2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物流】「受け取りは1回で!」 再配達減へ対策急ぐ―迫る物流24年問題 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/07(日) 07:49:00.75 ID:NKMVUjLc9.net
※2023年05月06日07時26分
時事通信

 来年4月からトラック運転手の時間外労働への規制が強化され、物流停滞の恐れがある「2024年問題」が迫る中、受取人不在による再配達を削減するため官民を挙げて対策を急いでいる。政府は「受け取りは1回で!」と消費者に呼び掛けるキャンペーンを展開。宅配各社は配達日時を事前に通知するなど、利用者が1度で受け取りやすい体制整備を進めている。

 インターネット通販の急拡大で宅配便の取り扱い個数は増え続けている。国土交通省によると、宅配便個数は21年度に約49億個と10年前の約1.5倍に拡大した。

 こうした中、現場の重荷となっているのが再配達業務だ。宅配大手3社の再配達率はコロナ禍による外出自粛で約8.5%まで低下。しかし、経済活動正常化で足元では11%台に上昇しており、国交省によると、年間約6万人のドライバーの労働力に相当する。
 政府は25年度に再配達率を7.5%程度に下げる目標を掲げる。4月のPR月間には受取日時の指定やまとめ買い、配送状況を通知する宅配各社のアプリ利用を消費者に呼び掛けた。国交省担当者は「多様な受け取り方があると知ってほしい」と訴える。宅配各社は受取日時や場所の変更に対応。ヤマト運輸は、顧客がこうした機能を利用すると「1度目での配達完了率が向上する」(担当者)と説明する。

続きは↓
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050500455&g=eco

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:36:27.24 ID:OlXrYeTF0.net
ウーバーイーツでさえ出てこないクソガイジがいるから配達とか、めちゃくちゃ大変だと思うわ。キチガイクレーマーは即ブラックリストで配達拒否できればいいのに。。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:36:47.69 ID:5ZnJK4GH0.net
夜の時間指定を1時間刻みにしてくれ
19時やったらわしかカミさんどっちかおるんや
宅配ボックスは倉庫代わりに使う輩がおって問題なっとる

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:36:55.07 ID:Dv8lgaRC0.net
宅配ボックスがおけない理由が
マンション管理会社が許可しないからという

それで結局置き配だらけ

宅配ボックスとなにが違うんだよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:37:07.03 ID:wBmnMb3B0.net
>>189
マンションとかは
大変になるかもな
管理人さんらがw

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:37:08.77 ID:eSwOnfUB0.net
>>212
誤配頻発するやろな
番地表記なんて日本人でもわからない

4000番台って何処だ?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:37:30.84 ID:bAp82rmV0.net
>>213
いかにも門外漢がいいそうなことに見えるが
本職から見たらどうなんだろう

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:37:31.91 ID:Zel1G4XX0.net
>>2
そんなに何度も使うなら配達員やその責任者と顔なじみになるだろう
つまり、直接言える状態な訳
それでも対応されないなら、お前がかなりのゴミなので相手したくないと思われてるんだよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:37:34.24 ID:x4F41Jeo0.net
再配達無しで営業所受取でどう?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:37:39.82 ID:LALtVjBE0.net
>>239
柔軟にやっていたら、程度の幅が解らない馬鹿が増えたから、ルール化するしかなくなったんだよ。居住者の自業自得だ。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:37:47.83 ID:W53TXrlH0.net
宅配ボックスのない家には送料倍でいいよ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:38:16.15 ID:qj/O8XgY0.net
もう営業所に取りに行かせろよ何度も何度も再配達させてるのは可哀想だわ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:38:22.72 ID:fXIos1YN0.net
トラックの問題って大型トラックの不足じゃなかったんかいw
配送は便乗して騒いでるだけ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:38:23.38 ID:PLx94T5H0.net
>>144
中元、歳暮なんて虚礼の典型のような習慣、やめればいいのに

