2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国ではガソリンスタンド勤務で年収2000万円、しかし年収1000万円以上は当たり前ではない 300万以下の人もたくさん [お断り★]

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:06:20.87 ID:K5M4hs/R0.net
>>604
アメリカ行けや
けつの毛まで抜かれるでw

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:06:28.60 ID:0Mt06E500.net
https://www.walmart.com/cp/food/976759
食料品はさほどじゃない
不動産と人件費で賃貸や外食がキツいんだろう

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:06:40.38 ID:GVi7QspY0.net
昔はタマゴもバナナも高級品だったな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:07:09.51 ID:K5M4hs/R0.net
>>609
いや、年寄りほどPayPay使えるかって
うっさいわwww

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:07:27.43 ID:cpdq4vzz0.net
消去法で自民党だもん。
自分たちで選んだ道だよな。
ロシア人と同じだわ。ジャップ野郎どもは。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:07:44.44 ID:hdR978DK0.net
>>40
ドイツの新聞には 小室は韓国人と
ちゃんと紹介されてる
なぜ日本の新聞はそれを隠すのか?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:07:50.94 ID:B+q7Fq4p0.net
ランチ3000円だけどな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:08:08.18 ID:IrAssYrn0.net
>>588
>>590
1ドル130円でこれだけ安く見えるんだからもの凄く安い

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:08:38.98 ID:ZUUj/Yjv0.net
>>3
アメリカは物価が高騰し過ぎていて給与が年2kドルでも購買力は50年前と変わってない。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:08:57.50 ID:/kbbknLW0.net
アメリカ食料品安いぐぐって数秒

日本よりも安い食品は、アメリカ現地生産食品

アメリカは物価が高い、とよく言われますが、実は日本より安いか、同じ価格帯の食品はあります。

例えば、アメリカで国内生産されている小麦などを使用した商品です。

単純に安いのは国内生産らしいです、知らんけど

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:09:05.65 ID:njemHkM+0.net
ひろゆき
「若い世代が給与安いとどうなるか簡単に説明できますよ
20~40代までは海外出て稼いでから日本に戻ってくるって若い世代が増えるんですよ

それで置いて行かれる老人が困るんですけどねw」

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:09:37.82 ID:FARKDTa70.net
>>29
逆では?
無意味な徒労とお仕事「ごっこ」が大好きで生産性が世界一低いことで昔から有名だったのが日本じゃん

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:09:51.74 ID:ZSmtTI5j0.net
最近アメリカに旅行に行ったYouTuberが
物価は日本の大体2倍くらいって言ってたな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:09:56.08 ID:hdR978DK0.net
>>51
2017年には15万8000人の
アメリカ人が絶望死した。
これはボーイング737 MAX 機が
毎日3機墜落して乗員乗客全員が
死亡するのと同じ数字だ。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:04.05 ID:IrAssYrn0.net
>>611
アメリカは不法移民移民いわれるけど
日本ほど労働者を奴隷扱いしていないんだろうな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:14.69 ID:5uDMCIOa0.net
アメリカ行きたきゃ行けばいい
治安は最悪、物価高騰、貧民急拡大
都市部はシャブ中ホームレスゾンビが徘徊する

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:45.63 ID:KCA7MRiO0.net
ちょっと前にもアメリカは世界一の経済大国だかその恩恵を受けているのは一部の人間で
7割のアメリカ国民は生活に困窮しているとニュースあったよな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:46.85 ID:hdR978DK0.net
>>610
大リーグで活躍してた まーくんですら 身の危険を感じ アメリカから日本へ 逃げ帰ってきた

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:47.92 ID:b+BNSrif0.net
都合がいいと円換算の衰退国

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:51.59 ID:Sr1OAPZL0.net
>>619
普通に米amazonで調べることをオススメします(笑)

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:52.73 ID:L/PJ/La+0.net
GS勤務の年収2000万ってゴールドマン・サックスのことだろw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:54.75 ID:NVDneYgS0.net
アメリカで1000万より日本で400万のが豊かに暮らせるのは間違いない

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:00.51 ID:njemHkM+0.net
>>619
そういうこと
輸入に頼ってる日本
全てを自国生産できるアメリカ

違うわなw
アメリカは生活物価、食料物価、日用品は普通に日本と同じ価格帯だからね

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:10.33 ID:BXt6XJzc0.net
アメリカのガソスタってゾンビが出そう

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:20.26 ID:/AIrq/Fa0.net
年収2000万円だけど物価が日本の4倍で
実質日本で言う年収500万円

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:22.99 ID:Sr1OAPZL0.net
>>624
オイオイ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:40.01 ID:2YzuWvCw0.net
>>3
2000万ってところに飛びついて本質が分らないアホが日本は酷いってイメージに騙されるってこと
アメリカの格差は日本の比じゃないし

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:49.47 ID:K5M4hs/R0.net
>>621
それで世界で冠たる先進国になったんだから
そっちに回帰すべきだなw

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:09.95 ID:FARKDTa70.net
>>625
10年後の日本と比較すると貧民層と中間〜上級層の比率が真逆だからその点だけでも遥かにマシだね

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:15.51 ID:+NlbwlGR0.net
アメリカの300万は
日本の600万の生活水準

日本の非効率経済なめんなと

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:18.98 ID:oPbMb5WU0.net
向こうの仕事の給与の決め方がよく分からん

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:20.91 ID:5uDMCIOa0.net
有名なフィラデルフィアの動画、あれと同じ事が
NYや各地で起きてる

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:22.04 ID:eLAS48J20.net
>>609
いやいやいや
飲食店ではまだ現金のみとかもあるし、
ふつーに現金が主だわ

政府の強制力がなければ浸透しねーよ


そもそも手数料は店負担だしな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:27.65 ID:AUdevh+U0.net
アメリカのガソスタはセルフってイメージだったのに

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:55.21 ID:K5M4hs/R0.net
>>627
黒人のデカいのがアジア人女性に
めちゃくちゃしてたからな
あんなの見せられたら
命が

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:06.47 ID:y9sWDhgr0.net
マジかよ
池谷先輩でも余裕で32買えるな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:10.46 ID:eLAS48J20.net
>>620
日本人の大半は英語はさせねーんだが

若者とか低学歴増えてるしな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:24.57 ID:njemHkM+0.net
もうムリだよ

「物価高騰=賃金だって高騰」


日本の若い世代もこれに気付いたw
物価が安いから賃金だって安くなるんだってねw
MMTがネットで広まったせいで貨幣論も勉強してる若い世代が増えた

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:26.73 ID:NyA9+jUY0.net
アメリカのガソリンスタンドって荒野の中にあって逃亡者が公衆電話使っちゃって追跡されるやつだろ?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:35.52 ID:eLAS48J20.net
>>623
たとえよく分かんねーよw

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:14:46.51 ID:eLAS48J20.net
ここで文句言ってるやつはさっさとアメリカに行ってろよw

行けないからここで文句たれてんだろ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:14:47.02 ID:njemHkM+0.net
>>646
だから英語なんていらないってw
まず、「海外で働くには英語が必須」っていつの時代の感覚だよw


老人過ぎるだろw

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:15:25.45 ID:KCA7MRiO0.net
ニューヨークの家賃はまじでエグい
ボロボロの独居房見たいな部屋で家賃20万円
まともなアパートは最低80万円から

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:15:46.20 ID:+NlbwlGR0.net
>>647
アメリカと日本は
物価は同じ位やで
ここ数年のインフレで流石に数パーセントアメリカが高くなってきてるけど

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:15:54.46 ID:IrAssYrn0.net
>>635
正規公務員や一部上場正社員を除く限定新自由主義経済を20年30年続けて
いつの間にか本家英米を抜いて世界有数の新自由主義経済になったな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:15:58.84 ID:xpMi8mkm0.net
>>641
あいつらなんであんなドラッグ好きなんだろうな?
オピオイドといい

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:07.30 ID:03vzkaEp0.net
データ古いけどせめてこういうの出せよゴミカス
https://i.imgur.com/Y33Brk5.jpg

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:24.58 ID:njemHkM+0.net
ID:eLAS48J20=老人


若い世代の賃金上げると物価が上がること知ってるので老人には不利だと解ってて言ってるポジショントークだからなw

バレバレw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:43.78 ID:9a7HPz3H0.net
日本で勉強していい大学に入るよりアメリカで皿洗いしてお金貯めたほうが安泰だっtsな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:47.92 ID:0Mt06E500.net
たぶん管理職が高いんだと思うわ
日本は管理職でも大して上がらねえし責任だけ背負わされるやつ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:54.63 ID:fI/pEKOI0.net
日本に来てる外人て半年一年で普通に日常会話ぐらい話すやん
日本人もアメリカ行きゃそれぐらいで話せるようにならんのかな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:17:52.82 ID:b/kjbT3u0.net
アメリカは物価も高いってバカが鬼の首取ったみたいにのたまうやついるけど当たり前だろ
それを経済成長って言うんだよ日本だって高度成長期には所得も物価も10倍になっただろ豊かになって生活が楽になっただろ?
アメリカの土地やビルを買い東南アジアで若い現地の女を買いまくっただろ
それと同じことが日本で行われることになるんだよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:16.83 ID:hdR978DK0.net
>>649
ジャンボ旅客機が毎日3機墜落して
乗員乗客全員死亡が365日続くんだぞ
よっぽど 知恵遅れ なんだな
お前は😂

