2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく★3 [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/05/14(日) 17:17:44.56 ID:QilksIcT9.net
2023/05/14 9:00

もうくどいほど言われているが、現在の日本人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。本稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。

次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。以下、ルクセンブルク、アイスランド、スイスと続く。日本はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万9711ドル。アメリカの約半分である。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/1420wm/img_2abe26f6855e673ed806500495c21028236618.jpg

■もはや「先進国」でも「中進国」でもない

OECDの平均は5万1607ドルなので、日本はもはや「先進国」でも「中進国」でもなくなってしまった。

順位で言うと、1991年には13位(当時の加盟国は24カ国)、2000年に18位、2010年に21位、2015年に24位というように年を追うごとに順位を落としてきた。

[図表2]は、G7各国の平均賃金の推移(1991年〜2021年)のグラフである。1991年当時、日本の平均賃金は3万6879ドル。アメリカの4万6975ドルよりは低かったが、英国やフランスよりも高かった。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/1420wm/img_2128329f1881d03d4ce60b9bbf8d43f4197633.jpg

しかし、その後の2021年までの30年間で、日本の平均賃金はわずか3000ドルほどしか増えなかった。それに対して、アメリカは約2万7000ドル、ドイツ、カナダ、英国、フランスは1万ドル以上増えている。これを伸び率で見ると、アメリカが53.2%、英国が50.4%となるが、日本はわずか6.3%だから、この30年間、時間が止まっていたのと同じだ。

これもすでにさんざん言われているが、なぜ、日本だけが賃金が上がらなかったのだろうか?

その答えは、いたってシンプル。それは、日本だけがほとんど経済成長をしなかったからだ。

全文はソースでご確認ください
https://president.jp/articles/-/69366

前スレ
日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684047401/

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:31.53 ID:1mAhbPSZ0.net
>>922
出生数百万割れが2015年頃だから、実質消費支出指数グラフの落ち込んでる時期とほぼあってる

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:31.81 ID:2YbnIzBL0.net
>>948
当日でも問題ないわ
馬鹿なのか?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:33.53 ID:UIqcUGlO0.net
切り取りはよくない。
単一事象狙いかよ。
あまり掻き回すなよ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:36.37 ID:41CZxKFf0.net
>>902
特亜って日本のことだろ
アジア最底辺のお荷物民族日本人、金だけ出すけど何も出来ない無能民族日本人、これが世界の常識

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:40.18 ID:CV6qa3Z50.net
雇用の流動化は熟練者の排除
賃金を抑える手段の一つ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:45.91 ID:6N4cTx+00.net
ころすぞ安倍晋三

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:48.15 ID:PP5ndAVI0.net
>>949
最初からやる気のないパヨクは選択肢にならねーんだわ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:48.50 ID:jPGjBzaZ0.net
ネトウヨ「夢は米を買うこと」







😅

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:48.91 ID:R5Es5h920.net
>>909
その通りですね…
真面な人がいて良かったし、普通の解釈ならそうなると思うんだが

ネトウヨの脳みそってホントどうなってんだろうな…
こんなのか自民を支持して滅茶苦茶な政策をやらせてるんだから、そりゃ国力が衰退するわ…
マジ笑えねえ…

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:57.16 ID:uJsz/DQ/0.net
>>873
ほんとアホやなお前w
為替レートと比較だけしてほれみろという形式はアホやといっているんやでw?

円高79円
円安150円 での比較でどんな意味を持つんや?w

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:01.54 ID:QiROO/3p0.net
国民から吸い上げた税金
そのままでは使える額に限りがある
これをオトモラチに流してキックバックをもらって使える金にする
税金ロンダリングのプロ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:06.64 ID:Di9MmwnJ0.net
今年で安倍ちゃんの約束の150万給与が上がる年だったよ( ^ω^ )
もう少しの我慢だよ、お前ら

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:07.34 ID:ZYTLDwMB0.net
>>955
えっ、じゃ何が目玉なのおしえてつかーさい

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:14.28 ID:jPGjBzaZ0.net
>>963
メガネ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:15.15 ID:QPsQtEfh0.net
>>902
野党になれば愛国保守の皮を被る自民党が阻止してるからそこまではない 
前原なんか小さな頃から知ってる在日のおばちゃんから5万円もらっただけで西田昌司に突っ込まれて大臣辞めさせられたし 
で、与党になれば世界屈指の売国正当に変わるのが自民党

