2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】タイヤのホイールナット、逆向きに付けてはダメ? ネットで反響の豆知識?業界団体に真偽を聞いた [nita★]

1 :nita ★:2023/04/12(水) 22:42:26.49 ID:LkbIDHI89.net
2023年04月12日19時16分

乗用車などにタイヤを取り付ける際、ホイールナットを逆向きに付けてはいけないと、ツイッターで指摘が出て、関心を集めている。

他の機器では、角が丸くなった側を手前にナットを付けることも多いが、車ではそうすると危ないというのだ。その真偽について、アルミホイールの業界団体に取材した。

「逆向きだと、走行中に緩んでホイールが外れる危険がある」

ホイールナットの逆向き装着については、自動車販売の関係者とみられるツイッターユーザーが2023年4月11日、正しい向きとの比較写真を投稿した。

それは、ナットがホイールにはまるナット座の穴が斜めになっているからだという。もし逆向きに付ければ、ナットとナット座にすき間ができて密着せず、振動でナットが緩んでしまうと指摘されていた。

この投稿は、大きな反響を呼び、3万件以上の「いいね」が付いている。リプライには、知らなかったと驚く声も寄せられていた。

他の機器でよくあるように、角が丸くなった方を手前にしてホイールナットに装着するのは、本当にNGなのだろうか。

アルミホイールメーカーの業界団体として活動している日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会のJAWA(ジャパンライトアロイホイールアソシエイション)事業部は12日、ナットとナット座の形状を合わせる必要があるとJ-CASTニュースに取材に説明した。

「形状が合っていませんと、正常に取り付けされているように見えても、走行中に緩んでホイールが外れる危険があります。取り付ける方向を間違えますと、大きなリスクになってしまいます。間違えたまま走行している車がどれだけあるか、過去にタイヤが外れて事故が起きたことがあるかについては、存じ上げていません」

以下略、続きはソースで
https://www.j-cast.com/2023/04/12459708.html?p=all

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:44:00.58 ID:A9TTWiUj0.net
車乗ってる奴等がいかに馬鹿か分かる記事

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:44:17.09 ID:BJ9dsyl30.net
なんでスプリングワッシャーつけないのかな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:44:30.74 ID:0ADHFUMK0.net
ナットの形状を両側同じにすればいいのでは?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:44:39.87 ID:2W3HKHRm0.net
俺の車はナットじゃなくてボルトだから間違えようが無いわ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:44:45.30 ID:c0sDPbO+0.net
逆向きに付けて走行してみたらいい。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:44:58.81 ID:BJ9dsyl30.net
ボルト・ナットの仕組みで

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:45:00.82 ID:Mj6wh5XD0.net
>>2
乗った事ないの?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:45:01.23 ID:r8mNhzsd0.net
袋ナット使え

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:45:47.32 ID:8005p+dc0.net
振動した時に締める方向に回転しやすいように片側だけ傾いてんじゃなかったっけ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:45:52.09 ID:GP0uHeSP0.net
まずどっちが逆向きなんだよw

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:45:59.89 ID:beI0+KtC0.net
特殊な角度になってるよね

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:46:20.67 ID:/TkvKf+R0.net
そもそも一般人はタイヤ交換なんてしないだろそれにすり鉢状になってるから分かるだろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:47:14.54 ID:GP0uHeSP0.net
ググって初めて知った
正常だと思うほうが逆向きなんだな
おそらく過半数が間違えてると思う

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:47:16.94 ID:2W3HKHRm0.net
そもそもホイールナットって両方に穴が開いてたか?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:47:21.61 ID:sfqmoDEx0.net
ナットって最近キャップ付きのばかりだから気づかんかった
貫通しているのあったな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:47:42.38 ID:Ind73vHX0.net
>>9
ていうか、袋ナットじゃない車ってプロボックスくらいしか思いつかんわw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:48:17.55 ID:kxF05wDX0.net
上塞がってるのにどうやって逆につける?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:48:25.58 ID:jHEL/bT10.net
タイヤとか駆動系の取付ボルトナットは、
向きを間違えて締め付けると脱落する危険性がある、って常識だろ
ボルトナットに寄っては、穴が横に空いてて、
脱落防止のピンや針金で固定したりするのもあるけど

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:48:42.98 ID:Xd5SjIne0.net
いや真偽もクソも、普通に考えてなんでも向きが決められてるなら正しい向きで使用しないとだめだろそのための向きなんだから

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:49:00.39 ID:V4VJVuei0.net
袋ナットなら間違えないんだがな。
ホンダは皿じゃなく球面の場合もあったりしてややこしい。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:49:00.67 ID:+MAcQNuT0.net
ナットさんといえばビバヒル

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:49:17.67 ID:sfqmoDEx0.net
袋ナット

貫通ナット ←こっちの記事だな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:49:18.62 ID:NqmQdHj+0.net
納得した

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:49:43.16 ID:B51vN51J0.net
間違える奴なんかいるの?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:49:50.91 ID:p2dCcJ490.net
>>13
そもそも一般人はタイヤ交換なんてしないだろ
何その謎の決めつけ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:49:59.39 ID:w8Vguoeo0.net
逆向きに付けたら駄目なの常識だろ。
そんなのも知らんのか?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:50:12.10 ID:BL9724c90.net
>>18
トラックは貫通してる
でもね、トラックのタイヤ交換なんてのはプロにやって貰うものだよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:50:26.51 ID:BIFqoVMz0.net
まず外す時に分かるだろ
全然形違うんだから

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:50:27.36 ID:+MAcQNuT0.net
俺の股間のボルトに合うナットなんて見当たらないんだぜ?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:50:49.71 ID:dN+gcsWz0.net
まいんちゃんなら詳しいんでない?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:51:00.27 ID:jHEL/bT10.net
>>20
まあ,ソレはそうなんだが、
正しい向きぐ分からないから間違って締め付けてるケースも多かろう

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:51:12.72 ID:w8Vguoeo0.net
>>13
パンクしたときにスペアタイヤ交換もしないの?
もしかしてできない?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:51:32.75 ID:5ERL6KB30.net
なるほど、ナットクしたわ。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:52:30.26 ID:2W3HKHRm0.net
向きが解らん人は勿論だけどトルクレンチすら持ってない素人はタイヤ交換しては駄目だよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:52:46.20 ID:rjMIReds0.net
ホンダはナットの形が違うから他のメーカーのは使えないよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:52:46.53 ID:jHEL/bT10.net
>>26
山間地を日常から走ってると、
普通に季節によって夏タイヤと冬タイヤを交換するだろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:52:54.44 ID:sfqmoDEx0.net
【日記】ホイールナットの向き
https://shop.dunlop.co.jp/shops/62948/information/entry-19944.html

間違い探しです。
どこが間違っているでしょうか?
https://shop.dunlop.co.jp/archives/168/201704/b1a4e250194ffe7c3dcf8f3d09d89c80.jpg


タイヤ・ホイールを車に装着する時、固定するために使用するホイールナット。
このナットが穴が開いている貫通タイプの場合、装着する向きがあります。
ナットが斜めになっているところ(テーパ形状)がホイールを押さえて固定する部分になります。

ホイールもこのように受ける場所が斜めになっています。

ホイール交換する際はナットの向きも注意してください。
そして一部ホイールは専用ナットで装着するものもありますので、詳しくはスタッフまでご相談ください。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:52:56.75 ID:/TkvKf+R0.net
>>26
じゃするのか?殆どの人がタイヤなんてした事ないだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:53:16.03 ID:f5h94wq60.net
おれぐらいだと走行中タイヤが外れて脱出した事があるからね

怖かったからねいきなりガクンってなってタイヤコロコローで車体ガガガガで
死ぬかと思ったからね前に霊柩車走ってたし

幸いオープンカーで
また幸いに高さ3メートルまでみたいな高架に差し掛かった所だったから
ジャンプして高架に飛び付いて
車はそのまま霊柩車にガシャーンだけど
良かったよ霊柩車だから初めから死んでたし

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:53:19.10 ID:iAckN6Uk0.net
文系にテーパー言っても
何それ美味しいの?金になる?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:53:34.09 ID:jAic9jmG0.net
>>33
最近の車はスペアタイヤ積んでないんじゃない?
うちのは積んでない

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:53:55.22 ID:jHEL/bT10.net
>>30
どの女でもユルユルだもんな
産まれたばかりの赤ん坊でさえユルユルだからねえ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:54:22.52 ID:BL9724c90.net
>>30
錆びた釘みたいなもんだろ?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:54:26.16 ID:1rC+r/KZ0.net
>>33
最近はスペアタイヤ積んでない車多い

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:54:32.67 ID:+zQo56R/0.net
初めてホイールを外すとどっちをつけたらいいか迷うかもしれないな。ただなぜ山形に切ってあるほうをホイールの穴に着けないとダメじゃろうと10秒くらい見てればわかるだろうに。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:55:01.00 ID:shese52f0.net
>>JAWAでは、タイヤ交換は、基本的にドライバーが自らやるべきではないと指摘する。

