2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島】県教育長のタクシー代721万円「公用車より割安」 県教委が見解 [アルカリ性寝屋川複垢★]

1 :アルカリ性寝屋川複垢 ★:2023/05/01(月) 22:14:00.05 ID:V01KCRdb9.net
 広島県教委の平川理恵教育長が学校視察などで使った2018~21年度のタクシー代が計721万円に上ったことについて、県教委は28日、教育長用の公用車と運転手を確保するよりもタクシーを使う方が割安との見解を示した。平川教育長は「引き続き現場主義でいきたい」と述べ、今後も積極的に視察するとした。

 平川教育長のこの日の定例記者会見で、担当者が県教委所有の公用車3台は職員が頻繁に使っていると説明。安全上の理由などで、教育長の送迎で職員が公用車を運転するのは難しいとした。その上で「タクシーがはるかに経済的なので用いる判断をしている」と強調した。

 平川教育長は18年度の就任以来、学校訪問に力を入れており、従来よりもタクシーの利用が増えたとしている。平川教育長は、会見で「現場に全て答えがある。引き続き現場主義でいきたい」と述べた。


YAHOO(中国新聞) 4/30(日) 10:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/41b0bb4fa74b288172c0fcd3a59f6f88d9995681

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:36:15.37 ID:0qIK5WQe0.net
>>149
実際広島福山をタクシーで往復して問題になってるだろ、知らないのかよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:37:28.74 ID:2aTocFdf0.net
>>132
あのな、このクラスにナルト避暑とかお付きの者も着いてるだろうから、新幹線移動だと複数人数分の費用がかかるんだぞw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:37:39.30 ID:W95j/G3G0.net
>>144
せやな、バブルの後遺症やろな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:37:42.02 ID:KdKWoSOQ0.net
県の教育長の公務にタクシーが必要なくらいのvipなら
職場までの通勤も車の運転なんて言語道断だぞ。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:38:12.57 ID:Z4N9+1Fn0.net
>>161
なんでお前が勝手に論点を決めるんだ?w

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:39:10.29 ID:W95j/G3G0.net
>>165
広島県内の電車はそんなに危ないんか?
ぶちまわされるんか?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:39:20.55 ID:2aTocFdf0.net
>>132みたいなニートってホント笑えるw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:40:39.58 ID:Z4N9+1Fn0.net
>>166
そんなにとは、どのくらいの事を言ってるんだ?広島の電車と他県の電車は違うのか?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:40:58.59 ID:9qAue1Cj0.net
>>162
横やが広島福山の話ならそれでも新幹線のが安いで…タクシーにおっさん4人詰め込んでトントンやw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:41:35.41 ID:IOE4Cdkc0.net
本当にタクシー代なのか調べて

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:42:06.81 ID:RBjg5yBP0.net
広島って、税金をじゃぶじゃぶ海外に流す総理大臣とか、大金紛失する警察署とか、公金に対する認識が甘い地域だな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:42:18.73 ID:2aTocFdf0.net
>>169
出発駅までと到着駅からの移動手段全然考えて無いだろw
アホ過ぎね?w

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:43:06.07 ID:t4YZxC8p0.net
公用車の用意と運転手確保より
安上がりなのかね
それなら納得できるが

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:43:31.17 ID:W95j/G3G0.net
>>168
いや、危ないと主張する側が危険性を証明しろよ
タクシーでの移動に比べて電車での移動は格段にセキュリティーレベルが低いんだろ?
関東なら大してかわらないぞ
お前広島県民でもないのに電車での移動は危ないとか言ってんの?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:43:35.85 ID:ZLK+b9BT0.net
わからん
他県と比べてくれ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:43:44.37 ID:R96i4cwY0.net
県の教育長は要職やと思うぞ
情報保全のためにもタクシーは控えた方が良いと思うけどな。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:43:54.97 ID:2aTocFdf0.net
>>169ってアホな鉄オタだろwww

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:44:40.49 ID:W95j/G3G0.net
>>176
県の教育長ってなにするの?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:44:48.07 ID:j5HWMe5C0.net
そもそも教育長ってそんなに頻繁に視察が必要なのか

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:44:51.21 ID:jHkJ1lT20.net
公共のお貴族様化が止まりません。
下流国民は五公五民から六公四民へ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:44:51.58 ID:2aTocFdf0.net
>>176
朝鮮資本のタクシー会社使うのは確かにやめたほうがいいな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:45:13.75 ID:3ThBCgF90.net
現役で四年でこれだけなんだから老人は自家用車を捨てるべし

