2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】わざと遅く走る「ノロノロ運転」は違反? 過去には「10キロおじさん」が話題に! 逆あおり運転となる行為とは [あずささん★]

1 :あずささん ★:2023/05/07(日) 09:55:07.71 ID:Ljt8L8o49.net
通称「ノロノロ運転(逆あおり運転)」って知ってる? 遅すぎるクルマも違反対象?

 交通ルールは、さまざまなものが定められていますが、そのひとつが速度に関するものです。
  
 法定速度が定められており、その速度を超過することは違反に該当しますが、遅すぎて違反になる場合とは、どのようなものなのでしょうか。

クルマを運転している際、速度超過によって取り締まられている様子を見かけることがあります。

 速度に関して道路交通法第22条では、以下のように定められています。

「車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない」

 上記のとおり、道路上に設置された標識や標示に書かれた最高速度を守り、そのほか標識や標示がない道路においては政令で定める最高速度である法定速度を超えて走ってはいけないことになっています。

とくに、警察が厳しく取り締まっているのが、速度超過ですが、一方で前走車がいないにも関わらず法定速度を大きく下回るような遅いクルマも見かけることがあります。

 このような運転は「ノロノロ運転」と呼ばれており、2020年には通称「10キロおじさん」として話題となりました。

 この件は歩行速度ほどのノロノロ運転を故意におこない、追い越しする際にはクラクションなどで威嚇するなど、俗にいう逆煽り運転を約10年に渡っていたことで「逆あおり運転」としても有名となっています。

 このようなノロノロ運転について、首都圏にある警察署の担当者は、以下のように話します。

「道路が混雑や渋滞など以外の状態で、周囲の流れにのらず、約5km/hから10km/hの速度で意図的に走行していることがいわゆる『ノロノロ運転』といえます。

 こうしたノロノロ運転は速度超過と同様、スムーズな交通の妨げや事故発生の原因にもなるため、行わないようにしてください」

 万が一、遅い速度で運転しているのにもかかわらず、後続車の追い越しを妨害してしまった場合、「追いつかれた車両の義務違反」に該当する可能性があります。

 道路交通法第27条1項には、以下のように定められています。

「車両は、第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追い越しを終わるまで速度を増してはならない。

 最高速度が同じであるかまたは低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりも遅い速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする」

 万が一、逆あおり運転のように意図的に後続車の進行を妨害して取り締まられた場合、違反点数1点、反則金は普通車の場合に6000円が科されます。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください

ソース/くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/641739

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:22:35.78 ID:Pr6BHPYZ0.net
>>302
このスレは現実ですね
君の妄想とは別世界なのかも

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:22:40.28 ID:JByP47mE0.net
間抜けな運転してる奴は大体メガネ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:22:43.52 ID:iP4C7YCc0.net
>>260
佐川やヤマトのトラックは法定速度マイナス10-20km
上層部はコンプラ遵守で企業イメージアップとかホルホルしてるけどガチで渋滞の原因でしかないし邪魔なトラック扱いされて運転手も可哀想なんだよね

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:22:44.93 ID:GheTgwBo0.net
ヤベー奴とヤベー奴が出会うとヤバいことになる
片方のヤベー奴がヤベーって気付いてないのがヤベー

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:22:46.99 ID:yEhCbPE40.net
>>309
法律を守るのが一番といってるのにいちいちれすしないで

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:22:48.39 ID:3ifGOnBS0.net
>>276
自動追従運転でも制限速度は超えるし、(スバルだと140km/h) クルーズコントロールは135~180km/hで設定できる。
自動運転が今の日本の道路の制限速度守るかどうかは微妙

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:22:53.48 ID:gOVBBWgm0.net
ちょっとしたことでカっとなる人多いよな
幅寄せしてきたり煽ってきたりさ
そういうバカチンは信号赤になった瞬間に殴りに行くよ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:22:59.13 ID:RkwqgZP/0.net
>>239
メーター誤差は原則として実車速よりも速い速度で表示されるように作られてる(実車速と法規公差の半分辺りで設計される)
国産車ならメーター60キロ表示で実車速60キロ出てるなんて事はまずあり得ない
だから気にするだけ無駄