は?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:55:55.46 ID:sfqmoDEx0.net
>>37
俺は保管もあるから社会人になってからなディーラーでやっていたな
親が死んだこともあって冬に雪国にいくことなくなったから今の車からはスタッドレスもはかなくなった

学生時代はスタンドでタイヤ交換やパンク修理していたけどさ

今のタイヤってなかなかパンクしないな
大雨で側面擦ったのがパンクしただけだわ
修理もできない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:56:25.52 ID:0Rh0NY3u0.net
>>47
その通りだが逆になんでは?なの

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:56:33.04 ID:60Frm9On0.net
ホイールナットってキャップみたいになってない?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:56:35.61 ID:eqBjPLd30.net
整備工場で逆向きにつけられた事あるわ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:57:08.96 ID:8bzsKvAM0.net
斜めにカットされてる方が外側だな
ホンダのディーラーでやってもらった時そうだった

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:57:20.32 ID:7vIulQFF0.net
タイヤ、ブレーキ関係はプロに任せなきゃダメって常識なんだけど

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:57:41.46 ID:vRyZU8hU0.net
車関係で働いてるが以前スペアタイヤを裏表逆に付けてきた客いたわ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:57:55.83 ID:uQuhWg8k0.net
>>51
ボケ整備士酷すぎw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:58:09.83 ID:1rC+r/KZ0.net
>>50
穴が貫通してるのも有るんだよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:58:25.25 ID:xjQLo2GY0.net
球面とテーパーやめてくれ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:58:35.53 ID:r8mNhzsd0.net
>>47
そら自分で交換されたら金ならんからな
雪国じゃ自分で交換する奴の方が多いんじゃね?
店に頼めば順番待ちで面倒だし
フロアジャッキ&インパクトレンチあれば自分でやった方が早い

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:58:36.36 ID:dB/LieT50.net
>>46
わからないだろ、素人は

普通のナットは平面が下で、角が無いのが上だからな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:58:52.34 ID:LKzn7qek0.net
>>3
スプリングワッシャーは緩みやすいからだよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:59:10.42 ID:/TkvKf+R0.net
>>33
自分は運転好きだからタイヤへたったらフロアジャッキでタイヤ交換するけど周りの人はディーラーかショップでしかやった事無い人の方が多いぞ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:59:15.34 ID:rjMIReds0.net
ホイールだけじゃなくタイヤ交換やパッド交換やら自分ですれば安あがり
人に頼めば金がかかる
自分でできないバカは無駄金使えばいいさ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:59:31.55 ID:Xd5SjIne0.net
正しい向きはどっち?という記事なら分かるけど、逆向きにつけてはいけない?真偽を確かめてみました!って
知的障害者向けの記事か?何を言ってるんだ?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:59:32.35 ID:jHEL/bT10.net
>>42
バンクしたら緊急充填剤を入れて一時的に対応するよな
最近の車にはスペアタイヤを積むスペースもない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:59:43.68 ID:lzs0Qo7w0.net
>>1
こんなのわからずに車乗ってるやつやっぱ8割居るんかね
日本人の低能さに驚き

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:00:01.37 ID:5XPlQgal0.net
テーパーのことてしょ?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:00:06.99 ID:kxF05wDX0.net
持ち上げるやつと、台と、トルクレンチ揃えるならやってもらったほうがええやってなる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:00:37.50 ID:QvOR4mMb0.net
冬山行くから雪降らないけどスタッドレス換装は自分でやってるよ
ガレージジャッキで上げてウマかましてを前後2回やって終わり
持ち込むと年2100円×で4200円×10年で42000円だからタイヤ1セット買えちゃう分節約したな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:00:39.55 ID:BL9724c90.net
>>47
タイヤ交換も今は4000円とかかかるからなw
自分で工具買ってやった方がはるかに安上がり

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:00:50.43 ID:vGwWBl090.net
向きを気にしないといけない車には乗った事無いな
タイヤデカいから今は業者に丸投げで自分では交換しないわ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:00:52.27 ID:pzGh5N7U0.net
ポジショントークってやつかwww
こんなんでいちいち店に持っていくバカが増えるとは思えないなwww

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:01:07.70 ID:3BNLlMro0.net
>>33
しないよ
保険屋に電話するだけ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:01:09.58 ID:4PnU924t0.net
こんなの間違えるやつおらんだろ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:01:13.46 ID:hZm1LUn+0.net
締めすぎてハブボルトがねじ切れた

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:01:21.85 ID:ox0YUyBf0.net
貫通ナット自体、珍しいだろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:01:37.37 ID:GKxGubCd0.net
>>5
プジョー乗り乙

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:01:42.88 ID:3Qz1YT1E0.net
ワッシャーにも裏表あるの知らなさそう

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:01:53.33 ID:uQuhWg8k0.net
ボケ老人以外間違えないだろ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:01:54.24 ID:Bn80Sn050.net
俺はダブルナットだわ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:02:10.19 ID:LexfJTXN0.net
バカは運転だけしてろ!
バカはタイヤをふくめ一切車を触るな!
バカが車を触ると走る凶器になって人を殺したり大事故を引き起こす!

もう一度言う!
バカは運転以外で車を触るな!
ディーラーやプロにやってもらえ!

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:02:11.47 ID:shese52f0.net
>>49
雪国なら父ちゃんが家族の車3台を冬タイヤに交換するとか珍しい事じゃないからな
うちはフロアジャッキ、トルクレンチ、クロスレンチ、インパクトレンチあたりを備えてるご家庭は多い
マンソン住まいだとそうもいかんだろうけどね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:02:11.73 ID:nvkdx/6g0.net
最近、八は見ないな
田舎だとまだあるのかな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:02:25.40 ID:dB/LieT50.net
今の新車って、ジャッキとかスペアタイヤとかオプションなんだっけ?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:02:27.29 ID:vt9Uasod0.net
ホイルナットってテーパ付けて勘合させてるんだ
なるほど考えるなぁさすがだ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:02:34.53 ID:jHEL/bT10.net
>>65
ウォッシャー液の入れ方も知らない馬鹿もいるから

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:02:46.18 ID:wnG8Clwa0.net
>>72
女か

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:00.84 ID:zFnq6qLa0.net
純正は袋ナットだと思うんだが違うこともあるのね。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:10.47 ID:3BNLlMro0.net
地元は雪積もることもないし年中オールシーズンタイヤだ
冬は地元から出ない
去年も積もらなかった

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:26.31 ID:Nj5d66hz0.net
>>1
だから文系脳は嫌なんだよ
普通小学生の時には汎用エンジンぐらいばらして組み立てるのがデフォだろ
ホイールナットごときでこんなものかよ日本\(^o^)/オワタ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:32.04 ID:Mdg7Sv/z0.net
トヨタ、日産の純正ホイールは平面座だから関係ない。
ホンダ純正ホイールは球面座だけど、球面座の貫通ナットは見たことない。

それ以外の純正ホイールと社外ホイールは60°テーパーだから貫通ナット使う場合は気を付けろよ、って話。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:36.77 ID:pZ9ZsCok0.net
全体重乗せて締める人もいるぐらいだ
不思議はない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:37.84 ID:WjA4aWrS0.net
え?ナニイッテンノ?
これマジで言ってんの?ネタだよね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:39.02 ID:LOOImd0b0.net
テーパーとか平面とか
そんなんも知らん調べん奴がタイヤ交換なんてすんなよ

んなアホは貫通じゃなくて非貫通オナホでも使っとれ😎

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:47.42 ID:ilddIjjz0.net
軽自動車に軽油いれちゃう人も居るからな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:49.25 ID:4PnU924t0.net
軽のバンなんかはこのタイプ多い気がする

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:52.90 ID:4ZgYYDgW0.net
>>39
世代しだいじゃね?50代以上のジジイは1度はある人多いと思うよ
昭和はよくパンクしてたし

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:03:55.55 ID:3BNLlMro0.net
>>86
おっさんですが何か

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:04:11.94 ID:2W3HKHRm0.net
>>76
メルセデスだよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:04:18.67 ID:sfqmoDEx0.net
>>64
15年前のくるまでももうついてなかったw
オプションで付けたw
ミニバンだったから下についていて
パンクしてから取り出すにもフロアマットをどかしてロック解除だったw
道路が冠水していてやっちまったw

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:04:19.62 ID:jHEL/bT10.net
>>68
タイヤは五年くらいで経年劣化で交換しないのか?
そうなるとその計算は少し違う

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:04:23.44 ID:vRyZU8hU0.net
>>87
鉄チンはだいたい貫通やろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:04:44.61 ID:+jSTZ1ey0.net
袋ナットじゃなくても、逆じゃ「ちゃんとハマって無い」って感じになるっしょ。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:04:45.11 ID:clpgGYx00.net
はっきりとしたテーパーになってるから付ける時に考えれば分かりそうな気はする

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:04:51.46 ID:ezl2/Hq50.net
貫通ナットに向きがあるなんて知らなくて逆につけたら足回りガタガタになったわ
50kmくらい走ってから指摘されたけどホイールはダメになったし、足回りもイカれた
何十万もかけて直す価値もないからそのまま乗ってる
常にボヨンボヨンしてる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:04:54.07 ID:m0/cIOyQ0.net
男は黙ってハードロック