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:38:39.49 ID:nKBQdGjQ0.net
毎日置き配しない佐川だけは配達させないでくれってAmazonに頼んでる

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:38:49.15 ID:Badq32K30.net
配達なんてやめていいよ
俺は困らないから

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:38:49.83 ID:7oDZGfl30.net
>>252
それならまだマシで番地がないところも多々あるからな

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:38:52.20 ID:bAp82rmV0.net
>>220
高くなると もっと暴言吐かれると思うけどね

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:38:52.45 ID:GuraxOQH0.net
>>203
では個人的に対策を講じるしか無かろう。
文句垂れる前に。

>>214
概ね賛成!

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:39:14.00 ID:Jx6Pjntd0.net
官民とか置き配やりはじめた時に気づけよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:39:32.08 ID:aUgFfqlC0.net
>>247
うちは佐川もお届け予定メール来るよ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:39:39.90 ID:U7CCVXoi0.net
1回で受け取れたら次回に使える配達料金割引クーポン渡せば?割引クーポン使わない奴はメルカリかヤフオクで売れるし得したい奴は1回で受けとるだろうよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:39:46.67 ID:5WgWl51g0.net
あくまで根本的な解決は目指さないんだよな

足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:39:47.23 ID:Mri0fvMP0.net
基本、置き配にしてるし
再配達は有料化でいいよ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:39:49.68 ID:3a4YCmkE0.net
どうしても配達じゃなきゃだめなやつ以外はコンビニ止め置き、置き配のみにして、再配達可能荷物は最初から2倍とればいいんでないの

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:39:50.09 ID:rqHEkHHZ0.net
佐川はマジでヤバい

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:39:51.50 ID:QI1SmXOn0.net
再配達有料にって言うけど配達に来た証明はどうすんの?時刻表示付きの写メ?
配達員もタチの悪いやつも居るからな 再配達費が配達員の収入になるとかだと

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:04.96 ID:Ze6qMTNz0.net
>>54
そのばあいは無駄ではないだろう

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:08.51 ID:Dv8lgaRC0.net
>>247
佐川は実力主義だからな
配送員の兄ちゃんが個々の力量でやってるのがわかる
先に電話入れたりしていろいろやってる
様子みて、最初からスルーしてることもある気がする
いなさそうだと思ったら、そもそも尋ねてないからな多分

でもそれでいいよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:08.78 ID:XaO3H5Ts0.net
>>227
昼間に家にいたらそりゃ受け取るよ
遅い時間帯になってるのに16時頃こっそり忍び足で鳴らさずに不在票入れて行くゴミが監視カメラに写ってた
しかも何回も

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:11.27 ID:fteAWoO00.net
金融みたいにブラックリスト作ったら?
再配達多発の人とか理不尽クレームの人とかの。配達しないの。
それと配達車の置き場所ないマンションとかは丸ごとブラック。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:20.78 ID:OlXrYeTF0.net
配る前にある効率のいいルート組んでるけど出てこないやつのせいで真夜中まで配ったりする羽目になる。そうゆうクソみたいな手間は全部個人事業主にふっかけられてる。ワガママな客はこれから淘汰されれば良い。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:29.35 ID:IbSDCRnH0.net
置いて帰れよ
いちいちピンポン鳴らすんじゃねー

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:31.83 ID:7oDZGfl30.net
はっきり言ってAmazonで13時間過密スケジュールやれるやつなんか、少し工事資格や大型特殊取ればどこでも欲しい
Amazonドライバーは2024年でほとんどいなくなると思う

>>259
全部足りない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:32.27 ID:YH0Hjmwc0.net
理由は分からないけど、Amazonで買いたい物に限って、ロッカーやコンビニ受け取り不可なんだけど、何故?

