2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】まだ止められる!インボイス れいわ新選組、安藤裕氏が街宣「アニメなど日本の文化を守る為にも絶対にやらせてはいけない」 ★5 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/05/16(火) 00:59:44.69 ID:yQ9+Yov69.net
STOP!インボイス街宣をおこなう山本太郎氏と安藤裕氏(4月28日、大阪・京橋)
https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2023/05/095fce74bb5089bba82c7662db1d74d3.jpg
インボイス制度ボイコット大作戦について説明する神田知宜氏
https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_8587.jpeg

 れいわ新選組の山本太郎代表は4月28日、大阪市京橋駅前で「STOP!インボイス!街宣」を、税理士で元自民党衆議院議員の安藤裕氏とともにおこなった。街宣では、10月1日にインボイス制度導入が迫るなか、個人事業主やフリーランスなどこれまで免税事業者として働いてきた弱い立場の人々を締め付けるインボイスを廃止するよう訴えた。インボイスは、免税事業者と取引してきた課税事業者や消費者にも影響が及ぶ実質の増税であり、「税の押し付け合い」が広がり、人々を分断していく政策に警鐘を鳴らした。街宣では、インボイス制度によって打撃を被る当事者たちにマイクを預け、切実な問題を現場で共有するとともに、そこから議論を深め問題点を明らかにしていった。街宣のなかから、消費税やインボイスについて語られた部分を中心に紹介する。

(省略)

 山本 インボイスとは、小規模事業者やフリーランスの多くの人たちに対する単なる増税というだけではなく、回り回ってその利用者たちが払うことにもなる。あまりにもひどい話だ。これまで買っていた商品や利用してきたサービスの単価がこの先どんどん上がっていく可能性が大きい。今物価高で輸入品の高騰が問題になっているが、インボイスによってさらに物価が上がっていく道のりにある。

 安藤 インボイスのおかげで電気代が上がるという問題をみなさん知っているだろうか。家の屋根に太陽光パネルを設置して電気を販売している人がいる。そういう人は今、電力会社に電気を売ったときに消費税は納めていない。しかしインボイスが導入されると、その家庭も消費税を払わなければならなくなるかもしれない。インボイスの導入を前に、電力会社はそれぞれの家庭に「インボイスに登録してください」という葉書を送っているようだ。しかし、さすがに登録する人はほとんどいない。だから電力会社が自分で消費税分を負担しなければならない。そうすると電力会社は赤字になる。だから電力会社は経産省に頼んで電気料金を値上げさせてくれと申請している。インボイスは自分に関係ないと思っている人が多いかもしれないが、このように物価が上がることでみんながダメージを受けることになる。

(省略)

 安藤 「免税事業者は今まで“不当”に消費税分をポケットに入れていたやつらだ」と有識者のように知ったかぶりをする人がテレビなどでもいっている。だが、まったくそういう話ではない。小規模事業者にはハンデを与えなければならない。また冒頭に説明したように、消費税というのは預かっているものを納めるという税金ではなく、事業者の利益や非課税仕入れに対して課税されている税金なので、小規模事業者にそれを負担させてしまうと企業は育たない。企業を育成するために「免税制度」というものがある。小規模事業者はそのようにして守られてきており、そこに対して直接増税をするのはとんでもないことだと堂々と主張してほしい。

(省略)

 山本 政治は誰の手にあるかといったら皆さんの手にしかない。実は4割の人たちが票を捨てている状況のなかで、ここをとり戻していく。たった2割の有権者の支持を得ている自民党が30年以上この国を壊してきて、先進国で唯一の没落国家になってしまった。

 インボイスは小規模業者の300万、400万という人々に大きく打撃が与えられる。もう続けられないかもしれない。アニメーターや音楽家、映画制作者とかいろいろなこの国の文化を生み出す人たちにまで大きな影響を及ぼしてしまう。何とか止めなければならない。日本の文化を守るためにも、小規模事業者たちの権利、生きる権利を守るためにもインボイスは絶対にやらせてはいけない。(以下ソース)

