2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホテル備品「パクる人」多すぎ!「テレビ」持ち帰りまで…対策なく現場スタッフは唖然 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/05/04(木) 11:09:46.97 ID:pjHh51619.net
弁護士ドットコムニュース 2023/5/4(木) 7:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/7657a35179c44bf8bf307259db4cfd91488b6f66

新型コロナの水際対策が緩和されて外国人観光客が増える中、日本ではゴールデンウィーク(GW)を迎えます。
観光シーズン真っ只中ですが、かねてよりホテル業界が悩まされているのが、備品の持ち帰りです。

みなさんの中にも、「どこまで持ち帰って良いのか」と悩んだことのある人もいるかもしれません。ホテル関係者と業界に詳しい弁護士に聞きました。

●「キリがない」備品相当額の請求も

都内のビジネスホテルで働く女性は、客による備品持ち帰りが「毎日あって、キリがない」と話します。

「ボディーソープをボトルごと盗られたり、タオルや客室内鏡、木製の靴べら、iPhone充電器、海外の変換ケーブルなど数え切れません。盗まれるたびに発注しているのが現状です。
あまりに頻度が多いので、スタッフの間でも『あー盗まれたね』で終わっています」

別の都内大手ホテルで働く女性も「今に始まったことではないし、全然珍しくない」とキッパリ。​​
「手で持って動かせるものなら持って帰ってOKと思っている人もいる」と語ります。
トイレットペーパーやペン、メモ用紙、ティッシュ、ドライヤーなどはまだ序の口で、「テレビを持ち帰る人すらいる」というから驚きです。

「悪意を持って盗む人もいるとは思うが、どの備品なら持ち帰っていいか、理解があいまいなケースもある」といいます。
持ち帰りに気づいたら、すぐに電話連絡などの対応を取り、備品相当額を請求しますが、外国人観光客の場合、回収できないケースもあるそうです。

高価な備品を置かないという手立てもありますが、「ラグジュアリーホテルではそうもいかない」。団体旅行であればツアーコンダクターに事前連絡して、備品に関して念押しすることもありますが、決定的な対策がないために「なかなか悩ましい問題」ということでした。

●窃盗罪にあたるが…

ホテル・旅館の法律問題に取り組む佐山洸二郎弁護士は「備品を持ち帰られて困っている」という相談を受けたことがあるといいます。

「法的には窃盗罪にあたる可能性が高いですし、返還請求もできます。ただ、実際に何をどこまで請求するのかは難しい」と話します。

佐山弁護士によると、ホテル・旅館の宿泊約款に、持ち帰られては困る備品について「当館の所有物なので、持ち帰りはご遠慮ください」などと明記しておく方法や、備品に直接張り紙やシールなどをつけることも考えられるといいます。

「請求する場合、電話や書面などで連絡して交渉することになります。ただ、アメニティから何まで、すべてについて請求するのか。盗まれたものの金額に応じて返還請求するのか。
請求するとしても『お客様は神様である』といった従来の価値観やコストの問題からなかなか難しい場合が多く、どう線引きするのかは、経営者の判断になると思います」(佐山弁護士)

※全文はソースでご確認ください

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:24:45.70 ID:k91hMzIk0.net
どれが持って帰っていいものかよくわからんけど流石にテレビはないだろw

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:24:48.40 ID:q1rPqCrh0.net
>>106
つまりそういうことだよ。
日本も極東なんだよ。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:24:48.80 ID:ZKyCdY6k0.net
>>66
旅行支援のせいで日本人宿泊客の民度が低くなってるのよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:24:53.29 ID:z9JU5jpp0.net
泥棒だろ。警察に被害届を出せ。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:01.95 ID:NluZRyZ70.net
損害半端じゃないだろTVとか鏡とかケトルとか

全部置くな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:06.00 ID:e5H70UTY0.net
>>55
化粧水なんかは大きめの蓋にして閉まらないようにしてたわ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:07.91 ID:4Y5btj+M0.net
>>101
これやってんの100パー、ビジホのジャップだから社用で来てんだよ
会社の金で泊ってんの

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:11.78 ID:/7dwdfmQ0.net
フロントで言わないと髭剃りとかのアメニティもらえないホテルあるけどそういうところが今後増えていくんかね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:17.25 ID:JxC/SiIg0.net
>>102
日本人犯罪者も帰宅したら勝ちと思っているよね。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:20.76 ID:BgQUwQqU0.net
>>98
たしかに日本人でもバスタオルバスローブ持ち帰るやつ知り合いにいるわ
スーパーのカゴもだしほんと日本人も手癖の悪いやつ少なくない

