2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国ではガソリンスタンド勤務で年収2000万円、しかし年収1000万円以上は当たり前ではない 300万以下の人もたくさん [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/13(土) 19:30:56.72 ID:OIHQxUtk9.net
アメリカではガソリンスタンド勤務で「年収2000万円」超え 求人内容に驚きの声
アメリカでは、日本で高収入と言われる年収1000万円以上は当たり前に貰えると思いきや、意外にも違うようです。
所得格差が大きいので、「年収300万円以下の人もたくさんいますし、3000万円以上の人もたくさんいます」
詳細はソース 2023/5/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd508f4333230db03bcf126067ec1ffd9a973be?page=2

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:32:43.68 ID:c6tnIddi0.net
>>936
今から33年前は日本企業が半導体市場を牛耳っていた
まさにジャパン・アズ・ナンバーワンの時代だった

半導体の世界シェアランキング
1990年
(日本企業:6社)
1 NEC
2 東芝
3 日立製作所
4 インテル(米)
5 モトローラ(米)
6 富士通
7 三菱電機
8 テキサス・インスツルメンツ(米)
9 フィリップス(欧/オランダ)
10 松下電子工業

2022年の世界半導体ランキングトップ10速報版、Samsungが2年連続首位に Gartner調べ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230117-2565959/

しかし今の世界シェア1位は韓国のサムスン電子w
トップ10に日本企業は0社となってしまった

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:32:51.20 ID:RvgZFoAC0.net
>>950
日本の品種をダメリカで作ってるのでコシヒカリなら不味くはないよ。
ただダメリカの作り方は日本みたいに苗から作るんじゃなくて種とか農薬を
プロペラ機で撒くだけだから品質は一定ではないけどね

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:06.35 ID:H05AWjsA0.net
グローバル化で経済文化が均質化されてるのと同時に格差も拡大してるからどの国にも貧しい人がたくさんいる

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:13.23 ID:XG1nj+vB0.net
そこの峠でしか給油できない所で最高のサービスしろって話だろ
お前ら全員頭悪いな 車乗ったことも無いしアメリカの物流事情も
解らん奴にこのニュース事態理解できる地盤がないんだよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:40.77 ID:hdR978DK0.net
>>935
日本経済のこと何にも知らねえ
バカがいて思わず笑った😂
トヨタですら GDP に占める割合は
1%未満

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:42.86 ID:T/5mGgQE0.net
>>906
バブル期の日本では半年間バイトメチャクチャして100万以上ためて
残り半年を物価の安い東南アジアで豪遊してた人多くいたけど
今後日本に対してそういうことしてきそうだね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:48.66 ID:0bWdy5m80.net
>>939
じゃあ給料の事なんか気にせんでええやんw
むしろ野山海で採取とか畑を持てるかどうかを心配した方がいいじゃないのか?
無論金で解決という意味ではなく制度として

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:58.26 ID:jnkx/f650.net
もうじきアメリカもデフォルトかもしれんけどね
普通はあり得んとは思うけど今回は1番やばいからね

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:34:08.51 ID:ygeXI8Z70.net
>>479
その代わり柵の外から荷物投げ入れるだけ
だから再配達なんて発生しない
そもそも物流トラックやコンテナのサイズがでかいだけ
貨物列車なんて場所によっては100両繋げてる

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:34:39.83 ID:GkETmsIW0.net
>>962
アメに最高のサービスってあんのか

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:34:51.74 ID:eLAS48J20.net
つーか30年前と比べてるやつ多いが、そもそもピークだったんやろ

株だってそう
一気に上がり過ぎたら下がって落ち着くんだよ

要はピーク時が異常だったんだよ

今が普通で
比べるのがおこがましい

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:13.28 ID:Sr1OAPZL0.net
>>938
だね

>>940
日本の食堂は生産性が低いが外国人には大人気

因みに日本の生産性が低い業種は他に医療業界
米国の医療は生産性が高いが医療費もバカ高で、しかもどんなに歯が痛くても予約が必須で「2ヶ月後に来て下さい」って世界
欧州とか普通の医療でも予約+数カ月後なので、風邪とか頭痛では医者には罹らない

どちらが幸せか?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:29.55 ID:qYQiQRVa0.net
>>959
そういう昔話を今更してもしょうがないと思うよ
これからどう巻き返すのかが見いだせないなら
このまま落ちぶれるだろうし

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:32.81 ID:c6tnIddi0.net
>>958
アメリカより日本の方が自殺率が高いし、幸福度は低いし、一人当たりGDPも低い

日本が上なのはジジババ向けの医療ぐらいだが
それも健康な人にはあんま関係ない笑

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:39.22 ID:hdR978DK0.net
>>961
明治大正昭和平成 令和
ずっと そんな感じじゃん
グローバル化なんか関係あるのか?
むしろ 日本においては 貧富の格差は
今一番 縮まってる。
マスゴミの受け売り 思考停止なのが
モロバレ😂

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:44.99 ID:RvgZFoAC0.net
>>968
ダメリカは金さえ出せばVIP扱いしてくれるよ。日本はそういう青天井なサービスが無いよねw

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:50.88 ID:82CEyxn30.net
>>958
日本の保険医療は早晩破綻する。
健保組合が徴収した健康保険料の5割弱が老人拠出金として収奪される。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:05.02 ID:XG1nj+vB0.net
>968
ここではこれでーす で競合状態になったら何かやってんだろ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:09.23 ID:4Xdy5MiC0.net
>>10
アメリカは都市部の住居費がとんでもないことになってるからな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:36.74 ID:eLAS48J20.net
>>965
いやワイは給料必要だぞw
都内で生活しとるんやからな

それと国家で勝つかどうかは話しチゲーだろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:38.68 ID:IdPSaX5Z0.net
>>958
どんだけアメ公ってアホなんだい?世界の覇権はさっさと北京に譲るべきしねしねしねルーズベルト!

