2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】スズキ、売上高“過去最高”4兆6,416億円 記録的な円安で純利益なども  [千尋★]

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:36.63 ID:5uiSHS030.net
>>256
>>232

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:57.02 ID:ddDosYhe0.net
はらね
円安こそ国益

円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html


国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要


【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:03.01 ID:rH5J9yaB0.net
>>257
>価値観は人それぞれだが見栄のために何百万はただの無駄

購入の動機が実用だろう見栄だろうが本人の勝手だろ
お前がそう思ってるという部分までは立ち入らないけどな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:32.36 ID:huKE7NkX0.net
>>250
正規ディーラーで購入した客ならまだしも1円でも安く購入しようと怪しい車屋で買った客の面倒まではねえ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:53.12 ID:5uiSHS030.net
>>260
ほらな、>>197の2行目は絶対に触れない
つまりおまえの経済力はそういうことだよ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:18.46 ID:rH5J9yaB0.net
>>258
家、教育、車の全てにお金が出せる人は
無理して軽自動車に妥協する必要ないだろ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:53.33 ID:5uiSHS030.net
>>263
でもおまえ出せてないだろw

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:13.76 ID:rH5J9yaB0.net
>>262
トヨタのノアのは「大金持ち」じゃなくても買えるからな

どうして条件に「大金持ち」を設定したのか?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:23.86 ID:VHgjfdYu0.net
改善しろ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:33.19 ID:rH5J9yaB0.net
>>264
出せてると思ってるけど

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:41.34 ID:VXYz4ybZ0.net
>>210
こんなガラパコスなジャンルに開発費注いでも将来性ないわな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:46.48 ID:5uiSHS030.net
>>265
頭わるいなあ
本質は「大金持ち」じゃなく「他に金かけるところないぐらいの」
おまえはその条件を満たしてないからスルーしたわけで

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:24.86 ID:rH5J9yaB0.net
>>269
> 本質は「大金持ち」じゃなく

なんで「大金持ち」って書いたの?
いろいろとアレだな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:36.30 ID:5uiSHS030.net
>>267
>>190書いておいて今更それはないわな

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:22.54 ID:5uiSHS030.net
>>270
「他に金かけるところないぐらいの」と「大金持ち」はニアリーイコールだろ
そんなこともわからんのか?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:01.48 ID:rH5J9yaB0.net
>>272
お前にとってトヨタのノアの程度に乗ることがそんなに罪悪なのか?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:36.13 ID:5uiSHS030.net
>>273
無駄だと言ってるだけだが?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:29.69 ID:rH5J9yaB0.net
>>274
それはお前の価値観だろ
俺は違うって書いてるし
世間も違うから半分以上は小型車普通車が売れてる

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:57.74 ID:5uiSHS030.net
>>275
ほら世間世間言うところが見栄っぱりの象徴

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:40.59 ID:/o5k8nnK0.net
これを腐す奴って何を考えてんの?
日本企業が稼いでるのを素直に喜べないの?
まさかバブル経済みたいな異常な時代を比較対象にするほど頭悪くないよね?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:57.70 ID:5uiSHS030.net
>>275
>>248

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:25.52 ID:yW1E/ubs0.net
コロナが落ち着いてからの日本企業の躍進は凄いな。
気がつけば日経平均が3万円に近づいている。
GPIFや日銀も含み益か。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:48.99 ID:rH5J9yaB0.net
>>274
新車販売台数の8割9割が軽自動車ならば
お前みたいな「無駄」の主張も主流になるだろうが
現実は軽自動車のシェアは半分以下だからな

世論的にも違うかな?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:57.80 ID:yGSVfBtI0.net
例えばN-BOX、エンジンもトランスミッションも開発、ボディは市販車世界初採用の高剛性ハイテンをセンターピラーに採用、その他もほとんどの部材を先代で使われていない強度のハイテン使用。
かなりの軽量化を実現しつつその分補強もかなりされている。
ルーフは高級車でもあまり採用されていないシーム溶接を採用して少しでも軽量化に貢献。
その他後発の他社のライバル車より先進的な自動安全装置、目に見えない部分の性能機能は他のメーカーがフルモデルチェンジしても敵わないレベルの出来。
特に衝突安全性は下手な普通車を超える。
N-WGNに関しては総合安全評価は下手なレクサス車より点数高い。
こういうレベルの車と価格ではカスタム系だからと同じとか儲けが出て当然でしょ。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:12.09 ID:i0ps69cJ0.net
インドのアルトは1Lカーだからな
日本も660ccやめて1Lにしろよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:52.60 ID:SdtTpHNH0.net
>>245
愛車の無料点検が廃止にならなかった

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:07.52 ID:rH5J9yaB0.net
>>276
だから俺は「見栄」で買う人を否定してない
見栄で高い車を買っても別にそれはそれでいいじゃない

金を出してないお前がとやかく言うことでもない

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:19.99 ID:5uiSHS030.net
>>280
世間の意見を気にして速くもならない移動手段に金をかけるところが見栄っぱりだと言ってんの

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:38.98 ID:rbCTiIAa0.net
儲かってまんなぁ。景気悪い日本に還元してくれよなスズキさんよ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:02.20 ID:5uiSHS030.net
>>284
で、他に使うべきところに金を回さない愚者になってると

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:19.10 ID:wAed3zhI0.net
何が売れてんだ?やっぱスイフトかな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:41.59 ID:7+irES240.net
>>282
日本の軽メーカーがそれを主張しないのは増税と抱き合わせにされるのを恐れてるからでしょ。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:50.28 ID:W1CWQc8I0.net
>>279
日本のターンが来てるな
対中防波堤としての役割が回って来たのはでかい
ラピダスに2nm技術を移転ってアメリカ様も本気だろ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:54.28 ID:rH5J9yaB0.net
>>285
それはお前の価値観だからそれでいい

でも俺は違うって書いてるだけ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:02.02 ID:tOAdv/w20.net
鈴木修がインドにいきまくって、インドに着いたらインドに帰ってきた
と感じるレベルで協業を進めたからな。

やはり自動車も多様性は強い。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:25.76 ID:5uiSHS030.net
>>291
>>248

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:56.71 ID:xAA2dKtR0.net
ここも賃金搾取のボロ儲けメーカーか。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:00.18 ID:kmMHA4Ga0.net
>>183
座ってやない、立って半畳や

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:23.97 ID:rH5J9yaB0.net
>>287
> 他に使うべきところに

「他に使うべきところ」てのも千差万別だからな
お前の価値観に普遍性があるわけでもない

例えば家は借家でいいやって人もいるし

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:53.87 ID:5uiSHS030.net
>>296
>>248

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:01.80 ID:3q6BLksx0.net
>>279
円安効果だけ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:45.91 ID:y4uSz1SF0.net
悪徳販売業者とつるんでるんだろ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:49.36 ID:7QweRnYA0.net
250か400の隼が出たら買いたいな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:08.88 ID:7YRxPDki0.net
>>294
お前みたいな日本国の寄生虫が生存できるのは、自動車メーカーが外貨を
稼いでいるおかげ。日本人からぼったくるしかできない、広告代理店や
お前みたいな寄生虫とスズキを一緒にするなよ。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:14.80 ID:rH5J9yaB0.net
>>297
お金持ちは死ぬまで高級借家の選択肢もあるからな
持ち家のこだわるのは寧ろ労働者階級だぞ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:45.85 ID:5uiSHS030.net
価値観の違いをかたくなに主張する奴が最初に書いたレスが>>115>>124

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:44.74 ID:rH5J9yaB0.net
勘違いしてる人が多いけど、
持ち家=豊かじゃないからな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:56.72 ID:L7SFT5HY0.net
>>13
餅は餅屋
電池は電池屋

株喰いには理解できないのだろうね

>>24
売れないイグニスを未だに継続しているスズキの根性が理解できないとはね(´Д`)

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:08.38 ID:5uiSHS030.net
>>302
で?誰も持ち家vs賃貸の話なんか書いてないが都合悪くなって論点そらしか?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:22.06 ID:a3gzDLu60.net
プリン体が高いから 中年は確定通風になる 怖い

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:22.81 ID:EfXAgYsq0.net
日本人の購買力は大きく落ちて既に日本は内需の国なんかじゃないから。
ドイツや韓国のような輸出型の国にならなきゃ豊かになれない。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:34.20 ID:rH5J9yaB0.net
>>306
お前が「家」「家」とやたらこだわっているからさ

別にトヨタのノアくらいに乗るのは無駄でも見栄でもないだろ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:12.26 ID:SdtTpHNH0.net
>>294
それはないやろ
TOYOTAを心から憎んでいるヤツは腐るほど見てきたが、スズキを心から憎んでいるヤツなんてツチノコ並に見かけたことないからね、ちゃんと修ちゃんが優しくしとるんやろ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:46.94 ID:5uiSHS030.net
>>309
家と持ち家は違うが?そもそも家にこだわってないが?>>232見ろよ

