2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】スペースX、「スターシップ」打ち上げ後に爆発 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/04/20(木) 23:54:35.05 ID:ruOB7Oip9.net
動画
https://video.twimg.com/amplify_video/1649043659910967307/vid/1280x720/aYU0hdnwvPi38QWh.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1649047286922747908/pu/vid/642x360/mQ6W2gIuw-GzDgpU.mp4

【速報】スペースXの新宇宙船、打ち上げ後に爆発
https://www.47news.jp/bulletin/9224584.html

スペースX、「スターシップ」打ち上げ−数分後に爆発したもよう
画像
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibvH4BR2vpwg/v1/-1x-1.jpg

イーロン・マスク氏率いる米宇宙開発企業スペースXは20日、大型ロケット「スターシップ」をテキサス州の施設から打ち上げた。ロケットは発射から数分後、上空で爆発したとみられる。
2023/4/23 23:17
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-20/RTF2DRT0AFB401

スペースX新宇宙船、爆発
2023/4/20
https://www.sankei.com/article/20230420-5LTZCLSGZJKTVP26Y2GXEFLSI4/

米テキサス州で20日、米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が打ち上げた世界最大のロケットが、試験飛行中に爆発した。
2023/4/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf11b0a7050f9b2995a0285786f6f5b1bdbd729

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:48:33.27 ID:oGpmL8pv0.net
>>220
金持ち国家と薄汚い貧乏ジャップをなんで同列に語るかな?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:48:41.82 ID:/z8c6hcf0.net
>>208
打ち上げ成功後のデータ一つも取れなくね?
なんのために打ち上げてるのか知らんが

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:48:47.75 ID:AVQR6sOr0.net
>>209
貼ってくれないだろうか
是非見たい

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:48:56.56 ID:FV8nKvbF0.net
>>164
こっちは元々100回打ち上げ実験やる予定の1回目
ジャップのは超高額の衛星を軌道に載せるのが目的での失敗爆破

全然違う

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:49:01.17 ID:jxfjK2j30.net
>>20
北朝鮮の技術>スペースX

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:49:06.37 ID:MsCosGS30.net
発射場はやたら盛り上がってたなw
失敗上等な雰囲気が良い。
これが日本なら、共同通信のアホ記者のような連中に息の根止められるくらい叩かれてる。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:49:10.55 ID:5+s8BfW20.net
汚い花火だな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:50:01.76 ID:/z8c6hcf0.net
やっぱロケットってのは不安定なもんなんだな
比べちゃアレだが第2次大戦の頃のドイツ軍のコメット戦闘機とかただ無謀な兵器だったんだろうな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:50:03.00 ID:nSzS4eLT0.net
>>211
上げるために落とす、落とすために上げる
騒いでたのはマスコミだろ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:50:36.29 ID:8dL2Mgfv0.net
ワロタ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:50:43.92 ID:kT8fLFJy0.net
爆発シーンのあと、観客がスタンディングオベーションでまるで優勝したかのような喜びように見えたけど、あれ現地どういう状況なんだろ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:51:13.70 ID:oGpmL8pv0.net
>>229
自己資産でやってる民間企業に、記者がそんな攻撃的になると思う?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:51:18.72 ID:aEMkJnf30.net
>>208
成功の場合は意味の無いデータだから
そんなものがいくら得られても成功には劣る

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:52:10.38 ID:RrJ+EIaF0.net
>>1
ぎゃっはっはは

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:52:11.42 ID:oGpmL8pv0.net
>>234
ジャップでそれやると、動画でさらされてネットリンチに合うんだよね
陰湿でいい性格してるよな俺たち

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:52:14.30 ID:/z8c6hcf0.net
>>234
そのまま打ち上げ成功だとつまらないけど
打ち上げと爆破2つ見れて一回で2度おいしいみたいな感覚なんかね

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:52:27.92 ID:IhvPM2mO0.net
貧すれば鈍するが日本。金持ってるところはいいね。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:52:38.12 ID:LaH5wIvd0.net
× 爆発
◎ 中止

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:53:34.22 ID:rvk4uBan0.net
これでもいいらしい

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:54:08.92 ID:pmTxTEZT0.net
https://youtu.be/d5in9dySGm8

これ案外正しいかも
宇宙人が語った自分たちの姿

宇宙人は量子の意識体、わざわざ地球になんか
来ないでも人間の意識量子と同期して地球
観察できる 物理的な体なんて遅れた科学文明
UFOはプラズマだって

宇宙船飛ばすなんてこれも遅れた科学だと
地球人はまさに遅れた文明かもね

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:54:09.86 ID:R46kC5VN0.net
日米が失敗すると大喜びのチョンモメン

