2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホンダ、国内でEV4車種投入 26年までに―新戦略発表 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/26(水) 12:05:26.80 ID:HxZNlgBx9.net
 ホンダは26日、電気自動車(EV)の事業戦略を発表し、国内で2026年までに4車種を投入すると明らかにした。北米市場では25年に中大型EVの販売を開始する。中国では販売車種をすべてEVに切り替える目標時期を35年に前倒しした。

時事通信 2023年04月26日11時26分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042600439&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:28:45.75 ID:dLwshWRd0.net
資産価値なし、電費よいこともない、ただCO2が~連呼すれば、バカどもが買ってくれるちょろい商売w

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:29:52.59 ID:Bip5ANVa0.net
>>249
10年後はさすがにEVやわ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:30:30.23 ID:Lktp641U0.net
>>251
タバコ吸いながら夜中まで開発していたけどな・・・。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:30:58.85 ID:jJMVytjx0.net
>>243
宦官?

>>241
自称内製だろ
BYDは、10ねんくらい前に「HVを自社開発した」って動画が上がってたけど
肝心な部分は、まったく映さなかった
試乗車の性能はなかなかで、プリウスから移殖したとかでなく
本当に自社開発してたなら、あれを市販すればよかったのにな

>>250
瞬発力はあるけど
スタミナが乏しいんだよEVは

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:31:36.48 ID:tZrNj65m0.net
ホンダのサイト見たけど、軽以外のラインナップ少なすぎじゃね?
受注停止のモデルも多いし、買うもんない

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:33:21.78 ID:jJMVytjx0.net
ちなみにBYDが開発したというHVは、パラレルだった

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:34:32.50 ID:Jb018zZ60.net
https://youtu.be/s-kjgfo0G_M

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:40:38.83 ID:UVNO7TWz0.net
5月にはbz4Xのアップデートか
急速充電回数がおよそ2倍で80%から100%までが今までより早くなって
電気の残量が%表示になるんだっけ?どこまで売上増えるやら

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:44:57.14 ID:KFhEu/FY0.net
https://i.imgur.com/pIZOHnk.jpg
https://i.imgur.com/ZN6mof7.jpg

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:45:06.95 ID:KFhEu/FY0.net
https://i.imgur.com/C6MmiRp.jpg
https://i.imgur.com/5vDWlno.jpg

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:46:48.31 ID:Bip5ANVa0.net
>>254
ニデックの決算説明資料ぐらい見て言えよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:47:57.62 ID:Bip5ANVa0.net
>>258
あれ中国じゃ300万で売ってるんやろ?

なのに国内600じゃ無理

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:00:03.64 ID:P0i+1nwZ0.net
ガソリンスタンドがある限りEVは買わない
ガソリンスタンド消えたら考える

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:03:01.45 ID:xI6VBpSE0.net
>>83
デンドライトの問題は解決出来ない
日本のどっかの大学が解決出来そうだみたいな試作品作ってたような気もするけどまああと100年は無理だと思う

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:29:58.78 ID:P3IFXeFg0.net
>>52
おめえだよ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:35:17.32 ID:WpW0Ejas0.net
シティコミューターにも航続性能求める日本じゃ無理よ…

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:46:36.96 ID:aiJyuAAa0.net
トヨタBVD買収して世界に躍り出たらええと思うけどな

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:58:37.18 ID:vLfqBrnX0.net
>>267
すでにBYDがトヨタ買収する可能性のほうが高くなってる

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:03:23.05 ID:9iYx+0WM0.net
FL5は念のため契約しといたけどEVになったらもう買わないよ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:06:28.95 ID:xI6VBpSE0.net
>>267
パンツ作るんかw

>>268
脳神経外科逝って来いやw

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:09:04.46 ID:NgEe+2370.net
>>261
中国では合弁になるから
名前ちがうやろ

