2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ脱原発完了 再エネ加速、安定供給課題 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/16(日) 19:32:25.70 ID:k66HDRMp9.net
 【ネッカーウェストハイム(ドイツ南西部)共同】ドイツで15日、最後の原子炉3基が発電のための運転を停止し、東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が完了した。政府は今後、風力や太陽光など再生可能エネルギーの拡大を加速する方針だが、安定供給の維持が課題となる。

 当初は2022年末の予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギーの価格高騰や供給不安に直面し先送りした。運転延長を求める声が高まっていたが、政府は事故のリスクや放射性廃棄物の問題を重視し約60年に及ぶ原発利用に終止符を打った。

 昨年の総発電量に占める再生エネの割合は約46%で、原子力は約6%だった。政府は30年までに電力消費の8割を再生エネで賄うことを目標にしている。

 一方、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の建設予定地を31年までに決める計画だが、選定は進んでいない。選定作業と最終処分を委託された国営企業は昨年、選定は46~68年になるとの見通しを示した。廃炉作業とともに将来の重大な課題として残る。

共同通信23/04/16 10時22分
https://www.47news.jp/world/9203974.html

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:15:30.23 ID:uNrL5DlR0.net
>>615
ほんまクズやな。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:16:33.72 ID:3q3HwVw50.net
フランスから輸入してるとか言ってる無能バカがいるけど
ドイツはむしろ輸出してる

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:16:40.81 ID:LS1pUhgR0.net
原発からの供給電力ゼロまでがセットならね
他所にリスク押し付けてるだけだろ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:17:07.56 ID:FgPODq6B0.net
>>615
クズすぎワロタ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:17:29.42 ID:uNrL5DlR0.net
>>625
不足時はフランスから買うんだろ?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:18:31.79 ID:vKZuaJ560.net
再エネは自給自足の自己完結するべきだ。
他人様にいいとこ取りで迷惑かけるな。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:19:27.43 ID:3q3HwVw50.net
>>628
そういう時があれば融通しあえるってのが、地続きの欧州の良い点だろうね
なんでそれをマイナスかのように言えるの?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:19:31.18 ID:L+3hr/350.net
課題ってレベルですんでるか?エネルギー政策で
生殺を外に握られてる状況なんじゃないか?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:19:50.83 ID:hchWSoqC0.net
>>615
天然ガスの短期スポット価格が急騰した2021年暮れ頃に割安なロシアとの長期契約分のガスを
短期スポット価格で売りさばいてロシアが激怒した事も

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:21:26.47 ID:uNrL5DlR0.net
>>630
じゃあてめえんとこも原発作れ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:21:32.77 ID:o7QN5m1B0.net
日本はブレブレだったわな
その一貫性のなさが、この不況の一因

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:22:10.77 ID:Ho0zS7Is0.net
>>578

そもそも国内の半導体工場、何カ所も火災事故なってんだからなー

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:22:22.36 ID:RtaybNYd0.net
>>1
さすが実質の中国領土

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:22:29.81 ID:uPzqgm260.net
ドイツが脱原発に向かったのは福一事故を見た事が大きい
ので日本も無関係ではない
安定電力である原発を止める代償は大きく
足りない電力は化石燃料発電と
隣国からの買い上げで賄う
これは原発リスクを他国に押し付けているだけという批判も大きい
島国日本は隣から買う事ができないし
更に日本の反原発派は化石燃料も止めろと言っているトンチンカン
それでどうやって1億2000万人が生きるための電力を作るかは甚だ疑問だ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:25:12.38 ID:3q3HwVw50.net
>>633

「じゃあ」という接続詞の前後がまったく繋がってないぞ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:26:38.05 ID:bC6MjnPT0.net
人間が発電工場車から二酸化炭素一切出さなくなっても異常気象大雨干ばつメガ台風は地球のどこかで必ず起きる
それが地球なのに二酸化炭素に責任擦り付けてる馬鹿な人間

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:27:50.70 ID:5lwTlRKi0.net
>>637
昼は太陽光を使って夜は素直に寝るんじゃね?
GDPが半減しそうだがそれでも廃止したいということならみんなで合わせるしかない