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:24.57 ID:njemHkM+0.net
>>660
楽天田中とかダルビッシュとか
高卒低学歴なのにメジャー行ったらペラペラになったやん


英語を覚えてから海外出て行くんじゃないぞ
海外出て行ったら勝手に英語なんて身に付くんだよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:45.84 ID:GmMnpmek0.net
>>66
移民一世って本当に貧しいよな今でも
インド人なんて本国で博士号取ったような人が北米でタクシー運転手やって生活してるし
アジア系だって清掃や建設業やってやっと二世を学校に行かせられる、それも公立だけど

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:53.67 ID:XOd8KrUi0.net
アメリカではーって言うけど
勝負にならん国を引き合いに出すのかおかしい
せめてドイツ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:55.85 ID:vGIVh9s90.net
税金は海外がーとか言う癖に給料は見習わないよね

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:19.50 ID:njemHkM+0.net
>>661
その通り
それ解ってるから自民と維新は観光!観光!うるさいんだわなw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:19.74 ID:lgMmoOse0.net
家賃さえ払わない手段確保したらめちゃ金貯まるんじゃね?
グーグル社員も車で生活してるのがいるらしいし
あとは病気と虫歯さえならなければ夢の国だよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:22.40 ID:5uDMCIOa0.net
>>655
ホームレスで無職、する事がなく、親がシャブ中の環境で育つので子もそうなる

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:41.81 ID:Sr1OAPZL0.net
>>654
アンタ、実態を知らなさすぎ
一部上場正社員こそ激務の社畜なんだがなぁ
余程に中小企業の方が人間らしく生きられるってのが実態

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:56.54 ID:FARKDTa70.net
>>627
日本が一時的に大きくなったのは戦争で大量に死んで上がいない状態でさらに人口爆発を起こしたこととアメリカ様の便宜が全てだよ
言うなればインチキをして将来を犠牲にすることで勝てて当たり前のベリーイージーモードだったというだけ
それを事もあろうに「自分達が優れてる」とかとんでもない勘違いをした挙句間違った自信から間違ったやり方を盲信してここまで無惨に滅びたのが日本という世界一恥ずかしい国

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:57.81 ID:eLAS48J20.net
>>651
英語できなくて海外で生活できるかよw

前に日本語できないベトナム人いたが、一緒に来た通訳がいないとかなり大変だったぞ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:02.02 ID:GmMnpmek0.net
>>40
皇后の妹たちの夫や元夫のが優秀だよ
一人は元祖ニューヨーク州弁護士だから眞子どんが真似したと言われてる

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:24.42 ID:njemHkM+0.net
>>665
ドイツは今年中に経済大国第三位になること確定してるよ
日本が四位転落


ドイツはGDPで日本追い付いた

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:33.66 ID:Sr1OAPZL0.net
>>663
そんなのを引き合いに出してどうするんだよ(笑)

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:34.43 ID:03vzkaEp0.net
>>668
共同生活、車上生活もリスキーだから

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:36.82 ID:eLAS48J20.net
>>657
可哀想なやつだな

そういう見方しかできないのかよ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:40.53 ID:l8iVZh4r0.net
アメリカの物価で生きていけるならかなりの収入だな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:43.28 ID:njemHkM+0.net
>>672
>>663

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:02.06 ID:5uDMCIOa0.net
海外Youtuberだけどアメリカの治安最悪の街の動画おすすめ
発展途上国みたい

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:11.99 ID:eLAS48J20.net
>>659
管理職ならんと一生上がらず安い給与だぞ

それでいいならいいがな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:17.90 ID:hdR978DK0.net
>>651
英語しゃべるって アメリカ人
イギリス人 オーストラリア人
ニュージーランド 人はみんな
英語喋れるからな。
向こうで 働くとなったら
彼らを上回る プラスアルファの
何かがなきゃとてもまともな仕事には
ありつけないだろうな。😊

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:42.41 ID:eLAS48J20.net
>>662
分かりやすい例えにしろ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:50.97 ID:GmMnpmek0.net
中国人なんかは英語できなくてもアメリカのチャイナタウンで中国人相手に仕事してて十分金になるわけだが
日本人は現地の日本人の数が多くないからそういうのイマイチ仕事にならんのよね

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:58.36 ID:Sr1OAPZL0.net
>>674
GDPは中身が大切だし、そもそも各国で何をGDPにするか?全く違っているから、順位なんぞマスゴミの遊びだと、何度言えば分かるんだ?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:06.49 ID:IZGytP9o0.net
>>671
あと財閥解体とかあったからだろうなぁ
もう既得権益が再結成されてる

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:11.31 ID:8RZJ7G0J0.net
とてつもなく差が広がったな
もう日本は先進国じゃないよ
G7とかやめとけ岸田

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:23.44 ID:NbbhIdjk0.net
>>675
ジョブ型なんだからしゃべれんなら雇われんわなw

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:44.80 ID:g6w+EDsH0.net
アメリカの件どうなってんの?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:45.54 ID:03vzkaEp0.net
>>684
日本人街自体が衰退してんだよな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:23:06.28 ID:njemHkM+0.net
>>685
そうやって不利な数字はむりやり解釈で誤魔化すしかなくなってるだけだろw

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:23:22.73 ID:eLAS48J20.net
>>663
コイツラは一人で行くわけじゃねーだろ
あとは有名人だから色々フォローされんだろ


誰も知り合いも身寄りもなくて生活できるかよ
金騙されて終了じゃね

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:10.34 ID:g6w+EDsH0.net
ここまで物価が上がると、どうやってデフレの方向に振っていけるの?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:26.02 ID:n0YpTuWP0.net
アメリカに出稼ぎいこうかな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:47.68 ID:hdR978DK0.net
>>671
2022年 観光 魅力度ナンバーワンは
日本だよ
アメリカや スペイン イタリア など
他の先進 観光大国を抑えてだ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:49.12 ID:njemHkM+0.net
>>693
もうアメリカの物価って落ち着いてるよ
情報が古いぞ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:51.37 ID:w/1xltOh0.net
MicrosoftのUS勤務でも平均3,000万もいかないだろ
このガソリンスタンドが特殊な状況なのかな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:03.87 ID:fI/pEKOI0.net
ボランティアで移住をサポートしてくれる現地の日本人はおらんのかな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:19.04 ID:03vzkaEp0.net
>>663
ダルに関しては少なくともリスニングは出来てたんだよなあ
そもそも野球選手は契約と元々の資産で
ゼロからスタートの馬鹿とはちがうんだよなあ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:26.22 ID:vYWDQ+PN0.net
>>697
物価考えろよ
物価考えたら日本で言う年収500万円だぞ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:29.66 ID:eLAS48J20.net
要は今自分が満足してるかが大事やろ


日本全体がーとかほざいても意味ねーよ

今の日本で自分がどのあたりにいるか、それが大事やろーが

日本全体を考えるなら政治家になれよ

それで平均より下なら海外でも行ってこいw

ここで文句たれてる負け組になりたいのかよw

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:32.20 ID:hdR978DK0.net
>>674
ドイツはエネルギー政策
失敗したから無理だろう
ドイツの一般家庭の 光熱費が
年間150万だぞ
家計が破綻するわ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:46.49 ID:5uDMCIOa0.net
>>676
普通に強盗に遭うよな
日本みたいに治安良くない

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:55.04 ID:TLv6airj0.net
日本では年金年収36万円くらいの老人がゴロゴロいんので、日本の勝ち

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:58.38 ID:0Nx3Zlq30.net
まだ東京が耀いてると思ってる日本人
哀れw

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:04.31 ID:Sr1OAPZL0.net
>>691
台湾とか韓国が、一人当たりのGDPで日本を超えそうだ!って話があった
だがアレは首都と周辺の地価バブルが主因です
庶民の生活とは全く関係がない世界で、そんなので喜んでいるのは韓国人だけ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:06.99 ID:0Mt06E500.net
日本語の方が英語より難しい
漢字or平仮名orカタカナ
助詞や接続詞の種類
尊敬語or謙譲語
国としてもっと簡略化すべきだったのが日本語
この難しさが上下関係のコミュニケーション不足やシャイな性格にも影響してるでしょ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:14.81 ID:eLAS48J20.net
>>695
パパ活天国日本だもんな

最近白人男性とパパ活女子の組み合わせもよく見るようになった

そのうちグエンとかチャイナも増えてくるだろ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:24.72 ID:hdR978DK0.net
>>683
お前みたいな 知恵遅れに
分かりやすい例え なんかねえよ
プラレールで遊んでろ😂

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:44.69 ID:NbbhIdjk0.net
アメリカは金持ちに有利になりすぎてるから有能じゃなけりゃ詰むで

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:47.87 ID:LmkKlmpG0.net
物価無視して年収云々言ってるのガチガイジだろ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:51.49 ID:8RZJ7G0J0.net
こんな数字出されて日本スゲーは恥ずかしくねえかネトウヨ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:52.15 ID:GmMnpmek0.net
現地のアメリカ人学生なんかは住宅費高すぎてホームレスになって大学図書館に住んでる人が結構いる
24時間開いてるからできるんだけど学費クソ高すぎて家賃まで払えない
そういう実態があるのになぜか日本より奨学金が充実してるから安く大学行けますって良いことしか言わない人がいて怪しいと感じる

