2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物流】「受け取りは1回で!」 再配達減へ対策急ぐ―迫る物流24年問題 [ぐれ★]

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:40:32.18 ID:cePozIVm0.net
自宅にいるときに来て欲しい
当たり前だけど

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:40:38.92 ID:6AjgTViL0.net
>>739
基本そうしてるんだが ニッチな品は店舗には無かったりするからそういう時だけ使う

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:40:49.46 ID:2kbdLmhy0.net
>>740
Amazonで置き配のシールの売り上げ数を見てみなよ
かなりの人が買ってるよ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:41:01.98 ID:Dv8lgaRC0.net
>>752
お前みたいなのが
いざ紛失したら「舐めとんかー」と暴れるんじゃねえか?
罠にはかからんぞ、みたいな

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:41:17.62 ID:D9yt2JGP0.net
大きい荷物も営業所に置いとけよ
取りに行くから

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:41:34.10 ID:2kbdLmhy0.net
>>742
個別に設定ってどうやるの?
昨日もうがい薬頼んだだけなのに持って帰られちゃったよ😭

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:41:39.19 ID:OdkzXaKJ0.net
受け取りを一回にしたから解決するレベルの不足じゃないだろ
根本的な解決策を考えろよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:41:39.27 ID:d6bo/U0c0.net
再配達有料とするのは良いけど、
・注文時に日時指定できない商品
・贈り物や返礼品など、受取人が荷物が来る認識のないもの
この辺の扱いが難しい。

特に後者は、受取相手の予定なんて知らんし、厚意の贈り物が
余計な負担を増やした、になりかねんし。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:41:50.11 ID:F/quePjY0.net
>>691
初回一発から自宅配送をすっ飛ばしてコンビニ配送指定できるところが、尼損以外ほぼないのよな。
なんでそういう状況なのか、原因がよくわからんのだが。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:41:55.20 ID:jLGb6z7i0.net
客のせいになるのかよ 配達屋の仕組みがおかしいのに

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:02.93 ID:+3fA2LUt0.net
>>746
玄関の前に箱置いて
全部置き配にしてもらってるけど
みんながそのはこの中に入れている中で
数年間で一人だけ
そのはこの横の玄関ドアに荷物を立て掛けて置いていったアホがいたよ
びっくりだよね

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:07.51 ID:8k0c5LPV0.net
指定時間に来ないっスw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:09.71 ID:gK/w4JT90.net
>>40
便利だからほとんどを通販で買ってるけどそうなったら実店舗で買うことになるわ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:10.48 ID:r/bQv2RL0.net
>>747
ワロタなにも通じねぇw
再配達も辛いんだけど日の件数の圧迫のがえぐいんだよ
んでそれ全部に対して新たに電話対応とかやってられないって話
システム作って効率化がコストかかるけど長い目で見たら1番良いな
システムの要件定義を偉い人たちに任せたらまた現場で使い物にならないものになるだろうから先行き暗いけどw

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:12.20 ID:2wUZKKd00.net
うちは戸建だから家前駐車で大きさ関係なく置き配できるけど、古マンションの人とか
宅配BOXしょぼそうだし、配送屋さん可哀想。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:14.32 ID:Dv8lgaRC0.net
>>764
ちゃんと置いてくれるんで
気にしたことない

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:40.48 ID:d4a4JavQ0.net
全国対象の料金安いサービスは配送センターまでにして
そこから自宅は自分で受け取りに行くか、各個が代理人受け取りの宅配サービスを契約すればいい

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:42.95 ID:0bKEExcb0.net
いやでもさー、サッガーワは何で変な奴が来るの?
コエーよなあれw

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:44.15 ID:2kbdLmhy0.net
>>765
それはない
それを覚悟して置き配してるし高い物は買ってないし

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:46.83 ID:pXh0VdG30.net
時間指定して、箱にもデカデカそのステッカー貼られてるのに
ヤマトも郵便も何時間も前に持ってくる。
家人がいるから受け取るけど、時間指定の意味ないし、
受け取らなかったら再配達増やしてるだけじゃん。

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:53.03 ID:eVSeLdd40.net
こういうのって現場の声を末端の利用者が聞ける場所がないのが問題なんよな
てことで確定事項を一つだけ

置き配に関して
家一軒一軒の置き配可不可を業者側で全部記憶ないし記録して実際に配達で現場行った時に
不在の場合の時のためだけに日によって変わる事もある配達員全員に周知徹底なんてのは無理ゲーなんで
前配達来た時に言った言ってない注文した時に書いた書いてないとかいっくらやっても無駄
真実一番いいのは玄関、インターホン、ポスト周りの目に付く場所に貼り紙してくれ!の一択

置き配でいいよ、って人にはマジオススメ
それ以外でも配達よく利用するんならこういう状況ならこうしてください、って貼り紙はマジ有効
(インターホン聞こえない事あるので2回押してくれ、とか何処何処の窓付近で一声お願いします、とか)
配達員側も貼り紙に書いてあったのでそうしましたー、って言えるし
受け取り側も貼り紙に書いてある通りにしてくれなかったー、っていわゆる不良配達員を炙り出せる
ガチで有効な手段なんだが主に若い人はこの手のアナログ手段をマジで活用してくれない
チラシや勧誘お断り!とNHKの集金帰れ!はよく見かけるんだけどねw

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:42:57.66 ID:eD60lQ7N0.net
>>753
今の便利さが当たり前になりすぎちゃったね
昔は感謝するレベルのことが今じゃ当然で、出来てないとバッシング対象にすらなる
もう一度焼け野原からやり直すべきか

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:01.85 ID:BfoMAqaF0.net
>>766
スペースは有限

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:03.69 ID:Q5HOqUdX0.net
>>1
だったらまず不在の時間に持ってくるのやめーや

全時間指定、代わりに指定受け取りなかった場合、割増料金

が妥当やろ、誰もいない時間に持ってきて再配達料金ぼったくるとかキチガイの所業や

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:18.93 ID:bAp82rmV0.net
>>729
アスペはお前だろう

置き配が一番素晴らしいか 次善か なんてどうでもいいんだよ

お前が デフォルト置き配を提唱したことに対して懐疑的見解をあげてるだけだが?

