2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国ではガソリンスタンド勤務で年収2000万円、しかし年収1000万円以上は当たり前ではない 300万以下の人もたくさん [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/13(土) 19:30:56.72 ID:OIHQxUtk9.net
アメリカではガソリンスタンド勤務で「年収2000万円」超え 求人内容に驚きの声
アメリカでは、日本で高収入と言われる年収1000万円以上は当たり前に貰えると思いきや、意外にも違うようです。
所得格差が大きいので、「年収300万円以下の人もたくさんいますし、3000万円以上の人もたくさんいます」
詳細はソース 2023/5/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd508f4333230db03bcf126067ec1ffd9a973be?page=2

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:31:07.17 ID:1tL2CyUR0.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□□■■□□■□□■□■■■□□■□□□□■■■■□
□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□□□■□□□□
□■□□■□■□□■□■□□■□■■■□□■□□□□■■■□□
□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□□□■□□□□
□■■■□□□■■□□□■■□□■■■□□■■■■□■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□■□□■□■■■□□■■□□□□□□□□□□□□□
□■□□■□■□□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□
□■□□□□■■■■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□
□■□□■□■□□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□
□□■■□□■□□■□■■■□■□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■■□□■□□■□■■■□□■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□■□■□□■□□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■■□□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□■□□■□■□□■□□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□■■□□■□□■□■■■□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□■□□■□■■■□■■■□□□■■■□
□■□□■□■□□■□□■□■□□□■□□■□□■□■□□□□
□■□□■□■□□■□□■■□□□□■□□■□□■□□■■□□
□■□□■□■□□■□□■□■□□□■□□■□□■□□□□■□
□■□□■□□■■□□□■□□■□■■■□■■■□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:32:06.53 ID:tHJigWDt0.net
だから何なんだ?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:32:07.20 ID:osrafnGY0.net
景気ええな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:32:34.89 ID:H+vIZ50o0.net
やっぱり安倍晋三を殺すしかないわよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:33:48.49 ID:+Jc3CYrH0.net
米国と中国にはカウントされてない人間が大量にいる

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:33:59.97 ID:QfE0h5ZA0.net
>>1
でも、アメリカは、低所得者にEBTカード(フードスタンプ)の支援がある

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:34:01.52 ID:NkTdflnA0.net
300万以下の人はなんでガソリンスタンドに行かないの?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:34:15.77 ID:2ZPO4zTZ0.net
え?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:34:45.94 ID:QfE0h5ZA0.net
働いてみたら控除その他の名目で引かれまくり、実際は違いましたって話だろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:35:48.36 ID:8xjzJfrL0.net
どうゆうこと?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:36:09.69 ID:RSFU21Je0.net
給油許可ボタン押すだけマンと手洗い洗車ノンストップマンの違いとかでは?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:36:21.24 ID:6FgbWCjH0.net
>>8
不法滞在者だから危険物取り扱いの仕事につけない

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:37:10.51 ID:QfE0h5ZA0.net
>>1
つか
本文端折りすぎで意味不明

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:37:10.83 ID:HDeq91hj0.net
ただし医療費と保険が尋常じゃないぐらい高額だから大病したら破産だけどな
実際アメリカの自己破産って半分ぐらいが医療関係でだから

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:37:29.16 ID:j9bNbKJ40.net
日本では時給1000円で250万です。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:38:55.75 ID:VoYOLZh80.net
ガソリンスタンド勤務で
年収2000万円もいくわけないだろ

GS勤務で2000万円の間違いだろ?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:40:02.35 ID:XfJecGhC0.net
アメリカの300万未満は日本で言う100万未満

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:40:44.08 ID:hKTfkoK10.net
識字率かねえ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:41:22.07 ID:wi1KuPDN0.net
マスゴミは伝えたい事しか伝えないから

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:41:43.21 ID:I0VUQqp50.net
お前ら知らないだろうけどガススタで不動産も売ってるし、宝石も高級時計もブランドバックだってワンオペ働いてで売ってるからめちゃくちゃ忙しいんだよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:41:57.03 ID:njemHkM+0.net
「欧米は給与高いよ 日本も上げるべきだ!」