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:54:28.25 ID:FxpoO1IT0.net
はいはい失敗失敗

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:55:05.61 ID:x4vClC+Z0.net
>>202
スペースXのだってファルコン9は安定の域だろ

ロシアのだって安定なのは基本設計がソ連時代のソユーズとか
プロトンだし

枯れて安定するまでが大変なのよ
H2Aだってそうだったでしょ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:55:34.94 ID:LaH5wIvd0.net
>>231
ロケット推進の奴?
日本も作ったらしいが( ^ω^)・・・

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:55:38.32 ID:HuBl4AVX0.net
爆破実験だろ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:55:49.63 ID:i1k4R4PH0.net
次は宇宙エレベーターにチャレンジwww

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:56:02.46 ID:5sPN50L10.net
>>44
延期になって帰ってきてたよ。

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:56:37.62 ID:lsG9tIWN0.net
前沢さんww

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:56:38.51 ID:NzTFk2Yx0.net
ちゃんと海外は失敗と認めるんだね
なんで日本は失敗じゃなくて延期と言っちゃんたんだろう?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:56:43.88 ID:LaH5wIvd0.net
>>249
ガンダムみたいにリニアが走る奴w

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:57:12.01 ID:xi9KP3HX0.net
ハハハ、カウントダウンしてたヤツらざまぁw

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:57:13.18 ID:/z8c6hcf0.net
>>247
秋水だったか?日本のは
多分計画だけで実際作ってないと思うけど
形からしてまんまドイツのパクリだったけど

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:57:18.17 ID:9xyif6bU0.net
朝鮮人民軍のCG部隊がこの先めっちゃマネする映像が満載すぎた。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:57:26.94 ID:lsG9tIWN0.net
>>247
桜花は傑作兵器だろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:57:31.83 ID:e50HipgQ0.net
北チョンのミサイルも打つほど性能上がってるもんな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:57:48.71 ID:ug+zxYRR0.net
>>225
通信データ、テレメトリはちゃんと取れてるでしょ
逆に機体状況把握できないっていうのは問題だと思うんだけどw

H3だって、停止信号送れるぐらいは機体把握してるw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:58:13.61 ID:dacDMkIe0.net
やっとアメリカも日本に追いついたか!

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:58:54.55 ID:lsG9tIWN0.net
>>220
ジャップのだいちは400億以上だっけ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:58:58.79 ID:hA+5faMv0.net
エンジンのコンセプトが変わってて面白いな
小さいの沢山束にするんだ

故障が多くなりそうな気もするけど、どうなの?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:59:20.05 ID:x4vClC+Z0.net
>>252
スペースXもエンジン点火後に打ち上げ中止にしたケースがあって
そんときは失敗じゃなく延期って言ってたよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:59:34.13 ID:LaH5wIvd0.net
なぜ国産ロケットには名前を付けないのか

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:00:54.61 ID:7lEr/MqB0.net
こりゃ宇宙旅行なんてあと50年は無理だな
ムーンショットとか仮想空間で宇宙に行くだけなんだろうなきっと なんか期待して損したわアホくさ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:01:24.77 ID:b29/99lb0.net
爆破弁かな?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:01:26.97 ID:xi9KP3HX0.net
>>262
いくつか故障して止まっても打ち上げられるようにはなってる

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:02:09.40 ID:xxowzWHl0.net
爆発したらみんな喜んでるのは笑う

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:02:35.88 ID:Lhk67LNY0.net
爆発しても盛り上がれるアメリカ人のメンタルが羨ましいなw

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:02:40.45 ID:sw5gpmnj0.net
爆発よりも拍手のほうが衝撃だったわ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:02:46.23 ID:LaH5wIvd0.net
紐で引っ張り上げろ\(^o^)/

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:03:17.19 ID:x4vClC+Z0.net
>>265
弾道飛行で宇宙の底ってくらいの高度に行くだけの
「宇宙旅行」ならヴァージンでやってたろ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:03:39.20 ID:2mo1xygo0.net
絶対失敗したくないだいちよりお高い偵察衛星の方は、しっかり今年の1月に安心安全のH2Aで打ち上げて成功させてるのは流石だわと思った笑