おまえは見栄で車買ってんだろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:29.27 ID:xU8Ze39m0.net
日本より海外優先が売上のポイントだろ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:14.15 ID:rH5J9yaB0.net
>311
家族を持ってそこそこ子供が大きくなってきたら
カローラツーリングかノアくらいに乗り換えた方が良いと
俺は思うけどね。

そこで他にお金を掛けるところがあるだろ!!
軽自動車こそが賢者の選択だー

とは俺は思わんww

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:39.66 ID:heG8h/vc0.net
ジムニーの走破性を知ってしまうともう他の車には戻れない。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:05.78 ID:i+zigw1l0.net
スズキのアクシズか

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:48.12 ID:EfXAgYsq0.net
スズキにとってはインドが最大の市場なんやな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:24.64 ID:5uiSHS030.net
>>313
高級車の話をしてたのにどんどんトーンダウンして低価格帯の車の話にすり替えようとしてて草

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:56.34 ID:rH5J9yaB0.net
>>311
軽自動車の売れ筋を見ても完全合理性ではなく
それなりに見栄の部分があるグレードが売れていると
俺は思うけどね

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:33.15 ID:5uiSHS030.net
>>318
例えば?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:31.01 ID:rH5J9yaB0.net
>>317
ノアやカローラワゴンはOKってこと?
つまり軽自動車以外の選択肢を排除しないわけね
それなら俺の異論も薄まるな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:56.80 ID:rH5J9yaB0.net
>>319
ターボチャージャー付とか

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:25.16 ID:5uiSHS030.net
>>320
おまえがトーンダウンして話すり替えようとしてると言ってるだけだがw
おまえはそのうちヴィッツだとか言い出すよ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:46.31 ID:5uiSHS030.net
>>321
どう見ても合理性重視の売上だが?
https://www.goo-net.com/newcar/ranking/KeiCar.html

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:02.22 ID:oc3NJSHt0.net
な?
円安の方が利益出るだろ?

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:13.84 ID:8u3QuwXw0.net
>>1
🇭🇺☺🇭🇺

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:31.11 ID:5uiSHS030.net
>>320
おまえが俺に最初に絡んできたレスは>>167
都合が悪くなって話すり替えようとしてるのが見え見え

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:40.67 ID:rH5J9yaB0.net
>>323
お前の論に従えば軽自動車の売れ筋は
エントリーグレードが主流になるはずだしな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:09.36 ID:oc3NJSHt0.net
>>7
5chでも円安叩いてた奴多かったぞ?
まあ結果はコレですわw

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:16.38 ID:3NlxZjUb0.net
デカイ車は運転が面倒臭いんだよ、軽やコンパクトカーは運転がラクこれに尽きる、だから売れる

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:57.47 ID:rH5J9yaB0.net
>>326
どこか間違っているか?
世の中には車検毎に高級車が買える人など
山ほどいるわけだし

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:40.45 ID:5uiSHS030.net
>>327
移動手段としての合理性だろ
小さい車体でも荷物を多く運べるとかな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:41.50 ID:TPHPZChc0.net
こんな極一部が儲かったところて必需品は値上がり続ける

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:45.72 ID:cu+4JD8G0.net
motoGPなんかやめてよかったわw
チームまるごとホンダに押し付けてギョーカイ的には損失なしってところが上手いわwww

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:02.38 ID:8MMP7q9s0.net
国内の日本人向けの仕事してるやつらは負け組って事でいいんだよな?

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:04.88 ID:vBX5wf210.net
いい車作ってるからなスペカス10年目だが故障もなく快調
代車で借りたスペーシア ハイブリッドは全く走らんかったがな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:38.42 ID:5uiSHS030.net
>>330
で?山ほどいるから何?山ほどいるから見栄をはるのが愚者じゃないとでも?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:07.08 ID:0hVmLYey0.net
トヨタ 37兆円
スズキ  4兆円

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:23.80 ID:rH5J9yaB0.net
>>331
だとすると売筋グレードはエントリーグレードということになるが
軽自動車でも売れ筋グレードは中以上だから
そこには単なる移動手段以外の要素も入ってるわけだ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:05.04 ID:5uiSHS030.net
>>338
で?だから何?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:45.49 ID:rH5J9yaB0.net
>>336
見栄を張るのが愚かというのはお前さんの価値観だからな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:34.01 ID:NxeVFno40.net
いくら「円」で最高利益出してもドルで見たら大して稼ぎが伸びてないのが実情
ガソリン、原材料を外貨に替えて買うのが輸入製造業の原則なんだからいつまで経っても日本の経済は成長しない

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:38.91 ID:rH5J9yaB0.net
>>339
軽自動車の購入にも「見栄」要素が介在する余地があるってことかな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:52.40 ID:5T7RHI4f0.net
貧乏人の味方は強い

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:53:25.17 ID:5uiSHS030.net
>>340
愚かな人が山ほどいるってだけだけど?ワクチン騒動見ててもそう思わないの?

というかついに軽の中のグレードの違いに論点替え始めちゃったよこのひと
高級車は無駄って話をしてたのにw

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:53:42.23 ID:xU8Ze39m0.net
中古車でも新型は軽四高いがな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:54:01.98 ID:5uiSHS030.net
>>342
見た目に出ない違いは見栄じゃないだろアホなのか?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:55:33.85 ID:rH5J9yaB0.net
>>344

高級車の乗る人=愚かな人
それはお前の価値観だからな

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:56:11.52 ID:vo3eyk9i0.net
>>1
やるなぁ〜
豊田連合の鈴木

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:56:14.21 ID:5uiSHS030.net
>>347
>>248

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:56:40.00 ID:rH5J9yaB0.net
>>346
塗装やメッキパーツなどの装飾やアルミホイル
グレードを示すバッチもあるからな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:56:48.04 ID:yW1E/ubs0.net
外需に依存していて通貨安なのに一向に業績が上がらない国もあるけどなぁw

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:57:40.12 ID:5uiSHS030.net
>>350
いちいち他人がそれを認識していなければ見栄にならないことも愚者だと分からんのか?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:57:47.91 ID:rH5J9yaB0.net
>>349
家、子供、家電、車の全てのお金を出せる人は
軽自動車でなくてもいいよね?

寧ろそこで軽自動車に乗っている人は
カローラやノアも買えない人なのかしら?ってことで

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:58:22.94 ID:rH5J9yaB0.net
>>352
軽自動車の中での差別化だからな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:59:08.93 ID:5uiSHS030.net
>>353
>>197に書いた通りだがおまえはその条件を満たしてないだろ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:59:31.99 ID:Sod8XPmY0.net
GW明けにソリオとスイスポ契約してきた
納車はソリオが9月頭、スイスポは9〜10月末の回答
さよならセレナ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:59:43.43 ID:5uiSHS030.net
>>354
見栄の意味すらも分からずに見栄で車買ってんの?

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:00:33.49 ID:tPEb9XgG0.net
今の若者は車に興味持つヤツ減ってるしな、見栄とかイキリとか発想が古くなってて、実用性重視になってるよね

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:01:07.41 ID:rH5J9yaB0.net
>>355
俺は富裕層でその中でも上位の方だから
条件は満たしてるぞ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:01:20.78 ID:5uiSHS030.net
つうかカローラやノアとかさあ、>>167はなんなんだよ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:01:46.38 ID:5uiSHS030.net
>>359
>>271

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:02:26.08 ID:rH5J9yaB0.net
>>357
お前の理屈に沿えば軽自動車はエントリーグレードが売れ線になるだろ?

違うのか?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:02:47.44 ID:5uiSHS030.net
高級車→ノア→カローラ→軽のグレード

もう支離滅裂だろこいつ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:03:00.03 ID:VMHXRE1o0.net
EVも30年前から作ってきた老舗だし本格的に作りだせばすぐ馴染むだろうし

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:03:09.10 ID:5uiSHS030.net
>>362
だれが売れ筋の話をした?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:03:24.39 ID:brRYgfHn0.net
他人の高級車見ても、無駄金使ってんなあー、とそんな風にみられる時代だよね

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:03:26.01 ID:XlBZg4rE0.net
>>31
これにつきる。
EVに深く関わるほど落ち目になる。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:03:53.15 ID:rH5J9yaB0.net
>>361
ではハッキリと書いておく
俺は富裕層でその中でも上位の方に位置する

恥ずかしいから書かせるなよ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:05:11.50 ID:rH5J9yaB0.net
>>365
お前が言う移動手段ならばエントリーグレードの選択になるはずだから
現実はそうではないから他の要素が介在しているということになる

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:05:17.55 ID:3q6BLksx0.net
インドの経済成長のおかげだって
国内は順調に衰退中

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:05:56.93 ID:5uiSHS030.net
>>368
残念ながら>>197の2行目もかたくなにスルーしてさらに>>190書いておいて今更そんなこと言ってもね

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:06:18.16 ID:brRYgfHn0.net
売れないEV事業は赤字垂れ流す

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:06:31.88 ID:5uiSHS030.net
>>369
で?愚者の判断基準の話されてもねえ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:07:19.74 ID:5uiSHS030.net
>>369
それにグレードの違いが移動手段の合理性に結びつかないと言える根拠は?

