2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国ではガソリンスタンド勤務で年収2000万円、しかし年収1000万円以上は当たり前ではない 300万以下の人もたくさん [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/13(土) 19:30:56.72 ID:OIHQxUtk9.net
アメリカではガソリンスタンド勤務で「年収2000万円」超え 求人内容に驚きの声
アメリカでは、日本で高収入と言われる年収1000万円以上は当たり前に貰えると思いきや、意外にも違うようです。
所得格差が大きいので、「年収300万円以下の人もたくさんいますし、3000万円以上の人もたくさんいます」
詳細はソース 2023/5/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd508f4333230db03bcf126067ec1ffd9a973be?page=2

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:34:48.80 ID:w/1xltOh0.net
>>17
ゴールドマンサックスか

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:34:52.90 ID:PUa21aHA0.net
>>185
それでもアメリカは成長を続けています
日本も今はまだいいですけど、このままではアメリカの底辺以下になりますよ

医療も福祉もインフラも防衛も教育も・・・すべてお金を稼がないとできないんですよ?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:34:54.94 ID:5jO0gm0o0.net
NYPDが残業夜勤コミコミなら年収10万ドルやったぜ🥰で求人しているのにスタンドで15万ドル超は考えにくいな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:35:05.64 ID:FJiAZTEh0.net
ただしラーメン3000円

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:35:09.09 ID:c6tnIddi0.net
ネトウヨってアメリカ共和党マンセーなのに、こういう時だけ「アメ公」呼ばわりはフェアじゃないな
お前らの日々の言動は「アメポチ」そのものだし
だから安倍晋三なんて持ち上げてたわけで

自分の小さなプライドを守るために、トピックによって反米気取りやるのはダサい
とにかくダサい

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:35:09.45 ID:Gr2BC0j80.net
物価高いけど給料はそこまで高くないから食事を一日一食で済ます人もいるみたいだな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:35:14.08 ID:4RKKR8z20.net
なんかアメリカには医療保険がないから病院にかかるだけで数万とられるとか言ってたけど
給料が10倍ならむしろ安いよな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:35:38.80 ID:rgV/Hnuj0.net
アメリカでガソスタ?EV全然ダメって事かよw

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:35:39.18 ID:njemHkM+0.net
中田敦彦のYoutube大学より


「Netflixの社長は日本人アニメーターの技術の高さを見てびっくりしてこう言ったのです!

Netflix社長
「何でこんな優秀なアニメーターが月収14万円程度なのですか?貴方達のその才能があれば、アメリカなら年収は1000万円越えますよ!日本で働くなど勿体ない!是非にNetflixに来てください」とね。

こうやって優秀な日本人は海外に引き抜かれて行くんですよ。
賃金が安いままでは問題だと思いませんか?」

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:35:50.35 ID:t80CEbjR0.net
>>172
どう考えても運用利回りよりインフレ率のが高いだろ今は

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:35:51.39 ID:eLAS48J20.net
>>190
別にどうでもいいよ

日本で生活できてんだからさ

まじアメリカの生活とか年収とかマジ興味ねーからさ!
黙っててくれない?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:36:33.65 ID:OvCPBEPh0.net
 




>>171
アメリカには、一億人近くの不法移民がいるといわれている。

移民ていうのは不法移民のことだ。

アメリカ国籍のあるアメリカ人でなければ社会保障は全く無い。
フードスタンプはあってもホームレスにはなる。
コロナで死ぬのはホームレス。




 

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:36:42.95 ID:eLAS48J20.net
つーかアメリカのインフレが高くなってからこういうニュース増えたよな


つまり、そういうことだよな
やせ我慢wwww

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:36:50.34 ID:c6tnIddi0.net
>>192
それは港区でトムヤムクン食うのと同じだよ
モノ好きしか食わないんだから高いに決まってる笑

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:37:09.01 ID:idkLH9Gx0.net
>>197
英語できないと駄目だろ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:37:29.14 ID:jmgyVdbf0.net
かつての先進国はみんな落ち目だろ
今年のGDP成長率では信じられないけど日本がG7で一番高い

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:37:30.85 ID:DFviSSQP0.net
>>195
数万で済むわけ無いでしょ
100万200万なら安い方
下手したら数千万円一発で飛びますが?
日本の医療が世界有数の底辺に優しいの知らないんですか?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:37:45.12 ID:4CwEMnIy0.net
アメリカの場合ショッピングモールで買い物してるだけで銃殺される可能性あるからな。
いくら給料高くても住むのは勘弁だな。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:37:50.17 ID:eLAS48J20.net
>>197
こういうのに騙されてるだけ渡米するやつが損するだけ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:37:50.51 ID:PUa21aHA0.net
>>199
>日本で生活できてんだからさ
ですから、今はね

