2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三重】「動物虐待を許してはいけない」「時代遅れで廃止すべき」 揺れる700年の伝統、桑名の「上げ馬神事」は動物虐待か ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/05/16(火) 07:05:44.32 ID:sIiHY7QN9.net
多度大社の上げ馬神事で土壁越えに挑む馬=平成30年5月、三重県桑名市(渡辺恭晃撮影)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230514-00000144-san-000-4-view.jpg

三重県桑名市の多度大社で700年にわたる歴史を持つとされる「上げ馬神事」を巡り、馬への虐待に当たるとの批判が相次いでいる。馬が人を背に土壁を駆け上がり、壁を越えられた回数で農作物の豊凶などを占う伝統行事。県無形民俗文化財にも指定されているが、近年は動物愛護の観点から問題視されることも多くなった。新型コロナウイルス禍のため4年ぶりの開催となった今年は、1頭が骨折のため安楽死に。長きにわたり営まれてきた神事が、伝統と新しい価値観のはざまで揺れている。

◆「時代遅れ」「伝統継承を」と賛否

武者姿の青年が操る馬が次々と助走路を駆け上がり、高さ約2メートルの土壁に取りつく。壁を超えようと懸命に四肢をばたつかせるたびに、見物客からは歓声とも悲鳴ともつかない声が上がった。

県の担当者によると、今年は5月4、5日に営まれ、騎手として16~29歳の地元の青年が6人と10頭を超える馬が参加。計18回のうち壁を超えたのは3回だけで、4日には1頭が骨折のため安楽死となった。

会員制交流サイト(SNS)では、馬が壁を登り切れず崩れ落ちる過去の動画も拡散。「神事や伝統だからと動物虐待を許してはいけない」「時代遅れで廃止すべき」といった批判が相次いだ。一方で「後世に引き継いでもらいたい」「命を大切にする形に変えて継承すべき」と伝統の継承を望む声も少なくなかった。

◆過去には即死、血の海に…

神事を問題視する「動物との共生を考える連絡会」代表で獣医の青木貢一さんによると、過去には馬を興奮させるためにドーピングや殴打も行われたという。15年以上前から会場で抗議を続けてきた青木さんは「骨折で安楽死になるだけでなく、雨のぬかるみに足をとられて頸椎(けいつい)損傷で即死したり、鼻から壁に激突して周囲が血の海になったり…。かわいそうな馬をたくさん見てきた」と語る。

同会は動物愛護法違反罪で告発したこともある。ドーピングや殴打は行われなくなってきたというが、「馬の持つ能力を超えて挑ませるのは虐待だ」と、人馬ともに安全な行事への改善を訴えている。

超党派による「動物福祉(アニマルウェルフェア)を考える議員連盟」事務局次長の串田誠一参院議員(日本維新の会)も、神事を問題視。16日には参院農林水産委員会の一般質疑で取り上げるという。

◆キツネ狩り、闘牛も

近年の動物愛護意識の高まりに伴い、伝統文化にも見直しを迫る動きは各地で相次いでいる。

海外では英国貴族の伝統スポーツであるキツネ狩りが国論を二分する論議の末に2005年、禁止法が施行。スペインでも闘牛が北西部カタルーニャ州など一部の地域で禁止された。食文化を巡っても、世界三大珍味のフォアグラを巡り、アヒルやガチョウに強制的に餌を与える製造法が問題視されるようになった。

上げ馬神事も、時代の波にのみこまれていくのだろうか。それとも時代に即した変化を受け入れ、姿を変えていくのか。多度大社は、これまでも寄せられた意見も踏まえてできる限り事故がなく、暴力的な行為がないように改善を続けてきたとした上で「700年近く続いている伝統行事を絶やすことなく、馬も安全な、よりよい神事にする努力を続けていきたい」としている。(本江希望)

5/14(日) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ba7bf979583a8a455af95d228f7187c5986863

★1:2023/05/14(日) 23:21:49.79
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684124187/