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:08:07.13 ID:rH5J9yaB0.net
>>371
お前が信じようが信じまいが
事実は変わらないからどうでもいいけどな

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:09:12.81 ID:ZHdRw+Ks0.net
>>356
スズ菌に感染したんだな
バイクもスズキにすれば重度のスズ菌感染者になれるぞ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:09:14.93 ID:rH5J9yaB0.net
>>374
>金がかかるだけの無駄

>移動手段に何百万も無駄に使う意味

>無駄な高級車に金かける奴の価値観って「見合う」とか「見栄」

自分が移動手段だって書いてるじゃん

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:09:22.64 ID:5uiSHS030.net
>>375
どうでもいいという割に>>197を読んでも2行目スルーして反論し続けてきたというのがこのスレでの事実だからなあ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:10:10.64 ID:5uiSHS030.net
>>377
だから軽のグレードの違いが移動手段の合理性向上に結びつかないと言える根拠は?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:10:12.63 ID:tPEb9XgG0.net
安いから軽買うという時代じゃないから。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:10:56.23 ID:rH5J9yaB0.net
>>378
俺の中でお金持ちってのは最低純資産二桁億円だからな
一桁の俺なんてショボい小金持ちに過ぎんわ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:11:34.69 ID:5uiSHS030.net
>>381
でもおまえは「他に金かけるところないぐらいの」を満たしてないからスルーしたわけだからなあ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:11:45.61 ID:rH5J9yaB0.net
>>379
エントリーグレードを選択するのが
経済的に最大合理性になるだろ?

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:12:37.56 ID:lR0mZ45t0.net
https://youtu.be/nbbF7-zCb8o

Sziasztok!👨🇭🇺

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:13:37.68 ID:5uiSHS030.net
>>383
経済的合理性だけなら原付でも買えばいいだろ?
そうせずに軽自動車を買うのは移動手段としての合理性が高まるからだろ?
で、軽のグレードの違いが移動手段の合理性向上に結びつかないと言える根拠は?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:13:41.64 ID:lR0mZ45t0.net
ものの見事な 䮽チョン炸裂?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:15:04.68 ID:rH5J9yaB0.net
>>382
「他に金かけるところないぐらいの」

どれくらいの資産になったらそれが言えるのか
俺には判断できないわ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:15:43.26 ID:rH5J9yaB0.net
>>385
マイカーを持たないでタワマンに住んでいる人もいる
って書いただろ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:15:53.69 ID:5uiSHS030.net
>>387
少なくとも>>190のようなことは書かないわな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:16:39.53 ID:lR0mZ45t0.net
>>1
電気自動車なら好きな時に殺せるのにー

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:17:00.94 ID:0XRn7nmh0.net
日本円の価値が下がってるから
意味ないぞ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:17:07.02 ID:rH5J9yaB0.net
>>389
書いてもいいだろ?問題あるか?

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:17:29.05 ID:5uiSHS030.net
>>388
誰がそんな話をした?また論点そらしか?
軽の中でもN-BOXやタントやスペーシアが上位で売れてるのは>>331に書いたとおり移動手段としての合理性が高いからだろ
で、軽のグレードの違いが移動手段の合理性向上に結びつかないと言える根拠は?

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:17:53.28 ID:5uiSHS030.net
>>392
いいか悪いかの話はしてないが?書かないわなって言ってるんだが?

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:18:01.12 ID:8D8XYh050.net
「motogpに復帰します!」

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:18:09.37 ID:aI1ChAtg0.net
よかったやん
グース250だしてよ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:18:23.38 ID:5uiSHS030.net
価値観の違いをかたくなに主張する奴が最初に書いたレスが>>115>>124

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:18:45.94 ID:lR0mZ45t0.net
あー、なるほどねー🧐

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:18:59.29 ID:rH5J9yaB0.net
>>393
>原付でもいいだろ

と書いたのはお前だろが
それならばタクシーや電車バスの人もいるって意味だ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:19:46.17 ID:rH5J9yaB0.net
>>393
どういう合理性 具体的に

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:19:54.95 ID:5uiSHS030.net
>>399
「経済的合理性だけなら」って書いただろ

よく読めよ文盲

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:20:10.29 ID:RMlCXBEV0.net
過去最高益なのに株価下がるのか。よくわからんね

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:20:34.50 ID:5uiSHS030.net
>>400
>>331に書いたとおり

落ち着けよ文盲

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:20:37.05 ID:rH5J9yaB0.net
>>401
経済合理性なら費用対効果になる
費用対効果ならば車体価格は安い方が高くなる

以上

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:21:29.34 ID:rH5J9yaB0.net
>>403
ならば廉価グレードを選択した方が経済合理性は高いね


以上

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:21:44.73 ID:5uiSHS030.net
>>404
自分で「費用対効果」と言いながら「費用」しか比較しないとかアホすぎない?

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:22:33.56 ID:rH5J9yaB0.net
>>406
> 「費用」しか比較しないとかアホすぎない?

>>401 に自分でレスしてる

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:22:35.19 ID:5uiSHS030.net
>>405
だーかーらー、>>385よく読めって

もうおまえまともに会話できてないよ、終わってるね

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:23:41.83 ID:rH5J9yaB0.net
>>408
経済合理性ならば廉価グレードが一番高くなると書いてる

それ以外の要素ならば別になるが

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:24:24.58 ID:5uiSHS030.net
>>407
大丈夫かおまえ?
おまえが>>383で経済的合理性しか比較しないから経済的合理性だけなら原付を買うだろって言ったのも分からんのか?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:25:08.79 ID:5uiSHS030.net
顔真っ赤にしてないで落ち着いてよく読めよまじでww

>軽の中でもN-BOXやタントやスペーシアが上位で売れてるのは>>331に書いたとおり移動手段としての合理性が高いからだろ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:25:55.56 ID:rH5J9yaB0.net
>>410
自動車の比較に原付を出すから「バカ」じゃね?って皮肉で書いてる

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:26:30.65 ID:5uiSHS030.net
>>412
移動手段の話だが?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:26:53.21 ID:rH5J9yaB0.net
>>411
移動手段としての合理性とは何か
具体的な説明をお願いします

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:27:02.71 ID:5uiSHS030.net
もうだめだこいつ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:27:18.53 ID:5uiSHS030.net
>>414
>>403

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:27:30.14 ID:rH5J9yaB0.net
>>413
「徒歩」も移動手段だぞ?
それさえも理解できてない?ww

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:27:34.94 ID:5uiSHS030.net
もうほんとにだめだこいつ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:27:43.56 ID:KfClLxD+0.net
この規模の会社の売上が3割伸びるとは

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:27:54.20 ID:rH5J9yaB0.net
>>416
ね?説明できないでしょ?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:28:01.18 ID:5uiSHS030.net
>>417
そりゃ速度が第一に移動手段としての合理性だろうな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:28:12.75 ID:rH5J9yaB0.net
>>418
はい 答えられない

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:28:31.37 ID:5uiSHS030.net
>>420
もしかして>>331すら理解できない?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:29:37.95 ID:5uiSHS030.net
軽のグレードの違いが移動手段としての合理性向上に結びつかないと言える根拠は?

この質問から延々と逃げる自称富裕層

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:30:16.01 ID:rH5J9yaB0.net
>>421
日本語になってませんが?
自動車の速達性は軽でも普通車でも同じだと思いますが?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:31:02.36 ID:rH5J9yaB0.net
>>331
> 小さい車体でも荷物を多く運べるとかな

大きい車体ならばもっと多く運べますが?w

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:31:47.29 ID:eoTnLKxV0.net
アホパヨ「日本は円安になってハイパーインフレで崩壊するよ!」

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:32:45.95 ID:5uiSHS030.net
徒歩vs原付 → 速度が違う(原付の方が移動手段としての合理性が高い)
原付vs車 → 人数や荷物を多く乗せられる(車の方が移動手段としての合理性が高い)
軽の中でもN-BOXやタントやスペーシア → 荷物を多く乗せられる(移動手段としての合理性が高い)

で、軽のグレードが高くなっても移動手段の合理性向上とは無関係と言える根拠は?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:33:01.88 ID:rH5J9yaB0.net
>>424
> 軽のグレードの違いが移動手段としての合理性向上に結びつかないと言える根拠は?