1番か次善なんて次元で 俺は話ししてないよ?
お前が謎の1人相撲始めただけだ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:27.44 ID:2yklkpw20.net
俺は高校卒業したらヤマトで働くつもり
生涯賃金も高卒の割に高いし、体力に自信あるから早く働きたい

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:28.70 ID:+3fA2LUt0.net
>>762
常にどこに居るのか運送会社が把握できるようなシステムの開発が必要だな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:29.99 ID:uzZY3Ysp0.net
>>766
人手不足を考えたら自分で取りに行く時代
自動車、軽トラ持ってない奴らに無理してまで運ぶ意味がない 

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:36.72 ID:OlXrYeTF0.net
>>753

これな、お客様は神様ですみたいな意識まだ持ってるんだろうね。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:40.75 ID:MSHB8sFk0.net
ゆうパックならゆうゆう窓口で受け取りが便利だか
くそ混むけど

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:57.36 ID:gK/w4JT90.net
>>46
短い木刀買ったら日本刀が余裕ではいる細長いサイズで送ってきやがって宅配BOXに入らなかったわー

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:43:59.42 ID:klNXZn0X0.net
>>775
アマゾンで置き配OKにしていても期日内に届かない事が増えてるぞ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:44:00.77 ID:B0n75iRx0.net
日本て金払わないクレーマーだらけだよなw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:44:09.75 ID:PKRx2/mP0.net
再配達なんかしなくていいよ
別に国から強制された制度じゃないだろ
一回行って留守ならセンターまで取りに行かせろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:44:24.40 ID:Q5HOqUdX0.net
>>1
あと宅配ボックスあるのに、『配送先が手渡し限定だからBOX入れられません』とかも罰金とれな

必ずやれ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:44:31.34 ID:Dv8lgaRC0.net
だいたい配送業者と揉めるなんて恥

モグリだと思われてるんだろう

ウチで揉めたことなんてない

快適

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:44:32.21 ID:CW7/xPLB0.net
>>771
残業時間の上限が下がるのが2024年問題

単純に人を雇えば済む話しで、客側に費用負担を求めるのはやり方が違う

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:44:38.17 ID:XVPbAs7l0.net
>>794
ボランティアか何かと勘違いしてるからな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:44:47.71 ID:r/bQv2RL0.net
>>782
なにが確定事項だよw張り紙やめて
今度からそこ狙って盗みに行くから
盗まれるとこっちにクレームくるから困るんだよ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:44:54.41 ID:cPcWM7cS0.net
>>786
だからその懐疑的な理由に対して、犯罪率、盗難率桁違いのアメリカや欧州で
長年成り立ってる≓コスト的に再配達の手間や費用よりマシって根拠何度も言ってるじゃん

>>695でもまた変なこと言ってるから追加になるけど
今までなにも動かなかったわけじゃなく、宅配ボックスの普及や啓蒙
販売会社も置き配に対応したり努力してたじゃん

その延長線上でオール置き配はどうだとか有料再配達はどうだとか
今こうやって話に出てるんだろ

経営陣が「どうにもならなくなってから判断できない」ってどこの日本の話ししてんだよ

散々再配達で苦しいからどうしようってニュースででもやってて工夫もしてたろ
その工夫が実ってるとも思えないけど

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:45:13.19 ID:7IGB57u50.net
でスマホ持ってますよね
NHK払ってくださいw

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:45:18.97 ID:bAp82rmV0.net
>>775
俺さっき 全部に対して じゃなくっていなさそうなところだけって書いたはずだけどね

まあいなさそうなところを把握するのに数ヶ月かかるからそれまでは大変だろうけど

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:45:26.68 ID:QLrO9EZx0.net
>>759
それは確かにそう
ただ長距離の運転手はサービス残業の時間が多すぎた
2024年問題も残業時間を月80時間までにしてねって話
要は今ははるかにそれを超えているってこと

月80時間でも36協定ははるかに超えてるんだけどね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:45:41.47 ID:wLNeVIbG0.net
>>681
頭の悪いお前に説明すると
頭の悪いお前から見れば配達員は一人だが
配達員からすれば頭の悪いお前は何百件の配達先のひとつなんだ
何百件の細かな要求を個別に対応できるほど配達員はスーパーマンじゃないし
頭の悪いお前はそれに見合うだけの送料なんて払ってない

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:45:41.72 ID:s3LkAsCE0.net
>>335
最後の営業所で荷物を積み込んで検品の端末に入力
した段階で自動音声による電話を配達先に行くようにさせる。

「○○運輸です。概ね本日の午後3時までにそちらに配達にまいります
送り主は○○様からです。
在宅の方は1を 不在の方は2を、それ以外の方は3を押してください」

まあ、強盗の不在確認に使われる可能性もゼロではないが
そもそもそれなら人間による電話も同じと言えば同じだからな。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:45:44.36 ID:Gam+Z+xd0.net
2回目は有料+それでも留守なら問答無用で置き配でいいよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:45:50.42 ID:BfoMAqaF0.net
「カネは払いたくないけど俺の都合に合わせて持ってこい」みたいな奴ばかりだな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:45:53.60 ID:GHTT7xzi0.net
>>778
配送センター自体を集約してるから
隣の隣の市にしか営業所が無いところもあるぞ

うちの近所の黒猫もこの間
3営業所が合併して郊外に大きなのが1つできたが
あの場所だと営業所まで遠くなった家の方が多いだろ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:46:10.02 ID:gK/w4JT90.net
>>71
30cm位の軽い物頼んだのにコンビニ不可だったわ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:46:12.98 ID:B0n75iRx0.net
なぜ日本にブラック企業が多いか?
お前ら自身がブラックだから

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:46:13.06 ID:JUiZOhvp0.net
客というか
日本人は常識ないね

世界の常識は日本の非常識

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:46:27.58 ID:7IGB57u50.net
Yahoo!ショッピングとか楽天余り使ってないのは置き配対応してないからどうしてもAmazonで購入してしまう

