2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供3歳まで在宅勤務、企業の努力義務に 厚労省 [蚤の市★]

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:20:35.33 ID:c1nptdso0.net
>>927
低出生率が続けば当然子供の数は減り続ける
日本と違い、めちゃくちゃ子育て支援手厚いのに低出生率なのが問題なんだぞ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:20:45.42 ID:WcCrl2Fq0.net
>>914
>因みに他の先進国だと中小含めた平均年収かそれ以下。

そりゃ分かるけど、なら他の先進国での高年収のお話は?
外国中小企業はウーバーイーツで年収1000万円やトラック運転手で
年収3000万円という中、年収400万円未満で従業員してるの?

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:21:20.92 ID:FNl+BpXV0.net
そのコストは最終的には消費者が負担する

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:21:28.21 ID:RzPL3PbW0.net
>>940
問題になればまた少子化対策テコ入れするんだろ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:21:46.40 ID:NBqd7R0N0.net
>>897
働いた事ないのかもしれんが日本だとそんなんでも上位2割に入る高給取りなんよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:22:05.34 ID:mb4GBFnL0.net
子から一時でも解放されて昼に美味しいランチ堂々と食べられるのが良いんじゃないの?在宅じゃ保育園入れても結局家にいたら息苦しいってなるもんだろ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:22:19.62 ID:9cFwoyYq0.net
そのうち義務化されるから現場が多い企業は大変だな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:22:20.91 ID:wEiIYFsx0.net
3歳まで自宅での育児支援?保育所は何のためにあるのかな?
ギリギリの人数でやっている中小企業には到底無理な話
そもそもそこまで出来る企業なら自分の所に保育所か託児所あるんじゃ無いのか

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:22:35.82 ID:NBqd7R0N0.net
>>941
まずは民間と公務員の給与がどこから出るか考えてみたら?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:22:49.85 ID:tatVnXlz0.net
>>941
公務員みたいにもともと生産性の低い職種に大金払ってたら
社会全体の生産性が上がるわけない

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:22:49.89 ID:4sE6gwub0.net
そもそも大多数の企業はこんなん無理
正社員すら足りないのに何言ってんだ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:23:04.92 ID:NNJqsvnr0.net
子供どころか結婚にすらたどり着けない人が既に3割くらいいるんでしょ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:23:38.09 ID:WVewn2860.net
>>949
お給料として出してくれたほうが戻ってくるだろ?ポッケナイナイされたいの?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:23:42.04 ID:QZbnwCZj0.net
自宅で子供の世話しながら働け!が支援?

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:23:49.01 ID:c1nptdso0.net
>>943
これ以上どうテコ入れするんだ?
既に消費税20%超えなのにまだ増税か?
既に十分子育て支援手厚いのに思うように子供増えてないって現実見ようぜ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:24:06.74 ID:P757ndeH0.net
>努力義務
また出たよ曖昧な日本語
女性専用車両や優先エレベーターと同じレベル
義務にしねーと実現するわけねーだろ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:24:41.17 ID:1sH9Zwpn0.net
>>38
子持ち「平民は子持ち様に逆らうなよオラ」
平民「お前ら補助金とか手当とか無いと
   子育てできないとかほざく貧民じゃん
   この金食い虫が」

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:24:51.02 ID:RzPL3PbW0.net
二歳までの保育料も無料の東京に住むしかない

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:00.53 ID:NBqd7R0N0.net
>>949
民間は需要と供給にまかせて好きにすりゃいいもんな。失敗したら倒産なんだし

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:05.69 ID:b+9sQScC0.net
>>8
居ない人の分頑張れよ。

やってもねーのに文句しか言わねーやつダルすぎ。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:08.03 ID:tatVnXlz0.net
>>952
高給取りは貯蓄増やすだけだから底辺に回した方が社会全体の件が回るんだよ
もっと経済勉強しろ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:24.57 ID:oSML8NlZ0.net
>>945
認可保育園に行かせてるなら堂々なんかできないよw離れた地域に行かないと何言われるか
退社、夕食の買い物、園に迎えの順番も駄目なんだよ
ばかばかしくてやってられん

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:24.64 ID:2OCgzRG20.net
企業側が女を雇いたくなくなる様なことばっかしてどうすんの?
国が金出して託児所を増やせよ
人手不足?全く役に立ってない男女共同参画費から金出して給料に上乗せしろ
人来るからよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:40.72 ID:RzPL3PbW0.net
>>954
子ども増えたよ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:48.22 ID:X12lgWfj0.net
>>928
妬まなきゃ発狂しないってw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:26:01.35 ID:bjDqMOE60.net
>>950
やはり正社員制度撤廃して必要な時に必要な能力の人を雇う、被雇用者は必要なときに仕事をやめて何らかの給付を受けて生活する、
そういう形にしたほうがいいのかなあ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:26:14.20 ID:0uKV4+QL0.net
まあ今日日在宅ワークできないのなんて昭和から脱却できないブラック中小企業と底辺ブルーワーカーぐらいだもんな
そいつらはどうせ子供作れないしいい政策だね