「経済」合理性って書いてるけど?
廉価車種ほど単位当たりの移動コストが安くなる
経済合理性に適っていると書いてる

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:33:08.88 ID:5uiSHS030.net
>>425
徒歩と原付の違いだが?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:34:04.73 ID:5uiSHS030.net
>>426
おまえはそこに数百万の価値を感じてるの?

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:34:30.13 ID:X/h/mqHt0.net
スレタイを見て魚のスズキの話かと思って見たら、違うかった(´・ω・`)
直前に、メバチマグロの漁獲量制限のスレを見てたのでてっきり・・・

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:34:46.04 ID:5uiSHS030.net
>>429
俺は最初から「移動手段としての合理性」と言ってるのにおまえがなぜか経済的合理性だけを主張し出したのだが?

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:35:09.37 ID:rH5J9yaB0.net
>>428
> 軽の中でもN-BOXやタントやスペーシア → 荷物を多く乗せられる(移動手段としての合理性が高い)

つまり移動手段以外に「可搬能力」という別の要素があると言ってるわけですね?

自動車は移動で選択されるものではない
だから高級車を買う人もいるですw

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:35:34.72 ID:rH5J9yaB0.net
>>431
そういう人がいることも排除できないと書いてます

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:36:30.07 ID:rH5J9yaB0.net
>>433
> 俺は最初から「移動手段としての合理性」と言ってるのに

「可搬能力」も出してますけど?w

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:37:17.42 ID:5uiSHS030.net
>>434
まさか>>232がまったく理解できてない?
車の機能は移動手段、つまり移動手段としての合理性が向上するならそこに金を出しても無駄ではないということだが?
高級車は移動手段としての合理性が向上しないから無駄

え?まだ分かってなかったの?

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:37:35.34 ID:5uiSHS030.net
>>435
それを愚者と言ってるだけだけど

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:38:03.69 ID:5uiSHS030.net
>>436
可搬能力は「移動手段としての合理性」でなければなんなんだ?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:38:17.65 ID:UMyB/l5y0.net
>>429
>廉価車種ほど単位当たりの移動コストが安くなる

リセールバリューも考慮してね

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:38:35.50 ID:rH5J9yaB0.net
>>437
> 車の機能は移動手段、つまり移動手段としての合理性が向上するならそこに金を出しても無駄ではないということだが?

高級が持つ乗り心地や快適性は非合理だとは思いませんが?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:39:01.71 ID:5uiSHS030.net
>>441
>>196

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:39:21.47 ID:rH5J9yaB0.net
>>440
経済合理性だと乗り潰すのが一番かと思います

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:39:56.89 ID:UMyB/l5y0.net
>>443
現実は生活とは合理性の追求ではないからw

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:40:17.61 ID:rH5J9yaB0.net
>>442
意味不明な回答からご理解頂けたということで

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:40:34.06 ID:jmbyysQo0.net
ZC33S海苔のワイ、にんまり

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:40:46.19 ID:rH5J9yaB0.net
>>444
その通り、あくまで仮定の話です

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:41:04.59 ID:vFgB46ov0.net
>>7
円安を叩いてた竹田恒泰は?

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:41:07.00 ID:5uiSHS030.net
そもそも俺は>>344に書いたとおり、売れてるものを買っている人が愚者ではないとは思ってないが
勝手に勘違いしてる輩がいるが

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:41:18.45 ID:UMyB/l5y0.net
>>447
現実離れした下手くそディベートだよね

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:41:56.78 ID:5uiSHS030.net
>>445
分からないなら>>179読め

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:42:05.95 ID:rH5J9yaB0.net
>>450
そこに粘着してるあなたはどのレベルですか?w

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:42:42.76 ID:PB07PJ+00.net
450レス中、2人で200レスてすごいな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:43:13.31 ID:PTJZtQv40.net
すげぇな

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:43:29.22 ID:F/eFR9Qf0.net
スズキの売上高って4兆なのか、意外と少ないんだな

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:43:57.14 ID:rH5J9yaB0.net
>>451
快適性や乗り心地に出せる金額は人によって違うということです

あなたの言ってるのは飛行機でビジネスやファーストクラスに乗る奴はバカと
言ってるようなものです。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:45:56.62 ID:5uiSHS030.net
>>456
>>197に書いた通り
おまえはそれをスルーして反論をしているわけで「他に金かけるところないぐらいの」金がないのに
移動手段の快適ごときに何百万もかけてる

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:46:41.36 ID:Menrz+V80.net
絶好調のスズキさんナチス集団ストーカー御存知ですね国際的に決して避けて通れる道では無い事でしょう

「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:46:50.93 ID:3CyxCOZ90.net
ミニクーパーみたいなスズキの車走ってたなあ
良いねあれ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:47:13.21 ID:5uiSHS030.net
飛行機のビジネスクラスやファーストクラスが何百万もかかるのかね

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:47:52.21 ID:rH5J9yaB0.net
>>457
見栄だけで高級車を選択する人はいないと思います
高級車には高級車の快適性や乗り心地があるからです

存在しない人を設定して否定しているのがあなたです

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:48:46.60 ID:5uiSHS030.net
>>461
移動手段の「見栄と快適性」ごときに何百万w

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:49:48.63 ID:rH5J9yaB0.net
>>460
ファーストクラスで国際線を利用すると往復で200万円以上になると思いますが?

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:50:27.77 ID:5uiSHS030.net
>>463
それは知らなかった、すまんな
でもそれは移動手段ではなくて旅行という娯楽の一貫だろ?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:51:39.90 ID:rH5J9yaB0.net
>>462
何百万円の価値を見出してる人が買っているのです

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:52:17.09 ID:rH5J9yaB0.net
>>464
飛行機は移動手段ですが???

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:53:00.74 ID:5uiSHS030.net
>>465
「他に金かけるところないぐらいの」金がないのにそれを実行するのは無駄だと言っている

そしてそもそも価値観の話じゃない>>248
何度も書かせるな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:54:21.94 ID:5uiSHS030.net
>>466
旅行であれば主目的は移動ではなく娯楽だろ

それともビジネスか何かで自費でファーストクラスに乗るのか?
まあそういう人もいるだろうが間違いなく>>197の2行目に合致するだろ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:56:14.45 ID:rH5J9yaB0.net
>>467
> 「他に金かけるところないぐらいの」金がないのに

この意味がわからない
「お金がない」ならば車は買えません。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:56:52.37 ID:rH5J9yaB0.net
>>468
> 旅行であれば主目的は移動ではなく娯楽だろ

自動車旅行した場合は?

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:57:13.09 ID:5uiSHS030.net
>>469
は?なんでいまさら「他に金かけるところないぐらいの」につっこみはじめたの?記憶障害?

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:57:44.04 ID:rH5J9yaB0.net
>>471
お金があるんですか?
ないんですか?

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:57:54.91 ID:5uiSHS030.net
>>470
おまえは自動車旅行のために車買ったのか?違うだろ?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:58:02.79 ID:pwypN/Up0.net
ジムニーとハスラーは良いよね!

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:58:25.16 ID:5uiSHS030.net
>>472
「他に金かけるところないぐらいの」金、がない

文盲もここまでくると酷いな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:59:19.41 ID:UgbymomN0.net
>>1
母体がいくら儲かったって販売店は自社登録で火の車w

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:59:32.99 ID:B1hhuNo10.net
安いアルトが圧倒的に売れてるわけでもない、安さだけじゃないんだよね

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:59:51.35 ID:rH5J9yaB0.net
>>475
つまりあなたが書いてるのは愚文なんですよ

金がなければ買えないって話でしかない

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:00:46.70 ID:rH5J9yaB0.net
>>473
また愚問を書いてますね

移動手段しての合理性に目的がどんな意味を持ちますか?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:01:17.73 ID:5uiSHS030.net
>>478
他に金かけるところないぐらいの金

まさかこれすら理解できなくなったの?病院行ったほうがいいぞ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:01:43.71 ID:rH5J9yaB0.net
>>477
その通り

安さで売れるならば高級車メーカーは滅びている

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:02:14.11 ID:rH5J9yaB0.net
>>480
具体的な金額をお願いします

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:02:20.75 ID:5uiSHS030.net
>>479
「移動手段としての合理性」ではなく「娯楽という目的」に金をかけるという話だが?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:02:34.43 ID:795wXLZw0.net
ゼルダやってる場合じゃねぇ!!(´・ω・)

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:04:08.91 ID:5uiSHS030.net
>>482
状況によって違うな

他の用途に金を完全に使ってもまだ金が余っているというのがその言葉の定義だな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:04:56.77 ID:W/WUTwwq0.net
ジムニーの5ドアが楽しみ(^^)

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:05:07.09 ID:rH5J9yaB0.net
>>483
娯楽という目的ならばノアやカローラの方が良いと思います
ハリアーやアルファードなら尚良しです

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:07:31.85 ID:rH5J9yaB0.net
>>485
そんな客観性のない曖昧なワードで第三者への
理解を求めるあなたは愚かだと思います

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:16:04.84 ID:tOTYMVa20.net
道理が理解できないバカを相手する時間のがもったいないぞお?