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:57.52 ID:eLAS48J20.net
>>703
あとは物をおいて離れたら盗まれるのも日常茶飯事やろな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:27:26.88 ID:eLAS48J20.net
>>705
東京とか一番格差が多いやろ

東京でどのイチにいるかが大事やろ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:27:33.20 ID:njemHkM+0.net
>>702
産経

日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落恐れ

https://www.sankei.com/article/20230122-VJ5QOSMGZ5MSBERHDSODLM6VDA/

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:27:36.75 ID:NbbhIdjk0.net
>>711
んだシェアハウスに住みたくないよなw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:27:57.96 ID:IZGytP9o0.net
>>708
昔のフィリピンとかタイみたいだな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:28:00.09 ID:TLv6airj0.net
>>708
岸田の具体案が売春立国だったとは・・・まさか?だったね
来年から売春婦に消費税取られるw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:28:12.84 ID:hdR978DK0.net
アメリカにも ドイツにも フランスにも
売春街はあるんだぜ
売春婦は最古の職業と言われてるし
日本ではシナチョンの立ちんぼ
が多いわな😊

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:28:39.90 ID:03vzkaEp0.net
>>713
アメリカの大学が安くて最高ならそもそも学生は
バイデンやらサンダースなんか支持しねえよボケっていう

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:28:46.71 ID:5uDMCIOa0.net
>>701
日本下げしてないと精神崩壊してしまう人が居るからな
現実に絶望してるのだろう

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:28:56.11 ID:eku/BIVt0.net
>>3
公務員の給料計算考え直した方がいいよね

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:29:01.35 ID:hdR978DK0.net
>>716
じゃあ ドイツに行ったら?
年間150万円の光熱費払ってこい

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:29:09.53 ID:jdHtoaKK0.net
ロックフェラーとかの石油王もガソリンスタンド勤務みたいなもんだろ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:29:11.80 ID:Sr1OAPZL0.net
>>691
日本でも数年前に「アニメ関連の人件費や設備投資をGDPに組み入れることにした」ってニュースになっていた

「え?今まで違っていたの?」って一部で話題になっていた

要するに何をGDPとしてカウントするかは勝手に官僚が決めているってことだ
そして各国で違うってこともある
そんなの比較して喜ぶのは、朝鮮人かマスゴミだけ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:29:14.78 ID:/gM4U3rJ0.net
chatGPTによる回答⬇

アメリカのガソリンスタンドで働いて年収2000万円(約200,000ドル)を稼ぐことは、一般的には珍しいです。
ガソリンスタンドの従業員の給与は、場所や雇用主によって異なるため、一概に言えませんが、一般的には年収がそれほど高くない職種とされています。

アメリカで年収2000万円を稼ぐためには、一般的には高収入の職業や経営者、専門職、上級管理職、医師、弁護士などのような特定の職種に従事する必要があります。また、複数の収入源を持つことや、成功した起業家として事業を展開することなども考えられます。

もちろん、個別のガソリンスタンドでの雇用条件や地域の経済状況によっては、稀なケースとして年収2000万円を超える可能性もあるかもしれません。
しかし、一般的な給与水準から言えば、ガソリンスタンド勤務で年収2000万円を得ることは非常に珍しいです。



だって。ちなみにアメリカのガソリンスタンド勤務の平均年収はおおよそ2万ドルから4万ドル程度との事。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:29:39.68 ID:ZgLbDHSW0.net
>>721
嫉妬ジャップスのバイデンがー!連呼が笑えるよな?

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:29:40.57 ID:TLv6airj0.net
>>720
日本の急行停車各駅にJK~30くらいまでやってんで
吉原もあがったりですよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:30:02.82 ID:njemHkM+0.net
>>695
>>708
>719

自民と維新はさ 観光と売春で外国人観光客相手に外貨を稼ごうとしてるのは本当だよ
だから経口避妊薬もドラッグストアで買えるように承認したじゃん

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:30:28.35 ID:XOd8KrUi0.net
ほんまかよと思って調べたら
Buc-ee'sってチェーンの洗車マネージャーなる仕事が
13万ドル/年だった

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:30:42.99 ID:IrAssYrn0.net
>>696
昨年比の物価上昇率より公定歩合FFレートのほうがいよいよ高くなったし
数行銀行破綻して銀行は貸し剥がし、貸し渋りに動き始めているからここからどんどん下がるだろな
その割には雇用は絶好調

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:30:45.75 ID:njemHkM+0.net
>>726
>>716
日本4位転落

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:30:51.23 ID:pSGfWlFN0.net
ちょっと弁護士の試験受けてくる

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:30:57.61 ID:eLAS48J20.net
>>722
可哀想なやつだよな

日本下げしても自分が満足するわけじゃないのに


俺が不幸なのは、岸田や壺や自民党のセイダーーーっていいたげやなw

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:31:06.14 ID:TLv6airj0.net
>>730
経済的にも年齢的にも第二子つくれないから、少子化ブースターだな
真のお父様の教えじゃしょうがない

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:31:12.02 ID:5uDMCIOa0.net
>>714
学校ですら地域によっては手癖の悪い生徒が結構いるらしい

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:31:19.19 ID:0Nx3Zlq30.net
>>715
外国人に安い安い言われてる都市が背伸びしてて草

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:31:35.28 ID:hdR978DK0.net
>>722
それ日本人じゃなくてチョンだし
じゃあ 日本 出てきゃいいのにな
と思うけどな😊

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:31:40.82 ID:iTaYtssW0.net
でも物価高騰や家賃急騰してんじゃないのか?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:31:58.51 ID:eLAS48J20.net
>>730
まあ別にいいよ

金のために外人相手にする女はそもそもまともじゃないしな

好きにすればって感じ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:32:17.02 ID:TLv6airj0.net
>>740
中国人やタイ、インドネシア人が買ってるから

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:32:17.46 ID:Sr1OAPZL0.net
>>716
https://sp.m.jiji.com/article/show/2887818
---ドイツGDP、0.2%減=エネルギー高騰響く―昨年10~12月期---
> ドイツ連邦統計局が30日発表した2022年10~12月期の実質GDP(国内総生産)速報値は、
> 季節調整済みで前期比0.2%減となった。
> 21年1~3月期以来7四半期ぶりのマイナス成長。ロシアのウクライナ侵攻を背景とした
> エネルギー価格の高騰が経済活動の足かせとなり、景気後退の瀬戸際に立たされている。 
> [時事通信社]

だってサ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:32:26.64 ID:hdR978DK0.net
>>729
世界一の売春大国は韓国だから
売春婦が白昼堂々デモする国なんて
韓国 ぐらいしかねえよ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:32:29.63 ID:eLAS48J20.net
>>738
そりゃ今は円安だから安いだろ

何が言いたいんだ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:33:27.11 ID:TLv6airj0.net
>>744
その代わり5000円で体売らんぞ?5000円だぞ?5000円

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:34:29.93 ID:hdR978DK0.net
>>730
ミンスは野党第一党の座からも
転げ落ちるのか ?
うなぎ下がり?
こんな言葉あったっけ?🤔

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:34:32.45 ID:GmMnpmek0.net
>>698
ビザサポートってボラの一般人には無理だよ
皆お金払って移民弁護士に依頼してる
雇い主がビザサポートしてくれるやつは当然お金がかかるからよほどじゃないと外国人なんて雇ってくれない
本当に小室さんは特別

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:34:50.58 ID:QV5q3KCq0.net
アメリカの給料貰って日本で暮らす
これ最強

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:34:52.24 ID:eLAS48J20.net
>>746
トーヨコキッズは世の中知らないアホだからな

すきに安売りさせとけよ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:34:52.74 ID:0Mt06E500.net
観光売春立国は先に産業革命して落ちぶれた欧州のコピー
産業革命もコピーだったんで自然とは言えるが
普通は抵抗するから諦めの境地なんだよね
コピーなら移民受け入れもどこかでコピーしなきゃいけない

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:35:00.28 ID:njemHkM+0.net
鹿児島でも凄いよ
一皿800円の寿司屋に外国人観光客が大行列を作ってるからな
「安い!安い!」って大喜び


現地の鹿児島人は一皿800円なんて手が出ないと指くわえて眺めてるだけ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:35:09.75 ID:hdR978DK0.net
>>746
なんだ チョンの売春婦の話か

754 :名無しさん@13周年:2023/05/13(土) 23:05:41.16 ID:6FMlWDyn7
経営者側が高いだけでバイトや平は働いてもホームレスなんだろ

755 :名無しさん@13周年:2023/05/13(土) 23:48:40.75 ID:q+GmIIgxf
だからといってら日本にはガソリンスタンド勤務で 年収  二千万はいませんけどね
貧乏人いるからお前ら貧乏にんに合わせて満足しとけよ
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え

法律変えて貧困化政策に予算を付けてるでしょ

756 :名無しさん@13周年:2023/05/13(土) 23:50:36.80 ID:q+GmIIgxf
日本の年収300万以下  36%

757 :名無しさん@13周年:2023/05/13(土) 23:55:24.37 ID:q+GmIIgxf
アメリカ  『最低時給を20ドルに法律変えろよ』

758 :名無しさん@13周年:2023/05/14(日) 00:05:26.04 ID:shl1KZohh
アメリカ      ウォールマート店長          年収   2500万円
                 新人トラック運転手   年収   1400万円
          ガソリンスタンド勤務         年収   2000万円

年金の老人が 小遣い稼ぎで働いても  年収300万円以下はいるだろ wwww

アメリカ      コカ・コーラ     500mm 150円

759 :名無しさん@13周年:2023/05/14(日) 00:09:29.46 ID:shl1KZohh
日本   ブラック労働時間     年収   300万以下
アメリカ じいさんの小遣い稼ぎ   年収   300万以下
どっちも同じ300万以下ですね   労働時間も、環境も 比較しないは 都合が悪いからですか?

