2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】スペースX、「スターシップ」打ち上げ後に爆発 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/04/20(木) 23:54:35.05 ID:ruOB7Oip9.net
動画
https://video.twimg.com/amplify_video/1649043659910967307/vid/1280x720/aYU0hdnwvPi38QWh.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1649047286922747908/pu/vid/642x360/mQ6W2gIuw-GzDgpU.mp4

【速報】スペースXの新宇宙船、打ち上げ後に爆発
https://www.47news.jp/bulletin/9224584.html

スペースX、「スターシップ」打ち上げ−数分後に爆発したもよう
画像
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibvH4BR2vpwg/v1/-1x-1.jpg

イーロン・マスク氏率いる米宇宙開発企業スペースXは20日、大型ロケット「スターシップ」をテキサス州の施設から打ち上げた。ロケットは発射から数分後、上空で爆発したとみられる。
2023/4/23 23:17
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-20/RTF2DRT0AFB401

スペースX新宇宙船、爆発
2023/4/20
https://www.sankei.com/article/20230420-5LTZCLSGZJKTVP26Y2GXEFLSI4/

米テキサス州で20日、米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が打ち上げた世界最大のロケットが、試験飛行中に爆発した。
2023/4/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf11b0a7050f9b2995a0285786f6f5b1bdbd729

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:55:08.96 ID:fso7q3e10.net
広げる風呂敷は大きいのだけどね

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:55:19.11 ID:+dqTEM+I0.net
瑠麗もざまぁ(w

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:55:25.56 ID:nXfOSfkj0.net
ベジータが

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:56:03.43 ID:8TZiiqgU0.net
ライブで解説のねーちゃんはリフトオフに成功したってまとめてたぞ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:56:52.14 ID:+JO6urYS0.net
韓国ドッカーン(笑)

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:56:53.25 ID:aDC/b6qR0.net
将軍様が笑っております

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:57:10.33 ID:nb1sINMx0.net
見渡せる広い土地で打ち上げ、いいねえ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:57:15.26 ID:nXfOSfkj0.net
>>7
ホントにそうだな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:57:23.57 ID:6T2azpFI0.net
一般的には失敗と言いまーす

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:57:50.15 ID:/J70Sc0R0.net
人乗ってなくてよかったな

つかこんな事あったら乗りたい奴いなくなるんじゃね?
マスクの上客たる超富裕層は人生の重さが一般人とは違いすぎるからな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:57:56.11 ID:lgWCi43Q0.net
中止か

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:58:34.78 ID:0zVMdtsP0.net
↓ニッキー・ミナージュが一言

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:58:38.30 ID:wlQeqNjO0.net
大型にするとやっぱ大変なんだな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:59:12.33 ID:ZGVdCavk0.net
>>5
>>1
H3と同じだね。
H3の目的の一つが新型エンジンが所定の性能を持っているか確認することでそこまでは成功していた。

挑戦に失敗はつきもの。
挑戦を成功させるコツはあきらめないことだ。アメリカ人のこの失敗を楽しむ精神を見習おう。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:59:23.61 ID:d9fA4E9g0.net
はるか昔に月に行ったって嘘だろ
今ですら打ち上げだけでも失敗だらけなのに

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:59:43.70 ID:yorC45F50.net
動画が短すぎて草生えるわwwwwww

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:59:44.63 ID:79doWYfe0.net
有人じゃなくてよかったな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:59:51.18 ID:szcXlR350.net
爆発直後に「ヒャッハー」「フォーッ!!」でみんなニッコニコ
国力の違いを感じたわ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/20(木) 23:59:54.50 ID:Rd10+KAp0.net
ロケットってそんなムズいの?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:00:06.11 ID:1tiXdh7G0.net
まあ、試験飛行だろう。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:00:07.02 ID:7qsP/d820.net
怒りのホリエモン

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:00:23.52 ID:bZuiw3Ns0.net
マスクさんのチャレンジは続くてやつや

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:00:34.68 ID:cTANhj9Y0.net
前澤のオッサンを乗せたのが爆発したのかと思った

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:00:47.69 ID:F/Y9Tb4S0.net
莫大な金の掛かった花火か

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:01:08.12 ID:vFDA4Xg/0.net
https://video.twimg.com/tweet_video/EmeNYmTU4AAKZH2.mp4

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:01:13.47 ID:gQEeWAOZ0.net
一般にこれは成功と言います。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:01:14.75 ID:U9/tpBEv0.net
難しいんだな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:01:29.09 ID:cgS9SD8m0.net
指令破壊で爆発した後にめっちゃ盛り上がってたなw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:01:45.96 ID:KUXnqCIn0.net
安倍晋三みたいだな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:01:47.72 ID:2pneufet0.net
イーロンからしたら失敗は成功のもと