危険物でも無い衣料品とかさあ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:41.04 ID:b7LXN7UI0.net
pudo割引とかやってよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:49.88 ID:Z9bKYuvP0.net
>>262
別に通販自体がなくなっても昔に戻るだけで困らないな
政府がワクチン接種のCM並に通販の利用を制限するよう呼び掛けたら宅配問題は解決するんじゃないの?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:40:52.54 ID:BSaOSWWw0.net
>>260
つかさ、お中元とかお歳暮を宅配で送りつけるって、どうなのよ?失礼だと思わないのかね。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:41:06.98 ID:4M2csR5H0.net
結論指定配達日時にいない受取人が悪いでOK?

改善策は戸建て、マンション含めて宅配ボックス義務化で宅配ボックスに入れるでOK?

でも指定配達日時にいない奴の宅配ボックスがパンパンで入らないときは捨ててOK?

指定配達日時にいない奴は大体がだらしない奴だから宅配ボックスがすぐにパンパンになるよ。だらしない奴ららってどういう思考してんだろうね。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:41:20.27 ID:6+c+heBP0.net
自宅配送有料にすればいい

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:41:20.39 ID:VPJs6t8g0.net
>>144
そもそも物流業はDQNやんちゃ上がりもいるから
ケンカ罵声恫喝が当たり前なんだろ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:41:22.63 ID:PoHN5k8i0.net
宅配ボックスの設置を義務づけすればいいんでは

それと再配達の有料化とか

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:41:29.45 ID:YH0Hjmwc0.net
>>258
冗談なしにそれで良いんだが、ヤマトは嫌がる

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:41:31.93 ID:7oDZGfl30.net
>>273
置き配同様、不在時の撮影すればいい

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:41:34.73 ID:bAp82rmV0.net
>>265
俺は文句たれてないけど?

文句たれてるのって
置き配にしろだの
コンビニ受け取りにしろだの
配達有料にしろだの言ってるやつらだよね

俺は今のままでいいので 何の文句もないがw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:41:35.34 ID:rf0SBnUs0.net
すげぇタイミング合わない時あるよな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:41:43.83 ID:BSaOSWWw0.net
お中元とかお歳暮は、風呂敷に包んで持参しろよ。本当に贈りたい相手ならな!

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:42:13.88 ID:ZwKkk2mQ0.net
>>276
住人が居るかもしれないのにピンポンせずに不在連絡票を置いていく目的は何なの?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:42:21.41 ID:IkKgN7Fc0.net
原則で、置き配、コンビニ受け取り、収集所受け取りに限定すりゃ良いやん。

直接受け渡しは、アプリで呼び出すにして。

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:42:22.83 ID:GuraxOQH0.net
>>291
今の距離ならダメだね→撮りに行く努力しないの?

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:42:27.76 ID:Badq32K30.net
ケチでしみったれたゴミ客なんて切り捨てろ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:42:28.46 ID:BoPxvjCO0.net
配達の金額上げればいいだけ
そもそも店もネットショップに喰われてんだし、救済になるだろ

で時間設定ナシとかじゃなく昼間は不可とかの項目も作ってほしい
夕方以降で時間設定すればいいけど、いない可能性もあるからな
必ず居る自信が無かったら時間設定はできない

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:42:39.71 ID:WB0KWnbG0.net
サイトによっては時間指定もできないときあるからな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:42:57.46 ID:GuraxOQH0.net
>>296
受け取りに行く努力しないの?訂正

仕事に戻るわ。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:01.81 ID:BSaOSWWw0.net
>>290
もうピンポン何回鳴らしたかわかるように動画撮っておけばと思う。悪質な奴が嘘つけないようにな!