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:23:10.65 ID:ndev3Nym0.net
>>293
当然すすむよw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:23:23.60 ID:mCVWqOXN0.net
色んな事実あるからな。卵割れんように運転してるのかも知らない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:23:26.16 ID:sXe27Ori0.net
交通マナーをちゃんと教育するために、煽り運転は絶対に必要不可欠。
マスゴミのせいで交通マナーを守らせるシステムが完全に破壊されてしまった。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:23:27.98 ID:QaWywS/e0.net
10キロおじさんは普通に田舎にいるな。軽トラとか多いがw

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:23:29.07 ID:BRUtLHnL0.net
>>321
普通なら変な挙動の車からは距離をとるんだよって教えてあげてるのにまだ理解出来ないのかな?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:23:32.75 ID:yEhCbPE40.net
>>316
行けないとおもったら停止線で待機
ばかみたいに前の車にくっついて動きません

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:23:45.08 ID:GheTgwBo0.net
>>319
ヤマトとかは列ができたら避けるって教育されてるよ
これ常識

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:23:46.34 ID:64LEA+Lg0.net
>>278
共感した

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:08.70 ID:tKP1wXB20.net
またノロノロ運転に限って信号が変わっても加速もしないで信号無視して平気で走っていく
殺意を覚えるわ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:13.97 ID:yNss6iuA0.net
まあ他人と意見がある事なんかある訳が無いんだから

あおり運転は無くならないだろうし
のろのろ運転のおじーちゃんも居なくならないよ。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:16.25 ID:I2nD5Kz/0.net
片手12時ハンドルの奴って真顔で正拳突きしてるみたいで笑えるよね

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:22.37 ID:gJkjnAni0.net
うちの近所にも昔いたわ
ノロノロ10キロBBAが
車の中がガラクタだらけでゴミ屋敷のようだったよ
なんであんな頭おかしいのにも免許を交付するかね

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:23.96 ID:N0cmiHHR0.net
法定速度以下で道譲らないのも煽り運転に引っ掛かるぞ
急加速だけじゃなくて急減速もダメだからな?

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:27.65 ID:Xw2lz0SW0.net
ノロノロいたら後ろからくるオラオラの高級車に譲って後ろからついてくと良い
モーセになれる

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:38.68 ID:utPuN4Zy0.net
高速の追越車線を4、50kmで走ってるのもいるけどあれは痴呆なのかな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:39.76 ID:yEhCbPE40.net
>>329
だから最初にレスしてきたのをみたら
あんたが意味わからないごたくで絡んできてるの
それがあなたの性格なんだよ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:45.94 ID:C2e9cOop0.net
>>16
ナビで案内はされてるんだろうけど曲がる道とか入る店とかたぶん探してるんだろ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:51.23 ID:wpEtSQDV0.net
教習所で上限ギリギリで走れって口酸っぱく言われた思い出
上り坂でちょっと落ちただけでもすぐ注意されたわ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:24:53.87 ID:t1Ux02t40.net
>>315
は?
走行車線で法定速度守って走ってるだけで煽ってくる方が悪いやん
早く行きたいなら追い越し車線行けば良いし
そもそも後ろ渋滞してないのに煽ってくる方が悪いんだよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:25:37.40 ID:BRUtLHnL0.net
>>340
理解出来た?
「普通の人は譲るんだよ」
煽り運転する人のターゲットにわざわざなりに行く馬鹿を傍から見て笑ってるんだけどさ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:25:38.06 ID:1S7dpDxc0.net
もっと逆あおり運転して車カスをイラつかせてやれw

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:26:01.21 ID:ckz6gNOm0.net
>>305
法定速度以下で走ってて譲らないなら大義も何もないから、
腹たったときはきっちり法定速度

