2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホテル備品「パクる人」多すぎ!「テレビ」持ち帰りまで…対策なく現場スタッフは唖然 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/05/04(木) 11:09:46.97 ID:pjHh51619.net
弁護士ドットコムニュース 2023/5/4(木) 7:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/7657a35179c44bf8bf307259db4cfd91488b6f66

新型コロナの水際対策が緩和されて外国人観光客が増える中、日本ではゴールデンウィーク(GW)を迎えます。
観光シーズン真っ只中ですが、かねてよりホテル業界が悩まされているのが、備品の持ち帰りです。

みなさんの中にも、「どこまで持ち帰って良いのか」と悩んだことのある人もいるかもしれません。ホテル関係者と業界に詳しい弁護士に聞きました。

●「キリがない」備品相当額の請求も

都内のビジネスホテルで働く女性は、客による備品持ち帰りが「毎日あって、キリがない」と話します。

「ボディーソープをボトルごと盗られたり、タオルや客室内鏡、木製の靴べら、iPhone充電器、海外の変換ケーブルなど数え切れません。盗まれるたびに発注しているのが現状です。
あまりに頻度が多いので、スタッフの間でも『あー盗まれたね』で終わっています」

別の都内大手ホテルで働く女性も「今に始まったことではないし、全然珍しくない」とキッパリ。​​
「手で持って動かせるものなら持って帰ってOKと思っている人もいる」と語ります。
トイレットペーパーやペン、メモ用紙、ティッシュ、ドライヤーなどはまだ序の口で、「テレビを持ち帰る人すらいる」というから驚きです。

「悪意を持って盗む人もいるとは思うが、どの備品なら持ち帰っていいか、理解があいまいなケースもある」といいます。
持ち帰りに気づいたら、すぐに電話連絡などの対応を取り、備品相当額を請求しますが、外国人観光客の場合、回収できないケースもあるそうです。

高価な備品を置かないという手立てもありますが、「ラグジュアリーホテルではそうもいかない」。団体旅行であればツアーコンダクターに事前連絡して、備品に関して念押しすることもありますが、決定的な対策がないために「なかなか悩ましい問題」ということでした。

●窃盗罪にあたるが…

ホテル・旅館の法律問題に取り組む佐山洸二郎弁護士は「備品を持ち帰られて困っている」という相談を受けたことがあるといいます。

「法的には窃盗罪にあたる可能性が高いですし、返還請求もできます。ただ、実際に何をどこまで請求するのかは難しい」と話します。

佐山弁護士によると、ホテル・旅館の宿泊約款に、持ち帰られては困る備品について「当館の所有物なので、持ち帰りはご遠慮ください」などと明記しておく方法や、備品に直接張り紙やシールなどをつけることも考えられるといいます。

「請求する場合、電話や書面などで連絡して交渉することになります。ただ、アメニティから何まで、すべてについて請求するのか。盗まれたものの金額に応じて返還請求するのか。
請求するとしても『お客様は神様である』といった従来の価値観やコストの問題からなかなか難しい場合が多く、どう線引きするのかは、経営者の判断になると思います」(佐山弁護士)

※全文はソースでご確認ください

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:10:29.89 ID:46+hsE8P0.net
お前らは部屋から何パクってくん🤔

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:10:39.80 ID:qfgO4/bE0.net
中禍支那畜

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:10:54.63 ID:HM2cC9w70.net
またネトウヨか

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:11:02.30 ID:OHinZhEy0.net
気付けよ!

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:11:04.01 ID:431/1s9+0.net
「観光立国推進基本計画」を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000507.html

「観光立国推進基本計画」を閣議決定
~ 持続可能な形での観光立国の復活に向けて ~

観光立国推進基本法(平成18年法律第117号)の規定に基づき、観光立国の実現に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、令和5年度からの新たな「観光立国推進基本計画」が閣議決定されました。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:11:22.90 ID:Hnzk9Wp90.net
特亜でしょ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:11:58.14 ID:OHinZhEy0.net
>>1
こういうヤツのせいで部屋備え付けからフロントレンタルになったりしてるしな
迷惑この上ない

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:12:01.73 ID:/PhMx1w50.net
シナチョン確定

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:12:03.64 ID:/CWHTi6D0.net
センサーに反応するチップでも付けておいて精算時に反応すれば、そのぶんを上乗せ請求するとか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:12:10.08 ID:OaUNV0NU0.net
チェーンで鍵したらいいのに
治安悪い土人国みたいだけどw

12 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2023/05/04(木) 11:12:26.13 ID:WB32+vgo0.net
TVとかどーやって持って帰るの???

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:12:42.55 ID:rxtWZKze0.net
予約サイトって絶対客のランキングって絶対付けてるわな
俺いい意味で何にもしない客(口コミも書かない)だから
始めて泊まるホテルだいたい勝手にアップブレードしてくれる

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:12:54.75 ID:Hl6PFHg10.net
政府の糞政策に乗っかってるくせしやがって。外人観光客は一般人には迷惑なんだよ。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:01.34 ID:886VI6Ms0.net
海外アルアル、日本でも
外人がやっているのか日本人なのか

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:03.68 ID:kplqFuM20.net
アクセル刑事がタオルやバスローブを盗んでた

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:18.25 ID:2HR94y+d0.net
テレビや鏡はすげえなwww
便座とかも盗んでいってそうやわ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:18.81 ID:QpqyuNqO0.net
NHKがくるぞ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:23.94 ID:Z9L2VKlv0.net
>>1
【悲報】ホテル業界「テレビ、鏡、ケトル、全部持ち帰られます」コロナでジャップ客しかいないのにどうして… [125197727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683159459/

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:24.52 ID:KKmVLYIs0.net
>>1
それ貧乏人しかしないから

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:35.68 ID:/EN1Sr550.net
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)でまさにザ・優良誤認

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:42.71 ID:AfhPdpU20.net
インバウンドインバウンドヤホーヤホー!

