようにするには父親の存在って結構デカいし
何より父親も母親同様子供に愛情注いで子育てしてたら円満な家庭築けるし子供も真っ当な道歩んでくれるから
子供にとって掛け替えのない父親という存在を無きものにするような事だけは絶対やめてやれな

幼き頃の子供は特に両親が世界の全てでもあるから

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:17.05 ID:di7u/daL0.net
移民を入れるか低収入を底上げするかの2択になるんだろうけど
移民に舵を切るんじゃないの?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:34.53 ID:L1OMpfOQ0.net
>>928
まあでも東京も大阪も自民党支配地域ではないからまだマシ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:27:01.31 ID:L1OMpfOQ0.net
>>930
日本語の国は移民集めにくいし

移民もカネやらないとあまり生んでくれない

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:28:11.06 ID:WdaXv+qY0.net
年収300万円ならそれ相応の育児教育なのに
今は500万円以上に合わせたものを求めるし
間接的にってなら必要以上に増税だし
増えたらおかしい状態に陥ってる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:34:37.19 ID:3KAQj+AX0.net
>>857
それって障害があろうが最底辺だろうが
ある程度真面目に働けば結婚して専業主婦と子供2人(通学圏内の国立大学卒業まで)養えて
田舎に戸建て建てて中古の軽自動車1台持てるだけの賃金もらえる
そういう社会にしないとアカンちゅうことやな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:43:31.72 ID:L1OMpfOQ0.net
年収600万以下くらいなら国立大はタダや半額じゃね?
貧乏人は国立大に行けばいいのに

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:46:17.39 ID:VI+VrGqj0.net
反社会的性犯罪者カルト集団ジャニーズ事務所
ジャニーズタレント番組出演禁止!!

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:48:09.19 ID:mYA9ZILB0.net
>>912
何言ってんだお前
継承した事業を更に成功させるも潰すも最終的には事業主になった奴の人間性次第だよ

世襲だなんだといってその親の七光的な権威だけを当アテにして事業継承させても 
そのお飾りポンをしっかり支える右腕的存在でもいなきゃ事業存続させる事すら困難極めるよ

>>915
遺伝とかサラブレッドとか
お前馬と一緒でそんな先天的な身体能力のみアテにして事業存続していけると本気で考えてるんか?
ええか知能ってのは後天的な要素なんだぞ?
脳に関する遺伝的な要素なんてあっても所詮その容量とか上箱的なものだけであって
どんな高性能なPC与えてもその機能を存分に発揮できるかどうかは最終的にそれ扱う人間次第だからな
まぁお前がどんたけ浮世離れした格式高い名家妄想して語ってるのか知らんが
二言目には先祖たら何たら抜かす程地盤もガチガチに固まってる名家の事業継承の話なら 
別に誰が継承したところで早々事業は傾かんから
あんま己の意見正当化させる為だけに訳の分からん方向に話持ってくのやめてくれな

そんな浮世離れした話した所でなんのアドバイスにもならんしどーでもええしな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:51:02.00 ID:grSwJexa0.net
子供あるやつの負担も増えるだけなんじゃねえのか?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:53:43.38 ID:WdaXv+qY0.net
>>938
どいつもこいつも教育負担増やす方向だから
そりゃなあ

独身子無しから搾り取っても年収1.5倍に増やすのは無理だし
そもそも学校法人社会福祉法人と外殻団体が持っていくから現金貰えないし

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:54:02.42 ID:xadFpKrU0.net
>>857
うちは親がバカだったから全然貯蓄してなかったな。おかげで今介護費で大変。親に知識があるなら二十歳を越えたらどういう政策でどういう税金を払わされるとか色々教えるだけでもだいぶ違うと思う。今の子は賢いからわかってるのかもしれないけど。自分は30代になるまで社会がよく見えてなかった

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:54:09.82 ID:qrLzxPPz0.net
>>934
昭和の一時期そんなもんだったよね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:54:19.64 ID:dpk1zfdN0.net
老人等に垂れ流すより一億倍はマシ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:55:29.81 ID:qrLzxPPz0.net
>>913
それ子作りどころか結婚すら避けるわ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:56:33.55 ID:mYA9ZILB0.net
>>939
つうかひとつ疑問なんだが
なんで誰も大学の授業料の引き下げについて一切声を上げないんだ?