H2Aロケット 打ち上げ成功 “40機連続” 情報収集衛星「レーダー7号機」を軌道投入 種子島宇宙センター
2023/01/26 10:50
三菱重工業は26日午前10時50分、政府の情報収集衛星「レーダー7号機」を載せたH2Aロケット46号機を、南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。三菱重工によると、予定軌道で衛星を分離し、打ち上げは成功した。“H2Aは2005年の7号機から40機連続の成功。”
レーダー7号機は、北朝鮮のミサイル発射施設の監視など国の安全保障に関連する情報を集める事実上の偵察衛星。電波を使って昼夜や天候を問わず地表面を撮影でき、大規模災害時の被災地把握にも役立てる。耐用年数を超えた同5号機の後継機として運用し、開発費は512億円。

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:03:40.31 ID:i1k4R4PH0.net
>>268
無人で飛ばして爆発なんてw
笑うしか無いだろwww
有人目的宇宙船なのにwww

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:04:03.71 ID:hA+5faMv0.net
>>267
そりゃあ冗長性は増すかもしれないけど…
その度に調整しなくちゃなんないし、制御大変そう
あとやたら加速も遅かった気がするんだけど、あれかな、低軌道用のロケットなのかな。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:04:07.83 ID:TDIo9z5Y0.net
オーマイガー

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:04:25.50 ID:aEMkJnf30.net
>>176
軌道エレベーターは何がどうなっても出来ないぞ
NASAだって出来るとは言ってない
日本の談合建設業者が風呂敷の絵を描いてるだけw

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:04:46.80 ID:aUTc0x4x0.net
>>264
そういやロケットには名前付けないな。
衛星にはしっかりつけてんのに

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:06:13.12 ID:6QPZ9Rbg0.net
大勢人詰め込めてから
爆発してほしい

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:06:49.28 ID:TmmmONxj0.net
これは中止よな?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:07:07.28 ID:aEMkJnf30.net
>>167
人をたくさん乗せて打ち上げる機体だからなあ
その前段階とは言え失敗の重さはH3の衛星積んでの本番と変わらんわ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:07:37.28 ID:ug+zxYRR0.net
成功してるテストケースは数十回取れてるから
あとは、厳しい条件で機体スペックの耐久性能を実値していくだけだよ
これで爆発せず飛ぶように改良できれば信頼性は上がる

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:08:06.84 ID:IhvPM2mO0.net
>>281
バカかよ。

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:08:27.40 ID:K3KVhwje0.net
今回の打ち上げは発射台の強度テストも兼ねていたのだけど
発射台も結構壊れたっぽい

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:09:14.26 ID:Z1+MXtN00.net
>>181
煽ってるつもりで自分が頭悪すぎワロタ
誰も一発成功で月に行けたなんて話してるわけないだろアホか

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:09:23.88 ID:FzKrIxh20.net
資源と資金と時間を無視すれば
軌道エレベーターって可能なの?
サクラダファミリアみたく何世紀もかけて良いから
ビルだけで世界一のビル作ってその中に
プラント設備と人員の生活出来る空間作って
永遠に上げてげばいつかは成層圏越えられない?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:09:35.53 ID:W1LrT3pz0.net
50年以上前に月面着陸出来たのにな
何やってんの

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:09:42.41 ID:oGpmL8pv0.net
https://youtu.be/vGcbv8sEpu8
これ見たらわかるけど、はなっから成功させる気もなかった
いわゆるデモンストレーションだよこれ

今回の #Starship 試験飛行は、射点をクリアすることが目的、それ以降はボーナス(icy on the cake)と宣言していたように、エンジン数基が点火せず、ブースター分離が正常にいかず、指令破壊となっても、歓声が上がっていました🚀 有人ミッション迄には100回位打上げデータを取るだろうとも言われており、トライアンドエラーを繰り返せることが大事だと改めて思います。すごい打上げでした!
https://twitter.com/Astro_Naoko/status/1649058114468188164

宇宙飛行士の解説

ただこいつ宇宙飛行士のくせに、英語苦手なのかな?
☓icy on the cake
○icing on the cake
だろ、こんなレベルで宇宙飛行士になれるの?
(deleted an unsolicited ad)

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:09:46.16 ID:x4vClC+Z0.net
>>277
とりあえず現状材料が存在しないからな…
計算上は強度的にはCNTでなんとかなりそうだが
現実には1mの長さの連続したCNTすら作れない

静止軌道からケーブル上下に伸ばすなら上下合計で
10万kmの長さが要るのにな
せめて1km程度の連続したCNT作れないと

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:11:08.25 ID:XhmJoBqn0.net
>>280
中止はもう一昨日やった

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:11:16.87 ID:LaH5wIvd0.net
紐を静止衛星に固定してケーブルカーで昇って行けばいいだろ\(^o^)/