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:26:15.97 ID:seBk4jZN0.net
>>78
どういう思考してんだろうな

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:26:19.40 ID:eQQRiwH00.net
パッシングしちゃうと怒っちゃう?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:26:24.61 ID:XEWpxltO0.net
低い速度で走ることのなにが悪いのかわからん
速度出してる奴が悪いだろ
どんだけ後ろが詰まろうと煽られようと安全第一に決まってる

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:26:34.22 ID:yEhCbPE40.net
煽り運転する人はここにもいるね

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:26:37.49 ID:tKP1wXB20.net
コンビニから人の前に割り込んで進路妨害してる奴はドラレコあるなら停めさせて警察に通報した方がいいね

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:26:39.50 ID:BRUtLHnL0.net
>>343
「俺も煽られるとどんどんノロノロ運転になる」←これと同じ行為を自慢げに語ってるんだよね

十分煽らせ運転の素質あるし現に君無自覚に周りに迷惑かけてる運転してるだろうね
煽り運転された経験あるでしょ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:26:46.57 ID:sXe27Ori0.net
周りに配慮しているようじゃ人生負け組だぞ。
自分の走り方を貫けない奴はそもそも運転するな。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:26:56.83 ID:O3UB/cPi0.net
>>282
1キロオーバーで切符はフィクションでしょ?てか、大人しく切られる人はさすがに居ないと思う
15km/h未満の超過での取り締まり件数は年間数百件程度で、速度違反全体から見ると0.0何パーセントというレベルなんだから

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:27:20.04 ID:utPuN4Zy0.net
>>347
ここにもいるみたいだけど他人に嫌がらせをすることしか楽しみがないんだと思うよ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:27:23.72 ID:2vqJ7o340.net
>>311
それも煽り運転とか嫌がらせと同類でしょ
スピード上げたくないなら左によって先に行かせれば良いだけなんだから
嫌がらせをやり返してるだけだし、のろのろ走る事でその更に後ろの関係ない人に迷惑をかけてる

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:28:30.72 ID:qQbG7SFy0.net
軽自動車とは

・初心者
・老人
・DQN
・貧乏人
・マンコ

という低知能の乗りものである
警察は軽自動車を優先的に職務質問することからも分かるとおり
軽自動車の存在が社会不安を煽っているのだ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:29:07.05 ID:KlLNods20.net
>>29
休日の三車線バイパスは思い思いの速度で走るクルマばかりで三車線とも詰まっててその前方はガラガラなのは日常風景。
その隙間から追い抜き車線変更を繰り返してたら速度が三桁に達しふとルームミラーをチェックしたら死角に潜りこむ直前の白バイを発見して焦ったなあ。なんとか取り締まりを回避し赤信号で白バイの後ろで止まったが隊員がミラーでチラチラこちらを窺うのでバツが悪かった。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:29:15.26 ID:iP4C7YCc0.net
>>331
ところが実際はそうなってないんだなー
3車線あるバイパスでも一番右をヤマトや佐川が迷惑運転してることが多い

なぜかというと右折したい信号の3つ4つ手前から最右車線キープするから
車速が遅すぎて直前の信号からじゃ合流出来ないんだよね

普通に制限速度で走ればいいのに完全に流れ無視してるからこうなる

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:29:25.01 ID:BRUtLHnL0.net
後ろの車の挙動がおかしい場合
・周りに配慮のできる普通の人
→先に行かせる、変な車とは関わらないのが安全上第一だと知ってるから

・なぜか張り合って速度を遅くして絶対に抜かせない人
→どんぐりの背比べ、結局自分で相手に制裁を下したい性格の持ち主、こういうのはいずれ煽り運転にクラスチェンジする予備軍

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:29:32.52 ID:O3UB/cPi0.net
>>317
まあ、公道上の車の平均速度が年々下がってるのは現実だからね

