2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【追悼】107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から18年 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/04/25(火) 08:25:13.30 ID:vsd8DQW89.net
107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から25日で18年です。
遺族や会社の間では、事故車両の保存のあり方をめぐる議論が今も続いていて、事故の記憶や教訓をどう伝えていくのかが課題となっています。
18年前の2005年4月25日、兵庫県尼崎市でJR福知山線の快速電車がカーブを曲がりきれずに脱線して線路脇のマンションに衝突し、107人が死亡、562人がけがをしました。

続きはソース
NHK 2023/04/25 6:57
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014047931000.html

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:46:43.83 ID:q7zL3KH30.net
洪水は起きるわ、花火大会で大火事なるわ、この時期は福知山ブームだったな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:47:16.37 ID:LQfUrt9U0.net
この事故の時、通勤で福知山線使ってたけど、阪急よりも露骨に速かったからなー
阪急で梅田→宝塚が約30分とすると、JRは20分で着くイメージ

安全軽視の体質は事実だったろうから無念だろうな…

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:47:32.76 ID:hUibEN1V0.net
>>731
バーンアウトした救命医だっけ?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:47:35.85 ID:hi43L9B50.net
>>109
40トンの塊が時速100キロで突っ込んでくるんでしょ?
地上げ屋のダンプどころの話じゃない。
アパートなんて木っ端微塵だよ。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:20.72 ID:GPv3weSo0.net
グリップでもドリフトでもない中間の走り

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:25.41 ID:DjYuKaUY0.net
107人って凄えよな、途上国なみ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:42.47 ID:Bgdjz17P0.net
現場からは安否を問うケータイからの
着メロが多数聞こえたと言う

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:42.79 ID:3zhWd3B40.net
>>729
福知山線(JR宝塚線)は電化して武田尾渓谷付近切替
篠山口まで複線化してから
急激に近代化されて阪急の客を奪取する為に
無理矢理高速化したような感じ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:58.56 ID:wqXzcgef0.net
>>685
新幹線廃止してブルートレイン復活させるか

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:49:09.94 ID:Qx1eD5SI0.net
>>652
マンションの一階駐車場に突入

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:49:10.81 ID:DjYuKaUY0.net
>>109
木造アパートなら良い具合にクッションになってたんじゃ?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:49:57.70 ID:wj49s9qm0.net
亡くなった方はもちろん、傷を負った多くの方々のその後の人生を変えた衝撃的な事故でした。
最近新幹線に乗ったら、途中、1分の遅れなのに何度も何度も車内放送で謝罪してました。結局、目的地には時間通りに付きました。
私は何度も「運転手さん大変な仕事。すごい緊張感とストレスだろうなあ」って思いました。確かにすごい高給で高待遇、沢山の人の命と生活の一部を背負っているので当然と言えば当然なんですけど。
その時、福知山線の事故の事を思い出しました。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:07.75 ID:q4LWwazI0.net
>>753
安全軽視してたら
例えば十メートルで停車ミスで
教育やらされるとはおもえない

安全重視だから一メートルでも違ったら教育されるんじゃないのしらんけど

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:18.13 ID:e6fXuVEB0.net
この事故の直後に恋のマイアヒが流行ったことを覚えてる

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:22.72 ID:hMxgYFMn0.net
信楽高原鉄道の事故も目を疑ったけど、これはそれ以上の衝撃だったな
通勤通学時間帯で学生の犠牲者も多かったんだったか

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:43.00 ID:QgxoJ2m20.net
>>685
その中学生も凄いけど中学生になんて質問してるんだよアンタ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:56.08 ID:wj49s9qm0.net
「風化させない」というフレーズは大規模災害や事件、事故で広く叫ばれますが、その目標そのものが見当外れのように思うんですがよね。

例えば東北の震災について、仮に一切の風化を許さないと被災現場に手を触れず現場保存を図ったところで、自然の力で原野に戻っていくだけ。
記憶も一緒で、当日の記憶がいつまでもその温度で残っていては、人は前には進めない。

風化はしても忘却は避ける。
求められているのは、そういうことなのだと思います。

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:51:50.66 ID:i+0AWNzV0.net
事故現場は元々尼崎港への分岐があった場所だな
建設当時は尼崎港方面が本線でカーブしてた方は単なる東海道本線の短絡線に過ぎなかった

