2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】わざと遅く走る「ノロノロ運転」は違反? 過去には「10キロおじさん」が話題に! 逆あおり運転となる行為とは [あずささん★]

1 :あずささん ★:2023/05/07(日) 09:55:07.71 ID:Ljt8L8o49.net
通称「ノロノロ運転(逆あおり運転)」って知ってる? 遅すぎるクルマも違反対象?

 交通ルールは、さまざまなものが定められていますが、そのひとつが速度に関するものです。
  
 法定速度が定められており、その速度を超過することは違反に該当しますが、遅すぎて違反になる場合とは、どのようなものなのでしょうか。

クルマを運転している際、速度超過によって取り締まられている様子を見かけることがあります。

 速度に関して道路交通法第22条では、以下のように定められています。

「車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない」

 上記のとおり、道路上に設置された標識や標示に書かれた最高速度を守り、そのほか標識や標示がない道路においては政令で定める最高速度である法定速度を超えて走ってはいけないことになっています。

とくに、警察が厳しく取り締まっているのが、速度超過ですが、一方で前走車がいないにも関わらず法定速度を大きく下回るような遅いクルマも見かけることがあります。

 このような運転は「ノロノロ運転」と呼ばれており、2020年には通称「10キロおじさん」として話題となりました。

 この件は歩行速度ほどのノロノロ運転を故意におこない、追い越しする際にはクラクションなどで威嚇するなど、俗にいう逆煽り運転を約10年に渡っていたことで「逆あおり運転」としても有名となっています。

 このようなノロノロ運転について、首都圏にある警察署の担当者は、以下のように話します。

「道路が混雑や渋滞など以外の状態で、周囲の流れにのらず、約5km/hから10km/hの速度で意図的に走行していることがいわゆる『ノロノロ運転』といえます。

 こうしたノロノロ運転は速度超過と同様、スムーズな交通の妨げや事故発生の原因にもなるため、行わないようにしてください」

 万が一、遅い速度で運転しているのにもかかわらず、後続車の追い越しを妨害してしまった場合、「追いつかれた車両の義務違反」に該当する可能性があります。

 道路交通法第27条1項には、以下のように定められています。

「車両は、第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追い越しを終わるまで速度を増してはならない。

 最高速度が同じであるかまたは低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりも遅い速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする」

 万が一、逆あおり運転のように意図的に後続車の進行を妨害して取り締まられた場合、違反点数1点、反則金は普通車の場合に6000円が科されます。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください

ソース/くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/641739

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:31:44.45 ID:gOVBBWgm0.net
>>363
精神病だよなあれ
そういう奴にも免許交付しちゃうのが問題だ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:31:54.59 ID:cyL8qQQy0.net
適度な速度というのがありましてね。
下手くそ棚に上げ自分に合わせろ
合わせろ!じゃ単なる脳障害。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:06.54 ID:uwqY4CRL0.net
>>341
ちゃうちゃう5キロくらいに渡って何にもないとこで頻繁にブレーキランプ点滅させてたわ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:09.90 ID:vprVVPGU0.net
流れ無視したノロノロ運転は観光地によくいる
目的地決めてからクルマ乗れよ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:26.78 ID:ipyGorNe0.net
GWとかお盆休みにいる他県ナンバーの車がだいたい
時速40km以下でカーブのたびにブレーキ踏んでウザいよね
あおったら危険運転とかだろう
なら他県ナンバーは地元以外を走る時は路肩に寄せて
速い車に道を譲れよと言いたくなる

他県ナンバーの車に子供が乗っているとか俺には関係ないから

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:42.47 ID:t1Ux02t40.net
>>356
そもそも正当な理由も無しに後ろから煽る奴が100パー悪いんだよw
60キロ制限なら皆そのくらいで走るよね
プラス20キロで走れば捕まるぞ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:49.56 ID:T+ekYEMB0.net
>>6
俺の亀は負けてばかりだわ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:51.69 ID:uw07mnOv0.net
>>5
これは危険に直結するから違反になってもおかしくない
ただ、それとは別で近年は「自分が気に入らないものは全部ハラスメント」ってなってる風潮は間違いなくあるよな
みんなでトイレ掃除してるのに新入社員が「トイレ掃除したくない、ハラスメントだ」みたいに

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:53.14 ID:P721uqJC0.net
>>282
無いわ~
有るとしたらタイヤ径デカくてメーターとの誤差出てる場合だろ

本人 1キロオーバー
警察 20キロオーバー

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:55.95 ID:qa88/Nqb0.net
>>357
お前のご自慢の普通車より
俺の軽ケータハムのが高いと思うぞw

