2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物流】「受け取りは1回で!」 再配達減へ対策急ぐ―迫る物流24年問題 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/07(日) 07:49:00.75 ID:NKMVUjLc9.net
※2023年05月06日07時26分
時事通信

 来年4月からトラック運転手の時間外労働への規制が強化され、物流停滞の恐れがある「2024年問題」が迫る中、受取人不在による再配達を削減するため官民を挙げて対策を急いでいる。政府は「受け取りは1回で!」と消費者に呼び掛けるキャンペーンを展開。宅配各社は配達日時を事前に通知するなど、利用者が1度で受け取りやすい体制整備を進めている。

 インターネット通販の急拡大で宅配便の取り扱い個数は増え続けている。国土交通省によると、宅配便個数は21年度に約49億個と10年前の約1.5倍に拡大した。

 こうした中、現場の重荷となっているのが再配達業務だ。宅配大手3社の再配達率はコロナ禍による外出自粛で約8.5%まで低下。しかし、経済活動正常化で足元では11%台に上昇しており、国交省によると、年間約6万人のドライバーの労働力に相当する。
 政府は25年度に再配達率を7.5%程度に下げる目標を掲げる。4月のPR月間には受取日時の指定やまとめ買い、配送状況を通知する宅配各社のアプリ利用を消費者に呼び掛けた。国交省担当者は「多様な受け取り方があると知ってほしい」と訴える。宅配各社は受取日時や場所の変更に対応。ヤマト運輸は、顧客がこうした機能を利用すると「1度目での配達完了率が向上する」(担当者)と説明する。

続きは↓
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050500455&g=eco

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:24:46.21 ID:jxGDfWgQ0.net
再配達など無しでいい。営業所に取りに来させろ
再配達希望なら有料で

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:24:48.31 ID:GUcH6qWh0.net
>>582
日本が培ってきたあらゆるものを集約させた最後の世代が氷河期世代だからな
団塊が居なくなってからが本番

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:24:50.56 ID:o/dUsxA/0.net
豆腐屋方式がいいよな
毎日午前と夕方にアマゾン配達トラックが近所に来てラッパ拭いて
周囲の人が取りに来る感じで

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:24:54.76 ID:R5xmig4N0.net
>>627
そんなんお前の都合やん

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:25:03.22 ID:cPcWM7cS0.net
>>629
お前も成り立たないって言ってるだけだろ
お前何様だよw

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:25:09.38 ID:MSHB8sFk0.net
>>620
新しいポストに交換すれば?
いまのは口が大きくて2重のスライドがついてる

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:25:11.43 ID:F2erVc9K0.net
時間指定でも2時間、時間指定出来ないのもあるから
ずっと待ってる体勢も難しい
いっそのこと配達の車にGPSつけて、アプリでみえる様にしろよ、そしたらある程度来る時間がわかる

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:25:27.92 ID:XwdnAYt70.net
>>2
これな
頑なに置き配しなくて再配達したくないとか
アホでバカ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:25:41.57 ID:Wq327eZZ0.net
原則置き配にしてパックた奴は厳罰化になるだろな
ガキでも一発で少年院送り
社会のシステム優先だよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:25:46.05 ID:i5FOU1Zy0.net
>>627
舐めてるのはお前ら屑方だ
受け取れないの分かってるなら対策しろよ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:25:56.89 ID:R5xmig4N0.net
>>619
届けてもらう側の立場じゃないんか?
なんでそんな上からなん
配送業者からしたらそんなん知らんわで終わる話やん

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:00.37 ID:Ze6qMTNz0.net
>>310
電話代も安くないし予定通りに回れるとも限らん

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:11.53 ID:DdthMNmg0.net
交番受け取り可にしたら?
あいつらヒマそうだし

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:16.03 ID:DYy1KzDW0.net
仕事クビになって、通販利用しなくなったから、どうでもいいわ
荷物待つのに、うんこがまんしていた日が懐かしい

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:28.49 ID:iGZlPNU50.net
日本の第一次産業は苦労の割に合わない
ユーチューバー、薬剤師を目指せ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:28.60 ID:R5xmig4N0.net
>>638
でも紛失したら訴訟リスク負うんやろ?
そらやらんやろ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:34.12 ID:EObC5IeN0.net
コンビニ受け取りって無くなったの?