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:17.45 ID:x01yUL7k0.net
日本は後進国宣言をしてG7を辞退し中国か韓国にしたほうがいいだろう…常任理事国より高い国連(連合国)分担金も当然少なくなるし何の問題もなさそう

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:21.91 ID:LOwK5xow0.net
もう日本では国民のうちエリートの2割以外が賃金が上がっていく可能性は低い
2割以外の国民が賃金を上げ豊かな暮らしをするためには新たに企業を立ち上げるか
他国に移るか2割に投資しておこぼれにあずかるかしかないだろう

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:25.61 ID:2YbnIzBL0.net
>>948
自分が居る企業が普通だと思ってるのかね…前日でも構わないし上司次第だろw

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:30.19 ID:e2JKGPEj0.net
日本人とイスラム教の融和性って
世界的に見ても珍しいレベルに合ってるんだよね

イスラム教徒の方にじゃんじゃん日本に来て貰うのが1番良いと思うよ俺は。それで労働人口を補うってかたち、新しい国民として迎え入れてあげるべきだ。

例えばモスク1つ立てるにしろ、他の国では大問題に発展して何年も工事が進まないとか、計画そのものが破棄になるとかザラに起こるんだよね。韓国も最近モスク建設計画が住民の大反発でそうとう揉めてた。しかし日本人はイスラームに関する知識がないため、これが功を奏したのかモスクがポンポン立ってる。今や国内に大小合わせたらおよそ160以上のモスクが存在する。日本政府もインバウンドとしてハラールショップやハラール食材の導入に積極的だし日本はかなりイスラームを受け入れる体制が整ってると言える。

今こそイスラーム教徒を暖かい気持ちで迎え入れる時だ。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:33.47 ID:Wwh4Vt0c0.net
外国人「アナタ幾らデス」
日本女「1万円でok」

ツボウヨ「どうだ美しいだろ」
ネトウヨ「・・・はい」

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:34.05 ID:BrxKM3O30.net
露見した犯罪ですら誤魔化そうとデタラメしてる自由壺党の自称政府

裏じゃ相当なもんでしょうwwwwww

毎日毎秒侵害テロしてるのは容易に想像できますな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:35.31 ID:FovkdBY40.net
自身の貧困ごときも解決できない頭の悪い馬鹿どもが、経済政策を語る滑稽さ
それが乞食民族の日本人クオリティ

せめて年収換算900万ごときのはした金は稼いで、受益過多の乞食を脱してからにしろよ草

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:36.56 ID:wHOrQ3hF0.net
>>899
MBAirなんて日本のソニーやシャープが
薄いの出してるの見ての後出しなのに
自分が発明した顔して発表してたなw
まぁ色々洗練されてはいたんだろうけど

981 :名無しさん@13周年:2023/05/14(日) 18:24:57.97 ID:yZUxJ2LLd
したくてしたくせに何が中進国ですらないだよ。

982 :名無しさん@13周年:2023/05/14(日) 19:16:45.11 ID:Noftn0oYa
世界2位の中国が平均給料1万5千円なんだし
平均何手当になるの?
アメリカのは不法移民は入ってないんでしょ?

983 :名無しさん@13周年:2023/05/14(日) 19:30:41.78 ID:shl1KZohh
>>982
そんな嘘を誰から教わったの?( =^ω^)
ねえねえ、まずはそこから教えてもらえるかな?

984 :名無しさん@13周年:2023/05/14(日) 19:34:39.85 ID:shl1KZohh

嘘つきの 屑が支持して 馬鹿を煽る  移民党 wymw

985 :名無しさん@13周年:2023/05/14(日) 19:37:08.40 ID:shl1KZohh
>>982
もしかして  中国人は錬金術 覚えたスーパー民族とか 落ちを付けるつもりなの?wmw

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:43.32 ID:t2vg4Kwh0.net
国際競争力のある高付加価値産業がないんだら当然だろう

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:49.54 ID:uJsz/DQ/0.net
>>966
為替レートで考えることに意味があると思っていること自体アホなんだよお前らはw

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:50.36 ID:cutmh4AS0.net
安倍はあと何度タヒんだら許されると思う?
・10回
・100回
・許されない