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:33:11.04 ID:8D5PkJuS0.net
もういい加減この手の「違反になるかも?」みたいな記事は飽きたわ
個人の感想だけで記事にできるんだったら素人でもできるんだよ
せめてノロノロ運転が27条違反で検挙されたという実例を挙げるなど裏付けを取ってから記事にしろよ

実際に警察に確認したことあるけど27条2項の「進路を譲る義務」を自動車対自動車に適用するのは現在の交通状況では難しいらしく取締りも行ってないんだとよ
適用されるとすれば法定速度の違う原付くらいだって

まあ意図的に極度の低速運転などすると70条違反で検挙されることは有り得るかもね

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:33:19.04 ID:UvaQCwUE0.net
地元民にしてみれば
ちょくちょくネズミ取りがある道だからこそ速度超過に気をつけて走ってるのに
後ろから煽りまくってきて譲ってやるとキレ気味に加速していく他県ナンバーとかよくいる
捕まってしまえって思う

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:33:19.44 ID:tKP1wXB20.net
>>349
道路交通法の第1条法の目的は安全かつ円滑な交通社会の実現だ
初心者マークが無くなっても円滑に走れない才能なき人や老人は免許を返納した方が世のためだろうな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:33:26.47 ID:yEhCbPE40.net
まじで昭和脳が多いんだな
道交法を守らないから大事故がおこるんですよ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:10.78 ID:8Nbd0Soo0.net
普通に制限速度で走るよ
そしたら煽ってきた人間は距離を離す
で、そのまま
また煽り出すよ
で、二車線になったら抜いてくるよね
で、信号に引っかかる
横に並んで文句を言ってやると

100%下向いてるわ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:18.02 ID:e79XH0re0.net
>>375
じゃあ俺も旅行先の県民が急いでるとか
そのカーブでもっとスピード出せるとか関係ないんで

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:22.60 ID:cyL8qQQy0.net
バイパスなのに40キロ並走の年寄り共。
バイパスは渋滞回避のための遠回り経路
だからな。
税金払ってる意味がない。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:23.63 ID:ObUh3BLC0.net
>>1
そんな輩に免許を与えたのは如何なものか

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:47.08 ID:ukZ3Qpfm0.net
煽られたらわざとゆっくり走行とかやめとけ 
昔よりも無敵なおじさん増えてるから
何されるかわからんぞ
距離を取るのが正解だ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:51.24 ID:mIK3NYdS0.net
一通の狭い通りを枯れ葉マークつけた車が10キロでノロノロ
道の脇の家に停まったと思ったら助手席からババアがその家のポストに区報(?)入れてた
マジで○意沸いたわ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:10.17 ID:5GeyTrka0.net
>>469
だけど毎朝走ってるけど警察に捕まってる様子はないし大丈夫なんじゃね?w
一般道走って欲しいけど高速の方が楽だし一生懸命運転してる婆ちゃんの横顔みると責める気にならんわww

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:16.20 ID:t1Ux02t40.net
譲り合いや思いやりは大事だけどね

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:31.84 ID:KlLNods20.net
>>359
デジタコが速度だけではなくエンジン回転数もチェックしてるからああいう運転になる。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:34.13 ID:gOVBBWgm0.net
実際に降りて行って「なんか用でもあるの?」と訪ねていくと
煽り運転してる奴って輩とかヤクザとか反社みたいなのはほぼいない
やせこけたもやしチー牛だったりお母さんに切ってもらったような角刈りデブとかそんなんばっかで
開口一番こう言う「そっちが悪いんだろ」と 

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:41.19 ID:5GeyTrka0.net
>>391 >>369

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:47.80 ID:NKVpMOEi0.net
>>378
ハラスメントをそう定義しちゃったやん
実行者の意図にかかわらず、受け取り手が嫌だと感じたらハラスメントなんだろ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:50.67 ID:48eAmoww0.net
>>378
元記事のノロノロ運転は、時速10km程度のことなのに、
明らかに「自分にとって適正、快適な速度」から外れる運転を
全部敵視してる奴もいるね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:01.66 ID:uwqY4CRL0.net
>>365
なるほど?エンブレでブレーキランプが点く軽もあるのか

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:05.98 ID:UYSVcKPS0.net
>>361
だよね
右左折の横断歩道通過するのに人が居なくてもみんな徐行というか止まりそうな速度で進入してる車多いよ

トラックバスは図体デカくて遅いから結局後続車は止まるはめになるしね

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:08.32 ID:8Nbd0Soo0.net
ちなみに古い軽四は完全無視で先に行かす

