2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国ではガソリンスタンド勤務で年収2000万円、しかし年収1000万円以上は当たり前ではない 300万以下の人もたくさん [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/13(土) 19:30:56.72 ID:OIHQxUtk9.net
アメリカではガソリンスタンド勤務で「年収2000万円」超え 求人内容に驚きの声
アメリカでは、日本で高収入と言われる年収1000万円以上は当たり前に貰えると思いきや、意外にも違うようです。
所得格差が大きいので、「年収300万円以下の人もたくさんいますし、3000万円以上の人もたくさんいます」
詳細はソース 2023/5/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd508f4333230db03bcf126067ec1ffd9a973be?page=2

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:22:53.05 ID:Sr1OAPZL0.net
>>427
ハッキリ言って大学が多すぎて、Fラン大学も含めての初任給に殆んど意味がない
まして日本の大学生は、世界的に見ても勉強をしていない、知識ゼロに近い連中だからね
海外の大学生はプロとして雇われる
環境が全く違う

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:23:06.67 ID:hYjWmckb0.net
>>445
日本以上に上位層が平均を上げてるから物価考慮すればかなり安い気がするアメリカの給料

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:23:18.87 ID:eLAS48J20.net
>>446
でもワイは収入増えてるし

日本全体の話で言えば、昇進で年収上がらないブラックや貧困企業が多すぎなんだよ

そういう企業は潰れたほうがいいのだがな

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:23:40.13 ID:Sr1OAPZL0.net
>>438
普通に死ぬワ

ボケ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:23:42.78 ID:iIMLYyc+0.net
>>349
2006年頃聞いた話と全然違っとるな

>>330は撤回する

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:23:52.64 ID:eLAS48J20.net
>>447
ないない
いつまで子分のつもりなんだよ

アジアで仲良くやれろよ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:24:02.14 ID:hzDEoVgW0.net
>>13
300万以下は不法滞在者ばかりじゃないからその理由は間違ってる

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:24:19.70 ID:t80CEbjR0.net
フードサービスマネージャーってどんな仕事なんかな
給料的に誰でも出来る感じじゃなさそうではある

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:24:42.27 ID:eLAS48J20.net
>>457
そうなんだよなw

まあ若者のアホに付き合っててもしゃーない

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:24:47.53 ID:mv6p5YK00.net
伊藤忠の商社マンより上かよ
東大でるより中卒で渡米した奴勝ち組だな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:25:09.03 ID:r5BeB1jY0.net
>>449
それ日本欧州も一緒やw
経済力の違いで貰える金額がでかい

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:25:19.78 ID:a/RyDxeX0.net
>>462
はい死にません、知らないでしょ君
いってはいけないところはストリートの極一部です


大抵世界各国そんなもん、そこを夜あるかなきゃ大丈夫

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:25:27.19 ID:3jnJ14Pu0.net
アメリカ人はスマートドラックやりながら仕事してるから
すごいよく働く

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:25:30.77 ID:XFWc6jny0.net
>>466
日本でいう店長やろ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:25:41.94 ID:Sr1OAPZL0.net
>>453
シリコンバレーに居たが妻+子供2人だと、年収が2500万円でも生活に余裕がない

住宅+保険+税金+教育費がバカ高い

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:26:08.01 ID:eLAS48J20.net
ここで何度も、アメリカの年収が高いと連呼するやつに
これからどうすればいいか聞いてみたら、答えが一つも帰ってこない

要はアメリカは年収高いから日本も上げろって言いたいだけやろ


答え
いい会社で真面目に働いて昇進しろwww
これだから無能は

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:26:24.68 ID:njemHkM+0.net
経済学者 藤井聡
給与から税金と保険料を引かれる「国民負担率」を見ると恐ろしい事が起こってるとすぐに解る