2023年5月13日
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/26614
https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2023/05/f6c6a4aca773efb172cf38e55fd5bdc3.jpg
https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2023/05/f9a30f50aecab6b2996bdc20f403878f.jpg
https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2023/05/ecb3596f6936f6790fcfcb69f34a9b54.jpg
https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2023/05/743753c635846f218c46749687059944.jpg

★1:2023/05/14(日) 19:44:00.07
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684130725/

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:52:56.47 ID:mkSofMtO0.net
いいから消費税を納めろよ
インチキ野郎ども

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:53:39.10 ID:/nNC3Tqe0.net
test

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:54:19.01 ID:c/MVIhAd0.net
なんでこのスレ地味に伸びてるの

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:55:27.84 ID:mkSofMtO0.net
>>446
皆んなれーわ支持者の基地外どもがうざいから罵りに来てるんだよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:56:03.89 ID:jmlmGQPB0.net
STOP! インボイス
https://stopinvoice.org/

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:57:00.47 ID:svByMiva0.net
>>443
基本的に番号教えてる取引先だけじゃん
誰かが拡散する?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:01:21.41 ID:svByMiva0.net
屋号と所在地は掲載希望者だけだっけ
名前まで隠したいのは芸能人とか?

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:01:36.80 ID:bhJyOddC0.net
>>449
拡散はしないかもしれないけど気分の良いものじゃないだろ
個人タクシーの人とかいろんな人に番号入りのレシートを渡す事になるんだから

インボイス自体はいいとして登録を選べるようにするからこんな事になるし
余計な事務作業も増えるのにな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:04:05.46 ID:svByMiva0.net
>>451
タクシーはそもそも名札出してるじゃん
名札も廃止になるらしいけど

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:05:47.06 ID:aJyQ9vrd0.net
そもそも領収書には発行者の情報載せないとダメだろ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:20:12.74 ID:MReYyB2D0.net
旧統一教会の海外送金防止へ法整備を求める声明 霊感商法対策弁連
https://twitter.com/katsuomiabe/status/1658407823146106881?t=T7DCdgnmnDFiRdyzF-3D1g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:24:09.86 ID:DRQAayqK0.net
>>1
だから消費税を廃止しろ、と言うなら分かるが、なんでインボイス?

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:28:34.73 ID:IRODdGF70.net
>>455
れいわはいつも消費税廃止言ってるだろ
消費税とインボイスならインボイスのほうが廃止しやすいし何よりもう制限時間がない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:29:19.20 ID:PzxaI5KC0.net
しょーもな笑

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:33:07.22 ID:vr4vEtkS0.net
こんなもんよりソシャゲをレギュレイトしてくれ。ガチャがあぼーんでブレインがクラッシュだぜ?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:34:58.88 ID:u0thjzI40.net
>>456
消費税廃止とインボイス反対理由が矛盾してるのが毎度謎

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:46:05.15 ID:e1+igWZV0.net
インボイスの激変緩和措置アレが益税だよw
頼むよキミたちw

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:51:37.42 ID:MReYyB2D0.net
373 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 18:50:48.10 ID:MReYyB2D0
“統一教会”が訴えた裁判 日本テレビ側など争う姿勢|日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/category/society/e945e03c39a646d1937a9cf2dd0569ff
https://twitter.com/katsuomiabe/status/1658408462274134020?t=PDoPcozvrZMEXxTGSO35dg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:55:18.81 ID:MReYyB2D0.net
「旧統一教会」などによる“霊感商法”相談会に心理士や社会福祉士も参加(RKB毎日放送)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e6db4094f5a4ac3611ce1bdac511a051eece659
https://twitter.com/katsuomiabe/status/1658465067564961792?t=pw4qlSyCZJBtIQZV6hfHFQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:00:41.17 ID:OXnQzRG30.net
岸田「諸君、私は増税が大好きだ」