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:46:27.60 ID:CW7/xPLB0.net
>>772
宅配ボックスの意味がないな
あれ、ちゃんとしたルール化できてないのも問題だと思う

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:46:29.46 ID:0bKEExcb0.net
>>797
確かに俺も変なトラブルは無い
というか、トラブルあってもリカバリー出来たらノープロブレムである

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:46:51.78 ID:+3fA2LUt0.net
>>782
インターホンに張り紙をしてる
やっぱ書いておくのが一番だね

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:46:59.10 ID:F/quePjY0.net
>>750
それをデフォに出来ない理由があるんじゃないかなと俺は勘ぐってる。
住所不定者にあやすぃモノを送ることが容易にできるようになるので禁じ手になっているのではと。
尼損もヤマトのクロネコメンバーズも、いちおう受け手の住所を把握した上で、コンビニやPUDOに直送りしてるからなぁ。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:47:21.80 ID:NGJF9agg0.net
ベランダへ放り投げろ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:47:28.06 ID:Hpalwsv30.net
受け取りは1回でというのなら配達業者側でも努力しろよ、なんでUberは一回で受け取り再配達が発生せず宅配が再配達が発生するのか考えれば簡単だろ
Uberはいつくるのか分かってるから待てる宅配はいつ来るのか分からないのに一日中家の中で待ってられるか細かく時間指定できるようにしろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:47:32.46 ID:Dv8lgaRC0.net
>>811
正論バカ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:47:44.27 ID:OlXrYeTF0.net
>>806

すでに再配達通知を装った詐欺メールよく来るでしょw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:47:58.23 ID:wZO/5jSp0.net
>>1
じゃあ平日なんか19時以降の指定ばっかになるんじゃね?
ドライバー大丈夫か?

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:48:04.27 ID:AT1mYLAT0.net
>>802


824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:48:11.62 ID:Tx1egZKJ0.net
センター留めで良くね?
一度無駄に届けさせてるんだからお互い様だろ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:48:23.75 ID:klNXZn0X0.net
>>753
普通だろそれ
飲食行っても会計時にごちそうさまとか言うだろ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:48:38.78 ID:s3LkAsCE0.net
>>736
お世話になっております。業界では来年以降フォークが無いところは
どないすんねん、なんかせなあかんだろうか?となっております。
安価で使い勝手のいいパワードスーツでもあればいいのですが。

あるいは手押しリフト?ってどんなもんだろうとか思っています。
まだ私自身は50俵なら無理なく降ろせる受け手ですが
段々年取ってくるとそうも行かなくなってくるよなぁと思っています。

まあ、その前に肝心の商売の方の先行きを心配するのですが。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:48:44.39 ID:InQ0g8Jr0.net
置き配すんなって指定してんのに絶対持ってこないAmazonとか極力使いたくない
他でどうしても手に入らないものだけ渋々買う感じになってしまった
10年くらい前はなんでもAmazonで買ってたんだけど今は印象最悪だわ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:48:51.93 ID:HK7vgbmc0.net
在宅してるのに不在票おいていく白痴の運送屋もいるからな
いちがいに消費者が悪いとはいえない

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:48:58.29 ID:UA4nRXUg0.net
アマゾンのCMは置き配してるよね。あれはやはり置き配を推奨しているというメッセージなのか

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:07.85 ID:U4bRhH3A0.net
>>819
無理だから諦めろ お前が専属の宅配業者を雇え

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:07.90 ID:NCGpWNc10.net
営業所止めをデフォにして指定場所配達はオプション料金にすればよろしいよ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:09.50 ID:rljOnrPW0.net
センターに代わりに取りに行くUber始めたらいいんじゃない?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:12.98 ID:B7PcaeDE0.net
2人体制に変わる範囲は航空便を増やせばいいんじゃね、その場合は値上げになっても仕方無い 人が居ないんだから

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:14.75 ID:Q5HOqUdX0.net
>>824
返品多発しそう
取りに行くなら買いに行ったほうが同じことだしな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:18.06 ID:JUiZOhvp0.net
>>807
それでもいけど

家にいるのにチャイムもなく
不在だったことにされたことあった、で来ないから電話したら
不在通知いれたっていわれたけどもちろんそんな用紙はいってなかった

そのばあいどうゆう扱いだろう?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:20.22 ID:BfoMAqaF0.net
>>798
こんな人間増えたよなぁ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:26.23 ID:GkWdWMLR0.net
>>610
メール便なのか箱で配達なのかは知りたいわ
どっちか分からなくて他に買いたいものがある時に困る

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:26.25 ID:9lKZHM8y0.net
>>1
でもそれすると独り身が増えてるから夕方6時以降の配達と土日の配達に集中するよね。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:29.01 ID:mRtykMXy0.net
再配達したくない安月給で働かせたい
とりあえずどっちか解決させれば?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:36.37 ID:9Zv2uS/B0.net
再配達は追加料金
営業所受け取りは割引にして

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:52.36 ID:+3fA2LUt0.net
>>814
政府はみんなに呼びかけなんてしてないで
統一規格を制定してその規格で各社作って販売してください
って普及させるのが仕事だよねぇ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:49:52.75 ID:2m66yfjl0.net
そんな規制止めれば

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:50:02.29 ID:0fNbd8j00.net
自分で営業所でも取りに行け餓鬼かよ
運ぶ車や軽トラがない?レンタルしろ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:50:03.12 ID:wlPuoAsL0.net
>>53
日本語読める?理解できる?
こっちは何もせずに待ってるだけだよ
不在票も関係ない
文句なんか一言も言ってない

午前中指定の荷物が午前中に来なかったんだけど
時間どおりにこないのが問題って言ってるのに
それの何がブラックリストの対象に?