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:54:30.62 ID:n1aIVXE00.net
犬猫に服着せてるのも虐待

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:55:25.33 ID:oQyo4zNR0.net
>>108
死なないなら、怪我しないなら虐待では無いという考え?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:56:04.68 ID:mMG8kVa10.net
>>118
法的に許容されないという考えなら、もうそれで話は終わりだろ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:57:25.49 ID:mMG8kVa10.net
>>120
そんなのは問題提起する側が問題を切り分けてくれよ
>>1は怪我したり死んだりするから問題だと言ってるんだろ?
そうじゃなくそもそもショーに引っ張り出すのが問題だというなら、
問題点をはっきり指摘して議論に供すればいい

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:58:10.61 ID:Vs95DmBV0.net
>>89
> いやこの祭りは馬の虐待を目玉に高い入場料を客から取って

入場料なんてとってないけど
反対派は何で嘘をつくの?ホント胡散臭いね

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:58:58.92 ID:VekcyMYB0.net
基本生活の糧以外の動物の殺傷は虐待だろ。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:59:03.78 ID:ljGVt5DJ0.net
動物見せ物にしてる動物園は?
鞭打ってまで疾走させる競馬は?
食うためだけに育てられる家畜は?
農耕用の家畜は?
何で特定のモノにしか文句言わないの?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:02:29.90 ID:Hhc9jh2k0.net
ガイジはいつも
努力しなくてよい理由と
安全なとこから他人を攻撃できる理由を探してるからな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:02:33.81 ID:mMG8kVa10.net
>>125
反対派は主張をはっきりしてほしい

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:03:50.37 ID:Vs95DmBV0.net
地域の文化を壊したいだけだから無視しとけばいいよ
本当に動物が可哀想なら年1の祭りに噛み付く前にもっとやるべきとが有るがそこには触れず上げ馬の一点張りなんだから腹の底は見えてる

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:07:12.30 ID:mMG8kVa10.net
>>128
メリットあるん?
それとも分断狙いの工作?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:08:19.68 ID:twT4+nJ30.net
フィギュアスケート選手を引退したロートルになんの練習もなしにガチのスピードスケートやらせるようなもんかな
そんなことしたら足壊す

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:11:48.52 ID:/nJ3xoQe0.net
女性の社会進出なんて言って伝統を壊したら国が滅びそうになったのに、まだ伝統を壊すのかと
伝統が壊れてから弊害が明らかになるからな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:12:03.92 ID:oQyo4zNR0.net
>>122
>1には「馬の持つ能力を超えて挑ませるのは虐待だ」と書いてあるよね
これは令和2年の動物愛護法改正で「酷使すること」が「積極的虐待」だと明記されたことに基づいてる

怪我や死亡しなければセーフというのは、今はもう古い考え方

現行の動物愛護法改正で「虐待」とされている行為
・殴る、蹴る、熱湯をかける、暴力を加える、酷使すること
・身体に外傷が生じる恐れのある行為だけでなく、心理的抑圧、恐怖を与える行為
・健康管理をしないで放置、病気を放置、世話をしないで放置

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:15:40.69 ID:oQyo4zNR0.net
>>127
動物愛護法が定義する「虐待」に該当しない範囲で祭りを続けて欲しいと思ってる
自分は

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:21:53.53 ID:mMG8kVa10.net
>>132
ふむふむ
44条2項で追加された「酷使」にあたるという主張なのかな
これ刑罰法規だから、内容の確定は基本的には裁判所が
起訴された事件について行うことになるけど、酷使事案に
ついては起訴はあるんだろうか。見た限り見当たらないね

裁判所の解釈がないとして、立法者解釈とか行政解釈は
どうなってるの?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:22:55.80 ID:mMG8kVa10.net
>>133
それも主張として明確だと思うよ
もっとも、現状が動物愛護法違反かどうかについては
検討がまだ足りてない感じはする
ただ違法だということなら当然是正すべきで、神事だから
という一事で許容されるわけないと思う

