2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校】母衝撃、突然学校から連絡「タブレット買って」…高額 必要?疑問の数々 自己負担の埼玉「文房具と同じ」 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/07(日) 01:13:58.29 ID:WCHXC/pS9.net
母衝撃、突然学校から連絡「タブレット買って」…高額 必要?疑問の数々 自己負担の埼玉「文房具と同じ」
2023/05/05/18:17 埼玉新聞
https://www.saitama-np.co.jp/articles/25370/postDetail


県立高校で4月から1人1台タブレット端末の活用が始まった。タブレット端末の購入を公費とするか個人負担とするかは都道府県ごとに異なるが、県教育局は2021年12月に個人負担の方針を決めた。一方、生活困窮世帯などの支援団体には、入学を前に保護者から「個人で購入することを知らなかった」と思わぬ出費に戸惑いの声が多く寄せられたという。各校には購入が難しい生徒のための貸し出し用端末が用意されているが、22年度に先行導入した高校での貸し出し数はごくわずかだった。

新年度から長女(15)が県西部の県立高校に入学した女性(41)は、タブレット端末の購入を3月下旬に入学資料で知った。どのような授業に使うのか、子どもの自由に使っていいのか、詳しい説明はなかったという。娘は学校を休みがちで入院も経験したためか、「夏休み前に学校で配布した」(県教育局ICT教育推進課)というリーフレットは手元に届いていない。

小学生の息子も含む3人暮らしの母子家庭。生活保護を受けており、生活に余裕はない。高校に相談すると「基本は自分で用意してほしい」。自治体のケースワーカーからは「貸与があるはず」と言われて板挟みになり、約13万円のタブレット端末を購入。品切れで安価なモデルは選べず、通信費を含む月約4500円で4年間の分割払いだ。光熱費や食材費の高騰も家計に重くのしかかる。


※全文はリンク先で

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:57:30.31 ID:QKVAvH2J0.net
>>735
そんなの当然だろ。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:57:39.78 ID:6GdRuYgY0.net
>>737
俺もそう思うけど業者が絡む一括購入のアンドロイド端末が糞すぎてiPad一択になってる
どんなけ中抜きしてるかわからん

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:57:42.97 ID:iecsxjCM0.net
接続制限されたタブで授業受けて休み時間は
生徒個人のスマホで学校の裏サイトで罵詈雑言やイジメが繰り広げられる
α世代の人格形成に危惧しざるを得ないぞ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:58:15.20 ID:xWsCGTrH0.net
>>725
林檎本家のセルフリペア知らないのね
頭悪過ぎで辛くない?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:58:20.10 ID:QKVAvH2J0.net
>>747
因みに地方は殆どChromebook(笑)

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:58:39.07 ID:QPnoKBeQ0.net
性能を比較する人おるけど
今を生きてるとは思えんな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:58:41.31 ID:EC4BlnFW0.net
13万ぐらい買えるだろ
子供手当はパチンコに消えたか?
旅行費用に消えたか?
親の遊興費に使ったか?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:58:52.47 ID:Gqa5xFaC0.net
>>751
接続制限って回線個人持ちなら無理だろ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:59:21.83 ID:mOR+vA7b0.net
>>751
スマホは授業以外ならおkだからなぁ
使い分けしてるあの子らすごいと思う(疎い親はついていけない)

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:59:28.51 ID:Qclv2KRP0.net
13万?そんなに高いタブレット必要はないな
怪しい

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:59:29.58 ID:8lnjlNJt0.net
>>721
はあん?そんな部分だけ変にハイテク化してんのか…w

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:59:30.72 ID:Ql4Jmpfr0.net
高校無償化と言っても授業料だけだからね
入学金教材費積立金その他モロモロぜーんぶ実費だからね
よいこは騙されちゃだめだぞ!

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:59:38.60 ID:gJkjnAni0.net
>>734
CPU性能が32bitOSレベルっていってるのに、意味が解ってないw

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:59:38.98 ID:4NX8KxN/0.net
子育ては金かかる

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:59:45.90 ID:ToYA8m8c0.net
>>753
安くてそれなりに動くやつならいいけどね。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 02:59:52.87 ID:rMMv0d0R0.net
いろいろ嘘臭い記事だな
学習教材なのにスペックバラバラってあり得るのかね

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:00:02.27 ID:8lnjlNJt0.net
>>760
なるほどなあw
こりゃ騙されるわなw