しかしほぼ制限速度で走ってるのに、後続車がどんどん遠ざかっていくと不安になるわw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:29:38.86 ID:5GeyTrka0.net
毎朝、高速道路を40kmで走ってる日産ローレルに乗ってる80歳ぐらいのお婆ちゃんどこに行くんだろ。
多分、煽られてる事にも気づいてない。お婆ちゃんが事故だけには巻き込まれませんように。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:29:55.28 ID:XmxTcrim0.net
煽りも逆煽りどっちも他人が困ってるのを楽しんでるわけで実質反社だわ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:30:06.40 ID:vkw+53Wv0.net
>>34
そんなのをしゅ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:30:29.02 ID:qa88/Nqb0.net
>>16
ただの回生ブレーキだろ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:30:31.06 ID:G8zd/Lu+0.net
無理な追い越しさせて
事故らそう

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:30:41.58 ID:yEhCbPE40.net
皆が法律を守ればいいだけなのよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:30:45.37 ID:N1JBe1MG0.net
>>357
都心だと軽はほぼAmazonの個人請負の車だな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:31:34.56 ID:ckz6gNOm0.net
>>362
40km/hならガチ違反では、、、

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:31:41.19 ID:8k0c5LPV0.net
追い越し車線などを走行中に後続車がパッシングをする場合は先に行きたいという意思表示
パッシングは未然に事故を防ぐひとつの手段っスw

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:31:44.45 ID:gOVBBWgm0.net
>>363
精神病だよなあれ
そういう奴にも免許交付しちゃうのが問題だ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:31:54.59 ID:cyL8qQQy0.net
適度な速度というのがありましてね。
下手くそ棚に上げ自分に合わせろ
合わせろ!じゃ単なる脳障害。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:06.54 ID:uwqY4CRL0.net
>>341
ちゃうちゃう5キロくらいに渡って何にもないとこで頻繁にブレーキランプ点滅させてたわ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:09.90 ID:vprVVPGU0.net
流れ無視したノロノロ運転は観光地によくいる
目的地決めてからクルマ乗れよ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:26.78 ID:ipyGorNe0.net
GWとかお盆休みにいる他県ナンバーの車がだいたい
時速40km以下でカーブのたびにブレーキ踏んでウザいよね
あおったら危険運転とかだろう
なら他県ナンバーは地元以外を走る時は路肩に寄せて
速い車に道を譲れよと言いたくなる

他県ナンバーの車に子供が乗っているとか俺には関係ないから

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:42.47 ID:t1Ux02t40.net
>>356
そもそも正当な理由も無しに後ろから煽る奴が100パー悪いんだよw
60キロ制限なら皆そのくらいで走るよね
プラス20キロで走れば捕まるぞ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:49.56 ID:T+ekYEMB0.net
>>6
俺の亀は負けてばかりだわ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:51.69 ID:uw07mnOv0.net
>>5
これは危険に直結するから違反になってもおかしくない
ただ、それとは別で近年は「自分が気に入らないものは全部ハラスメント」ってなってる風潮は間違いなくあるよな
みんなでトイレ掃除してるのに新入社員が「トイレ掃除したくない、ハラスメントだ」みたいに

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:53.14 ID:P721uqJC0.net
>>282
無いわ~
有るとしたらタイヤ径デカくてメーターとの誤差出てる場合だろ

本人 1キロオーバー
警察 20キロオーバー

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:32:55.95 ID:qa88/Nqb0.net
>>357
お前のご自慢の普通車より
俺の軽ケータハムのが高いと思うぞw

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:33:11.04 ID:8D5PkJuS0.net
もういい加減この手の「違反になるかも?」みたいな記事は飽きたわ
個人の感想だけで記事にできるんだったら素人でもできるんだよ
せめてノロノロ運転が27条違反で検挙されたという実例を挙げるなど裏付けを取ってから記事にしろよ