967 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/16(火) 10:26:20.53 ID:iha3PCX10.net
3歳までの小児が居て仕事になるんだったらchatGPTでよくね?となるだけだろ
机上の妄想だな

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:26:25.40 ID:qE+OesZ30.net
>>950
そう言うワークシェアやバックアップの考えが全く浸透しない日本人労働社会じゃどんな施策を打ったところで結局無理
とにかく必要最低限で1人を徹底的に使い潰すからな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:26:25.89 ID:WVewn2860.net
>>960
それは超の付くくらいの人だろう?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:26:27.43 ID:X12lgWfj0.net
>>944
じゃあ俺は妬む側にまわらね?
言ってること矛盾してますなあw

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:26:31.87 ID:NBqd7R0N0.net
>>953
って事ね。

最近海外も日本見る目がシビアだから通貨価値が今後どう動くかね

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:26:39.45 ID:tatVnXlz0.net
>>964
発狂してるのはお前w

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:06.93 ID:RTXO+14u0.net
こらこら、率先垂範はどうした

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:20.92 ID:X12lgWfj0.net
>>972
どこが?

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:23.52 ID:Xsca/NrC0.net
>>967
AIに夢を見すぎ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:41.70 ID:c1nptdso0.net
>>963
増え続けなきゃ意味ないんだけど
出生率1.3~1.4って子供増えてないってことだぞ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:43.97 ID:HXkbmLKs0.net
そこまでして働かせたいのかよ
働いたって大して稼げないのに。
国民全体の所得上げるとか減税しなよ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:44.74 ID:X12lgWfj0.net
>>972
公務員がー公務員がー公務員がー

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:52.70 ID:qE+OesZ30.net
>>965
そっちの方がマシ
日本人社会の寛容性のなさがそもそもの原因

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:56.53 ID:tatVnXlz0.net
>>969
老後に2000万必要って言った政治家がいただろ
あのおかげで中流は貯蓄に躍起だよ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:28:02.07 ID:tbW3uAsU0.net
子ども産め
家事育児しろ
働いて税金納めろ
ジジババの介護しろ

これに在宅勤務夫の世話もよろしく加わりました
病む人増えそうだな

982 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/16(火) 10:28:16.28 ID:iha3PCX10.net
3歳以下の小児が居るのに親が目を離して仕事をしていたら
窓やベランダから子どもが落ちて死亡したりする惨劇が増えるだろバカなのかな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:28:22.79 ID:w1ojgWHs0.net
家に子供いたら仕事になんかならないんじゃ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:28:31.32 ID:AHS970Ou0.net
武器を買っても扱う自衛隊員がいないんじゃ
無駄じゃ無駄じゃ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:28:35.86 ID:tOTYMVa20.net
努力義務()を乱発しすぎ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:29:19.76 ID:jZq8r/cx0.net
アホかよ
基本テレワークにしろ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:29:37.91 ID:RzPL3PbW0.net
>>976
一時期でも上げればいいよ
日本はそれが出来ていない

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:29:43.25 ID:NBqd7R0N0.net
>>970
日本語大丈夫?

国全体の話だよ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:29:48.03 ID:tatVnXlz0.net
>>974
同じレスに2回も返信してる時点で発狂じゃんw

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:29:48.31 ID:u+4bVvQF0.net
少子化解消などと
社会がわがまま過ぎる
傲慢で身勝手な社会の思い通り個人が動くわけがない
文句があるなら遺伝子改良でもして思い通りになる個体でも生み出せばいい

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:29:58.88 ID:HXkbmLKs0.net
>>9
ほんこれ
子供と家にいたくなくて働いてる女は多い

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:30:12.42 ID:jcXBmvk00.net
公務員しか無理やろな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:30:35.41 ID:4OtRuWUJ0.net
>>962
え?中抜き託児所がまともに面倒みてくれるとでも?

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:30:37.67 ID:NBqd7R0N0.net
>>964
妬む妬まないってか国として大丈夫なん?ってはなしな

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:30:43.43 ID:RzPL3PbW0.net
>>983
保育園使わんの?

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:30:51.93 ID:X12lgWfj0.net
>>988
日コミュ障?
そりゃ社会で通用しねーわ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:31:00.84 ID:/ek8KDyz0.net
社会主義

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:31:05.62 ID:X12lgWfj0.net
>>989
なんで?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:31:06.76 ID:BZK4WcR50.net
>>706
子供を定期的に生んで
出社したり仕事したりせず
お金だけもらい続ける人が居たりしたな。

まだ居たんだなwww

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:31:14.76 ID:X12lgWfj0.net
>>994
大丈夫

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200