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:05:00.83 ID:jHEL/bT10.net
>>72
まあ,ロードサービスが使えるならその方が良いけど

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:05:11.86 ID:RnmTLncF0.net
>>3
もう春も終わりやしな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:05:14.75 ID:Ce+P45hl0.net
>>14
大半のドライバーはホイールナットを緩めたことが無いはずだよ
パンクはしないし、冬用タイヤに替えるのもショップ任せだし、、
ましてやジャッキポイント以前にジャッキが積んである事すら知らん…最近は積んでないらしいw

ホイールナットの穴は径に余裕が有るからガタついて緩みやすいんだ、だからナットのテーパーで芯出しをしてるんだよ 
ナットを締め付けると穴を押し広げる様に力が掛かるから、ホイールとナットがピッタリ着いてガタツキも無くなり緩み難くなる

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:05:41.71 ID:ZMyJobLN0.net
>>3
あれなんの意味もないって新幹線の台車だかの振動実験で証明してなかったか

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:06:02.37 ID:+zQo56R/0.net
ホンダだけはホイールナットは形が違うので注意な

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:06:05.69 ID:QvOR4mMb0.net
>>100
換装のタイミングでタイヤ自体は入れ替てるし車齢が15年超だw
細けえ事はこの辺までな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:06:18.00 ID:YL9rZ2Hy0.net
こんなヤツら締め付けトルクも理解してないだろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:06:28.64 ID:cfdCCBj/0.net
>>5
ガイドバーが必要なのが手間だよな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:06:31.21 ID:6xjVRrGA0.net
普通のナットとテーパーが違うし、ホイール側もテーパーがあるんだから、
知らなくてもちゃんと観察すればわかりそうなもんだけどな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:06:33.14 ID:jHEL/bT10.net
>>83
その通り
スペアタイヤ自体、積むスペースが無かったりする

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:06:51.77 ID:jAhk8svZ0.net
>>7
組み込まれる街で

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:07:08.53 ID:CZqykumN0.net
>>109
そんな大きなスケールじゃなくても、あちこちから論文が出てるくらいには有名な話だよ。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:07:17.90 ID:pzGh5N7U0.net
正直、家と店間を往復する移動時間より自分でやっちゃった方が早いw
でも自分で4台変えるのがしんどい

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:07:39.20 ID:jAic9jmG0.net
>>85
今の車、自分では一度も入れてない
ディーラーが洗車のときに補充してるんだと思う

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:07:56.72 ID:dB/LieT50.net
>>112
そんなの工学系以外で理解しているヤツなんか99%いないわ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:08:02.70 ID:hZm1LUn+0.net
>>83
注入式の簡易パンク修理キットが付いてるだけだな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:08:07.11 ID:KbreoXIL0.net
タイヤのナットの向きを間違えただけで、最悪廃車になるし、事故って死ぬこともある。
ガソスタに頼めば1本500円くらいだから頼んだほうがいい。
ケチって自分でやって廃車や死亡事故じゃ割に合わない。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:08:47.67 ID:dB/LieT50.net
>>115
だから、ここで偉そうに語っているおっさんは、車持っていないおっさん

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:08:48.85 ID:z2UnXIKD0.net
間違えが多いから袋ナット増えたんだろうな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:09:39.08 ID:gdq/92Cb0.net
ガソスタで働いてるがマジで逆向きにつけてる人いてびびった
4ケツで2本しかナットついてない車とかも見たことある

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:09:42.61 ID:jn7vHn+d0.net
>>80
タイヤなんか触ることもないが、運転以外に給油もするわ
それ以外はディーラーかショップに持ってく

スタッドレスタイヤ買ったときにボルトだかナットだかが100円って言ってたのに
2000円とるから何で?って聞くレベルで何も触らん

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:09:52.06 ID:3zS8oBLD0.net
>>47
アルミホイールメーカーの業界団体として活動している日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会

そりゃ食い扶持減らしたくないだろうからな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:10:02.75 ID:4ZgYYDgW0.net
すり鉢状を奥にするとか常識だろ
外す時確認出来るじゃんw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:10:03.62 ID:eNmctLZ10.net
>>60
そういわれれば
押し出す方向に力かかるから外れやすいわなw

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:10:27.18 ID:lJpsqfLl0.net
貫通ナットを逆さまにつけるってこと?頭おかしいだろ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:10:31.20 ID:3Rpvn6KO0.net
>>17
ホイールキャップでナットが隠れる車は、たいてい貫通ナット

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:11:16.42 ID:eNmctLZ10.net
>>125
いやがらせで緩める奴がおる
警察は動かない

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:11:37.68 ID:LOOImd0b0.net
社外ホイールなのに
センターも出さないで
1個ずつ力付くで締めてそうだなこの感じだと
悪いことは言わないからガソリンスタンドで
4000円くらいでインパクトレンチで
ぶち折れるぐらい締めてもらえ😜

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:11:56.60 ID:+zQo56R/0.net
ホイールは車載のレンチとかでもいいが、できればトルクレンチを使うと安心安全
緩すぎるのもダメだが締めすぎてもボルトが伸びる、折れる

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:12:05.04 ID:QiPRgUlO0.net
トヨタのワッシャ付きナットはいい加減やめろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:12:43.91 ID:lJpsqfLl0.net
>>135
わかるわあれ最悪だよね

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:12:50.25 ID:XcGPgcK/0.net
袋ナットじゃない車があるのを今知ったわ。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:13:38.50 ID:LexfJTXN0.net
>>101
スレタイ読んで背筋が寒くなった

自動車メーカーは鉄チンホイール用も貫通ナット禁止にすべきだな
信じられないようなバカが世の中には存在するから

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:13:46.10 ID:rEjW5MP40.net
>>30
0番ネジか

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:13:55.16 ID:cfdCCBj/0.net
>>68
トルクレンチ買ってお得だよな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:14:07.67 ID:pAm/IBg+0.net
>>129
何いってんだ?押し出す方向に力がかかって止まるのがナットの原理だけど。
スプリングが緩みやすちのは振動でバネが圧縮されるからだろ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:14:15.42 ID:1/s80tPx0.net
>>3
ワッシャー板前

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:14:33.07 ID:jHEL/bT10.net
>>119
ええええええ?
どのくの頻度でディーラーに行くの?
2か月も乗ればウォッシャー液もカラになるでしょ
台所洗剤を薄めて入れるだけで十分なのに
水仕事でも手肌を余り痛めない洗剤なら車の塗料にも害が少ない

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:15:15.50 ID:jKoJu3by0.net
ホンダ車だけなんで形状ちゃうんだろな
あれ危ないよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:15:29.15 ID:kcVAvTFQ0.net
スパイクナットにすれば解決

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:15:30.96 ID:4PnU924t0.net
タイヤ交換自分でやるけど
車検後のタイヤ交換はナットが固くてなかなか緩まない
トルク無視でエアーインパクトでおもいっきり締めてんだろうな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:15:32.48 ID:jPumaHqd0.net
普通は袋ナットで逆に付かんだろ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:16:20.49 ID:bry33tLV0.net
両方の角を丸くして
どっちから付けてもいいようにすれば解決

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:16:22.12 ID:p7v2MORU0.net
>>136
デカいし邪魔だし社外ホイールのテーパードにはめるとカチャカチャ鳴り出す始末

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:16:32.74 ID:LSmIPMmc0.net
俺の車種のは袋ナットだから逆にはつけられない

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:17:01.79 ID:QvOR4mMb0.net
>>146
それも大概にしないと穴にクラックはいるんだよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:17:03.41 ID:dB/LieT50.net
自分でタイヤ交換しているおっさんだって、バカみたいにジャッキで浮かせてるアホなおっさんがいるぐらいだし

大した理解していないのは丸わかり

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:17:07.38 ID:jAic9jmG0.net
>>143
あなた、雨男?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:17:13.08 ID:bry33tLV0.net
ナットの裏表をつけなければ解決

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:17:27.90 ID:x3n9sXtQ0.net
面取りとテーパーの違いくらい分かるだろ普通

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:17:37.16 ID:kbATkQlv0.net
>>45
スペアタイヤの常備は義務じゃないんだ…

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:17:53.63 ID:ECu0c8eI0.net
これは間違えないけど
保存が適当に重ねてるだけだから
毎年左右と前後どれがどれだったかわからなくなる

バランス調整なんて購入したとき以来してないから
もう滅茶苦茶なんだろうな
まあ何の問題もなく5年以上夏冬自分で交換して乗ってるけど

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:17:54.15 ID:4ZgYYDgW0.net
>>147
貫通タイプなっとを逆に付ける人がいるって事
ネタっぽいけど

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:18:18.06 ID:tBOckQ8I0.net
画像もなしでお前らわかるの?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:18:25.24 ID:3zS8oBLD0.net
>>144
スタッドレスで社外ホイールにするとナットが邪魔
よそで交換するときにナット忘れて交換できなかったりとか