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:20.99 ID:2vqJ7o340.net
>>376
>そもそも正当な理由も無しに後ろから煽る奴が100パー悪いんだよw

そんな事は当たり前
それに対してやり返えす事で全く関係のない他人に迷惑を掛けるなら同レベルだと言う事を自覚して欲しい

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:22.85 ID:BRUtLHnL0.net
>>392
どの口がほざいてんだwwww

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:24.42 ID:BEQMK+H/0.net
軽自動車も多いけど、ノロノロ運転での逆煽りはレクサスやBMWといった高級車も多いよね

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:24.67 ID:O3UB/cPi0.net
>>380
渋い車乗ってますね
楽しそう

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:42.18 ID:JhQaBLYQ0.net
日本人は本当にマナー悪いからな
そもそもバカだから回りなど全く見ないし、自分の事だけしか考えてない
すぐに迷惑行為もする
ゴミクズ民族

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:54.62 ID:ukZ3Qpfm0.net
まあ50km 制限のところ60km で走ってる車が
邪魔でイライラするとか言うのは君らの頭がおかしいからな?

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:03.06 ID:XzI2H6Gf0.net
観光地の「わナンバー」な
遅いわ余所見だわフラフラだわ急ブレーキの後にウインカーだわ
ぶっ殺したくなるけどな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:34.82 ID:7QQICr0Z0.net
対向車がすげえパッシングしてくるのに腹立って即折り返して殴りに行ったら先でネズミやってるんすよーとか訳わからんこと言うから1発殴った

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:36.11 ID:N1JBe1MG0.net
>>390
人の乗り降りは、はぼどこでもできることになってるからね、、、

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:36.77 ID:UUKv4LGE0.net
でも高速道路の追い越し車線を80km/hで走行して
例え警察相手でもだ
走行車線走行はインターでの乗り降りする時でもありえない
ってドライバーが大型連休中に激増するよね

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:44.49 ID:XpMHZmkj0.net
ノロノロ運転は下手したら捕まるからやめとけよ
煽り運転に前か後ろかは関係ないからな?
法定速度ピッタリで走っとけ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:51.71 ID:vkw+53Wv0.net
>>71
だいたいそういうやつは赤信号でも進むから信号でお別れ。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:02.07 ID:5rL8DLvz0.net
対等主義に基き詰められたら速度を落とす、これがお互い様、ですw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:07.23 ID:cyL8qQQy0.net
右折とかなんで途中で一旦停まる?
後続があぶねーだろが?
テメぇみてえのが自己中下手くそ
迷惑の極み。
家でゴーカート乗ってろや!!

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:21.03 ID:Wes9kgp90.net
毎日朝7時くらいに東習志野から八千代高津に抜ける道路にカーキ色のフリードがまさにそれだな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:30.86 ID:1g5LtCCP0.net
最近は見なくなったが、軽トラを運転している爺さんが20キロくらいで運転をしていた。
ずっと見ないし亡くなったのかな?

田舎だし車線も広いし普通に追い越ししてた。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:49.38 ID:0.net
>>354
それは検索した結果で見掛けた体験談なので事実確認はできてないや
どうであれ俺が初めて切符は40キロのところで白バイに違反と判断
サイレンに気付かず走ってたらしく白バイが右に来て止まれ指示されたのが違反切符デビュー
そのとき明らかに俺がイメージしてた速度より低い違反切符だったので驚いた
初心者ドライバーに対していきなり裁判系の違反は避けてくれたのかな?
ユーロビートがんがん聞きながら走ってたからサイレンなんか聞こえなくて
平成での体験談ね
昭和じゃなく

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:58.43 ID:iP4C7YCc0.net
迷惑運転をする車って特徴が決まっていて

・ドライブレコーダー録画中ステッカーを貼ってる車
・軽トラ
・三菱の軽
・ミライース
・パッソ
・正体不明のボロ軽
・変な色のプリウス

この辺の車種は迷惑運転率が激高

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:39:16.45 ID:1S7dpDxc0.net
煽られたら煽り返せばいい最初に煽ったヤツが悪い

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:39:33.56 ID:ewhnXxAg0.net
発見次第射殺しておk

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:39:57.47 ID:8Nbd0Soo0.net
制限速度で走ってると確かに後ろがいっぱいになるよね
迷惑?
みんな分かってるよ、煽る人間が悪いって
そう思わない人間は同罪だから
気にする事ないわ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:39:58.88 ID:Hsak5fUt0.net
低速煽りはやめさせてノロノロ爺も剥奪するのはいいとして

>最高速度が同じであるかまたは低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりも遅い速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする

なんだこれ時空捻じ曲がってんのか?

