2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YouTubeが「広告ブロッカーをオフにしないと動画を見せない機能」をテスト中 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/11(木) 11:25:16.18 ID:V+rTEi3a9.net
YouTubeが一部のユーザーに対して、広告ブロッカーを無効にするか有料プランのYouTube Premiumに登録しなければ動画の視聴を認めないようにする実験を行っていると報じられています。

オンライン掲示板サイトのRedditで、「どうやらYoutubeでは広告ブロッカーは許可されないようです。
これは新しく導入されたものなのでしょうか?」という投稿がありました。
この投稿には、「YouTubeでは広告ブロッカーを許可していません」と書かれたポップアップの画像も添付されており
このポップアップが画面上に表示されるために動画が見られなかったとのこと。

続きはソースで
GIGAZINE
2023年05月11日 10時46分
https://gigazine.net/news/20230511-youtube-blocks-adblocker/

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:00.43 ID:6P5Gf2hD0.net
広告表示チェックを誤魔化せる広告ブロッカー開発待ちだな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:09.02 ID:coRQXLXX0.net
ゴミクズGoogle守銭奴広告ガイジ嫌い

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:11.79 ID:8HiezZsI0.net
>>118
米国で製品撤去命令が出たの知らんのか
お前の情報ごっそりもらってウマーやで

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:20.36 ID:JWex875M0.net
割れ厨共がもう見ませんとか喚いててワロタ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:23.83 ID:Xh7dVTKr0.net
エロ動画サイトで最近よくあるやつ(´・ω・`)

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:24.25 ID:YGqStj0Y0.net
そもそも本来CM効果なんてそれほど無い

それは情報過多になればなるほどCMにおける利益誘導なんてできなくなる

当たり前だろうが
そもそもがCMなんてものは情弱だけをターゲットにしてるんだから

そしてそんな情弱だったら、勿論広告ブロックの入れ方も解らないような奴がいるんだから、そうやって今現在と何も変わらねーんだよ、バカ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:31.91 ID:e6zCyyKk0.net
>>1
NHK 「YouTubeは強気でいいなぁ・・・」

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:44.63 ID:HKIdABSG0.net
>>114
みれるが

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:50.78 ID:ABH4JAT20.net
Macで見ているせいなのか
ブラウザに広告ブロックの拡張プラグインを入れてるせいなのか
分からないけどyoutubeの広告は殆ど見かけない

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:51:53.69 ID:OXQMHu/k0.net
>>146
お前どんだけ依存してんだよ
インフラの意味知らんだけか?
大丈夫かこいつw

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:52:14.78 ID:r82F3Tuc0.net
民法も課金システムにすればCM見ないで済むのにね。
くだらないCMやスポンサーに配慮した番組とかが無くなってそっちの方が全然いい。
民法各社がそうすればNHKを潰せる。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:52:46.78 ID:zvHW+hHg0.net
誰も見なくなり終わりだな
そろそろ 今年中かな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:00.13 ID:T2IV3MDz0.net
キタキタキターー

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:08.69 ID:hXpHCQEV0.net
revancedおまえ消えるのか

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:14.12 ID:lhE3LbzX0.net
長い広告何度も見せるようなことしなきゃオフにせんぞ
ネットの広告が嫌われてるのは何個も貼ったり動いたり追従やポップアップとかしつこい広告や通信量食うのが多いからやぞ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:18.20 ID:NLRvBXHF0.net
めんどくさくなると見なくなるだけ
ニコニコとか全く見なくなったなあ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:22.22 ID:HjrN+ae20.net
全然見てない糞NHKに金払うぐらいなら1日中見てるYouTubeに払う方が良いわ
ほとんどテレビ見なくなったわ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:31.19 ID:h//iv7aM0.net
>>146
動画サイトがインフラってお前やべーな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:33.63 ID:a8uVRNZe0.net
シバターとラファエルをBANしたら広告見てやるよ
迷惑系はバンしろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:37.18 ID:TADZhIa20.net
広告見せるな、ただで見せろ

は無理筋すぎ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:37.38 ID:qpFcpjr40.net
ユーチューブのCMって効果あるんだろうか?
イライラして逆効果になりそう

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:38.55 ID:yWu1WsSf0.net
別にいいんだが特定の広告非表示設定をちゃんと有効にしろよ
Line漫画のなんとか教師の広告がクソうざい