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:02:02.54 ID:6ncT77230.net
体積のほとんどが燃料なんだろ。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:02:14.36 ID:kC9i32p30.net
なんだよ誰も乗ってねぇのかよ。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:02:51.61 ID:ou+cPoMi0.net
ワロタ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:02:56.03 ID:wuy4fXIv0.net
試作ロケットに、本番環境の衛星載せる
世界一のバカなJAXAに比べたら問題なし。

モノづくりは失敗してナンボ。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:02:59.25 ID:a6DbVXCM0.net
これって前澤さんが乗る予定の旧名BFRでしょ?
本人はドキドキだろうな…

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:03:17.65 ID:rLvkAQo90.net
テスラミサイルか

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:03:29.17 ID:6ncT77230.net
>>35
マジありえねぇw

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:03:31.56 ID:LtGlBQ8q0.net
積み荷なしで一周するだけだったらしいから損害は少ないよな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:03:34.95 ID:aQ7Y4LZJ0.net
イーロンて疫病神じゃね

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:03:52.89 ID:q3OYKXQl0.net
タマヤ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:03:53.85 ID:R9SoHJGn0.net
人乗ってないからこそ盛り上がる花火

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:03:55.92 ID:aIpWBR1t0.net
次はサルで実験したほうがいいな。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:04:15.92 ID:cmq/Qhmp0.net
前澤ってこの打ち上げ見に行ってるんだろ?
目の前でこれ見せられたら月行くときチビるだろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:04:23.79 ID:x4vClC+Z0.net
>>5
発射台から持ち上がって正常に上昇開始したらリフトオフは成功
H3だってそこまでは成功してたろ

まあ今回の打ち上げは最初から爆発上等のテストだと
コメントされてたし
今までだってエンジンテストでボカンボカンやってたし
開発過程のロケットなんてそんなもん

H3もなんか適当なネタになるもん載せて
試験打ち上げすりゃよかったのにな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:04:35.89 ID:75AYE2gY0.net
三菱 「日本だけでなくてよかった

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:04:47.35 ID:l3AeV2dT0.net
>>35
技術立国日本が失敗するわけ無いだろwという驕り

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:04:53.76 ID:cTANhj9Y0.net
月に行ってもう70年くらい経つんか?
それからかなり技術も上がってると思うのに
何が難しいの?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:05:18.81 ID:Mw2zxPgT0.net
>>35
もしH3の積み荷がダミーペイロードだったら同じように拍手喝采だった?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:05:29.49 ID:fFuSL1450.net
こんなんで火星行けるのかよ? 
人送った後も、定住のために次々と物資を送るんだろ。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:05:37.34 ID:4XA5iD+m0.net
スターシップくんが中止したかったんだ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:05:53.76 ID:TPJxdwkh0.net
爆発で盛り上がるアメリカ人の意味がわからない

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:05:55.08 ID:1tiXdh7G0.net
>>15
>挑戦に失敗はつきもの。
>挑戦を成功させるコツはあきらめないことだ。
>アメリカ人のこの失敗を楽しむ精神を見習おう。

ほんそれ。
だからアメリカ経済の新陳代謝が良い。

アマゾンは2000年設立
グーグルは1998年設立
NVIDIAは1993年設立

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:06:05.96 ID:7LARnAdm0.net
JAXA「完全に失敗だな」

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:06:06.37 ID:/v7MzgPX0.net
>>15
じゃあ税金使わないところも見習おうな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:06:06.85 ID:7YS7L81f0.net
失敗じゃなくて中止だな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:06:21.02 ID:ZRCyP3TW0.net
前澤さん びっくり

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:06:29.32 ID:2jDmtEe80.net
重すぎるのかパワーが足りないのか知らんけど上昇しないのかと思った

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:06:39.94 ID:lyOrIkIA0.net
爆発上等でやれば良かったのにな
燦然と輝くH3成功率0/1

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:06:45.07 ID:oSi0LfOj0.net
ホリエモンもこれにはにっこり

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:06:57.43 ID:yqUZjLEo0.net
>>39
アメリカ賢過ぎるだろ
なんで試験機に貴重な衛星積まないでテスト発射できるの?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:06:57.77 ID:7AfO3Yqj0.net
爆発を次に活かせるならサイコパスじゃね?
医療ミスしても次に活かせるって言う医者みたいな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:07:04.52 ID:x4vClC+Z0.net
>>49
そこは日本とアメリカの差だろうな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:07:10.18 ID:+LNgRMF70.net
2段目は輸送機とかタンカー仕様とか複数を想定
そのまま垂直に地球に戻るっていう発想