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:36.58 ID:hHHdZujY0.net
外国人には強く出ないって知れ渡ってるんだろうな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:36.93 ID:3MtSqOdf0.net
中国人はほんとうにやばい

ホテルで朝方バスタオルなどのアメニティを補充するバイトやったことあったけどバスタオルとか他の部屋のも盗んでいく
系列ではスタッフルームに入って置いてたタオルをごっそり持ち出そうとした奴もいた
中国人はカード決済のみにして盗まれたらそこ分請求してやるしかない

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:42.73 ID:yvuyDD/p0.net
俺はフロントの姉ちゃん持ち帰りしたけどな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:52.73 ID:P6EmZ2Ae0.net
丁寧に新聞紙で梱包して、アイスペールを九州から持ち帰った奴がいた。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:25:59.40 ID:VIRigK490.net
メモやペンやティッシュくらいがたがたいうなよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:00.44 ID:Td9e2XEk0.net
>>105
最悪それぐらいしてる所もあるかもね
夜逃げされたみたいになってたら従業員も悔しいだろうしw

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:01.38 ID:Z6qrCmgb0.net
支那とチョンだろ

入国禁止にしろよ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:04.35 ID:+V9uQVhW0.net
シティホテルだとクレカの番号抑えてるから、物パクした外国人には追加請求するって聞いたけど、みんなそうじゃないの?
ツアー客なら代理店に損害請求するしね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:05.26 ID:rxtWZKze0.net
>>125
もうそういうホテル増えてる
自分で歯ブラシと髭剃り持って出かける時代になると思うよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:05.45 ID:L8LiWcNm0.net
>>46
それは良かったw
アメニティグッズを置かない代わりに価格を抑えているホテルに宿泊する時に重宝している
歯ブラシセットは、出先で歯を磨きたい時に便利だわ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:21.87 ID:HQ+pZLKG0.net
無人販売所と同じで性善説あてにする方がアホ
ちゃんと前もって対策しろ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:42.80 ID:TSUo4Rx50.net
つーか最近はアメニティはフロント前においてあるし
タオルなんて安物だから、持って帰られても殆ど被害がないようになってるけど
さすがにTVとかは持ち帰れないサイズにしろとしか

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:47.76 ID:bvz+67Xx0.net
メルカリで売れるからだな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:49.60 ID:NluZRyZ70.net
シャンプーとリンスは袋に入った奴があるだろ。
あれだと使い捨てだからいいね。
でもビジネスホテルとかは固定されてて、継ぎ足し式が多いよね

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:26:51.53 ID:yOiZNzeZ0.net
いまホテルくそ高いからな。気持ちは分かる。
去年一泊5,000円が今年は同時期に12,000円とかそれ以上。

暴利なんだからシャンプーのひとつやふたつ、痛くも痒くもないだろ。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:04.99 ID:SF3uwEJl0.net
中国人だろ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:08.72 ID:5zE34XtR0.net
↓便座盗んだ中国人の言い訳w
 ホテルに便座持ち込む客がいるかよw

「前の客が部屋に置き忘れたものだと思った」と釈明した。
https://gendai.media/articles/-/69825?page=2

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:11.79 ID:LzCpruRv0.net
テレビってバレるだろw
夜とか持ち帰るのか?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:15.15 ID:/R4olFQ20.net
備品の電気ケトルで袋ラーメンぶち込んで作ったやつ
誰にも言わないから正直に手ぇ上げてみ?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:16.97 ID:ojC6tKd80.net
>>130
どうやってトランクに詰め込んだか詳しく……

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:18.67 ID:bIMei3qz0.net
>>68
業務用のを小売りしてるの買えばいいよ
通販でもある
ホテルや美容院のって欲しくなるよな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:21.90 ID:qwEgLqH30.net
子供の頃にまともな教育受けなかったんだろうな。
窃盗には必ず被害者がいる事を想像することが出来ない。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:36.58 ID:o9bkVZVz0.net
ベッドは解体して運ぶ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:41.22 ID:c+Vn9WWo0.net
>>125
SDGsとやらで有料化の方向らしい

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:27:48.48 ID:zp5EOhaR0.net
>>129
普通に邪魔になんねーのかな
旅行中だろ?
低民度の考えることはわからんねw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:06.05 ID:QpqyuNqO0.net
>>147
ポケットに詰め込むんじゃないのか

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:11.04 ID:p76hkcMb0.net
テレビとかwww各場所にカメラ設置してないのかよどうやったらまんまと盗まれるんだよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:14.05 ID:LzCpruRv0.net
旅行客が盗むわけないだろ