今のところは昔の日本人が日本製品を外国に売りまくって儲けまくった
貯金で何とか行政サービスは維持できてますど、もうそろそろ限界ですよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:38:06.83 ID:wzuKisz00.net
アメリカは日本の先行技術を潰すからな
経済競争力も潰すつもりで動いてる

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:38:15.83 ID:njemHkM+0.net
>>198
何の株や債権を買ってるかによるでしょ
インフレをしてるってことは企業収益だって増えているってことだよ?
配当金だって増額してくる企業も増えるんだから


日本人は貯金ばっかし過ぎてるからインフレ恐怖症になるんだよ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:38:17.77 ID:wymwana60.net
リッター1000円

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:38:20.63 ID:ryBqoy/l0.net
明日から来なくて良いって言えるし交通費も出ねえけどなあ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:38:27.23 ID:WZyy9qf+0.net
アメリカで救急車に乗って集中治療室に入ろうもんなら一千万以上請求来るんだけどなw
任意の保険に入ってりゃいいんだろって?
はい任意で保険に入ってりゃ治療費は支払われますけど毎月の保険料は10万超えですからw

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:38:55.12 ID:PUa21aHA0.net
>>197
賃金を上げるためには解雇規制の緩和が必要なんです
アメリカは解雇があるから賃金が高いんですよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:39:01.16 ID:OsE8iP1p0.net
アメリカの中央値年収が4万ドルちょいだから、300万以下もそりゃ多いだろう

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:39:32.68 ID:eLAS48J20.net
>>208
だから何?
今ふつーに会社員で給与貰って
生活できてんだからこの先もできるわ

そもそも輸出入の話はしてないんだが

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:39:48.92 ID:jmgyVdbf0.net
>>205
これだけ物価高いのに生活保護は日本よりも安いからな
病気や怪我で働けなくなったらキツい

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:40:01.15 ID:xI69Gltu0.net
■■■■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□
■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□
■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□
■□□□■□□■■■□□■□□□■□■■■□□■□□■■■□
■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□■□■□■□□□■
■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□■□■□■■■■■
■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□■□■□■□□□□
■■■■□□□■■■□□□■■■■□■■■□□■□□■■■□

□■■■□□■□□□□□□□□□□□□□□■■□
■□□□■□■□□□□□■□□□□□□□■□□■
■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□
■□□□□□■■■■□□■□■■■■□□□■□□
■□□□□□■□□□■□■□■□□□■□■■■■
■□□□□□■□□□■□■□■□□□■□□□□□
■□□□■□■□□□■□■□■□□□■□□□□□
□■■■□□■□□□■□■□■□□□■□□□□□

■■■■□□□□□□□
■□□□■□□□□□□
■□□□■□□□□□□
■□□□■□□■■■□
■□□□■□■□□□■
■□□□■□■□□□■
■□□□■□■□□□■
■□□□■□□■■■□

■□□□■□□□□□□□■□□□□□□
■□□■□□■□□□□□■□□□□□□
■□■□□□□□□□□□■□□□□□□
■■□□□□■□□■■■■□□■■■□
■■□□□□■□■□□□■□■□□□□
■□■□□□■□■□□□■□□■■■□
■□□■□□■□■□□□■□□□□□■
■□□□■□■□□■■■■□■■■■□

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:40:12.35 ID:c6tnIddi0.net
今までアメリカに憧れトランプだのブッシュだの持ち上げてたアメポチ中年ネトウヨが
一周回ってアメリカ生活を手の届かない「酸っぱいブドウ」としてディスり出してて草

これだからお前らは信用されない笑
結局ただの鎖国ジジイと化したな笑

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:40:27.72 ID:PUa21aHA0.net
>>216
ですから、今普通に生活出来てるのは
昔の日本人が日本製品を外国に売りまくって儲けまくったからなんですよ?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:40:27.93 ID:t80CEbjR0.net
コロナで金ばらまき過ぎたのがインフレになった主因なのにアメリカ賃金凄えって言ってるやつはちょっとバカじゃねえかとは思うけど
まあ経済強いのも確かだしなあ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:40:39.16 ID:njemHkM+0.net
>>203
関係ないよ
そんなの現地に住めば勝手に覚えるし
アニメーターに英語力いらないし