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:44.97 ID:Nh5f/IpR0.net
>>136
ニコニコ…

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:53:49.91 ID:L2JEdT/40.net
>>144
今のとこつべの広告に倫理規定のガイドラインがないんなら広告自体が炎上するものにしちゃえばいいw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:54:00.54 ID:lhE3LbzX0.net
>>164
ほんこれ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:54:01.05 ID:W8OHlsdA0.net
飛ばせない広告ばっかりになってきたしな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:54:02.70 ID:aKTluXCF0.net
3秒で広告スキップさせてくれるなら広告ブロッカー外してやるよ
無理ならこっちも無理だから

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:54:25.27 ID:ABH4JAT20.net
Youtuberへの報酬も更に削られるだろうな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:54:41.77 ID:JU62MJcU0.net
おちんちん舐めてええええええ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:54:45.31 ID:aMwpirah0.net
まあこうなるわな
でも慣れるとそんなにイライラしないけどな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:54:47.49 ID:Nx1RLD+U0.net
欲張るな
情弱からだけ金取っとけば良いんだよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:54:53.72 ID:kfl7D1Vg0.net
今動画生成AIの性能がどんどん進化してるから、おそらく10年以内には観たい動画の内容を入力したらその場で生成してくれるサービスが登場してると思う。

自分好みのドラマや映画、アニメ、AVに至るまですぐに生成できる夢のような世界がやって来るのは時間の問題で、そうなればYouTubeのような動画配信サービスは一気に廃れそう。
(当然クリエイター職も仕事を失う)

動画生成AIはYouTubeの登場に続く大きな波になるのだけは間違いないよ。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:03.99 ID:hX7pZgyn0.net
広告ブロックしてるやつに
広告を強制視聴させても反感抱かれて逆効果だろ

広告による機会損失とかって観測されてるのだろうか

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:04.08 ID:YGqStj0Y0.net
マジでCM不可避状態になったら、絶対に視聴をやめる奴が出てくる

そして、どうせyoutubeに代わる”CMの無いフリーな動画アップサイト”がどこかで構築される
そもそもyoutubeは最初それだったわけだしな

本当にバカ
何度も何度も同じ轍しか踏まない
あほすぎるわ
利益を追求するバカは、マジで学ばねぇなぁw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:06.72 ID:mIGDP8cL0.net
広告ブロックは客じゃないだろ
切り捨ててOK

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:07.20 ID:vYNGNsKz0.net
>>157
いかなるインフラも活用するかどうかだけの話だよ
自分に有利に活用すりゃいいのに

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:07.85 ID:gM8CQKV30.net
>>128
調べ物するブラウザとyoutube見るブラウザを分けるこったな
youtube側ブラウザはキャッシュを一切保存しない設定にする

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:07.93 ID:qMVLvQds0.net
>>4
だっさwww

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:25.87 ID:qYHxr3dD0.net
youtubeとピッタリ同じ機能で、
スーパーチャットもyoutubeより中抜き料少なくて、
広告一切なしの動画サイト作ったらyoutubeに勝てるよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:29.13 ID:NUSDvS210.net
広告見させられるならYouTubeは見ないわ
無料のブロッカー効かなくなったらストレス溜まるからもう見ないよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:30.33 ID:L2JEdT/40.net
>>158
すでにCSとかありましてね

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:33.46 ID:zvHW+hHg0.net
見なくなると離れて二度と戻って来なくなり終わり
今もうその流れ とにかくCM

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:38.56 ID:aKTluXCF0.net
広告のために頑張るユーチューバーなんて見たくないしね

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:43.61 ID:JWex875M0.net
割れ厨「お、俺達が見なくなるけどいいのか(プルプル」


www

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:55:45.30 ID:u5iy6/pR0.net
GoogleのCMがもっとも不快
特にオカマや男みたいな女たちがパスワードが違うのなんの言ってるやつ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:56:08.07 ID:2E0NhB930.net
まぁ、運営もボランティアじゃないしなw
しゃーない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:56:08.75 ID:HjrN+ae20.net
>>172
ゴイゴイスーとか言われてもさっぱり意味がわからなかった(笑)

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:56:09.92 ID:nTDn4si50.net
睡眠用のASMR聞きながら寝たらいきなり大音量のCMに変わって心臓止まるかと思った