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:11:53.12 ID:qa9FKFC60.net
ホリエモンの解説はよ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:11:54.49 ID:iK7mrzKZ0.net
贅沢なロケット花火はやめてくれ・・・

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:12:10.41 ID:KPlkd+j90.net
>>16
あれも凄い数の失敗の上に成り立っていたから
アポロ13号事故は映画にもなった

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:12:20.07 ID:+080rJn10.net
テストだからね
失敗ありきのテストで日本みたいに記者が失敗ですよね?と聞くバカはいない
だから開発が速いし失敗は成功の母と呼ばれる意味が分かる

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:12:31.87 ID:Lhk67LNY0.net
>>291
気圧の変化で鼓膜が変な感じになるだろ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:12:43.68 ID:3IQC1cse0.net
どこぞの新聞記者はイーロンマスクに失敗ですか?って訊いてきてほしい

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:12:53.52 ID:7sspD9ly0.net
人は乗ってなかったの?

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:12:55.69 ID:9YLshGo30.net
前川サンビビるやろ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:13:01.21 ID:x4vClC+Z0.net
>>291
ロープウェイで沖縄から行くんだろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:13:29.72 ID:eAqB+qaz0.net
イーロン「花火は楽しんでいただけたかな?」

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:13:31.75 ID:+080rJn10.net
>>298
乗ってないです

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:13:41.41 ID:Sjc9Jqgn0.net
安全のため自爆でなく勝手に爆発したの?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:14:25.44 ID:x4vClC+Z0.net
>>294
アポロは最初に地上で人死に出してたしな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:14:38.74 ID:U3Q4HnXQ0.net
これは失敗ではない
中止しただけなんだああああ

の醜い言い訳まだー?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:15:03.30 ID:+080rJn10.net
>>303
自爆させました

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:15:08.58 ID:oeiNoFUD0.net
昔からおっぱいは性交の元っていうだろ?
たかが1回のおっぱいが失敗したからってさわぐなよ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:15:39.34 ID:Wn2fguq+0.net
【悲報】米、「トマホーク」日本などへの配備見送り 「政治的ハードル」高く
米海兵隊が導入する地上発射型の長射程巡航ミサイル「トマホーク」(射程1600キロ以上)
の日本を含む外国への配備が見送られることになった!!!!!!!!!!!



日本だけがwポンコツトマホークを鬼畜米国から5年で43兆円で爆買い!!!!!!!!!

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:15:56.00 ID:Lhk67LNY0.net
>>303
分離する予定の超重いが分離しなかったから爆破させたらしい

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:16:35.85 ID:oUrd98Sv0.net
まだ人類は一度も宇宙に行ってないからな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:16:38.44 ID:i1k4R4PH0.net
>>286
目的によって変わるんじゃねw
旅行とか万人対応じゃなくw
ISS専用から始めたらいいかなw

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:16:43.65 ID:+7NRaBfQ0.net
>>15
税金と民間は違う

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:17:47.48 ID:DU9FxDBg0.net
しかしデカいロケットだな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:17:50.83 ID:Lhk67LNY0.net
>>286
無理だろ、隕石とかゴミとかがぶつかって壊れるだろ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:17:58.58 ID:RvwJXbp80.net
ロケット花火だって最後は破裂するからな。元々そういうものなんだよ。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:18:15.80 ID:+7NRaBfQ0.net
目医者がレーシックやらないのと同じように
イーロンも自社のロケットには乗らないだろうwww

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:18:27.20 ID:00OQpwty0.net
自爆させたんか

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:19:04.47 ID:Lhk67LNY0.net
アメリカ人的には予定通り飛行して居なくなるより
目に見えるところで爆発してくれたほうが楽しいのかな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:19:04.72 ID:aEMkJnf30.net
>>117
なことがあるかw
エンジンは最初の点火時では最大出力にはならないだけ
最大出力になってから上がり始める
あの打ち上げは1Gくらいの加速度は出ている
燃料が軽くなった位の分でそんな加速が出来るかよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:19:29.42 ID:1ipgxPqv0.net
これってVガンや999みたいな斜め上にレールで加速していく方式にできんの

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:19:45.92 ID:b7op6blW0.net
とにかくみんな明るくて次だ次ってなってるのを見て羨ましいのと同時に少し悲しくなった
日本てもう終わったんだなって

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:19:52.81 ID:RvwJXbp80.net
ペプシを飲んで宇宙に行ってたら死んでたかもな。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:20:02.92 ID:4jTkG3nJ0.net
なかなかの迫力やね

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 01:20:19.05 ID:+7NRaBfQ0.net
>>295
日本のやつは税金だし衛星ものってたからな
テストではないwww

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200