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:23:57.07 ID:QjCAE6uh0.net
>>1
4兆6,416億円 この書き方で , が入ってると違和感がある  4兆6416億円でいいやろ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:25:03.29 ID:B2vPHA0I0.net
社名かえてほしい…

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:37:52.44 ID:rH5J9yaB0.net
テスラよりもスズキの方があるべき未来の車に向かって
進んでいる気がしないでもない。

たぶん気のせいだろう

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:38:51.42 ID:lR0mZ45t0.net
https://biz-journal.jp/2022/02/post_279444.html/amp
ホンダを抜いた!!

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:39:02.27 ID:8D8XYh050.net
GS1200SS復刻希望

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:40:47.77 ID:otJ3UqNg0.net
軽自動車にしか乗れない貧乏人が増えたのかw

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:41:37.49 ID:DRfiGHwf0.net
凄いな、テスラなんか足元にも及ばないな!
電気自動車は市場からノーを突きつけられたな
実際走ってるのほとんど見ないよな

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:53:06.54 ID:0R0bF3SN0.net
スズキばかり売れてもなあ
サトウの景気はどうなんだ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:55:10.43 ID:9s/FYsyF0.net
労働分配率、31年ぶり低調 昨年度62%に低下
増益の還元進まず 経済成長へ賃上げ急務
2022年10月30日 2:00

働く人の賃金への分配が滞っている。財務省の法人企業統計をもとにした民間試算で、2021年度の労働分配率は62.6%と前年度から5.7ポイント低下した。バブル景気で企業の利益が伸びた1990年度以来の低水準だった。利益を内部留保や配当に回す企業の姿勢が影響している。物価高が続く中、賃金への十分な還元がなければ個人消費を下振れさせかねない。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:05:55.25 ID:amfSDF840.net
インド開拓のパイオニア
まぁスズキも一族経営だけど

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:08:02.41 ID:tOTYMVa20.net
現地の893的な層に認められたがのシェアの要因と聞いた
修ちゃんありがとうだね

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:15:05.13 ID:A07h87eQ0.net
>>45
バイクだけどSR-VVTとかウマいなと思った。

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:33:12.09 ID:kcSyxq0q0.net
>>170
DQN層には同じように見えるから売れてんだろ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:34:48.00 ID:TgH7StZV0.net
>>8
スズキはモトGP撤退してたのか…確か数年前にレプソルホンダを倒して世界チャンピオン獲ってたよね?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:35.54 ID:w8zSw6s80.net
スズキ乗りの運転マナーが1番よかね

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:12:28.20 ID:hrNX1gc/0.net
朝鮮経団連はすぐに調子に乗るから
気をつけないとね。

本当にこいつらアメリカにも俺にも
全然感謝しないし、謙虚という言葉も知らないからね。

その筆頭が後ろから撃つトヨタですがね。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:19:21.16 ID:V0wqn3I80.net
セルボSS20やツインみたいな場所取らない小さいクルマがほしい
家とバスターミナルの駐車場にしか停めないので、BEVでもいいかな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:32:45.60 ID:0Exn2NLv0.net
アメリカからも中国からも撤退してこの数字だからね
日本車嫌いなヨーロッパだって避けて東欧
トヨタホンダみたいにアメポチ、チャイナ媚で
日本国民苦しめてまで利益を出そうとする会社はよく考えろって

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:49:02.47 ID:wqIsD1lg0.net
スズキって自動車メーカーで給料一番安かったんじゃなかったっけ

まあ車も安いから妥当?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:53:47.52 ID:OpOhCfNo0.net
>>508
ホワイト企業やで

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:03:07.45 ID:k6mvKDJ10.net
頑張った従業員にボーナスあげるんやで

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:18:46.39 ID:RMHInDLJ0.net
>>8
ほんとそうだよ
儲かってんのに何で撤退したんだ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:25:05.26 ID:H4aiDKhZ0.net
そんなに儲かってるならSW-1復活させてよ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:26:25.68 ID:Wrm2A+3Y0.net
どうでもいいがモーターでawdのモトGPおもしろそうだな
テールズリズリしてもハイサイドすることなく立て直せそう

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:28:27.92 ID:EYIK5xeD0.net
>>1
ダイハツはスズキを見習ってHUD搭載しろ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:30:06.78 ID:piWaCGU00.net
普通車買えない貧民が増えてる

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:33:47.36 ID:iKcZRDTH0.net
いつも思うんだけど、スズキやダイハツの社員はセカンドカーだけじゃなく、ファーストカーも自社製品なの?
だとしたら、イヤだなぁ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:35:01.61 ID:Q1P72MZ40.net
>>7
頭が絶望的に悪いな
死んだ方がいいレベル

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:41:16.72 ID:0Exn2NLv0.net
>>516
その為に両社ミニバンや普通車のOEM供給受けてる
浜松へ行くとキザシがガレージにある家多いし

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:42:53.69 ID:49LjOGM60.net
>>516
社員割でジムニーとか買えるとか羨ましくてしょうがない

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:43:32.63 ID:/J2d5+IN0.net
>>514
いらないいらない余計な物を付けるな

欲しけりゃアマゾンで買って付けろ
いるよねーやたらと光り物を付けたがるやつ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:44:53.61 ID:yoiAUT/Y0.net
還元は安いバイクを作ってくれ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:45:56.87 ID:On3Ch0Cl0.net
>>513
バイクで前輪駆動は怖いな
トレール量やキャスター角が自動車と比べて大きいから

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:46:45.05 ID:wqIsD1lg0.net
>>516
鈴菌感染者かつ小さいクルマ大好きな自分からすると何の不満があるのかと思ってしまう

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:47:46.86 ID:wqIsD1lg0.net
ファーストカーはエスクードかソリオ、セカンドはジムニーかスイスポでいいやみたいな

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:48:48.47 ID:hhzY7jDP0.net
>>520
後付け社外品と純正装備(メーカーOPの場合有)では
性能も使い勝手もまるで違うわ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:49:41.79 ID:4CLXoU1X0.net
>>511
スズキは二輪事業から撤退する気満々
いずれカワサキに事業売却する

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:55:21.18 ID:MSUR1IZC0.net
スズキが軽のe-Powerを出さないかな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:55:54.83 ID:0Exn2NLv0.net
スズキは自社縛り業界一キツくて会社の駐車場に入れないからね
就職試験の時に他メーカー車で行ったら止める所がなくて
隣の駅の駐車場に止めて電車で行ったわ
受かったらウチの車に買い換えてもらうけどいいね?と面接で言われるし
落ちたから今でもホンダ車乗ってるけど
ホンダやトヨタはその点自由

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:10:01.99 ID:/J2d5+IN0.net
>>525
いいやんいいやん
光ってりゃ嬉しいんだろ
イラン物付けて値段釣り上げるなよ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:10:55.43 ID:0e40lDeB0.net
スズキはいい物作って設けてるから
ええ会社や

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:13:30.99 ID:/J2d5+IN0.net
>>528
トヨタは昔は駐車場が遠くにさせられたし
燃料補助が出なかった

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:13:49.09 ID:Afonqpfn0.net
車とバイクのダブルスズ菌になりますた

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:17:30.36 ID:MWoq5fhH0.net
>>3
インドネシアだよ。10年後には中米印に次ぐ世界4番手

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:19:36.62 ID:0r4rtuaL0.net
本田また負けたんか

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:22:20.37 ID:LBwKgmT+0.net
>>526
治ちゃんの趣味事業だからね。二輪事業は長年、足を引っ張ってるし、彼が亡くなったら不採算部門は整理されると思うわ。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:27:39.37 ID:5ZqYOJRn0.net
日本の軽は凄いわ
そこそこメンテしてれば余裕で30万キロ乗れる
値段のはる足回りも軽ならいちにまんで大体交換できちゃうし

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:32:13.42 ID:xsKnIIVc0.net
インドネシアは中国に併合されてるかもよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:40:10.40 ID:GUjTmEYG0.net
スズキの自動車開発コンセプトって何処に重きを置いているんだろう?
耐久性最低限、燃費悪い、安全性弱い
サビはじめたら早目に手を打たないと終了
四季がある日本よりインドの方が環境は合ってるのかな?

