2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国ではガソリンスタンド勤務で年収2000万円、しかし年収1000万円以上は当たり前ではない 300万以下の人もたくさん [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/13(土) 19:30:56.72 ID:OIHQxUtk9.net
アメリカではガソリンスタンド勤務で「年収2000万円」超え 求人内容に驚きの声
アメリカでは、日本で高収入と言われる年収1000万円以上は当たり前に貰えると思いきや、意外にも違うようです。
所得格差が大きいので、「年収300万円以下の人もたくさんいますし、3000万円以上の人もたくさんいます」
詳細はソース 2023/5/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd508f4333230db03bcf126067ec1ffd9a973be?page=2

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:06:20.87 ID:K5M4hs/R0.net
>>604
アメリカ行けや
けつの毛まで抜かれるでw

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:06:28.60 ID:0Mt06E500.net
https://www.walmart.com/cp/food/976759
食料品はさほどじゃない
不動産と人件費で賃貸や外食がキツいんだろう

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:06:40.38 ID:GVi7QspY0.net
昔はタマゴもバナナも高級品だったな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:07:09.51 ID:K5M4hs/R0.net
>>609
いや、年寄りほどPayPay使えるかって
うっさいわwww

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:07:27.43 ID:cpdq4vzz0.net
消去法で自民党だもん。
自分たちで選んだ道だよな。
ロシア人と同じだわ。ジャップ野郎どもは。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:07:44.44 ID:hdR978DK0.net
>>40
ドイツの新聞には 小室は韓国人と
ちゃんと紹介されてる
なぜ日本の新聞はそれを隠すのか?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:07:50.94 ID:B+q7Fq4p0.net
ランチ3000円だけどな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:08:08.18 ID:IrAssYrn0.net
>>588
>>590
1ドル130円でこれだけ安く見えるんだからもの凄く安い

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:08:38.98 ID:ZUUj/Yjv0.net
>>3
アメリカは物価が高騰し過ぎていて給与が年2kドルでも購買力は50年前と変わってない。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:08:57.50 ID:/kbbknLW0.net
アメリカ食料品安いぐぐって数秒

日本よりも安い食品は、アメリカ現地生産食品

アメリカは物価が高い、とよく言われますが、実は日本より安いか、同じ価格帯の食品はあります。

例えば、アメリカで国内生産されている小麦などを使用した商品です。

単純に安いのは国内生産らしいです、知らんけど

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:09:05.65 ID:njemHkM+0.net
ひろゆき
「若い世代が給与安いとどうなるか簡単に説明できますよ
20~40代までは海外出て稼いでから日本に戻ってくるって若い世代が増えるんですよ

それで置いて行かれる老人が困るんですけどねw」

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:09:37.82 ID:FARKDTa70.net
>>29
逆では?
無意味な徒労とお仕事「ごっこ」が大好きで生産性が世界一低いことで昔から有名だったのが日本じゃん

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:09:51.74 ID:ZSmtTI5j0.net
最近アメリカに旅行に行ったYouTuberが
物価は日本の大体2倍くらいって言ってたな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:09:56.08 ID:hdR978DK0.net
>>51
2017年には15万8000人の
アメリカ人が絶望死した。
これはボーイング737 MAX 機が
毎日3機墜落して乗員乗客全員が
死亡するのと同じ数字だ。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:04.05 ID:IrAssYrn0.net
>>611
アメリカは不法移民移民いわれるけど
日本ほど労働者を奴隷扱いしていないんだろうな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:14.69 ID:5uDMCIOa0.net
アメリカ行きたきゃ行けばいい
治安は最悪、物価高騰、貧民急拡大
都市部はシャブ中ホームレスゾンビが徘徊する

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:45.63 ID:KCA7MRiO0.net
ちょっと前にもアメリカは世界一の経済大国だかその恩恵を受けているのは一部の人間で
7割のアメリカ国民は生活に困窮しているとニュースあったよな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:46.85 ID:hdR978DK0.net
>>610
大リーグで活躍してた まーくんですら 身の危険を感じ アメリカから日本へ 逃げ帰ってきた

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:47.92 ID:b+BNSrif0.net
都合がいいと円換算の衰退国

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:51.59 ID:Sr1OAPZL0.net
>>619
普通に米amazonで調べることをオススメします(笑)

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:52.73 ID:L/PJ/La+0.net
GS勤務の年収2000万ってゴールドマン・サックスのことだろw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:10:54.75 ID:NVDneYgS0.net
アメリカで1000万より日本で400万のが豊かに暮らせるのは間違いない

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:00.51 ID:njemHkM+0.net
>>619
そういうこと
輸入に頼ってる日本
全てを自国生産できるアメリカ