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:23:18.02 ID:AV7nWSRo0.net
年間7000頭殺処分している競馬にはだんまり

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:24:31.20 ID:eQtY3NQO0.net
>>1
マイナーチェンジして、過去の確り資料は保存して、ほとぼりがさめたらまたやればいい。大事の前の小事や

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:34:03.40 ID:H+o27E/p0.net
桑名市民ワラワラで草
昔はこんなに壁高くなかったらしいけど?w
そもそも壁登りすらしてなかったという話すらあるし


>>131
うーんこのガイジ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:36:30.26 ID:71x/j55t0.net
早く北海道の住宅街に出没する羆も保護してくれ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:42:35.93 ID:/nJ3xoQe0.net
>>138
お前みたいなガイジが伝統を壊して日本を駄目にしたからな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:48:02.95 ID:/nJ3xoQe0.net
馬鹿な左翼の改革なんて有益であった試しがない

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:55:04.31 ID:WRFwVQao0.net
競馬やペットの方が虐待
はい論破

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:01:15.36 ID:oQyo4zNR0.net
>>131
ついこの前まで競馬場を走ってたサラブレットを過酷な壁越えに挑ませて
死に至らしめるってのは日本の伝統ではないよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:05:20.43 ID:/nJ3xoQe0.net
>>143
日本古来の馬を取り戻すのも目指して伝統も続けるのが正解やな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:07:38.82 ID:pEMIXxv/0.net
もともとは足腰が頑健な農耕馬こによる豊作祈願の神事を
引退した競走馬使ったなんちゃって神事に変えてるなら問題あるわな。
これで豊作祈願になるのか?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:09:05.59 ID:pEMIXxv/0.net
>>144
殺処分間近のサラブレッド使ってる限り、和馬の復活なんてないだろ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:10:43.40 ID:/nJ3xoQe0.net
>>146
和馬強制 サラブレッド禁止する法律が必要だな
行事の廃止ではなく

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:11:52.51 ID:/nJ3xoQe0.net
大事なことは伝統を続けることですよ
馬がなんと死のうが関係ない

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:12:18.68 ID:pEMIXxv/0.net
>>127
反対派は「少なくとも傾斜角度は下げろ」って言ってるな
元々は「農耕馬の足腰の強さ」を示すたまに付けられた角度だから、下げる気なさそうだなあ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:24:52.46 ID:3nxaJoW40.net
>>55
サラブレットを止めて日本在来馬にすればいい

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:34:49.56 ID:Mk1JQgMc0.net
>>148
サラブレッド使ってる時点で「伝統が続いている」と言えるのかな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:45:10.81 ID:/nJ3xoQe0.net
>>151
完全に止めたら終わりだからな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:46:52.74 ID:/nJ3xoQe0.net
馬鹿な左翼がサラブレッドを入れたんだろうね
全く左翼はろくでもない
伝統を破壊することしか頭にない

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:49:32.83 ID:l0Fr8al70.net
>>118
どんな法律に抵触しているのかな?
法律名と条文出せるなら
議論になるけど
出来ないなら話にならないよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:04:44.81 ID:rxe1CH3U0.net
動物愛護の法律とかに引っかかるんじゃないか??

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:08:36.18 ID:Mk1JQgMc0.net
>>152
今回も数年休んで再開されたわけだから
望ましい形が出来るまで止めるのも有りかもよ

もしこのままの形で来年も継続を図ったら
続けられるものも続けられなくなる恐れが

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:13:58.42 ID:/nJ3xoQe0.net
>>156
コロナの為に休止してたんだろ

それを続けられなくなる恐れがなんて、あなたがやってるのは左翼の伝統破壊工作員と同じだよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:14:18.16 ID:l0Fr8al70.net
>>155
条文は?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:16:15.98 ID:/nJ3xoQe0.net
ツイッターなんかで虐待だ~なんて騒いでる奴等見てこいよ
中国人とか外国人いっぱいおるからな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:16:17.41 ID:mMG8kVa10.net
>>149
うーん
それくらいならむしろ妥協すべきなきがするが
神事だからで突っぱねていいことがあるとも思えんがな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:18:11.50 ID:pePANHYY0.net
>>38
木星帰りの男

