2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホテル備品「パクる人」多すぎ!「テレビ」持ち帰りまで…対策なく現場スタッフは唖然 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/05/04(木) 11:09:46.97 ID:pjHh51619.net
弁護士ドットコムニュース 2023/5/4(木) 7:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/7657a35179c44bf8bf307259db4cfd91488b6f66

新型コロナの水際対策が緩和されて外国人観光客が増える中、日本ではゴールデンウィーク(GW)を迎えます。
観光シーズン真っ只中ですが、かねてよりホテル業界が悩まされているのが、備品の持ち帰りです。

みなさんの中にも、「どこまで持ち帰って良いのか」と悩んだことのある人もいるかもしれません。ホテル関係者と業界に詳しい弁護士に聞きました。

●「キリがない」備品相当額の請求も

都内のビジネスホテルで働く女性は、客による備品持ち帰りが「毎日あって、キリがない」と話します。

「ボディーソープをボトルごと盗られたり、タオルや客室内鏡、木製の靴べら、iPhone充電器、海外の変換ケーブルなど数え切れません。盗まれるたびに発注しているのが現状です。
あまりに頻度が多いので、スタッフの間でも『あー盗まれたね』で終わっています」

別の都内大手ホテルで働く女性も「今に始まったことではないし、全然珍しくない」とキッパリ。​​
「手で持って動かせるものなら持って帰ってOKと思っている人もいる」と語ります。
トイレットペーパーやペン、メモ用紙、ティッシュ、ドライヤーなどはまだ序の口で、「テレビを持ち帰る人すらいる」というから驚きです。

「悪意を持って盗む人もいるとは思うが、どの備品なら持ち帰っていいか、理解があいまいなケースもある」といいます。
持ち帰りに気づいたら、すぐに電話連絡などの対応を取り、備品相当額を請求しますが、外国人観光客の場合、回収できないケースもあるそうです。

高価な備品を置かないという手立てもありますが、「ラグジュアリーホテルではそうもいかない」。団体旅行であればツアーコンダクターに事前連絡して、備品に関して念押しすることもありますが、決定的な対策がないために「なかなか悩ましい問題」ということでした。

●窃盗罪にあたるが…

ホテル・旅館の法律問題に取り組む佐山洸二郎弁護士は「備品を持ち帰られて困っている」という相談を受けたことがあるといいます。

「法的には窃盗罪にあたる可能性が高いですし、返還請求もできます。ただ、実際に何をどこまで請求するのかは難しい」と話します。

佐山弁護士によると、ホテル・旅館の宿泊約款に、持ち帰られては困る備品について「当館の所有物なので、持ち帰りはご遠慮ください」などと明記しておく方法や、備品に直接張り紙やシールなどをつけることも考えられるといいます。

「請求する場合、電話や書面などで連絡して交渉することになります。ただ、アメニティから何まで、すべてについて請求するのか。盗まれたものの金額に応じて返還請求するのか。
請求するとしても『お客様は神様である』といった従来の価値観やコストの問題からなかなか難しい場合が多く、どう線引きするのかは、経営者の判断になると思います」(佐山弁護士)

※全文はソースでご確認ください

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:14:04.88 ID:PsnCIxVf0.net
人からカードパクる奴とかな😡

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:14:12.12 ID:aepI8yzG0.net
>>620
そういうのは最後のキスまでラブラブキュンキュンで終わりたいわな
生活感要らない

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:14:15.84 ID:iRXi7tdQ0.net
海外のホテルも持って帰ってしまう事に困ってる感じだね
海外はどうやってんだろね

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:14:22.16 ID:T94Z4xNc0.net
>>632
備品泥棒は漫画家って認めろよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:15:08.98 ID:dxQCtMaI0.net
>>620
早めに気付けて良かったんじゃないか?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:15:10.69 ID:T94Z4xNc0.net
>>635
あ、それかw
あれは洋楽の歌詞w

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:15:30.51 ID:5rNQ59a80.net
>>1 お客様は神様