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:52.88 ID:XMmLwWnu0.net
これで、日本の税収はどれくらいの順位なんだろうか。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:52.97 ID:ZYTLDwMB0.net
>>972
前原はガセメールもあるから…ちょい脇甘めなんだわ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:53.54 ID:caMW65y30.net
>>948
んなこたーない
原則前日まででOK
2週間は退職だろ?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:21:56.30 ID:9wJGfXNR0.net
>>892
なるほど
アメリカの方が歪かと思ってたんだけど、実は日本の方が歪なんかな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:05.11 ID:mexKMc2X0.net
もう20年以上まえから分かってったことだからな

(3)経済のグローバル化~市場メカニズムの地球的拡大

経済のグローバル化とは、「さまざまな経済主体
(企業など)による経済性の追求が地球規模で可能に
なること」を意味するが、市場経済メカニズムが地球
規模で機能することにより、資源はより効率的に生産
できる企業で使われるようになり、世界全体の生産性
は上昇して、世界経済は持続的に発展するとされてい
る。すなわち、世界各国に新しい国際的な分業構造が
形成されて、競争の促進と産業の発展をもたらす。中
国は世界市場への統合に最も成功した例であり、本格
的に対外開放した1979年以降、30年で一人あたり
GDPは約10倍に上昇し、貧困人口は5億人以上減少
している。また、アフリカ諸国も、近年世界平均を上
回る年率5%の成長を遂げている。いわば、世界の
国々で同じように「努力が報われる」社会に近づいて
いるともいえる。
一方で、市場経済メカニズムのもつ負の側面も、世
界的に拡散する。すなわち、世界経済の一体化は、世
界経済の同調性を高め世界同時不況のリスクを高め
る。先進諸国では、IT(情報技術)により産業の高度
化が進行するものの、同時に産業の空洞化による失業
率の増加やデフレーションが発生するおそれがあり、
一方、新興国では、アジア通貨危機等にみられるよう
な国際資本の逃避による経済危機の発生、国内産業構
造の急激な変化による貧富の格差の増大などの問題も
発生するおそれがある。また、市場経済メカニズムに
より、資源配分は効率的になるが、公平になるとは限
らない。食料価格が暴騰して貧困国に餓死者が出て
も、市場メカニズムはこれを防ぐ倫理規範を内在しな
い。

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:06.68 ID:eDUcl65R0.net
日本は今日を生きていられれば幸せという時代が必ずやってくる。
ペソデフォルトのアルゼンチンとは資源や農業という点で全然違う。 向こうは生活に関して余裕だ。
思いあがった日本の為政者が、アメリカの力を利用しようとしたこれまた思い上がりのツケがこれからやってくる。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:10.47 ID:6N4cTx+00.net
さっさとトンキンを核の炎で撃滅殲滅されたし露助

996 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/14(日) 18:22:10.97 ID:TLJrDuN70.net
>>893
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:11.66 ID:3b4TgrHF0.net
竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに★9:2023/05/07(日)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683425155/

>>165 >>1
この人[竹中平蔵]、在日コリアン(日本国籍持ちの。)だったんだ。

wikipedia竹中平蔵:
>内閣府のホームページに、「竹中平蔵氏など在日企業の息の者は即刻排除するべき」等といった自身を含む在日コリアンを中傷する文章が掲載され
>問題視された[14]際、この事をいち早く報じたハフポストの記事を引用し、人種差別を批判し、内閣府に再発防止するよう強く訴えた。

>上記に合わせる形で移民政策を長年強く主張をしている。一方でアメリカでの批判のように経済移民は既存の国民の雇用が減り、
>その分の雇用が移民へ低賃金で移っているだけなどの批判があり、日本国内でも批判が強い[15][16][17][18]。

>LGBTQの保護や権利向上に賛成しており、日本の法制度は「世界に対し遅れている」と批判している[19]。

>『週刊朝日』上に掲載された作家の林真理子との対談で、「日本に税金を払う事は無駄である」「何であんな国に(税金)払う必要なんかあるんですか」/
>「作家の方こそ、海外で過ごすべきだと思いますよ。税金が減りますよ」とアドバイスし、語り、自身の節税術を語っていた[20][21]。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:14.35 ID:PP5ndAVI0.net
>>970
少なくともLGBTや入管法反対、安倍叩き、九条改正で経済が良くなることはない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:20.55 ID:mexKMc2X0.net
(4)経済のグローバル化が国内経済に及ぼす 3つの影響