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:38.69 ID:bAp82rmV0.net
>>635
じゃあ聞くが
なんで今、日本では そうなってないんでしょうか?w

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:48.24 ID:oCa60VOl0.net
ふるさと納税とかいつ来るかわからんものをどうしろと。
せめて配達前日に電話くれたら何とかするけど。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:48.90 ID:f0FulocF0.net
>>638
これなじゃねーよ
メンバーズ入ってればヤマトからメールきてそこで置き配指定できるわ

つーかデフォルト全部置き配にして、受け取り対応料取ればいいのに

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:26:50.80 ID:a3ujSCMM0.net
>>639
厳罰化は税負担増加に繋がるからなんとも

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:02.10 ID:Nu/1aiFa0.net
家に一人しかいない時間帯だとトイレとかベランダ出てる間にチャイム鳴らされても対応できないから
再配達でお金取られるようになったら確実に家族も家にいる夜間帯しか指定できなくなるね

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:14.58 ID:+FGurO4w0.net
なんか2024年問題ってBtoB(企業間における物流)が問題なのであってBtoC(通販等の企業と消費者における物流)全く関係ないそうやが…
BtoCなんか物流全体の一割にも満たないのに誰が問題を歪曲してるんや?

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:28.14 ID:hC0PXt120.net
>>556
それを分かるように報道してるところないよね
結局危機を煽って政府叩きしてるだけ > マスコミ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:30.37 ID:cPcWM7cS0.net
>>648
オール置き配じゃなくて対面受け取りで人も金も回ってたから
これから法整備されて回らなくなるからってのがこのニュースなんだけど
お前は一体このスレのなにを見てるの?

こっちは一応アメリカや欧州のオール置き配で長年成り立ってる事例を出してるが
成り立たないなにかそういう事例かなんかお前1度でも出したか?

僕はそう思う連呼してるだけじゃん
中学生かよ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:38.99 ID:pvXV94ur0.net
共働きと独身だらけの貧しさで
日中家に誰かいると思うなよ
はなから時間指定にしろ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:43.04 ID:XwdnAYt70.net
>>650
できないのもあるんだよ
お前は全て置き配で届いてるのか?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:50.78 ID:D5A2tTqZ0.net
>>644
おれも仕事クビになって利用しなくなったな
そういう人が多そう

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:53.04 ID:YH0Hjmwc0.net
>>396
頭いいな!

郊外にデカい駐車場備えた建物作って、そこに各種製品を置いといて各自で受け取って精算。そのまま自宅に持って帰るシステム作れば良くね?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:55.57 ID:Ix8Vk3N00.net
午前中に指定したら毎回11時55分~59分に来るの止めてくんねえかな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:58.25 ID:Ze6qMTNz0.net
>>329
1時間まで絞れれば上出来だろ
なにが無意味なものか
現状は配達中ですになってから半日以上かかってるからなうちの場合

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:28:14.35 ID:GP49B2rm0.net
>>643
交番行っても誰もいないこと多いな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:28:14.44 ID:BSaOSWWw0.net
>>654
マスコミなんてウンコに集る蝿と同じだから

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:28:29.69 ID:F/quePjY0.net
>>659
ヨドバシ?

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:28:40.78 ID:OlXrYeTF0.net
ウーバーやって配達員の気持ちがやっとわかったけど、99パーはまともだけど1パーはゴミ屋敷とかキチガイがいるね。
配達員側も多分そうだからキチガイクレーマーの客にはキチガイ配達員をAIでセットして喧嘩させて自滅させればよい。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:06.58 ID:mN7J1vZI0.net
Amazonヤマト置き配してその日の内に返品したった

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:06.70 ID:2oIFfOVj0.net
>>8
そうやで

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:10.30 ID:R0npvG9E0.net
昔旅行先で聞いた話だけど、あるど田舎だと時間帯指定すら受け付けてくれない場所も有るらしい。
共働き夫婦の若い世帯の場合は平日の真っ昼間に持ってきても誰も家に居ないわなぁ。
送付元が17時以降選んでても、受取り側がその時間以降しか居ないんじゃ受け取れないよなぁ。

