2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島】県教育長のタクシー代721万円「公用車より割安」 県教委が見解 [アルカリ性寝屋川複垢★]

1 :アルカリ性寝屋川複垢 ★:2023/05/01(月) 22:14:00.05 ID:V01KCRdb9.net
 広島県教委の平川理恵教育長が学校視察などで使った2018~21年度のタクシー代が計721万円に上ったことについて、県教委は28日、教育長用の公用車と運転手を確保するよりもタクシーを使う方が割安との見解を示した。平川教育長は「引き続き現場主義でいきたい」と述べ、今後も積極的に視察するとした。

 平川教育長のこの日の定例記者会見で、担当者が県教委所有の公用車3台は職員が頻繁に使っていると説明。安全上の理由などで、教育長の送迎で職員が公用車を運転するのは難しいとした。その上で「タクシーがはるかに経済的なので用いる判断をしている」と強調した。

 平川教育長は18年度の就任以来、学校訪問に力を入れており、従来よりもタクシーの利用が増えたとしている。平川教育長は、会見で「現場に全て答えがある。引き続き現場主義でいきたい」と述べた。


YAHOO(中国新聞) 4/30(日) 10:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/41b0bb4fa74b288172c0fcd3a59f6f88d9995681

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:28:49.45 ID:6Az1P8K50.net
>>293
いや、話の合わない人だなぁと思ってます。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:29:05.83 ID:IOh5l9P/0.net
>>297
スーパー正論パンチきたこれ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:29:09.45 ID:ffqc/k1P0.net
>>295
自分で運転してて事故ったらもう目的地行って仕事することは出来なくなるんやで
運転を他人に任せてたら代車調達して目的地へ行ける

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:29:57.95 ID:XeXWSr6s0.net
>>292
免許持ってない可能性が微レ存
昔免許持ってない市長が部下に送迎させて問題になったことがあったな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:30:48.46 ID:+MgVQJc80.net
広島県教委の平川理恵教育長と親交のあるNPO法人や業者への発注問題の経緯

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/250352
こいつ他にも問題起こしてるの?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:30:55.00 ID:9K6b0A/y0.net
質問したのどの政党だろうな?
その辺も調べると騒ぎの背景が見えてきそう

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:31:40.23 ID:9K6b0A/y0.net
>>301
東京周辺で育って
この履歴だと免許を持っていないとかありそうではある

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:32:09.68 ID:IOh5l9P/0.net
>>298
仕事の内容も知らないのに給料どのくらいの人に
この仕事をとか経営を知っているかのよいうな戯言を言うのはやめてください

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:33:12.63 ID:ffqc/k1P0.net
>>303
ID:IOh5l9P/0見てるとカルト政党が叩いてるくさい

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:33:33.39 ID:9K6b0A/y0.net
>>302
タクシー代よりも図書の廃棄とかの方が
詳細知りたいな。

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:34:04.85 ID:SKwCD/ZV0.net
まあ運転手雇ってクラウンとか買うよりかは割安と言えばそうだな
視察いく複数人で乗るならタクシーは安上がりだしな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:34:16.06 ID:6Az1P8K50.net
>>305
俺には謎理論過ぎて理解出来ません。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:34:31.55 ID:9K6b0A/y0.net
>>306
公明党?共産党?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:34:36.42 ID:IOh5l9P/0.net
>>306
まったく的外れなプロファイリングですね
気の毒な脳みそしてますね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:36:01.29 ID:IOh5l9P/0.net
>>309
むしろお前が理解できることを知りたいレベルだよ
お前どんな仕事してんだよ
お前の上司を尊敬するよ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:36:31.73 ID:aU/1wnEY0.net
タクシーはいいけど料金減らせよと言いたい

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:36:59.37 ID:NiqzfPT60.net
>>300
教育長ごときがその日絶対しなきゃならん仕事なんかない
というか実務なんかないんだから死んだとしても大した困らんポジション

そもそも

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:38:16.08 ID:ffqc/k1P0.net
>>312
急に口調変えててワロタw

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:38:23.47 ID:+OQQpAVr0.net
まあ維持費諸々考えたらタクシーのほうがお得なんだろうけど、私用とかにも使ってるんだろうな多分