>>268
ねーよ
中国経済ガタガタよw

>>266
サクラは人気だから
あれくらいでよいのだろ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:11:54.80 ID:Mogi8wLm0.net
環境に配慮しているポーズでゴミ作るメーカーも大変だな
万が一にも核融合発電に成功して電力が無料にならない限りはEV要らないよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:19:13.03 ID:7KjLoi+q0.net
因みにトヨタはBYDの穴を舐めて
バッテリーを供給して貰わなければまともなEVが出せないww

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:24:05.70 ID:m4d0iUso0.net
>>2
技術なんて電池だけでそれ以外はミニ四駆みたいなもんだろ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:27:05.23 ID:rYhkiII80.net
>>273
全固体電池できたら世界はトヨタのケツの穴舐めないとあかんのやで…

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:27:33.83 ID:vLfqBrnX0.net
>>271
日本の5倍の市場規模のある国のトップメーカーなんだからトヨタが買収される将来あっても驚きではない
イギリスの自動車メーカーは国が必死に守ろうとしたが1950年代に壊滅した

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:33:38.89 ID:5qo5f05j0.net
>>272
世間の人はお前ほど無知でも馬鹿でもないから
欲しがる人はいるんだよ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:38:55.52 ID:6+IbShVh0.net
で、誰が買うの?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:39:55.59 ID:5ICHEW1T0.net
タクシーとか一早くEV化進められるのに政府がスルーする謎

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:40:10.13 ID:7KjLoi+q0.net
>>275

経産省「トヨタさん、いい加減夢見るのは辞めて現実的なリチウム電池やってよ」

経産省、蓄電池産業の戦略見直し 全固体より液系リチウム優先へ

https://jp.reuters.com/article/japan-energy-meti-idJPKCN2LP13S

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:46:14.58 ID:6GwTX+QO0.net
>>280
いつの情報よ?マクセルが産業用全固体電池の量産スタートしてんのに…

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:48:03.46 ID:vzj4hoSE0.net
>>279
それはロボタクシーをリリースするんだと息巻いてたのに実際はたんなるヤラセねつ造動画だった事件があったからでしょうね

テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明2023年01月18日
https://gigazine.net/news/20230118-tesla-auto-pilot-self-driving-was-staged/

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:54:09.53 ID:7KjLoi+q0.net
>>281
車載用じゃないけど?
小型のものと車載用が同じだと思っている馬鹿か?w

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:55:33.99 ID:GWDDmWk90.net
ま EVは政治的産物だからポーズだけは必要よなw

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:12:35.97 ID:NgEe+2370.net
大半は、45km/hしかでらんやつだろ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:14:17.90 ID:aK1gh4Wv0.net
>>279
そもそも公用車は全部EVなの?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:15:27.77 ID:cpKnzw4J0.net
>>279
タクシーEVでいつ充電すんの

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:17:52.42 ID:9iYx+0WM0.net
EVタクシーなんて稼働率悪すぎて
使えねえだろw

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:19:23.12 ID:GacdR+2o0.net
現状、世界的競争力のあるEVを1つも作れてない日系メーカーだけど、
競争と技術の進化が激しすぎて新車EVデビューさせても市販車の市場価値があっという間に時代遅れになってしまうから大変な時代だな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:19:24.89 ID:AmRC3Lem0.net
中国、タクシー運転手の劉(リウ)さん語る

夏は300キロ以上走れたのに、寒くなった今は200キロも走れない。来月の一番寒い時期は120キロくらいしか走れないだろう。雪が降るような寒い時はガソリン車がいい。給油すれば走れるのだから」
recordchina.co.jp/b904848-s25-c30-d0193.html

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:29:42.13 ID:iwUehdoN0.net
>>289
既存メーカでは難しいよ
米国だってFORDやGMが主導権取れてるわけじゃない
まあなんでもやると言ってディーゼル不正続けて誤魔化して何もやれてないトヨタよりはマシだが

日野の件だけはちゃんと司法に問うべき
VWだって経営者は起訴されたんだ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:31:03.43 ID:bTo8Id/U0.net
>>289
> 競争と技術の進化が激しすぎて
え!?
EVは部品ポン付けで誰でも同じものが作れるから競争が起きないんじゃ無いの?