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:56:30.28 ID:R3CRUcTK0.net
LINEとかも広告だらけだから必要最低限しか使わねぇわ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:56:30.45 ID:04KDllUz0.net
おすすめに出てくる人気の動画って
共通してオーバーリアクションだから疲れるし面白くないんだよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:56:36.27 ID:liKJHf2d0.net
>>147
ハッキリ言えば広告主が無責任なのも見ない理由だな
ガーシーだのゆたぽんだのへずまだの
反社会を育てて居るのは広告主
そこにフィルターが無く収益追求している姿勢には賛成でき無い

そんな訳でわしはYouTubeをここ年ほど見なくなったしアプリも入れて無い
サブスクで充分なので白痴コンテンツ見なくて済んでいるから
ワイドショー的な思考から離れてものが見れるのでクリアだぜ
チャットGTPでどうせ滅びる広告収入スタイルにしがみ付く連中の運命なんぞどうでも良い

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:56:52.55 ID:FaQQWId20.net
5秒CMなら我慢するけど…20秒以上はイヤです

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:01.09 ID:rmjgFCMb0.net
最近のGoogleの広告がすげー嫌い。
Googleレンズのやつとか、検索のやつとか。とばせないし。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:02.75 ID:qYHxr3dD0.net
あと関係ないけど、
広告ブロック入れてないのに、ブロック外せって言ってくるサイトは何なの?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:03.88 ID:lhE3LbzX0.net
>>181
Googleが関わってYouTuberが話題になってから広告どんどん増えていったな
初期のYouTube知らんけど

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:14.20 ID:ABH4JAT20.net
広告の中でパスワードが出るようにして
パスワードを入れないと見られないようにするとか
進化しそう

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:16.12 ID:HjrN+ae20.net
>>192
プレミアム会員になったから見なくなった
快適

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:16.96 ID:aKTluXCF0.net
NHKみたいに訪問集金すりゃいいんじゃないか?
今時ほとんどの家にPCのかスマホあるだろ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:19.42 ID:AndiicpG0.net
30秒くらいの動画に15秒CM付けてきた時にはgoogleも落ちぶれたなあ、と

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:23.93 ID:4mFSdECj0.net
最近あからさまに広告入る頻度増えたな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:26.27 ID:IQ2UaAP3.net
ユーチューバー、ガクブルだなwwww

視聴者「金払ってまでヒカルの動画を見る価値ねーわ」

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:31.91 ID:PAmYz5v/0.net
最近、サムネが大げさなのも反感持つようになったな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:32.37 ID:y5qEU5Yn0.net
>>174
じゃあ見なくていいよ。
っていうのがYouTube側の回答だな。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:37.96 ID:6bVcKd4H0.net
ネット界隈はCMまみれで汚染されて逆にテレビのほうがマシになってきたな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:39.76 ID:Nh5f/IpR0.net
YouTubeは相変わらず検索機能がクソなのがな
画質も求めてないし割とニコニコばっか見てるわ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:44.83 ID:lh7Gv7Jx0.net
googleも、クラウドやAIで遅れを取ってるし、広告収入に頼らざるを得ない面はあるよな
株価もイマイチだし

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:44.85 ID:OXQMHu/k0.net
>>175
不労所得なやつらが増えたんだし収入減らして馬鹿を農業や職人の後継として育てる施策でも国が設けたらいい
自給率落ちていってるし円安続いて輸入もきつくなるから後継も儲かるし国内の食料事情にも貢献できてお互い得できる

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:50.71 ID:tG8ZAOI60.net
動画見てて突然広告割り込んでくるから
イラっとして逆にそのスポンサーの印象悪くなるよな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:57:57.72 ID:ESzBOvE+0.net
まず動画に広告挟み込むのやめろ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:04.80 ID:y9RmfceC0.net
本を要約してる動画を放置してるけどあれヤベーと思うわ
あんなのあったら本を買うやつ減って作家に被害が出るじゃん

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:14.41 ID:xezTJM3f0.net
広告はYouTubeだけじゃないが、本当に要らない広告も多い気もする。
ブロッカーはパソコンでは使っているが、スマホでは使ってない。
変なサイトを踏みたくない。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:22.91 ID:ivk3Xbm90.net
5秒ならまだ許せるが15秒のやつが連続で出たら動画変える

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:25.26 ID:JcICTIdS0.net
テレビ時代の強制視聴方式の広告は、今の人にとっては逆効果だと思うけどね
結局、買いたいもんは検索して吟味しちゃう訳だしさ