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:39:33.64 ID:6Az1P8K50.net
>>312
会ったこともない俺の上司を尊敬してくれるなんて良い人ですね。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:41:12.84 ID:ffqc/k1P0.net
>>316
自営業だと普通に私的な飲み代とかゴルフの費用まで接待費名目で経費計上して節税に勤しんでるけど、それより酷いことやってるとは思えないな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:42:02.28 ID:TNplF+Re0.net
公共機関使えよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:42:43.75 ID:IOh5l9P/0.net
>>317
いや、お前と仕事をしてる人が本当に気の毒で
その理解力だとまともな人に一言二言ですむことも
図解で仕事を示してやるべきことのチェックポイントとかを作らないとできないだろ?
もう自分でやったほうが合理的なレベルだろ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:42:51.84 ID:9K6b0A/y0.net
これ自体は地元(広島)に
金を落とさないことばかりしているから
やっかみとかメンツ潰されたとか
仕事を都会に持って行かれたとかの
アレコレの感情が強い感じだな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:43:07.62 ID:NiqzfPT60.net
>>318
節税 ×
脱税 ◯

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:43:42.57 ID:9K6b0A/y0.net
>>319
広島の山の方は全部ローカル線で
JR西の黒字を吸い尽くす魔界やぞw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:44:30.21 ID:O0Xp/BKf0.net
都内の感覚ではすごい金額だけど、田舎じゃ最寄りの駅まで3000円とかそういう感じだかなら。
タクシーは距離だから・・・

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:45:05.39 ID:vcmj70Yt0.net
>>1
中古のプロボックス買って自分で運転しろよ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:45:24.11 ID:tblo+5zu0.net
教育長も舐められたもんだな
昔なら教職員が怖れてだんまりだし
昇進や栄転狙いの貢物でウハウハだったんだろうが

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:46:55.09 ID:vaCZ6k9y0.net
>>9
擁護?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:46:55.79 ID:Zun7eOd90.net
>>297
現場って基本独善的で定期的にチェックしてないと腐敗するんだよ。そして同僚の腐敗によってお互いの業務が阻害されて大変だー大変だーとなる。どんな組織でもそう。
だから教育長が年180万ぽっちのコストで現場を回ってゴルァ!と言って回ったほうが良くなるのさ。
経費を減らして人を雇うなんて無理だよ。人を雇うコストほど高くつくものはない。

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:49:52.29 ID:9K6b0A/y0.net
>>326
広島にコネがないから地元から反発買いやすいんじゃね?
地元の業者を立ててないから
余計に地元のフラストレーションが溜まったんだと思う

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:50:22.23 ID:Mw89puHJ0.net
>>328
その因習が、平川理恵に取っての「付け目」だったわけだな?



331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:53:39.22 ID:8/R4DPdk0.net
値段を聞くとビックリするが、所属組織が容認してるならいいんでないの
銭に限らずあまりにも細々決めると回らなくなるもんだ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:53:39.84 ID:Shyf+VwS0.net
>>8
公用車を使う場合の維持費は年間1000万円近い

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:53:43.54 ID:bGI2wV0D0.net
つまりなんだ
マツダを買えって事なのか?
わからん

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:54:55.14 ID:S8GT5g8e0.net
>>332
どういう見積もりすればそんな金額になるんだよ
過程も書けや

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:57:39.62 ID:Shyf+VwS0.net
>>334
公用車は運転手2名ローテーション勤務が基本
運転手の給料でそれくらいは消える

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:58:40.22 ID:SNX9pw/90.net
>>328
教育長にそんなチェック能力あるんか?
年に一度、一校あたり数時間視察するだけでしょ
数日~1週間程度じっくり視察したら腐敗が分かるかも知れんが…

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:58:51.39 ID:9K6b0A/y0.net
>>333
ルーチェを復活させろっ!てことなんじゃね?w

思想的な偏りを今のところ感じられないので
地元の企業を使わないので
イチャモンつけられているのかな?と言う印象
深く掘らないと見えてこない部分もあるけどな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:59:38.06 ID:C4xKwK6i0.net
ちょい高いけど許容範囲だろ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:59:44.83 ID:Wi+ElJl80.net
ある意味、B枠のエリートだから
あまり文句言うと糾弾されちゃうぞw