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:12.48 ID:nI7Npm6H0.net
再配達でいない場合は廃棄処分にしろや

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:20.11 ID:D/yXi7zH0.net
>>602
なんかあんた、わかってないな。
2024年問題はヤマトも佐川も郵便もアマゾンも関係のないこと。
つまり都道府県問の輸送も今更関係のないはなし。
個別配送が限界ならば大手は下請けに出しているということになるが、それは引越屋のサカイで大問題になった。
大手は下請けに出すわけがないので2024年問題と宅配便会社の問題は最初からない。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:21.76 ID:BSaOSWWw0.net
>>659
とりあえず土日だけ稼働してみたらどうかね。便利だと思う。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:21.88 ID:QLrO9EZx0.net
>>625
そのくらいならならないかもだが、長距離はツーマン運行になる可能性が高いので基本的に運賃は上がる
それは間違いがない

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:28.38 ID:jxGDfWgQ0.net
年寄りは耳が遠い。テレビも大音量
だからチャイムを押しても聞こえないんだよ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:38.48 ID:nKBQdGjQ0.net
>>665
その話聞きたい

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:43.06 ID:eD60lQ7N0.net
倉庫作って取りにこさせればええやん
期間内に来なかったら捨てる

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:45.20 ID:+HRwQh6Z0.net
https://i.imgur.com/Ni4Nl7H.png

いずれ日本もこうなる

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:49.42 ID:f0FulocF0.net
>>657
ヤマトはな
出来ないのは郵便局経由でくる奴

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:54.65 ID:GHTT7xzi0.net
>>653
企業間における物流は
運送会社に中小企業が多すぎることによる帰り便空車問題と
長距離輸送の複数台リレー化が必要

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:29:59.98 ID:R0npvG9E0.net
なのでどうしてもそういった田舎の場合は、再配達になるわなぁ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:11.92 ID:+3fA2LUt0.net
>>655
成り立ってはいるんだろうけど
ぱくり動画とか海外のユーチューブとかでいっぱいあるよな
動画とって顔がはっきり映ってたら
警察が必ずつかまえてくれるぐらいにはならないとな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:13.44 ID:89lfNhZX0.net
防音室で過ごすことがあるから配達前には必ず電話してくれとお願いしてるんだけど、しないケースが多いんだよね。
それで再配達を3回も4回も頼む事になる。
「そこまでできませんよ」とかいう。電話かけるより再配達の方がいいらしい。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:16.41 ID:Js29hhkT0.net
再配達手数料取るか、それが嫌ならセンターまで取りにこさせろ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:30.66 ID:bAp82rmV0.net
>>655
置き配のメリットがデメリットに対してそんなに大きいのであれば
こんな記事が出てくる前に とっくの昔にオール 置き配になってるだろw

それとも 配送業者の経営陣はお前に比べてバカ 揃いなのか?

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:32.66 ID:ksmqRyLW0.net
車のトランク入れるとかドローン使うとか話題になってたけど結局どうなってんのかな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:33.27 ID:GvuvsuA/0.net
受け取る側より、予告もなしに勝手に送り付ける側をどうにかしたらいいんだよ。

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:53.73 ID:i5FOU1Zy0.net
>>672
一人で気楽だからやってるのに冗談じゃないって声が上がってるらしい

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:56.33 ID:if96WNUj0.net
置き配盗んだやつを厳罰化にしてから、置き配デフォでいいと思う

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:59.45 ID:BSaOSWWw0.net
>>669
送り主に戻せばと思う。受け取りのない荷物を本当に送りたいのか考え直して欲しい。もう一度送る時は温情で料金8掛けくらいにしてやるとかw

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:31:02.07 ID:CW7/xPLB0.net
>>630
初回で受け取れる環境にある9割にとっては、そこで無関係な再配達コストを払ってる理由がない

適正な原価と利益を払うことに不満はないが、無関係な再配達者のコストまでなんで払わにゃならんのか?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:31:03.85 ID:RuXcbsr/0.net
居留守を使う女がいるから…
こんな奴は初めから自分で取りに行け

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:31:11.21 ID:TyOxyovq0.net
コンビニ受け取りをもっと普及させれば良いと思うけどなあ。
ついでになにか買っちゃうから、コンビニにとってもそう悪い話じゃなさそう。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:31:20.69 ID:7Q8mtKGH0.net
>>69
クロネコ 玄関前指定できるん?

