2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ脱原発完了 再エネ加速、安定供給課題 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/16(日) 19:32:25.70 ID:k66HDRMp9.net
 【ネッカーウェストハイム(ドイツ南西部)共同】ドイツで15日、最後の原子炉3基が発電のための運転を停止し、東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が完了した。政府は今後、風力や太陽光など再生可能エネルギーの拡大を加速する方針だが、安定供給の維持が課題となる。

 当初は2022年末の予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギーの価格高騰や供給不安に直面し先送りした。運転延長を求める声が高まっていたが、政府は事故のリスクや放射性廃棄物の問題を重視し約60年に及ぶ原発利用に終止符を打った。

 昨年の総発電量に占める再生エネの割合は約46%で、原子力は約6%だった。政府は30年までに電力消費の8割を再生エネで賄うことを目標にしている。

 一方、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の建設予定地を31年までに決める計画だが、選定は進んでいない。選定作業と最終処分を委託された国営企業は昨年、選定は46~68年になるとの見通しを示した。廃炉作業とともに将来の重大な課題として残る。

共同通信23/04/16 10時22分
https://www.47news.jp/world/9203974.html

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:16:13.19 ID:O3tWQ2Ru0.net
実は東電がネット工作してる間にドイツや欧州は風力発電を広げてた

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:17:17.24 ID:neGxYGoa0.net
>>133
最新の原子炉は放射性廃棄物なんて燃料と一緒に燃やすだけだが

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:17:29.84 ID:1ZoDkWO+0.net
また火力再稼働するの?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:17:41.33 ID:I/xjtAa30.net
>>139
ドイツって電力会社の原発利権とかないのかね
そこが疑問

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:17:55.28 ID:Ko6XwR+n0.net
あと原発はもうさして安いエネルギーじゃないからな
安定供給できるのといっても日本じゃ大きめの地震で止まったりする
今はもうそんな魅力のある電源とは言えないのが実情
万一日本が核武装に追い込まれたときのために
技術者を確保する目的でちょっとだけ残しておくくらいでいいよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:18:12.67 ID:xzSRclFx0.net
この流れ、第一次世界大戦、第二次世界大戦と同じく、ドイツが第三次世界大戦の引き金引くのは間違いなさそうだな
100年前けらドイツ人の過激さは変わってないわ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:18:22.77 ID:cdynlwA90.net
EU内で電気のやり取りしてるだけであって
風力発電が風吹かなかったり、太陽光発電曇り多ければ火力発電使うんだろ
電気の融通できない日本にあれこれ文句言うなよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:18:50.08 ID:88N2u3/q0.net
ドイツ電気代2倍だっけ
産業用は3,5倍か
バカでしょ

脱原発のドイツ、産業用電気代は日本の3.5倍
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN150AL0V10C23A4000000/

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:19:09.29 ID:I/xjtAa30.net
>>143
でも税金じゃぶじゃぶで電力会社にとっては美味しいんでしょう?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:19:26.44 ID:Ub/a1jGM0.net
>>4
まあ、フランスもドイツ国境ギリギリに原発建てまくっているから、風下側のドイツは、実質的に自国で原発持ってるようなもんだわ。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:19:29.56 ID:8xXOBQIx0.net
ドイツの電気代が日本の2.5倍以上に増加し続けることが確定した瞬間

なお、現在の日本の電気料金は原発が再稼働している前提での料金なので、このまま再稼働しない地域はドイツのように電気代は倍増し続ける

再エネ詐欺師たちに騙された馬鹿には、当然の報いだよねっ!🤗

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:19:32.85 ID:RUWxDZmw0.net
保守気取りの皆さん、もう1年くらい再稼働いってるけど
日本の原発は何時再稼働できるようになるんですか?
無能すぎません?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:19:52.33 ID:gVQ7Uwub0.net
>>4
これなんだよなあ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:19:52.77 ID:tnG9i1pK0.net
>>146
日本のも安くはないのにね
それの3.5倍か…

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:20:14.30 ID:5pEA0yF40.net
はいドイツ終わった

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:20:25.92 ID:0jLVuWy40.net
>>138
自然エネルギーなんて地形や気候で有利不利大きいんだから
単純な数字で比較とか無意味だぞ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:20:31.53 ID:/xxBSbUo0.net
勝手にやっとけよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:20:57.48 ID:PZAYS0vd0.net
>>134
?原発の話から化石燃料に変更?
そもそも8割化石燃料使っている
日本がドヤ顔で化石燃料批判とかw

再エネ比率はこの10年で
日本は完全に追い越されれてる

数%から50%にまで改善したドイツ
アベノミクスの10年
進歩なくいまだに8割化石燃料使っている日本
まずドイツに追いつく事を考えたほうがいいよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:21:05.78 ID:qsZSowVJ0.net
じゃっぷらんどもガス代が2倍になり
電気代も怪しい

とくにトンキンには外国のデータセンターがやってきていることからもしかしたら電力供給について何かしら約束をしている可能性もあるのかもしれない

じゃっぷらんどには奥の手があるっ!