>>533
インドネシアの難しさは雨の多さ
今のスズキ車だと日本で乗るよりも早くボディがダメになる
>>536
上物が保てばね
幾らでも乗ってられるかもね

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:45:44.23 ID:ZHdRw+Ks0.net
>>532
重症ですなw

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:54:33.18 ID:MGS8X0270.net
>>18
軽量化はスズキだけじゃないぞ
最近の車はどれも後部ドアの窓が小さいが、これは重いガラスの使用面積を極力少なくするため
だから、ウエストラインが尻上がりのウェッジシェイプ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:06:16.29 ID:MGS8X0270.net
>>534
負けたのはホンダだけじゃない
今期の決算を見るとコロナ前の水準をクリアしたトヨタやスズキ、マツダに対して日産と三菱は未達

『世界と戦うビジネスマンが集う国際都市TOKYO(&横浜)』がイメージだけなのがよく分かる結果

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:17:55.26 ID:Lbp5EGag0.net
株めっちゃ下がっててワロタ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:24:01.43 ID:95Wt2e+H0.net
つまりmotoGPは売上に結びついてなかった?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:27:10.02 ID:hbzWo43y0.net
>>3
インドはもう韓国に負けてる

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:28:47.24 ID:ZvOic6kM0.net
スズキて国内しか売れてないてイメージだけど
海外売れてるのな
それなら円安(というかドル高)は有利だな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:28:57.27 ID:WGbM4ubD0.net
悪い円安

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:30:38.61 ID:bWabnUxB0.net
>>1
軽が高いなんて大嘘
高いとほざくのはグレード上げたりオプション盛り盛りにしたがる低所得だけ
ttps://imgur.io/rdVAOvb

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:32:24.29 ID:Og/HQ0Zw0.net
スズキのカタログ燃費は、嘘だから!

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:35:08.76 ID:TgDjDWXz0.net
80万円で買える電動マイクロカーなら需要あると思うけど作ってくれないかな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:41:28.96 ID:AGzuDtUO0.net
国内メーカーはスズキとトヨタ、いすゞだけでいいな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:04.76 ID:XxFocHs30.net
日経平均は上がっているのに6%安と言う厳しさ

来期の利益目標がコンセンサスを越えなかったと言う意味不明の理由

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:45:25.76 ID:TtlLploI0.net
この一人で100レス以上してる奴って怖くね?

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:29:36.73 ID:4BCYqC5f0.net
>>552
その人は軽四しか買えない貧乏人みたいだね
高い車を貶して自分を慰めてるのだろう

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:32:38.88 ID:gIqyuYCM0.net
>>192
修ちゃん辞めたのか?

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:33:51.03 ID:xsKnIIVc0.net
?インドには、もっと安い国産車があるのに
スズキは評価されてるんだな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:34:19.85 ID:47Ud8ZDG0.net
スズキアリーナに車を見に行ったけど
儲かってるせいか営業さんの態度がねえ
ほしければ売ってやるよ? みたいな感じで
そそくさと帰ってきたわ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:36:05.65 ID:gIqyuYCM0.net
>>547
お、安いなw

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:42:07.07 ID:1uin4YKD0.net
>>556
だから安いんだぞ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:23.06 ID:irSA2Ysd0.net
ジムニーもう少し安くならんかな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:59:19.68 ID:Wa1+YJJ10.net
>>559
未だに納車待ちの状態だから無理でしょ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:28:30.82 ID:L21R/Bgc0.net
日本だけじゃなく
インドでも安く売ってるのかな?
凄えなスズキ商法w

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:51:50.87 ID:arRxaZAL0.net
死ね大阪府住吉警察と堺北警察
改造マフラー放し飼いにしやがって

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:54:31.18 ID:/oE7Lfgz0.net
一人で100レス以上してるやつ居てワロタ
キマりすぎだろw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:12:32.70 ID:tb6tCzJZ0.net
やめてくれよ
庶民の砦が高くなってしまう

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:02:30.31 ID:8qYx7pxn0.net
>>563
コロナなんかよりも危険なウィルスだからなスズ菌は

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:03:48.76 ID:Z52w6pZi0.net
儲かってるなら自前で野球場作れよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:18:38.23 ID:Xac2sxZW0.net
軽スポーツを楽しみたいと思って中古のアルトワークス見に行ったら200万超えてた
思ってたのと違う世界みたい

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:25:07.45 ID:vSVJowe30.net
>>556
儲かっているせいじゃなく昔からそうだよ
積極的に売らなくても買う人は買ってくれるから
バイク屋さんがそんな感じだろ?
スズキ=バイク屋さん

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:43:54.90 ID:oSEoD7Bp0.net
>>567
アルトバン手に入れてぶん回してみ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:53:23.93 ID:t1on58J+0.net
>>546
日本が金融緩和していてアメリカが金融引締してるだけのこと
必然の結果であって不確定要素、不安要因は何もないんだが

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:54:54.61 ID:ErQ6fT1u0.net
スズキこそ、真の国民車、真の国際車。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:59:35.63 ID:NeyIZisK0.net
借り物の現行のジムニーで高速走ったんだけど相変わらず安定感無いよな
スズキ信者が現行ジムニーは速度が上がると安定して道路に吸い付くようになるとか言ってたけど大ウソもいいところ

真っ直ぐ走らない以前のジムニーよりは断然いいけど、スズキ信者は何でそーゆー盛りに盛りまくったウソ付くかなと

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:00:23.64 ID:0g3mieZx0.net
貧民のためのメーカー

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:05:45.85 ID:C+DOdClb0.net
車の出来は大したこと無いけど普段使いには問題ないし納得出来る値付けだからな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:08:25.61 ID:Uh45uOqU0.net
下手な運転を車のせいにする人が増えたのは事実。

早く自動運転になるといいね。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:11:19.26 ID:F9QtHAFq0.net
オサムちゃんでーす!

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:23:28.06 ID:uHp2d6Vi0.net
>>5
本気で言ってんの笑

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:23:54.43 ID:Qp2nY0k80.net
スズキは軽いは正義とかいうが必要な部分にも鉄けちってホイール取り付け部分断裂とか起こしてんじゃん
あとテールランプ片方消えてるのだいたいスズキ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:35:34.96 ID:biJNH5s00.net
昨日株価すごい下がったんだけどなんで?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:18:15.08 ID:8/QWpxsw0.net
スズキなんて女子供や年寄りみたいな
経済的弱者が乗る車

いい歳してスズキとか乗ってる
底辺丸出しおじさんて生きてて恥ずかしくないの?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:37:09.75 ID:VS5ver7W0.net
スズキの貧乏人のクルマに内装なんか要らねえって思い切りが好きだよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:32:29.60 ID:yPEz9ADK0.net
>>572
ジムニーで高速走行性を得意げに語るニキ現れる

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:36:50.01 ID:VZjJIBjq0.net
>>580
走ればいいんだよ
軽トラとか最高だろ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:38:34.88 ID:8OYwKaQy0.net
>>580
ちゃんとマーケティングして
時代に合った車作ってるだけだろ
頭悪いなお前

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:21:25.88 ID:B1MUqZll0.net
安倍晋三 軽自動車増税しよう
数千億円の増収だ→軽自動車売れない スズキ大赤字に

安倍晋三舐めるなよ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:30:50.90 ID:BtHmPE160.net
軽自動車免許の新規発行ないんだから軽自動車は無くす方向で

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:40:45.70 ID:b348w49g0.net
>>138
塗装場に漏電か何かあるんじゃね?
電気関係、きちんとチェックしてたら避けられる場合もある。
避けても書類増えないから(=対策を成功させても給料増えないから)


ブラック企業だなwww

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:09:28.91 ID:raXpuwZS0.net
>>29
写真で見るといまいちなんだけど
実車見るとええやんって思うな。
トヨタその逆

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:48:55.05 ID:vdVxJ4He0.net
>>578
>あとテールランプ片方消えてるのだいたいスズキ

それはあるあるだな
ディーラーの仕事を作るために仕込んでたりして

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:51:43.93 ID:vSVJowe30.net
テールランプ片方切れは大体ワゴンRだよな
あれって電球が切れてるのかと思ったらカプラーのアース不良らしいな
そんなもんケチるなよって思った

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:52:29.24 ID:dDqCQABk0.net
その辺の河口でつってくりゃいいのに

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:06:19.61 ID:Shw4Md+K0.net
日本車ってブレーキランプの警告灯とか無いの?w

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:14:12.61 ID:f0Y5j0zu0.net
かわかつ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:35:52.15 ID:cygKSKSR0.net
ジャップみんな貧乏になったからなw
ホンダの軽すら買えないんやろ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:40:24.51 ID:iq9xg0Yr0.net
ジャップの国民車アルトwwwwwwwww

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:52:56.35 ID:Kv7tdG4x0.net
マジレスするけどジムニーは時速60キロまでの車だからね
60キロ以上出そうとすると急にタイヤがガタガタし出す

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:41:01.73 ID:w51D3xkQ0.net
神格化されすぎよな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:35:59.01 ID:tx8Z68OW0.net
>>580
そうなの?
わし ラパンがいいなーと思っております

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:11:37.99 ID:H4n38M0v0.net
軽自動車の大増殖は日本衰退の象徴。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:05:01.84 ID:IrbWheTd0.net
ユニクロ着てラグジュアリーカーw乗っても

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:06:55.98 ID:Jj6pt6LR0.net
ROMったら昨日キチガイが2人も居たのねw

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:25:50.71 ID:fa/tI6jP0.net
>>599
中国で宏光miniが増殖したのは?