まず日本人は英語力が無いと海外では働けないってのが勘違いしてる人が多すぎる
全く英語できない美容師が海外行ったら給与が3倍になったとか普通にあるから

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:40:39.72 ID:xpMi8mkm0.net
>>197
こういうペラペラ思考はホント草
なら本当に引き抜ける様に紹介でもしたら如何っスかね
でもこういうの見るギリ健層はコロッと騙されるのか

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:41:04.85 ID:3yFhSci90.net
>>87
アメドラとかでよく鎮痛剤の依存症になっている奴とか出てくるのが、
日本人からすると想像できんわ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:41:21.32 ID:r7k2f/oY0.net
カネってのはえらいものだよなあ
たとえばおれもさっきから
中田敦彦のYoutube大学に反論してみようとは思うのだが
「でもカネでしょ」
と言われてしまうとどうにもならない

カネの話をするわけだから
「カネでしょ」で終わってしまう
どんな反論も通用しない

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:41:24.18 ID:zOo6Kxa+0.net
アメリカの一部の上流は会社が保険払ってくれるけど、あとは毎月超高額な民間の保険に入るか、市販の薬で凌ぐか、そのままのたれ死ぬかの3択ですが?それでも米国の方がいいですか?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:41:47.53 ID:CsswlO9H0.net
世界経済をクラッシュさせる勢いで金融緩和やってたしな
しかもコロナ関連の給付金もばら撒いてたし
ホント自分が良けりゃいいんだって考えだよな、アメリカは

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:42:15.81 ID:eLAS48J20.net
>>220
だから輸出入の話はしてないって言ってんだろ

ふつーに自分の会社から給与貰って生活できてんだけど??

これからうちの会社は潰れるのか??ワイはクビになるのか??

そんなわけねーよ
ふつーに生活できるわ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:42:55.13 ID:njemHkM+0.net
>>207
>>223
頭が悪い世間知らずはお前ら


そうやって日本人の労働賃金を上げてこなかったから
サムスン、LG、ファーウェイ、シャオミに日本人技術者が引き抜かれ
日本企業が大損害を受けてしまったんだろ


ちょっとは社会勉強しなよ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:43:00.58 ID:oeuWzhEL0.net
>>192
それな
しかも何をどう思ったのか健康食品と勘違いしてるふしがあるし

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:43:13.02 ID:GMGe0mM60.net
まあカフェバイトの子が30万以上稼げる
海外と奴隷制度の日本比べても

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:43:30.80 ID:8lfxzRc40.net
>>214
日本で解雇を緩和しても、経営側が旨く調整しないよ。黒字でも解雇とかやれる奴はいない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:43:36.29 ID:eLAS48J20.net
>>225
金に縛られるからダメなんだよ

金は金
生活できて満足な娯楽費も使えればそれだけでええやん

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:43:46.61 ID:xpMi8mkm0.net
>>229
これからもYouTubeでお勉強頑張って!

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:44:05.32 ID:eLAS48J20.net
>>229
話そらすなよ

ワイの会社は潰れるのか?ワイはクビになるのか?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:44:15.09 ID:t80CEbjR0.net
>>210
アメリカがインフレになりすぎて困ってるの知らないのか?
FRBがインフレ退治にやっきになってるんだぞ
そんなバラ色みたいな世界じゃないんだよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:44:55.18 ID:njemHkM+0.net
>>236
アメリカは賃金だってインフレしてるんですが何か?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:45:35.18 ID:eLAS48J20.net
>>229
すまん、違うやつだったか

そもそも会社は人が抜けても回るからな

そりゃ海外に逃げたいやつは逃げればいいさ

中田みたいになw
ワイは日本の飯が好きだから日本におるわ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:45:38.39 ID:DHXJ6wKu0.net
アマゾンUSA のサイトを見ると
そう無茶苦茶に物価高って訳でもないし分からんね

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:45:47.38 ID:t80CEbjR0.net
>>237
賃金上昇率よりインフレ率のが高いんですけど?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:46:01.99 ID:DCqlZydR0.net
>>228
関係ないとか言ってんの
この程度の奴ばっかなんだろ
日本人終わりすぎだろ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:46:35.82 ID:njemHkM+0.net
>>240
アメリカのインフレ率は何%とか言ってみ それで君がどれだけ知ってるか解るから

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:46:39.48 ID:jmgyVdbf0.net
>>236
EUもだな、しかも物価上げてる最大の要因が光熱費だからたちが悪い
ドイツイタリアはかなり苦しい

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:46:46.18 ID:eLAS48J20.net
>>237
インフレが賃金超えて生活圧迫されてんだろ