尼崎港線が廃止になって歪なカーブが残ったが故の悲劇

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:52:23.47 ID:hi43L9B50.net
>>751
わからん子だね。
無知であることは仕方がないけど、無知をいいことに嘘を振りまくような輩は社会の害悪にしかならないから勉強をしてきなさい。
ちなみに僕はあの車両を作った川重も日立も近畿も関係ない。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:52:24.50 ID:NVFmTY9F0.net
当時事故のニュース見て思った
「やはり尼崎か」

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:52:37.01 ID:/HXsmQSs0.net
日勤教育は
左翼社員への見せしめもあったからな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:52:41.37 ID:jkYnaJtY0.net
これは、まだ私の髪の毛があった頃の話です

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:53:04.13 ID:0Den+WjY0.net
まず鉄道を無人運転化しろよな
バスなんかよりずっと無人化しやすいんだから

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:53:41.69 ID:q4LWwazI0.net
これで思ったのは

客よりも
身内の運転士に神経つかって優しくしてあげることが
重要とおもった
それがもっとも安全性高める

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:53:47.67 ID:wj49s9qm0.net
尼崎脱線事故、
信楽高原鐵道衝突事故、
餘部鉄橋落下事故。
ここ30年程度の重大事故が全て同じ会社が犯しているのは偶然では無いはず。
そして今年の大雪の時の10時間閉じ込め。
体質としては変わっていない。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:55:06.85 ID:K9jMdEnY0.net
>>767
中学生で一人で鉄道の写真撮る旅してるんだから何か知ってるかと思ったんだよ

その道のことはその道の先達に聞けという考えだよ

わしは新幹線を否定して鈍行でユースホステルに止まる旅をしていてまあその流れでそういう話になったのだ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:55:37.59 ID:iLjCf/UW0.net
これ原因は結局飛ばし過ぎだっけ?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:05.97 ID:RXo/Z+dv0.net
都市部の鉄道なんて30km制限とかにしてもあまり変わらない気がする

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:23.26 ID:WNf89TcT0.net
>>680
いや、組織でパワハラと言う名の日勤教育をやっていたのだがら
他の運転士だったとしても同様の事は起こりえたと思うぞ。

信楽から何にも学んでいなかったJR西だぞ。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:29.47 ID:yBm/gczP0.net
>>734
流石に今はやってないぞ
戦後10年ぐらい後の話で、三浦海岸への優等列車でやった話よ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:46.09 ID:hRgGuvH80.net
白ワゴンの李さん。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:48.67 ID:d/kPXE+k0.net
>>432
調べたら自殺されててきつい

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:52.16 ID:q4LWwazI0.net
飛ばし過ぎは結果であって
叱られるのが恐いからが原因だよ

恐怖政治は正常な判断力奪う

785 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/04/25(火) 12:56:57.69 ID:J3e2Sujz0.net
ビッシビッシと日勤教育で叩き込まんからや
(^。^)y-.。o○

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:57:42.06 ID:yBm/gczP0.net
>>780
やらかした運転士の評価を見ると減速操作に若干難がある以外はむしろ平均以上だった

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:57:47.67 ID:g8GVxCIs0.net
>>1
朝のワイドショーが終わった後、どこも特番に切り替えて昼前までやってた
脱線程度で済んだ後部車両に乗ってたマスコミ関係者が次々と証言してたな
マンションに貼りついた車両の更に奥に…とかはまだ全然やってなかった

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:58:23.53 ID:K9jMdEnY0.net
>>770
どこが嘘なのか


悪いけど車両会社社員だろなんてこれっぽっちも思ってないから無意味なアリバイだし

日本の安全軽視を糊塗したいだけなんだろうなと

ところがわざわざ鉄道製造会社じゃないとかアピールするということはどうせトヨタかなんかの自動車会社なんだろ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:58:44.45 ID:+b2Gcak/0.net
嘘やろ18年も経ったのかよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:58:50.95 ID:3zhWd3B40.net
>>752
福知山花火大会のベビーカステラ焼いてたテキ屋が持ち込んだ
ガソリンタンクに引火して3名の方が亡くなった事故は
2013年8月15日やから8年後の事故ですね
この事故でお祭りや縁日の発電機に使うガソリンの管理が厳しくなったと同時に
ガソリンタンクの販売や給油の規制強化もしておけば
2019年7月に発生した京アニ放火事件も防げたのではないかな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:58:53.63 ID:pUkp7DNT0.net
しかしこんなの
津波とかと違って予測も対処もできないし
運だけの問題で鉄道運行者以外に教訓なんてないだろ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:59:04.29 ID:YlkhcAta0.net
今となってはちゃんとしっかり教育しろってことだな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:59:23.93 ID:tVm7x1+G0.net
>>773
……