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:43:38.19 ID:10ZsdsfE0.net
>>456
消費税は廃止して欲しいが、消費税があるならインボイスは導入して欲しい
れいわの色々な矛盾を見ると、1番の敵はれいわ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:13:18.27 ID:hJMoYIYl0.net
>>440
そうだよ
だから課税事業者になっても登録する気はない

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:18:21.48 ID:4GHMByUL0.net
>>436
1000万越の個人、法人は皆その悪魔のような税金を払った上で事業を継続してるんだが。

それが無理なら廃業したらよろしいんじゃないでしょうか?消費税も上乗せ出来ないくらい安く請け負ってるなら退場した方が業界のためですよ。

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:25:25.16 ID:10ZsdsfE0.net
発表されてる訪日客の昨年度21億円消費税未徴収
これ氷山の一角だけど
これもインボイス制度があれば防げる

そりゃインボイス反対する勢力がいるよね

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:30:31.34 ID:e1+igWZV0.net
>>466
景気良ければいけるかもしれんね 

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:44:25.11 ID:AF5lSsso0.net
>>429
輸出の巨大企業が、輸出のとき、
巨大な消費税還付を受けることについて、

君はどう思うの?

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:49:48.79 ID:10ZsdsfE0.net
>>469みたいなのなんなんだろって思うんだよね
例えばアメリカに輸出したら
アメリカの消費税にあたる税金払ってるんだけなんだよね
国際的なルール

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:51:36.66 ID:10ZsdsfE0.net
自国の人に売るのに高く税金を取るかは各国の自由裁量でしかない

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:02:09.88 ID:NOlgwjhv0.net
インボイス(適格請求書)の発行事業者に登録した個人事業主の本名や住所が、国税庁のサイトでさらされる
そのデータが一括ダウンロードでき、商用利用可能になっている

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:17:17.57 ID:c49t6mWm0.net
【🐮】エサ代高騰を乳価に反映へ 農水省、酪農家を支援 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684322844/

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:19:41.58 ID:SwBOygNG0.net
これはこれでやってくれて全然OKなんだけど、さっさとオク転売にもキッチリ課税してくれない?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:21:11.12 ID:d3HX21Ii0.net
↓の投稿の時期:
844 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/16(火) 16:03:08.68 ID:zcJyTu+R0 [4/8]
【ブーメラン速報】梅村w法務委員会でウィシュマさんの支援者の質問書にご回答中wwwwwwwwwwwww

梅村「ウィシュマさんはハンガーストライキで衰弱」!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 ___  即座に辞職すべきで~す
∥維新 |     ∨
∥ 梅村∧_∧   .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U


結果w
【悲報】維新・梅村みずほ議員「ハンスト」発言で波紋 ウィシュマさん遺族ら「事実無根のデマ」強く抗議wwwwwwwww
5/17(水) 18:27配信

立憲民主党 泉健太代表
「人権感覚を疑う。推測・憶測で本人の名誉を傷つけることもできない。あってはならない」
公明党 高木陽介政調会長
「結論から言うと不適切だと思います。公人として事実を確認した上で、事実に基づいて発言をするべきであろうと」

遺族や弁護団などがきょう、反論の会見を行いました。

駒井知会弁護士
「非業の死を遂げたウィシュマさんがハンストをしていた可能性があるとか、詐病の可能性があるとか、事実無根のデマを流していいことにはなりません。
ご遺族を深く悲しませるデマの流布について、強く抗議します」

遺族も「入管収容の犠牲者たち、その家族に深刻な精神的衝撃を与えました」
「どうか姉の尊厳を死の後まで汚すことなく、姉の名誉を回復してください」と発言の撤回を求める声明を発表しました。

梅村議員はきょう、JNNの取材に対し、「必要なことは議場で申し上げる」と繰り返していますwwwwwwwwwwwwwwwww

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:21:26.99 ID:AF5lSsso0.net
>>470
そんなことは、日本国、には関係ないことだね。

つまり、消費税など、ただの特別会計行きの補助金ってことだね。

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:23:19.09 ID:AF5lSsso0.net
>>471

