2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国ではガソリンスタンド勤務で年収2000万円、しかし年収1000万円以上は当たり前ではない 300万以下の人もたくさん ★2 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/13(土) 23:43:05.33 ID:OIHQxUtk9.net
アメリカではガソリンスタンド勤務で「年収2000万円」超え 求人内容に驚きの声
アメリカでは、日本で高収入と言われる年収1000万円以上は当たり前に貰えると思いきや、意外にも違うようです。
所得格差が大きいので、「年収300万円以下の人もたくさんいますし、3000万円以上の人もたくさんいます」
詳細はソース 2023/5/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd508f4333230db03bcf126067ec1ffd9a973be?page=2

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683973856/

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:32:14.96 ID:0p3I4ft50.net
来月また電気代が上がるね
増税に社会保険料の引き上げ負担ばかり増していく

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:57:45.36 ID:OAiirCya0.net
>>426
嘘つけよw
スペインとか見ろ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:04:24.15 ID:qLGGhb8A0.net
乃木坂46の吉田綾乃クリスティーのハワイ移住計画が再燃しそうだな
ハーフではないがハワイ移住を見越して「クリスティー」を付けてる
グリーンカードに応募する人増えそう

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:21:00.50 ID:kBBtZ7Jj0.net
いい職場は募集しない。しなくても人が来るから。
コネで入ろうと入社待ちがわんさかいる。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:23:50.27 ID:McllybXK0.net
家賃20万じゃ23区内でも50平米以上は借りられないだろ
アメリカは知らんがオーストラリアに住んでる兄弟は家賃高くても広いから他人とシェア余裕なんだと言ってたな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:38:57.17 ID:7c61/NOo0.net
医療費もクソ高いから月100万あっても大変よ。アメリカのガソスタの話を書いた者だけど、アメリカ人は風邪なんかでは意地でも受診しないと。無視歯を1本抜くのに5万かかるから隣のメキシコに夜行バスで行って抜歯したとか。膵炎で入院したら何十万かかったとか聞いた。健康次第だけど年収1000万でも移住するのは怖いと思った。

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:52:17.22 ID:l+vJm7Vy0.net
店長とかだろ?
ラーメン屋とかもそんなもんだろ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:00:38.45 ID:Oo66GA3y0.net
チョンが自国ダシに日本貶めるのネタバレしてるからアメリカダシにしてるだけだろ
いくらアメリカにいい点があってもそれでチョンがエラいわけじゃないのにな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:15:16.07 ID:DFlnMia80.net
アメリカの年金を貰ってフィリピンで暮らすのが最強だな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:47:42.78 ID:2LAnnnHT0.net
テスト

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:54:50.15 ID:yKrJTEVs0.net
宮台も言ってたが年収200万代が金持ちと同じ格好してスタバでフラペチーノ気取るハリボテ国に成り下がってしまったから
日本に来てるグエンやウズベキが1kタコ部屋で数人寝泊まりしてるのみるとハングリー精神が足らんね

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 16:53:43.20 ID:oXg1AloY0.net
>>129
アメリカの民間医療保険っていくらくらいなの?
毎年国保で100万とられてるから日本でもかなり高いけどね

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 19:27:35.36 ID:5uBItU6H0.net
日本の社会保険料は半分企業が負担
してるとか言われてるが
企業は給料算出するときに
その分引いてるから
結局全額負担させられてるから
アメリカの保険料が高いとか
騙されてる場合じゃないんだけどなw

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:19:18.99 ID:rcBWXhGK0.net
>>452
国民皆保険制は最高の社会主義であり生命のリスクヘッジ
アメリカはただのインフルエンザで何万人も死ぬのが当たり前
どちらが選べばいい

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:23:51.50 ID:nMMGXD2i0.net
>>451
家族4人で毎月$250位。
年間$3000まで免責で10割負担それ以降は2割負担。$6000を超えたら自己負担0
年一回の健康診断と予防接種は無料。
一応アメリカの中では大企業の保険なので、条件は良い部類だと思う。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:26:19.67 ID:yr+6X14g0.net
そんなアメリカじゃ街中から個人商店がどんどん無くなってる。
日本に来たアメリカ人が驚くのがどんな町にでも個人商店が在ること。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:10:32.48 ID:kQbXAzFN0.net
個人商店あってもシャッター閉まってる
特に地方の商店街

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:30:26.35 ID:2NLTfpcp0.net
和歌山の駅前とか片側4車線の広い道路で
シャッター締まった店だらけで笑う

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 03:51:58.78 ID:TcBo66O50.net
>>453
社会主義なら保険料払えないから
保険証取り上げるとか無いだろ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:00:47.08 ID:jruY+oEd0.net
>>458
正確には健康保険資格者証に
取り替えさせられて
10割負担になって保険料払ったら
7割分返すとかだな
だから実質無保険と同じ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:09:37.36 ID:nYHeDxZ90.net
デトロイトの廃墟の街並みええなあ
やっぱ日本は後追いなだけか

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:12:04.74 ID:47kEJEwe0.net
よその国のいいところだけ比べても他の条件違ったら比較の意味ない

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:43:52.21 ID:8qdfhy8y0.net
最近露骨な日本のほうがマシ
キャンペーンやってて嗤う