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:23:17.55 ID:l0Fr8al70.net
スポーツでも死亡事故はたまーにあるからね
外野が騒いでもなあ
しょせんは飼い主のいる経済動物だし

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:27:47.01 ID:EofaHuPo0.net
>>153
今どき東海地方のそれも伊勢湾岸で農耕馬がホイホイ手に入る訳なかろうに
脊髄反射でサヨクだの言っちゃうのはそういう病気かなんかか?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:28:58.21 ID:Aa6eZt340.net
まあ無意味ですな
競馬は金になるがこれは何?
意味のないことして動物殺すことないだろ
伝統だから許されるなら世の中大変なことになる

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:33:00.97 ID:EofaHuPo0.net
>>143
こういうのに買われるのは繁殖には行けない、気性か健康状態かわからんが乗馬にも回せない子達だよ
つまり引退=馬肉なんだけど、そこんとかはわかって言ってますか?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:37:35.19 ID:B+G0WZdh0.net
馬が縁遠になった時に
耕運機担いでわっしょいする祭りに
移行してればこんな事には

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:40:42.54 ID:H+o27E/p0.net
どの道死ぬからなんだってんだろう
なるべく苦しませずに逝かすのと、
必要ないのに無駄に痛め付けて散々苦しめてから殺すのじゃ
わけが違うと思う存分んだけど
あとネトウヨやべーなこのスレ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:40:53.06 ID:wUxYrHVI0.net
いたぶり殺す神事

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:41:25.43 ID:H+o27E/p0.net
誤字った
思うんだけど だった

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:43:11.22 ID:Mk1JQgMc0.net
>>157
「圧力」に屈して続けられなくなるのを恐れてるのではなく
「法律違反」で摘発されて神事が続けられなくなることを恐れてるんだよ

令和二年に動物愛護法が改正され、今の形での神事の継続は難しくなった
>>132

だから、本来の伝統に立ち帰ることも含め、今後また次の百年の伝統を重ねられる形へと神事を再構築するために、一旦休んで在り方を見直すのも有りだと思う

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:22.45 ID:EofaHuPo0.net
>>167
競馬って酷いよね

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:47:33.63 ID:Mk1JQgMc0.net
>>165
危険度を下げればいいんじゃないの?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:53:25.65 ID:l0Fr8al70.net
>>132
競馬はかなり馬を酷使するし
犬ぞりも犬を酷使するけど
刑事事件になることはないよ
農耕馬もだけど
おまえの個人的なお馬鹿解釈だと思うけどなあ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:56:45.65 ID:EofaHuPo0.net
>>172
映像で見た印象だけで言っちゃうけど、難易度下げたら騒ぐ地元民がいるんじゃないかな
それも含めてクレームに対してどう対応するか、祭事自体を見直すのかを当事者達が話し合うべきなんだが、そういうことのできる組織がないんじゃないだろうか

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:29:02.28 ID:Fd5OzQui0.net
メルズーガは良いよな、上げ馬に出たことで有名になって、みんなに悲しまれて

他の地方競馬引退馬なんて誰にも悲しまれることなく屠殺されてドックフード入りしてるのに

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:55:39.42 ID:XDKMC7UL0.net
>>91
改善されてたんだね、ごめん知らんかった

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:02:28.72 ID:H+o27E/p0.net
>>171
そうだね競馬も酷いと思うよ
(揚げ足取れると思ったんやろなぁこのネトウヨ)

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:10:48.72 ID:NjABJPf80.net
植物や昆虫などはどーでもいいの?
とても主観的。いや、極めて恣意的。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:13:56.81 ID:vEkMPOnX0.net
自分は競馬も動物虐待だと思うんですよね、早く廃止して欲しい。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:15:02.36 ID:9E83MxsJ0.net
伝統墨守するなら、今でも貴人が死ねば殉死する習慣が残ってなきゃおかしいよね