だってEVはポン付けなんでしょ?
買って来てポンッで?

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:32:03.57 ID:9iYx+0WM0.net
利便性が悪いEVなんてガソリン車比べてまだまだ売れてないからな
何より自宅充電出来なきゃ選択肢すら上がらんだろ
まあ俺は自宅充電できる環境にあるけど買うわけない
ホンダ車は2台持ってるがEVのみになったら買わないよ
まあそんなことはなさそうとも思えるが

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:32:30.53 ID:n4kHSD3M0.net
リア駆動にすればそれだけでセールスポイントになる
そこに気が付けるかどうかだな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:32:54.25 ID:vU/kPqG90.net
>>2
遅れてないし進んでもいない

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:33:31.19 ID:5SUjVGcd0.net
>>289
性能の良い電池が出来れば
吉野家だってEVを作れるんだろw

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:34:11.20 ID:QXEYIM830.net
技術に後ろ向きな馬鹿は日本のガン

ネトウヨは死んだ方がいいよ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:35:24.70 ID:9iYx+0WM0.net
バッテリーに全てを頼る車
航続距離を伸ばすとバッテリー大きくしないとだからどんどん重くなるからな
それに伴い価格も跳ね上がる  
アホらしいわ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:37:29.62 ID:mBq59T9p0.net
EV(TEC)

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:50:20.42 ID:NgEe+2370.net
>>289
オマエのいう「世界的競争力のあるEV」をあげてみろw

まさかテスラなんかあげないよなw

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:56:26.13 ID:70fSE3Xn0.net
リチウムの採掘現場では大量の水を使うので水不足と水質汚染が問題になっている
リチウムを使わない電池の開発を急げ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:57:20.19 ID:9R+JXkAw0.net
電池の監視や制御が糞めんどいぐらいで技術的には何ら難しいものじゃないからな
安全で安価な大容量電池が出るまでは様子見だろう

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:58:46.65 ID:Zbio6IfD0.net
>>6
たぶん中国の端っこの方の中央アジアは腐海みたいになるんだろうな

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:04:13.54 ID:TXLf96tq0.net
ホンダ終わったな
これじゃあyoutubeのEVオワコン動画でホルホル出来ねえだろ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:12:07.33 ID:TZXYzvcb0.net
全パトカーがEV化されるまでは買わなくてもいいよ。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:19:32.73 ID:n4kHSD3M0.net
まあEVの最大問題は価格だよな
日本国内は軽自動車のみの生産で
それ以外は中国を中心に海外生産に切り替えます
くらいのことをやらないと売れる価格のEVは出せない

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:28:59.04 ID:nwT7UKMD0.net
ホンダはハイブリッドでトヨタに敵わないから賭けに出たな
失敗してもブランドを中国に売るとかはしないで欲しい

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:32:17.84 ID:Frb0pfAo0.net
Nvan、Noneかよ
Nboxをev化すればいいのに

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:34:50.90 ID:TZXYzvcb0.net
パトカーがEV化されない=イザというとき使えない可能性があるって事だからな。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:37:17.29 ID:n4kHSD3M0.net
4輪事業はジリ貧になるばかりなので
一発逆転巻き返し狙いのEVで大きな勝負に出て
それでダメだったら4輪事業は処分して二輪1本で
やっていけばいいしな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:39:13.33 ID:JHp9SiYj0.net
ホンダは内燃を捨てる訳じゃないけど、割合を大幅に削るのは変更なしなのか。
EUは中国EVに警戒して少し引いたし、米は米国メーカーのみ補助だから厳しいのにね
中国のEV市場に全力かけてくみたいだけど本気なのか…

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:40:05.92 ID:FyuZBce70.net
>>305
>>309
(>_<)

テスラのパトカー、容疑者追跡中に電池切れ 米カリフォルニア州
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35143111.html