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:00:36.73 ID:wvt1RYGt0.net
>>593
グラボはGTX1030あたりでいいんですか?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:00:51.49 ID:2u/o2R5A0.net
>>701
非常に疲れたからもうやめだ。
オレの体の調子が悪くなったらお前のせいでもある。
必ず刻まれるぞ。
お前が今日やった障害者差別には必ず相応の報いが訪れる。
必ずだ。
因果応報ってヤツだ。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:00:53.05 ID:ToYA8m8c0.net
>>765
私立『学費』半額。
も騙されてる人が結構いるよ。

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:00:54.78 ID:QKVAvH2J0.net
>>751
LINEグループだろ…そこは
この間聞いたのは罵詈雑言皆で言って悪意あるあることないことグループLINEで垂れ流してその子が発言するのずっと待ってる状況聞いて辛い気持ちになったわ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:02.20 ID:Kh4N/b7j0.net
つーか品切れだからって倍の値段のオーバースペックなiPad買うなよw

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:04.77 ID:hfjXFQLu0.net
教育で必要な物を家庭に投げてしまうって良いの?
ケースワーカー側も家庭に貸与あるはずだけとか
高校になんで言わない

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:05.59 ID:SOldIGCD0.net
>>758
学校が業者と癒着して高いの買わせてるんだろうけどね
13万ならipadが余裕で買えるわ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:06.30 ID:gJkjnAni0.net
>>752
リンゴなんて頭悪い人専用でしょw
リペアの問題じゃなくリチウムバッテリーの性質を言ってるんだけどチンパンちゃんには通じなかったか
ごめんごめん

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:11.03 ID:vGX3JfZw0.net
>>740
やすい互換品も売ってるけど筆圧非対応とからしいね

バッテリーレスのペンが使えるハードだとそこ気にしなくていいからペンの選択肢広がるんだよな
apple製品はそういうとこ弱いから

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:21.88 ID:uh63nmoF0.net
>>751
裏サイト云々は最近に限った話じゃないな
20年前に高校入った当時、3Gが始まったばかりだったが既にそんなのはあった

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:29.43 ID:VaI5ixbt0.net
>>746
クラウドで色々できるからね
OSはなんでもいい

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:30.84 ID:QPnoKBeQ0.net
Chromeがええけどな。
iPadも良いけど、物理的に脆いからなw
chromeは閉じてたらそうそう壊れん

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:31.98 ID:QKVAvH2J0.net
>>763
地方含めて渋谷区のやつで良いだろ…
どうせ無償

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:01:33.09 ID:ToYA8m8c0.net
>>767
それを書くのに何分かかったんだ?
次までにはまともな設定を考えてこいよ!

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:02:32.37 ID:QPnoKBeQ0.net
>>776
そういう運用にすることがIT化なんよね。
合わせるのは人間の行動の方。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:02:36.84 ID:+C7tKeVF0.net
おまえら使ってないタブレット寄附しろよ
初めて世の役に立てるぞ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:02:37.06 ID:QKVAvH2J0.net
>>777
そうね物理的に強い

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:02:37.13 ID:MYMPr3B+0.net
記事をいくら読んでも、情弱のバカ親が自爆しまくってる以外に理解できない

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:02:48.55 ID:Gqa5xFaC0.net
>>766
intel hd graphicで十分

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:02:50.86 ID:mOR+vA7b0.net
>>774
わしはスマホもタブレットもAndroid
子たちは、そっちじゃない方なのでそもそも分からん

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:02:54.71 ID:ToYA8m8c0.net
>>778
しかしそれも税金からでてるのだ。
まあ、子供にはいい物を使わせてあげたいが、どこかのアイリスオーヤマみたいに儲けようとするクソ企業がいるからそれは難しい。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:02.62 ID:gJkjnAni0.net
>>777
この低性能CPUに重たいChromeはキツいだろうな
タブ10個ぐらいが関の山だろう

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:14.83 ID:mOR+vA7b0.net
>>781
接続料金も払ってあげなよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:17.07 ID:2+89dRe10.net
高校生にとっては初めての端末だろうから先生や友達に聞けるように学校推奨機種を選ぶしかないんじゃないの

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:24.05 ID:uh63nmoF0.net
>>761
それが如何にアホな文脈なのか分からないのではお話になりませんて
まぁそんな程度の馬鹿だからベンチマークスコアなんて並べて草生やすんだろうね

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:33.43 ID:y6RBZta90.net
13万てw逆にそんな値段のは情弱困窮世帯しか買わんわ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:37.87 ID:QKVAvH2J0.net
>>781
いくつか余って転がってるな…
娘もパッド二台持ちwww
息子は何故かHuawei使いたがる