760 :名無しさん@13周年:2023/05/14(日) 00:37:32.26 ID:shl1KZohh
過労死が 世界のキョウツウゴニなるのが 日本の労働環境ですから
運転手が、指を飛ばしてでも  仕事を続けるのはちゃんと理由があるんですよ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:35:24.44 ID:mLn5LPgS0.net
ジャップって月手取り千ドルとかだろw
最貧国民の猿ジャップワラタ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:35:42.05 ID:hMfuY0xv0.net
人口の3割がその日暮らしってあっちの新聞で見た

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:36:02.60 ID:DnUcW5HA0.net
結局何が言いたいのか

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:36:36.90 ID:WO/e34AV0.net
ChatGPTに聞いたら平均45,000~55,000$って言われたんだけど

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:36:38.29 ID:5uDMCIOa0.net
アメリカも韓国も若者のシャブ汚染がヤバ過ぎる
フェンタニルだっけ?
中国から流れてんだよね、阿片の仕返しかな

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:36:45.72 ID:2io+LvHZ0.net
今のアメリカじゃ300万円じゃアパートも借りるの難しいんじゃ?
コンビニ弁当1500円、ポテチ400円。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:37:20.14 ID:hdR978DK0.net
>>734
弁護士は AI に代わられる職業だぞ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:37:26.11 ID:njemHkM+0.net
しかもさ
「安い!安い!」って大喜びしてる外国人観光客も変わったよな?
数年前までは白人か中国人だったのにさ

最近ではインドネシア、タイとか東南アジアの人が日本観光を楽しんで「日本は物価安い」とか言い出してるぞ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:37:44.40 ID:2nzv8ztK0.net
フィラデルフィアのあいりん地区ケンジントン見てみろよ

https://youtu.be/C4gD7GAdM-U

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:37:47.47 ID:jUKkTwQc0.net
アメリカも円を使うようになったのか。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:38:35.03 ID:2io+LvHZ0.net
アメリカの人口6割がその日暮らし、フィアデルフィアなんてスラム化が拡大。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:39:11.26 ID:Sr1OAPZL0.net
>>768
以前に日本人が米国に行って「物価が安い!」って喜んでいたのを思い出した

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:39:11.76 ID:hdR978DK0.net
>>762
ノマド みたいな人たちがいるんだよね
キャンピングカーで職を転々とする
人たち

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:39:30.23 ID:mLn5LPgS0.net
>>766
ジャップの食品みたく量減らしてないからな
実質山盛りでその値段だから

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:39:39.09 ID:eLAS48J20.net
>>764
これが真実かもなw

都合のいい数字だけ乗せる記事w

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:39:46.11 ID:4CwEMnIy0.net
先週テキサスで銃乱射で8人死亡。ありとあらゆる場所で銃乱射が起きてる国に住みたいかってことよ。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:40:03.43 ID:njemHkM+0.net
>>769
たちんぼ大国日本
外国人観光客
「たった3万円で中出しできる安い日本女」

https://youtu.be/vwOEwBs0V1I

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:40:06.45 ID:5uDMCIOa0.net
>>769
NYもメインストリートから少し曲がればこんな感じだよ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:40:10.62 ID:Z1UE/PL20.net
>>752
皿で出す寿司屋(笑)
そんなところは何でも安いだろうよ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:40:20.49 ID:0Mt06E500.net
>>762
経済優先の考えなんだろう
消費する為に生かされているわけ
身体の自由効かなくなる前に死んでもらう方が好都合っていう
移民国家だから代わりは外にいくらでもいるって構造

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:40:29.12 ID:UzLqDKvD0.net
ガソスタが店員に2千万払うなら、客はどんだけガソリン代払わなあかんねん

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:40:50.33 ID:njemHkM+0.net
>>772
やっぱお前って老人じゃんw
そんなの1980年代やろw

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:40:56.87 ID:Sr1OAPZL0.net
>>777
韓国で遊んだなぁ

確かに安かった!

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:41:51.13 ID:3HQu/LkG0.net
>>8
パートじゃね?

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:41:56.18 ID:njemHkM+0.net
>>783
歌舞伎町って韓国だったんだw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:42:56.20 ID:g6w+EDsH0.net
日本も、もらい物価高事故だわ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:43:38.12 ID:njemHkM+0.net
>>786
アベノミクスやってて もらい事故ってなんやねんw

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:43:59.60 ID:Sr1OAPZL0.net
>>782
どうでも良いが1980年代の米国は日本よりも豊かな先進国だったかと

そういった論旨をスルーして、老人とか言い出す辺りに、アナタのダメさ加減が丸出しです

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:44:11.44 ID:vFYi77B30.net
アメリカはラーメン1杯3000円するが、ラーメン屋のバイトの最低賃金がチップ込みで3500円は貰える
もはや為替レートの問題ではない
物価も高いが、賃金も高い
低賃金の日本から外国人労働者は次々に他の国に逃げだしている
首都圏のコンビニやスーパー、介護施設や病院の清掃、土建業は外国人に逃げ出されて本当に困ってる

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:44:14.57 ID:NbbhIdjk0.net
>>776
誰彼構わずぶっ放すから社会は変わらんのか?山上が特殊なのか?どちらなのか

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:44:34.41 ID:Sr1OAPZL0.net
>>785
韓国女は安かったです

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:44:53.43 ID:7HVg2PLF0.net
ガソリンスタンドってコンビニも併設してて強盗に狙われやすいから
2000万円もらってもお断りだっていうことだろうな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:45:10.29 ID:WoYe3Cgd0.net
>>197
ネットフレックスってめっちゃアニメの単価安いって聞いたぞ
だから断るアニメ会社多い

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:45:39.94 ID:5uDMCIOa0.net
南朝鮮やアメリカのような貧富の差が大き過ぎる国に産まれなくて良かった
日本は何だかんだ言いつつ底辺もそれなりに楽しく生活出来るから恵まれてるよ
半地下とか死んでも住みたくない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:45:47.04 ID:njemHkM+0.net
>>788
老人やんw
お前確実に60代以上だわw
アメリカの物価が安いとかw
韓国で安い女買ったとかw


東南アジアで少女買春してた世代の老人だろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:45:48.33 ID:EbR60QT90.net
去年マックの店員で1000万超えてるって話あったな
長距離トラックの運ちゃんとか今いくらくらい貰ってるんだろ?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:46:03.07 ID:0Mt06E500.net
個人が金を溜め込むと市場に流れるお金が細るので経済上は良くない
馬鹿のように使って働く、あるいは投資に金を流すを繰り返してくれる方が経済に好影響で
経済政策にも敏感に反応するんでコントロールしやすい

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:46:18.27 ID:Sr1OAPZL0.net
>>789
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-13/QT1OYFDWLU6H01#:~:text=%E6%98%87%E7%B5%A6%E7%8E%87%E3%81%AF%E5%B9%B3%E5%9D%8710,%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AF%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
---マクドナルド、米国で時給引き上げ平均13ドル超に-人手不足に対応---
> 初歩レベルで11-17ドル(約1200-1860円)、マネジャーは15-20ドルからとなる
> 今回昇給の対象となるのは650ある直営店の従業員のみで、フランチャイズ店は含まれない

アレ?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:47:29.49 ID:0bWdy5m80.net
>>1
ただ単に給料上げろ的な記事は的外れと言うモノだぞ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:47:51.46 ID:EbR60QT90.net
>>798
日付2年前だねw

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:47:54.72 ID:7HVg2PLF0.net
あと、年収がいくら多くても「お前今日でクビな」って言われたら無職だから意味がない
コロナの時に首を斬られたアメリカ人は、少なくとも数千万人レベルだったようだ
日本は数万人な

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:47:56.13 ID:B2ll+R9+0.net
アメリカは頑張れば3000万もらえる
適当にやって300万
あとチップ

一方ジャップ・・・クソほど働いて300万が天井w

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:47:56.41 ID:IlYH56kJ0.net
日本はインフレ目指してるけど何かいい事あるのか?

