2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供3歳まで在宅勤務、企業の努力義務に 厚労省 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/05/16(火) 07:42:01.19 ID:o5kWMWRv9.net
少子化対策として育児の時間を増やす政策の整備が進む。厚生労働省は3歳までの子どもがいる社員がオンラインで在宅勤務できる仕組みの導入を省令で企業の努力義務とする。いまは3歳までとする残業の免除権も法改正で就学前までに延ばす。

育児休業後、復帰しても柔軟に働ける環境を整え、希望する数の子どもを持ちやすくする。2024年中にも育児・介護休業法や関連省令の改正を目指す。70歳までの就業機会確保を努力義務...(以下有料版で、残り1400文字)

日本経済新聞 2023年5月16日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050250V00C23A4000000/

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:05:26.92 ID:2s8qNM5+0.net
しわ寄せでまーた非正規が殺される

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:05:46.39 ID:JTBu5T6x0.net
>>832
シッターってそんな機械的にあてがってうまくいくもんじゃないんだよ
日本に絶対数が少なすぎる

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:05:50.97 ID:gfCgeogi0.net
>>827
雇用機会均等法を撤廃したらすぐに子供が増えて給料も増える
地方の経済も一気に活性化するよ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:05:57.06 ID:RzPL3PbW0.net
>>813
悪くはないが低収入家庭にはあまり恩恵無いな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:06:07.31 ID:NBqd7R0N0.net
>>700
そそ。だから子供増やさない。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:06:22.13 ID:hjkibEOB0.net
>>808
扶養家族が増えて負担も増えるし、わかってて言ってんのか?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:06:22.30 ID:ThuVqDXr0.net
政策内容自体はともかくそれが少子化対策になると考えてる時点で頭腐ってる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:06:24.47 ID:oSML8NlZ0.net
>>817
一日中夫と子供と一緒になるね
コロナ禍での自殺率の伸びは中年女性が一番多かったのは在宅のせいも大きい

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:06:26.38 ID:JTBu5T6x0.net
>>835
在宅ワークでそんなことばかりできる仕事って限られるだろ
働いたことないの?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:06:57.74 ID:Vzc4pAT80.net
努力義務は紛らわしいからやめろ
推奨にしろや
なんの拘束力もない

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:05.36 ID:kQVvsJhc0.net
どういうこと?
在宅したら3歳以下の子供がいても在宅勤務できると思ってんの?
メリットがあるとしたら通勤時間削減くらいなんだが?

子育てしたことあんの?????

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:06.80 ID:JTBu5T6x0.net
>>842
お前のような愚か者は二度とアンカーをつけるな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:09.26 ID:qE+OesZ30.net
とりあえずぶっちゃけ子育て支援をいくらやっても結婚もガキも増えないよな
そこから目をずーっと背けて仕事やってるポーズ取られてもな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:19.36 ID:Nz4vRAmT0.net
義務かい

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:20.13 ID:hKh3t08x0.net
>>846
人口対策にはなりえんなあ
子育て支援にもならんわ
税金泥棒が過ぎますわあ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:24.32 ID:aNX5vGUs0.net
お前らには一生関係のない話やなw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:24.73 ID:NBqd7R0N0.net
>>824
どのへんが事実なん?w

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:33.60 ID:bfue8eDE0.net
子供3人いたら何年在宅か

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:36.31 ID:oSML8NlZ0.net
>>808
面白い!
そのうち妻が一人で出て行くよw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:36.53 ID:RQ+n39+90.net
>>837
外国人とかで良いなAIとかもこれからは使えるし

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:08:01.19 ID:MWoq5fhH0.net
病院努めや消防署勤務、サービス業に建築現場とかの在宅じゃできない仕事はどうすんのw

こいつらって根本的に真面目に考えてねーんだよな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:08:03.65 ID:WcCrl2Fq0.net
>>3
> 現実が伴ってない

まず省庁は努力じゃなくて義務化した方が良いよね、来年から。
それを見れば民間もやる気出すんじゃないかなぁ?w

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:08:04.29 ID:hKh3t08x0.net
>>850
仕事やってる感の公務員にはわからんのやろ
これで給料出るんやからあいつらはええのよ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:08:12.82 ID:F/eFR9Qf0.net
>>850
通勤時間無くなるのはだいぶ大きなメリットだけどな
すげー助かるわ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:08:22.36 ID:7b6pjmPs0.net
少子化の全ての責任を子育て世代に押し付ける事を選んでるとしか思えない
しかも正常な労働環境まで奪い会社や労働者の負う負担までも押し付ける