1970年 10.1
1980年 12.5
1990年 12.8
2000年 16.1
2010年 17.9
2020年 40.1
現在  47.8


藤井
「江戸時代に一揆が起こった五公五民の時代に日本は入ってるのだ」

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:27:06.78 ID:GVi7QspY0.net
>>459
大学って、先人の書籍や論文から引用してレポート埋めてるだけだからなぁ
文系はそうだった

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:27:11.26 ID:3jnJ14Pu0.net
アンフェタミン系を解禁して
長時間効率よく働けるようにすると経済成長する

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:27:14.10 ID:r5BeB1jY0.net
>>474
最低賃金は上げるべき

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:27:19.06 ID:I/uKQnln0.net
>>471
物流にしたって日本の倍の運ぶらしいしな
車社会の上あの広さだから当たり前かもしれんが

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:27:21.98 ID:Tt+NMMch0.net
自称アメリカ在住おじさんはいらないですw

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:27:27.16 ID:hYjWmckb0.net
>>459
海外の大学事情は知らないけど、明確に学びたい事や目標無い人は高卒でさっさと働いた方が良いとは思う。
その代わり働いてて学びたい事が見つかった人はある程度の歳でも大学通い易くしたり就職しやすい環境を作るべき。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:27:37.59 ID:8lfxzRc40.net
藤井聡プ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:28:10.72 ID:m9mqYvZ10.net
シリコンバレーの平均は600万円という現実

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:28:16.85 ID:eLAS48J20.net
>>475
そんな知らん経済学者出されても知らんが、五公五民なるから、そろそろなにか起こるかもなー
強盗なりパパ活なりが主なのはその前兆や



今の生活に満足してるワイは高みの見物やw

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:28:25.05 ID:JTscesmZ0.net
おまえら大丈夫か?
中央値年収くらいは貰ってたか?

総務省調べ男性中央値年収
【既婚者】
20代前半250から299万円
20代後半300から399万円
30代前半400から499万円
30代後半400から499万円
40代前半500から599万円
40代後半500から599万円
50代前半600から699万円
50代後半500から599万円

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:28:34.86 ID:eLAS48J20.net
>>478
最低賃金w

バイトかよお前www

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:28:56.31 ID:njemHkM+0.net
>>475
これ見てわかるがさ

安倍政権の8年間で国民負担率が一気に20ポイントもアップしてるからなw
これで少子化とか当たり前やん
日本の若い人は地獄でしかないぞ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:28:57.84 ID:Sr1OAPZL0.net
>>475
その手の数字の殆んどは、賢者が愚者を騙すシロモノ
オレの実感だが先進国だったら、良いとこもあれば悪いところもあって、庶民の暮らしなんぞ大して変わらない
パラダイスは存在しないってこと

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:29:54.67 ID:GVi7QspY0.net
>>471
日本も昭和はラジオ流してタバコ吸いながら仕事してたで

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:30:04.58 ID:3jnJ14Pu0.net
ヨーロッパ型の社会目指すから高負担は受け入れてるんやろ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:30:18.08 ID:njemHkM+0.net
>>488
国民負担率って基幹統計だろw
何を言ってるんだw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:30:21.90 ID:Sr1OAPZL0.net
>>476
米国にもコミュニティ・カレッジとかアホ大学はある

そんなのは学歴としてゼロ扱い

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:30:23.86 ID:Y4Ib5dz20.net
アメリカ人にとってはRTX4090も格安なんだろうな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:30:26.09 ID:mv6p5YK00.net
ワンコインの昼飯とか
後進国でもあり得ない都市伝説扱いだろ
日本人が貧しくなりすぎなんだよw

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:31:01.27 ID:Sr1OAPZL0.net
>>481
賛成だね

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:31:31.73 ID:t80CEbjR0.net
>>472
違うと思うw
ただの店長にさすがにそんなに払わんと思うけど

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:31:33.85 ID:I/uKQnln0.net
>>475
藤井聡かw
京大の逆張り野郎の言う事は話半分くらいで聞いておいた方がいい