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:31:23.17 ID:UyR7jyGd0.net
ドローン配達でバルコニーに投げ入れて欲しいわ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:31:28.27 ID:MEDhLe6B0.net
大型ドライバーだけどヤマトとか佐川とか軽い荷物ばかりだから楽なイメージしかない
こっちは毎日30キロの米の配達したり、25キロのラード缶をトラック一杯まで集荷したり肉体労働メイン

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:31:28.42 ID:cPcWM7cS0.net
>>683
そりゃ対面で今後も全部回るならそれに超したことはないだろうな
対面がベストなのは間違いない
それが無理になるから次善策の話ししてて、その次善策が成り立つかどうかの話ししてんだろ?

人手不足はなんとか工夫と根性や賃上げ回るとして
法的な労働時間規制でそれが絶対無理になる、さてどうしよう
オール置き配でも成り立つよねって話ししてるんだが

今までお前は一体何の話ししてるつもりだったの?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:31:29.23 ID:OwYp6CnV0.net
>>520
だから全てが値上がりする
外国人も来ない

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:32:11.19 ID:f0FulocF0.net
出前館ですら玄関先に置いてく時代なのに

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:32:28.70 ID:nKBQdGjQ0.net
>>676
ワロタ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:32:31.21 ID:r/bQv2RL0.net
>>533
じゃあ伝票を出すは省いていいや
電話番号確認からの流れでも十分時間かかる
件数多いからちりつもなんよ、わかってない癖に余計な意見出さないでくれまじ勘弁現場疲弊してます

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:32:44.18 ID:YH0Hjmwc0.net
>>664
電化製品だけじゃなくて、いっその事、生鮮食料品とかも扱うとニーズありそう
ついでに映画館やファミレスなんかも併設すれば....

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:32:56.07 ID:GHTT7xzi0.net
>>691
コンビニも従業員不足だしこれ以上の負担を嫌がってるんだろ
何でもかんでもコンビニに任せるなよ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:33:07.90 ID:osKncSoI0.net
通販が発達して儲かってるんじゃないの?
まずは給料ドンと上げたら?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:33:25.85 ID:OwYp6CnV0.net
>>661
500メートル圏内にそんなタワマンが数棟ありますが?
100メートルなら通り過ぎるだけもあるし

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:33:28.28 ID:ZqNX6vRp0.net
再配達が減るよりも、通販の利用件数の方が増え続けるだろうね。
今やるべきは配達の更なる効率化だろうな。

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:33:32.68 ID:Kcy73yWG0.net
>>694
なるほど、素人的には一緒にしがちだけど
言われてみれば確かにそういう発想はある
冷蔵庫とか宅配便で送る馬鹿はいないし、そもそも取り扱ってないしな
(特殊サービス除く)

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:33:33.77 ID:zQEZVvMZ0.net
>>5
うちの親戚と地域の人だ(´・ω・`)
回覧板は持ってくるだけだからいいとして、昼や夕方の飯時にだらだらお喋りで長居するのやめてほしい。

まあ俺宛じゃなくて親父宛だけど急に思い立って遊びに来るなら来るで電話しろっていつも思う。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:33:37.35 ID:0bKEExcb0.net
頼むから全業者置き配で頼む
俺は運ちゃんと近隣のコンビニには孫に接するくらい甘いのだ
勿論その為の要求は何でも飲むぞ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:33:42.41 ID:QLrO9EZx0.net
>>670
いやワイ中の人で本社勤務なんだけど
バリバリに関係あるよ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:33:56.73 ID:wgNRVIfO0.net
>>701
底辺労働者は黙ってやれ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:07.54 ID:HNJ+0GvE0.net
街に宅配ボックスを増やせ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:08.00 ID:o8JJu1150.net
言うだけの簡単なお仕事
要請ばかりで仕事してる気になってんだから良いよな