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:44.96 ID:Nqwn5RjH0.net
借りたやつはわかっているだろ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:48.08 ID:Z9L2VKlv0.net
>>1
高級旅館女将「Go Toで来る日本人の民度が低すぎる…インバウンドの客の方がずっといい」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1609245230/

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:55.29 ID:s2AOw/Nx0.net
>>12
フロントの前で見つかると思うのだがw
抜け道あるんかな?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:13:58.34 ID:OaUNV0NU0.net
>>12
スーツケースに入るでしょ
薄型にしたらしたで盗まれやすいね

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:14:04.46 ID:ySyV4QRZ0.net
ちゃんとくっ付けないのが悪いわなあ。テレビにアロンアルファの西成ホテル見習えよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:14:15.70 ID:2UFOhYJ30.net
ジャッブの民度最低やな😭

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:14:52.52 ID:VkjzI5EC0.net
備品なんか要らねーw
何処のコジキだよ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:14:55.66 ID:44mC3ltr0.net
どこの民族がパクってんのか知らんけど
民度やな💩

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:01.35 ID:WU1uD0uj0.net
ボディーソープは精子を足して補充するのが礼儀

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:07.10 ID:Eoi2Lpu20.net
>>28
なおパスポートの中身はw

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:10.83 ID:I5uzjk570.net
>>1
単発で泊まるのは難しいけど、複数回またはグループ内ホテル利用者の場合は次回上乗せ請求で良いんじゃねーの?
そのぐらいデジタル化しろよ、マヌケ。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:17.20 ID:e0wXJUGV0.net
窃盗で被害届出せばよくね

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:23.03 ID:Td9e2XEk0.net
まんぼうみたいに全部有料化すればいいと思うよ
あと、ホテルに泊まる時に誓約書に記載しておけば後で困るようなことはない

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:32.64 ID:dnJsKNUz0.net
犯罪者と神様を一緒にするなよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:39.05 ID:ogREjysM0.net
コロナ前にもこういう記事見たけど未だ良い対策ないのかね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:42.86 ID:OJ06ZIU30.net
少し前のドリフ大爆笑再放送でもネタにしてた

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:52.88 ID:r0ty1seL0.net
他人の使いかけとか欲しいのか??

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:16:06.16 ID:rxtWZKze0.net
>>30
いろんな所泊まってるけどやっぱり中国人だよw

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:16:08.68 ID:DIcXGYFS0.net
>>1
禁止されていなければOKみたいな考え方だからな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:16:09.65 ID:SFMZr/Rr0.net
貧しくなったんだね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:16:37.01 ID:L8LiWcNm0.net
使い捨てのアメニティもパクりに入る?
歯ブラシシャンプーシャワーキャップに使い捨てスリッパ、ホテルの名前入りのメモ用紙はお持ち帰りしてしまう(´・ω・`)
あとお茶のティーバッグもw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:16:58.32 ID:8Wm1NMNQ0.net
略奪はジャップランドの風習だからな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:16:58.77 ID:fhqYGdr00.net
チャイナリスクじゃないけども、
治安の悪化ってそういう損があるからな。

言うて日本の法律は泣き寝入り候でできてるくらいの体たらくっぷりなんだから、
もう少しまともな自衛をしないと、

ねぇ?政治家さんよぉwwwww

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:17:10.64 ID:rxtWZKze0.net
>>43
それは消耗品だからパクリじゃない

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:17:23.72 ID:/7dwdfmQ0.net
タオルやら寝間着をもって帰るやつはいっぱいいそうだな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:17:26.95 ID:5zE34XtR0.net
歯ブラシぐらいはわかるけどテレビってww

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:17:27.78 ID:IPGc7fjG0.net
>>27
wwwww

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:17:30.48 ID:tuaaZ6mT0.net
シャンプーとかは有料で個包装配布にしたらいいと思う

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:17:37.35 ID:Sxy8iZQ70.net
壁とか机にくっつけるしかないね
チェーンとかで

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:17:41.32 ID:EkxyPZwW0.net
消耗品は別料金で販売すればいいし
備品は鎖で繋げておけばいいのでは。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:17:45.55 ID:/PhMx1w50.net
私が航空自衛隊にいたとき、毎年恒例の自衛隊音楽祭りに朝鮮の軍楽隊が招かれたことがあった。埼玉県入間基地を拠点に招いた。

入間市内のホテルで、彼らは備品のほとんどを盗み、中には、テレビを取り外そうとした痕もあった。

当該ホテルから、入間基地と防衛省に猛烈な抗議があり、以降、もし彼らを招くにしても、自衛隊の基地内に宿泊させるを得なくなったのは、有名な話。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:17:51.88 ID:Fzdlrfh60.net
またジャップの犯罪か
民度低すぎ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:18:30.50 ID:Sxy8iZQ70.net
シャンプーも壁にくっつけるタイプとかあったな
執念深い人は中身を全部ボトルに移して持って行くのか?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:18:33.99 ID:TSUo4Rx50.net
文化の違い、これもチャイナリスクだよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:18:39.80 ID:OaUNV0NU0.net
>>47
どこも吸収いいタオル使ってんだよな~w

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/04(木) 11:18:57.37 ID:1kGMJzAF0.net
どれは持って帰っていいとしっかり明記した上で部屋の確認を従業員がするまでチェックアウト出来ないようにすれば?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200