もうちょっとお勉強が必要ですね

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:50:04.77 ID:HK7vgbmc0.net
>>835 ああSね 本社にクレームいれて担当かえてもらったほうがいいよ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:50:37.45 ID:GxTn75kr0.net
>>1
再配達を有料化にして、
ウーバーかどっかが最配達のアプリを開発して
くれれば良いんだよなぁ
6:00〜8:00指定とか21:00〜24:00指定とか
出来るかもしれんぞww

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:50:44.55 ID:r/bQv2RL0.net
>>803
いなそうなところの把握とかいう不確定要素含む重労働さらりと発生させるところにさらに草
おまえはここで語ってないで
は た ら け www

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:50:57.99 ID:BfoMAqaF0.net
>>819
赤帽なんか40年前からあるぜ?
頼んだらいいだろ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:07.80 ID:9lKZHM8y0.net
>>835
自分も受け取るために家にいるのに勝手に家の前にグラボ置き配されて雨でずぶ濡れになった事あったな。
それ以来、ある程度高価な品物は全部代引きにしてる。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:13.83 ID:Dv8lgaRC0.net
これからの時代は二種類だな


・配送業者に好かれる人

・配送業者に嫌われる人


後者はあらゆることが裏目だ
来ると必ずトイレ、玄関ドアの真ん前に置かれて監禁、
時間指定は荒天で遅延

こんな雨男みたいなやつにはなりたくないものだ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:14.13 ID:HPpCFedU0.net
町内会の集会所に、お爺さんやお婆さんを受け取り係にして、不在の時はそこへ。
高齢者の生きがいと、配達員の負担軽減になると思います。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:26.23 ID:+3fA2LUt0.net
>>827
コンビニとかアマゾンロッカー使う方法があるだろう

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:31.18 ID:GkWdWMLR0.net
>>782
しょっちゅう置き配で良いと貼ってあったら
狙われて盗まれそう

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:44.27 ID:HK7vgbmc0.net
宅配屋の月給がやすいなら、とっととやめて他の仕事にうつれば?代わりは南保でもいるし
というか、客に迷惑かけるなら仕事やめろよ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:46.80 ID:UA4nRXUg0.net
再配達の有料化の話もあるけど、トラブルが起きる未来しか想像できない。在宅していたのに不在票を入れて再配達してきたら絶対に揉めるからね。
だからやはり再配達そのものを防ぐ仕組みを考えるしかない

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:53.41 ID:DeXQY9lg0.net
>>2
盗まれたり雨に濡れたりするとクレーム入れる奴がいるんだよ。
会社はなによりクレームが嫌なの。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:57.70 ID:KcCR+wxj0.net
ヤマトは配達決まったらメール来て当日でも希望日時を設定出来るから便利だな
佐川 郵政はヤマトの便利なシステムには追いついてない印象

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:51:58.88 ID:qzHQYHNl0.net
再配達を有料にする?〇〇円以上ならそれ込みで無料にしますとか出てくるんだよ
それよりも置き配や宅配ボックスの整備の方が有意義

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:52:26.74 ID:Q5HOqUdX0.net
>>814
オレんとこなんか『配送先が手渡し限定だから宅配ボックス入れられません』とかいう業者あったぞ

そのくせ、サインも無しに渡して終わり
対面で渡す意味あんのかそれ?・・・・・・って思ったけど
渡して終わりならBOX入れればええやん、あいつら設定するんのめんどくさかったんだろきっと
だいたい、生物ならともかくBOXNGとか訊いたこと無い

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:52:33.88 ID:t8Bi2kra0.net
値段上げたらいいだけ
指定した時間に持ってこない時も多いんだから配達業者も偉そうなこと言うな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:52:49.76 ID:7a8KYQmA0.net
まあでも、amazonがゴネたからinvoiceがゆっくりになっているというのはあってだな(PDF

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:52:51.68 ID:2kbdLmhy0.net
>>782
インターホンの真横(1cmすら離れてない)に貼ってるのに持ち帰ってしまう人いるよ

まあ置いてくれる人が8割のイメージだけど、残りは玄関前で「ナカムラさーーん!お荷物でーす。ナカムラさーーん!」
なんて呼んでくるからヒヤヒヤする。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:52:54.29 ID:s3LkAsCE0.net
>>821
マウントとるつもりは無いが、メアドを持っていない老人が多数だし
そもそも、伝票に電話番号を書く欄はあるけれどメアドはあまり見たこと無い。
そして電話なら出る必要があるがメールは反応せずに無視して捨てる可能性が高い。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:52:57.71 ID:bAp82rmV0.net
>>801
普通に配送料 値上げ
それで 人集めて対応しろとしか思わん
今までやって来なかったツケだろ

アメリカは 住宅事情も全然 異なるからそのまま参考にならん

あと実際の日本人の民度は相当 低いということが最近モロバレになってきている

よってアメリカで 置き配が通用してるからといって日本で通用するとは限らない

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:53:21.21 ID:HK7vgbmc0.net
Amazonはヤマトが多いから安心できるけど
楽天はSが多いんだよな 自然と利用しなくなった

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:53:51.06 ID:9lKZHM8y0.net
>>846
役所もそうだけど一番利用したい時間に空いてないよな。

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:10.43 ID:BfoMAqaF0.net
>>854
お前周回遅れだよ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:12.73 ID:cPcWM7cS0.net
>>847
そいつのIDで書き込み見ると俺が対面で受け取りたいってのが出発点でそれだけなんだよ
俺は置き配いやだあああって子供みたいなことずっと言ってるだけ
俯瞰の視点とか社会的にどうなるとか全然ない
多分言うだけ無駄なんだろうなこういう人
付ける薬がないっていうか

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:13.23 ID:Badq32K30.net
>>819
なんでそんなに頭が悪いんだよ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:19.23 ID:kXcyDzBJ0.net
>>115
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻が自社で配送してるのは
✓primeマークの入った商品(𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻倉庫にある商品)だけだ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:26.64 ID:d4a4JavQ0.net
>>809
受け取り側が都合のいい代理業者に金だしてセンターから自宅まで運んでもらえ
あとこれをデフォにしたら今のセンターの規模では無理なので増やすことになるし

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:27.83 ID:nKBQdGjQ0.net
>>767
ヤマトはクロネコメンバーズにログイン
佐川は置き配しないからコンビニ受け取りか指定場所受け取りしか方法がない

