2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】スペースX、「スターシップ」打ち上げ後に爆発 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/04/20(木) 23:54:35.05 ID:ruOB7Oip9.net
動画
https://video.twimg.com/amplify_video/1649043659910967307/vid/1280x720/aYU0hdnwvPi38QWh.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1649047286922747908/pu/vid/642x360/mQ6W2gIuw-GzDgpU.mp4

【速報】スペースXの新宇宙船、打ち上げ後に爆発
https://www.47news.jp/bulletin/9224584.html

スペースX、「スターシップ」打ち上げ−数分後に爆発したもよう
画像
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibvH4BR2vpwg/v1/-1x-1.jpg

イーロン・マスク氏率いる米宇宙開発企業スペースXは20日、大型ロケット「スターシップ」をテキサス州の施設から打ち上げた。ロケットは発射から数分後、上空で爆発したとみられる。
2023/4/23 23:17
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-20/RTF2DRT0AFB401

スペースX新宇宙船、爆発
2023/4/20
https://www.sankei.com/article/20230420-5LTZCLSGZJKTVP26Y2GXEFLSI4/

米テキサス州で20日、米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が打ち上げた世界最大のロケットが、試験飛行中に爆発した。
2023/4/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf11b0a7050f9b2995a0285786f6f5b1bdbd729

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:59:15.80 ID:NlL7oynn0.net
サターンVじゃダメなんかね

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:59:31.60 ID:0B7zg7NL0.net
4月26日の月面着陸に期待しよう!
https://ispace-inc.com/jpn/

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:59:41.83 ID:Lhk67LNY0.net
>>434
ワイには無理や、本気を出したら実が出てしまう
お前に託す

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:59:43.24 ID:AQe9UR1/0.net
やっぱロケット打ち上げってむずいんだなあ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:00:06.93 ID:UDZUmJaC0.net
宇宙ビジネスは難しいね
軌道エレベーターとか軌道ロープウエーとか作れないのかね

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:00:25.38 ID:ySoVLYan0.net
宇宙に人を送るのがスタンダードになるとは思えん
怖すぎる

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:00:56.02 ID:+7NRaBfQ0.net
次は猿乗せて実験だな
前澤の出番だ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:03:02.33 ID:wB6r8NEy0.net
これライブで見てたけどイーロンは満足な顔してたな
ギャラリーも拍手喝采だったし

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:03:12.03 ID:ug+zxYRR0.net
>>439
スペースXは無人テストを百回ぐらいテストする予定だな
すでに60回ぐらい成功してる

一回の失敗で叩けると思って食いつく人間は多い

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:03:12.70 ID:otmGj7LR0.net
テスラ初期はゴミだったのにいつの間にかトヨタの数倍の時価総額になってるからスペースXも何とかなっちゃうんじゃないかと思う

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:03:15.46 ID:vNoZk+j+0.net
おまんこ体操はっじめるよー!

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:03:24.93 ID:zzwZgB+M0.net
日本のロケットもこないだ打ち上げ頓挫してJAXAの人が悔し泣きしてたし
こんどはこっちかい
なんか変な妨害電波とか磁場とか出てるんでないの?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:03:30.01 ID:cJtHgvvT0.net
劣化してるの日本人だけじゃないみたいだな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:03:34.79 ID:S2pHZvcG0.net
破産するで

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:03:42.93 ID:hZdMEhx90.net
>>445
テロの標的になりそう()

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:03:47.71 ID:5X5lNiHo0.net
こんな風に爆発したら失敗!自爆させるのは失敗じゃ無い!

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:04:05.53 ID:cGUm5vz20.net
ホリエモンとかw
ニセモノばかりだったなw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:04:23.84 ID:EhSOAo7Z0.net
>>443
実が出たら本体重量減って余計に飛びやすくなるだろ
諦めんな!いけるいける!