どう考えても少子化の何よりの根源はそこだろ

それなのに何故誰もそこを指摘しようとしないのか俺にはサッパリ解らんのだが

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:57:31.25 ID:qrLzxPPz0.net
>>944
大学なんざ行かなくていい仕組みにするのが先じゃないか?

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:03:41.21 ID:mYA9ZILB0.net
>>945
この学歴社会として認識されてる社会で尚且つ奨学金の返済で苦しんでる若者が多々いる現状度外視して
何故そんないきなり実現不可能な方向に話持っていけるんだ?
大体学歴社会にせよ授業料を然程重荷にならない程度の額に設定しときゃそれで済む話だろ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:05:42.03 ID:Bo6zA2nb0.net
よほどの専門職じゃない限り今の日本で大卒だから役立ってるなんてないからな
雇用側がそういうのを実力主義で選別すればいいけど、選ぶ側がそういう風に選ばれて来てないからこういうのは変わらんだろう

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:08:16.69 ID:di7u/daL0.net
奴隷労働者を生み出した弊害が出始めたんじゃないのかな
労働派遣法のあたりからかなあ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:08:38.53 ID:qrLzxPPz0.net
>>946
そもそも大学に借金こさえてまで行くようになったのは高卒じゃまともに暮らせないようになったから
それを戻すだけのことで何が問題だと?
授業料は利権でこれからも増える
減ることは絶対ない

だから生きる選択肢を前の社会に戻して過去の被害者というか返済はそれこそ徳政令でも1回出せばいい
俺だってまだ支払ってるしな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:13:03.57 ID:3KAQj+AX0.net
>>935
地方の駅弁国立留年せずに卒業できる頭の子を育てるのって結構大変だぞ

つうか都内の私立中高一貫には
地方駅弁教育学部1人受かるのが学年トップの1人だけなんてとこが
案外わんさかある
とにかく子どもに金をかけたいんだろ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:15:44.85 ID:u7uCRSIj0.net
正社員を簡単に切れるようにすればよい(3年ごとの契約更新とかで)
そうすれば企業も高卒採用でトライアンドエラーできる
今の学部卒/修士了の価値をを高卒でゲットできて
博士了の価値を学部卒でゲットできるくらいでいい

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:18:35.83 ID:mYA9ZILB0.net
>>949
なんでもええけど
そんな実現不可能な話いつまでも続けるな

そういった学歴システムってのはもう世界規模で構築されてる既存のシステムだから
日本だけそのシステムぶっ壊す事なんて出来る訳ないだろが
主要先進国でそんな真似してる国どこにあんだよ

このグローバルな現代の世の中ってのは世界各国と足並み揃えとくのもとても重要だからもう訳の分からん方向に話持ってかなやめてくれ

てか大学の授業料を大幅に引き下げさえすればそれだけでも思いっきり少子化対策に繋がるだろが

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:19:13.80 ID:cHFaB4ri0.net
>>913
男がそういう姿勢を見せるのは、同時に恋愛で頑張る事を放棄するって事だぞ
自然界でも雄が雌にガツガツ迫るのは子育てを全部雌に任せるからで、
雄が子育てする場合は雌の方から雄に寄っていく事になる

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:21:13.91 ID:di7u/daL0.net
日本は韓国のようになるだろうという情報もあるよね
韓国の方が日本より学歴社会がすすんでるとか

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:31:21.04 ID:qrLzxPPz0.net
>>952
なら高学歴社会を前提としても、先進国のほぼ多数では免除したり安くしたりしてるところはない
多くは軍隊入ったりしてお金貯めてから行くところ
ましてや日本は利権大好き国家だから教員の給与のために今後も上がり続ける
安くは絶対できない