この話をするとさ
必ず移民も含めた低い賃金統計をわざわざ引っ張ってくるのなw
だいたい自民か維新支持者

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:42:26.75 ID:eNOA9ZSS0.net
ボタン押してるだけの奴らは150~300万

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:42:28.37 ID:njemHkM+0.net
因みにアメリカでは1400万円以下は貧困層

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:43:07.84 ID:s0RcpP7E0.net
基本的に仕事の単価は日本と違い高い
アメリカで年収が低い人は仕事がなくて休みが多い人
年収300万なら1年のうち半年仕事がなくて休みとか

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:43:15.58 ID:RvgZFoAC0.net
年収1000万超えなんて白人だけ。移民とか労働基準法関係ない底辺はそりゃ100万以下だろw

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:43:28.97 ID:/YKYU+ju0.net
不法滞在者の年収なんかカウントできるのか?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:43:45.71 ID:RvgZFoAC0.net
>>23
乳首のスイッチ押すだけの簡単な仕事ならやりたいw

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:44:01.55 ID:orYrDmiV0.net
アメリカは頑張って稼ぐ奴が正義
日本はできるだけ楽して稼いだ奴が正義
この思想の違いで100倍は対価が違う

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:44:36.45 ID:NkTdflnA0.net
なんだよ2000万ってゼネラルマネージャーかよ
しかもただのちっこいスタンドじゃなくてモール併設のバカでかい施設らしい

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:44:36.84 ID:/YKYU+ju0.net
アメリカはすぐクビになるんだろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:44:49.96 ID:diycFNuz0.net
円払いするのかよ、いやな職場だな損してるやんけ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:45:03.10 ID:5K0QH1m00.net
こんな一部の話じゃなくて平均値とか中央値で語れよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:45:12.71 ID:EFLjeIvd0.net
ソースちゃんと読まねえ奴をリスリードさせる手法はもういいよ
まあソースも学生の紀行文レベルだが

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:45:18.16 ID:ZoSmgDe10.net
>>7
日本にはナマポがあるだろw

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:45:21.88 ID:JIFyaeEP0.net
いいと思う
ガソリン扱うって危険なことじゃん

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:45:30.87 ID:eI3hBfEO0.net
ガソリンスタンドにもチップとかいるん?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:45:52.48 ID:njemHkM+0.net
>>26
それな

日本人の低すぎる給与問題の話するとさ 欧米の貧困移民と比べて「アメリカ人だって低い人多い」とか言いだすからな
日本人と比べるならネイティブなアメリカ人とだろw

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:46:01.57 ID:Z4+j5t5c0.net
日本のは200万の働きもしていない

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:46:05.85 ID:/YKYU+ju0.net
小室は勝ち組だな。
皇族の親戚で実は一番優秀なんじゃないか。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:46:27.65 ID:JrVytSi80.net
上級も底辺も同じ街に住んだり同じ店で食事する日本は世界では例外だからな
アメリカも高学歴高IQ高収入はほぼ一部の人間だけなのに
日本の感覚で考えてしまうと誤解してしまう

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:46:32.13 ID:B9K9sm550.net
>>30
物価3倍だから2000万でも700万ぐらいの価値しかないが

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:46:36.76 ID:QfE0h5ZA0.net
>>35
ナマポは特権階級専用だぞ
低収入の一般人は門前払い

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:46:55.65 ID:njemHkM+0.net
>>27
カウントできるよ
ってか不法移民でも雇用してよい州もあるんだし

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:47:07.79 ID:dkt1solU0.net
物価が違うだろ
日本はもはや中進国
比較するのが間違ってる

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:47:17.15 ID:4VC4A4mj0.net
日本でも整備工が年収1500万オーバーやで!

https://i.imgur.com/kWJ5Vhr.jpg

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:47:22.60 ID:AJyYbDbK0.net
米ドルはデノミしたほうええやろ。外債も圧縮できる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:47:31.43 ID:8lfxzRc40.net
>>1
ガソリンスタンド勤務(シェル本社勤)