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:41.02 ID:uFPafi+y0.net
電子教科書で12.9インチのデカいやつなんじゃないの?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:43.02 ID:U1djOKCE0.net
入学してから、指定のスペックを満たすノートPCをできるだけ安く買ってこさせる家庭科の授業をやればいい。
領収書提出させて、安く調達できた上位7%の成績を5にする。割高で買ってきた情弱の成績は1。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:45.90 ID:RKS9Ni2Y0.net
>>1
品切れで安価なモデルは選べず、通信費を含む月約4500円で4年間の分割払いだ。光熱費や食材費の高騰も家計に重くのしかかる。



色々おかしいやろw
通信費かかるとかそれヤバすぎやぞ…

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:03:47.91 ID:hfjXFQLu0.net
ケースワーカーは
高校が数が足りないってのも聞いたはずだけど
その後に自分でどうにかしてくださいとか言っただろ
ケースワーカーはすぐ自分でどうにかしてください言うからな
自分も何回も言われたし

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:04:01.52 ID:6+z0VSi00.net
親ガチャで全てが決まる

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:04:16.72 ID:QKVAvH2J0.net
>>786
どうも地方はChromebookしか選択肢ないと聞いたよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:04:24.50 ID:Onc3ljDy0.net
買わないで人がやってるのを見てればいいよw

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:04:54.90 ID:HidFlS8x0.net
「父ちゃん、このスペックじゃダメだって....」

泣けるわw

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:05:01.51 ID:QKVAvH2J0.net
>>795
作文だよ作文

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:05:04.56 ID:uh63nmoF0.net
>>766
モバイルなのにグラボってのはボケてるのかなんなのか

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:05:10.15 ID:QPnoKBeQ0.net
>>787
タブ一つで充分やで

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:05:13.19 ID:vGX3JfZw0.net
>>795
学校のwifi強化したほうがいいよな
背乗りが怖いが。っていうか多分そっちの理由もありそうだけど

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:05:37.89 ID:8lnjlNJt0.net
>>796
そもそもナマポなんて自分で自活できないから
甘んじてナマポなのに…w

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:05:53.65 ID:OJ/GLSeO0.net
>>1
画像を見たらiPad Proセルラーモデルか
店で品切れだとぼられたんだな
どこの店か晒すべき

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:05:59.46 ID:ToYA8m8c0.net
>>798
それは地方自治体の予算の関係だろうね。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:06:00.00 ID:pREfRs2p0.net
業界ナンバーワン富士通
新規参入アイリス

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:06:04.69 ID:QPnoKBeQ0.net
>>802
積んでるのあるで

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:06:06.53 ID:gJkjnAni0.net
>>790
> 今のCPUのスペックとOSのbitに何の関係もない訳で
こんなこと言ってるアホの文脈も何もw
お前が痛いバカなのはもう十分だからw

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:06:31.09 ID:NfIIwihc0.net
大学で周りで iPad 使ってる人たちの印象でタブレット教育ええやん!って思ってたけど実態は思ってたのと違って形式だけ急いでたみたいだな。

公費で支給されるやつは自由度ないらしいし、何か新しいことやろうと思うとどうしても高いスペックいるし。現状はタブレットは富裕層が任意で買い与えるくらいが関の山なのかもな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:06:35.98 ID:uh63nmoF0.net
>>787
ChromeOSの話なのにブラウザの方と勘違いしてて草w
だからお前は馬鹿だっていうんだよ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:06:50.79 ID:gJkjnAni0.net
>>803
しょうもない授業だな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:06:51.75 ID:QKVAvH2J0.net
>>766
RTX4090一択だろ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:06:53.45 ID:8lnjlNJt0.net
>>798
クロームブックが一番無難だろうね。
安価で物理的に丈夫らしいし。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:07:04.97 ID:xWsCGTrH0.net
>>773
メーカー本家のバッテリー提供の話をしてるのに
リチウムイオンバッテリーの製造と性質の話をして
何の意味があるんだ?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:07:04.97 ID:lGorPYa90.net
中三の娘が持たされているけど、金出した私有物なのにほぼ何もできないぞ。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:07:12.28 ID:vGX3JfZw0.net
>>802
モバイルでもグラボ乗ってるのあるよ。スイッチだって小さいグラボみたいなもん入ってるし

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:07:36.56 ID:wXayCQK40.net
まーた自民党経由
ゾンビ企業富士通談合の
Arrows tabかよ
中抜き中抜き懲りないねえ
日本凋落させてさせ抜いて佐瀬抜き尽くして凋落凋落