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:48:20.06 ID:Sr1OAPZL0.net
>>795
あ、あの・・・
要するに外国からの旅行客が見る物価って、余り意味が無いって意味となんですけれど
伝わらないなぁ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:48:21.42 ID:XOd8KrUi0.net
調べるとレジ打ちとか勤務中に座れなくて
8時間みっちり働く辛い職場なんだって!
やっぱり裏があるんだね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:48:29.83 ID:ZlKnUHM20.net
>>720
ドイツは政府公認だからな
FKKはあまりにも有名

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:48:53.84 ID:njemHkM+0.net
>>794
それも嘘
日本は世界一、「世代間格差」が酷い国なんだぞ


貯金の9割を団塊以上の老人だけで占めてるし こんな世代だけで貯金偏ってる国ないぞw

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:48:59.90 ID:HLNl4ToU0.net
>>420
糖尿病になったら日本に移住したほうが安上がりだな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:49:04.47 ID:eLAS48J20.net
つーかマジ年収の話とか無駄やからな

アメリカだし
多く月にもらった額の12カケルしてるだけかも知れんし
いつクビになるか分からんやろそもそも

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:49:10.80 ID:rIe561tA0.net
年収300万以下の人はガソスタで働けないの?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:49:20.02 ID:njemHkM+0.net
>>804
よう インフレ嫌い老人w

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:49:29.98 ID:IZGytP9o0.net
>>803
インフレっても需要のインフレじゃなく通貨棄損のインフレだからなぁ…

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:49:37.35 ID:eLAS48J20.net
>>806
風俗も日本も国営にすべき

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:49:44.76 ID:7HVg2PLF0.net
>>803
デフレよりはだいぶいい
デフレだと日本人は首を切られる一方だからな
仕事がとにかく無い
今、日本の企業の多くが最高益を出してる

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:49:48.48 ID:l8iVZh4r0.net
>>803
政府の国債償還が楽になる

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:50:04.58 ID:eLAS48J20.net
>>807
いずれ老人は死ぬじゃん

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:50:12.50 ID:KizZdmQ80.net
バカな国
またプラザ合意してもらうのか

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:50:37.69 ID:llJGvq7u0.net
俺がアメリカに居た頃は駐車場の管理人にもなれなかった

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:50:48.84 ID:l8iVZh4r0.net
>>814
デフレなんて毎年給料がガンガン上がれば吹き飛ぶ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:50:52.28 ID:njemHkM+0.net
>>812
それはあって良いと思うぞ
日本の老人は貯金し過ぎだし

通貨が下落するって脅しかけないと貯金を使おうとしないだろ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:51:56.29 ID:5uDMCIOa0.net
>>807
物価安いからそれなりに食えるし
治安良いしこんな快適な国ないよ
嫌なら出て行けばいいのに何で日本に寄生してんのさ
住みやすいからでしょ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:52:02.52 ID:EbR60QT90.net
>>805
アメリカ行った事ない?
ガソリンスタンドなんてセルフだし給油場にスタッフなんて居ないよ
メインはパンク修理

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:52:21.64 ID:njemHkM+0.net
>>816
死ぬまでまたされる身になれよw

だから新しい金を刷れば、老人が死ぬ前に勝手に貯金が目減りするから良いんだろ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:52:21.94 ID:0bWdy5m80.net
結局問題は通貨レートやインフラ、資源価格の話だからね
300万400万円でアメリカ中流階級と同じ生活できてるなら何も問題ないが、
それが崩れてしまっているのが問題なので、給料上げれば解決とかそういう単純話しじゃない

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:52:39.80 ID:GmMnpmek0.net
>>773
ヴァンライフだね
有名人はユーチューブの収益で暮らせてるから教祖みたいな扱いになってるやつ
普通は金なくなったらAmazonの倉庫で日雇いをするらしい
まあ自由といえば聞こえがいいけどホームレスだよね

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:52:46.14 ID:9a7HPz3H0.net
貧乏人はアメリカに出稼ぎに行くしかないな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:53:12.35 ID:njemHkM+0.net
>>821
お前も老人だろw
5ちゃんねるは老人の巣窟だし仕方ないんだけどなw

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:53:19.97 ID:hdR978DK0.net
>>791
日本はレイプ大国とかチョンは
日本貶めておきながら
チョン売春婦は平然と日本人の男に
素股開くんだな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:53:37.01 ID:Sr1OAPZL0.net
>>800
そして米マクドナルドはセルフレジだらけになった

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:53:40.71 ID:XOd8KrUi0.net
>>822
おじさんはBuc-ee'sの話してます

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:54:11.46 ID:0bWdy5m80.net
>>827
給料価格のみに飛びついたらジンバブエになってしまうで

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:54:13.76 ID:hdR978DK0.net
>>817
いよいよ 海外移住 か?どこ行く?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:54:23.55 ID:/jEXtjiR0.net
>>805
日本の飲食と同じじゃん
給料は10倍違うけど

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:54:39.84 ID:eLAS48J20.net
>>823
そんな焦ってもしょうがないやろ

世代交代とはそんなことだ

コロナがもっと流行れば変わったかもな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:54:59.65 ID:eLAS48J20.net
>>823
金をすればいいって考えは無能やぞ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:55:08.16 ID:dHuFL3sT0.net
アメリカの底辺=日本人の中間層

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:55:11.32 ID:L0BhQfh90.net
アメリカの300万未満は日本で言う600万未満
アメリカの年収2000万は日本で言う2億り人

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:55:15.42 ID:xfUVMakL0.net
「ケンタッキー州の田舎では30万円あれば十分ですが」

日本の田舎じゃよくても20万や18万でしかもその金額で十分とはいえないんだよなぁ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:55:47.06 ID:eLAS48J20.net
>>762
トーヨコキッズもホテル暮らしで実態はホームレス

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:55:48.35 ID:5uDMCIOa0.net
>>827
お前と一緒にするなキモ過ぎる
加齢臭が移る

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:56:40.96 ID:eLAS48J20.net
>>828
そりゃネトウヨは中国韓国嫌ってるが、

直接関わるやつは反韓反中しないやろw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:56:51.81 ID:njemHkM+0.net
>>834
労働人口どーするんだよw
老人のわがままで据え置かれてさ



金の問題なんていざとなったら刷れば良いが、労働人口だけは急には増やせないんだからな
だから成田悠輔みたいな「老人は集団自決しろ」って言われるんんだよ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:57:04.62 ID:Sr1OAPZL0.net
>>827
オマエラは我々の年金のために頑張って働き、沢山の税金と保険料を払いましょう!
お陰でヌクヌクと暮らしています

因みにオマエラは少なくしか年金を受け取れません
アシカラズ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:57:28.31 ID:Sr1OAPZL0.net
>>828
今も昔も構図は変わりませんネ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:57:38.51 ID:0bWdy5m80.net
全国チェーン支配と中抜き対策するだけで相当変わると思うけどね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:57:50.89 ID:eLAS48J20.net
>>842
そりゃ少ない人数で回すか、移民しかないやろな

そもそも今は無駄な仕事が多すぎんだよ
人少なくなったら少なくなったでなんとかなる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:58:14.78 ID:4CwEMnIy0.net
3億9千万丁の銃が流通している国でお金持ちになっても強盗のターゲットになるだけじゃないか。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:58:21.94 ID:njemHkM+0.net
日本を説明するなら簡単

「老人の 老人による 老人の為の政治」


これやり過ぎて国が衰退したw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:59:22.31 ID:uasW0ORl0.net
単純に物価が日本の倍なんで
1ドル70円なら日本と同じ

アベの円安のせいでこういうことになってる

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:00:32.18 ID:Sr1OAPZL0.net
>>848
オレたちは逃げ切りでハッピー

オマエラは地獄の底で這いずり回って下さいませ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:00:36.51 ID:eLAS48J20.net
>>848
お前もいつかは老人になるんだよw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:01:33.06 ID:eLAS48J20.net
老人のせいにするやつはたいてい無能

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:02:09.79 ID:ENqeVFl80.net
>>829
でも店員の年収は現在1000万以上だよ
>>837
物価の高いアメリカで年収300万は日本で言うナマポだって

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:02:16.82 ID:0bWdy5m80.net
>>848
科学とともに発展した宗教を忘れた国家だからな
立派な概念だけを話す偽善者の世界になってもうた

つまりボケ宗教のグル(老害)の指導が最優先
デジタル音痴、科学音痴、実のところ宗教音痴でもある。実は宗教も古代の科学が原点
これを忘れた文系が跋扈しているんだ。我々は森の中の生活に戻ろう!の世界

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:02:54.81 ID:+gLlqEUD0.net
>>673
その辺大概コネの上級じゃないかよ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:03:17.37 ID:H05AWjsA0.net
日本はバブル崩壊後30年間でGDP微増だけど米は3倍くらいになってるから基準が違う

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:04:45.79 ID:GmMnpmek0.net
>>78
アメリカの薬剤師って平均年収日本の倍以上あるけど…
コロナの前の話だから今もっと上がってるかも

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:05:09.11 ID:eLAS48J20.net
ツーか国が栄えたって自分が貧困なら意味ないじゃん

アベノミクスも上級だけ潤ってお前ら底辺には果実の汁すら来なかったやろ

そういうことだぞ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:05:19.47 ID:qBHA2b1z0.net
>>168
ちんくるだとフツー

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:05:49.62 ID:ULQ4Oqj20.net
日本って昔の記事で見たがハンバーガーは59円やったんやろ?
なんでここまで落ちぶれたんやろな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:07:03.91 ID:8xOl66qd0.net
アメリカに出稼ぎ行ってめちゃくちゃ稼いでる風俗嬢いたわ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:07:48.63 ID:8vPHUb6f0.net
>>860
ハンバーガーの値段が高いほうがいいのか低いほうがいいのか。

