2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ脱原発完了 再エネ加速、安定供給課題 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/16(日) 19:32:25.70 ID:k66HDRMp9.net
 【ネッカーウェストハイム(ドイツ南西部)共同】ドイツで15日、最後の原子炉3基が発電のための運転を停止し、東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が完了した。政府は今後、風力や太陽光など再生可能エネルギーの拡大を加速する方針だが、安定供給の維持が課題となる。

 当初は2022年末の予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギーの価格高騰や供給不安に直面し先送りした。運転延長を求める声が高まっていたが、政府は事故のリスクや放射性廃棄物の問題を重視し約60年に及ぶ原発利用に終止符を打った。

 昨年の総発電量に占める再生エネの割合は約46%で、原子力は約6%だった。政府は30年までに電力消費の8割を再生エネで賄うことを目標にしている。

 一方、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の建設予定地を31年までに決める計画だが、選定は進んでいない。選定作業と最終処分を委託された国営企業は昨年、選定は46~68年になるとの見通しを示した。廃炉作業とともに将来の重大な課題として残る。

共同通信23/04/16 10時22分
https://www.47news.jp/world/9203974.html

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:13:29.95 ID:x0JYoT9q0.net
原発稼働させて脱原発のドイツから電気買ってるフランスはバカです

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:14:30.32 ID:x0JYoT9q0.net
>>960
実際そうだろ
原発利権の方が巨大

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:14:56.68 ID:Nrp1dsAU0.net
日本の地震がドイツに理由を与えてしまったな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:17:14.55 ID:Nrp1dsAU0.net
>>962
震災前は掃除のバイトが時給3千円だったと言うけど本当なのかな
だから震災後に失業しても他の土地でバイトする気にならないと

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:18:06.31 ID:x0JYoT9q0.net
フランスが原発事故起こしたら、ドイツやイタリアが復活する
国家の盛衰は地政学ではなく、運ゲーに左右される時代が来た

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:18:38.24 ID:OfU+o4wp0.net
>>964
なんだかんだ普通の環境よりは放射線浴びるからな
ちゃんと測定してたかすら怪しいが

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:19:18.02 ID:OYPzSqrF0.net
>>962
それお前の妄想だから実例あげてよ
俺は実際に太陽光の利権貪ってる実例上げてるんだわ
ちなみにCMにまで出てる小泉のスポンサーである太陽光発電会社は詐欺で社長は逮捕されてるのよ
巨額融資詐欺でな
そういう実例上げてたから喚き散らしましょう

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:20:45.05 ID:x0JYoT9q0.net
地政学的にどんなに有利な国家も原発がある国はいつ没落してもおかしくない

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:21:10.71 ID:UjC3P1rj0.net
地震がない国でも原発は微妙なのに、地震大国で原発やってるジャップには合理性のかけらもないw
ただのアホwww

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:21:56.03 ID:FwrGUGjU0.net
>>956
ロシアとつるんでエネルギー覇権を狙ったドイツは今回も敗戦国

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:22:40.67 ID:x0JYoT9q0.net
ドイツはフランスが事故起こすまで耐えていればいいだけ
100年間も事故らないとは考えられない
アメリカも日本も事故起こしてる

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:25:32.07 ID:6M3B/sw20.net
>>1
ドイツの電気代は日本の2.5倍
どうだ、羨ましいだろ
by池田信夫

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:25:50.97 ID:Pc/qTIcf0.net
数年で見直すさ いつもそうだ チョンの蒸し返しと同じ 昨日のことは忘れる

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:27:23.98 ID:6M3B/sw20.net
馬鹿へ
地震と原発は関係ない。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:29:02.71 ID:x0JYoT9q0.net
次の原発事故はどこだろうな
福島からすでに12年
原発事故は1979年のスリーマイル事故から25年以上間隔が空いたことはない
これまでの法則通りなら2036年までに次の原発事故が発生、その次は2061年までに発生となる

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:42:39.57 ID:eFVx2emX0.net
>>974
そうだな
東日本大震災と原発事故は関係ないな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:53:31.43 ID:vDyZU9qm0.net
>>957
フランスから買ってる電気がゼロでないからな。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:55:59.85 ID:tkwKpTyt0.net
EU9カ国、原発由来水素を再生可能エネと認めるよう要請

原発由来の水素についての働き掛けを主導しているのは、国内電力の約7割を原発に依存するフランス。

フランス以外で書簡に署名しているのはポーランド、チェコ、ルーマニア、ブルガリア、スロベニア、クロアチア、スロバキア、ハンガリーで、いずれも既に原発が稼働しているか、初の原子炉建設を計画している国。