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:39:06.97 ID:mYA9ZILB0.net
>>955
お前自民党の犬かなんかか?
本気で少子化対策考えててその結論かおい

本当今の日本は自民党の長期政権によりその既得権益に肖りまくってる腹黒い豚共がもうその味占めすぎてて基本こうやって物事の根源から目を逸らす奴ばっかだからな

ええ加減物事について直視せえ
もうええわええわ大学利権にぶら下がってる腹黒い豚共の私腹肥やす事にもそもそも本当に限界迎えてきてんだよ
ええ加減理解せえよマジで

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:53:09.27 ID:qrLzxPPz0.net
>>956
犬じゃないよ
あのクソ自民だから希望的観測はするなって言ってんだ
本気の少子化対策とか言ってるけど絶対本気じゃないし本当は増えたらまずいとすら思ってるんだろ
じゃないと手を打つのが遅すぎるんだわ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:56:55.51 ID:u7uCRSIj0.net
正社員も大学教員も選挙みたいに数年ごとに適格性を洗えばいい
高齢者が免許持ち続けて事故るのも同じ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:05.68 ID:skgicVdI0.net
お前らみたいな★奴隷★が我々支配者である
政治家や経営者、その家族に文句を言うな

努力も行動もせず何もしてこなかったゴミを
食わしてやってるのは誰だと思ってるのか

山上や木村とか脅迫めいた事言ってもお前らみたいな
ゴミはどうせ今までもこれからも何もできない

そんな蛆虫の分際で権利を主張したり粋がるな

身分相応★奴隷★として我々に奉仕すれば
生かさず殺さずで呼吸できる程度の駄賃はくれてやる
しかし、逆らう者は容赦しないので覚悟しとけ

我々の言う事を聞く従順な奴隷がお前らを
言論でも物理的にも徹底的に潰し、駆逐する

現代のコロッセオで奴隷同士潰しあうショーにて
無様な姿を曝け出して我々を楽しませよ笑笑

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:24.08 ID:o3OtloJ40.net
なるほど八方塞がりで、しかもこうなることは何十年も前からわかりきったことだったらしい
こうなるのが当たり前で現状こそが当然の結果であることはよくわかった
もはや、人口減少を必死に耐え忍ぶか、移民政策をとるかの二択しかない
すでに2022年、外国人労働者の数は182万人を超え、過去最多となった
外国人労働者を安く買いたたく技能実習制度を廃止して労働環境を整えない限り
いずれ外国人労働者にも見放され日本に未来はなくなるだろう

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:13:41.56 ID:ONJaIDSh0.net
日本限らず何処も少子化になってる理由は似たようなもんだろうね
対応策がとれないのも同じだろう

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:16:57.68 ID:mYA9ZILB0.net
>>957
なら>>955こんな日本が30年間賃金上がってない事度外視して都合良い部分だけ先進国の数字持ち出してきて意味不なレスしてくんな

なんで30年間も賃金上がってないのに大学の授業料だけ右肩上がりで訳の分からんレベルまで爆上がりしてるのを見て見ぬ振りすんだよ

大体奨学金制度にせよ学生の為ではなく大学側が授業料きっちり回収出来るようにする為だけに国に肩代わりさせてるだけの腹黒い豚共による腹食い豚共の為だけに設けられただけの
正に若者がどれだけ返済に困ろうが国の貸した金がどうなろうが少子化問題がどれだけ深刻になろうがそんな事一切考えてない
大学利権にぶら下がる豚共がリスク0で私腹肥やせるようにする為だけに設けた鬼畜極まりないただの腹黒サラ金システムなだけじゃねぇか

本当ええ加減目え覚ませよおい
オイタが過ぎんだよオイタが

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:18:24.39 ID:qrLzxPPz0.net
>>962
だから次の選挙で落とせって言いたいんだよ
毎回野党に投げてるけど自民党しか勝たんやないかい