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:18:26.40 ID:VeGx9pRL0.net
>>69
と思って自分でやってサイドブレーキ引いてなかったり輪止めせずに交換してちょっとの傾斜で車動いてジャッキ外れて怪我したり車壊れたりする場合もあり却って損する場合もあるかもな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:18:35.41 ID:pAm/IBg+0.net
車持ってないからホイールナットは初めて見たけど何も知らん人が組むと確かに斜めになってる方を外側にしたくなる形だな。
通常のナットも面取りしてあるほうが外だし

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:18:38.34 ID:jHEL/bT10.net
>>144
察するに、バイクとかのボルトナットがそうなんじゃね?
ホンダはバイクからの自動車だから、部品の系統もバイク寄りに想像する

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:18:43.58 ID:LOOImd0b0.net
>>146
そりゃそうよ
エアーだろうが電動だろうが
ぶち折れるぐらいガン締めしてるよあいつらは
トルク管理?あほかってな具合でね
最初は手締め?冗談でしょ。最初からぶん回してガン締め😷

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:18:53.12 ID:jPumaHqd0.net
>>101
ウチの鉄チンでも袋だぞ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:18:59.14 ID:JZAh3u+10.net
自分でタイヤ交換したのはネコくらいしかないわ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:19:04.60 ID:8D2k76ZO0.net
>>128
俺は今までずっと袋ナットの交換しかしたことなくて、初めての貫通ナットで逆につけて車を壊したわ
夜勤続きで何日もまともに寝てなくて、しかも真夏の昼間の日なたで作業してた
意識朦朧、何も考えられない状態で作業してたから、ナットの向きなんて考えもしなかった
走り出したらタイヤの芯が取れてないから車がボヨンボヨン跳ねる
普通ならタイヤ交換で何かあったと調べるけど、寝不足&熱中症状態の俺は「幹線道路でスピード出せば慣れてガタは収まるはず」と逆にスピードを出して走り続けた
結果、足回り全損、ホイールも廃棄
高くついたわ
まだ買って2年だったのに

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:19:06.24 ID:BOf1wkY+0.net
>142

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:19:10.06 ID:3zS8oBLD0.net
>>146
外れねーぞって営業呼び出したことある
ダイハツの整備士は氏ね

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:19:11.37 ID:J+B6wSns0.net
テーパー面を外側に向けるってこと?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:19:12.25 ID:RPWKlCr30.net
ハードロック

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:19:12.83 ID:GP0uHeSP0.net
>>59
それな
クルマだけ収まり悪いほうが正常だから気になる

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:19:28.79 ID:cfdCCBj/0.net
>>156
パンク修理キットあれば問題無し

174 :名前:2023/04/12(水) 23:19:54.62 ID:wwtmjTT80.net
車の場合どっちが正常なのか書いてないな。
他の機器の話はどうでもいいんだよ。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:20:03.00 ID:Ce+P45hl0.net
>>131
袋ナットは、袋の底に小石とか挟まってソレにボルトが当たると それ以上締め付けられないからな、安全管理上は貫通ナットよ
昔は貫通ナットばっかしだったよ、アルミホイルのおかげで無駄に見てくれを構うから袋ナットなのよ
トラックのナットは袋ナット、ボルトタイプもない、安全第一なのだよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:20:22.47 ID:9+0ttjlb0.net
見た目でわかると思うけどな~
でもテーパー角の違いとかパッと見わかんないか

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:20:43.52 ID:kbATkQlv0.net
>>173
なるほど

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:20:49.01 ID:qDn3aPb20.net
そこ間違えるやつが車のブヒンダッチャクやっちゃダメ(´・ω・`)

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:21:12.99 ID:wZbN6lwq0.net
この程度のことですら反響が起こるほどだと考えると素人整備って恐ろしいよな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:22:01.26 ID:o4oB2kB80.net
https://i.imgur.com/fIEkPU7.png
テーパー面合わなきゃしっかり止まらないの分かる様なもんだが

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:22:21.53 ID:jPumaHqd0.net
>>158
純正で貫通ってどこのメーカーなんだろ
今まで経験ないな
マツダスズキホンダニッサンスズキロータススズキトヨタBMWホンダホンダ
と乗ってきたが

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:22:34.30 ID:DZFX4flM0.net
ホンダのは斜めじゃなくて球体

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:22:56.42 ID:4ZgYYDgW0.net
>>167
それは大変だったね
俺は大きな工場のフォークリフト乗りだし
トラックや重機も多いので心得てただけかな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:23:03.92 ID:jHEL/bT10.net
>>153
ていうか、雨が降った後にガラスが汚れる屋根のないところに
駐車するケースが多いからか
ウォッシャー液ってそんなに使わんもんかね

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:23:38.75 ID:1dckDkbs0.net
>>101
普通車は袋が多いんじゃないかな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:23:51.39 ID:LOOImd0b0.net
ターミネーター2で
ターミネーターですらトルクレンチ使ってるのに
そこら辺の整備士なんだかバイトなんだかに
丸投げするのも怖いと言えば怖いが
さすがにナットを逆さまにつけるアホは金取ってるプロ方にはいないと信じたい😷

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:24:03.38 ID:sfqmoDEx0.net
>>156
パンクキットで代用できるからかなと思ったらないみたいですね
>現在は法律上でスペアタイヤの搭載義務がなくなり、車検のチェック項目からも「スペアタイヤの搭載」が抹消されています。

使ったことないからわからないがランフラットタイヤというのもあった

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:24:27.56 ID:wZbN6lwq0.net
>>181
鉄チンホイールは純正貫通じゃね?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:24:51.45 ID:jKoJu3by0.net
>>160
わかってて交換できないならいいけど、ふつーの修理工場でスタッドレスに変えたとき他社ナット付けられて返された事あったわ
点検でディーラーに持ってった時に指摘されてナットタダでくれたけど

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:25:17.97 ID:3zS8oBLD0.net
>>181
スチールホイールでホイルキャップ付いてると貫通

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:25:23.53 ID:DZFX4flM0.net
>>181
軽トラの純正なっなら歴代全車貫通だよ
でも現在はスズキとダイハツの実質2社だけになったがな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:25:27.88 ID:jPumaHqd0.net
>>188
袋だよホンダ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:25:39.13 ID:vPEWSs+P0.net
男は黙って
ダブルナット!

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:25:44.87 ID:F/UyuDhu0.net
これとN-VAN女子のナット締めには驚愕した

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:26:00.55 ID:sN+oPBx40.net
ほとんどの車メーカーは鉄チンもアルミもテーパーついてるだろ
鉄チンで裏返しで止めることはできるだろうけどセンター出るの

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:26:45.75 ID:DZFX4flM0.net
>>192
軽トラのアクティは貫通だったよ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:26:48.93 ID:dB/LieT50.net
>>182
タイヤの回転により噛むようになるから気づかないだろ

ホイールの傷で気づくと思う

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:27:11.99 ID:g9YxCKYJ0.net
タイーヤマルゼン タイヤマルゼン😆!
ホイールマルゼン ホイルマルゼン😆!

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:27:49.08 ID:0eWtfAKq0.net
普通のナットとは逆なのか。ややこしいわ!

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:28:09.48 ID:hdnmF16Z0.net
ナットを逆にはめてボヨンボヨンしながら道を走ってると、周囲の車が距離を取ってくれるよ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:28:45.19 ID:XcGPgcK/0.net
>>143
人によってウォッシャー液使う量全然違いそうだし、メーカーによってウォッシャータンクの大きさも違うし。
スバルは5Lくらい入るらしい…エンジンオイルかよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:28:45.20 ID:Es0KiU3l0.net
貫通してる奴か まぁ見りゃわかるだろうとしか言えない
そんな観察力もないやつが車いじりはあぶねーからやめとけ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:28:46.47 ID:z/dnMcpy0.net
>>91
これやるとマズいの?
毎年自分でタイヤ交換してるけど仕上げにレンチに片足かけて軽く体重かけてる
トルクレンチとかではなくて付属品のレンチ使ってるから加減が感覚でしかわからん

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:28:49.14 ID:jPumaHqd0.net
>>190
スチールのキャップ付きで袋だよホンダ
ちなふたつ前のステップワゴン

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:28:55.49 ID:vTCXT+Fd0.net
>>13
年寄りは自分でやる人が多いな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:29:06.46 ID:escLhe/D0.net
車のナットって片側は閉じられてるもんだと思ってたんだが

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:29:44.31 ID:46KMAiHz0.net
ナットがメーカーごとに違うって売り場行ったことあればわかると思うんだけどな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:30:08.57 ID:Lj+kf39L0.net
ホイール穴が平面なのにテーパーナット付けてた奴はいた

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:30:26.90 ID:jPumaHqd0.net
>>203
マズイの?
とか聞く人はトルクレンチ買っとけ
5000円もしないだろ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:31:09.83 ID:i2mcHs8t0.net
袋ナットじゃないホイールナットって今時あるのか?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:31:28.02 ID:gPp2Qa/J0.net
>>116
爆弾には成れない