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:14.73 ID:lxc4AUvI0.net
>>137
頭悪そう

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:17.03 ID:LALtVjBE0.net
>>251
管理員さん可哀想だよ。
強く言える立場じゃないから、見つけ次第、営業担当の僕が直電で注意してる。
アマゾンのサイトに書いてあったとか文句言われても、アマゾンの案内より管理規約が優先、嫌ならここから出て行けで徹底してる。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:20.79 ID:B7PcaeDE0.net
実際に生活してない奴が大勢、このスレに居るけど何者だよ
通販を使わない生活が分からない

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:26.71 ID:TLTe7d530.net
宅配ボックスの補助金だせばいいのに。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:27.38 ID:XJV3WOZl0.net
いい加減、通販規制した方がいいのでは?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:32.49 ID:Dv8lgaRC0.net
>>288
だからそれはマンション管理会社が許可してないんだよ

さっさとそっちで話すべき

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:41.29 ID:YH0Hjmwc0.net
>>294
いや、ホントにいるよw
こういう配達員www

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:43:51.86 ID:ksmqRyLW0.net
まず営業所受け取りにしたら100円くれるとか簡単な事から始めようか

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:44:12.47 ID:AT1mYLAT0.net
>>5
自動送信の電話ってないのかね?
リアルで今電話する必要はないよな
ピー 9時頃に配達に伺います ピー
みたいな自動音声とかさ
ドライバーじゃなくて営業所で登録して

あと置き配できる場合はドンドン置いて欲しい
ちょっとのタイミングの差で受け取れないと悔しいし申し訳ないし

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:44:13.82 ID:7oDZGfl30.net
>>301
そうなると思う
そして、クレーム来たら動画送って終わり

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:44:13.98 ID:Z9bKYuvP0.net
政府が気軽に通販を利用する風潮を止めればいい
なぜこれほど単純な理屈に気づかなかったのか

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:44:14.55 ID:BSaOSWWw0.net
>>305
良いね!

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:44:38.60 ID:QLrO9EZx0.net
再配達有料は法的に無理
荷物は受け取るまでは権限は差出人にあるから

一番手っ取り早い解決法はネットで注文した時点で事務所受け取り、もしくはコンビニ受け取りにすることかと

住所欄に○○事業所留でOK
そうしていただけると有り難い

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:44:47.94 ID:nKBQdGjQ0.net
ドラエモンのポケットに入れててくれ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:45:06.25 ID:nRlQYq1D0.net
リアルタイムに配送車の位置情報が分かればトイレとかも都合付くよな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:45:08.85 ID:WG/l498j0.net
でっかいデスクチェア購入して
さすがに持ってくる前に電話入れるやろ
と思ってたら「昨日届けに来たけど不在やった」とか
激おこだったんだよ、電話入れろよ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:45:28.14 ID:BSaOSWWw0.net
>>311
真のit化とは、こういう所から始まるのかも知らんよね。分かったかクソ役人!

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:45:29.09 ID:7oDZGfl30.net
>>314
権限あっても、追加料金払わないともう一度配送しないよ は出来る

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:45:34.75 ID:ZwKkk2mQ0.net
>>308
いや、だから「それは何のために?」って聞いたんだけど。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:45:36.14 ID:fLTUYzK20.net
>>312
何でも規制を政府がする必要がない。イノベーションで対応すればいいのに何でも規制とかアホがすること

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:45:58.52 ID:ZT11qwGE0.net
ゆうパックが頭硬くて話にならない 宅配ボックスにいれてと言ってもはんこーがああああああとか言うしほんと困ってる
あとはみんな置いてくれるんだが

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:45:59.31 ID:nKBQdGjQ0.net
>>317
www

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:07.40 ID:+nVpBhNi0.net
>>316
それな。ワイは指定日時に合わせてうんこするようにコンディションを整えてるから助かる。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:17.59 ID:Dv8lgaRC0.net
>>301
そういう陰湿なのが邪魔くさい
ほとんどのサービスの摩擦は
過剰に入れ込んでるバカ客の細かい注文との温度差だ
普通のひとの視点をメインにするべき
依存症には断ち切らせる必要がある

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:21.27 ID:bAp82rmV0.net
>>274
だから 無駄じゃないものを無駄だと思い込んでるやつらがいるってことだよ