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:28:24.02 ID:mYA9ZILB0.net
>>963
んなもん今のこの政治に無関心な日本の国民にそんな期待なんて出来るかよ

それこそ何か国民が政治に関心示すようなデカい問題でも起こらない限り
自民党の既得権益に肖ってる支持層の金銭目的で集める票や
公明党を支える学会員らが労力使いまくって熱心に集める票には
今のこの野党第一党すらないアホみたいに身内揉めばっかしてる小粒で無能な野党しかない構図では選挙で勝てる見込みなんて0に等しいだろ

だから責めてこうやって少子化の根源である大学の授業料について声上げて国民の関心煽るしか術ないんだよ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:31:36.27 ID:qrLzxPPz0.net
>>964
まあどうでもいいがお前は何かせんの?
○上のような一矢報いる何か

俺はリスクを取るつもりはないけどな
国民の意思で沈没するならともに沈もう

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:32:37.22 ID:0Kwz8tuE0.net
自由が保証されている以上、結婚したくない人間に結婚を強いることはできない

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:34:21.87 ID:qyYmEGjr0.net
国家に金払いたくない人間が金払わない自由も認めよう

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:37:45.74 ID:d7Qz3/V20.net
>>3
単純に結婚適齢期の女が500万人足りないんだよ

男の努力でこうこうなる問題じゃあない


いっそのこと多夫一妻制度を解禁したらどうだろう?

夫一人じゃ妻子を食わせられなくても、夫3人で妻が一人なら子供3人いても大卒にできるぞ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:38:52.60 ID:d7Qz3/V20.net
>>636
で、プロポーズをした回数と

お付き合いを申し込んだ回数は何回あるんだい?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:40:52.16 ID:d7Qz3/V20.net
>>232
これが真実だね

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:04.59 ID:AnR86wSh0.net
女が選り好みして上位2割の「普通の男」としか結婚したがらないからなぁ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:08.03 ID:mYA9ZILB0.net
>>965
もう何でもええから大学利権に口出しする事も出来ないどっかの党の既得権に関わってる輩はもう黙っとけ
れいわやその辺の新興勢力以外の既存政党の支持層にも大学利権にぶら下がってる奴は多々いるだろし
そうそう俺のこの主張を支持出来る党なんてないことくらい承知してるしな

本当腐敗しまくってるわ今の日本は

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:10.29 ID:o3OtloJ40.net
どこをどう見渡してもこの先、子供が増えることは期待できない
我が街の自治会も少子化で子供会がなくなった
昔、民主党への政権交代にいろいろ期待したがすべて裏切られた
無能な野党への鞍替えはかえって無責任と考える
移民政策へ軸足を移す。日本が生きながらえるためにはそれしかない

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:42:49.19 ID:BhM3bnv+0.net
子供作らず地獄に堕ちたアベチョンの信者だろ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:45:04.82 ID:SjodSdOQ0.net
もうみんなラクに生きたいのよ
苦労して出産育児に人生かけたくないのよ
子供を産み育てたくてたまらない人だけが産む時代よ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:43.38 ID:c0yXjCpN0.net
そりゃ男女とも最高の独身生活を手放したくないからな。
配偶者とかガキとか邪魔なだけだもんな。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:50:22.56 ID:d7Qz3/V20.net
>>913
まったく関係ないな

男が家計に入れる金が一月に20万円増える毎に
子供が一人増えるくらいに考えるべきだ

極論を言えば嫁は実家で子育てして夫は通い婚くらいでちょうどいい

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:01.51 ID:iL3RCVow0.net
そこまで言うなら国選見合い、国選結婚させたら?
江戸時代みたいに問答無用