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:08:35.28 ID:JTBu5T6x0.net
>>850
ほんとそれ
決めてるの60前後のバブル無能なんだろうなあ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:08:49.98 ID:WVewn2860.net
>>860
現場で起こってるんだ!って感じのやつだな。

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:08:57.74 ID:3A4HW4pP0.net
ワロタ
まず厚労省と政治家の秘書やスタッフからお願いします
特に政治家、スタッフの賃上げしてるのかどうかも気になってます

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:09:04.20 ID:c1nptdso0.net
>>811
高止まりしてりゃいいが、ちょっと急速に下がりすぎじゃね?フィンランドノルウェーに至っては日本と変わらんぐらいだしw
消費税20%超えで、あらゆる子育て支援してこれはちょっときつくね?

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:09:07.36 ID:uckGRA5P0.net
3歳以降が大変なのに

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:09:14.21 ID:u0mrpBpY0.net
>>1
これいいな
保育園での変な問題も少しはなくなるだろう

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:09:28.98 ID:X12lgWfj0.net
>>848
その限られてる仕事だと思わないの?w

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:09:36.36 ID:eLJkN6Kb0.net
まず国会をオンラインにしたら?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:09:45.67 ID:0Rk1GdPh0.net
>>847
まあ子供と離れたいから預けて仕事するって人がいるのも事実

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:10:09.82 ID:X12lgWfj0.net
>>856
公務員をねたむゴミ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:10:10.65 ID:hKh3t08x0.net
>>864
民間で働いてないんだからわかるわけねーわな
なんなら売上も上げずに賃金出てんやからそれこそわかるわけねーわな
足らんなら増税すりゃええわけで

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:10:30.10 ID:tatVnXlz0.net
政治家役人がバカすぎるんだよ
経済政策をちゃんとやって収入が増えていく見込みが出来れば子供なんて勝手に増えていく
対策の仕方が何もかも対症療法ばっかりで糞の役にも立たない

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:10:44.68 ID:RzPL3PbW0.net
>>850
0才から保育園タダにでもするのかな

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:10:45.83 ID:X12lgWfj0.net
>>864
どの辺が?w

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:10.40 ID:a3gzDLu60.net
生活保護受給者が過去最高に

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:14.15 ID:oJ51a2hH0.net
飲食業や工場勤務、土方とかならどうにもならんだろ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:26.72 ID:aIKQTth+0.net
>>869
3歳以降は保育園でしょ
楽になるじゃん

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:31.56 ID:NNJqsvnr0.net
20人産めば死ぬまで在宅勤務

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:32.99 ID:3A4HW4pP0.net
政治家や官僚が出来ないなら民間も出来ませんよ
ちゃんと秘書やスタッフの賃上げしてますか?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:34.05 ID:TPFTNuhT0.net
こんな事やってるヒマあるんならケイキよくするよう減税の一つでもやれよ…

父親の稼ぎでみんなが食えるようにしろよ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:39.77 ID:vkSsW6ZK0.net
現業の人との差がおかしいレベルになってんな
終わってるわこの国

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:41.46 ID:J6Q8ljhj0.net
3年ごとに3人産んでいけば9年は在宅勤務

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:44.09 ID:X12lgWfj0.net
>>880
頭悪いのか無価値
対象外なのわかるだろカスゴミ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:12:03.95 ID:KTk2+tM50.net
こういう事じゃない気がする
保育園の費用圧縮してそれを企業に負担させてるだけ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:12:04.87 ID:pjAJ+PRI0.net
自営業で在宅仕事だけど子どもの世話しながら仕事するの本当にキツいから保育園充実させてください

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:12:16.18 ID:oSML8NlZ0.net
>>863
でもその間子供を見るわけだからね
時間が浮くとか体力面で助かる訳じゃあない
在宅勤務かつ保育園に皆んなが入れるがセットになってるならいいけど

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:12:24.83 ID:BAovMGOC0.net
在宅で浮いた通勤費は
せめて周囲のスタッフで分けたら?
理解が得られそう