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:58:38.79 ID:FrEFXwP40.net
いや普通に海外の方がマシってキャンペーンでしょ?
普通にバレるウソばっか言うからパヨやチョンはバカにされるんよ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:07:02.94 ID:c+ix4e8P0.net
海外羨ましくて日本に文句たれるならとっとと他の国行けばいいだろ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:54:14.97 ID:G1t4e4v+0.net
今アメリカインフレで中間階層以下の生活は苦しい、自動車、家も金利高く買い難い
、家を売りたい人も売れないと困っていると友達に電話で聞いた、ニュースで流れているのと
少し違う。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:21:15.20 ID:1EGJEq+u0.net
新型コロナの現金バラマキで発生した
世界的なインフレを抑えるためには、
政府が予算削減したり増税しない限り
中央銀行が金融引き締めするしかない。

世界中でそんな厳しい状態になって、
世界経済が今年から来年に悪くなって
株式も暴落するのはもう避けられない。
インフレが止まれば金融緩和再開だよ。

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:51:33.89 ID:adu1gK+I0.net
>>465
家が売れるかどうかは地域差が大きい。
北テキサスはリスティングしたらすぐ完売だよ。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:05:07.83 ID:wszy9ah00.net
>>454
それって会社が保険料の大半を払ってるからでしょ
日本の国保と比べるならアメリカの個人で入る保険料と比較しなきゃ
友人は個人で入ってるけど親2人子2人で毎月2000ドル払ってるよ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:25:19.78 ID:yE6ZZY5d0.net
アメリカは、家賃が格安なアパートも安い食べ物もいっぱいある。病院にしたって、感染症で一週間入院して点滴受けただけなのに1000万円かかるところから、二十ドルの抗生物質で治してくれるところまで様々。
年収すくなかったら少ないなりには暮らせるよ。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:30:10.84 ID:adu1gK+I0.net
>>468
保険のタイプにもよるんだよ。
多分その人HMOでしょ。掛け金高めで医者にかかった時の自己負担は少なめ。
>>454は俺が書いたんだけど、PPOだからその逆なんだ。
会社もある程度払ってるけど、概ね半額程度みたい。
ちなみにうちは医療費補助として年間$1000会社がくれる。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:50:44.99 ID:cOOGboy/0.net
じゃあなんでスラムやホームレスや車上生活車があんなおるの言うと黙り込むチョン
おまエラこそなんで素晴らしいアメリカに行かんで日本にしがみついてんの?

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:45.28 ID:YXyAJbPg0.net
>>470
安い保険がHMOで、逆がPPOでしょ。
だからあなたの保険はHMOのはず。普通の在米ならそこは間違えないけどな。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:56.66 ID:cdClwbQc0.net
>>469
アメリカは薬局が有能だからね
日本では処方箋がなければ買えない薬を薬局で普通に売ってるし価格も安い

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:58:23.29 ID:adu1gK+I0.net
>>472
PPOだよ。会社のプランでHMOも選べるけど、持病持ち以外はPPOの方が総額は安いからPPOを選ぶ人が多い。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:07:21.22 ID:MkplbRhl0.net
薬局で強い痛み止め買えちゃうせいで、そこからヤク中になる人が多いってアメリカの高校の保健授業で習ったわ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:14:43.34 ID:c418+7sc0.net
今はネットでも処方箋なしで買えるだろ
そのおかげで病院なんて長い間行ってない
クラミジア1回淋病2回海外通販でアジスロマイシン買って服用したら即効治ったw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:16:04.55 ID:adu1gK+I0.net
日本よりも色々処方箋無しで買えるけど、強い鎮静剤と抗生物質は処方箋要るよ。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:16:51.24 ID:x4SnR4x60.net
イギリスで大規模な飢餓が発生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676674758/
英国では物価高騰による飢餓が拡大し、
1日中何も食べない人も増加している。

アメリカ、6分の1の世帯が公共料金を滞納
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661367742/
電気代高騰で過去最悪の危機

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:51.28 ID:sTmXCYN+0.net
フィラデルフィアのゾンビタウン見たら日本の方がマシだと思う

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:10.19 ID:1n2EZ4+n0.net
そら世界一の大国だから日本より上の部分いくらでもあるだろうが
それ指摘できるからってなんでウリはエラいって思えるのかチョンの根性はさっぱり分からん

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:27.57 ID:TAEu2MAb0.net
>年収300万円以下の人もたくさんいますし、3000万円以上の人もたくさんいます

これ、何か意味あるのか?当たり前やん

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:16:26.73 ID:ZZEdjOvR0.net
日本の専業BBAは自宅で1500万円分仕事してるらしいねw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:31:12.67 ID:AON5BA7g0.net
医療費やばいのに子供作るリスク背負うか?
北米て未成年は無料なの?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:45:56.49 ID:G+X5N7uM0.net
>>34
氷河期だけど別に豊かさ剥奪されてないよ
日本落ちぶれたとは思うけど、自分がそこそこ稼いでりゃまあ大した影響はない

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:11:45.90 ID:vtPMEkbX0.net
日本の公的健康保険料も
半額に見せかけてるだけで実際は
企業は全部労働者に負担させてるから
その証拠に社会保険料か上がっても
小うるさい経団連も何故かダンマリ
そんな簡単なトリックに引っ掛かって
アメリカは保険料高いとかw

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:22:05.34 ID:DASwsKyB0.net
そもそもアメリカの貧困層は
圧倒的に不法移民が多いだろ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:34:49.02 ID:/3viMf720.net
>>483
日本よりは高いけど、低所得者は補助もあるから普通に子供産めるんだよ。
ちなみにうちは保険使って$6000位だったよ。日本みたいに出産一時金無いから日本より高いっちゃ高いか。

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:37:13.88 ID:Xphzz2LA0.net
しかし時給がクソ高い国で300万以下って

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:30:23.11 ID:5qBh508Y0.net
>>483
不安遺伝子を持っている人間が少ないからリスク感少ないんじゃね?

総レス数 489
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200