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:07:41.85 ID:2+89dRe10.net
>>795
家での通信費でしょ
連絡や宿題もタブレットでやり取りするようになるし

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:07:46.29 ID:QKVAvH2J0.net
>>807
自治体でここまで予算に差が出るのは最悪だと思うけどね…
公立なのに

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:07:54.42 ID:qJO9OQgQ0.net
無料で貸与してよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:07:55.25 ID:iecsxjCM0.net
>>797
金持ちの隠し子ならまだいいけど
ボンビー同士のできちゃったで産まれたらのっけから人生終わり

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:07:56.70 ID:gJkjnAni0.net
>>812
普通なAndroidって言うがな
ChromeOSってwあのしょうもないスティックの小型PCでも使ってるのか?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:08:05.56 ID:Gqa5xFaC0.net
>>817
atomのsurfaceなら確かにゴミだな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:08:08.60 ID:YwyJ4ZuA0.net
>>772
こういうのは即時サポート費用とか卒業までの回線費用もまるっと込みだったりするからな
端末単体の小売価格だけを持ち出して議論してても意味がない

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:08:15.51 ID:4ObNO/5f0.net
13万のタブレットってやばいだろ
バキバキの最新のなんだが

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:08:24.94 ID:hboKJ/iI0.net
>>798
地方公立でも中高iPadだったな
無償(修理費は細かく請求)だが制限キツくてガチで授業と課題でしか使えないからそんなスペックも要らん
コロナ禍で在宅オンライン授業が結構あって、そこそこのwifi契約し直すのが面倒臭かった

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:08:33.55 ID:plXYTAgT0.net
>>1
ゲオに安いの売ってるだろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:08:34.34 ID:cKYOLYLv0.net
>>820
高校生じゃ動画見すぎて詰むパターンやな…

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:08:41.34 ID:vGX3JfZw0.net
しかしあれだな
バッテリー交換できて経年仕様に耐えるハードを備えたノートで食ってきたパナソニックがこの界隈に食い込めなかったのは惜しいな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:09:00.74 ID:QKVAvH2J0.net
>>766
因みに電源も200w対応にしとけよ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:09:09.03 ID:gJkjnAni0.net
>>827
でもCeleron、ベンチは1812(笑)

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:09:19.26 ID:7nPTFUqS0.net
こんなん国が出して当然
こんなところまで中抜きやめろ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:09:21.39 ID:dgcoske00.net
>>1
13万wwww
あり得ないだろwwwww(´・ω・`)

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:09:21.44 ID:39Ai0jMF0.net
学校指定でサポート付きとかにして13万にかさ上げしてるんだろう。中抜きの典型的なやり方だな。
このカラクリと金の流れを解明するのがマスコミの仕事だと思うけどね

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:09:39.08 ID:uh63nmoF0.net
>>809
一般に言うグラフィックボードってのはdGPUを搭載した拡張スロットに挿すタイプでしょ
ラップトップ用のdGPUはグラフィックボードとは言わないと思うが、話としては分かるって感じ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:09:56.21 ID:hfjXFQLu0.net
自治体とか寄付されたとこは何に使ってるんだろうね

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:10:09.76 ID:QPnoKBeQ0.net
この話はキャリアショップがクソってだけやな。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:10:10.87 ID:xWsCGTrH0.net
>>831
リファビッシュ系ならワンチャンあるけど
あれIBMとか中古業者がやっちゃってるし

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:10:15.47 ID:QKVAvH2J0.net
>>828
あーipadパターンもあるのかめちゃくちゃだなそうなると

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:10:45.48 ID:lGorPYa90.net
>>825
性能じゃなくて自由度です。指定ソフト以外入れられないのは元より通信の殆どが監視されてます。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:10:52.18 ID:4ObNO/5f0.net
そりゃ林檎の決算良いわけだ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:10:53.04 ID:Gqa5xFaC0.net
>>834
実はこの手の中抜き産業はPC-98が出回る時代から既に出来上がっている

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:10:56.20 ID:uh63nmoF0.net
>>818
それはdGPU
グラボってのはdGPUを搭載した拡張スロット用のボード全体のこと

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:11:08.06 ID:FhKTcy9m0.net
教師はバカしかいないからな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:11:14.02 ID:mOR+vA7b0.net
本体は4万しないくらい

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:11:15.05 ID:MbZzjaBe0.net
タブレットの選び方から教えろよw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/07(日) 03:11:20.44 ID:gJkjnAni0.net
>>831
パナソニックなんて家電部門の本社は中国だぞw
富士通やNECみたいにレノボに買われるのも時間の問題じゃね?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200