君の理屈だと、巨体、巨大な輸出企業にとって、消費税は、

巨大な益税になるのだがねぇ。

巨大を見過ごして、個人商店を責める君が異常だね。

所詮、こういうものですよ、皆さん

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:26:38.50 ID:10ZsdsfE0.net
>>476
なぜそんなにわかりやすく身勝手なの?
輸入に消費税かけてるんですよ
日本は国際社会で生きてるの

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:42:59.57 ID:AF5lSsso0.net
>>478

日本国内での流通に消費税などは関係ないってことですな。
やはり 証明されてしまった(笑

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:44:33.14 ID:AF5lSsso0.net
>>478

輸入企業と輸出企業は = 同じ企業だと言えるんですか?
それだけでも、不平等税だという証左になりますがね?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:48:29.89 ID:vDIyYBV40.net
輸出企業は還付金で懐肥やしてないよ
あれは貰ってるけど払わないの逆で払ってるけど貰ってないから還付を受けてる

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:49:56.56 ID:10ZsdsfE0.net
>>480
どっちが有利かは別として不平等にはなるよ
相手国と同じ税率であれば平等だけどね

そして>>479とか寒いからやめて。輸出入を出してその発言は寒い

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:56:27.22 ID:3Xl9D6p10.net
免税事業者に問題があるとしてもそれへの対応がインボイスである必要は一切ない

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:17.85 ID:JWuc1PVX0.net
今まで優遇してくれてありがとうも言えないカス免税事業者

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:26.13 ID:10ZsdsfE0.net
>>483
そこ重要じゃないのよ
免税業者はどっちかというと
とばっちり

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:46.93 ID:3Xl9D6p10.net
>>485
インボイス賛成派ってなーぜーかこれ言ってる人ばかりだからな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:06:46.39 ID:KTizc4e+0.net
>>485
こいつ、、 言うこと翻してやんのwwww

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:41.92 ID:10ZsdsfE0.net
>>487
アホすぎるから黙ってもらっていい?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:51.02 ID:0DPw5TSs0.net
>>467

> 発表されてる訪日客の昨年度21億円消費税未徴収
> これ氷山の一角だけど
> これもインボイス制度があれば防げる
>
> そりゃインボイス反対する勢力がいるよね

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:56.45 ID:AF5lSsso0.net
>>485
あらあら(笑 やっかみが本音出ましたか?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:33.08 ID:10ZsdsfE0.net
>>486
そりゃ、正当な免税業者が払ってない税金なんて大した額じゃないからね
社員を偽装委託に切り替えて免税業者にしたり
免税購入して転売するとか
インボイスで防げる不正が蔓延ってるから仕方ないんだよ
こういう人たちがインボイス反対してるの

消費税反対する人とインボイス反対する人は別なんだよね

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:06.31 ID:yURqPDnq0.net
>>485
えーっwww 今さらそれをおまいが言うかww

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:31.33 ID:AF5lSsso0.net
>>485

最低の妬みですね。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:20:01.20 ID:hGsSt1Yt0.net
消費税の仕組みをよくわかってなさそうな人が
鼻の穴膨らませて持論を語ってるのって笑えるな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:38.46 ID:AF5lSsso0.net
>>494
仕組み、簡単じゃないですか?社会保障に使われてませんよ。3-5-8-10 引き上げる必要がないね。
何故なら、社会保障費も円刷り。つまり、政府が日銀に刷らせりゃ社会保障費なんて賄えるからね。別の目的の税金。こんなとこで書かせるんですかね?(笑

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:32:28.04 ID:c49t6mWm0.net
維新・梅村議員の「ハンスト」発言 ウィシュマさん遺族が抗議 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684329186/

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:35:22.34 ID:hGsSt1Yt0.net
>>495
何言ってんの?
「仕組み」の話な
ってか俺の書き込みに食いつくって事は思い当たる節あるんだw
他にもいるけど