違うわなw
アメリカは生活物価、食料物価、日用品は普通に日本と同じ価格帯だからね

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:10.33 ID:BXt6XJzc0.net
アメリカのガソスタってゾンビが出そう

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:20.26 ID:/AIrq/Fa0.net
年収2000万円だけど物価が日本の4倍で
実質日本で言う年収500万円

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:22.99 ID:Sr1OAPZL0.net
>>624
オイオイ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:40.01 ID:2YzuWvCw0.net
>>3
2000万ってところに飛びついて本質が分らないアホが日本は酷いってイメージに騙されるってこと
アメリカの格差は日本の比じゃないし

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:11:49.47 ID:K5M4hs/R0.net
>>621
それで世界で冠たる先進国になったんだから
そっちに回帰すべきだなw

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:09.95 ID:FARKDTa70.net
>>625
10年後の日本と比較すると貧民層と中間〜上級層の比率が真逆だからその点だけでも遥かにマシだね

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:15.51 ID:+NlbwlGR0.net
アメリカの300万は
日本の600万の生活水準

日本の非効率経済なめんなと

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:18.98 ID:oPbMb5WU0.net
向こうの仕事の給与の決め方がよく分からん

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:20.91 ID:5uDMCIOa0.net
有名なフィラデルフィアの動画、あれと同じ事が
NYや各地で起きてる

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:22.04 ID:eLAS48J20.net
>>609
いやいやいや
飲食店ではまだ現金のみとかもあるし、
ふつーに現金が主だわ

政府の強制力がなければ浸透しねーよ


そもそも手数料は店負担だしな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:27.65 ID:AUdevh+U0.net
アメリカのガソスタはセルフってイメージだったのに

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:12:55.21 ID:K5M4hs/R0.net
>>627
黒人のデカいのがアジア人女性に
めちゃくちゃしてたからな
あんなの見せられたら
命が

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:06.47 ID:y9sWDhgr0.net
マジかよ
池谷先輩でも余裕で32買えるな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:10.46 ID:eLAS48J20.net
>>620
日本人の大半は英語はさせねーんだが

若者とか低学歴増えてるしな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:24.57 ID:njemHkM+0.net
もうムリだよ

「物価高騰=賃金だって高騰」


日本の若い世代もこれに気付いたw
物価が安いから賃金だって安くなるんだってねw
MMTがネットで広まったせいで貨幣論も勉強してる若い世代が増えた

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:26.73 ID:NyA9+jUY0.net
アメリカのガソリンスタンドって荒野の中にあって逃亡者が公衆電話使っちゃって追跡されるやつだろ?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:13:35.52 ID:eLAS48J20.net
>>623
たとえよく分かんねーよw

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:14:46.51 ID:eLAS48J20.net
ここで文句言ってるやつはさっさとアメリカに行ってろよw

行けないからここで文句たれてんだろ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:14:47.02 ID:njemHkM+0.net
>>646
だから英語なんていらないってw
まず、「海外で働くには英語が必須」っていつの時代の感覚だよw


老人過ぎるだろw

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:15:25.45 ID:KCA7MRiO0.net
ニューヨークの家賃はまじでエグい
ボロボロの独居房見たいな部屋で家賃20万円
まともなアパートは最低80万円から

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:15:46.20 ID:+NlbwlGR0.net
>>647
アメリカと日本は
物価は同じ位やで
ここ数年のインフレで流石に数パーセントアメリカが高くなってきてるけど

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:15:54.46 ID:IrAssYrn0.net
>>635
正規公務員や一部上場正社員を除く限定新自由主義経済を20年30年続けて
いつの間にか本家英米を抜いて世界有数の新自由主義経済になったな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:15:58.84 ID:xpMi8mkm0.net
>>641
あいつらなんであんなドラッグ好きなんだろうな?
オピオイドといい

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:07.30 ID:03vzkaEp0.net
データ古いけどせめてこういうの出せよゴミカス
https://i.imgur.com/Y33Brk5.jpg

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:24.58 ID:njemHkM+0.net
ID:eLAS48J20=老人


