2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】わざと遅く走る「ノロノロ運転」は違反? 過去には「10キロおじさん」が話題に! 逆あおり運転となる行為とは [あずささん★]

1 :あずささん ★:2023/05/07(日) 09:55:07.71 ID:Ljt8L8o49.net
通称「ノロノロ運転(逆あおり運転)」って知ってる? 遅すぎるクルマも違反対象?

 交通ルールは、さまざまなものが定められていますが、そのひとつが速度に関するものです。
  
 法定速度が定められており、その速度を超過することは違反に該当しますが、遅すぎて違反になる場合とは、どのようなものなのでしょうか。

クルマを運転している際、速度超過によって取り締まられている様子を見かけることがあります。

 速度に関して道路交通法第22条では、以下のように定められています。

「車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない」

 上記のとおり、道路上に設置された標識や標示に書かれた最高速度を守り、そのほか標識や標示がない道路においては政令で定める最高速度である法定速度を超えて走ってはいけないことになっています。

とくに、警察が厳しく取り締まっているのが、速度超過ですが、一方で前走車がいないにも関わらず法定速度を大きく下回るような遅いクルマも見かけることがあります。

 このような運転は「ノロノロ運転」と呼ばれており、2020年には通称「10キロおじさん」として話題となりました。

 この件は歩行速度ほどのノロノロ運転を故意におこない、追い越しする際にはクラクションなどで威嚇するなど、俗にいう逆煽り運転を約10年に渡っていたことで「逆あおり運転」としても有名となっています。

 このようなノロノロ運転について、首都圏にある警察署の担当者は、以下のように話します。

「道路が混雑や渋滞など以外の状態で、周囲の流れにのらず、約5km/hから10km/hの速度で意図的に走行していることがいわゆる『ノロノロ運転』といえます。

 こうしたノロノロ運転は速度超過と同様、スムーズな交通の妨げや事故発生の原因にもなるため、行わないようにしてください」

 万が一、遅い速度で運転しているのにもかかわらず、後続車の追い越しを妨害してしまった場合、「追いつかれた車両の義務違反」に該当する可能性があります。

 道路交通法第27条1項には、以下のように定められています。

「車両は、第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追い越しを終わるまで速度を増してはならない。

 最高速度が同じであるかまたは低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりも遅い速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする」

 万が一、逆あおり運転のように意図的に後続車の進行を妨害して取り締まられた場合、違反点数1点、反則金は普通車の場合に6000円が科されます。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください

ソース/くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/641739

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:39:11.82 ID:twADMekE0.net
マニュアルもノロマ多いからとっとと抜いてく

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:39:18.50 ID:QyghOQG90.net
さすがに10qならクラクション鳴らす
それでも効果なければそいつの車まで直接文句言いに行く
それでも無視するならそいつの顔をスマホで撮影して警察に行く

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:39:32.13 ID:azGr7hJc0.net
>>106
ジジイタクシードライバーが最悪
客を探しながら運転するからノロノロ走る事になる
車線跨ぎも多いし、最近のタクシーはよりマナーが悪くなってる気がする

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:39:44.88 ID:hg+lmntF0.net
ノロノロは歩行者には無害だから問題ない

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:40:18.74 ID:0B5m1Ce90.net
>>1
これにみんな耐えてるわけだろ
そんな彼らこそ尊敬に値すると俺は本当に思う

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:40:19.16 ID:5ZJr6KNi0.net
>>114
無駄にトラブルになるよw

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:40:22.77 ID:ndev3Nym0.net
連休がおわるのでかなしいです

みなさん
法定速度でのろのろいきましょう


これが令和のノロノロ作戦でぇい!

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:40:27.15 ID:dYJ/XF2n0.net
通勤経路に制限速度から10~20km位遅いスピードで走ってる人がいるわ
左に寄ったりセンターラインはみ出したりするので、単純に運転が下手なんだと思うが危ないから運転しないで欲しい

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:40:30.56 ID:zE3bDYxn0.net
https://www.jbc.or.jp/web/test/2018/03.pdf

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:40:49.61 ID:twADMekE0.net
田舎って若い奴もノロマ大杉
どうなってんだ
脳ミソお花畑なのか