マスク力発電ッ!!!


暗い!暗いぞぉ~っ!!!
明かりを~!もっと明りを~っ!!!

働け~!マスクども!マスク力が必要だぁ~~~!!!

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:21:06.60 ID:tnG9i1pK0.net
>>150
原子力安全委員会が反原発なんだからしょうがねえ
恨むなら菅直人

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:21:15.44 ID:GE1nNTxK0.net
>>130
現在までロシアは原子炉には攻撃をしていないという事実がある
これは何故かよく考えてみよう(´ω`)

あと中国はすべての原発が東シナ海沿岸部に存在するのだが
これはどういう結果をもたらすだろうか?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:21:18.57 ID:I/xjtAa30.net
>>154
日本は地熱と水力が良さそうだな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:21:30.18 ID:E+ngUFh/0.net
あららドンマイやな

コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:22:24.11 ID:NiHTKmk20.net
他国から原発電力を買えば問題ないし

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:23:40.30 ID:PZAYS0vd0.net
>>155
再エネ比率増えたのは
補助金無しで原発より安いから使っているだけ

この10年アベノミクスでは日本の再エネ冷遇して
せっかくのビジネスチャンスを溝に捨てた
国内メーカーが日本市場で冷遇され
国産パネルはゼロになって
日本で中国パネルの躍進促したアベノミクス

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:23:42.58 ID:0jLVuWy40.net
>>156
余って売ってるんだろ?
環境に悪くて無駄だから破棄しちまえよ
日本は余ってないからなあ。残念だなあ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:24:14.50 ID:k3Elosri0.net
>>149
化石燃料価格がピークでだった去年の9月のデータ使って何がしたいのかね、この記事は。
今は電力価格が暴落して日本の半額ぐらいになってるのにね

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:24:53.99 ID:NCdENeH10.net
ユーロ全体でやらないと意味無くない?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:25:05.10 ID:yGgELsmt0.net
>>1 フランス原発から電気買ってるドイツが脱原発とは、これいかに|д゚)?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:25:50.18 ID:GE1nNTxK0.net
日本は水力・火力・原子力のミックスで!(´ω`)

ほぼ太陽電池頼りの再エネなんか要らん
(パネルの供給が中国からだし、物凄い環境破壊を引き起こすし)

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:25:54.39 ID:Ko6XwR+n0.net
>>159
ウクライナで放射能漏れが起きたらロシアにも流れるからでしょ
日本に対しては特に冬場は北西風なんで心置きなく攻撃できる

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:26:25.21 ID:PZAYS0vd0.net
>>164
日本は余ってないよねw
日本メーカーが得意分野だったのに
自前で発電出来る再エネを何故か嫌い
日本人自らビジネスチャンスを放棄して
中国メーカーが躍進することに

そしていまだに
化石燃料に依存しているからなw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:26:32.63 ID:zpXeLa+Q0.net
「脱原発と言いつつドイツはフランスの原発から電力を買ってる」
って原発推進派がいろんなところでデマ流してるね
独仏両国は電力を融通し合ってて
ドイツがフランスに売ってる電力のほうが多いのにね
すぐバレるデマを流すほど原発推進派は追い込まれてるらしい

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:26:45.09 ID:bJnEoS+R0.net
>>167
ドイツ礼賛の出羽守にとっては、フランスから電気買ってることを指摘されるのが何よりも辛いようだ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:26:47.78 ID:zl+4hSyy0.net
>>125
東独の影響をまだまだ引きずってんだろ
秘密警察に地区委員
密告社会っていやだねぇ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:26:51.62 ID:k3Elosri0.net
>>167
フランスの原発にも反対してるよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:27:39.64 ID:PZAYS0vd0.net
>>165
既存の石炭火力発電動かすより
新規の太陽光パネルのほうが安いから

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:28:11.94 ID:k3Elosri0.net
>>172
フランスは昨年電力の輸入超過に陥った