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:48:32.83 ID:yQLD6kpS0.net
>>46
その手のはほとんどインセンティブだからなぁ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:49:22.64 ID:s0RcpP7E0.net
アメリカの平均年収は680万
日本は420万
生活保護の上にフードバンクがあり
仕事なくなっても役所いけば月に5万くらいは食費くれる
給与は月に2回
現役世代には公的健康保険がないから給与から20%民間保険代引かれて支給される

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:49:26.06 ID:njemHkM+0.net
でたでた

「物価が違うじゃないか!」


だから大問題なんだろ
欧米人は日本の女、食材、資源、人材、企業、土地、技術を安く買い叩けるってことだろーがw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:49:32.15 ID:t80CEbjR0.net
チップがすげえ事になってて金が湯水の如く減る

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:51:05.87 ID:T/AM1Uw30.net
>>38
バカ発見w
だったらテメーがアメリカ行って来いよ
年収300万以下確定だからw

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:51:07.64 ID:njemHkM+0.net
>>50
情報が古い
アメリカの平均年収って既に800万円越えてるよ 2023年の4月時点
向こうはインフレしてるんだから

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:51:33.51 ID:njemHkM+0.net
>>53
俺がアメリカ行ったら移民だろw
アホかw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:51:45.25 ID:SC8VQmPs0.net
ラーメン幾らだっけ?日本の3倍やん

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:52:03.24 ID:cIpuDJcJ0.net
>>17
3時間くらいしか睡眠時間取れないらしいけどな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:52:09.58 ID:6WnET30f0.net
300万以下って薬キメて路上にいる奴らだろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:52:11.53 ID:SoiLMBpI0.net
アメリカは電工も掘削機とか乗り回す重機乗りも高級取りだから羨ましいわ
安いなら仕事しねえよを体現しとる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:52:27.03 ID:dQmH6BTT0.net
人口比がまるで違う
3億人超えてるから 中間層ってのがまだあるかな

日本と大きな違い

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:52:43.91 ID:IKSawZhb0.net
>>51
じゃあ米国へどうぞ
ホームレスに貧困層がウジャウジャ
病気になったらあっという間に自己破産


早く米国へ行けよ
夢の国なんだろ!?w

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:52:50.80 ID:c6tnIddi0.net
国の経済水準ってのは「コンビニバイトでいくら稼げるか」で決まるからな
高度なスキルを身につけろみたいな議論はお門違い
同じスキルでも稼げる水準が違う

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:52:57.68 ID:0Mt06E500.net
日本も元請け、中抜き企業は高いが末端はゴミ食って生きてるよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:53:25.36 ID:r7k2f/oY0.net
日本の政治も恥ずかしいにしろ
インフレで収拾つかなくなって
他国を巻き込んででもなんとか収拾つけたくて必死
みたいな国に言われてもなあ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:53:59.21 ID:YNtCw2y90.net
その分物価も高いし家賃も

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:54:00.71 ID:VRuolFPI0.net
>>29
アメリカンドリームという奴だな。
元々は農業国、中西部に工業ができた。
ワークマンの国。
移民が1世は不法移民とか、言葉が話せないので
ひどい低賃金労働の皿洗いとかでこき使われながら
子供を学校にやって、2世は大学まで行く。
そうやって子孫が繁栄する。
そういう働いて最後にうまく行くのがアメリカンドリーム

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:54:43.60 ID:njemHkM+0.net
渡辺直美のTwitterより

アメリカ暮らし3年目!
お昼なう!
こっちではサンドイッチと卵にサラダ付きで23ドル!日本円にして3500円ってとこ 凄まじい金額だよね・・・

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:54:49.87 ID:eEJwG37X0.net
米国がいまだに誰でも稼げると思ってる情弱がいんのか

超絶学歴社会で底辺は這い上がれないウルトラ格差社会なのに

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:55:10.80 ID:P6V9xv5/0.net
>>3
無茶苦茶になる