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:37:34.28 ID:JKv2S3VH0.net
アニメや漫画ばっか見てると頭悪くなるよ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:38:42.49 ID:EZodxdqK0.net
自民党マンセーしてきたやつは国民負担率が世界でも上位になり所得代替率が世界でも低い方になってもまだ目が覚めないからな
こんな増税ばかりでなにがいいんだろうな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:44:54.99 ID:fRRFXF270.net
>>499
フランスは70%で日本は47%
全然上位じゃない

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:50:54.11 ID:Bvu4rYbJ0.net
>>499
自民党はもともと自営や経営者の党だから
自民党マンセーすることで、国家戦略を語って、
自分が経営者にでもなった気分になれるからだろ

実態は、そいつらに食い物にされている立場だってのにな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:55:25.79 ID:dEtOQ3uZ0.net
レイワとかいう変な奴しか反対してない

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:09:24.50 ID:971UPXkh0.net
日本て税金の負担率に社会保険、年金、一部公共料金の税金とか別個にしてるんじゃなかったけ
他の国は一緒にしてるとかって

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:30:49.68 ID:EsbaxkX/0.net
>>497
俺が喰らいついてる理由を言ってやるよ。
結局、これだけ真面目な働く民族が裕福感も味わえない。手取りからなんで20パーは確実に引かれねばならんの?
阿部のやつ、何故8%から10%に上げて、世界に100兆もばらまいたの?
だから、ヤマガミくんはぶっ球喰らわせたんじゃねーの??
そして、まだやるの?? 声優さんとか、町でPayPayで生きてるおっちゃんの居酒屋まで。
円刷れよ、終わり。って話しなんだわ。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:33:25.51 ID:2b9CKvTi0.net
https://youtu.be/wsc4mOOlnuk
23分辺りから

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:33:28.77 ID:Z5kSzJrl0.net
181円のおにぎり1個を万引きした疑い 85歳の男逮捕★2 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684154514/

維新・梅村議員の「ハンスト」発言 ウィシュマさん遺族が抗議 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684329186/

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:39:24.26 ID:DPGHxx3u0.net
増税だと言うなら報酬を上げたれよ…

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:49:47.03 ID:EsbaxkX/0.net
>>505
自民党時代から、良心的自民党員なんだよね。

簿記分かってないオヤジさんとか、bs pl分かったら、もっと反発するだろうな。
たぶん、町のおっさんは、単式簿記なんだろうなぁ。

この動画の時点で高度だし、この雑収入が肝って分からないのが、わざとインボイスとかいう名前にしてやがるからねぇ。

資産/負債、資本
経費/利益

の表もみれない人をターゲットにする税はやっぱり間違ってるね。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:34:05.97 ID:2b9CKvTi0.net
>>508
もう論理破綻してるもんね消費税自体
こんなもんさっさと撤廃したほうが世の中の為

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:37:33.90 0.net
そういうのは登録事業者になればいい
脱税目的以外は、登録するかしないか選択することで解決することばかりじゃないか

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:49:23.40 ID:jjCdrpdU0.net
脱税脱税言ってるが裁判で消費税は「預かり金」じゃない判決出てる
販売対価の一部だって

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:52:20.00 ID:CGFOT4aH0.net
こないだの国会答弁でも財務省から
「預かり金ではない」って言質を引き出してる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:55:12.43 0.net
それ錦の御旗のように言ってるが、負担金であることに変わりはないぞ
総額表示してる商品を、税抜きでは売ってくれないのだからな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:27:05.43 ID:sQWlQtpA0.net
そもそも免税業者作ったのが間違い。
消費税の計算式なんか簡単だから、
手間理由に免税したのはおかしかった。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:36:41.15 ID:2EbMtZL20.net
東京でやれ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:38:17.35 ID:HxnkfNLM0.net
>>514
そもそも直間比率の見直しが間違い
消費税なんて導入しなければなんの問題もなかった。

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:48:26.31 ID:3QNbqXh/0.net
今まで税金を着服してたからだろ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:49:02.71 ID:xGojx8Y80.net
>>15
だわな。
とりあえず物品税時代に戻すべき。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:50:21.08 ID:q5pMky3Y0.net
>>517
大手企業がね。
今回のインボイスはそれを強化するアシストの法律。
こんなの国民誰も得しない