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:31:51.01 ID:poCRbPcb0.net
ガソスタは危ない
安全でクリーンな電気か水素を推進すべき

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:32:00.24 ID:zx/b7Q/K0.net
>>494
そもそも食わん
今週末お出かけだから
今週1回もお昼食べずにお金貯めた

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:32:00.69 ID:yFaF0stM0.net
>>328
>ドコで仕入れてきたのか

海外の反応系ブログとかツベじゃね?
ネトウヨお得意の与太話
暗に日本最高オレ最高言いたいらしい

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:32:02.55 ID:aGYGwu6o0.net
米国の年収が高い
→よし米国に行こう!じゃなくて、

米国の年収が高い
→(英語話せないし怖いから米国に行けないので)日本も年収上げろ!となる思考が下級民そのものだと気付けw

こういう下級民は仮に米国に生まれてたとしても、トランプガー、バイデンガーとかいって日本の底辺以下の暮らししてるだけw

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:32:10.41 ID:Sr1OAPZL0.net
>>491
年収とか保険の定義からして各国で違うんだよw

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:32:12.95 ID:3jnJ14Pu0.net
日本は学歴にこだわりすぎ
低学歴だろうが高学歴だろうが仕事の結果が大事なのにね

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:32:13.06 ID:hYjWmckb0.net
>>489
飲食店とかでも暇な時間に厨房で煙草吸ってる店とか今でもあるけど、そのくらいの緩さで良いわ。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:32:31.78 ID:FeGXzBSK0.net
ビキニでおっぱい揺らしながら洗車とかすれば大儲け。

おまえらならちんこ丸出しで洗車すれば良いよ。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:33:13.24 ID:eLAS48J20.net
>>501
んで、それを煽ってる記事やろ

わかり易すぎなんだよ
騙される方も騙す方もな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:33:22.21 ID:9uwkCVyh0.net
ただ、医療保険も無いから適切な治療を受けられず、最近では平均寿命も下がり始めたとか。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:33:29.66 ID:t80CEbjR0.net
マネージャーは店長が運営する店舗のコンサルティング、大規模な企業であれば複数の店舗のマネジメントをするのが役割です。

検索したらこんな感じだった
優秀じゃないとすぐクビになりそう

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:33:33.43 ID:eLAS48J20.net
>>505
ビキニ洗車って映画あったなw

エロかったわ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:33:34.02 ID:Sr1OAPZL0.net
>>500
> 暗に日本最高オレ最高言いたいらしい
誰もそんなことを言っていない
プサヨの悪いところは、レスすら読むことが出来ず、勝手に他人を推し量ること

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:34:02.43 ID:gStAykRg0.net
でもいろんなモノが高くて保険も入れず惨めな生活してるって
結局底辺レベルは変わらないよ
もらえる人は普通にもっと貰ってるんだから

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:34:04.39 ID:NbbhIdjk0.net
>>486
最低賃金上げないと全体が上がらんのやで。

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:34:07.66 ID:xpMi8mkm0.net
>>458
2回手術すると保険料払えなくなるとか
医療費破綻ホームレスとかいまだに解消出来んで
まあ彼の国はホントまず健康ありきだな
だからホワイトカラーの皆さん異様に健康に執着するんだろうけど
AIGが政府の管理下に入った時に皆さん満額ボーナスもらってアメちゃんが怒髪天になった時はホント草
つうてももう15年も前の話だけど

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:34:15.34 ID:GVi7QspY0.net
>>481
日本で高卒だと、工業高校卒だけしか就職できないやろな。特に男は。
女だと普通科の高卒でも採用してる。地方の会社は<俺の勤務先だけど>

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:34:22.56 ID:eLAS48J20.net
>>508
日本でもSVとかエリアマネージャーってやりたがらないよな