実際に警察に確認したことあるけど27条2項の「進路を譲る義務」を自動車対自動車に適用するのは現在の交通状況では難しいらしく取締りも行ってないんだとよ
適用されるとすれば法定速度の違う原付くらいだって

まあ意図的に極度の低速運転などすると70条違反で検挙されることは有り得るかもね

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:33:19.04 ID:UvaQCwUE0.net
地元民にしてみれば
ちょくちょくネズミ取りがある道だからこそ速度超過に気をつけて走ってるのに
後ろから煽りまくってきて譲ってやるとキレ気味に加速していく他県ナンバーとかよくいる
捕まってしまえって思う

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:33:19.44 ID:tKP1wXB20.net
>>349
道路交通法の第1条法の目的は安全かつ円滑な交通社会の実現だ
初心者マークが無くなっても円滑に走れない才能なき人や老人は免許を返納した方が世のためだろうな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:33:26.47 ID:yEhCbPE40.net
まじで昭和脳が多いんだな
道交法を守らないから大事故がおこるんですよ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:10.78 ID:8Nbd0Soo0.net
普通に制限速度で走るよ
そしたら煽ってきた人間は距離を離す
で、そのまま
また煽り出すよ
で、二車線になったら抜いてくるよね
で、信号に引っかかる
横に並んで文句を言ってやると

100%下向いてるわ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:18.02 ID:e79XH0re0.net
>>375
じゃあ俺も旅行先の県民が急いでるとか
そのカーブでもっとスピード出せるとか関係ないんで

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:22.60 ID:cyL8qQQy0.net
バイパスなのに40キロ並走の年寄り共。
バイパスは渋滞回避のための遠回り経路
だからな。
税金払ってる意味がない。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:23.63 ID:ObUh3BLC0.net
>>1
そんな輩に免許を与えたのは如何なものか

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:47.08 ID:ukZ3Qpfm0.net
煽られたらわざとゆっくり走行とかやめとけ 
昔よりも無敵なおじさん増えてるから
何されるかわからんぞ
距離を取るのが正解だ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:51.24 ID:mIK3NYdS0.net
一通の狭い通りを枯れ葉マークつけた車が10キロでノロノロ
道の脇の家に停まったと思ったら助手席からババアがその家のポストに区報(?)入れてた
マジで○意沸いたわ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:10.17 ID:5GeyTrka0.net
>>469
だけど毎朝走ってるけど警察に捕まってる様子はないし大丈夫なんじゃね?w
一般道走って欲しいけど高速の方が楽だし一生懸命運転してる婆ちゃんの横顔みると責める気にならんわww

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:16.20 ID:t1Ux02t40.net
譲り合いや思いやりは大事だけどね

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:31.84 ID:KlLNods20.net
>>359
デジタコが速度だけではなくエンジン回転数もチェックしてるからああいう運転になる。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:34.13 ID:gOVBBWgm0.net
実際に降りて行って「なんか用でもあるの?」と訪ねていくと
煽り運転してる奴って輩とかヤクザとか反社みたいなのはほぼいない
やせこけたもやしチー牛だったりお母さんに切ってもらったような角刈りデブとかそんなんばっかで
開口一番こう言う「そっちが悪いんだろ」と 

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:41.19 ID:5GeyTrka0.net
>>391 >>369

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:47.80 ID:NKVpMOEi0.net
>>378
ハラスメントをそう定義しちゃったやん
実行者の意図にかかわらず、受け取り手が嫌だと感じたらハラスメントなんだろ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:35:50.67 ID:48eAmoww0.net
>>378
元記事のノロノロ運転は、時速10km程度のことなのに、
明らかに「自分にとって適正、快適な速度」から外れる運転を
全部敵視してる奴もいるね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:01.66 ID:uwqY4CRL0.net
>>365
なるほど?エンブレでブレーキランプが点く軽もあるのか

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:05.98 ID:UYSVcKPS0.net
>>361
だよね
右左折の横断歩道通過するのに人が居なくてもみんな徐行というか止まりそうな速度で進入してる車多いよ