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:16.02 ID:OgJ2TXNT0.net
子供を増やすのに最大の壁は部屋の数よ。
今の時代子供に一人部屋を与えない選択肢はほぼ無い。
そうなると3LDKや4LDKでは1人、2人が限度。
ということで地方移転促進が少子化対策につながる。過疎地をどうこうじゃないぞ、地方都市だ。
都内でマンション買う値段で地方都市なら6L7Lの一軒家も余裕

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:58:52.03 ID:mYA9ZILB0.net
>>973
それもただ自民党の狡猾な印象操作に踊らされてるだけやがな
確かに民主党も至らぬ点はあったよ
でも少なからず民主党は国民が痒くて痒くて堪らん部分に必死で手を伸ばし届かせようとしてたし
今のこの既得権を死守する事だけしか考えてない腐敗しまくり倒してる自民党とは月とスッポンそれ以上だから

てか民主党政権時に猛烈に感じたのは
例え政権交代しても長期政権によりガチガチに固まった自民党の支持基盤ごと崩壊させるのは一筋縄ではいかないって事だわ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:17:40.90 ID:uEz/Qqsh0.net
全国の役所で街コンしまくれば解決

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:24:29.20 ID:9DynxnuF0.net
>>981
それすでにやってるでしょ?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:25:25.25 ID:V+FF7Gan0.net
少子化対策と言っとけば増税し放題よ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:25:29.46 ID:9DynxnuF0.net
少子化、少子化言ってるのに子供が産めない同性婚制度化しようとしてんだから馬鹿かよとしか思えない

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:26:28.17 ID:9DynxnuF0.net
>>983
国の借金が~って言い続けてたら消費税上げ支持が50%もいたらしいなw

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:19.71 ID:WqgYeW+q0.net
>>1
こんな適当論で無理と断ずるなら移民による労働力云々なんてはなっから無理だろ。
「なぜ、移民は全員労働力になる」
という大前提で話出してんの?
外国人はナマポ禁止だっけ?強制送還が確実にされる立法はあったっけ?と。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:02:49.32 ID:o3OtloJ40.net
どうやら少子化は防ぎようがない。こうなったら少子化への対応を考えるしかない
ただでさえコロナ禍への対応もあって国債残高は増える一方だ。バラまく予算などどこにもない
技能実習制度を廃止するとともに難民認定制度を緩和し外国人労働者の労働環境を整えることだ
今はその逆をやって自分の首を絞めている状態だ。労働者として難民を受け入れれば国際的にも
高く評価されるだろう。日本で働きたい外国人は多いと思う。移民が増えれば問題も増えるだろう
日本人だけでやっていければいいのだが、もうそれは望めない。まずは難民認定の緩和だとおもう

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:00.11 ID:zJtHvdjn0.net
それが問題だと思う。
一人も産まない事が問題

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:20.75 ID:atDBMS/K0.net
結婚数を増やさなきゃ意味ないなんてトンチンカンなことを言う奴は、
政府がどうやって、男女を結婚させるんや。
一方で、金さえあれば、多産する夫婦は少なからずいるというデータは、揃ってるんだから、そこに税金投入するのは、
コスパがええやんか。
それで少子化は解消するわけじゃないけど、
少子化のペースを鈍化させるだけでも、政策としては成功よ。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:49.38 ID:AhkZF3fm0.net
つか、金さえ出せば金のために結婚して出産する夫婦は増えるだろ
貧乏で生活が苦しいから結婚出産しようって

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:18:03.83 ID:bBH2dV/a0.net
>>975
子供がどれだけ尊いかを説く既婚者ほどじゃあお前が子沢山しろって言うと発狂するんだけどな
ホントクズ過ぎる

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:19.25 ID:bBH2dV/a0.net
>>979
そういうつまんない言い訳はやめろよ
問題は金だけって吠えて支援金や補助金丸儲けしてる癖に

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:38.81 ID:AhkZF3fm0.net
金を配っても子供が増えないというのは配る金が少ないだけ