年収高くても体壊すやろ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:34:36.71 ID:njemHkM+0.net
自民党議員がテレビに出すな!と猛抗議した「国民負担率」がこれwww
そりゃ若い人は日本から出て行きたくなるわなwwww



ttps://i.imgur.com/p2ajitF.png

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:34:47.36 ID:szudeN6E0.net
>>509
泡泡洗体好き

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:35:39.32 ID:njemHkM+0.net
>>502
何を意味不明なこといってんだ
国民負担率が世代で違いすぎるからヤベーと言ってるのに

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:35:39.92 ID:eLAS48J20.net
>>512
関係ないねー

企業ごとに給与ベース違うしな

だから年収低ければさっさと転職しろって話だよ

転職できない?
なら我慢しろ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:35:49.58 ID:9V4fUJQr0.net
宝くじ買うアホがいてくれるおかげで俺の年収2000万
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/loto/1483411806/

ジャンジャン購入してくれたまえ m9(`・ω・´)ビシィッッ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:36:05.66 ID:Sr1OAPZL0.net
>>516
バカの特徴は物事を深く調べることをしないことです
その負担理とやらの中身を詳しく調べてみましょう
分かりましたね?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:36:19.97 ID:fkT6UE060.net
アメリカではビッグマックはおよそ710円

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:36:21.61 ID:GVi7QspY0.net
>>505>>509
グラビアアイドルのイメージビデオでよく出るシチュエーション

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:36:22.24 ID:eLAS48J20.net
>>517
高級ソープのマット気持ちいい

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:37:07.59 ID:8kY21xpz0.net
新卒で入った会社をいったん辞めたらまともな再就職先なんてない───という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501636970/

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:37:17.77 ID:eLAS48J20.net
>>522
ぼったくりやなw
そんなん食いたくねーよwww

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:37:56.31 ID:njemHkM+0.net
自民党
「目指せ 国民負担率60%」

財務省
「六公四民までいけるやろw」

維新
「国債発行は禁止やでwww」


ttps://i.imgur.com/p2ajitF.png

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:38:19.93 ID:C84h9i9n0.net
日本だって月収8万円以下の人がたくさんいる。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:38:33.92 ID:Sr1OAPZL0.net
>>516
例えば一回だけ乗れるタイムマシンがあったとする
そうしたらオマエさんは負担率とやらの低い50年前に戻りたいの?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:38:45.72 ID:xpMi8mkm0.net
>>505
押し売りワイパー姉ちゃんやキッズが中南米に昔よくいたな
まだいるんだろうか

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:39:31.39 ID:I/uKQnln0.net
>>528
手取りかな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:39:37.22 ID:njemHkM+0.net
>>529
国債発行で国民負担率は下げられるだろ
どアホ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:39:40.55 ID:lBjuoUT10.net
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかる───みたいなイメージを定着させたい公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1536119184/

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:40:10.47 ID:eLAS48J20.net
こりゃ脱税してる風俗業界とホスト業界だけが金持ちになるパターンかもな

おもろw

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:40:42.88 ID:3jnJ14Pu0.net
国債無限に発行したら税金いらなくね

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:40:49.97 ID:Sr1OAPZL0.net
>>532
で、50年前に戻りたいの?

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:40:59.73 ID:jmgyVdbf0.net
>>514
実際社会出てみると大卒じゃ無きゃ出来ない仕事なんて一握り
大卒が増えすぎたせいか応募条件が大卒以上になってたりする場合多いけど
大学でしっかり学ぶのは良いんだけど、ダラダラ大学通って若い4年間を無駄にしてるなら高卒で働きやすくして働く時期を4年長くした方が良いんじゃないかと

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:41:14.16 ID:4nLqFBvS0.net
子持ちの友達がたった4万の買物でやっぱやめとくわって断念してて
4万とか彼女と飯行けば1回で無くなるだろ
そんな貧乏人になるんか

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:41:26.64 ID:njemHkM+0.net
>>534
それも対策されてるよ
その為のキャッシュレス化とデジタル円じゃん