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:13.92 ID:JxGpTTPT0.net
>>1
賛成
指定時間に留守なら
もう受け取り一回で良い
脚側が当たり前みたいになってるし
配達員が可哀想

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:16.46 ID:+3fA2LUt0.net
>>687
しかしそれでは盗まれたほうは損しかしないんだよな
なんらかの救済措置も設けるべきだよ
盗んだ三倍額が裁判なしで損害賠償金額になるとか
気がすまなかったら盗んだ奴金額に応じて殴っていいぐらいの

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:19.49 ID:o/dUsxA/0.net
>>676
これは不便といえば不便なのだけれど
既存の実店舗を守るのに寄与してるので
もしかしたら良いことなのかもしれない

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:26.51 ID:+BNKdrwK0.net
アプリ使って欲しけりゃ「各社のアプリ」じゃなくて統一規格で作らせろ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:42.07 ID:nKBQdGjQ0.net
>>707
次から全裸で宜しくお願いします

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:59.87 ID:joO3fq770.net
中規模配送業者は大手の需要を食うチャンス

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:01.98 ID:wdeSWCDw0.net
>>2
逆にアマゾン自社配送は置き配するなと何度も言ってるのに置き配しやがる。。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:11.75 ID:aZYmk/Op0.net
>>661
家の前まで来てトラックが通り過ぎた
家を飛ばした許さねえエエええ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:13.47 ID:bAp82rmV0.net
>>695
えーと

つまりどうにもならなくなってからしか判断できない経営陣がお前よりバカばっかってことだね?

なるほどなるほど

俺はそうは思わんがw

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:14.89 ID:gK/w4JT90.net
>>2
宅配BOXあっても
ヤマトと佐川は何度か電話で揉めてやっと何でも入れてくようになったわ

郵便局がいちばん対応悪い
宅配BOXの手続き面倒だったのに入れもしない事が何度かあった

あとメンバーズだのなんだの各社ある癖に
BOXに入らなきゃ置いとけとか
ナマモノでもBOX入れとけとか電話以外で伝える手段が全くない
メモ欄だけでも入れさせろ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:17.63 ID:JxGpTTPT0.net
指定時間にいないな
営業所に取りに行けって思う

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:22.76 ID:+3fA2LUt0.net
>>701
コンビニはやること減らせばいいんじゃないですかね
バイトの兄ちゃんも覚えること多くて大変だろう

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:25.21 ID:Dv8lgaRC0.net
>>694
昔の宅配はそうだったよね
30キロは重すぎだけど
軽っ軽の荷物なのに両手で捧げるように渡せというアホ客に対するストレスとの戦いだろう

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:35.25 ID:5UxfQO7d0.net
https://i.imgur.com/CshKJGN.jpg
https://i.imgur.com/qX5NhTl.jpg

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:46.83 ID:2kbdLmhy0.net
Amazonで「置き配→玄関」と指定して、
置き配のシール(ここに置いてください。チャイム要りません)まで貼ってるのに持ち帰る業者

なんなん?
置いてってよ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:46.86 ID:RuXcbsr/0.net
>>692
できるモノもある

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:51.39 ID:mRtykMXy0.net
再配達無くして一回で受け取れなかったやつはPUDOでいいじゃん

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:53.02 ID:cPcWM7cS0.net
>>720
なにがつまりなのか全くわからん
お前が今俺と道言う話してるのか全く理解出来てないのはよくわかったが

だから置き配がベストチョイスなんて誰も俺も言ってないじゃん
対面受け渡しがもう無理だから、なら次善策として置き配で成り立つんじゃね?
って話ししてんだろ?

そこから理解出来てないってことか…頭痛いわアスペの相手

なんでいつの間にかお前は「置き配が対面より素晴らしい」って話しになしてんだよ
誰もそんなこと言ってねーよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:56.93 ID:OlXrYeTF0.net
>>680

警察も人員不足。そのうちアメリカみたいに軽犯罪は無罪になる。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200