...まさか物価据え置きで給料だけ上がれっていう原価厨さんですかw

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:07:55.60 ID:4CwEMnIy0.net
ナッシュビルでの私立の小学校での銃乱射も忘れちゃいけないな。6歳や7歳位の子供を平気で銃殺する国に住みたいかって話しだよ。
目をそむけたくなるような悲惨な銃撃が続いていてやだなと思うよ。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:08:07.84 ID:eLAS48J20.net
>>861
アメリカとかふつー殺されても文句言えないやろ

ジャップだしいいかで終わる

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:08:31.49 ID:jS5fOa7r0.net
>>820
老人が貯金使い果たしたら、
子供や孫が貧乏になるだけじゃない?
みんな遺産を狙ってるのにw

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:09:30.29 ID:Gv/WLQUm0.net
でも物価がお高いんでしょ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:09:53.64 ID:vveDxmGj0.net
お前らってほんとアホだよね
ゴミに年収1000万払うなら無人化進めるわ
結果的に仕事がなくなっていくだけじゃん
実際アメリカとか無人化が進んでるし経営者視点で変な奴に金出すなら機械入れますねーで終わり

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:09:57.95 ID:4AqVV4vh0.net
そりゃそうよ
超大手のGSと家族経営のGSが同じなわけがない

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:10:19.05 ID:FBspOBTC0.net
>>1



Θ-Θ   ・・・地域統括本部長さんや、シャッチョさんの話でっか ?w

物価もアホみたいに高いで、メリケン。まっとうな国保なんか無しや。だから風邪ひき一発
歯一本治療で万の金が飛んでく。別にインブラントやないで

米国民の5人に1人は公的炊き出しみたいなフードスタンプ食料支援を受けてるしね。
豊かな中間層は消え失せ、国民の僅かなボッタクリ野郎が国の富の大半を専有する異常社会です
大都市の市街地を昼間から貧困でまともな職も無く病院にもかかれないヤバイ麻薬中毒患者が
ゾンビのような恰好で集団でフラフラ歩き、格差反対のオキュパイデモがFRBまで行くが報道されない自由
世界的なインチキ金融ペトロダラーの環境でボロ儲けでも国内はその有様で、定期的に
戦争経済軍需産業の為の戦争を世界中で起こします。

米国はとうとうデフォルトだと言ってるよ。5月末か6月頭には使える金が底を尽く。
中国と台湾を無理矢理戦争させ、それに日本や韓国を盾にして突っ込ませ
米軍が被害受けた、と議会で騒いで中国購買分の米国債を一度に紙屑にしたり
おかしな新お札でも刷るんでつかね・




アメリカの格差社会がヤバすぎる!!【不公平な真実】【日本語字幕】日本も危ない・・・
https://www.youtube.com/watch?v=c7wtP_nFgik


米国  格差 貧困
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E3%80%80%E8%B2%A7%E5%9B%B0

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:10:24.63 ID:o9hGtpGz0.net
もし俺がガソリンスタンドで2000万もらえるなら会社休職して数年行くけど

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:10:24.89 ID:vYIrMIqF0.net
オーストラリアに住んでる甥っ子によると、新卒でも年収800万円は簡単に貰えるけど暮らしは日本の年収450万円より貧しいそうな…
家賃と食費がとにかく高い

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:11:12.63 ID:RvgZFoAC0.net
>>870
※ただしきちんとしたアメリカ国籍+白人(肌が白くて混血ではくパツキン)に限る

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:11:22.14 ID:vYIrMIqF0.net
>>870
英語は喋れる?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:12:02.64 ID:jS5fOa7r0.net
>>825
アメリカだとそういうのか。
イギリスや欧州だと、トラベラーズって言われてるな。
もちろん、ジプシーのことでアメリカとはちょっと意味が違うが。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:13:33.17 ID:qYQiQRVa0.net
>>867
まあそうだね
盗難とかの被害が人件費以下に抑えられれば問題無いわけだしね

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:13:49.16 ID:GkETmsIW0.net
>>873
アメは英語喋れん奴も多い

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:14:10.41 ID:qYQiQRVa0.net
>>868
そんなもん今は存在しないよw

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:14:10.82 ID:QYWEJ0Vt0.net
変な話アメリカのGSスタンドとかコンビニとかって
高確率で死ねそうじゃね?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:14:23.30 ID:RvgZFoAC0.net
たとえば、欧州なら賃金や物価の高いスイスで稼いで
住んだり生活はほかの比較的貧乏な国に行けばイージーモードだけど
ダメリカはそれができないから辛い。ダメリカで稼いでメヒコに住むなんてのも不可能だしなw

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:14:50.98 ID:eLAS48J20.net
>>871
食料自給率100超えなのに食費高いって謎だよな

しかもまずそうだし

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:14:53.64 ID:GkETmsIW0.net
>>878
映画の見過ぎ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:16:01.93 ID:Ga0BRcq70.net
保険料が高い

保険使って歯を一本だけ抜いたら400ドルかかったわw

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:16:05.78 ID:qYQiQRVa0.net
>>870
住む場所を確保するのに幾ら出せる?
そして労働ビザは?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:16:13.45 ID:wCy5oK2t0.net
日本もそうしようや

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:16:19.37 ID:HV69heYz0.net
ガソリンスタンドじゃなくてゴールドマンサックスだろ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:17:22.09 ID:hRKhUa1H0.net
仮に1000万もろても物価が馬鹿高いし、医者にかかれば即吹き飛ぶのは流石に…

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:17:24.07 ID:RvgZFoAC0.net
>>880
米の自給率100%の日本は米安いか?って話。
穀類はほぼ家畜用だし

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:17:31.53 ID:eLAS48J20.net
>>885
わいも最初そう思ったわw
ガソスタを英語で略すなよw

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:17:48.00 ID:GkETmsIW0.net
>>883
不法移民でええやん

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:18:20.12 ID:eLAS48J20.net
>>887
いや米は安いやろ

980円で1キロ買えるやん

高いのか?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:18:24.16 ID:Sr1OAPZL0.net
>>880
そりゃ食糧の価格は様々な要素が絡むから、自給率とか余り意味がないってことだ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:18:24.53 ID:dHuFL3sT0.net
昔は日本で働けば家が建つと言われていた時代もあったが、今やその逆になってしまったな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:18:42.48 ID:qYQiQRVa0.net
>>889
給料出ないよ
入金口座も持てないし

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:19:00.22 ID:njemHkM+0.net
>>865


社会全体に回るやん

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:19:33.45 ID:ijutprlg0.net
たくさんいるという表現では何も判断できない。リンク先にも詳細なデータが無いこの記事についてスレを立てること自体に意味はないし、時間とデータの浪費でしかない

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:19:43.30 ID:IdPSaX5Z0.net
デイトナレース会場で売ってるビール一杯50ドルつまり6500円てヤフーニュースに昨日出てた笑

つまりそう言う事だよアメリカで年収2000万はジャップで年収200万だろ底辺は全世界的に底辺

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:19:51.48 ID:82CEyxn30.net
若者は海外に出るべき。漫然と日本に残れば見返り無き重税(社会保険料)で老人等に食い物にされるだけ。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:20:05.15 ID:Sr1OAPZL0.net
>>890
> いや米は安いやろ
> 980円で1キロ買えるやん

幾ら何でも世間知らず過ぎるワ
たまにはスーパーでも行きましょう

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:20:15.35 ID:eLAS48J20.net
>>891
なんでアメリカは食費高いん?
自炊してないんか?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:20:40.90 ID:T/5mGgQE0.net
年収2000万円でも地域物価考えると日本の400万くらいなんだろ?
かけそば1杯2000円1DKアパートが月50万円以上とかだったり

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:20:44.12 ID:qYQiQRVa0.net
>>895
底辺でもなれる職業でもそのくらいの水準に上がっているという話だろ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:21:04.92 ID:eLAS48J20.net
>>898
ん?
今もっとするのか

今は1300円だっけ?