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:55:14.95 ID:0Mt06E500.net
ジャパニーズドリームは強盗と立ちんぼになりました

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:55:15.32 ID:njemHkM+0.net
>>61
いよう IDコロコロ自民ネット工作員さん お疲れ様っすw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:55:35.22 ID:OqLQEemU0.net
ガソリンスタンド経営とかだろうなあ
流石にそこまで差ねえよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:56:22.20 ID:loJBBKy80.net
>>1
だから?としか思わないのだが

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:56:26.02 ID:poo3L1Cw0.net
健康保険なくて盲腸で破産する国には行きなくないなあ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:57:30.44 ID:OvCPBEPh0.net
 




>>7

フードスタンプは、移民が対象で合衆国政府の農務省が
やっているだけのことで社会保障ではない。移民に社会保障は無いので
ホームレスになる。

アメリカ国籍のある人だけにはきちんとした
合衆国政府の社会保障を受けられる。




 

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:57:58.89 ID:z9fDrLnP0.net
アメ公なんざ稼げるのは結局重労働だし
そんだけ稼いでも各種生活費も激高だしお気楽に生きれるジャップの方がよっぽどマシだったりする
国内にいたらそれは分からないんだがな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:58:13.45 ID:orYrDmiV0.net
>>46
整備士って結局工具時前だからなぁ
俺はすでに500万くらい掛けてる
その他手をケアするためにナイロン手袋やクリーム軍手などさまざまなものが自腹

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:58:13.75 ID:c6tnIddi0.net
>>59
日本は資格における価値の体系がおかしいんだよ

たとえば「薬剤師」なんて本来は稼げる仕事であるはずがない
薬剤師が生み出す付加価値なんてぶっちゃけ1円も無いからねw
なのにただの手数料で稼げてしまう
そもそも試験の倍率が高いとか、そんなの資本主義の論理とは関係ない
資本主義社会においては生み出した付加価値で給料が決まるはず

つまり日本は資本主義を殆どやっていない
ガリ勉が「勉強がんばったで賞」を与えあっているだけ
そこに生み出される付加価値の存在を全く加味しないから
価値を生まない仕事が高収入になり、需要の多い(資本主義的に価値の高い)仕事で稼げないわけだ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:58:21.08 ID:cr7Uz/2v0.net
実際アメリカンは病気になったらどうするの?
軽い入院で下手すりゃ一千万とか聞くけど本当なのか
医療費の実態はどうなってるのか
民間保険あるとは聞くけど

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 19:59:53.47 ID:njemHkM+0.net
中田敦彦のYoutube大学より

中田敦彦
「賃金の話になると海外比較でこんな話が出てきますよね。

・賃金が高いが物価も高いアメリカ
・賃金が低いが物価も低い日本

これは暮らしやすで言えば同じであると。これは大間違いです。
苦しい生活を強いられるのは日本人となります。
なぜなら賃金が安い国は、賃金が高い国に何もかも買い負けるからです。」




ネトウヨ
「中田敦彦はパヨク」

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:00:05.48 ID:QjVenKKJ0.net
>>71
じゃあ米国へどうぞ
ホームレスに貧困層がウジャウジャ
病気になったらあっという間に自己破産


早く米国へ行けよ
夢の国なんだろ!?w

早く出て行けよ底辺のゴミw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:00:07.05 ID:N/7zLTU80.net
>>28
その仕事に就いてるけど
押すと嫌われてクビになり
軽く摘むことで報酬発生するシステムだ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:00:43.37 ID:njemHkM+0.net
>>81
IDコロコロに説得力なし

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:01:40.71 ID:h63OSvX80.net
その代わりガソリンが超高いのな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:01:43.02 ID:a0lMiGP10.net
あの物価で300万じゃ暮らせないだろ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:02:01.62 ID:c6tnIddi0.net
>>80
というかアメリカは産油国であり食料自給率は132%もある
そもそも外国から買わなくても食っていける笑