そうじゃなきゃ問題になってねーよ

アメリカにいなくて心底良かったわ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:46:46.56 ID:wzuKisz00.net
アメリカが強いのは、アメリカ以外の有力な技術者とか科学者を爆撃とか航空機撃墜で殺すから

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:47:06.03 ID:5jO0gm0o0.net
アメリカは勝ち負けはっきりするか自身があるなら渡米すりゃ良いじゃん

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:47:23.85 ID:eLAS48J20.net
>>241
んじゃ1社員にどうすればいいんだよ

言ってみ?海外逃亡はなしな

何ができんだよおい

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:47:26.54 ID:njemHkM+0.net
>>244
だからアメリカのインフレ率は何%だよw 答えて見ろよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:48:41.78 ID:6/xYRes+0.net
>>222
英語できない美容師で客の要望に応えられるの?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:48:44.97 ID:eLAS48J20.net
>>248
別にアメリカのインフレなんざわいの生活に関係ないじゃん興味ないから知らねーよ

じゃあいくらなんだ?答えてみ?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:49:11.79 ID:eLAS48J20.net
>>222
どうせごく一部の例やろw

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:49:14.07 ID:njemHkM+0.net
中田敦彦のYouTube大学より

「インフレしている賃金が高い国は、賃金が安い国の人材、企業、技術を安く買い叩ける」




これ反論してみろよwww

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:49:44.36 ID:PUa21aHA0.net
>>228
だから、外貨を稼ぐことでしか国は豊かになれないし
日本が今豊かに暮らせてるのは昔外貨を稼ぎまくったからなんだよ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:50:21.61 ID:OsE8iP1p0.net
日本の場合は給料受け取る前にいくらか引かれてインフラにまわされてるけど、アメリカは給料から自分でインフラ不足に対応する

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:50:33.66 ID:Sr1OAPZL0.net
>>50
オマエはアホか?
年収の定義が各国で違うから比べても無意味

この辺りは他の指標でも同様で、GDPなどの定義も違うから、韓国の一人当たりのGDPが日本を超えた!
なんてのも無意味です

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:50:39.98 ID:eLAS48J20.net
>>252
いいからアメリカのインフレ率はいくらだよ?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:50:44.53 ID:njemHkM+0.net
>>250
知らないのに喋ってたんかよwwww
アメリカのインフレ率は既に3.9%です
もう落ち着いてるんですw

だから利上げだって打ち止めになったろ
いつまで「インフレガー」言うてんねんw

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:51:04.66 ID:t80CEbjR0.net
>>242
2022年の米労働者の賃金上昇ペースは、2年連続でインフレ率に追いつけなかった。史上まれな大幅賃上げにもかかわらず、家計は苦しくなっている

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:51:05.44 ID:PUa21aHA0.net
>>232
解雇できなきゃ人材の入れ替えもできないし、労働市場の競争も生まれないんです
だから賃金は上がらないんです

他社に転職できないなら安くても今の会社にいるしかないでしょ?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:51:11.34 ID:DCqlZydR0.net
>>247
何もできないから開き直る?
まあそういう人生もあるよな
今のおまえがそれか
情けないやつ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:51:13.33 ID:r7k2f/oY0.net
>>233
それはそうだとしても
中田敦彦のYoutube大学に反論したいではないか
それだけではないだろ~と

けど話が結局カネに行き着くとしたら
どうやったってカネを増やしてる側には勝てない
たとえば社会や人生がおかしくなる話をしても
そこじゃなく「カネ」の話なわけだから

カネの話だけなら
中田敦彦のYoutube大学は反論しようがない

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:51:17.52 ID:eLAS48J20.net
>>253
だからなー
別に生活困ってないんだから、そんなことどうでもええんだわ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:52:10.25 ID:faKE/S+X0.net
日本よりガソリン安いのにどうやって?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:52:19.59 ID:eLAS48J20.net
>>257
ふーん、じゃあアメリカも安泰なんだねよかったねー

もう貧困で苦しむ人はいなくなったんだねーよかったねー

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:52:23.94 ID:PUa21aHA0.net
>>241
マジで終わりだよ
外貨を稼ぐ以外の方法で国が豊かになることなんか絶対にできないのにね
そんなの小学生でもわかるよ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:52:35.80 ID:wzuKisz00.net
日本はアメリカと並んで内需で経済が回ってる珍しい国 外需依存率(依存度)は低い

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:52:57.57 ID:8lfxzRc40.net
>>252
国じゃなくて企業
インフレじゃなくて収益

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:53:02.92 ID:PUa21aHA0.net
>>262
だから、今はねって

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:53:08.60 ID:njemHkM+0.net
>>258
どこ情報だよw

4月FRB パウエル

「インフレ退治は成功したと言えるでしょう」

「問題は止まらない賃金インフレの方である」

「今後の利上げは想定してはいない。だが警戒は緩めない。」

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:53:19.19 ID:eLAS48J20.net
>>260
おい
じゃあどうすればいいか答えろよ

ワイは生活困ってないからどうでもいい

じゃあ問題提起したお前は何をすればいいと思うんだ???

