2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナカード、「スマホ搭載」可能に…5月11日にアンドロイド端末から [はな★]

1 :はな ★:2023/04/26(水) 06:40:56.58 ID:CHbjfpxd9.net
マイナカード、「スマホ搭載」可能に…5月11日にアンドロイド端末から
2023/04/25 23:46 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230425-OYT1T50241/


政府は、スマートフォンにマイナンバーカードの機能を搭載するサービスを5月11日に開始する。マイナカードを持ち歩かなくてもオンラインで行政手続きが行えるようになる。

まずは「アンドロイド」端末が対象。利用は「マイナポータル」アプリから申し込む。申請時にカードの読み取りが必要だが、機能を搭載すればスマホだけでいつでも手続き可能となる。

河野デジタル相は25日の閣議後記者会見で、「(住民票などの)コンビニ交付や健康保険証の利用、民間サービスもカードがいらなくなるよう順次、更新していきたい」と述べた。

「iPhone(アイフォーン)」端末についても米アップルと交渉している。河野氏は、搭載することは決まっているとしたうえで「なるべく早くできるようにしたい」とした。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:30:00.06 ID:1G+kWRoT0.net
>>934
自分は運転免許証も保険証もあるので住基カードはつくった事ないんです

それより運転の原チャなど取ったら本人確認書類になる為そちらをオススメします

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:30:06.26 ID:zHyv5PDX0.net
>>933
キュウアールコードつかってサーバでやり取りだぞ
atmでスマホつかったことない??
アレとおなじ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:30:08.85 ID:7yz/mXR60.net
宗教もギャンブルも酒煙草も脱税もナマポも在日外国人の資産全ても
すべてマイナなしではできないようにすればいい
そのときこそ日本人がこの国を取り戻したときよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:30:16.15 ID:GF1acmne0.net
あれもこれもスマホだと電池きれるか落としてスマホぶっ壊れたら即死しそうだな。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:30:21.99 ID:DpNTYx3j0.net
>>914
あれスマホを中古で売る人いるけど
全消去しても、なんかすげー人が買った場合簡単に復元出来そうなんだが
そうでもないのか(´・ω・`)

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:30:23.38 ID:FhaP6m3k0.net
そのマイナンバーの情報って統一協見れるですかね?🤓

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:30:44.98 ID:hKTr44nZ0.net
>>952
免許証最強よね

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:30:46.21 ID:DCTv5PjG0.net
ナンバーレス待ちだったけどこれならそろそろ作るかなあとは更新の手間をなんとか簡素にしてくれ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:31:36.37 ID:c5wkiJPZ0.net
マイナンバーの情報にアクセスしやすくなれば詐欺師には多大な利益になりそうです。庶民には何の意味もないが。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:31:40.44 ID:OpogxO4l0.net
>>958
免許証もマイナカードに統一だろ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:31:56.07 ID:uvoc77he0.net
>>912
特にesim機だと
①esim機を買う
②esimを登録するアプリをダウンロードする必要がある(例 楽天モバイルの場合)
③wifiに繋ぐ(必須。インターネット接続できないと詰む)
④esimを登録するアプリをダウンロードするために既存のgoogleアカウントを入れるか、新規に作る
なお、電話番号を入力しSMSを受信する場合がある(詰む)
⑤esimを登録する
⑥データ通信、通話、SMS受信ができるようになる
みたいなバカなことになってる

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:32:38.22 ID:F2nIvUoO0.net
はよAppleウォレットにもおなしゃす!

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:32:51.77 ID:sT4mP+Zh0.net
既に何件かレスがあるけど釜石市の職員が刑事不起訴になっている時点でダメだろ
実名も晒されてないし、1人にいたってはまだ在職してるという
国がマイナンバーカードを広めたいなら見せしめ、抑止力として釜石市の3人に刑事罰をくだし、指名を開示して社会的に抹殺する、くらいの覚悟を見せないとダメだろ

釜石市の件、この前5chで知ったばかりだけどガバガバ過ぎでヤバイだろ
しかも正しいことをした総務課長が辞職するなんて
松尾雄二は責任を取れよ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:33:46.14 ID:8bexlbyW0.net
マイナンバー信ってワク信とかコロ信そっくりだよな。

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:34:02.42 ID:V+X3T7100.net
>>814
だよな

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:34:08.44 ID:pNFLiHic0.net
>>956
知床の沈没船から引き上げたiPhoneをどこかの企業がデータ復元してたよ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:34:18.21 ID:uvoc77he0.net
>>960
物理カードだと物理カード自体と暗証番号がないと行政DB、企業DBにアクセスできないから困難だけど
スマホでこれができるようになった場合、かつ、スマホが不正アプリに乗っ取られた場合、やられるだろうね

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:34:39.05 ID:i+StjZex0.net
なんかゴチャゴチャしてて全然スマートじゃない
全ての情報を一元化して全ての行政手続きをこれだけで完結するようにしてからリリースしてくれよ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:34:49.19 ID:sT4mP+Zh0.net
皆さん知ってるだろうけど釜石市の件


「滞納者が偽善ぶって」「相当がめつい」 市職員が個人情報あざける(釜石) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682387506/


【岩手】釜石市職員が個人情報あざ笑う「ちゃっかり減免申請して」「偉そうに」「セコイ」 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682395884/

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:34:53.56 ID:eghvm9RJ0.net
アメリカ政府による情報管理が始まった。