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:44:19.70 ID:oBcEkp6f0.net
>>6
技術的に可能でもコストや工数が全然見合わず、規格化もされてないもんだから数もこなせず
事実上リサイクルの目処は立っておらず、欧州北米中国ともストックか廃棄してます(危険物なのにな)

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:46:48.12 ID:Vh8YY4E00.net
>>301
先日の上海モーターショーでBYDとCATLがナトリウムイオン電池を発表
来年発売の一部の車種に搭載予定 リチウムとのハイブリッドという話も

再来年とはまた遅れたねえ 軽規格EVは今年に出す予定だったはず
BYDやヒョンデの協力を得るというのも選択肢にあったと思うが

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:48:56.92 ID:3f3E7xkx0.net
ナトリウムイオン電池はコスト10分の1

ガソリン車よりやすくなる

おまえらも買うだろ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:49:19.23 ID:gM7aE+VC0.net
中国生産車を輸入かな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:49:51.69 ID:2F3ZJOGY0.net
高い金出して近場しか乗れず高速サービスエリアで充電しようとすると数台待ち
理解不能

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:54:53.90 ID:ufNG/eVK0.net
なんだよ水素エンジンにシフトかと思ってたのにホンダって電気系弱いイメージ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:58:44.86 ID:FdcxQU1V0.net
EVカルトの夢精でスレがイカくさいよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:05:46.19 ID:3Dc1e//L0.net
鉛蓄電池
ニッケル水素電池
リチウム電池

リチウムが車に初搭載されるまで30年近くらしいが
この後5年から10年以内ブレイクスルーないとまた電気自動車闇の中で彷徨うけどな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:05:55.83 ID:n4kHSD3M0.net
>>315
ナトリウムイオン電池は寿命が短いという決定的な弱点がある

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:08:14.48 ID:4Acs/huv0.net
遅すぎるな。周回遅れどころか2周遅れぐらいだろ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:11:19.17 ID:qDRUd1MN0.net
>>161
どこがやねん
電池容量が少ない上に電費も最低ランク
航続距離が論外で売れなかった

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:16:23.30 ID:NYv01JyC0.net
まさしくアホンダw

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:24:04.39 ID:1dRraLY+0.net
ホンダは面白いことがやれない会社に成り下がった感じ
まるで昔のトヨタみたい
そして皮肉なことにトヨタが面白いことをやる会社に

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:29:57.79 ID:e7GtYym50.net
>>2
ホームラン級の馬鹿だな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:38:12.39 ID:M8/zYzgT0.net
◯0o。(ー。ー)y―~~

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:48:24.29 ID:kEa2Gk9H0.net
>>190

(‘人’)b

その炎で水を沸騰させ蒸気を作りタービンを回して交流電流を作れば良いのよ(笑)

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:32:25.42 ID:qd0UsmuJ0.net
>>324
この人まだ生きてたの草

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:21:54.01 ID:D1L5Hl+80.net
中国が凝聚態電池とか言うエネルギー密度が既存の電池の2倍の次世代電池を完成させたな
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/042101269/
2023年内に量産開始

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:36:48.84 ID:R/03S5fT0.net
5ちゃんはトヨタの工作員だらけなのでこのスレは空気

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:39:24.76 ID:vIsAFgsm0.net
もうエンジンは作らないと聞いたが。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:48:34.62 ID:W/m3n0Z00.net
あちゃー

三菱自動車、中国で新車生産を一時停止…EV普及でガソリン車の販売低迷

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 07:06:24.75 ID:p5MvJQuI0.net
ホンダにはLFPで勝負して欲しい
急速充電に強いしサイクル寿命はNMCの6倍程度
痛む事は気にせず急速充電出来る
デラに急速充電器設置してデラにさえ辿り着ければ即饅頭伝に出来る態勢で

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 07:19:32.96 ID:0U+Mybhn0.net
>>27
技術じゃなくてコストの問題だからな
その辺で中国と戦うのは無理