若い世代の賃金上げると物価が上がること知ってるので老人には不利だと解ってて言ってるポジショントークだからなw

バレバレw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:43.78 ID:9a7HPz3H0.net
日本で勉強していい大学に入るよりアメリカで皿洗いしてお金貯めたほうが安泰だっtsな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:47.92 ID:0Mt06E500.net
たぶん管理職が高いんだと思うわ
日本は管理職でも大して上がらねえし責任だけ背負わされるやつ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:16:54.63 ID:fI/pEKOI0.net
日本に来てる外人て半年一年で普通に日常会話ぐらい話すやん
日本人もアメリカ行きゃそれぐらいで話せるようにならんのかな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:17:52.82 ID:b/kjbT3u0.net
アメリカは物価も高いってバカが鬼の首取ったみたいにのたまうやついるけど当たり前だろ
それを経済成長って言うんだよ日本だって高度成長期には所得も物価も10倍になっただろ豊かになって生活が楽になっただろ?
アメリカの土地やビルを買い東南アジアで若い現地の女を買いまくっただろ
それと同じことが日本で行われることになるんだよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:16.83 ID:hdR978DK0.net
>>649
ジャンボ旅客機が毎日3機墜落して
乗員乗客全員死亡が365日続くんだぞ
よっぽど 知恵遅れ なんだな
お前は😂

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:24.57 ID:njemHkM+0.net
>>660
楽天田中とかダルビッシュとか
高卒低学歴なのにメジャー行ったらペラペラになったやん


英語を覚えてから海外出て行くんじゃないぞ
海外出て行ったら勝手に英語なんて身に付くんだよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:45.84 ID:GmMnpmek0.net
>>66
移民一世って本当に貧しいよな今でも
インド人なんて本国で博士号取ったような人が北米でタクシー運転手やって生活してるし
アジア系だって清掃や建設業やってやっと二世を学校に行かせられる、それも公立だけど

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:53.67 ID:XOd8KrUi0.net
アメリカではーって言うけど
勝負にならん国を引き合いに出すのかおかしい
せめてドイツ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:18:55.85 ID:vGIVh9s90.net
税金は海外がーとか言う癖に給料は見習わないよね

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:19.50 ID:njemHkM+0.net
>>661
その通り
それ解ってるから自民と維新は観光!観光!うるさいんだわなw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:19.74 ID:lgMmoOse0.net
家賃さえ払わない手段確保したらめちゃ金貯まるんじゃね?
グーグル社員も車で生活してるのがいるらしいし
あとは病気と虫歯さえならなければ夢の国だよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:22.40 ID:5uDMCIOa0.net
>>655
ホームレスで無職、する事がなく、親がシャブ中の環境で育つので子もそうなる

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:41.81 ID:Sr1OAPZL0.net
>>654
アンタ、実態を知らなさすぎ
一部上場正社員こそ激務の社畜なんだがなぁ
余程に中小企業の方が人間らしく生きられるってのが実態

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:56.54 ID:FARKDTa70.net
>>627
日本が一時的に大きくなったのは戦争で大量に死んで上がいない状態でさらに人口爆発を起こしたこととアメリカ様の便宜が全てだよ
言うなればインチキをして将来を犠牲にすることで勝てて当たり前のベリーイージーモードだったというだけ
それを事もあろうに「自分達が優れてる」とかとんでもない勘違いをした挙句間違った自信から間違ったやり方を盲信してここまで無惨に滅びたのが日本という世界一恥ずかしい国

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:19:57.81 ID:eLAS48J20.net
>>651
英語できなくて海外で生活できるかよw

前に日本語できないベトナム人いたが、一緒に来た通訳がいないとかなり大変だったぞ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:02.02 ID:GmMnpmek0.net
>>40
皇后の妹たちの夫や元夫のが優秀だよ
一人は元祖ニューヨーク州弁護士だから眞子どんが真似したと言われてる

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:24.42 ID:njemHkM+0.net
>>665
ドイツは今年中に経済大国第三位になること確定してるよ
日本が四位転落


ドイツはGDPで日本追い付いた

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:33.66 ID:Sr1OAPZL0.net
>>663
そんなのを引き合いに出してどうするんだよ(笑)

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:34.43 ID:03vzkaEp0.net
>>668
共同生活、車上生活もリスキーだから

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:36.82 ID:eLAS48J20.net
>>657
可哀想なやつだな

そういう見方しかできないのかよ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:40.53 ID:l8iVZh4r0.net
アメリカの物価で生きていけるならかなりの収入だな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:20:43.28 ID:njemHkM+0.net
>>672
>>663

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:02.06 ID:5uDMCIOa0.net
海外Youtuberだけどアメリカの治安最悪の街の動画おすすめ
発展途上国みたい

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:11.99 ID:eLAS48J20.net
>>659
管理職ならんと一生上がらず安い給与だぞ

それでいいならいいがな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:17.90 ID:hdR978DK0.net
>>651
英語しゃべるって アメリカ人
イギリス人 オーストラリア人
ニュージーランド 人はみんな
英語喋れるからな。
向こうで 働くとなったら
彼らを上回る プラスアルファの
何かがなきゃとてもまともな仕事には
ありつけないだろうな。😊