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:57:16.60 ID:N4hJFP+U0.net
>>957
差し引きすると多いだけで、時間帯や季節によってはフランスから買わないとやってられないんだろ。
フランスじゃなくて、東欧の火力や原発の電気を買ってるかもしれんけど。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 10:59:14.33 ID:bsoNMemM0.net
完了ってことはフランスとかから買うのも辞めたのかな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:01:05.52 ID:N4hJFP+U0.net
>>980
ドイツ周辺にはフランス以外にも原発保有国が多数あって取り囲まれているから、どこからも買わないようにしないとな。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:06:18.19 ID:FwrGUGjU0.net
電力ロンダリングでドイツに入ってくるのは原発で発電したものではないことになってる、電気に印はついてないからね

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:15:41.50 ID:jmLsAaSM0.net
原発やめて褐炭火力発電延長、これじゃCO2悪化するやんけ、アホなんか

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:18:30.35 ID:jmLsAaSM0.net
暫定的にいうなら、原発延長&褐炭火力廃止、普通これやろ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:34:56.03 ID:XBNj26kV0.net
欧州は電力のグリッドが繋がってるから
フランスから買えるんだよ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:37:51.54 ID:J9u2yAdB0.net
小池 「ドイツの自宅の屋根に強制的に太陽光パネルをつけなさい!」

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:39:12.06 ID:3iFLTiKf0.net
ドイツなにか開発できたのかなー

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:47:22.27 ID:vlc0NdEd0.net
フランスから買ってゆきます。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:52:05.97 ID:AwiFW/yH0.net
>>934
原発にリスクあるの?

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:52:37.14 ID:pdcpDBA00.net
北欧東欧オランダフランスの原発で発電した電気は絶対買うなよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:53:10.92 ID:AwiFW/yH0.net
>>985
フランスがドイツから買っている

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:53:52.69 ID:e7Oq6zow0.net
>>990
お前が偉そうにいう事じゃないだろ
頭大丈夫?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:55:07.90 ID:BlWpmtNk0.net
要は「自分の手は汚さない」ってことか

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:58:00.88 ID:eQrzPOVc0.net
また太陽光発電について次世代型のパネルを普及させるなどして、G7として2030年までに原発1000基分に相当する
1テラワットの発電量を目指すなど、再生可能エネルギーの普及を拡大する方針を打ち出すことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230415/7000056833.html

原発\(^o^)/オワタ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 11:59:22.91 ID:vRfZOHJe0.net
>>991
年間とかでドイツが買い越しなのは
ドイツが電力取引無しでやっていけることを意味しない

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:00:03.08 ID:C1Ws3Ru60.net
原発は石油のかわりではなく、火力発電のかわりだろ
火力発電の原料として、水素の調達の目処がついたら、原発はいらないのさ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:00:59.14 ID:wguyfwoQ0.net
まあ頑張ってください
これ以上電気料金上がらないと良いですね

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:02:11.65 ID:vDyZU9qm0.net
>>991
パヨクは何が言いたいの?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:03:02.81 ID:eHGcRvAu0.net
>>4
それネトウヨのデマなのに
信じてる奴いるのか

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:03:10.88 ID:C1Ws3Ru60.net
>>978
それが最もバカバカしい
安定電源の原発を、なぜ不安定な水素にするのか意味がわからん

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:08:47.75 ID:AwiFW/yH0.net
>>995
買い越し?

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:08:56.88 ID:hKWxinC30.net
石炭火力復活させたドイツに化石賞の贈呈早くしろよ
福島原発事故で原発使えなくなって火力に頼らざるを得なくなったという事情を一切顧みずに日本に化石賞プレゼントしてたけどよ

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:09:52.41 ID:AwiFW/yH0.net
>>998
俺はパヨクじゃないが
お前のようなネトウヨが無知で馬鹿だと思ってる

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:11:04.43 ID:8raMz4NM0.net
>>1000
余剰電力だろ、あっほ

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:11:15.17 ID:hXA48UJu0.net
解決策は核融合発電しかないな

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:11:15.44 ID:mu8XVyqd0.net
>>33
菅直人のヘリコプターパフォーマンスか
大杉漣のドラマでも見たわ

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:18:08.14 ID:C1Ws3Ru60.net
>>1004
火力をやめるんだから余剰なんかねーよ、マヌケ

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:38:16.18 ID:oS8g9yNY0.net
電気代に苦しめ愚民国家
そもそも脱原発がどうエコなんだよw
自然破壊して電気を得るとか地球にとっては悪でしかないだろ

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 12:39:40.30 ID:ia6jTTBT0.net
>>1000
原発が暴走したら人間の手では制御できないのが
福島から学んだ事じゃね ワロタ

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200