良うわからんw

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:21:09.48 ID:Jc/wdGPj0.net
>>890
んでお前みたいな奴がすぐに病気になって
医療費地獄よwww

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:21:30.70 ID:IdPSaX5Z0.net
>>897
そんなテメーが海外に行かない理由は何さ歯医者か

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:21:39.78 ID:eLAS48J20.net
>>901
底辺は安くていいやろ

だって底辺なんだもんw

高給欲しければ努力しろよw

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:21:50.10 ID:qYQiQRVa0.net
>>900
まあ大雑把に言えばそういう事だね
問題は日本との内外価格差にも繋がるけど

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:22:04.15 ID:RvgZFoAC0.net
>>899
NYみたいなところは高いが、田舎いきゃ安いよ。全部をひっくるめて言うのは無理

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:22:12.74 ID:hdR978DK0.net
>>858
アベノミクスで国民の大半に
富が分散したから
安倍政権は選挙で ぼろ勝ちしてる
結果が全て

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:22:18.23 ID:eLAS48J20.net
>>903
だからアメリカは行きたくねーよw

医療費とかアメリカ人肥満ばっかやん

日本は3割だからな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:22:27.13 ID:RvgZFoAC0.net
>>904
ヒント:英語ができない

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:22:27.39 ID:82CEyxn30.net
>>904
俺は既に日本に仕事の基盤を持ってしまっているから。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:22:34.28 ID:qYQiQRVa0.net
>>905
何を言ってんだ?この酔っ払いは

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:22:34.53 ID:QkVeLNke0.net
別に普通
物価違うし
日本は安くなってきているから
観光客が増えてるんだよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:22:38.03 ID:GkETmsIW0.net
マックがアメじゃ底辺の食いもんだけど
日本じゃ中流の食いもんだからな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:22:54.33 ID:eLAS48J20.net
>>907
ふーん

なんだよ、食料自給率高くてもたけーなら意味ね~シャン

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:23:10.88 ID:P9YwHuGP0.net
アメリカは保険がしっかりある会社に入らないと地獄だよ
年収よくても保険がカスみたいなのはよくある

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:23:13.11 ID:Sr1OAPZL0.net
>>899
スーパーやファーストフードだったら安い
まともなレストランだとクソ高い
何かと人件費や建物なんかが高い

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:23:32.03 ID:IdPSaX5Z0.net
>>908
結果は全て統一教会のからの自公政権への組織票笑

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:23:52.79 ID:Sr1OAPZL0.net
>>902
ドアホ

米が1kgだったら300-350円程度だよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:24:12.57 ID:0bWdy5m80.net
>>906
だけど先進国と同等の競争していての基準だからね
IT分野でマーケット支配がない分がすっぽり価値(つまりレート)が抜け落ちてしまっている文がマイナス過ぎて痛すぎる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:24:25.11 ID:IdPSaX5Z0.net
>>917
アメリカにはマクドナルドがあるねそれこそ本質さ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:24:42.39 ID:QkVeLNke0.net
凄いのは
オーストラリア
東南アジアでも
日本の賃金大差なくなってきて
しかも少子化だって現実

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:24:44.98 ID:eLAS48J20.net
>>912
おおん?
底辺か?

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:25:00.16 ID:DS/BOuNW0.net
出張で日本来てたアメリカ人に月収どれくらい貰ってるのかと聞かれたので教えたら犬小屋に住んでんのかと言われたな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:25:13.69 ID:eLAS48J20.net
>>917
なるほどねー
んで、マック行き過ぎて肥満になると


アホやん

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:25:41.09 ID:eLAS48J20.net
>>919
え!
そんな安いのかよ!!!

米様々やん

底辺は米食っとけ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:26:00.80 ID:IdPSaX5Z0.net
>>924
そこでぶっ殺してやるこの鬼畜米英めと殴るの真理

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:26:05.76 ID:RvgZFoAC0.net
>>924
漫画のザ・侍ってので、ダメリカからきたおっさんが日本の家屋みて
「まるでウサギ小屋のようだ」って言ってたな。牧場の広大な土地もってる田舎のおっさんだったけどw

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:26:35.20 ID:QkVeLNke0.net
身近なので言えば
普通に最近中国のお惣菜増えてきたでしょ
昔じゃあり得なかった
日本はそれだけ貧乏な国になったし
どんどん加速していっている状態
一昔前発展途上国にジャップが売春しにいってたけど
今日本人が買われてるし
出稼ぎに行く時代

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:26:48.75 ID:0bWdy5m80.net
世界の競争に負けるというか
競争その土台にすら立ってない分野があると言うのはこういう事だぞ
皆よく理解しよう。特に未来に生きる若者はね

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:27:18.93 ID:RvgZFoAC0.net
>>926
相場教えてやる。
日本で日本米買えば10キロで安いのなら3000円ぐらい。高いのなら5000円以上
カルフォルニア米(インディカ米ではなくジャポニカ米)は10キロで2000円以下
中国米ならもっと安い

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:27:23.28 ID:FBspOBTC0.net
.

怒りの大地 怒りの大地製作委員会1987年製作
https://www.youtube.com/watch?v=2ZOZ5q-BpP0

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:27:25.24 ID:Sr1OAPZL0.net
>>921
日本の生産性が低い!なんて話があるが、あくまでも平均値の話
日本の場合、例えば飲食業は生産性が低い

だったら米国みたいにファーストフードだらけになったら日本人は幸せなのか?
それは全く別問題

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:27:51.62 ID:Sr1OAPZL0.net
>>926
そんなことも知らずに偉そうに何を語っていたのか・・・

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:28:03.08 ID:QkVeLNke0.net
日本は円安になり
観光業でしか稼げない
昔の日本人がやってた事の逆が来てるんだよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:28:11.46 ID:qYQiQRVa0.net
>>920
AmazonやAlibabaみたいなのが日本に存在しないのも
日本国内に儲けが充満しないというのもある?

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:28:15.50 ID:IdPSaX5Z0.net
>>929
これを誘導してるのは日銀黒田金融緩和で円の価値を爆下げし続けたこの30年間のせいだろしね自公

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:28:25.84 ID:RvgZFoAC0.net
>>933
工場とかは生産性高いけどな、トヨタ生産方式とか、一人屋台方式とかなw

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:28:56.50 ID:eLAS48J20.net
>>930
負けてるも何も

世界には150くらい?の国があるやんけ
300だっけ?

別に他国に勝つ必要なくね~か?

自分が生活できてればええやろ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:28:59.35 ID:GkETmsIW0.net
>>933
日本の生産性が低いのは
貧乏人相手に薄利多売してるからだよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:29:08.14 ID:qYQiQRVa0.net
>>938
売り場が少ないんだよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:29:11.37 ID:IdPSaX5Z0.net
>>935
オマンコ安いね日本人のオマンコ最高また来るね!

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:29:18.15 ID:jnkx/f650.net
いいじゃない 日本捨てていけばいいと思うよ
誰も文句言わない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:29:45.16 ID:82CEyxn30.net
>>938
でも、不要になっても切れないから生産性は低い。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:29:51.58 ID:ygeXI8Z70.net
>>442
ごめん、最新の数字だと
2021年が7万ドルだった

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:29:58.29 ID:RvgZFoAC0.net
>>936
GAFAMみたいなのは世界で売れてるけど
アリババやバイドウなんて中国だけやん。そんだけ中国の市場がデカいから
それ言うなら、日本だって市場がデカいがゆえに海外に出ていく必要がない

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:30:29.68 ID:eLAS48J20.net
>>931
海外とはどうでもいいが、ふつーに安いやん米

外食すんなよ米食っとけ、底辺は

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:30:31.67 ID:FBspOBTC0.net
第3次世界大戦への道(字幕あり)
https://www.youtube.com/watch?v=NgAE9XI7Y5w



.

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:30:51.91 ID:pLa8Q4gt0.net
アメリカの平均時給4500円て見たぞ
そりゃ日本に旅行きたら何もかも安いだろうな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:30:59.05 ID:Sr1OAPZL0.net
>>931
カリフォルニア米も錦とかポピュラーな奴はその程度だが、中粒米って奴で食味に劣るんだよね

カリフォルニア米でもササニシキとかコシヒカリだと、日本と余り変わらないか高い位だと思う

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:31:01.83 ID:eLAS48J20.net
>>934
偉そうに書き込むのは性分やw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:31:06.93 ID:qYQiQRVa0.net
>>942
中国から来てる富裕層が皆そう思ってるよ
アメリカ人の殆どはロリコン的な罪悪感を持ってるよ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:31:43.13 ID:hdR978DK0.net
>>918
ミンス 共産党は 統一教会にすら
負けたのか
ダセエ
もう消えていいよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:31:52.73 ID:qYQiQRVa0.net
>>946
Alibaba系列は今や世界規模だよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:32:07.32 ID:0bWdy5m80.net
>>936
日本の価値とは日本企業のマーケットでの評価額の事だからね
それらがあるからというより日本自体の価値の一部がないと言える
貿易だって均衡が取れての経済だよね

小さな分野なら良いけどもIT分野は巨大だからねぇ
日本の価値の100の内の30はマイナスになってるんじゃないだろうか

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:32:20.78 ID:ygeXI8Z70.net
>>453
州が同じなら税率同じだとおもっちゃってる?
郡、市ごとに違うんだけど…

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:32:33.66 ID:FBspOBTC0.net
.