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:59:45.60 ID:Bcwcnpm30.net
税金なら地元の業者に還元するのが当然だろう

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:01:59.69 ID:9K6b0A/y0.net
>>335
ですよねー。w

>>336
まあ、見ないよりマシだろ

今回の選挙で県議候補者と3分話して
「こいつ市内に住んでんのかな?」と
疑問に思った人がいたが
今、その人の姉が当選して居住問題で騒ぎになっとるw

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:02:11.50 ID:8ZlJlKyy0.net
自分でスーパーカブ運転していけよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:02:13.54 ID:iiPNtjkC0.net
>>62
費用対効果なら現場なんていかずにこもってろよ、オバハンが視察しても何の効果もない。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:05:08.80 ID:ZXoW+Qhi0.net
悪い所に経済が回ると社会が悪くなる

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:06:59.17 ID:V8bIKR/Z0.net
公金ジャブジャブ中毒略してジャブ中

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:07:45.45 ID:32zg36oN0.net
電車通勤だから羨ましいわ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:09:35.73 ID:KQW81JKh0.net
公用車リース+ガソリン洗車など200万/年 + 公用車専属運転手700万/年俸
になっちゃうのかな
なら4年では安い計算

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:10:44.01 ID:ZXoW+Qhi0.net
>>23
子供の轢殺は未来無い日本においては慈悲になるからな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:15:05.05 ID:5Mf38ZzC0.net
やばいよこれは。

イカれてる。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:17:05.71 ID:9K6b0A/y0.net
>>346
広島の県北は赤字路線ばかりで
本数が少なくで視察できそうにないんだよな
広島から三次と言う山間部では
一番栄えていそうなところで
1時間に1本ギリある程度
タクシーなら往復4万円コース
週一で県北に行くとこのくらいの金額になる。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:20:09.22 ID:gqlBg7+w0.net
これ安くね?
仕事でタクシーを使うけど年間100万は余裕で使ってる
電車と併用してこれだから、全部タクシーのお偉いさんなら安い方だと思う

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:21:28.60 ID:Ne8Tcul60.net
4年で721万なら許容範囲だろ
運転手雇ったら1000万いくだろうし
私用で使ってたらあかんが

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:22:08.90 ID:lg/cwynD0.net
事件は現場で起きてるから当たり前だろ
素晴らしいお考えであられる教育長様じゃねえかよw

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:22:29.07 ID:SVN7xYnj0.net
1日に何校回るんだよw

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:22:55.38 ID:3bL4/3720.net
当初の言い分からがらりと変わってるのは何なの
それ抜きでも広島から福山まで全部タクシーとか意味が分からんが

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:24:30.78 ID:20zpvmoa0.net
一年かと思ったら四年ならめちゃくちゃ安くて経済的だろ
会社役員でもこれくらいは使うわ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:26:22.42 ID:Mw89puHJ0.net
>>356
「スネに傷持つ身」は大変すね?



358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:27:06.82 ID:pAGtPn+S0.net
電車とバスで行けば..?(´・ω・`)

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:28:04.80 ID:DCY4sKsc0.net
電車使えよ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:28:08.92 ID:1m3zG78F0.net
>>282
それだとお付きの人の人件費も掛かってくるから月に15万程度ならばタクシーの方が安上がりじゃない?

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:28:27.79 ID:9K6b0A/y0.net
>>358
>>350

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:29:48.85 ID:DCY4sKsc0.net
費用分の仕事してんの?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:30:28.22 ID:JH4WBK5W0.net
>>14
すでにいる運転手がクビになるわけじゃないから完全にムダでは?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:30:55.65 ID:l6PpvOwb0.net
>>1
公用車にすると運転手を雇ってお金がかかるとかいいだしそうだな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:30:56.48 ID:lg/cwynD0.net
このタクシー代を中抜きしてたというのなら大問題だが仕事の足としての経費だろ、全く問題ない

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:33:54.94 ID:H2HyfLIB0.net
プリウス涙目

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:34:55.45 ID:vq4uJ2FM0.net
この教育長は公費の使い方のルールを
ガン無視エピソードだらけだから
もっともらしい言い訳をしても信用できんな
まだ辞職してないことにびっくりだわ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:35:00.15 ID:l6PpvOwb0.net
>>350
それなら逆に公用車のほうが自由が利くし安く上がる気がする
もちろん自分で運転することが当たり前だが
>>365
>>362

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:35:59.31 ID:rbz1Htlg0.net
>>363
>>1では「県教委所有の公用車3台は職員が頻繁に使っている」
そうなると「運転手」はもういないのではないかな?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:38:14.93 ID:ItsWbCCw0.net
タクシー代より官製談合の方がまずい

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:39:15.14 ID:vRoSyDfF0.net
え!?毎年700万以上かかるのか?
おかしくね?