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:46.39 ID:RvgZFoAC0.net
>>973
昔は総中流階級いうてな。世界でも珍しいくらい格差がなかったんだよ
金持ちはデカい家には住んでたけど村八分にされたりすると困るから質素に暮らしてたし

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:49.42 ID:hdR978DK0.net
>>974
東京では超高級ホテルの建設ラッシュ
ブルガリも来た!

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:49.51 ID:Vq2ffEKZ0.net
この記事の求人で2000万円以上はフードサービスマネージャーやゼネラルマネージャーだぞ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:24.43 ID:IdPSaX5Z0.net
>>981
茶番だよしねや

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:26.40 ID:0bWdy5m80.net
>>978
君のような話は何度も検討したがそれってロシア的な在り方の考えに行きつくだけだよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:36.90 ID:eLAS48J20.net
>>972
いや自殺するのはただのアホやろ
それしか言わん

GDPなんて数字遊び

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:41.41 ID:hdR978DK0.net
>>980
昔っていつだよ?
こういう 抽象的な表現 使うやつって
ほんとうさんくさいと思うわ😂

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:46.39 ID:FBspOBTC0.net
米国 デフォルト
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%B1%B3%E5%9B%BD+%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88


世界の貧困格差
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E6%A0%BC%E5%B7%AE

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:56.88 ID:Sr1OAPZL0.net
>>960
カリフォルニア米も水田だからコストが掛かる上に生産量は限られている
米国も米の生産大国だが、大半が長粒米なので日本人には合わない
その昔、カリフォルニア米が輸入されたら・・・なんてヨタ話があったがウソだった

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:12.51 ID:hdR978DK0.net
>>983
金にならねえところからはさっさと
撤退するわ 特に 外資 は
韓国からはマックすら撤退した

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:15.36 ID:RvgZFoAC0.net
>>979
ダメリカはそもそも、税金も高くて宗教問題に嫌気さしたピューリタンの移民だ。
そいつらが税金は安いがあんまり国家が介入しない小さい政治を志して、貧富の差を容認する代わりに
チャンスがいくらでも転がってる世界を作ったんだよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:22.08 ID:c6tnIddi0.net
>>973
プラザ合意~97年ぐらいまでは日本が相対的にも世界で1番豊かだったんだよ
だからハイブランドが続々日本に進出して来て、普通の女子大生がエルメスやヴィトン持って通学してた時代があった
ごくごく短い間だったけどね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:43.52 ID:L6y5IRcq0.net
こういうの聞くと日本がいかに労働者を奴隷化してるかがわかる

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:50.84 ID:eLAS48J20.net
>>975
健康保険が破綻しようが何しようが、アメリカみたいなそもそも保険制度がない国は無理だわ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:55.57 ID:RvgZFoAC0.net
>>988
日本人は米にこだわるからね。よく牛丼屋とか定食屋で出される標準米なんて
熱々ならまだ食えるが、冷めたらくえたもんじゃないw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:39:28.00 ID:BXt6XJzc0.net
僕はぬるま湯の日本に居たいです

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:39:32.82 ID:FBspOBTC0.net
米国政府大統領を操る、国際湯田屋人


今度はどうやって米国経済やj本土市民生活の危機を救うのかな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:39:34.54 ID:hdR978DK0.net
>>980
なら日本 国中 みんなでかい家に
住んでるじゃん
昔の貧乏長屋は一体どこへ消えた?

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:39:47.39 ID:eLAS48J20.net
>>984
別にええやん
ロシアの国で文句あるのか?

ウクライナ戦争は関係無しで

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:01.58 ID:82CEyxn30.net
>>993
だから保険医療は早晩行き詰まると。w

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:06.05 ID:RvgZFoAC0.net
>>993
オバマが日本の国民皆保険制度を導入しようと頑張ったけど法案は通らないから
妥協しまくってとりあえず、小さな一歩だが大きな前進をしたつもりだったが
トランプがあっさり「こんな糞法案廃案にしたれ」と消し去ったw

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:18.39 ID:eLAS48J20.net
>>995
ワイも

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:28.60 ID:c6tnIddi0.net
たった10数年間、世界のピークだった頃が忘れられない日本社会
中国韓国台湾が経済成長する前のごく短い期間、日本がアジアのトップだった

ネトウヨおじさんはそれを中国韓国が成長したせいだと責任転嫁してるw

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:30.19 ID:hdR978DK0.net
>>991
バブル時代に建てられた家や
建物なんて今じゃ すすけて
みすぼらしく見える。
使い勝手だって悪いし
今の方がはるかに いいわ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:31.02 ID:RvgZFoAC0.net
>>997
ヒント:庶民は長屋暮らし

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:43.28 ID:IdPSaX5Z0.net
>>989
そしたらブルガリ年内持たないおれたちが許さない

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:45.43 ID:eLAS48J20.net
>>999
行き詰まってからどうなるかやろ
今はまだ大丈夫

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:54.62 ID:GkETmsIW0.net
>>999
そこで増税ですよ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200