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:34:58.89 ID:jZebSOfv0.net
エンジンがクソ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:47:09.29 ID:pPKOxGWe0.net
よし、カタナ1100S再販しよう!

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:02:15.56 ID:KKScFhgZ0.net
バーディーが良いな♪
2stのくせに静かなエンジンだった

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:57:54.55 ID:S5l2Aqla0.net
>>23
今はそうでもない
安全装置必須とスライドドア需要で貧乏人はキツイ
20年前はワゴンRリミテッドが150万以下で買えたけど今は200万するは

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:17:53.19 ID:Ignw93Oo0.net
>>594
買えない以前に自動車を所持する維持すら困難だからな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:30:36.84 ID:Nd8hCdvs0.net
デフレスパイラル派氏ね

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:11:15.20 ID:85r1TayR0.net
円が安くなった分だけで横這いだから増収にはなってないんだなこれが

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:51:53.60 ID:XIUl4AYc0.net
>>599
マジでそう思うわ

縮小均衡ガラパゴス

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:55:28.11 ID:d7Uj1xlY0.net
よくあんなポンコツ乗れるよな
情弱なのか?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:59:57.01 ID:e9RrwOzp0.net
>>579
利確じゃない?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:02:23.71 ID:t9cd/aqz0.net
スズキてジムニーなんて今さら売れないとか言うたりヨーロッパで排ガス不正したりバイクレースから撤退したり経営陣はかなりのクズダメ連中なのになぜか利益出すな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:16:05.34 ID:htmDC0d70.net
福山雅治がFMで番組やってんのの
スポンサー様だろ
ましゃの喋りを聞きたいならスズキを応援しろってこと

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:07:01.95 ID:2cyDkpMb0.net
>>1
中国人、憧れの世界1の金持ち先進国の日本へ出稼ぎ建設労働者が殺到!

中国人 「日本の建設現場で働いたら中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」

中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?
河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、
賃金未払いもなかった
https://pic2.zhimg.com/80/v2-09a40a29afe36d0d342046d637dbfdc9_720w.
jpg
https://pic1.zhimg.com/80/v2-eed1bd509af40e0895fd8e765893ff20_720w.
jpg
日本は私たち出稼ぎ労働者を差別していなかった。「私は日本の建設現場で働いていますが、1日7時間働けば日給は600元(1万800円)です」
最近、日本で働く河南省からの出稼ぎ労働者が、日本人に驚くべき賛辞を送る動画をインターネットにアップした。
河南省からの出稼ぎ労働者はビデオの中で、「残業を要求されたことはない。出稼ぎ賃金を取られたことがない。食事も提供してくれる。ホワイトカラー並みに食べている。
定期で健康診断も無料。中国より良い家に住んでいる。日本に居て良かったと思う」と言っています。

この河南省からの出稼ぎ労働者の発言は、インターネット上で物議を醸した。
出稼ぎ労働者へのネットユーザーのコメントでは、「これは神業か? もう労働者の空きはないのでしょうか、私も日本に行きたいです」
別のネットユーザーは、「日給600元((1万800円))、残業なし、1日7時間しか働かないなんて。
中国のホワイトカラーの仕事より快適ではないか! 中国の996人の学部生、修士、博士は日本を見てみろよ。
日本の建設労働者と同じようには快適に暮らしていないぞ。」
また、「日本は人件費が高い、欧米も同じだ」というネットユーザーもいる。

日本では普通の建設労働者が1日600元(1万800円)という中国よりはるかに高い給料をもらっていることに
純粋に感動する気持ちは理解できないわけではないだろう。

網易新聞 2021/12/13 ソース中国語 『在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?』
www.163.com/dy/article/GR4HL27D0534IZ8Q.html

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:08:47.82 ID:D1xI+kZa0.net
庶民はつらいとか見るけど円安の方が日本にいいの?

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:09:05.46 ID:2cyDkpMb0.net
>>1
中国はインターネットどころか中国の大半の地域は
電力網や水洗トイレすらろくに発達してない貧乏田舎発展途上国。

中国が発達してると言う話は、安物ハリボテ高層アパートの画像を5chスレに
貼って中国スゴイ工作でお馴染みの五毛党(知らない人は検索)の捏造工作。

本当に中国が発達してればとっくには貧乏発展途上国から抜け出してるが
中国は一度も先進国になった事すらなく、今後も先進国に認定される
見込みが無い貧乏田舎発展途上国である現実を考えれば余程の
頭の悪いアホしか騙されない。
中国がスゴイとか、発達してるとか、中国が日本に追い付いたという話は
盛ってるどころか全部嘘。

近年だと中国は電子決済が日本より発達してるという捏造を見かけるが、
中国で電子決済を使えるのは、中国の数少ない一極集中の狭い都市部のみ。

日本は国自体が大都会で全国的に都市があるが、国自体がド田舎の中国の都市部は、
国土の0.001%未満の極僅かな地域しか無く、
インターネット、電力網がある地域は国土の0.005%未満の極僅かな地域しか無く、
発電機で電気をまかなってる地域が多いくらい生活インフラすら未発達の貧乏国。

タクシーも中国のほとんどの地域では、電子マネーやスマホ決済は使えない、
クレジットカードすら使えず現金のみ。
文明が世界1の先進国の日本とは比較にならないほど遅れている土人の国。

電子マネー、QRコードは日本が発明。中国人が発明したテクノロジーや
文明は何も無い。日本の猿真似しか出来ない中国人。

中国は人口が多いだけの貧乏田舎発展途上国。東京より人口が多い地域が
沢山あるが中国1の都会の上海でも日本の30万人都市程度の貧乏田舎都市。
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:22:21.53 ID:jRR+2u9e0.net
>>585
その前に

国内メーカー「軽自動車との税金の格差が多すぎて普通車売れないから税金下げてくれまいか?」

日本政府「よし、それなら軽自動車上げれば同じことだよな?」

あいつら税金上げることしか頭に無いからな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:28:20.71 ID:2cyDkpMb0.net
>>1
中国人、憧れの世界1の金持ち先進国の日本へ出稼ぎ建設労働者が殺到!

中国人 「日本の建設現場で働いたら中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」

中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?
河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、
賃金未払いもなかった
https://pic2.zhimg.com/80/v2-09a40a29afe36d0d342046d637dbfdc9_720w.
jpg
https://pic1.zhimg.com/80/v2-eed1bd509af40e0895fd8e765893ff20_720w.
jpg
日本は私たち出稼ぎ労働者を差別していなかった。「私は日本の建設現場で働いていますが、1日7時間働けば日給は600元(1万800円)です」
最近、日本で働く河南省からの出稼ぎ労働者が、日本人に驚くべき賛辞を送る動画をインターネットにアップした。
河南省からの出稼ぎ労働者はビデオの中で、「残業を要求されたことはない。出稼ぎ賃金を取られたことがない。食事も提供してくれる。ホワイトカラー並みに食べている。
定期で健康診断も無料。中国より良い家に住んでいる。日本に居て良かったと思う」と言っています。

この河南省からの出稼ぎ労働者の発言は、インターネット上で物議を醸した。
出稼ぎ労働者へのネットユーザーのコメントでは、「これは神業か? もう労働者の空きはないのでしょうか、私も日本に行きたいです」
別のネットユーザーは、「日給600元((1万800円))、残業なし、1日7時間しか働かないなんて。
中国のホワイトカラーの仕事より快適ではないか! 中国の996人の学部生、修士、博士は日本を見てみろよ。
日本の建設労働者と同じようには快適に暮らしていないぞ。」
また、「日本は人件費が高い、欧米も同じだ」というネットユーザーもいる。

日本では普通の建設労働者が1日600元(1万800円)という中国よりはるかに高い給料をもらっていることに
純粋に感動する気持ちは理解できないわけではないだろう。

網易新聞 2021/12/13 ソース中国語 『在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?』
www.163.com/dy/article/GR4HL27D0534IZ8Q.html

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:31:09.46 ID:bLcyU3Oo0.net
補修部品値上げするなよ スズキ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:32:56.16 ID:2cyDkpMb0.net
>>1
【三菱】総売上高80兆円で圧倒的に世界1の金持ち巨大企業。時価総額も世界1

【トップ企業 世界ランキング】
1位 三菱 総売上高 2023年、80兆円(2019年、70兆円)
以下
三井、住友、安田、ウォルマート、マイクロソフト、トヨタ、森ビル、グーグル、アマゾン、

【トップ企業 国別世界ランキング】
1位 日本
世界1の三菱、世界の4大財閥の三井、住友、安田をはじめ、世界のトップ企業が沢山ある。
エンターテイメントでも日本は世界1。ポケモン、サンリオ、ソニー、任天堂。
韓国のエンタメ(映画、音楽ほか)全体が世界で稼ぐ総額よりジャニーズ単体が
日本のみで稼ぐ総額の方が上。日本は世界1の経済力、世界1の金持ち大国。
ボロ家バラック村が無い国は日本だけなんやで。

中国、韓国みたいなボロ家バラック村だらけの貧乏田舎発展途上国の
パクり猿マネ底辺貧乏企業、自称の財閥は世界レベルのトップ企業ランキング圏外。
本物の財閥やトップ企業があるのは日本以外ではヨーロッパ主要国、アメリカのみ。
韓国最大、自称財閥のサムソンは三菱グールプの枝の枝以下の中小企業に相当する。
サムチョソwwwファーウェイwwww
https://www.news-postseven.com/archives/20160222_387131.html?DETAIL

東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国、韓国に1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群はある?