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:29.58 ID:a3ujSCMM0.net
置き配は無理って無人販売での窃盗事件見たら分かるやろ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:32.69 ID:Y60ssLm+0.net
まず平日の昼間に持ってくるのやめろや
そんな時間に受け取れるわけねえだろ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:43.93 ID:B7PcaeDE0.net
ポストに入る小さな荷物を手渡しする配達員が時々居るけど、後からクレーム対応するのが面倒だから手渡しするんだってな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:54:55.12 ID:Dv8lgaRC0.net
受け取りオンチのアホども

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:55:04.03 ID:UA4nRXUg0.net
置き配は徐々に広まりつつあるけど、それで窃盗を受けた件数とかデータは宅配業者に集まっているだろうから、それである程度低いと判断できたら置き配に舵を切るかもしれない

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:55:04.28 ID:Q5HOqUdX0.net
>>866
役所も24時間センター化すべきだよな
大抵のことは在宅でできるコロナ禍時代に非効率極まりない

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:55:10.71 ID:HK7vgbmc0.net
おれヤマトではトラブったことないな
荷物ぶん投げる動画投稿されてるどこかと違って

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:55:18.74 ID:cPcWM7cS0.net
>>864
>普通に配送料 値上げ


いやだから…m値段の問題じゃ無くて労働時間規制で運ぶ両そのものが
減るって話ししてるんだけど

金で解決しない話しなのわかる?
だからみんな頭痛いって言ってるの
てかそこから?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:55:22.98 ID:wlPuoAsL0.net
>>53
日本語読める?理解できる?
こっちは何もせずに待ってるだけだよ
不在票も関係ない
文句なんか一言も言ってない

午前中指定の荷物が午前中に来なかったんだけど
時間どおりにこないのが問題って言ってるのに
それの何がブラックリストの対象に?

もうちょっとお勉強が必要ですね

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:55:25.37 ID:GHTT7xzi0.net
>>866
土日や夜間に開いてる職場は
今や従業員が集まらないからな
飲食店でも土日は休みたいという応募が多いのに

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:55:52.70 ID:sqjtn2/90.net
いつも注文したら配達状況を正座で見てトラックの止まる音と
ドアの閉まる音聞こえたら玄関まで忍び足で行きます。大丈夫です。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:56:06.71 ID:BfoMAqaF0.net
>>874
また湧いてきたよ定番の馬鹿

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:56:10.80 ID:G299z2Qx0.net
再配達して貰った時は買い置きしてる500mlの無糖Craftボスあげてるけど結構喜んで貰える

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:56:17.31 ID:49vR938A0.net
もうネットショップなんて廃止しちゃえ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:56:25.19 ID:cPcWM7cS0.net
>>864
>よってアメリカで 置き配が通用してるからといって日本で通用するとは限らない

あとさあ、相変わらず僕はそう思うで事例もなにも示さないのか
僕はこう思うこう思うって
マジで中学生だな頭が

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:56:33.77 ID:klNXZn0X0.net
>>835
アマゾンだと時々あるね
配達日に家で待っていても届かず、そもそも置き配OKなんだが、いつのまにかステータスが「お客様都合で配達キャンセル」になってるとか
まあ下請けの小さい運送屋もアマゾンから切られたら厳しいだろうから、客のせいにしてるんだろうがちょっと不快

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:56:44.08 ID:bAp82rmV0.net
>>847
お前って自分だけが働いてると思ってそうだね

周囲に対してもそういう態度なんだろ?

でも周囲は お前よりも 創意工夫して効率的に働いてるだけだぞ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:56:59.05 ID:2oIFfOVj0.net
一回目に日時指定できないタイプの宅配は物流側でなんとかしてくれないとな
コンビニ受け取りなんてしたくないし・・・あれ身分証とか見せるの?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:57:02.09 ID:Q5HOqUdX0.net
>>865
アマゾンはクソゴミ配送業者ばかりになったから、利用しなくなった
ヨドバシ最高、もうヨドバシから離れられない

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:57:10.71 ID:K7QX66jG0.net
返送可能な商品注文して、来たのが佐川伝票だったけど、コンビニから送れないんだな佐川って
ヤマト頑張りすぎ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:57:13.43 ID:HK7vgbmc0.net
うちの会社がSと契約してるんだけど、
ほんと1回数百円の配送料で割引契約してんのな

そりゃ赤字にもなるだろ
で、しわよせは一般消費者値上げか?w
客馬鹿にすんのもいい加減にしろよ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:57:14.61 ID:opxQIohN0.net
責任問題があるかもしれないけど、その辺クリアして置き配をもっと柔軟にやってくれと思う

あと、集配所とか受け取りスポットを増やして受け取れるようにして欲しい

受けとる方も配送する方も負担が減る

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:57:40.50 ID:o/dUsxA/0.net
>>874
それでもなぜ配達するかというと平日の昼間に受け取る人がいるからなのだよ
君のとこだけ平日昼間やめるには君の在宅情報を運送会社が収集することになるけど
それって結構危険なことじゃないかなあ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:57:58.11 ID:nKBQdGjQ0.net
>>891
ヨドバシって置き配してくれる?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:58:05.92 ID:r/bQv2RL0.net
>>868
対面で受け取りたい、置き配いやだぁの気持ちはわかるよ
それも含めて対応していくのがプロの仕事だと自分でも思ってるし
ただ、気持ちで乗り越えられない圧倒的な物量を前にすると正直配送人1人で太刀打ちできる状況ではないと日々痛感している
"まともな"システム改修を本社組に願うばかりだよ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:58:09.74 ID:Hje8ZaHS0.net
宅配よりも長距離ドライバー不足が問題なのにね。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:58:20.84 ID:GxTn75kr0.net
>>873
確かに確かに

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:58:28.43 ID:bAp82rmV0.net
>>887
参考にならない事例 出されて 偉そうにされてもなあ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:58:49.91 ID:cPcWM7cS0.net
>>900
だからお前はその参考にならない事例すら出せてないじゃんと言ってるんだが