NYなどで外食が高いのは人件費とショバ代
食べもんそのものは余っている
だから貧乏人でも飢えることはない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:02:04.00 ID:WKUB+XEo0.net
>>79
マジレスすると庶民は市販薬で乗り切る
日本ではとても販売できないような強力な鎮痛薬とか普通に売ってる

マジで金持ち以外人権ないから

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:02:16.30 ID:IK3QGlj00.net
そんな高年収極々一部の話だろ?
ほんとにそんな年収がデフォならゲームやグラボの価格が安すぎてしまうし、実際は文句言いまくってるしな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:03:02.51 ID:sXwbWqBC0.net
日本だと時給1200円だな
都心でもw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:03:28.64 ID:OvCPBEPh0.net
 




>>60
アメリカに、中間層なんてのは無い。
すでに、1980年代のレーガンの時代に、
IBMの大型コンピュータが
ホワイトカラーの中間層・中間管理職ととって代わった。

キチガイの姿勢方針演説・中間層補助を行う岸田を早く暗殺するべき。

いまや、テスラの工場では、
AI人工知能ロボットが熟練工の仕事をするので、
『未経験で誰でも働ける』のがテスラだ。




 

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:04:39.22 ID:njemHkM+0.net
中田敦彦のYOUTUBE大学より

中田敦彦
「暮らしやすさを海外比較するなら、国際的に売られている物で調査するとわかり易いです。

例えば新型iPhoneはアメリカ、イギリス、ドイツ、フランスでは一般人が1ヶ月の給与で余裕で買えてしまいます。
所が日本では新型iPhoneは高くてローンを組まないと買えない社会ですよね。」

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:05:32.24 ID:s0RcpP7E0.net
フードスタンプの意味は農業保護なんだよ
貧乏人にも食料だけは消費させて
消費したお金は農家に支払われ所得になる
子供の40%くらいは親の所得が低くく
一定期間は学食無料を一度は受けたことがあるだから
そのお金もアメリカの農家に支払われ最低限のセーフティーネットがある
日本にはないけどね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:06:02.26 ID:XaxBfhnR0.net
これって要は危険物取扱者の資格かなんか必要って話?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:06:47.86 ID:c6tnIddi0.net
>>85
アメリカは州によって4倍も生活コストに差があるんだよ
https://i.imgur.com/pG4PxOn.jpg
https://i.imgur.com/Kt6uBZr.jpg

逆に日本は東京と田舎でそこまで生活コスト変わらない
田舎の方が車の維持費でカツカツだったりするからな

でも海外行ったことないネトウヨが知ってるのはNYみたいな都市部だけだから
あれがアメリカ全土の物価だと思い込んでしまっているなんだろうな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:07:33.11 ID:XJ8Kaye30.net
米国行ったことのない底辺だらけのスレで草w

ホームレスとかヤク中とか日本の比じゃないくらいワンサカいる
犯罪率も尋常じゃない
お前ら夢見過ぎw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:07:42.65 ID:xnxSLOuB0.net
マンハッタンと比べるのはちょっと違うでしょ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:07:49.43 ID:njemHkM+0.net
中田敦彦のYoutube大学より


「物価の安さは賃金の安さと比例するんです。

ビッグマックが世界一安いはどこでしょうか?日本です!
ディズニーランドの入場料が世界一安い国はどこでしょうか?そう日本です。
だから日本人の賃金は安いんです。」



ネトウヨ
「中田敦彦は朝鮮人」

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:07:54.71 ID:DcVFMKA80.net
中田の宣伝スレなのか?w

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:07:58.68 ID:XaxBfhnR0.net
>>94
テキサスの田舎だと50ドルって大金だからな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/13(土) 20:08:40.89 ID:OvCPBEPh0.net
 




>>92
日本の農家は早く死んでくれ。
最初から、そのためのTPPだ。

日本の場合、農業補助の金額がケタ違いに大き過ぎる。

日本で、たとえばトラクターの一つも無い。
アメリカの農業は大規模機械化している。




 

総レス数 1008
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200