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:32:18.83 ID:8SGpJEqB0.net
>>199
そうなんだよ。
タイヤナットのテーパー合わせを知らない人だと、逆につけたほうがしっくりして見えるんだよね。
正しいように見える。

正しくつけると面取りしてない面が見える方にあるから違和感を感じてしまう。
普段、ホイールキャップで見えなかったりすると、間違った向きにつけたほうが正しい見た目に見えてしまうんだよね。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:32:39.33 ID:Es0KiU3l0.net
ケチるのはいいけど粗悪道具使ったり代用してると
ぶっ壊れて高くつ いじるにしても最低限のいろはしらないと高くつく

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:33:15.04 ID:escLhe/D0.net
>>210
今まで5台くらいは車乗ってたけど
貫通してるのは無かったような気はするな
迷った記憶がない

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:33:44.85 ID:OQSRXxbQ0.net
どっかのYouTuberの女が全体重乗っけて絞めてたな
ボルトねじ切りたいのかしら

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:33:54.20 ID:jKoJu3by0.net
>>203
繁忙期に車屋でスタッドレス換装とかするとどうせインパクトでガチガチにされるんで気にするほどの事はない

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:34:10.46 ID:jPumaHqd0.net
ホイールナット噛んで締めるも緩めるも
できなくなった事が二度ほどある
一度は自分で一度はYHがやらかした
ボルト折って交換するしかない
アルミホイールをボルトにゴリゴリやってると
削れカスでナット噛み込むから気をつけろ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:34:42.50 ID:Es0KiU3l0.net
社外ナット買って適当に使い回してたりすんだろうな
純正やら同等使ってればいいものを

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:34:52.35 ID:dB/LieT50.net
>>211
5000円なんて、まともなトルクレンチじゃないだろw

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:34:54.07 ID:4AFD/VJO0.net
普通はナット見てホイル側の穴を観察するだろ
おっと普通とかいっちゃダメだな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:35:29.45 ID:8SGpJEqB0.net
>>214
アルミホイールは大体袋だよね。
商用車の鉄チンホイールは大体貫通ナット。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:35:30.56 ID:YLvf7jUO0.net
なんか最近わかるようなもんでもいちいち説明せんとわからん人向けな記事多すぎだろ
日本どうなってんだよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:36:00.97 ID:Qui7MVjz0.net
>>156
ジープやパジェロみたいに車体の外側にスペアタイヤを付けるタイプはないと車検通らない
トランクの中にあるタイプは古い車であっても積まないで車検通る

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:36:15.39 ID:Es0KiU3l0.net
>>217
早く適当にやるとやりがちかもな
タイヤ交換ぐらい余裕とタカくくってるとやるやつや
ハブボルト交換の工賃地味にたけー

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:36:18.16 ID:o4oB2kB80.net
>>203
締め過ぎると今度緩まなくなって外す時に
ハブボルトが突然ポキっといくでw
自分はそれで折った奴を何人も知ってる

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:36:26.72 ID:uOUh4ToU0.net
そもそも貫通タイプのホイールナットに出くわした事がないのだが……
普通の車はたいてい非貫通だよね?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:36:35.01 ID:escLhe/D0.net
>>221
あー、その違いか
そういやアルミしか無いわぁ、俺

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:36:50.94 ID:5jITkWqv0.net
窒素が充填されたタイヤを説明もなく装着され、スタンド行って普通に空気入れられてたわ。
ある日、ベテラン従業員に、窒素タイヤだけど、普通に空気入れていいですか?って、聞かれて初めてそんなにタイヤがあることを知った。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:37:20.69 ID:jPumaHqd0.net
>>219
カー用品店にホイール用で売ってるよ
素人なら使用頻度からしてその程度でも十分だよ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:37:41.09 ID:EfJ0fZMq0.net
>>83
エンジンブレーキもオプションだぞ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:37:43.77 ID:dB/LieT50.net
>>224
おっさんは新車を買っていないからよ

今の新車はオプションだから、自分でやらない

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:38:06.91 ID:DZFX4flM0.net
>>219
高いレンチでも定期的にキャリブレーション(校正)する必要があるんだがおまえやってるよな?w

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:38:37.15 ID:52nlGrR90.net
これはネジ立国日本でも引っかかりますね
https://i.imgur.com/htye4f5.jpg

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:38:42.94 ID:qEI6Fyqf0.net
>>3
文系ワロタw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:38:46.46 ID:K47o10nh0.net
>>1
まあそりゃ適当に付けては駄目だんべ
いまは自分で補修なんてせんだろ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:38:55.31 ID:CW9MVD+40.net
タイヤ交換くらい自動車学校で習うやろがい常識やぞ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:39:37.18 ID:dB/LieT50.net
>>231
その程度のモノを買うなら、トルクレンチなんかいらんよ

人力程度なら許容範囲よ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:39:52.59 ID:8+Bz/LN60.net
>>203
体重を掛けて締めるのは明らかに締め過ぎになるでしょ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:40:11.69 ID:Es0KiU3l0.net
>>231
おっさんと一括りにするのはどうかと思ったけど
俺もアラフォーだから大概だった

今の若い人は車遊びする奴でも車屋にやらせがち
金持ってんのかよと

歳食ったら車屋に任せて経済回せるじじいになりたいもんだ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:40:17.28 ID:dB/LieT50.net
>>234
当たり前じゃん

俺、機械メーカー勤務よw

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:41:09.97 ID:fLwQWSxf0.net
つーかさ、締めるナットの向きがどっちかわからなかったら他のホイール見て確認しろよな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:41:11.48 ID:TgQzQVuP0.net
テーパーをホイル側にしないと穴のがた分ずれて中心ずれるんじゃないかな?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:41:12.65 ID:Es0KiU3l0.net
>>231
トルクレンチが車載ってことなのか!?
全然見当違いのレスしたすまん

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:41:13.46 ID:jPumaHqd0.net
>>237
一度トルクレンチを経験しとけば
手ルクレンチが正確になるだろ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:42:33.94 ID:8+Bz/LN60.net
>>232
自分は校正に出したら、古いのもあって部品が交換できないと言われて
新しいのを購入したわ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:42:43.72 ID:K47o10nh0.net
>>3
デカいネジってワッシャーないことあるよね

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:42:45.70 ID:Xzm/HPvI0.net
社外品はテーパーナットこれ常識
純正はメーカーによって平座、球面、テーパーと違いがある。社外品ホイールにに交換するときは要注意

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:42:48.84 ID:DPMGSZAm0.net
貫通とか非貫通とか、いやらしい言い方だな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:43:37.67 ID:K47o10nh0.net
そんなやつらは好きじゃない

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:44:04.55 ID:w6p0gkZy0.net
まあ十字レンチを使って締めたとして、良い感じのトルクになるような長さに始めから作ってあるしな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:46:13.52 ID:DZFX4flM0.net
摩擦接合用ボルト(高力ボルト)なら建築用でもスプリングワッシャーは緩む原因となるので使わないが専用の強度をボルトに合わせた丸座金を使う

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:46:14.30 ID:XcGPgcK/0.net
>>250
足かける人もいるし

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:47:13.95 ID:cvOuZdsi0.net
>>1
んな奴はアホ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:47:35.71 ID:vRyZU8hU0.net
>>181
車種とオプションによるやろ
ホンダもトヨタもマツダもスズキも日産も純正の貫通はある

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:47:46.53 ID:1dckDkbs0.net
>>188
スズキも袋じゃないかな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:48:04.29 ID:cvOuZdsi0.net
>>252
炎上ねーちゃんの事か

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:48:32.51 ID:QvOR4mMb0.net
レンチの上に乗って跳ねるのは明らかに壊しに行ってるな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:48:35.48 ID:LexfJTXN0.net
>>146
>>164
ディーラー車検や町の整備工場で多いよな
インパクト最大にしても緩まないぐらいガチンガチンに締めてるバカ整備士がいる
インパクト最大で締めてるんじゃね?
アルミホイールであれやると走行時に締めたところにヒビが入り脱輪の原因になる
タイヤはタイヤショップでやるのが最上
自分でやるならトルクレンチ買って
10キロ~11キロで締めると安全

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:50:03.36 ID:5TVUCXNH0.net
タイヤローテーション走りすぎポルシェランボセンターロックレースカーだな

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:50:09.72 ID:cvOuZdsi0.net
忘れてたニュートンを発する機会や

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:50:51.71 ID:SS5FSUIx0.net
両方開いてるナットとかトラックくらいしか見た事ないな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:51:03.82 ID:jPumaHqd0.net
>>252
十字レンチの反対側をジャッキで支えて
足で体重かけるといいなんて
酷い豆知識を昔どっかで読んだなあ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:51:14.25 ID:xN0iJ88L0.net
>>180
間違いを指摘しても理屈を理解する前に自分の行為を否定されたと怒り出すタイプは死ぬまで分からないままだよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:51:30.33 ID:LexfJTXN0.net
あとGSスタンドの車検、タイヤ交換

あいつらド素人と同じだから下手に預けると何されるかわかったもんじゃねぇ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:51:32.77 ID:cvOuZdsi0.net
>>261
ワイトレ用