貧乏田舎発展途上国には無いwwww

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:34:00.92 ID:T/MiEluI0.net
ジムニーとスペーシアのおかげだな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:35:21.95 ID:T/MiEluI0.net
>>517
お前の見解を言ってみろよクソチョン

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:45:29.95 ID:2cyDkpMb0.net
>>1
日本の基準ではアメリカ人の98%は貧困に分類される。
アメリカは、貧乏で餓死する奴、病気になっても貧乏で病院に行けない、
薬も買えなくて死ぬ奴が多いくらいの貧困の国。
貧困の国アメリカは富裕層が少なくて貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人を支援するだけの経済力が無いのでアメリカに生活保護制度は存在しない。

アメリカの中では金持ちが多いとされるロサンゼルス市ですら
生活インフラもろくに発達していない貧困の田舎村。
人口385万もいるのに交通インフラも未発達で、鉄道も発達してなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。
人口385万もいるのに富裕層が少なくて貧乏人ばかりだから
経済が貧乏で都市が発達せず、都市部は狭くて中心から数百メートル離れたら
ド田舎で、ビルは少なくてボロ家に住んでる貧乏人が多いだけ。
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。

グランセフトオート5のグラフィックとは全然違う。
現実は都市部はもっと汚くて狭くてショボい田舎町で汚い路上生活者が
沢山居て路上で寝てる奴がゴロゴロいる。ボロ家スラム村も沢山ある。
グラセフ5のグラフィックはそれらが出てこないからな。良く捏造し過ぎ。

アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村
https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720x1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:08:19.69 ID:vGznBcFk0.net
円安だから見かけはふくらむ。ドル換算だとどうなの

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:13:49.46 ID:uErYe6LR0.net
早く国民民主、維新、国民民主がエセ右翼の朝鮮カルトとバレたんで未来はないですけどねーw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:15:54.05 ID:UYCiZkFk0.net
我が家はソリオがあるよ
でも母と妹のだけどね
私は免許持ってないから運転できないの

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:41:05.57 ID:2cyDkpMb0.net
>>1
【三菱】総売上高80兆円で圧倒的に世界1の金持ち巨大企業。時価総額も世界1

【トップ企業 世界ランキング】
1位 三菱 総売上高 2023年、80兆円(2019年、70兆円)
以下
三井、住友、安田、ウォルマート、マイクロソフト、トヨタ、森ビル、グーグル、アマゾン、

【トップ企業 国別世界ランキング】
1位 日本
世界1の三菱、世界の4大財閥の三井、住友、安田をはじめ、世界のトップ企業が沢山ある。
エンターテイメントでも日本は世界1。ポケモン、サンリオ、ソニー、任天堂。
韓国のエンタメ(映画、音楽ほか)全体が世界で稼ぐ総額よりジャニーズ単体が
日本のみで稼ぐ総額の方が上。日本は世界1の経済力、世界1の金持ち大国。
ボロ家バラック村が無い国は日本だけなんやで。

中国、韓国みたいなボロ家バラック村だらけの貧乏田舎発展途上国の
パクり猿マネ底辺貧乏企業、自称の財閥は世界レベルのトップ企業ランキング圏外。
本物の財閥やトップ企業があるのは日本以外ではヨーロッパ主要国、アメリカのみ。
韓国最大、自称財閥のサムソンは三菱グールプの枝の枝以下の中小企業に相当する。
サムチョソwwwファーウェイwwww
https://www.news-postseven.com/archives/20160222_387131.html?DETAIL

東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国、韓国に1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群はある?

貧乏田舎発展途上国には無いwwww

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:02:34.56 ID:NlDuxlzv0.net
ジムニーシエラ買ったけど車なんてこれくらいでいいわと思った
普通に走るし小さくて扱いやすいし安い

デザインは満点だし

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:28:36.60 ID:U03GOSTg0.net
>>1
アメリカは貧乏国だから鉄道が未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに全国に鉄道、高速鉄道を建設、発達させるのは
圧倒的な経済力が無いと無理。貧乏国アメリカは鉄道を発達させる
経済力が無いから、交通手段はどこ行くにも車でウロチョロするしかない。
貧乏国アメリカは鉄道未発達社会。
アメリカには高速鉄道もモノレールも何も無い。
ニューヨークですら小規模の貧乏ボロ地下鉄しかない。
貧乏国の生活は不便。
中国みたいな最底辺の貧乏国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設しようとしたところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:29:47.93 ID:Za6xGBwM0.net
賃金は上げない

クズの集まりやな
この国のゴミ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:29:54.08 ID:F9OivHni0.net
記録的な円安でも社員には還元しません

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:12:09.71 ID:kRSCrO/K0.net
>>629
狭いし排気量の割に燃費悪いしタイヤは高いし、そもそも納期が滅茶遅い

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:13:21.56 ID:zBnqzZYn0.net
>>1
中国人、ド底辺の貧乏田舎発展途上国を脱出して、憧れの世界1の金持ち先進国の
日本へ出稼ぎ建設労働を希望する者が殺到!

中国人 「日本の建設現場で働いたら中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」

中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?
河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、賃金未払いもなかった
https://pic2.zhimg.com/80/v2-09a40a29afe36d0d342046d637dbfdc9_720w.
jpg
https://pic1.zhimg.com/80/v2-eed1bd509af40e0895fd8e765893ff20_720w.
jpg
日本は私たち出稼ぎ労働者を差別していなかった。「私は日本の建設現場で働いていますが、
1日7時間働けば日給は600元(1万800円)です」最近、日本で働く河南省からの出稼ぎ労働者が、
日本人に驚くべき賛辞を送る動画をインターネットにアップした。河南省からの出稼ぎ労働者はビデオの中で、
「残業を要求されたことはない。出稼ぎ賃金を取られたことがない。食事も提供してくれる。
ホワイトカラー並みに食べている。定期で健康診断も無料。中国より良い家に住んでいる。日本に居て良かったと思う」
と言っています。この河南省からの出稼ぎ労働者の発言は、インターネット上で物議を醸した。
出稼ぎ労働者へのネットユーザーのコメントでは、「これは神業か? もう労働者の空きはないのでしょうか、
私も日本に行きたいです」別のネットユーザーは、「日給600元((1万800円))、残業なし、1日7時間しか働かないなんて。
中国のホワイトカラーの仕事より快適ではないか! 中国の996人の学部生、修士、博士は日本を見てみろよ。
日本の建設労働者と同じようには快適に暮らしていないぞ。」また、「日本は人件費が高い、欧米も同じだ」というネットユーザーもいる。

網易新聞 2021/12/13 ソース中国語 『在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?』
www.163.com/dy/article/GR4HL27D0534IZ8Q.html

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:36:10.44 ID:s4nI6/5m0.net
>>634
日本よりオーストラリアの方が稼げると宣伝してくれ
そもそも日本では単純労働の就労ビザはおりないだろ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:45:02.38 ID:vOVGndgX0.net
>>516
2.3台家に泊まってるところはほぼ社員。
昔はエスクードとかキザシ泊まってる大きな家が下請けの社長の店だわ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:44:02.52 ID:Y6wJIg/S0.net
>>633
狭いって二人乗りなら何の問題もないよ
燃費は軽ジムニーと殆ど変わらないしATだと逆転してる
クロカン4WD以外と比較してるならただの無知
タイヤもクロカン4WDとしては安い

もしかしたらNボックスとかノアボクとかと比較してる?

納期は待てばいいし俺は1年待った

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:26:32.91 ID:jPhwXAVe0.net
韓国ってこれまであんまり水害なかったのは、幼稚過ぎるので書くのをやめとけ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:42:10.67 ID:lkLC5XzH0.net
>>516
ディーラーマンの車はほぼスイフトだったな
いい車であることは確かだが3年ごとに買い替えだったかな

総レス数 639
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200