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:40:56.25 ID:hU7npCCg0.net
30キロ制のとこ40で走ってたら移動オービスにつかまったからなあ。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:40:57.08 ID:vQoSrnXI0.net
>>116
メリハリのない運転する奴は一時停止も止まらんよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:41:12.94 ID:rNc8PLsv0.net
法定速度ギリとか以下で走ってる変なのいるなと思ったらだいたい老人

車間距離取らないで煽り気味で後ろついてくるのはだいたい老人

ウインカー出さずに車線変更するのだいたい老人

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:41:44.36 ID:MoD4it2t0.net
>>107
多いよな
平日で車間空いてて謎のブレーキ多いヤツはだいたいスマホマンだわ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:41:51.66 ID:oT6dTnHE0.net
>>106
二車線の道でトラック2台が並走するようにトロトロ運転
そのまま10キロくらい走って交差点が近づいたかと思うと
右車線走ってたトラックが左折するために車線変更
だったら最初から左車線走れと

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:42:13.22 ID:ndev3Nym0.net
>>109

のろのろ行けば赤が青に変わるんだよ
計算してるんだ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:42:25.66 ID:twADMekE0.net
煽ったりクラクションならすとかアホやろ
とっとと抜けよノロマは

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:42:27.09 0.net
>>99
そこは深く突っ込まないけどなんでもない日(安全習慣でもないとき)
移動オービスの場を通過したことで30、40の道は飛ばしたら駄目とw
昨年3月に二車線ある区間で速度30kmのところで移動式オービスやってた
32~35キロでノーブレーキ通過しちゃった
数ヵ月間は通知が届くかヒヤヒヤした
移動オービスで35くらいなら通知は届かないでしょ!と友人は言ってたがさすがに一年届かなきゃセーフ?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:42:41.57 ID:cePozIVm0.net
要はターゲットにたいする嫌がらせでしょ
ほんと止めて欲しい

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:42:49.31 ID:uwqY4CRL0.net
>>127
大型は右車線だからなのでは

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:42:54.66 ID:O3UB/cPi0.net
>>114
ガチで10km/h維持ならイエローカットしてでも抜くわ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:43:13.80 ID:w1makp6o0.net
出会った事ないけど映像見るにガイジだろ
電波系の

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:43:14.34 ID:5ZJr6KNi0.net
信号で止まって、信号変わったら前の車から離されて行く行為を恥じろ
制限速度内ならそれが普通の車を運転する速度だよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:43:41.54 ID:O3UB/cPi0.net
>>124
本当にそれ
直前に割り込んできてノロノロ運転する奴によくある

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:43:46.55 ID:ndev3Nym0.net
そいうえば軽の後ろにピタ付けして明らかに煽りのおっさんがいたんで
なめるように見てやりました
正義感が高いんで

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:44:02.11 ID:35waV4zK0.net
この前久しぶりに煽り運転見たな。
型落ちセダンのローダウン。車高の低さは知能の低さとはよく言ったもんだ。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:44:08.69 ID:BfyE16N90.net
遅く走って後ろに大名行列になってるのはバックミラーも見れない奴なんだろうなと思う

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:44:43.02 ID:twADMekE0.net
単純にノロマの後ろは危ないからな
ky馬鹿には近付くな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:44:49.30 ID:KfSLk/cS0.net
交通の妨げだから、例えるなら血管で言う血栓よ
全員の足を引っ張ってるカス

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:44:56.60 ID:PNk4ReKR0.net
ノロノロじゃなくて制限速度で走ってる車を煽る奴はなんなんだろうね
とっとと追い越してきゃいいのに
速度超過とか煽りはするけど追い越し禁止は守るっていうマイルール設けてるやつ多すぎ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:45:18.88 ID:ndev3Nym0.net
煽り運転は当人以外から見れば非常に愚かに見えますよ!
顔つきも悪くなってるしみっともない

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:45:41.95 ID:bTADqpBN0.net
最低速度が決められているのは高速道路だけで50km/hだよ。
一般道には最低速度の規定は無い。
ただし原付バイクなどは最大速度が30km/hと異常に低く決められており
安全に追い抜きが出来ない場合は交通の流れを阻害することになる。

私はプロドライバーで無事故無違反記録を持っている。
もちろんゴールド免許である。

もしも公道で異常に低速の車両がいた場合、
原則は追い越さないで追随する。
後続車が多く交通の流れを阻害している場合は
安全かつ合法な場合にかぎり追い越す。
異常な運転をしている人間は突然幅寄せしたりする。
そのため追い越し時は後ろから近づく際はゆっくりと十分な側方間隔を保ち
前に出たら速やかに離れる。