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:28:30.56 ID:91kDyz7a0.net
>>639
そもそも自然物を変換したら必ずどこかに齟齬やカスが出るのは自然の摂理
クリーンとか言ってる脳天気

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:29:16.32 ID:uNrL5DlR0.net
>>638
原発フリーで行くなら貫けよ、保険かけんじゃねえよ。「原発国から電気の施しは一切受けない」くらい言ってみろよ。すごいカッコ悪い。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:31:19.35 ID:y6GsPhE50.net
>>4
だから原発依存と変わらない。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:32:51.66 ID:y6GsPhE50.net
>>455
敵国に命綱を委ねるのはアホ

645 :名無しさん@13周年:2023/04/17(月) 01:10:32.23 ID:ji0QM9Z9t
>>644自民様は仲間だぞ
(((*≧艸≦)ププッ

646 :名無しさん@13周年:2023/04/17(月) 02:11:57.10 ID:OdToR3e++
エネルギー問題どうするんだ?まさか原子力の代替を見つけてるとか!

647 :名無しさん@13周年:2023/04/17(月) 02:22:04.81 ID:hITZpv1oP
戦争支度だろうなあ。現実としての破綻がそんな遠くないんかも
どうも秘密警察のシンジケートが行き詰りつつあるとか
軍事の偽装請負で官製化した集団の精神構造がどうも精神世界と拮抗しだしてるんだろう

648 :名無しさん@13周年:2023/04/17(月) 02:28:10.04 ID:hITZpv1oP
どうだろうなあ結局人種的結合もユーロ体制であのー昔映画でハリウッドの
レッドパージでなぜかロバートデニーロが巻き込まれるんだけど
あれなんでかってのはインディーズの仕掛け人で指名手配されてるという
オマージュなんだよな、よくよく世界情勢知ってくと
その辺の情報化された民主主義が持つのかみたいな感じなってくんじゃないあk

649 :名無しさん@13周年:2023/04/17(月) 02:33:25.91 ID:/WdcYLfAL
女室効果ガスだったかな?の増加幅は日本が突出して少なく
ドイツは日本より圧倒的に増えてるんだが。
米中印は凄まじいペースで増加中。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:35:32.56 ID:904s32+x0.net
ドイツは自国での原子力発電は止めるけどフランスの原発から電力買うから「迂回原発」って感じ
やり方が汚い

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:35:40.00 ID:y6GsPhE50.net
>>640
雪国の脱原発派は冬の暖房もソーラーパネルで頑張って欲しい。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:37:38.71 ID:/nqKBB9w0.net
>>651 洋上風力発電でいけるとか

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:40:32.05 ID:KKbih1xU0.net
ドイツもフランスも政権は左翼極左連中に掌握されてるしな
西側諸国の大半がそうだけどね
何故か選挙でこいつら勝って大規模デモが頻発中と

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:41:11.37 ID:hchWSoqC0.net
>>640
こういう事もやっていた、今は改善したのかな?
ドイツ北部の街、公共施設でのお湯使用禁止2022/07/29(金)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659053091/

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:42:55.83 ID:aUKDTBZv0.net
フランスから買ってる定期

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:43:38.41 ID:aUKDTBZv0.net
>>286
落とさないが

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:43:45.32 ID:hchWSoqC0.net
>>654
再エネに傾倒するとこういう事も受け入れないといけない
【悲報】ドイツ平均世帯の電気・ガス料金、今年は6割超上昇へ 2022/01/06
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641468223/
イタリア、一般家庭のガス代が2ヶ月分13万5000円 電気代も2.5倍値上げ 2022/02/14(月)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644814907/

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:43:56.15 ID:zlUKrFd40.net
>>639
大雨台風より2050年には日本の夏の気温は平均40度だよ(予想で)
ゴキブリもセミも出なくなる暑さだ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:44:34.11 ID:DJpyPLcQ0.net
>>653
ドイツの場合は左翼じゃなくて
旧東ドイツ系のロシア工作員だろ
ロシアの洗脳教育受けている世代が40代くらいまでは大量に残っているから
天然工作員が大勢いる