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 08:00:44.26 ID:Y4HVnAJp0.net
>>1
>安倍[サムスン三星/トクチョン三菱]が百田等朝鮮スパイを経営委員に指名糞ゴミカスNHKが中華自動運転EVをステマしまくり…

実物大電動ラジコンw

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 08:16:22.50 ID:lUm9Rlgw0.net
>>313
欧米で廃棄してるというソースください

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 08:18:24.17 ID:lUm9Rlgw0.net
>>311
内燃機関を捨てるよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:07:30.36 ID:fUFI7lvr0.net
>>27
そりゃ環境無視できる国と競争なんてできるわけないだろw

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:29:24.21 ID:BfmhIL4G0.net
捨てる捨てる詐欺はもう良いわ
捨ててから言え

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:39:19.69 ID:szPz1wvh0.net
NプラスのEVは23年に出す予定だったんじゃないのか
中国メーカーは三歩くらい先すすんでるぞ ホンダの原動力のスポーツカーで比較すれば
モーターショーの前から発表されていたBYDのスーパーカー、U9がある
停止状態から100キロまでの加速 2秒フラット
四輪独立油圧サスペンション この制御で何と数センチほどのジャンプすらできる
さらに一つのタイヤがバーストしても、残り三輪に荷重を移動することで走行可能
実際に右前輪を外した状態で走行している

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:54:49.61 ID:BfmhIL4G0.net
ただし爆発するんだろいらねーわ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 10:09:29.70 ID:28TQavz90.net
>>341
そんなもんイラネ
人類に必要なのは、プロボックスやハイエース、軽トラなんだよ
加速力だけのEVスポーツカーなんて、荷物は乗らないし
車幅広くて小回りが利かない
どうせ故障多発するだろうし

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 10:14:44.12 ID:nq0v/4220.net
>>341
> 中国メーカーは三歩くらい先すすんでる
そう言えばテスラも廉価版EVだかモデル2だかを3年以内に発売すると2018年に言ってたけど、まだ発売してないね

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 10:23:58.28 ID:BfmhIL4G0.net
三歩先進んでるなら軽量大容量超急速充電バッテリーはよ開発せーよ
日本はそれができてからでいいんじゃね

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:47:22.99 ID:42475nBr0.net
EV最先端技術の結晶フォーミュラEが速くなったらEVの購入を検討してやってもいい
サッサとマトモなEV作れや無能共

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:47:46.05 ID:HNzV0CWt0.net
>>1
いらねーし

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:17:22.79 ID:8pH1mXXk0.net
EVなんて需要がガソリンを超えたら初めて着手するぐらいでも技術面では何の問題もない

そうなるまでの知名度とか設備投資の面では徐々にやって行かないといけないけど海外に煽られて馬鹿みたいに焦る必要は皆無

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:35:48.40 ID:qCT9JHDX0.net
ヤフコメのEV関係の記事なんとか毛の党の書き込みすげーな
アカウント掘るとよくわかる

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:17:11.06 ID:B3V+W/Yi0.net
既存自動車会社は、EVの商品性が著しく低いのがわかってるから
開発に無駄金を投資したくない。

テスラと中国以外は口だけで済ましたい。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:20:44.61 ID:Y4HVnAJp0.net
経団連会長、保険料上げ「賛成できない」 少子化対策で ★2023/04/18(火)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681773597/
>>1
>経済同友会の櫻田謙悟代表幹事が >経団連の十倉雅和会長が >日本商工会議所の小林健会頭は >サントリーホールディングスの新浪剛史社長は

お前らの教祖糞安倍晋三[二代目池田大作創価:新中リベラルハト派:DSスパイ朝鮮反日]が2回消費税上げたことをまず言えよな、
大阪維新IRなんかに予算付けてる(無駄/国債借金MMT異次元金融バラマキ/中華太陽光カジノ推進)胴元だしな
ps://i.imgur.com/7cw97se.jpg

総レス数 453
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200