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:58:59.37 ID:BfoMAqaF0.net
>>890
お前がチャーター手配しろ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:59:10.41 ID:bAp82rmV0.net
>>873
正解

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:59:36.17 ID:HK7vgbmc0.net
だから不満あるなら宅配ドライバーなんてやめて
転職すれば?それ以外で通用するスキルがあればw

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:59:48.62 ID:8k0c5LPV0.net
スキルネットスーパー最強っスw

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:59:51.00 ID:pSb18fOc0.net
時間指定しといて不在はマジで意味がわからん荷物潰されてもしゃーないわ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:59:54.35 ID:bAp82rmV0.net
>>901

>>903

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:00.46 ID:UA4nRXUg0.net
民間の駐車場に配達ロッカーを設置すれば、ある程度の問題が解決できるのではないかと思う。
客は近くの駐車場のロッカーを指定して、配送終了メッセージで都合のいい時間に取りに行く。配送業者は、車の乗り入れができるから簡単に入れられる

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:00.47 ID:DeXQY9lg0.net
宅配業者で全部統一して基本は置き配にするしかねえな。盗まれたくない奴は
宅配ボックス設置で。日本はサービスしすぎだし、誤配以外でクレームは受け付けないようにしろ。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:02.29 ID:AOWi5fIL0.net
送料値上げしろ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:04.89 ID:lmkc2n4d0.net
プルル…プルルル
俺「おう!」
西濃「もしもし、西濃運輸ですが」
俺「おるぞーー!」
西濃「え…?さ、佐藤さまでしょうか…?」
俺「よーし、おるぞ!こいや!」
西濃「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

俺「ここやで、トントン(荷物置く場所を指で叩きながら)」

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:07.82 ID:2kbdLmhy0.net
>>872
なんで佐川って置き配してくれないんだろう

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:10.80 ID:Q5HOqUdX0.net
>>896
https://goodpoint.xyz/?p=1216
場所による
オレの場合は、でかいのは対面、小さいのはBOXor郵便受けとやってくれるから問題ないが

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:16.76 ID:BfoMAqaF0.net
>>904
スレタイ読め

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:22.96 ID:F4ofrCrS0.net
マジで直前に1回連絡入れるだけで良いだろ、再配達は業者も受け取り側も面倒事が増えるだけで誰も得しないんだから、それに比べればマシだろ何の為の連絡先だよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:26.64 ID:r/bQv2RL0.net
>>889
では創意工夫して効率的にこの件を収める案をどうぞ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:27.92 ID:cPcWM7cS0.net
>>907
僕がそう思う以外のなにかはないの?
それこそ「参考にならない事例」でもいいけどさ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:31.34 ID:rOWXKeFR0.net
通販で時間指定出来ないショップは時間設定だな
要冷蔵、要冷凍は置き配難しいだろうし
>>36
その日だけ荷物多くて運びきれなかった時の対応らしいが、電話で荷物多くて運びきれませんでしたって謝罪あった会社は許した

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:32.80 ID:HK7vgbmc0.net
>>906 あのクソSな 営業所いっても逆ギレされて改善しないから本社の社長室にメールで苦情いれたら担当クビになったわ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:00:48.71 ID:VAKiSzbT0.net
じゃあ事前に電話か何かで在宅を確認してから来て?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:01:01.91 ID:PHSTrHF50.net
時間指定してるのにそれ以外の時間に来るのを辞めて

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:01:05.30 ID:FUJCgikj0.net
人口減少で空き家や空きマンション増えてるんだし
月1000円ぐらいでレンタル宅配ボックス化すればいいのに

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:01:06.71 ID:2kbdLmhy0.net
>>865
わかる
佐川は持って帰っちゃうよね
Amazonでヤマトだとスムーズ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:01:08.70 ID:i5FOU1Zy0.net
1回で受け取らない
置き配は嫌だ
宅配ボックス置けない
そんな奴は切り捨てろ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:01:17.36 ID:rqHEkHHZ0.net
もう時間指定とか不可能なんやろ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:01:24.95 ID:vQoSrnXI0.net
荷物が発送されたら荷受人に連絡が行って、いつ配達するか指示してもらうようにするしかないわな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:01:27.72 ID:HK7vgbmc0.net
在宅してるのに不在票いれる馬鹿業者なんとかしてから文句いえよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:01:36.47 ID:K7QX66jG0.net
デカいガスメーターボックス?あると便利
誰もわざわざ開けない

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:06.04 ID:yQuXnGoN0.net
自分の判断で勝手に置き配してくれてた佐川の宅配ドライバーのおじさんいたけどすごく助かってたわ
佐川は時間通りに来ないことも多いし
置き配もないしで不便

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:11.16 ID:nYquu9fU0.net
置き配して盗まれたら誰の責任になるんだ?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:19.01 ID:h/2ZJgWJ0.net
1回で受け取れなかったら

自分で取りに来させればいいよ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:24.95 ID:rqHEkHHZ0.net
>>924
BL入れてサービス利用不可にすりゃいいよね
他の利用者の料金分働かせてるんだから

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:27.50 ID:2kbdLmhy0.net
>>921
ちょっと早めに着いちゃいましたが今大丈夫ですか?
と言われて下着姿でのんびりしてたから断ったことある

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:34.36 ID:xRccXKgq0.net
一回で済むように指定した時間内に届けて!