660 :山口組傘下特殊詐欺グループ恫喝班かつ国情院の奴隷新宿警察:2023/04/16(日) 23:45:20.12 ID:OqZLCFk30.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、山口組傘下新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだヤクザとズブズブの新宿警察
吉本興業も東京の半グレヤクザもアメリカスパイの文鮮明の犬氏が後ろ盾だ
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のためにこどもの日に生存権を行使し山口組傘下韓国系半グレ特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする

おそらく更地になった方が新宿は治安が良くなると思うから
ヤクザや半グレとズブズブの新宿警察が存在するより、更地の方が治安が良くなると思うから




今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなりであり、舎弟です
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました

661 :山口組傘下特殊詐欺グループ恫喝班かつ国情院の奴隷新宿警察:2023/04/16(日) 23:46:15.28 ID:OqZLCFk30.net
私は日本は脱原発すべきだと思います
我々には原発の管理能力がありませんから
周辺国に迷惑をかける
でも、原発推進は与党関係の方が多いので嫌がらせをうけます

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:46:38.42 ID:lb5XHEvI0.net
ドイツってフランスから電力買ってなかったっけ?
目に見えるとこで発電してなきゃいいの?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:48:38.33 ID:G8ujsX660.net
さすがに戦争終わっても、もうロシアはドイツにガス売らないだろうね
馬鹿だねー
ドイツは

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:49:33.54 ID:lb5XHEvI0.net
>>661
周辺国ってどこ?
もしかして日本より高い放射線量垂れ流してる国じゃないよね?
事故った訳でもないのに凶悪な汚染水を垂れ流してる国のことではないよね?

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:51:55.49 ID:uvdkhdIt0.net
夜間に風吹かなかったらどうしようって考えないのな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:54:25.04 ID:VS2VNlVw0.net
さすが先進国ドイツ
一方日本はw

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:58:25.12 ID:PJ8ZxS7r0.net
>>643
それを記事で触れないあたりが…

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:59:20.09 ID:H82QMo2n0.net
冷却しなくとも、冷温停止する第四世代原発を開発中やから
それが開発できる可能性があるのは日本とアメリカだけやで
原発に置き換えられる再エネなんて、実験段階でもそんな物は存在しない
ドイツみたいに所得が電気代に消える社会なんて、地獄やん

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:00:45.40 ID:OfU+o4wp0.net
相変わらずフランスから電気買ってる厨いるんだな
フランスに売ってる電力量の方が多いのに

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:01:48.97 ID:1l0j2gsW0.net
ドイツの電気料金は日本の2.5倍ってあんな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:03:34.11 ID:1l0j2gsW0.net
イギリスやフランスは日本より電気料金安いんだな

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:04:44.23 ID:9wIE89Ne0.net
何?フランスから電気買ってるドイツを見習って日本は中国から売電してもらえってか?んなアホな(´・ω・`)

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:07:06.26 ID:9wIE89Ne0.net
だいたいドイツだけ見て見習え厨は視野の狭さを自覚した方がいい
同一経済圏であるEU全体で見なきゃ国で言うなら都会だけ見ているようなものだよ(´・ω・`)

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:09:05.30 ID:qRSyPv/B0.net
>>41
ロシアにもエネルギー依存政策取ってたバカドイツだからそんなの今さら…

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:11:37.46 ID:1l0j2gsW0.net
ちなみにロシアの経常収支が過去最高って記事出てたな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:11:55.15 ID:omMYpJQX0.net
原発は二酸化炭素じゃなく放射性廃棄物なのでカーボンニュートラルの敵では無い

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:15:15.22 ID:INzavb8E0.net
>>272
日本本土で戦争しなければ良いのよ。

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:16:04.33 ID:EmE7Vxbl0.net
ドイツの電気代は日本の2倍以上だろ。
課題は、安定じゃなくて価格だよ。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:21:49.69 ID:hKGg37Pv0.net
>>302
日本とチリだけは原発やったらいかん