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:39:15.42 ID:9K6b0A/y0.net
>>368
今までの話を
何も読んでないだろ?
話にならんぞw

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:39:41.78 ID:9K6b0A/y0.net
>>371
年180万だわ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:41:27.61 ID:8cW+UGiu0.net
>>262
クズじゃんw
まぁ警察署から金が消える廣島民國は耐性が付いちゃってるのか

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:41:32.76 ID:nEFD0Pap0.net
女かやっぱりなww

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:41:45.82 ID:nTsFZ05d0.net
運転手いれたらそうかな

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:41:57.21 ID:l6PpvOwb0.net
>>372
だから自分で運転しろっていってるんだけどね
安い車買って

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:42:57.78 ID:enpnO34u0.net
年間180万だろ
一回の視察に使うタクシー代が仮に1万として年間180回の視察か
月15日
教育長なんてそんなもんじゃね
内勤の方が少ないと思うわ
あちこちの学校飛び回ってるんじゃないの
週に3-4回くらいは出張だろ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:43:50.16 ID:WvFxWOIQ0.net
広島の県教育長ごときならアルト47万円の中古で充分だ馬鹿野郎

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:45:48.61 ID:BHcNLBjj0.net
>>16
タクシーを公用車みたいな使い方すればすぐにここまで行くわな。w

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:46:42.66 ID:ABawvoYp0.net
数字出してるの?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:51:45.93 ID:2+ZMv5Nb0.net
国会議員じゃないんだから自分で車を運転しろやボケが

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:51:49.22 ID:iiPNtjkC0.net
>>378
まあこいつが>>262のようなクズだということを踏まえて発言してみよう

384 :933:2023/05/02(火) 01:52:02.91 ID:iK7l7K/h0.net
>>1
その職、存在する価値あるの?

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:52:54.43 ID:iiPNtjkC0.net
>>15
しかも、その税金をお友だちに流してます>>262

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:53:23.68 ID:iiPNtjkC0.net
>>384
お友だちに税金を流すために必要です>>262

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:55:06.75 ID:EevNtaeN0.net
3年分?そんなもんでは?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:57:02.25 ID:hrpnsAvV0.net
>>387
こいつは>>262みたいなことをしてるやつだ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:57:59.61 ID:mTLlGpEW0.net
およそ月20万円

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:58:43.27 ID:gc9Q/Qwy0.net
運転手雇うより安いな
いいんじゃね

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 01:59:20.55 ID:6EoMQebU0.net
自動車の維持費や燃料代などを考えるとタクシーの方が良いんだろうけど
その場合は日付と移動距離をきちっと記録しておくべき

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 02:01:51.19 ID:N4sw9CBU0.net
一月で60万はないわ、いかれてる

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 02:01:53.53 ID:xu8I5t2J0.net
>>1
単なる地方役員ごときがお抱え運転手とかアホちゃうか
いつからおまえは一国の大臣になったんだよ
自分で運転しろ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 02:03:07.23 ID:gc9Q/Qwy0.net
>>392
割り算て知ってる?

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 02:04:51.57 ID:N4sw9CBU0.net
出勤に使ってるんかいい身分やな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 02:07:12.37 ID:zUHUxOwE0.net
これ税金なんだろ?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 02:13:57.70 ID:UiZjSdUc0.net
>>1
メリットデメリット、収支以前にそうした“お抱え“に憧れて
その昔に始まった物だろう、お抱え運転手って
何を今更言っているんだ
収支を1番に考えるならタクシーも使うな、バスで行けバスで
それか自分で軽自動車を運転していけ、田舎らな誰だって車の免許くらい持っているだろう
免許を持ってないなら職員を使え

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200