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:59:59.22 ID:hi43L9B50.net
>>678
出張で快特乗ると、
川崎~横浜間とか普通にジェットコースターに乗った気分になれる。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:00:00.54 ID:3cA8GA2X0.net
>>458←まーた車すら所有できない最下層の貧乏人が発狂してる

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:00:25.69 ID:m2tlVeVl0.net
安全制御装置がついていない区間だったよね。
それも問題になったはず。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:00:28.17 ID:hi43L9B50.net
>>788
鉄道子会社勤務です。

798 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/04/25(火) 13:00:45.66 ID:J3e2Sujz0.net
公道最速を目指しコーナーに突っ込んでたんや
(^。^)y-.。o○

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:01:32.13 ID:3zhWd3B40.net
>>769
トレインビューが好きな人には最高のマンションやったはず
まさか脱線して建物にまとわりつくなんて
事故後も住み続けたいって言ってた住人いたでしょ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:01:49.98 ID:bdIMfpll0.net
この事故は事故調が「ダイヤ遅れで焦って速度超過したのが原因」って結論付けてたけど
俺の務めている鉄道会社でこんな結論信じている奴1人もいねえよ
これは完全な居眠り運転
事故前のオーバーラン連発も車掌の呼びかけに反応しないのも全部居眠りして気がつかなかっただけ
2徹勤務の2日目の朝は一番眠いからな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:01:52.52 ID:mMHxnCoU0.net
>>791
人間に過剰に圧をかけたり無茶させたらミスや事故が起こりやすくなるという当たり前の話な
避けられた人災お典型例

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:02:02.15 ID:m2tlVeVl0.net
>>794
その区間はJRと並走なので京急が敵意剥き出しに抜きにくる。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:02:31.82 ID:Y/QJRdgH0.net
>>790
尼崎や福知山って大した規模の都市でもないのに、全国デビューする事件事故多過ぎるよね
角田美代子のあれも尼崎でしょ
呪われてんじゃね

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:10.43 ID:ANcnAqyb0.net
18年もたつのか

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:14.75 ID:LzT3gGIh0.net
もっと昔だった気がしたわ
まー酷い事故だったね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:37.74 ID:K9jMdEnY0.net
>>797
素直なやつだな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:43.12 ID:n/+lQkmX0.net
車掌がコモノやった記憶

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:45.53 ID:hi43L9B50.net
>>802
横須賀線とか東海道線も100キロぐらい出てるはずなんだけどね。後ろに下がっていくんだよね。

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:55.92 ID:KUqX9Udo0.net
>>1
地下鉄サリン事件より死者多かったのか
兵庫県怖すぎ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:04:05.19 ID:iuNgJCF30.net
そもそも電車に運転手不要だろ?
モノレールとかはこの事故以前から一部は自動か遠隔ではなかったか?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:04:33.33 ID:HAr6ewh/0.net
>>2
おー!これこれ!マンションの住人がJR西にたかってウマウマな
>>738
確か遺族じゃなくて、電車が飛び込んだマンションの住人
遺族が言ったのなら相当太い真剣だぜ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:04:51.13 ID:SiICtBeZ0.net
>>746
滋賀済生会の救急医療のお医者さんだけどニュースで事故を知って自発的にチームを組んで現場に駆けつけた
適切にたくさんの人を救助してその活躍が知られると、今度は病院がこの人を広告塔にして講演会をするよう強要
長谷医師は休む間もなく講演と医師の仕事に一生懸命取り組んだ
でもそのうち現場に支障が出て病院のスタッフから誹謗中傷を受け、この人が計画してきた病院の事案も妨害されるように
そして一年経たないうちに自殺してしまった
もっと知られて欲しいのにほとんど日本では取り上げられなかった闇深い件

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:05:45.69 ID:KUqX9Udo0.net
>>226
なんで外食費をJRが払わないかんかったの?
せいぜい宿泊費じゃね?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:06:11.46 ID:Y/QJRdgH0.net
>>810
運転手と車掌が必要な理由なんて、乗客のトラブルの仲裁や人身事故、野生動物の飛び出しに車両の不具合、いくらでもあるけど?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:07:10.98 ID:2n0VHaqA0.net
>>801
     _, ,_      日本的な 「精神教育」 には、
   ( -人-)  残念ながら、合理性が欠けている ナム ・・・
   ( つ旦O
   と_)_)

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:08:22.13 ID:pDfSaNgl0.net
あの日夕方、阪急梅田から帰宅するときに福知山線止まってるから物凄い人だかりなのにシーンとしていて不気味だった