子供産んだほうが得になるくらい配れば子供は増えるよ
子供1人あたり月10万円を成人するまで、とかなら

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:03.50 ID:atDBMS/K0.net
>>990
君ね、毎月数万もらえるからって、若い女がそのへんの男と毎日生活して、場合よっては同衾しないといけないと言われて、
する人が現代にどれだけおると思う。
そんな至る所でバダバタ飢え死にしとるような世界でも難しいくらいよ。
夜の街で働いたほうが何百倍もマシやと思わんか。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:40.28 ID:bBH2dV/a0.net
>>990
その為にも既婚者が多産すべきなのに言い訳重ねて多産しない
だから結婚離れが加速する
全ては卑怯な言い訳続ける既婚者のせい

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:27.69 ID:AhkZF3fm0.net
>>994
??
十分な子供手当を配れば、イケメンの種だけ貰って一人で産み育てる人が増えるでしょ
男も生活のためにこぞってシングルマザーに対してアプローチするようになる

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:46.18 ID:bBH2dV/a0.net
>>993
でもそうなったら新しい言い訳出してもっと金せびるだろ
お前みたいな乞食既婚者は

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:55.16 ID:AhkZF3fm0.net
>>997
せびっても子供が増えていたら配る必要はない

インフレターゲットと同じように出生率をターゲットにして子供手当の支給額をコントロールすればいい

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:06.68 ID:atDBMS/K0.net
>>996
それは正しい。
十分な児童手当出れば女は1人でも産む。
だから、結婚に対する補助金は不要。
子どもに対する補助金は必要。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:17.66 ID:u7uCRSIj0.net
育て上げるまでの金の補助だけでなく
真面目に生きていれば親同等以上の社会ステータスをほぼ得られるって状態にならんと
子ども作らないと思う

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:43.79 ID:qrLzxPPz0.net
>>990
金だけだったら婚活行き遅れババアは生まれないのよ

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:32.62 ID:qrLzxPPz0.net
>>996
シンママは幼女連れしか狙わんわ

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:58.16 ID:AhkZF3fm0.net
>>1001
なぜ?

何で結婚出産しないかってそのほうが損だからだぞ
今は独身でいたほうが得、子供がいないほうが得な社会だからな

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:16.78 ID:qrLzxPPz0.net
>>1003
年収4桁万の男がいてもそいつがブサメンならいらないのが女って生き物

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:19.00 ID:N/Plz2EU0.net
>>975
多分これが正しいんだろうな、現代日本においては

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:29:01.04 ID:AhkZF3fm0.net
>>1004
だからこそ、イケメンの種だけ貰って一人で育てられるようにすればいい

月10万円みたいな高額の子供手当を配ればそういうことができるようになる
子供が3人いたら手取りで月30万円だから仕事せずに手当だけでも生活していける

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:44.71 ID:qrLzxPPz0.net
>>1006
今自分で金って言ったこと否定してるやん
結局金よりイケメンなのよそれ

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:49.69 ID:bBH2dV/a0.net
>>998
10万出る様になったら「高々10万の端金で子沢山とかふざけるな」って吠えて多産拒絶するだろお前は

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:32:10.13 ID:bBH2dV/a0.net
>>1000
もっともっと金寄越せってか乞食既婚者サマよう

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:05.22 ID:AhkZF3fm0.net
>>1008
もしそうなら10万は安すぎるということ

でも、現実には10万だせば金のために生活のために子供産む人もいると思うぞ
底辺層なら社会に出て働くよりも子育てのほうが稼げる仕事になるからね

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:56.15 ID:AhkZF3fm0.net
>>1007
なぜイケメンの種だけ貰って一人で育てることをしないのか?
そんなことしたら生活に困窮するからだ

1012 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:34:17.61 ID:atDBMS/K0.net
確かに、少子化対策のためなら、
明日以降生まれた子どもの手当増額します!って感じにしたほうが良いんやろうけど、
それやと子育て世帯ブチギレるから、一律増額よ。

1013 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:34:36.21 ID:jIhV55t90.net
>>913
変わるが、それは非婚化未婚化少子化って形でな

1014 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:35:10.33 ID:bBH2dV/a0.net
>>1010
そうやって延々足りない足りないとゴネ続けるつもりか乞食が

1015 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:27.20 ID:qrLzxPPz0.net
>>1011
稼ぐ女は自前で稼いでるが?
男女平等の時代に何を言ってるんだ

1016 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:37:00.88 ID:AhkZF3fm0.net
>>1014
銭ゲバなら儲かると思ったら産むでしょ?
なぜ銭ゲバなのに儲かることをしないと思うの?