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:18:26.82 ID:l0Fr8al70.net
>>179
> 自分は競馬も動物虐待だと思うんですよね

おまえ個人の思い込みですなw
刑事事件にならないのは
法律に触れていないからだよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:21:26.05 ID:/nJ3xoQe0.net
>>163
左翼がサラブレッド入れたから在来種が減ったんだろう
頭大丈夫か?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:23:54.24 ID:I5vHOMOh0.net
四の五の言ってる無関係な外野の声なんて一顧だにする必要ないんで無視でいいと思うけど
安楽死させた馬を皆で食べるところまでを祭りに組み込むのはありだろうな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:39:44.24 ID:Fd5OzQui0.net
馬がやりたくないって言ったら辞めればええんちゃう?
馬がやりたいのに人間の勝手な意志でやめさせたら馬権侵害やろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:44:15.12 ID:2tRjdO5e0.net
>>183
競馬で完全に勘違いされてるけど、安楽死させた馬は食べてはいけないので肉として出回らない。

人間の10倍の体重の馬を薬殺できるほどの投薬がされたわけでして。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:48:14.98 ID:2tRjdO5e0.net
>>182
サラブレッドはタダ同然で手に入るから使われてる面がある。

競馬の世界で勝てず、そのままでは肉になれば万々歳、ライオンの生肉餌やドッグフードになればまだマシ。

悪ければゴミとして処分するしかないような馬が毎年何千頭いるわけで、
そういうのを格安で廃品回収してきて使ってるから9割は生き残れるんだから高待遇、まである世界。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:51:43.50 ID:Fd5OzQui0.net
>>182
サラブレッドを入れたからとかじゃなく、馬という品種自体が人間の管理下じゃなきゃ生きられないんよ

世界で見てもノウマなんて絶滅に近いぐらい減ってるので

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:01:25.60 ID:zhj3ziSv0.net
左翼が日本文化工作でやってんだろ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:05:39.41 ID:gvVOWOu70.net
ほぼ同じことやってる東員町の猪名部神社は休止してんだよな
多度はどうも柔軟性がないというか慎重さにかけるというか
まあ東員町の方は宮司が県会議員ってこともあるが

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:13:45.86 ID:oQyo4zNR0.net
>>186
祭りのおかげで引退馬が生きられるのは分かるけど
祭りと動物虐待は必ずしもセットで行われる必要はないよね

もっと安全で、馬が酷使されない神事になればと思う

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:22:21.39 ID:/fr4naL/0.net
>>185
> 全国農業新聞
>日本では毎年7,500頭が競走馬として生産されるものの、うち6,000頭はレースに使用された後は、
>大部分は処分される。役割を終えた馬は、肉用として処分される

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:22:30.88 ID:swQHrfhd0.net
>>189
単純に大社祭が4月上旬開催でコロナのために中止
流鏑馬も同様に中止された

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:24:29.38 ID:rxe1CH3U0.net
屠殺場に送られた馬は食用だろうけどその場で薬殺されたらダメだろうな。
別に睡眠薬+カリウムで何の毒性があるんだとは思うが。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:25:19.65 ID:/fr4naL/0.net
>>190
どうしても虐待のレッテル張りをしたい奴が居るのな
そうしたことが有れば行政の指導が入るんだからセットで論じる必要ないよね

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:27:49.61 ID:oQyo4zNR0.net
>>182
一応、明治時代に日本で最初にサラブレッドを輸入したのは
宮内庁の下総御料牧場ね

富国強兵の目的もあったし、明治天皇も競馬や馬術を大変好まれた

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:27:50.06 ID:Sj6ruAAl0.net
何で馬?
人がダッシュで駆け上がればいいじゃん
骨折しても添え木で治るし

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:28:05.79 ID:FTIKHPIw0.net
>>181
競馬好きなんですね、ギャンブルに生き物を酷使するのはどうかと思うんですよ、競輪、競艇でいいじゃないですか

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:29:07.07 ID:x3w8Xkpc0.net
そもそも生け贄だろこれ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:29:30.44 ID:gvVOWOu70.net
>>182
在来の馬が減った原因は農業の機械化やで?
そもアラブ種持ち込んだのは幕府やし、サラブレッドは皇室じゃなかったか?