もともと住んでいる外国人が盗んで自分や仲間で使ったり販売して金を稼ぐだけ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:14.36 ID:ceDEN+SD0.net
お客様は神様ですっていつまで言い続けるのバカなの?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:37.58 ID:Z7NgmOND0.net
日本人はマイナカード、外国人はパスポート提示でええやん

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:42.27 ID:q1rPqCrh0.net
>>130
高畑さんですね?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:48.44 ID:fu/+embf0.net
>>82
窃盗罪の構成要件は、①他人の財物、②窃取、③故意、④不法領得の意思(これらの要件をすべて満たすと窃盗罪が成立)

まともな弁護士や専門家ほど言い切らないの知らんのかこの手の馬鹿は

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:48.88 ID:3M48K4Nv0.net
ツイッター見てたら冷蔵庫も盗まれるらしいな。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:49.79 ID:zAncmdCV0.net
旅館やホテルの名前入りのタオルはお持ち帰りOKと言われた

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:28:50.78 ID:BgQUwQqU0.net
>>142
お前もゴミ日本人か
暴利だと思うなら泊まるなよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:01.26 ID:2hZAp5H10.net
チェックイン時の防犯カメラで撮影してあれば
犯人捕まりそうだけどな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:02.16 ID:Y6DbNfzz0.net
被害届出せよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:25.19 ID:mReYf5Za0.net
歯ぶらしとかそういうのじゃないのかよw
テレビとか凄すぎだろ
てか頭おかしい

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:27.46 ID:WWYK5p7i0.net
https://i.imgur.com/3guNYJL.jpg

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:35.78 ID:HFEro6n30.net
マジかよタオル持って帰っちゃダメだったのか

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:45.87 ID:9aDWZ7X/0.net
 
 日本中を貧乏にして、消費激減、貯蓄ゼロ激増にした、

 アベノミクスの果実です

 

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:51.62 ID:nt/8eAgi0.net
客が泥棒になる時代か

備品をパクる様な、さもしい日本人は見たくなかったな🤭

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:51.69 ID:cvT/eCfq0.net
まーーーーた韓国人かよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:56.55 ID:rxtWZKze0.net
>>161
温泉宿はそうさ
それが宣伝になるんだし

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:57.75 ID:QpqyuNqO0.net
>>160
おまえも冷蔵庫にしてやろうか(クーロンズゲート

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:58.51 ID:dnFTNRJM0.net
>>147
日産のゴーン会長のようにw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:29:59.17 ID:kion+UYd0.net
中国だっけ?宿泊施設のテレビ持ち帰ったり水道水使いまくったあげくとんずらした奴

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:01.21 ID:JcW/sHA70.net
中国人観光客とか言ってるけど、旅行の荷物になるだろ
中国人観光客が呼ぶ専門の中国人窃盗業者だよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:08.53 ID:iAIZmcqd0.net
海外からの旅行客増えたと思ったらこれか

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:19.39 ID:BgQUwQqU0.net
>>159
お前の「まとも」の定義なんか知るかゴミ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:27.93 ID:SRngPG1b0.net
五輪の選手村でさえそうなのにw

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:29.63 ID:vYvT7XPE0.net
ババァとか平気でバンバン盗むよ。
あと卑しい性分のジジィにも多いな。
若い世代はホテルの備品なんざ
見向きもしない。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:33.25 ID:VIRigK490.net
>>156
三波春夫に聞いてこいw

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:34.30 ID:3MtSqOdf0.net
タオルはいいところと悪いところがあるな
バスタオルは駄目

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:34.50 ID:T9/jJBuO0.net
>>1????

当たり前でしょう?

悪人はすべての方法を使えるが
善人は限られた方法しか使えない。
だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ

屑ほど稼ぐようにできてるんだから
そりゃそうだよ。パクるよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:36.18 ID:XCLtC41n0.net
国籍を具体的に書かないのって忖度?
数から言ってほぼ中国だろ?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:41.91 ID:v7oyFiV80.net
ボールペンはOKだけど万年筆とかならダメな気がする

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:30:45.02 ID:cvT/eCfq0.net
もう韓国人入れるなよ!