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:04:58.30 ID:1Pq65pXc0.net
アベ兄三菱案件みたいやな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:04:59.98 ID:hZdMEhx90.net
ホリエモンは北海道でロケット発射の許可とれただけでもようやっとる

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:05:27.24 ID:82wZQhDj0.net
民間なんだから投資家がどう思うかだけだな
税金をたんまり流し込むどこかのロケットとは違う

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:05:27.64 ID:1Pq65pXc0.net
>>449
一回の失敗も困るけどな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:05:27.84 ID:wjhraFKZ0.net
ざまあああああああ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:05:28.06 ID:i1hKpkvz0.net
アイヤー

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:05:54.07 ID:n/Y5sRgX0.net
テスラ株下がってたのはこれか

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:05:57.34 ID:5X5lNiHo0.net
>>450
時価総額…何にも意味が無いだろう
ホリエモンかよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:06:37.18 ID:K7OvisGI0.net
現代でこれなのにあの時代に月面着陸なんて不可能だよな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:06:43.74 ID:EhSOAo7Z0.net
>>452
別にこれが普通だぞ?
失敗するのが当たり前
特に新しいロケットはな

くだらないプライドで失敗を言葉遊びしたり
いきなり初号機で人工衛星乗せる国が頭おかしいだけ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:06:48.61 ID:1Pq65pXc0.net
>>452
あれはアベ兄三菱案件
中抜きと呪いの産物
MRJもポシャっただろ?

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:07:20.18 ID:6d7S6vgg0.net
>>463
応援しなよ
こういうのは自分らの未来に関わってくるのに

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:07:44.53 ID:u7A1Sl8i0.net
アポロ計画やスペースシャトルのほうが技術的に優れてないか
ロケット技術では逆に退化しとるだろ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:08:07.96 ID:1Pq65pXc0.net
>>467
あの映像は事前撮影だろうね

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:08:08.75 ID:i1k4R4PH0.net
>>453
劣化具合はダンチで日本が勝ってるwww
JAXAは国で無人ロケットw
スペースXは民間で有人目的w
紙飛行機と飛行機位違うwww

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:08:15.96 ID:HOpkaXIG0.net
だっさ
イーロンマスク嫌いだからこれはいい気味w

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:08:35.93 ID:ug+zxYRR0.net
>>462
そりゃ本番の話だよね?テストなんだから失敗させるぐらいがデータ取れるよ
成功前提ならテストはいらない

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:08:53.87 ID:HOpkaXIG0.net
テスラみたいな胡散臭い会社に投資する意味が分からん

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:08:56.41 ID:+7NRaBfQ0.net
>>445
大林組が作ってるよ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:09:02.48 ID:hgiWkqtT0.net
>>6
ネトウヨ悔しいか?😁

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:09:04.86 ID:UpOOzqbp0.net
>>467
コンピュータが意外とバグるんで、アナログ機械の方が確実だった悪魔のZ(´・ω・`)

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:09:36.77 ID:1Pq65pXc0.net
>>473
アベ兄三菱が絡むと危険だよ
特にアベ政権下にスタートした案件は危ない

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:09:47.94 ID:EChPMfy90.net
安く宇宙に行けるようにの開発やろうしな
今日高級品やったら楽勝なんやし
RC213VとCBRみたいなもんや

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:09:55.50 ID:wjhraFKZ0.net
>>470
金持ちの道楽でしかないだろこんなの
宇宙開発なんて全部無駄
人類を皆殺しにするための弾道ミサイルの精度が上がるとかその程度

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:10:38.90 ID:u7A1Sl8i0.net
60年前は視聴者が飽きるほど月に行ってたのに
今やロケットを飛ばすことすらできんのか

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:10:45.49 ID:YFG/dSYg0.net
失敗は成功の元なんやで
次に生かそう

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:10:58.27 ID:i1k4R4PH0.net
>>467
まぐれも成功の時代w
まぐれなんて今でもあるw

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:11:19.98 ID:IvUGuUgj0.net
打ち上げ10秒ちょっとで爆発するとかギャグかよ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:11:23.39 ID:hZdMEhx90.net
>>482
天気予報を見てないとかGPS使ったことないヤツか?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:11:28.22 ID:otmGj7LR0.net
>>466
時価総額以上に企業価値を測る良い尺度は無いな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:12:09.53 ID:HOpkaXIG0.net
こう言うの見るとアメリカはほんとに月に行ったのか疑問やな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:13:52.09 ID:zZlgKIYi0.net
お金をいっぱい使うからいっぱい失敗できる
日本はケチだから量子コンピューターの予算もたったの42億円
これじゃ失敗もできない
はよ滅びろドケチ国家糞ジャップ

491 :ウィズコロナの名無しさん :2023/04/21(金) 02:14:12.55 ID:OV1gWar/0.net
前澤さんキャンセルしなきゃ大したもんだ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:14:40.04 ID:u7A1Sl8i0.net
ロシアや中国みたいにロケット開発は国家がやるべきものなんだろ
日本のロケットが失敗したのも商業にこだわりすぎてコストダウンをしすぎたからだろ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:14:41.09 ID:ZT85BGOF0.net
そもそもイーロン・マスクのスペースXは火星移住が最終目的だからスケールが全く違う