はて?俺は左翼なんかネトウヨなんかどっちなんやろw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:31:11.10 ID:FTIKHPIw0.net
>>181
競馬なんてもうやめてください、需要が無くなれば供給もなくなります。ライスシャワーやサイレントスズカのような悲劇を見るのはもう耐えられません。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:31:16.03 ID:gvVOWOu70.net
>>192
それは去年の話ではないか?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:31:28.11 ID:ybhJcw4G0.net
じゃあモルモット実験もやめろよ?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:31:35.15 ID:oQyo4zNR0.net
>>194
これまでに何度も行政指導されてきたし
今年も相変わらず暴力が確認されて指導が入ったよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:32:59.57 ID:oQyo4zNR0.net
>>191
屠殺と予後不良の安楽死は違うでしょ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:36:06.32 ID:swQHrfhd0.net
>>201
いや、今年の話
https://www.chunichi.co.jp/article/669340

ゴールデンウィークに行われる多度祭の方が有名なのでゴールデンウィークに観光に来た人が大社祭も同じ時期に行われると勘違いして「もう先月終わってますよ」と言われるのが北勢地区観光のあるある
今年もいたらしい

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:38:27.08 ID:igeOIvvR0.net
ホンダ、アフリカツインで駆け上がれ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:39:50.12 ID:hUCmnXSs0.net
反対してる奴らって尖閣に権利を主張する中共みたいだな
部外者が突然騒ぎだしたら横車が通ると思ってるんだから始末におえん
10万人が訪れて支持されてるんだから気にしないで続けて下さいな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:41:22.96 ID:igeOIvvR0.net
>>186
ベトナム人実習生みたいなもんか

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:41:28.77 ID:47Ud8ZDG0.net
肉食は容認するけど、活造りはちょっと
と思う日本人は多いだろう
そうゆう問題さ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:42:51.18 ID:8NWmy3zA0.net
食欲ねえけど、夕飯か

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:44:42.61 ID:hUCmnXSs0.net
>>203
指導が入ったならそれで良いじゃん
誇張してさも全体が悪いかのような印象操作をすることはフェアじゃないと思うけど
君はそういうタチの人なの?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:47:10.06 ID:l0Fr8al70.net
>>197
ギャンブルはしないよ
賭け麻雀を大学生の頃やったくらいだわ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:47:40.39 ID:l0Fr8al70.net
>>200
競馬に詳しそうだなw

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:48:42.00 ID:rfHLJCII0.net
もう終わりだよこの祭り

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:49:40.61 ID:B5c8XCy80.net
>>207
>反対してる奴らって尖閣に権利を主張する中共みたいだな
例えが意味不明

> 部外者が突然騒ぎだしたら横車が通ると思ってるんだから始末にお
時には部外者から指摘されて気付くこともある
横車=道理に反した事
別に道理に反してなくね?

> 10万人が訪れて支持されてるんだから気にしないで続けて下さいな
お前も部外者だからグダグダ言うな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:55:47.81 ID:kupStNBN0.net
>>215
> 時には部外者から指摘されて気付くこともある
> 部外者だからグダグダ言うな

自己矛盾を抱えるパラノイアか何かなのかな?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:58:58.90 ID:Fd5OzQui0.net
>>204
お馬さんからしたらどっちも嫌だよ
予後不良はNGで屠殺はOKという判断自体が人間の勝手なエゴ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:59:34.77 ID:XrGt+kxu0.net
日本古来からの伝統行事を否定するなら日本から出ていけば良い。

総レス数 561
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200