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:28:18.71 ID:I/xjtAa30.net
>>174
太陽がいっぱいのフランスは太陽光でもやるしかないかな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:28:30.32 ID:RtGTrA7n0.net
北部海沿いに設置した風力発電の電気を
南部の工業地帯まで送電しようとしたけど
住民の反対で結局繋がってないのは未だ変わらずか?
結局南部は石炭燃やして凌いでるらしい

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:28:58.79 ID:XK/mEN2y0.net
まあ、原発推進しようにもプルトニウムと廃棄物の問題が解決できないから無理なんだけどね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:29:07.71 ID:k3Elosri0.net
>>177
遅ればせながら洋上風力発電もはじめたね

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:29:12.05 ID:GE1nNTxK0.net
>>169
日本が報復できちゃうからな^^
しかも中国の場合は沿岸部にずらっと並んでるからめっちゃ攻撃しやすい
(当然だけど他国からの防衛なんかほぼ考えてない)

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:29:35.68 ID:yGgELsmt0.net
>>171 自白地てて(>_<)痛い。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:30:17.69 ID:szlp5Q7j0.net
>>23
イギリスはともかくドイツの理想主義は破綻を繰り返す

なんで出来ないことを掲げるんだろ?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:30:47.88 ID:I/xjtAa30.net
>>171
ひろゆきもそのデマ流してたぞ
ああ、あいつは単に信じ込んじゃってるのかも知れんけどw

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:31:19.03 ID:yGgELsmt0.net
(;゚Д゚)はいはい、わしのせいわしのせい。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:31:28.27 ID:qsZSowVJ0.net
じゃっぷらんどのガス代高騰がどう影響するのか?

鉄鋼、化学、セメント、紙、ガラス、食品


これらに影響することは確実だ

もはやマスク代まで高騰するかもしれない

マスクが手に入らなくなったら!
もはやじゃっぷはマスクをもとめて一揆を起こしてしまうかもしれない

やばいぞ!マスクを全力ダッシュで買い占めろ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:31:39.54 ID:BHhTrpdQ0.net
エコ、SDGSという欺瞞
動くゴールや湧き出す新ルールは欧州の得意技

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:31:47.81 ID:GE1nNTxK0.net
>>125
ドイツのインフラが(日本より高齢化が全然進んでないのに)崩壊してるのは
100%メルケルのせいだよなぁ・・・

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:31:50.38 ID:PZAYS0vd0.net
>>172
経済(経団連の意向)優先で
環境なんて無視して化石燃料依存
クソ高い原発依存から抜け出せなかった日本

そうして10年経って
経済優先してきた意識低い系日本は
環境うるさい意識高い系のドイツに
GDPすら追い抜かれそうな状況にw

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:31:58.55 ID:Ko6XwR+n0.net
>>181
日本が中国の原発に反撃するのは政治的に無理でしょ
国内外の世論を気にせず滅茶苦茶できるのが強権国家の強み

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:32:16.27 ID:PSMieCD00.net
フランスの原発頼み

192 :名無しさん@13周年:2023/04/16(日) 21:00:46.95 ID:wYb/2URYO
20年かけて46%までしか増えてない再エネがあと7年で80%になるわけないだろw

193 :名無しさん@13周年:2023/04/16(日) 21:05:10.75 ID:kAsQxGSbo
児童虐待メディアの真実

>正力松太郎

>日本へのテレビ放送の導入と原子力発電の導入について、
>正力はCIAと利害が一致していたので協力し合うことになった
>その結果、正力の個人コードネームとして「podam」(ロシア語
>などで「我、通報す」の意)及び「pojacpot-1」が与えられ、
>組織としての読売新聞社、そして日本テレビ放送網を示す
>コードネームは「podalton」と付けられ、この二者を通じて日本政界に
>介入する計画が「Operation Podalton」と呼ばれた


代表取締役会長・日本民間放送連盟会長
◆(1998年 副社長時代 入社式にて)

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実。」

◆(2002年 社長就任時 入社式にて)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を
支配するわけです。」

◆(2003年 入社式にて)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が
指導監督してやっとわかるんです。」

◆(2005年) 「NHK受信料を値上げしてその一部を
民放にも分配するべき。」

◆(2012年 民間放送連盟会長就任 入社式にて)
「君たちは選ばれた人間だ。君たちは報道によって
世の中を動かす側の人間。対して一般国民は我々の情報に
よって動かされる人間だ。日本は選ばれた人間である我々に
よって白にも黒にもなる。金貸し支配に都合よく作り上げられたのが
近代市場社会でありそれは民主主義や経済学・近代科学という
近代観念による騙しやマスコミによる共認支配によって
成り立っている。つまり、洗脳によって
成り立っているが近代市場社会であると云える