Androidとか、バックドアだらけだし。

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:35:44.40 ID:b/KAX4zV0.net
長期間アプリにアクセスしてないと勝手に権限削除されるのが面倒くさい
たまにマクドナルドとか行って使おうとしたら
また認証から始めないと
マイナアプリもそうなるんだろうな

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:35:50.52 ID:EYCC2DER0.net
オールインワンは便利だけど、落としたときが怖い
携帯落とした経験あるから、リスク分散は大切

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:36:01.98 ID:uvoc77he0.net
>>967
iPhoneの特殊復元(クラックしてログイン)といえば、日本では古来ファミコンのキングオブクソゲーである「いっき」を作ってたサン電子が得意なんだよな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:36:05.55 ID:U/CsNSjx0.net
マイナンバー申請開始初日に張り切って市役所行ったら混雑が予想されるためって立派な特設ブースまであったのに申請者3人くらいしかいなかったの今でも覚えてる

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:36:10.71 ID:WVKhkiYY0.net
これ辞めといたらいいのに
カード持っとけ、でいいのに

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:36:28.97 ID:pNFLiHic0.net
マイナに統一!さっさと統一!しばくぞ!

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:37:23.22 ID:NL3Pxtes0.net
>>937
ROMってそれStagefrightエンジンの置き換えの対策が必要だったとかの話だろメーカーにやる気があればオンラインでアップデートできるよ
Googleとかはちゃんとやってる古いスマホはメーカがやらないことも多いがな

Windowsは基本的にインストールしてある全プログラムの信頼が必要なのがダメ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:37:29.02 ID:uvoc77he0.net
>>971
少なくてもAppleとGoogleは遠隔でマイナでできることができるようになるね
暗証番号もロギングできるから
日本のデジタル庁の担当とか政治家はこれを認識しているのだろうか?

マイナの仕様などを作ってると思われる富士通、NECあたりは知ってると思うけど

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:37:38.54 ID:pNFLiHic0.net
>>974
へぇー
一つ豆知識が身についた

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:37:48.53 ID:pzeTOLWQ0.net
べんり!

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:38:06.12 ID:zHyv5PDX0.net
>>968
不正アプリに乗っ取られた場合を考えるなら物理も同じ
パスしゅとくのしゅだんがちがってくるだけだろ
あほかよ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:38:36.41 ID:tZmlOQRu0.net
アップルとの交渉が決裂したり
従来機では対応せずに今後出る新型機のみとかになったら
スマホ搭載普及は大幅に遅れる?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:38:43.76 ID:NL3Pxtes0.net
>>972
それ各アプリ毎に設定から禁止出来る

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:39:11.55 ID:hzKlfTco0.net
スマホを落としただけなのに

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:39:30.05 ID:DpNTYx3j0.net
>>962
うちはOCNだがそんなだっけ(´・ω・`)
忘れてしまった
でもそんな難しいことじゃないよ(´・ω・`)
iPhone使いの人から見たら変なのかな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:39:44.98 ID:ADNtTtwd0.net
らくらくホンでもできるの?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:39:58.49 ID:uvoc77he0.net
>>982
ばかだなあおまえ
物理カード方式の場合は認証の度に物理カードをタッチしする必要があるんだよ
一方スマホ方式はマイナカードをスマホに両面テープで裏に貼った状態
おまえ知能が低いんだからワイに勝つのは無理だよ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:40:19.83 ID:c5wkiJPZ0.net
>>982
君にはもっと人生経験が必要だなあ。
想像力が乏しすぎる。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:40:46.06 ID:V2v4yarM0.net
>>911
ウチの自治体は受け取り完全予約制
4/15にサイトを閲覧して一番早く空いてる日が5/18だった
空いてる時間帯が合わなくて、もう少し後にしたけど

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:41:26.16 ID:tZmlOQRu0.net
>>987
ドコモのらくらくスマートフォンの最新モデルのみできる

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:41:29.21 ID:zHyv5PDX0.net
>>988
馬鹿だなお前
頭悪いのか?
スマホでatmから金おろしたこととかないんだろうな
スマホの方がセキリュティがたかいんだが

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:41:44.50 ID:hKTr44nZ0.net
>>982
ドンマイ君の人生はこれからだ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:44:25.29 ID:S9cm0Cyj0.net
マイナンバーって番号知られるとまずいからタンスの奥に大事にしまっとけって言ってなかった?

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:44:30.58 ID:tV97g6cB0.net
スマホの機種変更がますます恐ろしいイベントになっちまう

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:44:38.26 ID:zHyv5PDX0.net
>>989
反論できないバカwww

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:44:40.28 ID:uvoc77he0.net
>>992
どういう理屈で

スマホのみ

スマホと物理マイナ

を比較し前者の方がセキュリティ高いと言えるの?
やっぱりワイに勝つの全く無理やで

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:45:59.24 ID:zHyv5PDX0.net
>>997
スマホは
スマホ自体のにロックがかかるから
二重のロックがかかる
物理カードは一つしかロックがない状態
あほかな?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:46:12.07 ID:lEq2RfNA0.net
これは便利でいいなw

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:46:25.46 ID:uvoc77he0.net
>>994
それは失策だね

案内としては
・人に見せてもいい
・カードは物理的な鍵、物理的な実印とおなじ(パスワード必須)
・カード自体には住所氏名生年月日顔写真しか入っていない
とすればよかった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200