こういう場合もあるのでドライブレコーダーは必要だ。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:46:15.66 ID:GP49B2rm0.net
>>120
制限速度のむしろ正しい使い方では

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:46:20.08 ID:V2MKdAjy0.net
道路交通法は現行犯、見られなければ何してもいいんだぜ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:46:20.30 ID:ioNV1G2D0.net
>>69
ところが、第1条、第70条とか円滑な交通を妨げる行為も違反になる可能性がある

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:46:24.15 ID:ddNuGNMi0.net
ネズミ捕りを見つけたら38キロ
信号機のない横断歩道もたくさんあるのでよく見て走る

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:46:25.23 ID:6oCqmGtg0.net
>>128
それが迷惑なんだよ。赤信号で停止中はスマホ見たり有効活用できる時間なんだぞ。パッと信号まで行って停まるべき。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:46:42.68 ID:X5evX+dR0.net
ATセカンドで走ってる
Dに入れたこと無いな
大体30k位だけど安全第一だからね!

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:47:10.28 ID:VMqW9Rk50.net
田舎ではだいたい制限速度マイナス10kmがデフォ
都会の常識とは逆

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:47:36.19 ID:L3Owp+Tb0.net
>>144
こういうアホ増えたよな~
決められてなければ何やってもOKみたいな解釈しちゃうやつ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:47:39.86 ID:yNss6iuA0.net
精神を患ってる人だろうから
相手にしない方が良いと思うけどな。

近いうちに事故するだろうから
それまで放置がベターだと思ってる。

基地外は以外とあなたの家の近くにいますよ('ω')

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:47:49.65 ID:oT6dTnHE0.net
>>132
一般道で歩行者は通らない道路だな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:47:52.42 ID:7IGB57u50.net
>>16
下手くそ多かったな 飛ばせとは言わんが流れにのって欲しいわ
出来れば回りの状況なども読んで欲しい
出来ないから下手くそなんだろうけど

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:47:56.60 ID:X5evX+dR0.net
>>147
無理無理

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:48:01.26 ID:5VOFpcZq0.net
法定速度は絶対に守るわ

毎回原付に抜かされる…w

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:48:14.11 ID:CQ2C2Xrh0.net
ノロノロ走ってる馬鹿はミラーも見ないのな
空気読めない馬鹿

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:48:36.72 ID:QyghOQG90.net
>>123
嘘言うな
オービス対象は赤切符のみだから10qオーバーで捕まるわけねーだろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:49:09.52 ID:5VOFpcZq0.net
>>158
見てるよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:49:11.49 ID:ddNuGNMi0.net
後ろの人の気持ちなんか知ったこっちゃありません

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:49:17.65 ID:Vk+B0GvV0.net
>>7
>>1の例で言えば、てかあの基地外ジジイの場合は、
・ノロノロ運転時は>>1の罰則
・追い越してからの煽りは普通の煽りとしての罰則
に過ぎないから、そこまでおかしくないんじゃない?
単に遅いだけなら確かに安全に配慮して抜かせば良いだけだし。
問題になってるのはその後の基地外どもの行動。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:49:26.94 ID:ajkvxWmX0.net
昔、ノロノロ運転の車が先頭で大名行列になったことがある
イライラしてた時に最後尾にパトカーが来て、ノロノロを確認した所でサイレン鳴らして先頭まで追い越して行った
これは先頭のヤツ怒られるぞって思ったら先頭まで行った所でサイレン消してパトカーそのまま去って行った

ナンバー覚えていたから頭に来て後で県警に苦情入れたらもう何件も連絡が来てると
それ以降そういうシーンには遭わなかったけど、警察もノロノロ運転は取り締まれないのかとその時思った

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:49:29.06 ID:ndev3Nym0.net
>>155
ごく普通レベルの運転能力なのにレベルが低すぎて自分がうまい錯覚を覚えましたわ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:49:54.85 ID:CQ2C2Xrh0.net
>>151
ナメてると山道や雪道で軽トラックに煽られるぞ?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:50:12.42 ID:V2MKdAjy0.net
とりあえず軽自動車にぶつけても軽自動車が10:0で悪くなる法律を作れ、貧乏人に人権はない