スライヴ (THRIVE Japanese)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:32:39.53 ID:eLAS48J20.net
ここでわかったのは、
アメリカでいくら年収が高くても幸せでないし、キツキツなんだってことだよな

病気になったら一気に金持って枯れる

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:32:43.68 ID:c6tnIddi0.net
>>936
今から33年前は日本企業が半導体市場を牛耳っていた
まさにジャパン・アズ・ナンバーワンの時代だった

半導体の世界シェアランキング
1990年
(日本企業:6社)
1 NEC
2 東芝
3 日立製作所
4 インテル(米)
5 モトローラ(米)
6 富士通
7 三菱電機
8 テキサス・インスツルメンツ(米)
9 フィリップス(欧/オランダ)
10 松下電子工業

2022年の世界半導体ランキングトップ10速報版、Samsungが2年連続首位に Gartner調べ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230117-2565959/

しかし今の世界シェア1位は韓国のサムスン電子w
トップ10に日本企業は0社となってしまった

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:32:51.20 ID:RvgZFoAC0.net
>>950
日本の品種をダメリカで作ってるのでコシヒカリなら不味くはないよ。
ただダメリカの作り方は日本みたいに苗から作るんじゃなくて種とか農薬を
プロペラ機で撒くだけだから品質は一定ではないけどね

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:06.35 ID:H05AWjsA0.net
グローバル化で経済文化が均質化されてるのと同時に格差も拡大してるからどの国にも貧しい人がたくさんいる

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:13.23 ID:XG1nj+vB0.net
そこの峠でしか給油できない所で最高のサービスしろって話だろ
お前ら全員頭悪いな 車乗ったことも無いしアメリカの物流事情も
解らん奴にこのニュース事態理解できる地盤がないんだよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:40.77 ID:hdR978DK0.net
>>935
日本経済のこと何にも知らねえ
バカがいて思わず笑った😂
トヨタですら GDP に占める割合は
1%未満

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:42.86 ID:T/5mGgQE0.net
>>906
バブル期の日本では半年間バイトメチャクチャして100万以上ためて
残り半年を物価の安い東南アジアで豪遊してた人多くいたけど
今後日本に対してそういうことしてきそうだね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:48.66 ID:0bWdy5m80.net
>>939
じゃあ給料の事なんか気にせんでええやんw
むしろ野山海で採取とか畑を持てるかどうかを心配した方がいいじゃないのか?
無論金で解決という意味ではなく制度として

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:58.26 ID:jnkx/f650.net
もうじきアメリカもデフォルトかもしれんけどね
普通はあり得んとは思うけど今回は1番やばいからね

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:34:08.51 ID:ygeXI8Z70.net
>>479
その代わり柵の外から荷物投げ入れるだけ
だから再配達なんて発生しない
そもそも物流トラックやコンテナのサイズがでかいだけ
貨物列車なんて場所によっては100両繋げてる

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:34:39.83 ID:GkETmsIW0.net
>>962
アメに最高のサービスってあんのか

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:34:51.74 ID:eLAS48J20.net
つーか30年前と比べてるやつ多いが、そもそもピークだったんやろ

株だってそう
一気に上がり過ぎたら下がって落ち着くんだよ

要はピーク時が異常だったんだよ

今が普通で
比べるのがおこがましい

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:13.28 ID:Sr1OAPZL0.net
>>938
だね

>>940
日本の食堂は生産性が低いが外国人には大人気

因みに日本の生産性が低い業種は他に医療業界
米国の医療は生産性が高いが医療費もバカ高で、しかもどんなに歯が痛くても予約が必須で「2ヶ月後に来て下さい」って世界
欧州とか普通の医療でも予約+数カ月後なので、風邪とか頭痛では医者には罹らない

どちらが幸せか?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:29.55 ID:qYQiQRVa0.net
>>959
そういう昔話を今更してもしょうがないと思うよ
これからどう巻き返すのかが見いだせないなら
このまま落ちぶれるだろうし

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:32.81 ID:c6tnIddi0.net
>>958
アメリカより日本の方が自殺率が高いし、幸福度は低いし、一人当たりGDPも低い

日本が上なのはジジババ向けの医療ぐらいだが
それも健康な人にはあんま関係ない笑

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:39.22 ID:hdR978DK0.net
>>961
明治大正昭和平成 令和
ずっと そんな感じじゃん
グローバル化なんか関係あるのか?
むしろ 日本においては 貧富の格差は
今一番 縮まってる。
マスゴミの受け売り 思考停止なのが
モロバレ😂

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:44.99 ID:RvgZFoAC0.net
>>968
ダメリカは金さえ出せばVIP扱いしてくれるよ。日本はそういう青天井なサービスが無いよねw

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:35:50.88 ID:82CEyxn30.net
>>958
日本の保険医療は早晩破綻する。
健保組合が徴収した健康保険料の5割弱が老人拠出金として収奪される。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:05.02 ID:XG1nj+vB0.net
>968
ここではこれでーす で競合状態になったら何かやってんだろ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:09.23 ID:4Xdy5MiC0.net
>>10
アメリカは都市部の住居費がとんでもないことになってるからな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:36.74 ID:eLAS48J20.net
>>965
いやワイは給料必要だぞw
都内で生活しとるんやからな

それと国家で勝つかどうかは話しチゲーだろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:38.68 ID:IdPSaX5Z0.net
>>958
どんだけアメ公ってアホなんだい?世界の覇権はさっさと北京に譲るべきしねしねしねルーズベルト!

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:46.39 ID:RvgZFoAC0.net
>>973
昔は総中流階級いうてな。世界でも珍しいくらい格差がなかったんだよ
金持ちはデカい家には住んでたけど村八分にされたりすると困るから質素に暮らしてたし

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:49.42 ID:hdR978DK0.net
>>974
東京では超高級ホテルの建設ラッシュ
ブルガリも来た!

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:36:49.51 ID:Vq2ffEKZ0.net
この記事の求人で2000万円以上はフードサービスマネージャーやゼネラルマネージャーだぞ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:24.43 ID:IdPSaX5Z0.net
>>981
茶番だよしねや

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:26.40 ID:0bWdy5m80.net
>>978
君のような話は何度も検討したがそれってロシア的な在り方の考えに行きつくだけだよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:36.90 ID:eLAS48J20.net
>>972
いや自殺するのはただのアホやろ
それしか言わん

GDPなんて数字遊び

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:41.41 ID:hdR978DK0.net
>>980
昔っていつだよ?
こういう 抽象的な表現 使うやつって
ほんとうさんくさいと思うわ😂

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:46.39 ID:FBspOBTC0.net
米国 デフォルト
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%B1%B3%E5%9B%BD+%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88


世界の貧困格差
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E6%A0%BC%E5%B7%AE

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:37:56.88 ID:Sr1OAPZL0.net
>>960
カリフォルニア米も水田だからコストが掛かる上に生産量は限られている
米国も米の生産大国だが、大半が長粒米なので日本人には合わない
その昔、カリフォルニア米が輸入されたら・・・なんてヨタ話があったがウソだった

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:12.51 ID:hdR978DK0.net
>>983
金にならねえところからはさっさと
撤退するわ 特に 外資 は
韓国からはマックすら撤退した

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:15.36 ID:RvgZFoAC0.net
>>979
ダメリカはそもそも、税金も高くて宗教問題に嫌気さしたピューリタンの移民だ。
そいつらが税金は安いがあんまり国家が介入しない小さい政治を志して、貧富の差を容認する代わりに
チャンスがいくらでも転がってる世界を作ったんだよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:22.08 ID:c6tnIddi0.net
>>973
プラザ合意~97年ぐらいまでは日本が相対的にも世界で1番豊かだったんだよ
だからハイブランドが続々日本に進出して来て、普通の女子大生がエルメスやヴィトン持って通学してた時代があった
ごくごく短い間だったけどね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:43.52 ID:L6y5IRcq0.net
こういうの聞くと日本がいかに労働者を奴隷化してるかがわかる

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:50.84 ID:eLAS48J20.net
>>975
健康保険が破綻しようが何しようが、アメリカみたいなそもそも保険制度がない国は無理だわ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:38:55.57 ID:RvgZFoAC0.net
>>988
日本人は米にこだわるからね。よく牛丼屋とか定食屋で出される標準米なんて
熱々ならまだ食えるが、冷めたらくえたもんじゃないw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:39:28.00 ID:BXt6XJzc0.net
僕はぬるま湯の日本に居たいです

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:39:32.82 ID:FBspOBTC0.net
米国政府大統領を操る、国際湯田屋人


今度はどうやって米国経済やj本土市民生活の危機を救うのかな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:39:34.54 ID:hdR978DK0.net
>>980
なら日本 国中 みんなでかい家に
住んでるじゃん
昔の貧乏長屋は一体どこへ消えた?

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:39:47.39 ID:eLAS48J20.net
>>984
別にええやん
ロシアの国で文句あるのか?

ウクライナ戦争は関係無しで

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:01.58 ID:82CEyxn30.net
>>993
だから保険医療は早晩行き詰まると。w

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:06.05 ID:RvgZFoAC0.net
>>993
オバマが日本の国民皆保険制度を導入しようと頑張ったけど法案は通らないから
妥協しまくってとりあえず、小さな一歩だが大きな前進をしたつもりだったが
トランプがあっさり「こんな糞法案廃案にしたれ」と消し去ったw

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:18.39 ID:eLAS48J20.net
>>995
ワイも

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:28.60 ID:c6tnIddi0.net
たった10数年間、世界のピークだった頃が忘れられない日本社会
中国韓国台湾が経済成長する前のごく短い期間、日本がアジアのトップだった

ネトウヨおじさんはそれを中国韓国が成長したせいだと責任転嫁してるw

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:30.19 ID:hdR978DK0.net
>>991
バブル時代に建てられた家や
建物なんて今じゃ すすけて
みすぼらしく見える。
使い勝手だって悪いし
今の方がはるかに いいわ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:31.02 ID:RvgZFoAC0.net
>>997
ヒント:庶民は長屋暮らし

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:43.28 ID:IdPSaX5Z0.net
>>989
そしたらブルガリ年内持たないおれたちが許さない

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:45.43 ID:eLAS48J20.net
>>999
行き詰まってからどうなるかやろ
今はまだ大丈夫

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:54.62 ID:GkETmsIW0.net
>>999
そこで増税ですよ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200