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:45:21.25 ID:Z4N9+1Fn0.net
>>173
3年間で給料の支払い総額が300万でいいと言ってくれるような神様のような労働者がいない限りタクシーの方が安い。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:45:29.11 ID:EqiI8LBr0.net
>>3
円光!?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:45:52.15 ID:Z4N9+1Fn0.net
>>174
じゃあ他の県の教育長は電車移動してるの?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:46:15.68 ID:aFZXID8z0.net
>>162
どこにそんなことが書いてあるんだよ
政治家でもねーのにゾロゾロ従えて移動してんのかよ
ますますけしからんなw

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:46:18.40 ID:LODU4bJD0.net
現場へは車で行かないといけないのか?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:46:56.62 ID:2aTocFdf0.net
>>186
ニートってホント社会常識に欠けてるんだなw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:46:57.89 ID:bqP7x8lg0.net
視察なんて、しなくて良いw

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:47:50.30 ID:NAkQQO0Y0.net
電車は危険。
運転手は高い。

何故自分達で運転しないかは誰も答えてくれない。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:48:14.49 ID:W95j/G3G0.net
>>185
まず広島電車での移動が危ないという理由を説明しろ
じゃあの意味も俺に聞く意味も分からないけど
他県教育長は公用車かなんかで移動してんじゃねぇの?
とにかく一行目に応えろ、それ以外の話はお前としたくない

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:48:30.66 ID:CbVK2mIo0.net
暇なんだろうな🙄

前任者たちがなぜ頻繁に訪問しないか考えたことなさそう
学校はただでさえ忙しいんだからお前の訪問での対応に無駄な労力使わせるなよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:48:32.38 ID:ScV/1FD20.net
バス使えや

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:48:35.31 ID:c/lDGXoF0.net
>>172
普通は最寄り駅までタクシー、あとは鉄道併用するもんだけど。

なんでこんだけの要職wの人が時間効率悪い働き方するんだよw

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:49:18.38 ID:SPFjUU530.net
これ、やってね?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:49:22.18 ID:Z4N9+1Fn0.net
>>190
なんで自分で運転しないかも分からない人?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:49:32.11 ID:aFZXID8z0.net
>>188
俺ニートだからソースが無いと信じられないんだわ、この教育長な何人で移動してんの?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:49:47.84 ID:Z4N9+1Fn0.net
>>191
終了

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:50:08.41 ID:NAkQQO0Y0.net
>>196
マジでわからんわ
教えてくれ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:50:28.16 ID:ZLK+b9BT0.net
徒歩電車で学校回って視察してます!!
こっちのが恐ろしい

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:51:06.83 ID:0foDZRfA0.net
>>162
その秘書や御付きの運転手の人件費を無くすためにタクシー使ってるって本人が言うてるんやが

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:51:40.25 ID:bqP7x8lg0.net
そこまでして視察なんかする必要あるのかよ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:52:08.16 ID:8aHCx+0z0.net
月に何回外出してるのかな、4年間コンスタントに毎月10回も外出する?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:52:15.66 ID:W95j/G3G0.net
>>202
それだよなw
何を見るんだろうな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:52:19.50 ID:c9eQNF0u0.net
軽自動車か、スーパーカブでも割り当てろよ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:52:25.08 ID:IrcWISpQ0.net
広島なんだから
広電の電車とバスで行ける場所は広電で行きなさい。
https://youtube.com/@hiroden_official

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:52:25.96 ID:2aTocFdf0.net
>>194
高速道路の無い田舎に住んでるの?w

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:52:47.29 ID:Z4N9+1Fn0.net
>>199
俺は説明が下手だから、当たり前じゃんとしか言えないわ。
逆に、なんで上級職の人達に自分で運転したほうがいいと思うのか知りたいくらい。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:53:05.31 ID:oNDX8EQj0.net
自転車でいいだろうに

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:53:10.63 ID:cjHPxN8s0.net
利用ルートの開示ってされないの?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:53:48.64 ID:NAkQQO0Y0.net
>>208
ありがとう。もういいわ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:54:05.25 ID:U2OWoP2E0.net
>>199
役職付きで事故したら責任問題で激しく追求していくからだろ。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:54:10.60 ID:0foDZRfA0.net
この人が教育長になってから広島の教育界が一気に胡散臭くなったんよな
高校入試で「自己表現」なんていう口が上手い奴を優遇する制度も作ったし