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:50:56.44 ID:ZYoldA3X0.net
いくらカメ運転でもせめて標識の法定速度は出して欲しい

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:51:33.49 ID:oT6dTnHE0.net
>>158
暴走してる車を除いて、トロトロ走ってる車のほうが危険だと思うわな
対向車線にはみ出すくらい中央に寄ってたり、蛇行したり
突然わけわからんとこで急ブレーキかけたり

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:51:54.68 ID:N0GYw8zl0.net
110番すればいいのよ、怪しい車がいますと

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:52:14.63 ID:O3UB/cPi0.net
>>130
ゾーン30は取り締まり厳しいけど、さすがに5キロオーバーで切符はないでしょ
てか、10km/h超過で捕まるっていうのも結構衝撃なんだが

ドイツとか、スクールゾーンで10km/hオーバーは面取りもあり得るらしいけど、日本はあくまで超過速度のみで罰則が決まるから、10km/hでは1点9000円のはず
将来的には厳罰化あるかもだけど

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:52:44.54 ID:ndev3Nym0.net
>>149
その発想はなかったな
だが俺みたいな奴多いよねw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:53:36.47 ID:tlPKIBZD0.net
パトカーがノロノロ運転してる

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:53:39.91 ID:QBL4GnSG0.net
>>16
日頃運転してないのが路上に出てくるから、休日はそんなもの

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:53:44.08 ID:776o5+qO0.net
右車線80キロくらいで爆走→信号停車
左車線のワイ 45キロでとろとろと追いつく

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:53:48.75 ID:fArdy6gb0.net
>>15
トチギスタンじゃね?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:54:03.83 ID:oUBZP8kS0.net
下道ならとうでもいいよ

ただ
高速の追い越し車線をのんびりとずっと走ってる奴はどうにかしてくれ
左車線に入れ
そもそも、追い越し車線をずっと走ってはいけないはずなんだし

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:54:35.04 ID:wCDNp/yr0.net
>「追いつかれた車両の義務違反」に該当

これに引っかかるのは小特ぐらいかと思ってた

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:54:43.20 ID:kf549F7e0.net
ずっとクッソノロノロで走ってた癖に信号が赤になりそうになるとアクセルベタ踏みで突っ切る奴なんなんだ??
こっちはノロノロに付き合わされた挙げ句、信号で捕まるなんて嫌がらせだろ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:54:51.53 ID:rNc8PLsv0.net
ゴールデンウィークの都内は田舎のナンバー多かったな
もちろん道知らないから下手くそ運転で怖かった

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:55:10.31 ID:VGZQeOCv0.net
順法闘争って呼んでる

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:55:18.26 ID:tTqYdrTi0.net
車をずっと10km運転とか車にも悪そうだし
本人もストレスじゃないんかね

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:55:29.55 ID:ddNuGNMi0.net
パニック障害かもしれんね

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:55:40.33 ID:OiFv8J/d0.net
フラフラトロトロの老人の運転は余計危ない

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:55:53.67 ID:ndev3Nym0.net
高速の左車線は合流する車くっから不人気なんだと思いますわ
こええよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:56:03.38 ID:oT6dTnHE0.net
>>178
右折待ちしてる際も、その手の車って本当迷惑

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:56:15.24 ID:2vqJ7o340.net
>>109
凄い手前で止まってから青になるまでに少しずつ進んだり止まったりするやつが一番ウザい
それに合わせずに止まってると自分の前が3~4台分くらいあいたりすることになる。
これやるやつ結構いるけど何なんだろうね

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:56:21.19 ID:5ZJr6KNi0.net
運転手が運転下手とわかる時
絶えず走ってる車の文句言って運転してるw
同乗してこれに行き着いたわw

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:56:26.06 ID:pARCn9pz0.net
遅過ぎたら迷惑に決まってんだろ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:56:31.93 ID:sGG+p7qn0.net
追い越し二車線になった途端スピード上げる奴も頭おかしいんじゃね
ポイ捨てと並んでドラレコ投稿したくなるわ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:56:34.97 ID:Dsk4nGEh0.net
>>21
お前みたいなバカが先頭で行列が出来るとお前に巻き込まれて仕方なくノロく走らざるをえない列中頃の車が煽っても無駄なのに煽ってくるキチガイに煽られて迷惑被るんだよ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:56:44.20 ID:BEQMK+H/0.net
車通勤だった時に毎日渋滞していて、その原因が先頭のトロトロ運転だったなあ
トロトロ運転の車よりも前に走れるかどうかで30分の通勤時間が1時間になるというね