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:40:14.43 ID:mIK3NYdS0.net
>>409
違う違う、降りないで助手席の窓から投函してんだよ
ふざけた話だろ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:40:24.42 ID:aeU32Vf60.net
>>406
ちゃんと記事読んでる?
5キロ10キロで走ってるんだぞ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:40:25.20 ID:1GkkU2mq0.net
>>2
気持ちは分かるけど、普通に譲れば良いのでは?
記事にもあるけど、追いつかれた車両は譲るってのも法律だしね
わざと遅く運転するのは感心しない

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:40:25.27 ID:cyL8qQQy0.net
空気読まない下手くそ迷惑に限って、
ドライブレコーダー付けてます。
のシール。
自己中運転正当化、逆煽りの脳障害者。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:40:39.57 ID:qa88/Nqb0.net
>>414
お前が下手くそなだけやんw

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:40:42.65 ID:hABX4sc60.net
これも高齢化の弊害だからな〜老人絶滅させれないし現役世代は我慢しろって事なんだよね
保険代だけ高く払ってろっていうw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:40:52.45 ID:F4L52DUm0.net
>>360
›先に行かせる、変な車とは関わらないのが安全上第一だと知ってるから

オレ以前そうしようとハザード掛けて路肩に寄せたら何故かそいつが俺の後ろに停まって降りて来て運転席側のドアをバンバンバンバン叩きまくって怒鳴り散らしてた
ヤバいと思ってすぐに車発進させたけどマジで心臓止まるかと思ったわ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:40:54.09 ID:1fj9XW9I0.net
>>418
大型SUVも追加で

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:41:05.29 ID:R9FYKrkt0.net
俺も今日みたいな大雨で深夜早朝とか走るとなると50キロ制限のところ40キロ位で走ってると思う。
だって地面の白線消えかかってる上に見えづらいんだもん。すき家で食後の年寄りが飛び出てきたことあるし。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:41:10.64 ID:N1JBe1MG0.net
>>399
道路交通法で徐行するって決まってるからね
横断歩道ないところならともかく、横断歩道あるところは自転車も飛び出してくるし危ないよ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:41:39.25 ID:0.net
>>415
地元だと覚えるね
俺は地方の国道だけどプリウス乗りが嫌がらせではなく40kmで走る人らしくみんなして追い越していく
俺的には40でもついていって良いけど俺もみんなと同じく追い越さないと俺の後ろの人たちも走りにくくなるから追い越してる
田舎の国道ね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:41:53.86 ID:ThRYQkd70.net
茨城で通学路かなんかの40km制限のとこを42kmくらいで走ってたらやたらと煽られまくったわ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:41:55.75 ID:zUCtISWi0.net
>>4
精神異常者だよ
煽る方もこういう嫌がらせのような運転をする奴も

ただのキチガイ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:41:59.63 ID:yEhCbPE40.net
>>418
その辺の利用者は車を好きじゃないんだろうね

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:42:01.93 ID:N1JBe1MG0.net
>>423
そうなんだ
近くの広い道に停めればいいのにね

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:42:18.48 ID:uwqY4CRL0.net
>>282
先日関越道の側道的な道を歩いてたら、カーブの先に移動式オービスが居て可愛い婦警がハイハイ毎度ありーって受付してたわ。奥には怖いおっさんも控えてた
大してスピード出してる車も居なかったのに1分に1匹ペースで捕まえてた。肝が冷えた。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:42:32.14 ID:vw1cNLju0.net
https://youtu.be/00Y_eptSsS0

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:42:40.81 ID:KZNwVQ1Y0.net
おまえ、精神異常だよ、精神科病院に入れば?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:42:46.26 ID:o+YNsy1m0.net
>>2
こういう自分が煽られたっていう被害者になりたい人増えたよね
なんでかな?
素直に譲ればいいのに

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:42:54.84 ID:vkw+53Wv0.net
>>408
取締を対向車に知らせる方法として、割とポピュラーだと思ってたけど殴られるのね

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:43:18.98 ID:8k0c5LPV0.net
農道の軽トラにイラつく方が悪いっスw

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:43:59.73 ID:N1JBe1MG0.net
>>414
車間距離とれば危なくないし、そんなくっついて走ったら左折妨害することになるんだが

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:44:18.78 ID:0XyDMdCG0.net
ゆっくり走行してるくせに抜かせたくない奴は何がしたいんだろ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:44:32.74 ID:O3UB/cPi0.net
>>408
くだらん釣りすんなw