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:12:31.85 ID:RzPL3PbW0.net
>>868
一時期子ども増やして母親数増えたから子ども数は確保出来るからな

母親数も激減中の日本はヤバイよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:12:36.95 ID:tatVnXlz0.net
>>874
ゴミ公務員は失せろw

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:12:40.48 ID:baomVBiW0.net
>>23
日本の旦那は「産んだ覚えのない長男」だからな。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:12:56.04 ID:X12lgWfj0.net
むしろ3歳までとかじゃなくて在宅努力義務だろw

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:12:57.16 ID:mkb12BNP0.net
>>155
それな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:15.61 ID:X12lgWfj0.net
>>893
低給公務員なんてやるかよw

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:17.06 ID:WcCrl2Fq0.net
>>332
> >>5
> でも働いてたら在宅でも基本は保育園だろ
> 急な病気や通勤時間省くだけでも相当助かるって話やろ

普通に考えればそうなんだけど、そうする為への保育園への要請が
全然出来ていないままの見切り発車でしかないよ、これ。
そもそも論として保育園は幼稚園(学校)と違って、
<保育に欠ける要件がある世帯に対しての保育の提供>
となっているんだから、今の現状だと他者の介護が見込めない急病でも
無い限りは、
有職通勤親 > イカレナマポ > 実家での自営業 >または× >>1の3歳在宅
が預かれる要件でしかない。
特養老人ホームと有料老人ホームのように、金に糸目を付けないというなら
それ用の保育園も無い事はないけど。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:24.51 ID:BuWveODe0.net
>>1
育休とか在宅のサボリで出た損益は
これから値上げでフォローできるってわかったから
もう何も怖くないな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:25.59 ID:0Rk1GdPh0.net
しかし異次元の物価高なのに未来の子供子供て現実から逃げてるだけのような

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:28.09 ID:y64htVst0.net
在宅なら育児ができるという風潮

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:31.60 ID:qE+OesZ30.net
若者の〜離れの原因は金
老人の踏み間違い暴走はAT
をずーーーーと見て見ぬ振りで触れずにいる日本人社会である以上ずーっと子供は増えません

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:56.25 ID:F/eFR9Qf0.net
>>890
さすがに保育園預けるの前提だろ、仕事しながら育児は無理だぞw
在宅勤務者は保育園に預けるなみたいなこと言ってるわけじゃないんだろ?

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:58.00 ID:JTBu5T6x0.net
>>864
ほんとにね
仕事もしっかりやりたい人はますます子を産まなくなる
考えた奴ばかなのかな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:14:09.94 ID:3A4HW4pP0.net
マスコミや省庁は政治家がちゃんとスタッフの賃上げしてるかどうかも調査してくれませんかね

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:14:29.15 ID:JTBu5T6x0.net
>>871
働いてないのに40以上もレスしてんの?

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:14:39.08 ID:RzPL3PbW0.net
>>886
在宅勤務好きな人には少子化対策にはなるのか

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:14:55.87 ID:5aQzhFK90.net
>>851
頭がミクロだとそう返してくるわな
日本人は本当にバカになった

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:00.82 ID:j+AZ6uJK0.net
>>229
好きでやってるんならそれでいいんじゃ?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:06.35 ID:1Odlm3bF0.net
>>860
保育士とか他人の子供の面倒を見るために自分の子供諦めるのかなw

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:11.97 ID:9cFwoyYq0.net
公務員は楽することしか考えてないからな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:17.28 ID:0Rk1GdPh0.net
当然男も取れるんだよね?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:20.00 ID:c1nptdso0.net
>>892
母親を一時的に増やしてもそこが産まなきゃ意味ないだろ
出生率低いってのはそういう意味だぞ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:24.25 ID:NBqd7R0N0.net
>>536
平均年収700万+高待遇。

公務員の給与は人事院の行った「平成30年度国家公務員給与等実態調査」によると、国家公務員の平均給与は686万円、地方公務員は推定663万円でした。

平成30年度の日本の平均給与は441万円

この時点で既に高いね。因みに他の先進国だと中小含めた平均年収かそれ以下。

ただ国家公務員は地方公務員が663万なら686万安すぎだとは思う。地方は中小含めた民間企業の正社員の中央値くらいでいい。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:25.58 ID:qAspsLzE0.net
昔みたいに小さな子は柱にくくりつけて仕事邪魔しないようにするか、まだ幼い兄か姉の背中にくくりつけて外で遊ばせて来て、事故で死んだら7歳までは神の内のか言って諦める文化に戻れば在宅勤務可能だけどね