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:56:48.98 ID:64LEA+Lg0.net
ノロマに合わせる社会から、いい加減脱却しようぜ
だから成長できないんだよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:57:33.07 ID:uwqY4CRL0.net
>>178
ノロノロして赤信号で停まららるよりは少しは早く進めると割り切るしかない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:57:34.69 ID:ndev3Nym0.net
>>178
分かるww
自分だけ助かって後続車は赤でひっかかる

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:57:35.96 ID:lGm9QCMa0.net
>>177
二車線以上あるところで追い越しかけられたら速度上げるなって言ってるだけだから大したことじゃない

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:57:40.25 ID:1q6jfl1h0.net
れいわの牛歩戦術と同じだろう

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:58:20.81 ID:2bHWhxwx0.net
煽る犯罪者たちが原因が自分たちでないと言いたいために必死だな
こういうのが居てもお前らが犯罪者であるのは変わらんから

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:58:45.91 ID:Egg06oLT0.net
たいがい金髪ガリでピアスだらけの不健康なツラした奴なんだよな 撲殺したくなるよね 

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:58:59.39 ID:BfyE16N90.net
>>130
大体車って実速度よりメーターは速く表示されてるのが多いから問題ないと思うけど

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:59:02.02 ID:BEQMK+H/0.net
チンタラ運転している連中はわざとやってるんだよ
個人でも組織でもな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:59:10.78 ID:eas8DsUY0.net
子供が乗ってますとか録画中とか
小汚いステッカー貼ってるのは何のため?
何かの免罪符?
お前の子供が乗ってよ~が知らんし

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:59:11.67 ID:1q6jfl1h0.net
>>150
高速道路でも?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:59:12.04 ID:LOCRS9w50.net
>>109
そういう運転が渋滞の原因になるんだよな
赤信号や前の車が止まってたら早く詰めて早く止まる
青になったらスムーズな加速で早く制限速度まで出す
とにかく無駄なスペースをなるべく早く埋める運転を心がける
そうすれば一度の青信号で通れる台数が増えて流れが円滑になる
流れのいい片側2車線の国道とかだと皆んなやってるのに
1車線とか市街地になるとみんなやらないんだよな、それで渋滞がなかなか減らない

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:59:20.68 ID:UYSVcKPS0.net
>>172
最近はエコ運転が主流だからじゃないの?
メーカーのサイトにも時速約20キロに達成するまで5秒から10秒ぐらいのふんわりアクセルがエコだって啓蒙してる

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:59:20.96 ID:GOjnqjhU0.net
70キロ道路をわざと60キロ以下で走るクソドライバーいるよな
あれは嫌がらせのつもりだと思ってる
世の中に不満があるんだろうな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:00:04.49 ID:O3UB/cPi0.net
>>149
はっきり言って同感w

「なるべく赤信号で停まらないのが理想」って考え方が一般的だけど、本当にそうかなぁと
高速走ってるとスマホ見れないのが寂しいと思ってしまう自分がいる

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:00:12.98 ID:1R7mE79L0.net
ノロノロ馬鹿は殺されても同情せんわw

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:00:17.68 ID:J1MhQ5970.net
>>2
煽られて焦って事故るよりはずっといい
安全運転大事

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:00:27.52 ID:Qkd70cVT0.net
国労動労は順法闘争のノロノロ運転で国民を敵にまわして民営化で負けた

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:00:28.68 ID:Ont49Kja0.net
>>1
いったい何と戦ってノロノロわざと走ってんだろってアホいるよな

大型トラックに追突されて4ねばいいのに

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:00:33.81 ID:ScgPQQk20.net
>>78
その基地外おおいよね。
だったら元から普通に走っとけよと

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 11:00:37.63 ID:z1F/+8S30.net
逆あおり運転って「煽らせ運転」のことか?
どっちと呼ぶかは個人の好みだろうけど
あと、煽り返しも「煽り合い」と言ったりもするが

総レス数 1006
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200