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:32:50.49 ID:0jLVuWy40.net
>>165
ドイツは1kwhあたり15円以下ってこと?
そりゃ凄いな。ぜひソースを出してくれ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:32:58.04 ID:k3Elosri0.net
>>178
日立が受注したみたいだね
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/08/0804b.html
これにより、北部の風力発電による電力と南部の太陽光発電による電力を効率よく相互に送電することが可能になり、ドイツ政府が掲げる、化石燃料の使用量を削減し2045年までにカーボンニュートラルを達成する*2という目標に貢献します。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:33:00.70 ID:O3tWQ2Ru0.net
電気代が上がっても国土を汚したくないっていうことだろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:33:10.27 ID:bJnEoS+R0.net
>>184
>>171に関しては、ひろゆきは嘘言ってないな。
再生可能エネルギーの最大の問題は必要な時に必要な量を作ることが難しいってことで、原発や火力でその埋め合わせがいる。
輸出入全体で超過しているかどうかなんか意味がない。

これは日本国内の太陽光発電でもずっと言われていることなんだが、ドイツ出羽守は徹底的に無視するね。都合悪いから。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:33:14.61 ID:dYYqsdn/0.net
輸入超過とかどうでも良い。
再エネで十分ならフランスから「輸入ゼロ」にしろよ。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:34:01.18 ID:szlp5Q7j0.net
なんで>>27はクソ長いレスをする?

誰も読まないのがわからない?

糖質だから止められずダラダラ書くの?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:34:21.30 ID:Ub/a1jGM0.net
>>154
ノルウェーは、人口500万人だが、ほぼ全ての電力を水力発電でまかなっている。

日本も長野県だけなら、十分水力発電でやっていけるはずだ。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:34:57.54 ID:bJnEoS+R0.net
>>189
それは良かった。九州電力管内の俺や関西電力管内の人たちは、しかたなく他地域の人たちより安い電気代を甘んじて受けなければならない。意識高い電気代が払えなくて残念です。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:35:12.62 ID:or8eT0bk0.net
っていうかこんなきちんと達成したことを評価できずに、
ぐちぐち言ってる国が負けるのは当たり前だと思うわ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:35:26.81 ID:bJnEoS+R0.net
>>198
ですよねー

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:35:31.52 ID:rotMfE2z0.net
>>4
相変わらずドイツらしいじゃないの
ウワベだけ超優等生

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:35:41.38 ID:k3Elosri0.net
>>194

https://i.imgur.com/Ipb3hJk.png
10.6ユーロセント

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:36:08.34 ID:O3tWQ2Ru0.net
>>171
電事連はライバル企業が存在しないのにトヨタより宣伝費使ってるって
言われてたからな
東電のための記事を書いたらボロ儲けできる

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:36:54.13 ID:szlp5Q7j0.net
>>30
それと他国から電気買うから脱原発宣言では意味が違う

そんなのわからないんだ…ダメな奴

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:37:03.13 ID:7vkvtW1k0.net
脱原発にそこまでこだわる人はドイツに行って
2度と帰ってこないで

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:37:10.66 ID:J4ZHWB5U0.net
>>150
関西電力の高浜原発の一機が再稼働してる
関西電力の電気料金は東京電力よりは安いようだね
まあ不安はあるんだけど

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:37:17.92 ID:RtGTrA7n0.net
>>198
不安定な再エネの余った電気を売ってるだけだからね
本当に必要なベースロード電源はフランス頼みなのは変わらない

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:37:39.59 ID:aV3h1bWl0.net
ガソリンエンジンと同じ流れになるなw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:37:48.45 ID:I/xjtAa30.net
>>206
原発爆発したって賠償金は税金だからな
そら金が余ってしょーがないわw

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:38:04.51 ID:IUNigiQD0.net
何気にドイツは再エネの中でもベース電源になるバイオマス発電がすごい
一昨年21年の実績で総電力の7.6% 昨年はおそらく8%超えているんじゃないかね
原発が最終で6.4% 実は二年前、まだメルケル政権の時に止めようと思えば出来たという

こういうのも日本のマスコミは全然報じないよね
ありもしない電力不足を煽る 具体的にどうなりゃこの状況のドイツが電力不足になるんだよw
電力会社の犬どもが

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:39:31.63 ID:doXzMA400.net
フランスにキンタマ握られるドイツw