トラックバスは図体デカくて遅いから結局後続車は止まるはめになるしね

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:08.32 ID:8Nbd0Soo0.net
ちなみに古い軽四は完全無視で先に行かす

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:20.99 ID:2vqJ7o340.net
>>376
>そもそも正当な理由も無しに後ろから煽る奴が100パー悪いんだよw

そんな事は当たり前
それに対してやり返えす事で全く関係のない他人に迷惑を掛けるなら同レベルだと言う事を自覚して欲しい

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:22.85 ID:BRUtLHnL0.net
>>392
どの口がほざいてんだwwww

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:24.42 ID:BEQMK+H/0.net
軽自動車も多いけど、ノロノロ運転での逆煽りはレクサスやBMWといった高級車も多いよね

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:24.67 ID:O3UB/cPi0.net
>>380
渋い車乗ってますね
楽しそう

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:42.18 ID:JhQaBLYQ0.net
日本人は本当にマナー悪いからな
そもそもバカだから回りなど全く見ないし、自分の事だけしか考えてない
すぐに迷惑行為もする
ゴミクズ民族

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:36:54.62 ID:ukZ3Qpfm0.net
まあ50km 制限のところ60km で走ってる車が
邪魔でイライラするとか言うのは君らの頭がおかしいからな?

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:03.06 ID:XzI2H6Gf0.net
観光地の「わナンバー」な
遅いわ余所見だわフラフラだわ急ブレーキの後にウインカーだわ
ぶっ殺したくなるけどな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:34.82 ID:7QQICr0Z0.net
対向車がすげえパッシングしてくるのに腹立って即折り返して殴りに行ったら先でネズミやってるんすよーとか訳わからんこと言うから1発殴った

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:36.11 ID:N1JBe1MG0.net
>>390
人の乗り降りは、はぼどこでもできることになってるからね、、、

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:36.77 ID:UUKv4LGE0.net
でも高速道路の追い越し車線を80km/hで走行して
例え警察相手でもだ
走行車線走行はインターでの乗り降りする時でもありえない
ってドライバーが大型連休中に激増するよね

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:44.49 ID:XpMHZmkj0.net
ノロノロ運転は下手したら捕まるからやめとけよ
煽り運転に前か後ろかは関係ないからな?
法定速度ピッタリで走っとけ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:37:51.71 ID:vkw+53Wv0.net
>>71
だいたいそういうやつは赤信号でも進むから信号でお別れ。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:02.07 ID:5rL8DLvz0.net
対等主義に基き詰められたら速度を落とす、これがお互い様、ですw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:07.23 ID:cyL8qQQy0.net
右折とかなんで途中で一旦停まる?
後続があぶねーだろが?
テメぇみてえのが自己中下手くそ
迷惑の極み。
家でゴーカート乗ってろや!!

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:21.03 ID:Wes9kgp90.net
毎日朝7時くらいに東習志野から八千代高津に抜ける道路にカーキ色のフリードがまさにそれだな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:30.86 ID:1g5LtCCP0.net
最近は見なくなったが、軽トラを運転している爺さんが20キロくらいで運転をしていた。
ずっと見ないし亡くなったのかな?

田舎だし車線も広いし普通に追い越ししてた。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:38:49.38 ID:0.net
>>354
それは検索した結果で見掛けた体験談なので事実確認はできてないや
どうであれ俺が初めて切符は40キロのところで白バイに違反と判断
サイレンに気付かず走ってたらしく白バイが右に来て止まれ指示されたのが違反切符デビュー
そのとき明らかに俺がイメージしてた速度より低い違反切符だったので驚いた
初心者ドライバーに対していきなり裁判系の違反は避けてくれたのかな?
ユーロビートがんがん聞きながら走ってたからサイレンなんか聞こえなくて
平成での体験談ね
昭和じゃなく

総レス数 1006
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200