2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ、時短勤務の年齢制限緩和へ 子供18歳まで [はな★]

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 03:04:27.24 ID:BXMVP8cS0.net
子育てに限らず人生には色んなことが起こる柔軟に働けるようにするのは当然のこと

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 03:13:37.94 ID:u9SbSmhG0.net
>>30
じゃあ納車は早くなるのかな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 03:38:41.08 ID:D45IF8vh0.net
全員時短でいいって

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 04:02:11.53 ID:fD2MTo3B0.net
子持ちじゃない人にシワ寄せがいくのは当然ってことね
毎日子供と遊んで暮らせる人を優遇するのは当たり前のことってことね
介護の方ガ深刻なのに、年寄りは後回しで当然ってことね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 04:09:34.52 ID:14A0qx5/0.net
よほど暇な時間があるみたいだねえ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 04:12:06.22 ID:KfhAD0xS0.net
>>5
これなんだろうな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 04:12:39.43 ID:KfhAD0xS0.net
>>33
下請けにシワを寄せてるだけでないなら素晴らしい

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 06:01:34.76 ID:IHUzCbSj0.net
大企業は時短でもボーナス減らないんだよね
トヨタは知らんが

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 06:37:22.11 ID:XH5AqJWN0.net
羨ましい。
給料上がらないならせめて働く時間を減らして欲しいよ。
そっちも増える一方だし。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 06:39:29.02 ID:Y412/h990.net
相変わらずチョンが発狂するだけのスレ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 07:08:22.70 ID:f69cTMKG0.net
自宅介護でも時短できるようにしてほしい
18年以上かかるかもしれんけど

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 07:10:45.60 ID:IBFu8Z6C0.net
>>35
仰る通り

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 07:14:43.89 ID:5u4LLylW0.net
下手に大学とか行くより、工業高校出てトヨタに潜り込むのが一番勝ち組な気がしてきた
特に女の子なら、同じトヨタでいい人見つけて結婚してお金に余裕あるなら18まで時短とって働くのが良さそう

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 07:49:10.47 ID:9DrgzbL/0.net
工場の現場は外人ばかりだけどな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 08:03:19.75 ID:00BPHyGb0.net
子供がトヨタ学園の人も対象ですか

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 08:40:03.70 ID:0ligbde40.net
まぁそのうち学徒動員までいくだろう
余程減ったら

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 09:28:57.84 ID:M/UUktfX0.net
>>34
めちゃくちゃ早くなった
クラウンもレクサスRXもプリウスもキャンセル祭りで余りまくり
建前上2年待ち、抽選販売としてるけど全員当選するシステム

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 09:29:30.24 ID:ratoLVnX0.net
口減らし

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 09:42:55.77 ID:fy0hFmb90.net
>>40
ボーナスは退職金に関係しないから給与よりもボーナス多めの方が企業は得するからな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 09:54:57.57 ID:KfhAD0xS0.net
>>51
というよりボーナスは支給を保証しなくていいからな
給与は減額や遅れ、欠配はハードルが高いし責任が大きいから。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 10:38:09.31 ID:eqJkBW8k0.net
中高生相手に何する為に時短なんだ?
学校の送迎?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:05:27.41 ID:NRK7oriN0.net
>>11
労働時間違うの同じ給料だったら不公平だろ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:01:42.48 ID:ratoLVnX0.net
同一労働同一賃金

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:12:16.72 ID:iVDQObYO0.net
18歳まで時短オケなら年の差のある3人兄弟持ちなら、会社員人生の大半は時短勤務になるじゃないのw
もうそんなおばちゃんはパートでいいよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:41:08.16 ID:6ZzEl4bS0.net
時短てその分給料減るけど取りたい人は取ればいいわな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 01:07:52.04 ID:bVEOWhv10.net
嘘やろ非正規に時短勤務認めてこなかったって頭おかしいんじゃないの

総レス数 58
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200