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:51:54.65 ID:BL9724c90.net
>>161
結局何も分からんとそうなる

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:52:06.61 ID:XinjFQ3z0.net
そんなことで走行中にタイヤもげるのかよ怖いなw

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:52:53.18 ID:Ce+P45hl0.net
>>206
> 車のナットって片側は閉じられてるもんだと思ってたんだが

トラックのナットをよく見てみろ、全部貫通ナットよ
更に小さなトンカチで叩いて緩んでないか確認するんだぜ
袋ナットだのボルト止めだの、見てくればっかしだからTOYOTAみたいに恥をかくんだよ

もう一つボルト話で、ボルトの事故で多いのが頭が飛ぶやつでな
製造上あの首の部分にクラックが出来やすいんだ…最近は対策済みらしいが
ともかくボルトナット止めの場合ソレを頭に置いた設計をすべきなんだよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:52:55.18 ID:yruZokAS0.net
テーパーナットも知らんのかと

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:53:00.72 ID:LV87xep80.net
>>263
間違い指摘してくれる人なんざ神みたいなもんなんだけどな
それにキレたりするのは実に愚かだ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:53:36.04 ID:vRyZU8hU0.net
>>258
10キロ~11キロてなんや

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:53:48.24 ID:w6p0gkZy0.net
日産だけど貫通ナットだったな
先週スタッドレスから変えたので

貫通してると手締めが楽というのはあるかも

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:54:26.58 ID:x3n9sXtQ0.net
必ずトルクレンチ使えとは言わないけど締めすぎるやつなんなの?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:54:51.92 ID:Ce+P45hl0.net
>>215
体重くらいでは折れないよ、殺るなら鉄パイプで延長させてやるべし

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:54:53.51 ID:LV87xep80.net
スペーサー分厚いのかましてタイヤ外れたアホはまぁまぁ聞く
取付トルク甘く見てるとやばいから
締めすぎでぶっ壊れて外れたはあまりきかないが

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:55:18.33 ID:jPumaHqd0.net
>>271
98〜107.8N

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:55:32.47 ID:x3n9sXtQ0.net
>>271
締め付けトルクだろ?免許ないのか?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:56:04.95 ID:LbWrOfym0.net
トルクレンチでしっかり締めないとな
https://twitter.com/MomoNobu0725/status/1644567679204982787
(deleted an unsolicited ad)

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:56:33.14 ID:W2Et7vBe0.net
ホイールごと交換するのはタイヤ交換とは認めない
真のタイヤ交換はマジ大変

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:56:34.71 ID:vRyZU8hU0.net
>>276
車種もわからんのにトルクも何もないやろ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:56:57.96 ID:LV87xep80.net
>>275
締め付けトルクだな
間違ってた

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:57:17.60 ID:5xbj5HqL0.net
>>167

> 夜勤続きで何日もまともに寝てなくて、しかも真夏の昼間の日なたで作業してた
> 意識朦朧、何も考えられない状態で作業してた
> 普通ならタイヤ交換で何かあったと調べるけど、寝不足&熱中症状態の俺は「幹線道路でスピード出せば慣れてガタは収まるはず」

そんな状態で車の運転してる時点でドライバーの資格ない。あまり頭良くなさそうだしいつかやらかすよお前は

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:57:25.76 ID:WjA4aWrS0.net
>>248
鉄ヲタなら200番台と300番台だな

>>271
まぁわかるけど単位はちゃんとしないとね。kg・m
fいるんだっけ?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:57:57.10 ID:jPumaHqd0.net
>>274
ナット噛んでボルト折るために
力任せにやったことあるけど
十字レンチでも折れたぞ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:58:00.34 ID:x3n9sXtQ0.net
>>278
300N手回しで外せる強者w

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 23:59:06.89 ID:rTP1ZVHu0.net
雪国住みにはタイヤ交換スキルは必須科目
最低、ジャッキ、十字レンチ、タイヤ止めがあればできる
締め付けトルクは体が覚えている
空気圧はガソリンスタンドで無料で充填

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:00:11.77 ID:tTwpG+2u0.net
>>280
乗用車なら十中八九そのくらいだな
俺は例外に当たった事ない

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:00:19.69 ID:4ydi6RhK0.net
レンチを足で踏んづけてタイヤ交換する○○現る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1681305311/

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:00:29.81 ID:yqoFGvli0.net
まあそれで直ちにぶっ飛ぶとかは確率低い
その前に違和感で初めてガタガタなって気づくかもな
そのくらい大して危険でもない
でもそれすら分からない人がやるならおそらく締めすぎによる悪影響のほうがまず出るだろうね

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:00:44.79 ID:ataE/Nvz0.net
きつすぎてもあかんよ
最適な締める強さってものがあるから素直にトルクレンチ使っとけ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:01:12.28 ID:pPZgk9S50.net
>>286
マジそれ
クルクルクルクル、グッグッグッで大体OK

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:01:42.94 ID:bkVJfGQz0.net
最後足で踏んで絞めてるけど加減がわからんわ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:02:31.31 ID:yqoFGvli0.net
だいたいフギィ!で107ニュートンメートルだからそこからグッグッで122NMな
覚えとけ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:03:33.65 ID:Z01vaJHk0.net
ホイール逆に(裏表)付けたらワイトレいらんかったわ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:03:47.12 ID:Z/9ZavA20.net
ホイールの形状みて判断出来るだろw
テーパーがホイルによって違うから専用のネジが必要
といっても数種だろうけど

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:03:54.62 ID:kkPurBoz0.net
>>292
それ締め過ぎ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:04:09.32 ID:tTwpG+2u0.net
>>293
ひぎぃ!は?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:05:01.05 ID:kkGqWpUe0.net
ボルト・ナットの仕組みで♪♪





組み込まれる街で♪♪♪

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:06:00.00 ID:jNImMQGV0.net
ドキュンが大好きな長いナットは理にかなっていたのだな
馬鹿へのフールプルーフ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:06:11.68 ID:Z/9ZavA20.net
トルクレンチくらい換えよ
空飛ぶタイヤになる前に

まじで手ルクレンチとか頭おかしい
使えないジジィ程、余裕ぶっこいでるけど

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:06:44.91 ID:AEkFzVbr0.net
よくあるのは力入れすぎてボルト折ってしまうこと

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:07:19.52 ID:nDcbkvOS0.net
>>296
案外適正だと思うぞ。大体の車って10kfmだし軽く踏む程度じゃ足りねえよ。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:07:20.62 ID:8Ifnejm70.net
手締めの目安
100N・m≒10kg・mはナットの中心から1m先に10kgの力を掛けたトルク

レンチなら20cm(0.2m)の位置に50kg 25cmの位置なら40kg掛けると100N・m

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:07:33.29 ID:2W2gSwhu0.net
裏になんかできねーだろ。何言ってんだって感じでスレ読んでた。
その謎を知りたいためだけにここまで読んだ。
俺には関係のない話だった。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:08:05.33 ID:xQN5xErA0.net
知識があってナットとホイールの当たり面を分かっている人間からすりゃれ
ありえないwwと思う話だが
>>14
言われてみれば
>正常だと思うほうが逆向きなんだな
そう見えないこともないな・・・w
注意書きってのは必要かもな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:08:24.70 ID:boKN85ED0.net
トルクレンチの1つぐらい持っておけや

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:09:20.31 ID:pPZgk9S50.net
普通車は袋ナットを義務付けレバいいんだな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:09:49.91 ID:ZIf8wwlW0.net
>>287
スズキ車

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:10:09.68 ID:HwUJPbDA0.net
>>280
タイヤ締め付けトルク
https://www.goo-net.com/pit/magazine/fitting/tire/25350/

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:10:21.64 ID:N7jvQc4y0.net
>>59
ホイール側見た瞬間に分かるだろう。「普通のナット」と言えるくらいナットボルトを触ったことがある人なら特に。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:10:40.38 ID:fyujVDif0.net
>>3
トヨタ純正アルミホイルなんかは平ワッシャーが付いてた
緩み止めではなく締め付け圧力の均一化の為
テーパーナット(ボルト)も車メーカーによって角度が違う事も有るし、球面テーパーナットも有ったな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:10:46.45 ID:boKN85ED0.net
>>308
85

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:11:16.46 ID:nDcbkvOS0.net
>>308
うーん、スズキなら10キロで良いだろ。
スポーツカーとかくらいだよ、やたらトルク値デカいのは。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:11:29.72 ID:xQN5xErA0.net
>>302
10kfm こういう謎単位が事故を呼ぶw

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:12:10.37 ID:c5nEGXHV0.net
俺のはM14ボルトだ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:12:13.54 ID:XsLuUUIK0.net
よく分からんなら純正部品か同等品と適切な道具使え
見りゃわかるもんもわからんやつは車屋にやらせろ
分からずにケチると痛い目みる

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:13:16.83 ID:VganyKRv0.net
今どきの車はスペアタイヤがオプションだったりするんだよね

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:13:42.83 ID:0soecudu0.net
貫通ナットの車乗ったことなかった 