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:14:44.93 ID:zZlgKIYi0.net
>>482
自民政治がお前みたいな馬鹿を量産したw

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:14:58.66 ID:O2XHow3X0.net
無人機?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:15:28.96 ID:wIi2vdrd0.net
木村が用意したダンベルの破片が当たったのか

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:15:38.14 ID:i1k4R4PH0.net
>>489
まあw
現代から見たら未完成とはいえw
原子爆弾を初めて作ったのも米国だからなぁw

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:16:54.39 ID:zZlgKIYi0.net
>>493
実際はそれは宣伝材料であってマスクはしっかりと近い将来の利益を追ってる
AIや量子コンピューターや宇宙開発など全て近い将来の利益を追ってるが
日本はあえて国家を潰そうとしているかのようだ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:16:57.19 ID:YU4AQaxV0.net
H3が失敗した時、散々スペースXを持ち上げてた奴らの感想が聞きたいなw

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:17:05.49 ID:sUBSbtMB0.net
まーしゃーないそういう世界や

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:17:25.77 ID:KPlkd+j90.net
>>358
あれ成功したとしても第一陣を初めしばらくは肥料になりに火星に行く様なもんだろ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:18:44.99 ID:dU01bRRZ0.net
失敗から学んで次に進めれば、それは失敗じゃない 必要なコスト
スペースXはそうやって前に進んできた
日本も1回や2回失敗したぐらいでがたがた言うなよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:19:10.05 ID:ifAhRjs40.net
>>19
まあ試験だし

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:19:17.74 ID:lDY/rzRF0.net
>>1
何か漏れてるね

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:19:51.81 ID:hZdMEhx90.net
>>502
失敗はしゃーないが、お高い衛星を載せてしまったのはちょっとどうかと思う

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:20:09.39 ID:UpOOzqbp0.net
天ちゃんは光に乗って日本に降りて来たらしいけど(´・ω・`)

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:20:42.60 ID:GEwVgq2w0.net
どうせなら前澤乗せて爆発すればええのに

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:21:11.69 ID:lDY/rzRF0.net
こういうのは確率論だって聞いた
これが想定内なら問題ない

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:21:36.92 ID:hItyRMFG0.net
>>502
今のジャップは理系音痴しか居なくなったからな
衰退の一途をたどり、今では残ったパイの奪い合いしか出来ないバカ文系には、ああいう挑戦は無駄に思えるんだろう

創造も挑戦も失敗もしたことないのが、今のジャップのバカ文系だしw

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:22:09.43 ID:i1k4R4PH0.net
>>502
次元が違うなw
宇宙有人飛行に日本はチャレンジすらしてないww

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:22:12.56 ID:2ykTgGF00.net
ロケットは大量生産何故か出来ない
不思議な不思議な暗示がかかっている様な
ナチスドイツの科学は世界イチィィ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:22:41.63 ID:hItyRMFG0.net
>>505
そこはJAXAに驕りがあったよな・・・

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:23:05.52 ID:/P3TOhsx0.net
周回するだけだからと人載せてたら笑えなかったな 
良かった良かった 

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:23:17.02 ID:zZlgKIYi0.net
>>489
スターシップは月に行ったとされるサターンVの倍以上の能力がある

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:24:00.39 ID:ug+zxYRR0.net
>>505
衛星とか積んで失敗しても保険が下りるからなぁ
お高い保険掛けてるぐらいなら、多少失敗しても積んだ方がリターンがでる

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:24:14.65 ID:UpOOzqbp0.net
宇宙どころか、車や電車に乗るのでさえ料金気にするのに

騙された(´・ω・`)

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:24:16.19 ID:zZlgKIYi0.net
>>502
失敗と言うな!ってガタガタ騒いでたのはネトサポ
失敗できないのは自民がケチすぎるせいなのに

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:25:40.64 ID:PJnmyNnZ0.net
>>15
日本人「失敗した?金の無駄だ止めてしまえ MRJは中止かザマー見ろ」