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:08:22.40 ID:axyG07uH0.net
電車の運転なんてそれこそAIにやらせたらいい

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:08:44.81 ID:m09+BL0T0.net
>>810
モノレールって車内で事件が発生したら
逃げるに逃げれないから怖い
コンクリートのレール両サイドは1500vの電流流れてるし
足場のように前後から逃げるしかないが落ちたら死ぬ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:09:04.56 ID:6xlEFiDp0.net
>>10
お前のカーチャンの趣味もおかしいいだろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:09:20.70 ID:CH8eGPDm0.net
>>6
逆に日本だから起きたんだよ
数分遅れただけで処分

だからスピード出してこれが起こった

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:09:38.95 ID:iuNgJCF30.net
鉄道にも自動運転の波?テスト走行、続々と本格化 2023年1月2日
JR東日本やJR九州に加え、23年度以降に東武鉄道が大師線で、23年度に南海電気鉄道が和歌山港線で、といった具合に、関東・関西の大手私鉄でも本格的なテスト走行に着手する。

ここまで書いておいて今更になるが、列車の自動運転はすでに実用化済みだ。
運転士が保安システムの監視なしに目視で運転するGoA0に始まって、レベルに応じて自動化の程度は徐々に上がっていき、最高のGoA4では無人の状態での自動運転となる。

国内の鉄道でGoA4が導入されているのは先ほど触れたように新交通システムの一部だ。
先陣を切ったのが1981年2月5日開業のポートライナーこと神戸新交通。世界で初めてとなる無人での自動運転の実用化例になる。

列車そのものは自動的に運転される一方、万一の事故などに備えて避難や誘導を担う係員が乗務するのがGoA3だ。
東京ディズニーリゾートを走る舞浜リゾートラインのモノレールで見られる。

GoA4が実用化されているにもかかわらず、あえて低い段階の自動運転の導入を目指すのは時代遅れのような印象を持たれるかもしれない。
ただJR東日本、JR九州、東武、南海と新交通システム、モノレールには違いがある。
最大の相違点は列車が前方を確認しながら走るかどうかだ。
新交通システムやモノレールでは前方を確認しないが、JR東日本など4社では確認しながら走る必要がある。

新交通システムやモノレールの線路には基本的に踏切がないし、高架橋上に線路が敷かれているのもあって、人や車などが容易に線路内へと立ち入ることはできない。
駅のホームにはホームドアが完備されており、旅客が線路に転落する可能性もほぼ皆無だ。
これに対してJR東日本、JR九州、東武、南海の列車が走る線路は踏切が多数設置されている。
線路は地平面に敷かれていて、単に柵で区切られているか、柵すらない場所があり、人や車などが比較的簡単に入れるところもある。
近年は増えたといえ、ホームドアもすべての駅には導入されてはいない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2053S0Q2A221C2000000/

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:10:49.00 ID:1XFBgHdE0.net
>>709
現実問題としてミスやらかしたら原因調査のために業務から外すしかなくね?
「次は気をつけてねー」で何でも済ませるのかよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:11:38.24 ID:/HXsmQSs0.net
>>810
自動運転

1992年 横浜のシーサイドライン (1989年~1992年は有人)
1995年 お台場へのゆりかもめ

地下鉄などでも増えてきているが
ホームの改修で費用かかるから増えないね
ラッシュ時は大変だし

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:11:58.50 ID:HAr6ewh/0.net
>>29
それな!
さすがここは正義のヤフコメ民とは違うわ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:12:07.71 ID:KUqX9Udo0.net
>>822
始末書か反省文書かせるために業務から外すはありだけど
草むしりって業務外じゃねえか?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:12:55.98 ID:m09+BL0T0.net
ポートライナーは開業当初から無人運転やってて
南港のニュートラムも同じやったけど
終点住之江公園で暴走して車止めに突っ込んだしな
誰か乗っとかなあかんわ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:13:24.12 ID:Icq2zKH30.net
>>6
職場環境とか分単位の過密ダイヤとか、間接的な原因を見ると日本じゃなきゃ起きない様な事故でもある。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:13:25.25 ID:dzCx3RvB0.net
シーサイドラインも事故ってたよな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:16:24.23 ID:9oBovoOd0.net
https://imgur.io/pDFgjEC?r

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:16:32.46 ID:m09+BL0T0.net
完全無人自動運転の新交通システムもそれなりに事故起こしてるやん
六甲ライナーも車両故障で何日間か動かんようになったし

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:16:59.18 ID:VY+YSfh/0.net
>>619
生存者がまだいるんじゃねってくらいで調査もしないでいきなり埋めだすの見たらそら笑うだろ
いや笑いごとじゃないけど