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:00.35 ID:rTdY/GpW0.net
大浴場のあるホテルだと
浴場の更衣室にタオルを返却できるところがあって
そこに返すと部屋にタオルがなくなるわけで
盗んだと思われそうだから部屋に持ち帰る

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:16.39 ID:S70s825Q0.net
>>146
それよりも備え付けのドライヤーを汚ねえ靴の中に突っ込んで乾かすのが居るのが怖いわ
下手したら水虫がうつる

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:17.84 ID:/7dwdfmQ0.net
たぶん旅館で使うぺらい手ぬぐいは持ち帰ってもいいんじゃない
ホテルの部屋においてあるようなふかふかのタオル類は持ち帰っちゃダメだろ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:27.42 ID:5zE34XtR0.net
もう酷すぎw

中国人観光客宿泊ホテル 持ち出し対策でTVや備品に鎖つなぐ
https://www.news-postseven.com/archives/20131022_223185.html?DETAIL

「タオル程度ならまあ仕方がないのですが、
お湯を沸かすポットや液晶テレビまで持っていかれたことがあります。
県は中国人観光客の誘致に懸命だけど、正直、迷惑だし、下手をすると大赤字です」

ホテルの朝食バイキングでは、1日分の料理を持ち帰るばかりか、
空いたペットボトルにジュースやコーヒーを次々と詰めることもあるという。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:27.87 ID:3S67CTBV0.net
>>1
ブラック扱いにして同業者に情報流せ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:32.91 ID:cLaiGMns0.net
>>167
常識無いのかよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:33.21 ID:hIY7z1b90.net
>>1
グエンはマットレスを持ち帰ったのあったな…

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:41.93 ID:JmuLfyVw0.net
前は温泉旅館だと灰皿に箱マッチと
ノベルティの爪切りが置いてあったが今どきそんな
とこはないんだろうな
もっぱらビジホしか使わなくなってしまった

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:45.63 ID:F5SH3hyS0.net
「アメニティ?テレビィ!」

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:47.34 ID:rxtWZKze0.net
中国人は民度の高い人と低い人の差が日本の100倍くらいあると思うわ
高い人はマジで高いけど低い人はホント道端でウンコするレベル

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:53.80 ID:A3VU8dD70.net
中国韓国人の盗癖は治らんよ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:31:56.56 ID:Nqj7pKjf0.net
テレビとか重いしでかいし無理だろ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:01.70 ID:jhqf8u0d0.net
日本人って中韓と変わらないんだよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:10.08 ID:SF3uwEJl0.net
今はホテル、旅館のチェックアウトの部屋の備品チェックだけでなく
病院も退院で病室までチェックしないと何されてるかわからないからな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:27.14 ID:lcAq+k2U0.net
>>189
水筒にドリンクバーのジュース入れてるのはだいたいおばちゃん

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:28.85 ID:eRnd+P4k0.net
テレビw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:28.88 ID:3WarVK1O0.net
そのくらいいいじゃねえかと思ったら備品のp範囲じゃないのな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:32.63 ID:hIY7z1b90.net
>>167
めんどくさいから
ケトルに放したわ…

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:34.83 ID:AOoUPTjr0.net
またザイニチかよ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:37.65 ID:Fzdlrfh60.net
中国人、韓国人は裕福な人しか日本に来てないからな
普通にジャップの犯罪です

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:39.03 ID:p76hkcMb0.net
>>177
この場合の「まとも」は弁護士にかかってるからレス主とは違うんでない?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:32:43.98 ID:yGAFkLN10.net
アルとニダ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:33:09.07 ID:NepJgb9b0.net
オレが入室したときにはもう無かったよ、オレこそが被害者だ
そんな部屋に泊めたのはおかしい、賠償金を払え!!!

こうなる時代だ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:33:14.97 ID:S70s825Q0.net
>>198
日本人で海外旅行でそういうモノを盗むようなのはおらんわ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:33:25.58 ID:p76hkcMb0.net
>>207
グエン隊かもしれない

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:33:37.55 ID:XCLtC41n0.net
中国人の団体=窃盗団

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:33:42.12 ID:BgQUwQqU0.net
>>206
言葉遊びしたい訳じゃないんだよわかるだろ日本人なら

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:34:05.99 ID:hIY7z1b90.net
>>199
舐めんなよ
水道出しっぱなしだわ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:34:12.63 ID:Bzz0YBIA0.net
備品持ち帰ったらカードにいくら請求するって規約にかいとけばいいんでない?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:34:12.66 ID:2g+qnVH20.net
バスローブがひとつの関門
あれを持ち帰ったら一線を超える

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:34:15.85 ID:i7j2mFst0.net
若害の民度ww

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:34:31.38 ID:GJzinBdV0.net
美品が消えた顧客の氏名をHPで公表すりゃいいんじゃね
法的に難しければ法整備をするしかない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:34:36.69 ID:L8LiWcNm0.net
>>64
中級ホテルにしか泊まった事しかないけれど、
パスポートのコピーやクレカの提示、
デポジットを徴収して、チェックアウトの時に持ち帰りや破損がなければ返して貰える

でも日本と同じ形式が多いはず?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200