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:23:04.51 ID:K/Cx6T/60.net
【脱炭素】ドイツ、電力の3分の1が石炭火力に 電気代は6割上昇 ★3 [神★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663286137/

「原発より石炭選んだ」 電力供給・核のごみに不安―最後の灯消える村・ドイツ南部 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681002176/

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:23:24.17 ID:m1CHUtLR0.net
この結果電力足りなくて他の国から割高で購入し上乗せした金額で国民に売りつけてるのはスルーなの?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:26:00.82 ID:K/Cx6T/60.net
ドイツ、国を挙げてEV車への移行方針を撤廃 [421685208]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679748711/

脱原発、52%が反対 15日の停止控え―ドイツ [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681046412/

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:30:16.32 ID:gvLRmGfE0.net
中華訪問発言で文句言われたんだから
電気代上げたれや、アホロン。

フランスもドイツも脱ユダヤアメリカへ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:35:27.16 ID:hKGg37Pv0.net
>>680,682
こういう日本語の記事はソースをたどると意外と電事連が書かせてる場合が多いから注意な
この10年の日本語記事が正しかったならドイツは脱原発なんて
できているはずがなく電気自動車だって諦めてるはず

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:38:41.95 ID:cOQO4vdQ0.net
>再生エネの割合は約46%

再生エネ以外が半数やんけ、ったくもう

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:40:34.31 ID:hKGg37Pv0.net
原発を世界に輸出するんだ!国策でやるぞ!
って安倍に言われて東芝は滅んだ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:48:17.90 ID:2kUAMFfC0.net
ドイツは完全にエネルギー政策を見誤っちゃたね。

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:50:11.02 ID:vZUgJEWW0.net
福島の原発を吹き飛ばしておいて尚も原発を推進する日本国政府は基地外。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:50:29.72 ID:Xje694kf0.net
>>686
深いな、そしてタイムリーというかオチがつくまでずいぶん時間かかったが...

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:50:37.35 ID:1s03isp10.net
また、わけわからないこと言ってるんだろ
とりあえず洗車寄越せよ(笑)

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:54:43.27 ID:5aTDW9IA0.net
「地上の太陽」とも言われる次世代エネルギー技術「核融合発電」。その商用化が現実味を帯びてきた。各国が政府主導で研究開発を加速させているだけでなく、スタートアップ企業が続々と市場に参入。大企業も中核技術を武器に虎視眈々(こしたんたん)と市場を狙っている。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nmc/18/00127/

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 00:55:10.33 ID:TC/I5/8b0.net
またドイツお得意の自縄自縛芸だね

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 01:03:59.07 ID:rBtcSBiE0.net
フランスの原発発電をふくむ電気買ってるってやつ、トータルで見るとドイツからフランスに輸出してる量のが多いらしいんだけどそこんとこどうなん?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 01:07:13.74 ID:Pbff0jaH0.net
>>693
発電量調整出来ないから
風力はヨーロッパは常に穏やかな西風が安定して吹いてるからいいんだけどね

ま、クリーンディーゼル詐欺やって自国を史上最悪の大気汚染に晒した間抜けよやることだから

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 01:08:33.80 ID:I8fgZ94k0.net
脱炭素は?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 01:37:06.84 ID:pa5DWMNX0.net
それに引き換え、

被爆国で被曝国な壺ジャップランドは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 01:45:19.67 ID:KSn01kyF0.net
ナチスに騙されて今度は脱原発って、ドイツ人は阿呆なのかな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 01:55:31.16 ID:+7H7bya70.net
ドイツって、山に石炭がクソほど眠っている。
いざとなったら使うやろ
今はドイツの政党の第一が環境重視だから
エコとか言ってるけど、選挙で政策はコロコロ変わる

それに日本は付き合ってはならない。
ゴールポストを簡単に動かす人種だからな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 01:56:06.21 ID:BpKeUjKv0.net
他国の原発から買ってるだけだろw
それも止めてから言えw