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:54:31.09 ID:pR5Gl0Xj0.net
自転車で。乗れない年になったらクビにしろ。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:54:33.95 ID:W95j/G3G0.net
>>207
むしろ田舎の人ほど車で、都会の人ほど電車で移動する
都会だと高速も渋滞するからね

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:55:14.50 ID:2aTocFdf0.net
>>199
このクラスまで出世したら叙勲の対象になる
けど、自分で運転して人身事故起こしたら叙勲の対象外になるから普通は自分では運転しない

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:55:42.02 ID:+TsUecBE0.net
>>83
山の方はJR西の黒字を吸い尽くす
ヤベーエリアだよな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:55:51.48 ID:f2Gyu9wY0.net
ダメだろこいつ
談合で認めて謝罪してるし

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:56:14.31 ID:E6qMqOiA0.net
家族が利用していないかチェックしてみたら

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:56:30.78 ID:RxVHqwsF0.net
>>199
公用車には運転資格が必要

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:57:42.45 ID:Pn76SXdD0.net
教育長なんて国民から選ばれてない公務員の天下りが
随分偉そうだなぁ
てめぇで自家用車運転していけよ
それが一番経費削減じゃねーかw
所詮県内の移動だしな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:58:21.69 ID:HGlFdevu0.net
お付きの人がいるならプリウス1台用意して秘書に運転させりゃ済む話よね?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:58:29.23 ID:4Eodepnn0.net
>>220
二種必要でさらに自治体の許可が必要なら
年に給料400万とか出さないと不味くね?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:58:38.93 ID:W95j/G3G0.net
>>216
どんな資格が必要になるのですか?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:58:40.50 ID:DrqQsyoj0.net
自治体ごとの教育長って必要なん?
中央の指針にそって運営されてる組織で教育に関して教育長が必要なほど自治体の特色なんてあるか??
視察が必要なん?教育の場に権力構造は作らないほうが良いだろ?各学校の校長で教育委員会を組織して相互視察で良いじゃない

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:58:55.56 ID:BV2qRLDl0.net
出張に関するレポートはちゃんと作成してるのかな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:59:23.54 ID:4Eodepnn0.net
>>222
秘書が広島では
年180万円で雇えるのか?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:59:26.01 ID:5UB+e0Ub0.net
>>208
ビジネス全体を俯瞰したことのない若い人が、教育長に車を運転させればコストダウンやんけ!なんて考えるのはまあありがちかなぁと思う
次に教育長の時間を教育長として使わせないともったいない、いや教育長として雇うのにそんなことやらせたらアカン、とだんだん意識が変わっていく

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 23:59:47.44 ID:M7zPCinl0.net
>>187
地方だと電車やバスなどの公共交通機関だけ利用すると行って帰ってくるだけで泊まりになることが多くかえってタクシー使った方が安上がりになる
地方研修を貸し切りバスでやる理由がこれ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:00:21.46 ID:8cW+UGiu0.net
ID:2aTocFdf0
この教育長は何人で移動してんのか
ニートの俺に教えてくれよ
安心して就活できねーよw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:00:22.67 ID:bGI2wV0D0.net
>>222
お、おまえ賢いな!
そっちのほうが色々捗るもんな!

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:00:34.71 ID:t3gU2TYy0.net
公用車じゃ記録が残るから使わない
公用車はその為にあるのに使わない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:00:45.69 ID:2MR/j3um0.net
市長ならともかく、教育長風情ならマイカー通勤しろや

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:01:20.92 ID:iZWRtcxW0.net
>>225
いらない
大津の奴はいじめ対応でハンマーで殴られてたなそういや
教育系公務員のトップのポジション
何の意味もない。存在不要
全部市長なり知事なりが支持すれば良い

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:01:56.48 ID:NiqzfPT60.net
80万くらいで軽の箱バンでも買ってやって自分で運転して行かせろやボケ!