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:42.41 ID:eLAS48J20.net
>>662
分かりやすい例えにしろ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:50.97 ID:GmMnpmek0.net
中国人なんかは英語できなくてもアメリカのチャイナタウンで中国人相手に仕事してて十分金になるわけだが
日本人は現地の日本人の数が多くないからそういうのイマイチ仕事にならんのよね

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:21:58.36 ID:Sr1OAPZL0.net
>>674
GDPは中身が大切だし、そもそも各国で何をGDPにするか?全く違っているから、順位なんぞマスゴミの遊びだと、何度言えば分かるんだ?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:06.49 ID:IZGytP9o0.net
>>671
あと財閥解体とかあったからだろうなぁ
もう既得権益が再結成されてる

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:11.31 ID:8RZJ7G0J0.net
とてつもなく差が広がったな
もう日本は先進国じゃないよ
G7とかやめとけ岸田

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:23.44 ID:NbbhIdjk0.net
>>675
ジョブ型なんだからしゃべれんなら雇われんわなw

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:44.80 ID:g6w+EDsH0.net
アメリカの件どうなってんの?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:22:45.54 ID:03vzkaEp0.net
>>684
日本人街自体が衰退してんだよな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:23:06.28 ID:njemHkM+0.net
>>685
そうやって不利な数字はむりやり解釈で誤魔化すしかなくなってるだけだろw

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:23:22.73 ID:eLAS48J20.net
>>663
コイツラは一人で行くわけじゃねーだろ
あとは有名人だから色々フォローされんだろ


誰も知り合いも身寄りもなくて生活できるかよ
金騙されて終了じゃね

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:10.34 ID:g6w+EDsH0.net
ここまで物価が上がると、どうやってデフレの方向に振っていけるの?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:26.02 ID:n0YpTuWP0.net
アメリカに出稼ぎいこうかな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:47.68 ID:hdR978DK0.net
>>671
2022年 観光 魅力度ナンバーワンは
日本だよ
アメリカや スペイン イタリア など
他の先進 観光大国を抑えてだ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:49.12 ID:njemHkM+0.net
>>693
もうアメリカの物価って落ち着いてるよ
情報が古いぞ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:24:51.37 ID:w/1xltOh0.net
MicrosoftのUS勤務でも平均3,000万もいかないだろ
このガソリンスタンドが特殊な状況なのかな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:03.87 ID:fI/pEKOI0.net
ボランティアで移住をサポートしてくれる現地の日本人はおらんのかな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:19.04 ID:03vzkaEp0.net
>>663
ダルに関しては少なくともリスニングは出来てたんだよなあ
そもそも野球選手は契約と元々の資産で
ゼロからスタートの馬鹿とはちがうんだよなあ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:26.22 ID:vYWDQ+PN0.net
>>697
物価考えろよ
物価考えたら日本で言う年収500万円だぞ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:29.66 ID:eLAS48J20.net
要は今自分が満足してるかが大事やろ


日本全体がーとかほざいても意味ねーよ

今の日本で自分がどのあたりにいるか、それが大事やろーが

日本全体を考えるなら政治家になれよ

それで平均より下なら海外でも行ってこいw

ここで文句たれてる負け組になりたいのかよw

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:32.20 ID:hdR978DK0.net
>>674
ドイツはエネルギー政策
失敗したから無理だろう
ドイツの一般家庭の 光熱費が
年間150万だぞ
家計が破綻するわ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:46.49 ID:5uDMCIOa0.net
>>676
普通に強盗に遭うよな
日本みたいに治安良くない

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:55.04 ID:TLv6airj0.net
日本では年金年収36万円くらいの老人がゴロゴロいんので、日本の勝ち

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:58.38 ID:0Nx3Zlq30.net
まだ東京が耀いてると思ってる日本人
哀れw

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:04.31 ID:Sr1OAPZL0.net
>>691
台湾とか韓国が、一人当たりのGDPで日本を超えそうだ!って話があった
だがアレは首都と周辺の地価バブルが主因です
庶民の生活とは全く関係がない世界で、そんなので喜んでいるのは韓国人だけ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:06.99 ID:0Mt06E500.net
日本語の方が英語より難しい
漢字or平仮名orカタカナ
助詞や接続詞の種類
尊敬語or謙譲語
国としてもっと簡略化すべきだったのが日本語
この難しさが上下関係のコミュニケーション不足やシャイな性格にも影響してるでしょ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:14.81 ID:eLAS48J20.net
>>695
パパ活天国日本だもんな

最近白人男性とパパ活女子の組み合わせもよく見るようになった

そのうちグエンとかチャイナも増えてくるだろ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 22:26:24.72 ID:hdR978DK0.net
>>683
お前みたいな 知恵遅れに
分かりやすい例え なんかねえよ
プラレールで遊んでろ😂

総レス数 1008
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200