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 01:56:14.69 ID:V+zJn8dD0.net
>>602
どこがだよ
ロシア依存からの脱却を目指してだのが2022年のドイツの目標だったのに

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 01:57:58.61 ID:V+zJn8dD0.net
>>580
チョンくん大好きな一人当たりの指標になんの意味もないことが証明されただけじゃん
上位の国はほぼタックスヘイブンで外資だけが儲けてるし
チョンの財閥系も外資に買収されて国内に金落としてないんだぜ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:00:39.62 ID:hKGg37Pv0.net
ネトウヨの大将の安倍はその反日韓国カルトと組んでた
幹部と登山して誓い合う仲だった

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:00:52.93 ID:NrTOYfAT0.net
>>698
>>608参照
もう燃やしている、しかも低品質の褐炭燃やしている

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:01:30.28 ID:iyZDaYby0.net
>>451
ほんこれw
事故ったら無限に金取られるだけなのにw
使えない国土や海産物が終わってるのにw
原発が安いとか馬鹿かよw

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:04:43.17 ID:E6uQFtLS0.net
>>698
ロシアのガス止まる前から褐炭発電やってる
ドイツの空気の悪さはクリーンディーゼル詐欺の影響が大だったけど、これからは石炭火力発電の影響も出てくるのかもしれん

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:06:16.03 ID:bw7HX+kV0.net
>>704
普通に住んで食べてるよ?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:11:07.24 ID:m+N6w2MC0.net
でもドイツ人の7割くらいが
「原発再稼働して」との悲鳴を上げだしてるらしいじゃん?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:12:53.47 ID:7fnU/EHI0.net
日本もアメリカの核の傘に守られて「平和国家」を自称してる、似たようなもんだな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:13:33.11 ID:m+N6w2MC0.net
>>74
脱原発は福一を見て
怖くなったからであって
CO2は関係ないんだろ?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:13:46.03 ID:nizIWcJy0.net
フランスドイツの顛末を観察しながらでよさそう

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:14:18.88 ID:aFKuUJad0.net
>>238
あいつシュトゥットガルトっていうヨーロッパでも最悪の大気汚染都市(FeindustKapital Europasとまで言われてる街、訳すると欧州の微粒子汚染の首都)
こんなとこに住んでいながら、排ガス不正が発覚するまでドイツの大気汚染の深刻さには一切言及しなかった
あれだけ市民が変な咳しまくってたら気づかないはずないわけで
こいつの背後関係がグレタやグリーンピースといっしょじゃねーかって話になってそれで…‥

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:14:44.02 ID:m+N6w2MC0.net
福一より気象災害の方がはるかにいっぱい死んでるのに

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:14:47.36 ID:suRapC9R0.net
日本も火力縮めて殆ど原発にしろ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:17:10.61 ID:NqZEMO8n0.net
日本も北海道東京間の送電網4倍にするらしいな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:26:27.77 ID:eUmCx5Rh0.net
やってるフリ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:27:25.89 ID:1nYMlxGp0.net
>>580
でも物価は日本の半分くらいだよな
ドイツ車なんて、実売日本の三分の一くらいで売られてる

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:31:56.44 ID:JxGBiMPE0.net
隣のフランスにやらせてるだけじゃん

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:35:56.21 ID:+d6l+2HL0.net
安全保障上陸続きの隣国から買った方がいいが…それは一体脱原発の何がなんだ?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:39:01.04 ID:woYZbyQp0.net
ヨーロッパ大陸って勝ち組だよな
日本で再エネだけで回すにはかなり生活水準落とさないと

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:51:15.64 ID:Rh2fNPJB0.net
ドイツが脱原発できるんだから
日本もできそうだけどな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:55:12.75 ID:AuO2VuV90.net
人口減るやん

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:56:45.39 ID:ENqyyNba0.net
>>720
地続きで電気を買える国が回りにない
中韓露に電力の供給をゆだねるとか狂気の沙汰だし

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 02:57:43.82 ID:N5+eqKT50.net
再エネに蓄電池は必須だろ

総レス数 1010
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200