そもそも盗まれた側が何でそんなおかしな思考をしてるのか?
犯罪者を神様とか•••何かの宗教かは知らないけど
犯罪者を神様とか言って“おもてなし“と“お祀り“でもしてるのかな?
少なくとも本物の神様は泥棒なんてしないぞ
普通は盗まれたくなければ、外国人だろうと客に対してしっかりと説明して警察に通報して逮捕して貰えば良いだろうに
そして外国人なら空港のチェックインで足止めして大使館に連絡して返却も弁償にも応じてもらえないなら
金額を代理返済して貰えば良いだろうに
そして犯罪者は入国禁止に

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:15:52.75 ID:OVSogvqz0.net
>>60
>>53

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:16:05.45 ID:T94Z4xNc0.net
ま、ここまで英語が出来るのは海外への憧れが誰よりも強いと(´・ω・`)

そう理解できることではないかな。。いまんとこイーロンが1番好き

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:16:11.52 ID:/R4olFQ20.net
出張泊りで法人カードを一般社員に渡してくれるなら有り難いけどな
まだまだそうじゃない企業が多いってことさ
逆に社員に悪用されて辞めたんだとうちの会社
大企業の子会社だけどね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:16:12.59 ID:sbNMYYRx0.net
うちのキャンプ場のコテージのコップなんか100均のやつだわ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:16:26.53 ID:mfzJjVol0.net
ジャップ。この恥ずかしい倭ザルどもよ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:16:27.86 ID:1g+TJyIB0.net
>>634
その手の家電は電源コードや本体を壁埋め込みにする工夫が必要と思う。盗る気を
削ぐ工夫ね。

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:16:37.68 ID:h35pK5it0.net
元財務官僚の高橋洋一氏、窃盗容疑で書類送検←ネトウヨは日本人じゃないって言うのかな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:17:14.95 ID:CWSn2ET20.net
ドリフのコントでそんなんあったけど

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:17:16.12 ID:OVSogvqz0.net
>>68
ニトリで探すのがそもそも間違いだろ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:17:22.89 ID:iRXi7tdQ0.net
4つ星や5つ星でも持ち帰られるみたいだからな
やっぱり1位はバスタオルみたいだね

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:17:23.23 ID:k/sqYQIt0.net
映画のビバリーヒルズコップに出てきた高級ホテルのバスローブならば欲しいな。
作中では数万円の品だとかだった。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:17:24.39 ID:LzCpruRv0.net
>>637
最初にカード登録とかいろいろあるんじゃね
海外旅行は個人で予約したことないからわからんわ

先輩がさ海外出張で泊まったけど領収書みたいなやつに
アダルトみたいな項目あって庶務が笑っていたのを思い出した

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:17:25.49 ID:8c8SX6/x0.net
テレビパクるとかすげーなw

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:17:32.09 ID:MuOGBulO0.net
ホテルの電気ケトルだけはマジでヤバイ
あれ知ったら回転寿司のイタズラなんてマシだと思える

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:17:35.74 ID:wRep99CG0.net
>>630
トイレットペーパーなぞ持って帰っても文句言われんだろ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:17:49.25 ID:adOpN8tH0.net
>>620
家に持って帰ったら奥さんにバレるんじゃ
いつも出張とかで無意識に持ち帰ってるのかなw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:01.38 ID:LBvQ28JX0.net
室の低い外国人に媚び売ってるからだろ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:03.39 ID:iRXi7tdQ0.net
>>651
間違えた
持ち帰ってしまう○

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:15.25 ID:CU4Ar6f60.net
損しないように、宿泊料を上げるしかないな。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:18.25 ID:cqnQqHE20.net
>>651
中古のバスタオル持ち帰って何がしたいんだろうね
気持ち悪くていやだよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:20.41 ID:8c8SX6/x0.net
>>655
あれでラーメン煮たりするやついるな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:20.59 ID:5/6AvdOZ0.net
普通に請求しろよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:34.04 ID:laYxdCl+0.net
ジャップの仕業なのかチョンの仕業なのかは専門家のネトウヨの解析がないとわからんね