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:13:42.84 ID:XGG9oVVE0.net
今の車こんな事になってるのか

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:13:48.23 ID:fyujVDif0.net
業界では非貫通ナットは
「袋ナット」って言うんやで

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:13:52.84 ID:nDcbkvOS0.net
>>314
10kgf・mって打つの面倒だし。伝わるだろ。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:14:16.28 ID:xQN5xErA0.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/646/1672372/20110711_2171675.jpg
カーレースで使われる そこらでは見たことがないような巨大トルクレンチw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:14:44.32 ID:fyujVDif0.net
>>318
ホイールキャップの車は貫通ナット

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:15:48.17 ID:XsLuUUIK0.net
スペアタイヤは着いてないのおおいな
あれに救われた事何度かある
パンク修理キットだかは使ったことない
いざと言う時にできるのかわからん

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:17:28.12 ID:68s9PG3W0.net
今の車にテンパータイヤが装備されてないでパンク修理剤で済ましているのでユーザーがタイヤ着脱をすることを想定してないからね。
車を何年も乗ってもタイヤなんか外したことが無いユーザーは8割以上いるだろうし、パンクしても保険のロードサービス呼べばなんとかしてくれるしな。
それに素人がホイール交換ですらやるのは確かに危険なのでこのホイールナット情報も明日使えない無駄知識にたいていの人は終わる。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:18:44.86 ID:BOHkGqVE0.net
トルクレンチ推しが多いが、ボルト、ナットのネジ山にさびやゴミの付着が無いことが大前提な。
トルクレンチを過信するとそれこそ空飛ぶタイヤになる。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:19:06.21 ID:e/OiHkLs0.net
>>324
パンク修理キットは法で必要だから付いてるけど、使うのは想定してない。
レッカー呼ぶ前提。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:19:52.88 ID:ZIf8wwlW0.net
>>313
一部輸入車で140位までは普通にあるぞ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:20:17.07 ID:nDcbkvOS0.net
>>326
いきなり机上の理想論語ってどうしたんだよ。
そんなもん余程じゃ無い限り許容範囲。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:21:07.79 ID:XGG9oVVE0.net
冬用タイヤ交換も個人でやらないもんな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:21:18.32 ID:HT29Lv8k0.net
普通袋ナットやろ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:22:44.47 ID:7AgId4Du0.net
>>1
ホイール穴を見ればナットのテーパーになってる側を奥に
すると普通に理解できるはずだが?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:22:53.52 ID:fyujVDif0.net
商用車は貫通ナットやで

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:23:10.96 ID:eUxARUdn0.net
スペア無いから自分でやるとかもう無い

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:23:16.34 ID:KknXX+CJ0.net
>>322
あんまり長いとしなると思うんだけど、どうなんだろな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:23:22.00 ID:nDcbkvOS0.net
>>328
それ言うならレクサスとかも結構高いぞ。
知ってる限りはテスラが1番高いかな。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:24:12.38 ID:8itzn3oc0.net
大半の人は分かるだろ…と思ったがまさかあの程度の作業ショップで何千円も払ってやってもらってるのか??一時間もかからないのに

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:24:14.91 ID:PJMW5/sn0.net
>>1
逆向きに取り付けることが不可能にすることがフールプルーフだろ?

ごちゃごちゃ言う前に「逆向きに取り付けることが可能で申し訳ありません。業界を代表してお詫び申し上げます」とか「専門店でプロに作業してもらわなくてもタイヤ交換ができてしまい申し訳ありません」とか言うべきでは?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:25:02.26 ID:ry1u1Ojh0.net
わざわざテーパー面逆にするやつおるの?

いるか… バカは常識を越えてくるからな…

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:25:02.85 ID:7AgId4Du0.net
>>30
ナットと遭遇したことがないボルトというのは実に哀れなり

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:25:11.86 ID:f2cPvY7O0.net
>>46
緊急時とか10秒も見てる余裕ないんだわ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:25:21.12 ID:evUvXPop0.net
貫通ナットなんて一体どこのどなた様が使ってんだよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:25:22.38 ID:gGKWgs+K0.net
なぜ外したときと同じにしないんだい?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:25:25.09 ID:7J1KbbSs0.net
袋型のナット使えば間違えようがない

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:26:01.00 ID:ZIf8wwlW0.net
>>341
他のタイヤ見たらええやん

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:26:35.53 ID:HT29Lv8k0.net
>>341
レースでもやってんの?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:26:36.51 ID:XsLuUUIK0.net
>>327
まじか 幸い車乗り換えてパンクしてないけど
前の車は釘踏んで世話になった
それより前にも縁石にサイドウォールすってやらかしたことも
あったしなきゃいざと言う時困るな
ロードサービス頼みとか不安すぎる
ドリフト小僧みたいにタイヤつんどかなきゃだめなのか

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:27:19.07 ID:KknXX+CJ0.net
>>340
最近はボルト同士のネジ山を合わせる方々多いようで…

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:27:34.72 ID:7J1KbbSs0.net
まあ何かを分解するときは写真を撮りながら分解する癖を付けるといいよ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:27:36.79 ID:fyujVDif0.net
高いアルミホイールでセンターキャップでポルト穴を隠すタイプは貫通ナットだけどな
BBSのRSシリーズも貫通ナットだった

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:28:15.98 ID:eUxARUdn0.net
逆になんで事故につながる様な間違える要素を残したのかが知りたいよね

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:28:39.29 ID:evUvXPop0.net
>>320
建築現場だと袋ナットって化粧ナットのことだから気を付けろよ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:30:16.89 ID:nDcbkvOS0.net
>>351
○鹿は想像の斜め上を行くからな。
お偉い設計者様や調達はこんなん見ればわかるだろ、と思い込んだんだな。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:32:05.84 ID:UnPzcgT60.net
プロメカニックインパクトレンチ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:33:06.28 ID:PQQglzd50.net
あれを逆に付けようとしたら気分的に落ち着かないだろ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:34:36.01 ID:7f0bXfCD0.net
>>350
FC3S買った時に純正のRGだったが袋ナットだったな。アフターとしてのRGのことはわからん
RSは袋ナットだった。というか今でもそうだろう

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:35:30.68 ID:Do9QqoWb0.net
>>329
貫通ナットはネジ山が錆びやすいしゴミも入りやすいよ
無理に回すとネジ山削れて悪循環
ネジの掃除くらいしろよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:35:53.21 ID:Fx+n3GwM0.net
大丈夫と思えば大丈夫

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:36:08.56 ID:fyujVDif0.net
>>356
ワンピースとスリーピースを混同するのはやめたまえ
記憶を整理してから書き込みなさい

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:36:42.63 ID:Ur3t5doX0.net
>>289
ガタガタが本当ならわざと緩めて体感してもいいな
でも結構緩めないと普通ぽい
誰も検証してないじゃん、誰かやってみぃや
段階的に緩めるなり、ナニして

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:37:02.72 ID:dZbXvNxl0.net
トラックの脱輪多いのコレか

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:38:07.90 ID:c42e/4Et0.net
関東住んでると自分でタイヤ交換する機会なんて全然ないんだが・・・
1日で消える雪のためにスタッドレスタイヤに交換とかありえないし、そもそもスタッドレスタイヤ自体所持してない

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:39:16.46 ID:EJNp2zxa0.net
>>241
家具用ナットあたりと同じ向きだと決めつけてるので
間違いに気付かない

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:39:30.36 ID:iaG/ekS00.net
これはさすがに知っとけよ。これメーカーによってもちょっと違うんだよな。ホンダは球面ナットだし

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:40:27.49 ID:nDcbkvOS0.net
>>357
錆びてるのを掃除って、何言ってんだ。
現実としてネジ山をエアーやブラシ程度しかしないだろ?
酸性の除去剤とか転換剤とか使うの?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:40:48.72 ID:EJNp2zxa0.net
>>292
足がいかん

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:42:38.17 ID:+se+9M4O0.net
超ジュラ貫通にCRC吹くという今NGとされていることが昔は常識だった
30年FSW走ってるけど氏んでない
>>322
それ通称ゴリラっていうんだよ
モンキーからきてるのかね?