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:17:35.76 ID:Icq2zKH30.net
>>530
原爆ドームも議論の余地はあるだろう。
原爆で崩壊した他の建物や、普通の空襲で破壊された建物とかは撤去してるんだし。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:17:57.52 ID:Y/QJRdgH0.net
>>831
その前からパクリだ発展途上だで叩いてたよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:18:21.47 ID:KUqX9Udo0.net
>>619
車両の中の遺体を仕分けすらせずに埋めたのはさすが中国共産党だったよ
ネトウヨ関係なく中凶やばすぎ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:19:11.93 ID:JNXhbBg70.net
>>521
最近は一般メディアでも車両形式報じるからな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:19:43.79 ID:1XFBgHdE0.net
>>825
例えば町工場や倉庫の裏とか雑草だらけじゃん
それをやる事のない暇な奴にやってもらう
それだけの話だと思うんだけどな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:20:50.17 ID:COmmXITW0.net
>>29
気持ちわかるけどな
家族殺された怒りが収まらなかったんだろ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:20:56.13 ID:u9+ofUR30.net
では、具体的に鉄道車両が横からの力に対して強いことを示す論文を出してくれ。
少なくとも僕は箱物は長辺が最も弱いことを示す論文しか読んだこと語ないぞ。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:20:59.65 ID:wj49s9qm0.net
原因の根幹となった日勤教育とそれを容認した経営者責任については有耶無耶のまま
そして悲劇は繰り返す

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:21:20.98 ID:KUqX9Udo0.net
>>836
雇用契約内のことですか?という話だな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:22:03.19 ID:k6pJX0OM0.net
>>825
運転するの好きだったみたいだもんな
向いてなくても何度失敗しても運転させるべき
かわいそう
もういないけど

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:22:14.06 ID:PhOYqgQR0.net
当時就活でJRで京都から大阪に通ってたけど
乗り物酔いなんてしたことなかったのに、気分が悪くなることが多かったし
説明が難しいのだけれど、体感で危ないと感じることが多かった
たぶんスピードを出しすぎたりブレーキを多用したりしていたんじゃないかと思う

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:22:36.91 ID:m09+BL0T0.net
この事故契機?と言っては失礼だけど
225系の130km/h走行時のモーターの爆音もしない
変なビビリ振動も発生しない
車体剛性感のある乗り心地は素晴らしい

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:23:40.97 ID:JNXhbBg70.net
>>581
死者42(死に)人って

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:24:30.29 ID:/HXsmQSs0.net
>>825
草むしりはあった方がいいと思う

始末書と反省文をずっと書く方がきついわ
1回書けば終わりじゃない
何回も同じこと書かせるって精神異常になるわ

運転手もこの日朝から調子は悪かったみたいだが
最終的には日勤教育思い出したんじゃねえのかと思うわ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:24:40.36 ID:tMfweAst0.net
日本の電車は海外から見たら異常
余程のことが無いと遅れないし

社会が生んだ事故

847 : ニューノーマルの名無しさん:2023/04/25(火) 13:25:42.43 .net
>>265
あれ高架線じゃなかったのか

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:26:14.02 ID:m09+BL0T0.net
>>844
信楽高原鉄道の事故はクロスシートの向かい側に座ってた人が衝突と同時に天井に叩きつけられて
座席に血まみれになって戻ってきたとか書いてあった

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:27:27.96 ID:hDXqbTfM0.net
こんなもん99.9%運転士の責任なのに、同じようなバスや船の事故が起きても
毎回日本人は些細な粗を見つけてきては
会社が悪い、社長が悪い、監督責任のある国が悪いの一点張りだからな

それを正義だと思い込んでる日本人って結局全てが他人事で人任せなんだよな
自分が経営者とか政治家とか責任ある立場になったことがなくて想像力もないから
欲望のままに好きなだけそういう人たちを批判できる

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:28:09.23 ID:9oBovoOd0.net
http://i.imgur.com/9gdxofl.jpg

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:28:39.22 ID:m09+BL0T0.net
某鉄道アナリスト本で
並行私鉄から乗客を奪う為に
新快速は将来的には160km/h運転を視野に入れているとか
散々スピードアップについて煽っていたような気がする

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:28:42.08 ID:KUqX9Udo0.net
>>845
まあ個人的に反省文や始末書より草むしりの方が好きだけど

今ならチャットGPTで打ち出した見本を書き写すだけで済むから反省文の方が楽そうだな

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200