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:37.63 ID:QWjTV6T30.net
>>68
観光地のホテルだと、備品に使われてるアメニティグッズを別途販売してるのにな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:42.51 ID:lCW2b8Cv0.net
手伝ってるやん

ホテルの備品を3人に1人が「持ち帰りすぎている」問題
https://bunshun.jp/articles/-/10839

>フロントに宿泊のお客様から電話があった
>かなり大きな荷物があるので台車で部屋から運ぶのを
>手伝ってくれないかとの要望だ
>そこでホテルスタッフが倉庫から台車をとりだして部屋に伺うと
>段ボールに入った大きな荷物が鎮座している。これは大変でしょう、ということで一緒にウンウンいいながら台車に積み、車までお運びした

>ところが、部屋の清掃係から思わぬ報告があった。なんと部屋にあったテレビがない!

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:18:58.28 ID:0KI9e+8b0.net
マリオットとかならテレビ盗んでも宿泊費に入ってそう

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:19:19.49 ID:z8hkjGHL0.net
>>620
それはいいだろ
前の客のを再利用されたくないわw
ラブホのゴムとかも

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:19:26.61 ID:iRXi7tdQ0.net
>>664
ヨーロッパでも多いみたいだから、世界中のホテルの悩みかも

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:19:27.48 ID:8c8SX6/x0.net
>>666
アホだなw

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:19:30.12 ID:+V9uQVhW0.net
>>237
ホテルの予約システムにパクった履歴がつくから、次回以降は予約拒否又は念入りチェックされる事になる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:19:45.67 ID:o2xmcOrz0.net
これが有難がってるインバウンド笑の正体

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:19:51.79 ID:cqnQqHE20.net
>>660
都内のハイグレードホテルがコロナ禍で1泊49800円だったのに、今では1泊278000円に値上げしちゃってる
これくらい取れば粗利凄いだろうけど、そんな事する客層はほぼ来ない

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:20:04.87 ID:mfzJjVol0.net
大体、移民党のせい

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:20:07.56 ID:LLjRxvid0.net
チェックアウトの時にチェックすればいいのに

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:20:08.00 ID:DPvgOuTE0.net
スーパーみたいに商品持ったまま出ると音が鳴るゲートみたいなの置くしかない

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:20:09.97 ID:wK/8kIlF0.net
ドリフのコントみたい

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:20:16.95 ID:kCafT06T0.net
飲まなかったお茶のパックなら持って帰ったことある

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:20:40.92 ID:F47pbB960.net
国籍を隠すのは何故でしょうかw

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:20:50.32 ID:K1E2LU660.net
中国の旅行雑誌にドライヤーは持ち帰りOKって書いてあるから当然の行為

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:20:52.38 ID:s8XVSziJ0.net
わしはホテル備え付けの電気ポッドで袋麺と野菜、ブロック肉を煮て食べてる

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:20:54.24 ID:YYTuLxgk0.net
ホテル泊まらないからわからないんだけど身分証とかパスポートださないの?
チェックアウトしたあとモノがないなら窃盗の被害届だすだけではないのかな?
飲食店やってると醤油やはし等の容器毎からティッシュ等の備品に至るまで盗みがここ10年で増えてきたと思う

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:21:04.61 ID:yug3BuGB0.net
>>19
普段旅行に行けないチープ層が大挙して旅行に行ったから

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:21:05.10 ID:h/AnVcZW0.net
>>660
宿泊費はインバウンドに力入れ出してからそれてなくても高くなったのにな
仕方がない事なんだろうけど

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:21:35.98 ID:9I5GwIAl0.net
マジで持ち帰った事無いな
俺みたいなやつはおらんのか

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:21:40.30 ID:iF63Qice0.net
充電器持ち込んで部屋のコンセントで思い切り充電して帰るとか、、あまり得しないか。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:21:51.10 ID:QWjTV6T30.net
>>672
観光業なんてもともと対GDP比で1%もない産業だし
そのなかにあってのインバウンド分は更に小さいし
地方の観光地以外恩恵を感じるなんてなくね?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:21:54.82 ID:N16mLclZ0.net
ジャップの手癖の悪さはむかしからwww