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:53:49.08 ID:jmgyVdbf0.net
日本だけ特別に悪いと思ってる人は海外でしばらく働いた方が良い

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:53:52.43 ID:4ZE/SMgi0.net
YouTubeで誰かが言ってたやつだ
ガソリンスタンド初任給で1300万とかあるって
トレーラーの収入とか凄そう

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:53:56.37 ID:Sr1OAPZL0.net
>>257
インフレを語るなら、中身を知った方が吉
簡単に言うと欧州や日本のインフレはモノが中心だが、米国のインフレはサービスが中心になる
一概に各国のインフレを比較しても実態は異なる

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:02.87 ID:0Mt06E500.net
>>252
それは実質違うよドル高だから買い叩ける
アルゼンチンやエルサルバドルはハイパーインフレを起こしたが何も買えないし自国通貨が腐っただけだった

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:17.03 ID:eLAS48J20.net
>>261
初戦カネの話ですよね

でいいじゃん

人生カネが大部分占めてんだろ
そういうやつと思えばいい

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:28.65 ID:8lfxzRc40.net
>>253
稼いだお金の使い方を知らないとだめ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:29.38 ID:a/RyDxeX0.net
>>264
アホやなアメリカが終われば日本も終わるのに
日本や貧困層から吸い取った金でアメリカは成り立ってるんや

そりゃ貧困層以外日本以上の生活してないとおかしい

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:32.49 ID:ILHdTvXI0.net
ふーん
アメリカの田舎のガソスタとか年収めっちゃ低いけど
2000万とかどこよ?ラスベガスでもそんなにたくさん無いけど?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:37.46 ID:6AJKtRU80.net
小室がアメリカで弁護士になったら年収2000万円くらいで事務職員の間は600万円とか報道されてたな。
アメリカじゃガソリンスタンド勤務と弁護士が似たような年収??
そんな訳無いよなあ。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:52.87 ID:3hcRM0NJ0.net
>>1
無職の人も多いんじゃねーの?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:53.97 ID:DCqlZydR0.net
>>265
困って足掻くならまだしも開き直るのが今の日本人だもんな
明治大正時代の日本人とは真逆の知能
救いようがない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:54.36 ID:LyUpo+/j0.net
日本の大手企業の部長より高給。
まあ、上級管理職の給料では、タイにすら負け始めてるんやしなぁ。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:54:59.79 ID:w+zXRwyQ0.net
まあ低賃金の下級のオッサンがいるからこそ
運良くいい席に座ってる下級のオッサンがそこそこ収入が得られるわけで

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:55:18.84 ID:UOUmT3dr0.net
アメリカの物価は日本の4倍なんだから
年収を比較するなら1/4にしろよ
年収2000万→年収500万

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:55:19.58 ID:eLAS48J20.net
>>268
フツーに定年まで兼ねもらって、老後の貯金するからワイはどうでもいい

日本全体の話とか、ワイには関係ないからなおどうでもいい

好きにしろって感じ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:55:28.50 ID:nrXtOVUP0.net
寿司職人がアメリカで仕事をしたら年収8000万とか最近ニュースになったばかりだしな
貧困日本でブラック労働する奴は完全に負け組。同じブラックやるならアメリカで働け

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:55:36.16 ID:oeuWzhEL0.net
アメリカに出稼ぎに出て年収は上がったものの出費も大きいから思いの外切り詰めた生活だってどこかのニュースだったかリポートにあったな
まあ憧れもないし現状それほど不満もないから他人事に聞いてたけど

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:55:41.74 ID:njemHkM+0.net
>>274
どこが?

実際に日本人の賃金を安く据え置きし過ぎてさ
中国、韓国、台湾企業に優秀な技術者を引き抜かれてしまった後だろ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:56:08.43 ID:a/RyDxeX0.net
>>279
新人弁護士で2000万はやばいよな
日本だと300万〜400万の間だろ

総レス数 1008
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200