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:52:22.73 ID:xGojx8Y80.net
輸出企業にも外国人相手の企業にも平等に消費税を負担させないとな。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:07:05.04 ID:2b9CKvTi0.net
財務省に国税権があるのはやっぱりオカシイと思う

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:14:38.97 ID:q5pMky3Y0.net
これ要するにちっちゃい商店を全部潰そう、そうしたらイオンが出店できる、
みたいな話だからね。
よく理解されてないが

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:17:49.78 ID:x1+g6VJc0.net
消費税払ったくらいで潰れへんで

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:32:45.22 ID:HIW1gAOV0.net
輸出業者にちゃんと消費税払わせろよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:36:56.93 ID:FfpPAjCL0.net
零細企業だけ免税続けろって、なんか零細企業から金貰ってるようにも見えるんだけど
まあそれが問題か?と言われると、政党なんてどこもそんなもんだよねって感想になるんだが

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:16:33.41 ID:GvDlRXP70.net
>>491
インボイスで防げる不正やってる人は内心嫌だと思ってるだけで、
反対してるとは思えないけど

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:18:33.00 ID:EwnebhO70.net
併せて免税店の免税制度を廃止しろ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:19:27.80 ID:EwnebhO70.net
>>522
全然違うだろ
嫌われ者が嫌われていることを自覚して
敵が自分たちと関わりのあるものの様に言う
ツボみたいなことするなお前

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:33:21.10 ID:n94NFLDL0.net
中途半端に免税事業者であることを選べるようにするからダメなんじゃない?
免税措置を廃止すればいいのに

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:36:27.18 0.net
免税事業者のほうは免税分を安く買えるってことが定着すれば、それほど問題じゃない

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:48:57.39 ID:EsbaxkX/0.net
>>521


それ!! それ一択 財務省が偉いとは限らない

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:56:59.23 ID:ugvryAUx0.net
>>1
個人事業主でやってる芸人とか会社名のように芸名も登録するだろうけど
本名と住所が強制公開になるから
芸名と住所バレたらヤバいんじゃないというのをなんで誰もツッコミ入れてないんだ?
インボイスやらない=脱税!脱税!って感じで煽ってるけどさ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:59:35.88 ID:HxnkfNLM0.net
すぐに財政法、財務省設置法の改正やろうぜ。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:06:42.24 ID:x1+g6VJc0.net
>>532
住所と屋号は任意だよ名前だけ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:06:59.21 0.net
>>532
個人事業主の場合、住所を登録しろとは書いてないぞ
芸能人の場合、本名隠したい奴は最初から芸名しか公表しないから、本名で登録しても問題ないだろ
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/about-toroku/touroku_no_info.html

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:15:43.65 ID:ugvryAUx0.net
芸名で請求書作らないなら良いと思うけど
本名だけで請求書作るのかな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:17:22.39 ID:GvDlRXP70.net
>>536
請求書が公開されるわけじゃないというのは分かって言ってるんだろうか

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:19:16.13 ID:ugvryAUx0.net
請求書公開なんて書いてないのになんでそこまで深読みするんだろ?
芸名だけで請求書作るなら芸名登録するんじゃない?と思っただけだ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:20:49.80 ID:xc402C510.net
共産れいわが反対してるからインボイス大賛成だわ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:21:04.56 ID:HxnkfNLM0.net
消費税廃止すれば良くね?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:21:33.26 ID:x1+g6VJc0.net
芸能人なんて所属事務所とのやり取りだけだろうからどうにでもなりそうじゃん

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:23:19.25 ID:o/i6UEAX0.net
消費税増税の時に預かりの3%は益税でいいですよーって票集めて先送りして
10%に上げてから やっぱケツの毛までむしるわってひどいな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:23:33.76 ID:rP+jAB6J0.net
アホのネトウヨはインボイス理解できないのよ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:25:59.41 ID:HxnkfNLM0.net
>>542
預かり税じゃないんだが

総レス数 611
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200