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:22:09.61 ID:AD9BGChB0.net
(持ち帰りOK)
シャンプー、リンス、ボディソープ、シェービングローション、スポンジ、はぶらし、はみがきチューブ、かみそり、くし
ハンドタオル、タオル、バスマット、バスキャップ、バスローブ、シーツ、スリッパ、くつべら、ハンガー、消臭剤
ティーバッグ、スティックシュガー、マドラー、カップ、トレー、ペン、メモ帳、旅行約款

(持ち帰りNG)
ベッド、枕、マット、じゅうたん、テレビ、冷蔵庫、ポット、ドライヤー、シャワーヘッド、バスタブ、照明、時計、電話、空調機、机、テーブル、イス

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:22:17.43 ID:KrI+/ZHh0.net
テレビとかどうやって持って帰るんだ・・・?
車かなんかに積んでいくわけ?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:22:21.68 ID:+k4EqVWA0.net
会だとどうなってんの?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:22:22.19 ID:9MrdUhQi0.net
>>79
韓国人は野宿するみたいよ
公園の便所とかに新聞紙を敷いて寝るんだって

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:22:30.10 ID:+k4EqVWA0.net
海外だとどうなってんの?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:22:34.48 ID:RY4tHzzt0.net
マイナンバーカードでの本人確認の義務化を 立法化

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:22:55.29 ID:Fd2grj4D0.net
>>637
海外旅行が趣味で50カ国くらい行ってるけど、海外は宿泊時にクレカ登録が必須だから
何か盗難あってもクレカに請求がくる
あとは海外はミニバーとかもあるから、使用申請忘れてもちゃんと請求がくるようになってる

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:00.90 ID:8Hik12Ed0.net
大昔から絶えない話
『ザ・ホテル』なんか30年近く前のノンフィクションだけど、高価なティーセットを一揃い丸々パクった客の荷物を非常階段から投げ落としてから渡した、とかいうエピソードが出てくる

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:01.37 ID:LVdLezlw0.net
ホテルってどこの誰か確認するわけだから被害届出せば良いだろう
殆どのケースで本人まで辿り着けるだろ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:08.54 ID:n+lGbhGT0.net
>>666
清掃員なら違和感で咄嗟に気付くけどフロントマンは気付かないw

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:24.26 ID:9MrdUhQi0.net
>>689
持ち帰り自由な靴べらやハンガーは見たことない

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:26.33 ID:rMy83PJV0.net
日本人客に多いのか海外人客に多いのか両方なのか知らんけど、
持って帰っていいのなんて歯ブラシ、カミソリ、ロゴ入りの薄いタオルぐらいなもんだろう
民度がよく現れてるね

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:27.95 ID:wFCdgOGX0.net
外国人より日本人のほうが大変 宿泊施設の本音、「おもてなし」どこまで?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b09ca469dacbd37182cfee99b83ad9100d00ddc

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:39.24 ID:fQ9DVCTh0.net
スレタイ見てて思ったんだけどパクる人とかテレビを引用符で囲ってる理由はなんだろう
辞書的な意味と違う意味があるの?それとも強調したいの?その単語を強調する必要ある?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:39.87 ID:zZp12Wio0.net
知り合いがそうだった窃盗で逮捕された

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:44.00 ID:dxQCtMaI0.net
>>681
ファンタジーで済まんがもし魔法使えたら
そういう時かなり便利だよな
山歩きでも荷物減りそうだし魔法使えたらなぁ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:44.68 ID:6T3van8w0.net
普通に中国人とか韓国人だよね?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:44.96 ID:mfzJjVol0.net
犯人はジャップ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:56.68 ID:mK8VSrLx0.net
ホテルでもスマートフォンだしテレビなんか要らないだろ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:23:57.32 ID:lntwEU4w0.net
歯みがきとかタオルとかそういうレベルの話じゃなくてか?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:02.56 ID:cFzo0mpv0.net
>>44
中国人の風習だろ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:06.79 ID:eVALr0Ne0.net
いちいちニュースにするな
パクらんやつの方が圧倒的だ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:07.34 ID:4AGUj8P30.net
>>497
テレビ代も?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:09.98 ID:kXv7fwzb0.net
>>689
自分基準でよく書けるよなww