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:26.25 ID:vk0bZP/j0.net
>>808
どういう脳みそしたたらこんな発送思いつくんだろ…

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:28.29 ID:GMJ+XhGr0.net
>>12
ほんそれ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:45.36 ID:4AcfODR60.net
要約すると金は出さないから勝手に頑張れ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:16:00.23 ID:oSML8NlZ0.net
>>886
小学校教諭はよくそうしてる

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:16:13.05 ID:X12lgWfj0.net
>>906
どういうこと?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:16:24.55 ID:zmLsm+vn0.net
クソマンコが餓鬼連れて実家に帰れば良いのに。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:16:36.38 ID:PP+ElZV60.net
出来るならはなから会社なんか来なくていい
ばかか

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:16:37.87 ID:X12lgWfj0.net
>>914
なにか?

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:16:57.24 ID:WcCrl2Fq0.net
>>903
> 在宅勤務者は保育園に預けるなみたいなこと言ってるわけじゃないんだろ?

「そこまで考えてませんでした」
が、この>>1の現状かと。
今の制度や運用だと保育園側は断れるし、預ける順位は落ちるか選外となる。

というか気になるのが3歳まで、って所。
どう考えても幼稚園を意識しての区分けで保育園とか考えに無いと思うよ。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:16:57.48 ID:faGk+U2v0.net
3歳児を働かせるの?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:17:08.36 ID:bjDqMOE60.net
>>814
同居より近距離に住むのがベスト
あと色々やってもらいたいならそのぶんお金を払うのは当たり前
今どきの爺婆が孫かわいいで何でもやってくれると思っちゃだめよ
無償でいいと言ってる人でも小遣いできて嬉しくない人などいない

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:17:28.64 ID:RzPL3PbW0.net
>>913
母親数多いと出生率低めでも子ども数は多いんだよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:17:39.64 ID:NBqd7R0N0.net
>>874
ん?妬んでないよ?
それで社会が回るなら好きにすりゃ良い。バブル期に公務員妬む人なんかほとんどいなかっただろ。負担率上がりまくってんだからそれ相応にしろってだけ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:17:43.64 ID:JP8umGkh0.net
>>751
タダじゃないぞ
スェーデンなんか薬は上限額までは全額自己負担だよ。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:18:08.10 ID:WcCrl2Fq0.net
>>910
看護師、保育士は昔から多いね、そういう人。
今は少しはマシになっただけでほとんど基盤が変わってない。
まあ、職場内での女マウント合戦でそうなってる部分も多々あるけどw

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:18:22.32 ID:fwqxQyZw0.net
努力義務とかいう国のやってる感はもういいから

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:18:28.47 ID:j+AZ6uJK0.net
>>513
少子化が始まったのは専業主婦全盛期からだから
専業主婦回帰はなんの解決にもならない

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:18:37.03 ID:RzPL3PbW0.net
>>919
公務員は育児休暇三年取れるからね

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:18:48.87 ID:rDm+3fUk0.net
未就学児に在宅勤務させるのか、人材不足ゆえ致し方あるまいか

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:19:01.18 ID:NBqd7R0N0.net
>>923
日本語読める?
今の日本社会だと663万ですら高給に入る社会なんよ。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:19:14.41 ID:F/eFR9Qf0.net
>>924
ん?在宅勤務で保育園優先順位が変わるのは聞いたことないな
実際にうちは夫婦で在宅勤務してるけど保育園に預けてるしな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:19:47.74 ID:oSML8NlZ0.net
>>903
上にもあるけと優先順位低くなるから保育園の制度を変えないと意味ないね

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:20:19.52 ID:tatVnXlz0.net
>>932
少子化が始まったのは女性の社会進出が叫ばれてからだよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:20:29.26 ID:RzPL3PbW0.net
>>932
専業主婦だろうが共働きだろうが
生んでも得が無いなら生まないだけだね

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:20:35.33 ID:c1nptdso0.net
>>927
低出生率が続けば当然子供の数は減り続ける
日本と違い、めちゃくちゃ子育て支援手厚いのに低出生率なのが問題なんだぞ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200