日本人は他人の失敗につけこんで足を引っ張るのが大好きで根本的に新しいことにチャレンジする気質に欠けている

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:25:50.97 ID:ZT85BGOF0.net
>>498
アメリカは本気でアルテミス計画で2020年までに月に再び人類を送り込みゲートウェイを建設して2030年代までに火星に人類を送って2050年代までに人類の火星移住の拠点を築きたいと言ってるから宣伝材料でもないよ
アメリカは小惑星かなんかが地球に衝突する情報を掴んでるんだと思うな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:25:51.87 ID:IkmAcK1M0.net
>>502
そうそう
どんどんチャレンジして失敗すればいい
成功のためには試行回数が必要だ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:26:00.75 ID:sUBSbtMB0.net
大喜びでなんで失敗したんスカー?って
クソ記者凸せんの?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:26:19.16 ID:zZlgKIYi0.net
>>512
単に余裕が無かっただけ
金があればもっと実験が出来た
自民政府がドケチなだけなのにJAXSAの驕りとか噴飯物
まるで成長無し

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:26:32.96 ID:kQGOrrPA0.net
>>134
良いとこに気がついたね

このロケットのターボポンプの型番はRDだからなw

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:26:56.24 ID:ip+gkfaY0.net
イーロン・マスクやばい?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:27:06.25 ID:SVZYwULQ0.net
>>53
NVIDIAってそんな浅いのか
97年には会社のマックにビデオカード載せてた気がするわ
だいぶ後に見積もりみたら書いてあった

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:27:15.38 ID:hUVKcO2T0.net
国民から強制的徴収した税金で開発してるjaxaと
自身の判断で投資する投資家から金を集めて開発してるスペースxとでは
批判のされ方が違うのは当然
日本人が批判的とか後ろ向きとかじゃなくて構造的に納得感が全く違う

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:27:55.52 ID:ip+gkfaY0.net
>>312
それな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:28:27.76 ID:i1k4R4PH0.net
>>517
金に囚われ杉www
研究者が国からの金が少ないからw
一か八かとかwww
スタップ細胞はありますwww

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:28:47.66 ID:zZlgKIYi0.net
>>519
そうやって国から予算を引き出す
アメリカ政府は経済を回すためにやる
民間のスペースXは利益を出すためにやる

政府債務を国民の借金と勘違いしてる白痴国家には天地がひっくり返っても無理な戦略だ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:29:16.77 ID:hItyRMFG0.net
>>522
ドケチだろうとできないものはできないと言えるのがエンジニア
成功例もない試験ロケットに実用衛星を載せて失敗したのは驕り以外の何物でもない

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:29:46.45 ID:Of+yumyk0.net
財務省が失敗するように誘導してるようにしか見えんからなぁ
あいつら、最終的にはJAXA廃止が目的だろ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:30:31.37 ID:EhSOAo7Z0.net
>>526
そもそも
批判されてるのは安倍仕草の言葉遊びであって
失敗そのものではなかった

共同が失敗失敗いうから
JAXAが本物の失敗を見せてくれただけ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:31:01.34 ID:XMgZ/kD60.net
「貴重な爆発に関するデータが取れたことには満足しています。次は失敗しません。ご期待ください」
アメリカ人のマインドだとこんな感じか

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:31:13.55 ID:zWtHfZWP0.net
ホリエモンには敵わない
笑いが分かってない

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:31:27.05 ID:hItyRMFG0.net
>>531
バカ文系の官僚には科学技術開発なんて無駄遣いにしか見えんからな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:32:07.80 ID:zZlgKIYi0.net
>>526
日本は国債を財源とした宇宙開発投資をすればいいだけ
金を集めてやってるのはアメリカの企業だけだ
それはアメリカ企業の世界支配という裏付けがあるからできることで
日本以外の国は政府債務を積み上げて宇宙開発をやっている
ネトウヨには残念なお知らせだが、日本人が白痴なだけだ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:32:10.82 ID:PJnmyNnZ0.net
>>502
日本人は成功したら持ち上げるが失敗したら金の無駄だ止めてしまえな民族だから
日本人は基本的に誰かが何か目立つことをするのが大嫌い
ホンダが自動車開発に乗り出そうとした時も官民総出で潰そうとした

日本人は過去の成功を続けることが大好きで世の中を変えるような新しいことにチャレンジすることに向いていない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:32:11.43 ID:i1k4R4PH0.net
>>534
お笑いじゃなくw
笑われテル枠かとw

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:33:00.50 ID:yg0MoPEN0.net
前澤ガクブル

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:33:24.61 ID:zZlgKIYi0.net
>>531
日本廃止が最終目標
自民の役割は日本人を安楽死させること

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 02:33:28.17 ID:UpOOzqbp0.net
日本は最初は国が音頭を取って、そのノウハウで民間にやらして、そこへ役人が天下りするのだ(´・ω・`)

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200