金の流れが見えるようになる

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:41:33.70 ID:9AcMou/I0.net
ちょっとアメリカ行ってくる

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:41:37.89 ID:hwwWL+So0.net
日本より貧富の差が激しい国だからな
ウクライナ戦争とかコロナとかインフレなんて関係ない、昔からアメリカはこういう国

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:41:46.19 ID:YKvCJSeJ0.net
イギリスで大規模な飢餓が発生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676674758/
英国では物価高騰による飢餓が拡大し、
1日中何も食べない人も増加している。

アメリカ、6分の1の世帯が公共料金を滞納
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661367742/
電気代高騰で過去最悪の危機

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:42:07.55 ID:njemHkM+0.net
>>536
国債発行

>>535
インフレ行き過ぎたら税金必要だろ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:42:14.35 ID:Sr1OAPZL0.net
>>537
高専を増やすのはアリかと

アレは卒業するのが大変な学校です

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:42:21.23 ID:GVi7QspY0.net
>>529
戻ったらバロムワン見たいな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:42:42.37 ID:kOmlNzfi0.net
きつとそのガソリンスタンドでは毎日銃撃とか爆発とか起きてて命がいくつあっても足りないんだ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:42:45.68 ID:Sr1OAPZL0.net
>>543
つまり50年前に国債を発行すれば良いって話なの?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:44:09.75 ID:jmgyVdbf0.net
>>539
中国がそれやろうとしてたけど、ここ最近は現金回帰してる

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:44:16.44 ID:Sr1OAPZL0.net
>>545
モノクロだったなぁ

因みにテレビはスイッチを入れてから画面が出るまで数分掛かった

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:44:55.35 ID:GVi7QspY0.net
>>537
そうそう。大学で勉強する内容と、企業で働く業務とは全然違うもん。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:45:03.62 ID:hYjWmckb0.net
>>542
ウクライナ戦争の影響モロに受けたドイツやイタリアは更に酷いみたいだな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:45:03.88 ID:njemHkM+0.net
因みににね
「国債発行はダメ!」とか言ってる老人達は・・・・
自分たちが若い頃はガンガンに建設国債刷りまくってインフレ社会をエンジョイしてたんだぜwwww



池田勇人「所得倍増計画」
田中角栄「日本列島改造論」




令和の若い人
「僕たちにも国債刷って!」

5ちゃんねる老人
「MMT禁止やでwww」

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:45:40.28 ID:o3qZfErW0.net
アメリカは格差凄くて億万長者が沢山いてそいつらが平均上げるからな
もちろん貧困の人のが遥かに多いけどね

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:45:43.14 ID:njemHkM+0.net
>>547
なんの話してんだ
現代で国債発行額を増やせばいいだろ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:45:45.65 ID:QxM1+tWm0.net
>>78
アメリカって言うか海外の方がよっぽど資格主義なんだが
日本ほど資格軽視してる国はないだろ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:46:27.39 ID:VxlbCi830.net
シュワちゃんは何であのメイドさんと不倫しようと思ったのかな?

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:47:21.24 ID:Sr1OAPZL0.net
>>554
国債の発行がどれだけ可能か?
誰にも分からない

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:47:35.66 ID:eOWz88KS0.net
パリも酷い
人口あたりの年収300万円以下は東京よりも1.5倍くらい多い
それでいてランチは2000円
東京なら500円で食えるがパリのワープアはどうしてるだ?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 21:47:59.28 ID:/kbbknLW0.net
アメリカ人所得中央値ぐぐっ手数秒

男性の中央値は5万2208ドル、1ドル=130円で換算すると約678万円。 女性の中央値は4万1770ドル、約543万円である。 一方、日本の2021年の所得の中央値は、『国民生活基礎調査』によれば約440万円で、アメリカの女性の所得の中央値にも及ばない

総レス数 1008
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200