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:10.46 ID:mOA/4hRK0.net
業界歴10年だけどこの記事はライターが盛ってる
テレビなんか持ち出されたことないし、ケトルすら一度もない
むしろそれをやられてるホテルはやることちゃんとやってるのかと言いたい
テレビをワイヤーでつないでるか
チェックアウトごとに備品確認してるか
宿泊名簿に漏れなく記入させてるか
ちなみに充電ケーブルと傘は忘れていくほうが多くて処分に困る
覚○剤の注射器忘れて逮捕されるやつとかも2回くらいある

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:13.21 ID:h/AnVcZW0.net
>>690
でかいスーツケースなら32型ぐらいまでは入れられるんでね?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:27.09 ID:LzCpruRv0.net
>>681
前の客がおしっこしていたら
いい出汁が効いているよね

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:29.56 ID:0yubZK310.net
温泉旅館に行った、記念にタオル貰うのはあり?
旅館名入ってるのに限るけど

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:38.00 ID:Bw2/glkX0.net
>>689
バスタブで笑かすなw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:42.58 ID:QF4NLvn/0.net
>>690
ビジネスホテルだったら小型テレビだから、
スーツケースがあれば余裕なんだろう。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:46.46 ID:iRXi7tdQ0.net
>>689
持ち帰ったら駄目なものが結構入ってるぞw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:49.87 ID:FFvgbHCy0.net
テレビって、、

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:54.24 ID:6T3van8w0.net
>>695
なるほどなあw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:24:56.79 ID:1V5BVjV/0.net
>>689
一部だけ正しい役立たずな情報

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:11.70 ID:eLE34dCC0.net
>>681
10年くらいにめっちゃ叩かれた迷惑行為だよな
懐かしい

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:18.19 ID:mfzJjVol0.net
恥ずかしい倭ザルどもよ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:20.23 ID:NdjXLutL0.net
>>1
未使用のハンドタオルに使い捨てスリッパは持ち帰っているけど大丈夫だよね?

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:22.48 ID:F3VtTTYf0.net
飛行機で渡されるパジャマは持ち帰っていいよな?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:25.81 ID:WgLjJEsZ0.net
>>1
お客はお客であってそれ以上でもそれ以下でも無いし神様から金を取んのかよ
もし神様言うなら客を神として祀ってる神社はどこか教えてくれ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:33.93 ID:PoEvKcIo0.net
チェックアウト時に確認とかできればいいんだろうがホテルのイメージが悪くなりそうでできないのかね
中国とかだとあるみたいだが難しいね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:38.41 ID:hMKAxEOj0.net
昔、新築高層ビルで働いたことがあるが、初日にトイレのウォシュレットのリモコンが切断され消えていた話を聴いた。リモコンはコードがあり手元で操作できるタイプ。
あれは分解して中を見たかったのかな?

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:41.63 ID:s8XVSziJ0.net
>>695
嘘つけバカヤロ ホテルに飛びこみでチェックインをすれば現金払いたろが デポジットは取られることもあるかもしれないがな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:46.72 ID:zXB44pDb0.net
だからどこも壁据え付けの大画面にしてるのか?
サービス向上が理由じゃなかったんだなww

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:25:58.37 ID:plc+dhP50.net
>>689
信用するやつが出てくるからやめれ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:26:01.78 ID:JmuLfyVw0.net
>>523
今どきはコーポレートカード払い
現金で領収書精算は怒られるよ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 12:26:05.67 ID:LzCpruRv0.net
>>689
ぱっとみ気づかなかった
とんでもないやつだな

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200