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:02:08.08 ID:5Yd3pylt0.net
>>231
プリウス込みで
4年で2000万程度になりそうだけどいいの?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:02:55.26 ID:IOh5l9P/0.net
>>225
ほんとだよな
そんな重要な改革を繰り返しているとは思えないしな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:04:04.35 ID:Mw89puHJ0.net
年当たりのタクシー代が180万とかどう考えても異常だろ

教育委員会で安い軽を公用車にして、自分で運転しろよ バカじゃネーの?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:05:17.82 ID:iZWRtcxW0.net
自分で運転するか
複数人で行くだろうから部下に運転させればいいだけ

「部下に運転させるのは難しい」

理由になってない
タクシーで楽したいから言い訳してるだけ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:05:30.77 ID:jSe7ccW60.net
電車と徒歩でいけハゲ 舐めてんのか

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:05:42.01 ID:6Az1P8K50.net
>>228
時給換算1万円の人に時給1500円の人と同じ仕事させるなんて勿体なさすぎるしね。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:05:52.86 ID:bGI2wV0D0.net
>>236
税金から出るんだろ?
何も問題はないよな!

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:05:59.46 ID:jSe7ccW60.net
チャリで行けハゲ 舐めてんのか

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:06:25.50 ID:3hVDdVbF0.net
>>237
構造を変えると言うなら納得するけどね
昔の維新のように道州制、連邦制への変異のためとか言うなら地方の力は強くしなきゃならんけど
中央集権は揺るがないからねwwwおそらく
教育の場が権力構造なんだから笑っちゃうよ
平等を教える教育者がお抱えの運転手だもんな笑

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:06:31.73 ID:I+PbXga/0.net
調べてみたら、いろいろありそうな人だな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B7%9D%E7%90%86%E6%81%B5

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:06:32.12 ID:NiqzfPT60.net
>>216
叙勲がどうとか甘えんなボケとしか思わんな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:06:35.58 ID:bDNWA+lK0.net
教育長って暇なんだな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:06:44.73 ID:IOh5l9P/0.net
>>241
県教育庁ってどんな仕事をするの?
視察でどういうところをみて何をするの?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:07:21.95 ID:jSe7ccW60.net
どんな仕事してるんだよ 居なくてもいいだろ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:07:38.60 ID:iZWRtcxW0.net
公用車3台は職員が頻繁に使ってる

安全上の理由で職員が公用車を運転するのは難しい

禅問答か?あ?
タクシーで楽したいだけやんこいつら

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:07:45.58 ID:6Az1P8K50.net
>>248
日本から公務員がいなくなれば全部解決するね。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:08:22.66 ID:Mw89puHJ0.net
>>京都府京都市出身。1991年3月、同志社大学文学部文化学科国文学専攻卒業。リクルートに就職。『B-ing』『とらばーゆ』の営業を担当した[3]。1997年、同社の派遣留学生として南カリフォルニア大学大学院へ留学。1998年で経営学修士(MBA)を取得。1999年、オーダーメイドの留学プランを紹介する留学図書館を東京都目黒区自由が丘に設立。留学支援のベンチャー企業を経営した[4]。2009年、事業売却[5]。
>>横浜市が民間人校長を公募するとこれに応募。

なるほどなぁ、最初から公費を目当てに応募してた クズ なんだ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:08:40.60 ID:0rKzXura0.net
240営業日とすると1日3万円か
毎日3万円ってどれくらい走る?

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:08:53.68 ID:IOh5l9P/0.net
>>246
勲章持ちも運転して事故を起こしてたし
これから勲章を貰えるかもしれないって理由で運転をしないというのは無理がある気がする

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:08:55.52 ID:jSe7ccW60.net
教育長とか見たこともない 本当に実在するのか?経費だけ抜いてゴム人間なんじゃないのか

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:09:10.59 ID:9K6b0A/y0.net
>>242
いや、使う金減らせって話しているのに
増やしてたどうする?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:09:18.03 ID:bGI2wV0D0.net
>>250
お、君も賢いな!
その通りでしょう!

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:09:31.51 ID:3hVDdVbF0.net
>>253
1日に25000で車持ち込みで俺がやるよwその仕事

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:09:50.49 ID:Ze+65xfs0.net
自分で自転車こいで移動しろよ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:10:09.03 ID:3pcOv48B0.net
公用車3台あるんだし
部下1人に公共交通機関使わせて自分は公用車でいいだろ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/02(火) 00:10:14.77 ID:jSe7ccW60.net
公用車って何だよ 歩けよハゲ 舐めてんのか

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200