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:37.20 ID:F/quePjY0.net
>>890
物流というか、詰まるところ発送元の問題なのよな。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:49.02 ID:GkWdWMLR0.net
>>354
明日休みとか別の担当の仕事になるとかあるやろ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:02:59.78 ID:49vR938A0.net
ヤマトは前日にお知らせしてくれるから時間帯指定とか助かる
他社にも受け取り漏らしがなくなるようなシステムを作る努力もしてほしい

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:03:00.01 ID:BfoMAqaF0.net
>>919
メールで苦情 w で担当クビw
すごい権力者ですねあなたw w

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:03:03.09 ID:Dv8lgaRC0.net
>>932
ボーイズラブ?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:03:10.56 ID:HK7vgbmc0.net
「ドライバーの賃金があがらない」 ⇒ いやなら辞めろ 客が迷惑
「安い運賃でやりくりしてる」 ⇒ 市場原理のない共産主義国にでも移住しろ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:03:47.45 ID:nKBQdGjQ0.net
>>912
AmazonPrimeのPrimeマークになってる商品ならヤマトが持ってきてくれる
佐川を避けたいたら入ってる商品を買う
ないなら諦める

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:03:58.53 ID:t8Bi2kra0.net
便利になるイコール金がかかる
どちらかだわ
役所なんかでも便利になるんだったら税金も上がるぞ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:03:59.70 ID:R6gTILgO0.net
尼カス配達員、不在だとこっちも仕事中なのに平気で電話かけてくる
置き配許可期待して毎回電話かけてくる

置き配盗まれて尼に補償してもらっても、尼経歴に残るし尼BANポイントたまるやん絶対いやだわ
今は尼なくても生活できるけど30年後とか尼なし生活無理だろ尼BAN怖いわ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:04:22.02 ID:7a8KYQmA0.net
>>924
・1回で受け取りたい
・置き配で頼む
・宅配ボックス置く

どうだこの野郎愛してるぜ舐めんじゃねーワハハハハ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:04:27.03 ID:KZCSemN/0.net
宅配ボックスで結構賄えるだろ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:04:30.04 ID:HK7vgbmc0.net
「ノルマがきつい」 ⇒ 会社に文句言え 客にいうな 馬鹿か?

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:04:35.63 ID:bAp82rmV0.net
>>916
>>917

お二人さん もうすでに書いてるよw

自分の主張に一生懸命で人が書いたこと ろくに理解してないようだな
だから進歩がない

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:04:37.80 ID:i5FOU1Zy0.net
>>937
ヤマトが先に始めたと思うけど佐川も出来るよ
受け取り側で日時も変更できる

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:04:39.91 ID:vLl4VcFL0.net
>>931
俺はゆうパックは取りに行ってるな。
ヤマトは事前にメールが来るから大丈夫だけど、
何なら取りに行ってもいい。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:04:53.75 ID:PHSTrHF50.net
>>912 ウチは勝手口鍵かけてない事多くて勝手口内に置かれてたりする

来てないと言い張れば商品代金貰えそう

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:04:55.69 ID:cPcWM7cS0.net
>>947
無人販売所の件はそれこそあれって盗まれても人件費より安いから「成り立ってる」事例なんだが
人を一人置いたら人件費いくらで、毎日1万円盗まれても成り立ちゃってる
もちろんいいことではないが

まさに無人販売所の事業形態になっちゃうけど、再配達の手間やコストより
盗まれた方が得だよねって話ししてんの最初から
もちろんこれがいいことなんて思ってない
ただ事業としてはこれで成り立ってしまうって話し

ちょっと足りない頭で無人販売所に人配置した場合の人件費と盗まれた額で計算してみ
人雇うより盗まれた方が安上がりだから

あと>>880へはぐうの音も出ない感じ?

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:05:00.63 ID:2kbdLmhy0.net
>>941
そうなんだ
primeマークだけにしとくわ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:05:09.93 ID:GkWdWMLR0.net
>>158
え?自宅まで重いもの持ってきてくれんのに?

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:05:11.66 ID:BfoMAqaF0.net
>>940
とりあえずカネ払えよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:05:34.37 ID:OlXrYeTF0.net
置き配は誤配すると完全な瑕疵になるどころか下手すると不法投棄で訴えられるリスクあるのよ。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:05:47.77 ID:JUiZOhvp0.net
>>942
ITとAIで公務員リストラできるのに?
矛盾だねw

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:05:55.26 ID:UYSVcKPS0.net
玄関のベル鳴らして1分も待たずに不在にする事を無くせば少しは減るんじゃ無いか?
トイレとか入ってる時にベル鳴らされてもすぐ出れないって

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:01.86 ID:CJ0ngD+q0.net
アマゾンがバラバラに送ってくるのが悪い

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:13.26 ID:1H9Qt4lE0.net
置き配厳禁な便を利用している商品、オンラインショップでは買わないようにする癖をつけないといけないな
意外とこれ多いという

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:16.61 ID:pejubzKP0.net
>>930
届けた所は写真で撮るから
それで責任は果たしたことになるのでは
あとは盗まれたのは窃盗扱いでは

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:24.05 ID:HK7vgbmc0.net
>>955 それ以前に「投げ配」する悪徳業者もおるしな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:33.44 ID:1H9Qt4lE0.net
>>2
で既に出ていたw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:36.21 ID:r/bQv2RL0.net
>>889
後一個だけ言わせてくれ
電話かける、いるかいないか把握するは効率的でも創意工夫でもなくてただの人海戦術で昭和の発想です
ごめんなさいをくださいお前の口からごめんなさいを聞きたいw
そういう発想や提案は散々出尽くしてるけどやってないの
時間的に無理だねって結論が出てるのよ
お前ごときが思いつくその程度の案はお偉いさんがとっくに検討後棄却してる案なのよ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:36.66 ID:2kbdLmhy0.net
>>950
そういう事をたくらむと置いてってくれなくなるからやめて

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:44.37 ID:JUiZOhvp0.net
確かマイナンバーで公務員リストラできる減税できるって触れ込みだったのに

なに便利になったら増税ってw

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:45.00 ID:K7QX66jG0.net
アマゾンは置き配指定する時に長文書いてるわ注文画面で

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:06:47.31 ID:tP2cvnye0.net
ネット通販はすべて置き配にしろ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:07:10.43 ID:JUiZOhvp0.net
>>967それでもいいとは思う

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:07:21.00 ID:NQipMs4j0.net
面倒ごとは金払って解決なのに今の日本人は金払ってないし偉そうときたw
大手はもっと雑でええわ
そっから先はウーバーみたいな個人に別途料金払ってやればいい

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:07:32.55 ID:Q5HOqUdX0.net
>>943
https://nichi-petit.com/entry/badcompany-tmg
ここの配送区域になったら終わりやな
オレも在宅会議中に電話10本ぐらい掛けれて、もうそれ以降アマゾンは使ってない

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:07:48.59 ID:BfoMAqaF0.net
>>946
メールで言った方がいい? w w w

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:07:54.38 ID:8k0c5LPV0.net
アメリカの配達は速いっスw

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:07:58.53 ID:ge8jYwYe0.net
再送料をデポジットで取る仕組みにすりゃ良い
発送完了までシステム管理してるんだから払い戻しか否かもそこに噛ませるだけだしな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:08:22.28 ID:cPCkPM660.net
個人向けって1割もないんでしょ?
それの再配達が1割
これがそんなに影響してるのか?