そもそも 段ボールはサイズが何種類か決まっているわけで
一方 商品は千差万別
ダンボールの種類を増やしすぎることによる管理コスト 増大と天秤にかければ許容すべき無駄ということもある

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:22.61 ID:XndRbupZ0.net
食べ物ですら置き配してるんだから温度関係ないモノなら大丈夫なんじゃないの
盗難は仕方ない事にして

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:23.98 ID:LALtVjBE0.net
>>317
そんなん、運送約款にないじゃん

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:36.40 ID:7oDZGfl30.net
>>316
マンション一棟で1時間当たり前だぞ
無意味

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:37.33 ID:B7PcaeDE0.net
このスレは施設に隔離された障害者ばかりだな驚いた、自分で何もしない奴等
追跡すれば障害者施設に行き着く、間違い無い

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:38.78 ID:J513mgdn0.net
生活保護や、働かない女性のせいで

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:48.76 ID:yJurLTpH0.net
置き配OKか?まぁ〜通販での、高額商品の購入は辞めるべきだな。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:46:54.61 ID:14biyMkS0.net
佐川もメール来るけど営業所受取に対応してないんだよな
ヤマトも佐川も職場に近いところに営業所あるから帰りに荷物もらってく方が楽なんだけどな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:47:11.36 ID:mp/maGsy0.net
うちに来てた某社の配達員は来る前に電話を必ずくれて再配達は一度もなかった。やっぱ能力の問題だよな。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:47:16.26 ID:IMEM6RZE0.net
>>95
ちょっと客商売したらわかるけど
90%の人がスムーズに行ってみんな30秒で終わらすけど
残りの10%が30分の時間を使うんよ
電話応対なんて人によってカスタマイズした対応はやったらあかん

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:47:17.49 ID:YH0Hjmwc0.net
>>320
俺は配達員じゃ無いからさ、あくまでも推測だけど...

さっさとその日の仕事は終わった事にして、翌日以降に先送りしたかったのかなあ?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:47:20.39 ID:AT1mYLAT0.net
>>298
大ざっぱな時間指定したいよな
平日なら夜間がいいとか
指定も2時間じゃなくて四時間とかにしたい
ヤマトなら登録できるけど

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:47:42.59 ID:fLTUYzK20.net
>>317
こういう馬鹿がいるんだな。どう育ったら相手が電話してくるって思い込むのかな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:47:50.34 ID:67HM/Wfs0.net
たまに隣の家の荷物の不在票入ってるから再配達が即有料だと揉めそう
俺が仕事でいないだけで隣はいたかもしれないし

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:47:53.36 ID:ySl/wg8J0.net
>>219
そんなことしたら今置き配で配れてる分みんな時間指定や再配達になって余計破綻するぞ
置き配で盗難にあうのなんて都会ならともかく田舎の一軒家で周りも配達員も知ってるみたいな場所ではそうそう無いんだから

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:47:53.52 ID:J513mgdn0.net
>>320
仕事を繰り越すため

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:48:04.08 ID:ksmqRyLW0.net
指定してる2時間はシャワーも浴びれないのやーやーなの

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:48:12.79 ID:2q7w7Yf40.net
球技と同じチャンスボールは1回しか来ない。逃したらアウトやで。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:48:13.25 ID:ZwKkk2mQ0.net
>>336
そうか、ありがとう。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:48:16.11 ID:+CWp2QeA0.net
>>322
宅配ボックスはゆうパックだと事前に届け出しないといけないんだっけ?

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:48:32.11 ID:dvUzIuIZ0.net
>>294
指定時間帯に間に合わなかったときにこっそり不在票入れてアリバイ作り
「伺いましたけどお留守でした〜」とか言いやがる
こっちはチャイム鳴っていないのは確認してるのに

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 08:48:43.83 ID:IMEM6RZE0.net
>>336
忙しい曜日と暇な曜日ってのがあるんやろうね
土日に荷物を出すから月が忙しいとか
月に荷物を出すから水が忙しいとか

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200