フランスの言いなりw

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:39:40.22 ID:rotMfE2z0.net
>>172
昔、反原発のドイツ語教師にツッコミ入れたら、下向いて黙り込んじまったよ。なにも知らないと思って油断してたんだろね。パヨクは自分が一番賢いと思ってるから。選民意識やろね。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:39:45.75 ID:Ko6XwR+n0.net
>>197
その安定性の問題はずっと言われてるけど
すでに日本は311以降ほぼ原発ゼロで10年以上
なんだかんだでやってこれてる実績がある
不可能じゃないってことはもう事実になってる

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:40:00.54 ID:GE1nNTxK0.net
まぁドイツは半分が火力発電だからねw
ドイツ国内の環境マフィアはここも減らしたいという

というか、そもそもあんたらはエネルギーの供給元を
全力でロシアに一本化してましたやんっていうw
その結果、ロシアにイビられてたのが去年の話・・・

ちなみにドイツは日本みたく全世界にLNG権益を持ってるわけではない
・・・エネルギー安全保障とは?ドイツ人には理解できないのか?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:40:03.28 ID:chc3fM880.net
石炭などの火力発電バンバン使用していても日本の様に文句を言われずにいて悠々自適だよな

あと、いざという時に原発大国のフランスから電気を買わなく無なってから物を言ってくれ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:40:12.20 ID:k3Elosri0.net
>>214
フランスの原発に反対してるよ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:40:55.70 ID:RtGTrA7n0.net
>>195
20年後かあ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:40:58.14 ID:O3tWQ2Ru0.net
>>213
東電のための記事を書くといいカネが手に入る

世界の風力発電はうまくいってない、太陽光発電はうまく言ってない
って嘘記事を書けばもうかる

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:41:40.31 ID:RtGTrA7n0.net
>>219
反対してるのなら買わなきゃ良いのに

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:41:41.14 ID:bJnEoS+R0.net
>>216
それは良かった。おかげさまで火力フル活動です。ときどき電力危機も起こってます。北海道なんて大変です。電気代も上がってます。九州関西電力管内の人たちは、意識高い電気代を払えません!

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:42:08.03 ID:Z1OicMYJ0.net
フランスの原発から買いまくってエコですって

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:42:34.79 ID:1XSVYVT40.net
なんとかしよるんちゃう?
原発さえ無くなればそれで満足なんだろ。

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:43:23.18 ID:egJK6LZ10.net
>>216
何十兆円海外に垂れ流したと思ってるんだ?
原発稼働してる九電と関電の電気料金とその他の電気料金の差は?今回の値上げでさらに広がるぞ?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:43:32.94 ID:pR17bCDB0.net
フランスとスウェーデンから原発の電気買うんでしょう?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:43:35.82 ID:wDUoIqww0.net
>>79
gute Nacht Deutschland

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:43:36.96 ID:LTVMVJ5E0.net
ドイツの電気代は日本の3倍だから、それを許容できるんなら日本も脱原発可能かもね。
うん、まず無理だね。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:43:44.10 ID:O3tWQ2Ru0.net
フランスに頼ってるからどうせ脱原発はできない、うまくいってない
あきらめたようだ、、、、、
っていう記事の元をたどると電磁連がカネ出した媒体だからね

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:44:14.51 ID:0jLVuWy40.net
>>216
君が値上がりした分の電気代負担してくれるなら今後もこれで構わないぞ?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:44:18.20 ID:0JzrO61O0.net
ジャップとは一体、、

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:44:26.35 ID:k3Elosri0.net
>>217
そりゃトランプ自体は米ロは友好的でロシアへの投資も盛んだった。バイデンになってここまでロシア敵視政策に巻き込まれるとは全く考えてなかったろうよ

ただ、既にアメリカやカタールと新規契約締結済みで来年にはガス調達は安定化する。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:44:51.30 ID:k3Elosri0.net
>>229
今は日本の半額以下だよ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:45:43.80 ID:O3tWQ2Ru0.net
ドイツ人と結婚してドイツにずっと住みながら
「ドイツはだめだドイツは失敗してる」って言いまくるおばさんが
ネトウヨのソース セルジオ越後を信じる外人みたいなかんじ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:45:47.50 ID:k3Elosri0.net
>>224
買ってないよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:46:03.24 ID:VPSBojbp0.net
そこはEVを蓄電池にするV2Hじゃないの?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:46:19.97 ID:k3Elosri0.net
>>235
マーン最近見ないね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:46:57.84 ID:2OcOfBZI0.net
電気代2倍になっとるらしいな

総レス数 1010
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200