グローバル化により経済的な「国境の壁」が崩れ、
国内経済が世界経済と一体となると、具体的に何が起
こるのか。具体的には以下の3つが指摘されよう。

①「ヒト」「モノ」「カネ」の移動~すべてがつながり移動する

ヒト:2007年の旅行等による国外移動者数は全世
界で11億人。(世界人口の6人に1人の割合であり、
OECD加盟国では2人に1人となる。) また、米国に
は毎年100万人以上が移民として流入している。
モノ・サービス:身の回りの日用品の多くは中国、
東南アジア等から。サービスもハンバーガー、コー
ヒーのような外食産業から生命保険まで外国企業によ
るものがあふれている。船便は2~3週間で日米間を
コンテナ船で結び、航空便なら東京からニューヨーク
に翌日配送もできる。

カネ:世界の貿易量は年間17兆ドル(2007年)、世
界のGDP総額は年間約55兆ドル(2007年)だが、外
国為替取引量は年間1460兆ドル(2007年)。貿易量の
約86倍、GDPの約27倍である。日本の上場企業の外
国人株主比率は約3割(27.6%:2007年)であり、外
国人株主比率が50%を超える企業も多い。


もう20年以上前から分かってたことだからな
気づくのが遅すぎ
だから底辺ともいえる

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:28.04 ID:leOWq22Z0.net
日本は天下り団体が多すぎるんだよ
ここに金落とさないと仕事が進まない
労働生産性が悪くなるの当たり前

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:37.56 ID:R5Es5h920.net
>>987
もはや意味不明な負け犬の遠吠えをするしかないネトウヨwwww

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:40.45 ID:l/SEbm7m0.net
>>902
洞穴から原始人が出てきて喚いてる~

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:46.70 ID:7x1gQb8a0.net
>>964
へー
維新は自民党の金魚のフンて本当だったのね
あんたらに選ばれる政党だから

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:46.87 ID:mexKMc2X0.net
②資本の論理の貫徹~モノに対するカネの優位

今回の世界金融危機を挙げるまでもなく、モノの生
産の増加率を上回るスピードでカネが増加し、カネの
流れは資本移動となって会社経営権等にも影響を与え
る。いわば、私的所有権の根幹である財産権、その体
現であるカネが世界的に激しく移動し、株価の変動、
通貨の変動等を通じて各国の経済のみならず政治・社
会にも影響を及ぼしている。

③均一化し平ら(Flat)になる世界~一物一価の法則

「Winner takes all(勝てば総取り)」により、世界
市場では勝者となった多国籍企業が世界中で同じ製
品・サービスを提供する。世界のどの国にも同じよう
にコーラやハンバーガー、コーヒーが売られる。ちょ
うど地方都市が戦後の経済成長の過程で個性を失い
「ミニ東京化」したの同様に、世界の都市は同じよう
な姿に近づき、都市住民の生活も均一化してくる。
また、「要素価格均等化定理」が働き、さまざま
なモノやサービス(要素)の値段が国際的に等しく
なっていく(世界的な一物一価の法則)。ガソリン価
格は同じ町内でもガソリンスタンドによって異なる
が、ネット通販では日本のどこから注文しても配送料
以外は同じ価格になり、世界的なネットオークション
サイトである「eBay」では、世界中で取引がなされ
る。実体経済でも、中国で作った同じ製品が、日本の
100円ショップと米国の1ドルショップ、韓国の1000
ウォン(約77円)ショップに配送され、米国のIT技
術者の賃金はインドのIT技術者の賃金に次第に近づ
いていき、日本人の労働者の賃金も同じ作業をする中
国の労働者の賃金に次第に近づいていく。例えば、
労働賃金の低い中国で作れるモノは、中国製品の価格
に世界中の製品の価格が近づいていく。


予想通りのことがおきてる

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:48.91 ID:6w9PeW4X0.net
>>536
緊縮を続けるとどうなるか
自民と官僚合作の失われた30年は世界の反面教師

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :名無しさん@13周年:2023/05/14(日) 19:44:43.55 ID:shl1KZohh

嘘つきの 屑が支持して 馬鹿と煽る  移民党  wwx

総レス数 1007
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200