いいぞマスク突き進めよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:07:27.97 ID:TvaSAlBS0.net
あれ?拍手喝采だったけど失敗なん?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:07:53.10 ID:R9SoHJGn0.net
まあ安全よりどれだけコスト減らせるかの実験でもあるし

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:08:06.70 ID:e5SUKe7q0.net
>>16
国家事業と民間企業って規模の違いでしょ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:08:17.62 ID:1tiXdh7G0.net
スペースXは2002年設立
テスラは2003年設立

高齢なサラリーマン社長だらけの日本産業界と大違い

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:08:35.21 ID:nANytg1t0.net
ゾゾ澤さん。。。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:08:50.78 ID:LId7g6tv0.net
ホリエモンの散り方の方が美しかった

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:08:52.20 ID:PaNVGv6H0.net
>>1
なんだこの爆発の仕方
スターシップ内部の大気構成は全部酸素とかじゃね
すげー素人のミスしてそう

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:08:55.01 ID:hWBay0ju0.net
最もダサい曲 シスコはロックシティ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:09:08.39 ID:Msa8UssM0.net
>>16
国家の威信をかけて税金じゃぶじゃぶつぎ込んでたからだよ
米ソ冷戦終結で競争も終了
NASAは金欠で宇宙開発も国際協調の時代へ
となったところへ中国が意欲的に挑戦してきたから今後どうなるやら

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:09:27.75 ID:paCxPSXB0.net
こんなん乗るわけないわな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:09:33.26 ID:IePb4q190.net
誰も乗ってなくて良かったね笑

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:09:57.30 ID:TPC/vNxE0.net
富裕層が成層圏の浮遊物になったかとおもた。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:10:13.91 ID:IYcrQnQz0.net
ジャップが迷惑かけてごめんなさい

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:11:08.54 ID:nL8J/z980.net
世界最大のロケット爆発

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:11:16.85 ID:ou+cPoMi0.net
もうアメリカはだめだこりゃ
中国の勝ち

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:11:18.65 ID:EBnDMrLI0.net
これに乗るのか?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:11:19.62 ID:W7lgdN0v0.net
>>16
高性能でハイテクな方がやたらデリケートで融通効かなくてくだらない事で止まるやん
レコードなんか傷があっても手で回してもだいたい音鳴るぞ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:11:22.23 ID:8/I6Tjnz0.net
>>45
金が違う。
向こうは10回失敗できるけど、日本は1回の失敗も本来なら許されない。

そして価格がロケット>衛星だから、空打ちするより本物の衛星乗っけて爆散させた方がまだ費用的にはマシなんよ。
日本においては空打ちは失敗と同義だから。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:11:29.42 ID:hmWPjjcv0.net
友作さんの心の俳句を聞きたい

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:11:45.75 ID:QUQIb1mC0.net
>>64
>そのまま垂直に地球に戻る
なんかすごいロケットだな
かなり冒険的な事をやろうとしてたんだな
こりゃ失敗するだろうなと打ち上げたんじゃないのか

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:12:20.80 ID:TPC/vNxE0.net
富裕層が成層圏の浮遊物になったかとおもた。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:12:39.42 ID:IePb4q190.net
>>72
邦題がカスなだけでWe Built This Cityは名曲じゃん

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:13:02.13 ID:DQAsXzxu0.net
はいはい、失敗ではありません
よって税金下さい

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:13:07.63 ID:XSp1Zxad0.net
発射がおかしくない?
カウント0でちっとも上がらずその後もクソ重そう

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:13:11.19 ID:R9SoHJGn0.net
人乗せてから本気出す

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:13:16.93 ID:Q/bdXjFj0.net
日本の理系かよw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:13:31.25 ID:sib6/V+h0.net
やったぜ。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:13:33.08 ID:O5aq3O1n0.net
空に消えてった

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:14:16.68 ID:CEMjY/HU0.net
やっぱりペットの安楽死文化がある国だな
爆発したらウェーイってみんな拍手している

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:14:19.30 ID:K0UfDSDX0.net
ロケットエンジン、クラスター化して打ち上げ成功した例ってあるの?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:14:24.38 ID:uh1P1wXt0.net
スペースXの社屋が爆発?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:14:49.26 ID:cgS9SD8m0.net
まぁ今はブースター回収も当たり前のように帰ってくるから
これも数回テストすりゃ成功するんだろう

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:14:54.25 ID:M3hZ0FLN0.net
>>16
かぐや姫「何だと?月から大編隊で来てやろうか?」

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:15:25.58 ID:RfLpREek0.net
剛力の元彼はこれで月に行くのか

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:15:31.83 ID:R9SoHJGn0.net
個人的には深海の生き物に興味

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 00:15:42.60 ID:GIG52qJt0.net
>>13
何でニキミナージだしw

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200