どうせこの対策も「広告主に向けて」の対策でしょ?
「効果ないんだけど」に対してADブロックで見てない人が多いから」
という言い訳に使われてるだけ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:28.91 ID:R3CRUcTK0.net
>>195
🎧「シャリシャリシャリ…」
😴「」
🎧「楽天カードマぁぁぁぁぁぁん!!!」
😡💢

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:33.49 ID:OXQMHu/k0.net
>>183
あー
インフラの意味理解できてないやつか
おつかれ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:34.84 ID:liKJHf2d0.net
>>210
嫌なら見るなbyフジテレビ

の二の舞だなw
まあ精々頑張れって思うけど知ったことか

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:36.69 ID:0mkv6YDx0.net
>>11
高すぎるんだよ
500円くらいなら考える

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:38.75 ID:6FqChTcW0.net
>>205
NHKの集金人( ゚д゚)💡ピコーン

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:41.94 ID:aKTluXCF0.net
>>210
だから見ないって意味を書いてるだろ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:47.94 ID:XEFt6Jsc0.net
braveがんばれ!

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:58:59.08 ID:qYHxr3dD0.net
>>195
こんばんわんわんのところなら広告でないよ
俺もタイマー設定して寝ながらASMR聞いてる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:59:15.31 ID:dtPjEfTS0.net
別に構わんだろ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:59:19.54 ID:UPzMRPV40.net
ブロッカーってブラウザで見てるやつにしか効かないだろ。
アプリ使わずにブラウザでようつべ見てるやつ結構多いんだな。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:59:32.01 ID:SNFfN62f0.net
そいや最近広告長くなった気がする
スキップできないやつもあるし

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:59:45.72 ID:NTXqiYZZ0.net
スマホで見る時は公式アプリ使うから元からアドブロック効かないんだよな

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:59:45.91 ID:KzMepHEE0.net
>>222
プー太郎なんだろう放っておけ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:59:48.20 ID:HjrN+ae20.net
>>215
特にテレビには無い胡散臭い投資の広告とかムカつくわ
儲かるなら自分で借金してやってろと思う

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:59:50.69 ID:aKTluXCF0.net
ライオンさんには頑張って欲しい

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 11:59:54.88 ID:Qhzk9Qyb0.net
開いたらくそ動画で広告まで見せられたら発狂しちゃう

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:00:10.51 ID:FWsgYHAV0.net
ふむふむ
braveってのがいいのか

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:00:16.57 ID:nTDn4si50.net
>>228
ありがと! しばらく動悸が止まらんのよねw

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:00:24.29 ID:tFa+IWsZ0.net
ニコニコは今がチャンスよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:00:45.41 ID:rsvvKGqg0.net
プレミアムをお試しでやってるが快適だな。
課金される前に解約しようか迷う

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:00:48.91 ID:lhE3LbzX0.net
>>212
俺かな
検索はニコニコが有能よな
YouTubeの検索はゴミすぎて話にならんから公式チャンネルとか有名どころの視聴にしか使えん

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:00:49.87 ID:liKJHf2d0.net
>>230
Googleと関わりを持ちたくないから
Google製のアプリも入れ無いつーのは当たり前の事
Androidは単なるルーターとして棚の上に置っぱw

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:00:58.53 ID:y5qEU5Yn0.net
>>239
次の超会議は・・・とか話してそう。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:01:10.21 ID:9ZT5htLA0.net
んなことしたらyoutubu見なくなるだけ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:01:12.35 ID:X8DtQ5Mm0.net
ブロッカー入れてる利用者どのくらいなんだろ
2.3割程度なら影響ないのかな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:01:23.64 ID:Z6kKw8Mh0.net
広告という規制を強めることで、チャイナあたりの次の動画サイトに
配信者も視聴者も流れるだけなんだよなあ。で、下火になって終わるという

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:01:29.99 ID:rc/VFIbM0.net
そもそもクオリティの低い広告が多いのが問題なんだよ。
もっと、まともな広告作れよ。
現状のネット広告の大半が、無名より悪名で嫌がらせみたいな広告ばっか付けてるからカットされるんだよ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/11(木) 12:01:31.52 ID:h//iv7aM0.net
>>183
水道ガス電気、最近で言うとネットも含まれつつある生活に必須なインフラにyoutube?
見ないという選択しても生きていくのに困ることないのに?依存症にでもなってるんじゃない?病院いきなよ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200