銭ゲバが行動しないってことは、それは儲からないからなんだよ

1017 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:37:59.09 ID:atDBMS/K0.net
>>1015
そんなん言っても女の平均賃金は低いし、
子ども産んだらまともに働けんから、
シングルは貧困家庭多いやん。

1018 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:43.91 ID:bBH2dV/a0.net
>>1016
金額だけ釣り上げて多産はしないんだろ?卑怯者の乞食野郎が

1019 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:40:04.33 ID:qrLzxPPz0.net
>>1017
平均がーっていうけど男も全員稼げてるわけじゃないんだが

1020 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:41:06.28 ID:AhkZF3fm0.net
>>1018
だから、金が大好きなのだとしたら、なぜ儲かるのに出産子育てしないんだよ?
金が目的ならその行動は非合理的だろ

結局は子育てが儲かる仕事になるほどに配ってないからなんだよ
配る金額が少なすぎる

1021 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:41:38.83 ID:atDBMS/K0.net
>>1019
少子化対策においては、男は割とどうでもよくて、
若い女にいかにその気になってもらうかだから。

1022 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:15.21 ID:js0norGM0.net
>>975
面倒くさいことは出来るだけやりたくないって時代よね

1023 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:22.59 ID:AhkZF3fm0.net
あと、今子供のいる家庭には配っちゃダメだぞ

これから生む人に対して高額の手当を支給する
子供を産んでくれたら褒美にお金を上げるって形にすべき

1024 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:34.36 ID:mYA9ZILB0.net
どいつもこいつも国の金ばら撒く事しか頭に無いんだな
まずぼったくりまくってる大学の授業料を大幅に引き下げろよ
国の金ばら撒くのは少子化の何よりの根源である大学の授業料引き下げてからだわ

ちったぁ高校の授業料完全無償化に動き出した大阪維新見習え

1025 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:17.35 ID:g+EVgaXX0.net
最低賃金を2、3倍にして教育費を無料にする
これでみんな安心して結婚子育てできるだろ

1026 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:19.13 ID:bBH2dV/a0.net
>>1020
乞食はお前だろ
くだらん言い訳の前に多産しろ卑怯者既婚者が

1027 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:52:35.28 ID:bBH2dV/a0.net
>>1021
でもここ含めてどんな所でも槍玉に上げられるのは独身男性だぞ

1028 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:53:12.98 ID:AhkZF3fm0.net
>>1026
だから、もし乞食が子育てしないのだとしたら、配る金が少なすぎると言ってるだろ?
銭ゲバ乞食なら儲かることなら目の色を変えてやるだろ?

そうなってないってことは子育てはまだまだ儲からない仕事なんだよ

1029 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:53:32.68 ID:bBH2dV/a0.net
>>1023
今子供いる連中が5人以上産めば問題解決だろ

1030 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:54:49.01 ID:AhkZF3fm0.net
>>1029
だから、そうするためにも今いる子供に対して支給するのはコスパが悪すぎる

これから生んだら高額の金を渡すようにすればいい
子育てが儲かる仕事になるようにね

1031 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:55:16.24 ID:atDBMS/K0.net
>>1027
いや、期待されてない。
だって男は産めないやん。

1032 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:55:33.72 ID:bBH2dV/a0.net
>>1028
言い訳しないで先に多産しろクズ既婚者

1033 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1033
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200