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:08:22.48 ID:K7QX66jG0.net
>>941
同じくPrimeマーク入ってるのだけ買ってる
早いし

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:08:25.62 ID:r/bQv2RL0.net
>>947
えっ…どこに…?

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:08:31.06 ID:nKBQdGjQ0.net
>>913
要確認かThanks

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:08:33.76 ID:DeXQY9lg0.net
>>957
ある程度は在宅か留守かは雰囲気でわかるよ。車がなかったり全く物音がしなかったり。

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:08:52.48 ID:6Sw10HRr0.net
>>941
うちはprimeのやつはAmazon名義でどこかの運送屋が持ってくるから
住んでる場所によって変わるんだわそれ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:08:54.38 ID:2kbdLmhy0.net
>>960
このサービスどうですか?とアンケート来たから
「写真で置いてあるのが確認出来るので安心できます。ありがとうございます!」と返信した

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:09:02.45 ID:HK7vgbmc0.net
「うちは法人税業が主なので」
まともにコンシューマ対応もできないクソ業者が語るなw
あたまおかしいのか?

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:09:07.45 ID:P2zl4gzG0.net
日本人のお客は神様です
って諺🤪

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:09:11.00 ID:GkWdWMLR0.net
>>214
どこも2階が存在しないの多いから
2階全部宅配受取倉庫にすると良いなw
冷凍庫も用意してくれ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:09:15.27 ID:JUiZOhvp0.net
>>972
アメリカは家の前が芝生だから
そこに投げておいてってくれるからいいね

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:09:26.63 ID:Qt8C7+l40.net
持ち出し中のままで来なかったことがあった。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:09:29.64 ID:CQ2C2Xrh0.net
つうか荷物追跡がいい加減になって当てにならないじゃん。ちゃんとリアルタイムで反映させろよ。昼またぎとかムカつくわ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:09:44.73 ID:q4ByEGOI0.net
>>432
コンビニの荷物収容面積と地域顧客の荷物の預かりに必要な面積が合わない
コンビニを二階建て以上にでも改築しないと置けないですな
薬局設置のAmazonBOXなども現状は数人分の小物しか保持できなかったかと

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:09:59.85 ID:bAp82rmV0.net
>>951
バカだな
無人販売所が成立するしないじゃなくって 民度の話してるんだぞ
そして 配送されるのは 無人販売所の商品じゃない

>>880
人が集まらないんだから金の問題だよ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:10:04.36 ID:2kbdLmhy0.net
なるほど
置き配シールに部屋番号も念のために書いておくか…

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:10:07.94 ID:OlXrYeTF0.net
置き配についてはちゃんとした法整備をしないとだめだろうね。
事前で写真で置き位置をしていと写真撮影必須、盗難されても届け主に瑕疵はなし。誤配されたときはかならず品を返す、不法投棄とはしないとか。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:10:11.12 ID:cPcWM7cS0.net
>>988
ID:bAp82rmV0

無人販売所の事例出したのは悪手だったね
まさにあの損得勘定のこと言ってるのよこっちわ

盗まれないに越したことないし、盗まれてもまだそっちの方が得なんて
歪なシステムだしいやだけど、今の再配達でどうにもならん状況になるくらいなら
こっちで成り立っちゃうよねって話し

無人販売所に例出してくれて有り難う
言いたいことわかりやすく指摘出来るから助かったわ
コレでお前もさすがにわかったろ?
どういうことをなり立つと言ってるのか
日本でも成り立つって根拠
あれが成り立つんだからオール置き配も成り立つんだわ

これが欧米でオール置き配やってるってことと2つめの根拠ね
こっちの成り立つって説補強してくれてさんきゅーだわ

無人販売所のシステム嫌いだけどね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:10:28.11 ID:5e8ojCkF0.net
送り主が決めた配送方法を、受け取り主が変更できるシステムを構築して欲しいわ
システムが何年もそのままになっているのに、不在が多いとか文句いうのは微妙
平日日中とか、共働きや単身世帯では受け取り無理やろ
ドライバー足りない足りないと大騒ぎしている割には最新システムの投資が全然遅れている
海外はもっと進んでいる

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:10:51.66 ID:BfoMAqaF0.net
>>981
お前は客だと思われてない

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:10:53.52 ID:F4ofrCrS0.net
アマゾンは即配が基本なのをやめて欲しいわ、日時指定を基本にしろよ、受け取れるような日時にしようとするとアマプラ入らされるんたが?元凶はほとんどアマゾンだろ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:10:59.07 ID:7a8KYQmA0.net
primeの商品と最安値の同商品を比較して買うだけだからなぁ
そんなに難しい事じゃないよな

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:11:05.37 ID:8k0c5LPV0.net
米国から家まで4日っスw

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:11:09.23 ID:bAp82rmV0.net
>>991
長文 スタンバイでとんちんかんなこと言ってて草

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:11:13.83 ID:rPXbGb+f0.net
再配達料とればいいのにって思う
ケチほどたタダを利用するからな

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:11:22.19 ID:cPcWM7cS0.net
>>997
民度の話はお前がしてるだけで俺は最初から事業的に成り立つかどうかの話しかしてないよ
最初からずーっと言ってるんだけどな

そしてお前は相変わらず僕はそう思うだけという

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 10:11:34.33 ID:HDYdUlJG0.net
つかマンションやアパートは宅配ボックス設置義務化すりゃ良くね?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200