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:44:34.01 ID:QGvLUxXt0.net
のろく走るのはいい
譲る発想がないのが免許不相応

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:44:48.77 ID:qvhHWLhY0.net
制限速度+10km/hで走らなきゃいけないとか、捕まらないから
おらが田舎は治外法権って思ってる奴多すぎるよ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:44:54.41 ID:N1JBe1MG0.net
>>403
高級車だとクラクション鳴らされることないからね
思う存分ゆっくり走れるよ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:45:22.62 ID:KZNwVQ1Y0.net
精神科病院はいいところだぞ
刑務所と全く同じシステムで携帯は使えないし自殺防止にドアノブはない

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:45:22.82 ID:o+YNsy1m0.net
>>430
そうそう、最近プリウス並みに危険だと思うよ
SUVに乗ってる連中な
あいつらどこを見て運転してるのかまったくつかめないわ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:45:22.95 ID:NWaYPW6L0.net
>>429
そりゃお前が気づくのが遅いからなんだろ
既にターゲットにされてる話とターゲットにされない回避法の話を一緒にするとかやばいな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:45:24.30 ID:YMV5ciKo0.net
>>414
お前が車間距離取りながら信号見てればいいだけやん
他人のせいにするなよ下手くそ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:45:24.93 ID:eWRXTy2Q0.net
流れを乱すやつは嫌われる。
早く走ろうと遅く走ろうとそれは同じ。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:45:39.59 ID:5jJECZcj0.net
地方にありがちな一車線の有料道路で、制限速度80キロのトコロを延々50キロ台で走るヤツがいた。
大名行列が出来上がる。
しかし追越し車線に入ると110キロとか速度上げて先頭を譲らない。
追越し期間終わるとまたノロノロ運転。
50kmに渡ってこれ繰り返しやがったので通報したよ。
ほんと飛行機に乗り遅れそうになった。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:45:43.44 ID:3kxvO45g0.net
通報すればいいんだよ
嫌がらせでノロノロ運転している悪質な車がいると。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:46:02.21 ID:N0cmiHHR0.net
>>414
右折は全部一時停止しないと捕まるぞ…

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:46:03.30 ID:EsOW5Kkn0.net
俺はわざとじゃないからセーフ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:46:22.33 ID:YMV5ciKo0.net
結局スピード出しまくってるバカが
自分が上手と勘違いして煽りちらしてんだよな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:46:28.10 ID:vq7gGcJH0.net
逆に平均速度が制限速度の+30なんて国道もあるからなぁ
時速90で走ってってもぶち抜かれるのはよくあるし

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:46:28.19 ID:Vpka9pWu0.net
車一台分の幅しかない黄色センターライン道で
原付に30キロで走られるのはムカつく
避ける場所がないのは確かで道交法違反でないのが悔しい

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:46:35.76 ID:mK9A9Owh0.net
わざとじゃないからタチ悪いな爺さん婆さんは

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:46:47.43 ID:5rL8DLvz0.net
>>431
その条件で片道一車線追い越したらお気に召さなかったらしく
50キロのとこ70キロ以上で数キロピタリと貼り付かれたわw
なんだやればできるんじゃね~か最初からそうしろよ、と

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:46:50.19 ID:83EHG6DK0.net
凶悪な奴等が増えてきたなぁ。昭和にはこんなの居なかっただろ。
昔はこういう事するキチガイが居なかったから、法律の穴を付いた形だ。
超低速な車走行も犯罪にしろ!!

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:46:55.21 ID:O3UB/cPi0.net
>>438
飛ばす車が減ったから、大してスピード出してない車も標的にするようになったのかねぇ?

移動オービス導入時には、ゾーン30とか生活道路の安全のためとか言ってたのに実際は田舎の一本道とか幹線道路ばかりでやってるイメージ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:47:06.81 ID:NWaYPW6L0.net
>>445
結局煽り運転予備軍の「自分の正義を貫く主義」の人なんだろ

この層が居なくならないと煽り運転なんて次から次へと出てくるんだよな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:47:08.01 ID:VSxlpGJC0.net
>>341
あいつら車運転してることと周囲にも車がいることを忘れてるよな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:47:10.47 ID:ddNuGNMi0.net
落ち着いてゆっくり走ろう

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:47:18.67 ID:64b1/xqs0.net
>>1
原付きの30キロ制限は
政府による煽りwww

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:47:19.62 ID:8k0c5LPV0.net
シフトチェンジして速攻で抜かせば問題ないっスw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:47:24.67 ID:HmPR7HXe0.net
暫定2車線が違法
ノロノロ運転は迷惑なだけで、道路が悪い

総レス数 1006
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200