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:44:33.00 ID:evUvXPop0.net
>>359
1ピースと3ピースで違うわけじゃないぞ
メーカーの装備品だと袋ナットになるってだけの話だ
RGも普通に社外で買えば貫通ナット
記憶以前、情報の有無の問題だから反省しろ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:45:08.98 ID:+se+9M4O0.net
あ、それと超ジュラのほうが膨張率違うんで緩まないよ
鉄どおしのほうが緩む

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:45:21.37 ID:PZVsUgfH0.net
>>9
初めて知ったわ
袋ナットじゃないただのナット使ってる車ってあるんだな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:47:58.52 ID:KknXX+CJ0.net
>>361
それは逆ネジ仕様を廃止したからじゃなかったっけ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:48:15.55 ID:fyujVDif0.net
>>368
しつこいね
リプレイスの社外アルミしか扱わなかったからMazda純正の事なんか知らないよ
ただ、センターキャップでボルト穴を隠すRSに袋ナットは使えないだろ?
へんな揚げ足を取るのはやめたまえ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:48:36.24 ID:Do9QqoWb0.net
>>365
まあ、基本ワイヤブラシとエアーだろ
そして防錆オイル吹き付けとけばいいんじゃねぇ?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:49:10.99 ID:dOWmkr2r0.net
うちのホンダは60°テーパー貫通です

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:51:25.46 ID:RjUWPbuK0.net
本来は左右で右ネジと左ネジじゃないの?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:51:32.20 ID:eoSwh8Mx0.net
間違えるのがおかしい
付ける前に前のタイヤのを外すだろ
どんなに馬鹿でもそのときに向き覚えるよな普通
どっちだっけってなったら交換してないタイヤみればいいだけなんだから

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:57:46.26 ID:nDcbkvOS0.net
>>376
自分の普通はその人にとっての普通ではない、下には下がいるし想定を超えて及びもつかないミスをやらかすある意味天才みたいな新しい行動をやらかす人がいる。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:01:25.53 ID:pZ+lfBt60.net
付いてた向きと逆にするバカがいるってこと?
そんなのよく免許取れたな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:01:47.44 ID:pPZgk9S50.net
>>373
ハブボルトにオイルってNGなんじゃねぇの?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:02:00.50 ID:bPNziO0d0.net
こういう安全に関わることは必ずプロに頼むようにしてる

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:02:58.69 ID:EsVJFAH30.net
>>58
トルク調整付いてない安もんのインパクト使うと締めすぎてボルト破断するぞ
トルク調整できる工具持ってないなら手を出さないのが無難

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:10:00.07 ID:Nts56Pqw0.net
もしかして、タイヤによってテーパーの角度が違っててテーパーが合わないナット使うとタイヤ痛めることも知らない人とかもいたりすんの?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:10:08.43 ID:JMuDcQ9x0.net
外す前にマジックやテープで印付けとけよ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:12:07.38 ID:Do9QqoWb0.net
>>379
まあ、グリスじゃなくサラサラの防錆オイル吹き付けてウエスで拭き取ってるけど、厳密にはダメかもね

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:15:10.15 ID:AQMkBDUN0.net
https://i.imgur.com/ArA20uq.jpg
https://i.imgur.com/kFy3pDk.jpg

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:17:44.64 ID:KknXX+CJ0.net
>>384
横からすまんけど、これ参考になるかも

https://www.mr-tireman.jp/shop/fujiedahigashi/diary/28302/

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:19:04.27 ID:aK1wLFjh0.net
なんだ貫通式があるのか

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:23:10.97 ID:f85WIb0MO.net
これを逆さに付けるのはまんさんか文系ガイジだけだろ
構造みたら普通死んでも逆に付けられない

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:26:03.20 ID:xwp0/czh0.net
車や工具の性能が今より悪くて、ネットもなく独学でタイヤ交換してた昭和の時代てどんな感じだったの?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:26:07.26 ID:J6e91ppr0.net
ナットさんは死んだのさ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:27:54.15 ID:Do9QqoWb0.net
>>386
そーなんだよねー
トルク管理の大前提は正常なネジ山あってのことだよね
プロのタイヤ屋も悩んでいたなんて勉強になりました

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:28:20.08 ID:uI0Dh8T10.net
おまえらハードロックナット使えよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:39:12.35 ID:y9VjsaQQ0.net
袋ナットじゃ無いんか

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:42:14.53 ID:a0k6gkTl0.net
>>26
標準装備からジャッキ消えるぐらいだし

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:47:53.94 ID:4Xblfex10.net
そこでアロンアルファ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:59:21.93 ID:GM5bwMnm0.net
年々タイヤ交換がつらくなる
年取ったなあ……

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:01:34.62 ID:hInA+Oe70.net
ブレーキパッドも近くにあるんで
場合によっては高温になって
熱膨張も考慮しないとだめらしいね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:03:03.35 ID:kr0VsMGw0.net
>>211
そんな奴らは好きじゃない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:05:10.03 ID:YiasQ+Ck0.net
タイヤ交換はしなくなったな
ジャッキ、パンク修理キットは捨てた

もう年で疲れる事はやらん

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:07:21.86 ID:gY2gcNIl0.net
>>370
袋ナットが異常なのよ、アレは飾りナットだ! 取り付け面の厚さまで管理出来ての袋ナットだよ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:09:41.15 ID:R2Wg+po40.net
ボルト&ナットのしくみで

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:13:37.56 ID:DZC+t9BF0.net
ラジコンとか子供の頃から作ってたら知ってて当たり前の知識だと思う

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:21:41.73 ID:MDumhMsz0.net
当たり前の事を知らないで
車に乗る奴の多い事に驚くな
こんな連中が将来の飯塚に成るのだろうな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:26:10.07 ID:YQeNqPpc0.net
テーパーナットを逆に付けるなんかいるか?w

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:27:53.41 ID:n6+pyqQ/0.net
一本のネジに右回り左回り両方のミゾを切って
振動による緩みを両方向で相殺して打ち消すというネジを
カンブリアで見たが
あれは車に採用にならんのかな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:29:19.20 ID:tHhP/aAZ0.net
逆向きにつけてはいけないって当たり前じゃん?
逆向きにつけていいものはそもそも逆向きって概念がないでしょ…どんだけ知能下がってるんだ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:43:32.30 ID:wept7fg80.net
そんなの関係無しにつけてあった方向で締めるだけのことでしょ?
ナットの選び方間違えて、ナットの斜めの部分よりも穴の斜めの部分のほうが大きかったとかならありうる失敗だけど。

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 02:57:28.90 ID:n9t9C3Qg0.net
そうか。だからあの日俺は高速で

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 03:21:08.52 ID:83GZCvwN0.net
mcgardを使えば間違いようが無いでしょ。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 03:25:10.90 ID:ZIf8wwlW0.net
tps://youtu.be/C97HZjA85Ns

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 03:29:10.57 ID:OOaLg10b0.net
まず色々ツッコミがあるんだが

・普通一般車は袋ナットが多く向きを間違えようが無い
・ホイール以外のナット、特に構造物・工業物は丸みを取ったほうが外側
・車のホイールナットに関してはナットの丸みを内側に向けるため特殊
・なんならホイールと付属ナットは合わせ面の角度の問題で、別の組み合わせで使いまわしをしてはいけない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 03:34:37.56 ID:JJboN6cF0.net
代わりに納豆をつけよう

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 03:45:10.42 ID:/Iq/h6VE0.net
>>14
間違えないよ、逆からじゃレンチ入らんもん。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 03:46:44.45 ID:f2cPvY7O0.net
>>413
間違えるよ。俺間違えたし

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 03:54:53.09 ID:eIPFEP9d0.net
画像が悪すぎる。
アホだろこの記者は。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 03:59:05.17 ID:JJboN6cF0.net
>>3
ナットはワッシャーが育てた

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:00:10.22 ID:/nr+XmHw0.net
>>408
成仏してくれよ南無阿弥陀仏

418 :巫山戯為奴 :2023/04/13(木) 04:01:35.49 ID:VK+Pttme0.net
間違えた事はないな

本締めし忘れて二度程タイヤホイールが転がってったったがなwww

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:01:47.95 ID:wJm3/NUU0.net
ホイルの窪みにナットがハマる形状になってるから間違えようがない。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:05:19.26 ID:DkxvczkW0.net
ナットは一般的な向きと逆に取り付ける
キツく締めるとむしろ外れやすいので適正な締め具合がある

全く知らなかった
対角線上にゆるく締めていくことくらいしか知らんかったわ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:07:23.13 ID:DkxvczkW0.net
>>406
「一般的な正しい向き」が「逆向き」だから間違えるって話だが

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:08:31.19 ID:FmNptdgL0.net
タイヤホイールつける前にハブボルト側とナットのはまり具合みてないからだろ
自ら外したんなら方向性ぐらい覚えとくべきだが

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:09:34.80 ID:E0K1d5/a0.net
だから袋ナットにしとけ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:11:08.39 ID:HvOMzyko0.net
画像がないとわからないけど間違えるほうが難しいだろう

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:13:56.30 ID:H859fOG80.net
参考画像は?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:15:58.14 ID:lEWU0wlV0.net
https://imgur.com/bzVVsLR.png

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:26:22.14 ID:Kc0PB+Di0.net
>>38
おー、これは間違えるわー

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:28:12.34 ID:Ievtpavy0.net
向きも気にしないような興味の無い人がわざわざ自分でタイヤ交換なんてするもんかね?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:31:24.26 ID:Kc0PB+Di0.net
>>428
誰でもはじめは初心者だろう

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:37:18.82 ID:gxbc1JkX0.net
>>428
頻繁にタイヤ交換する地域=スタッドレスをホイール付きで交換する地域の人に一定数アホがいるだけだよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:39:15.45 ID:/1Yd3JTG0.net
>>394
俺が新車を買ったときはジャッキは消えてたのにレンチは消えてなかったが
もしかして今の新車はレンチもない系?

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:40:45.94 ID:LGehmwxO0.net
こんなことやるてこと自体を思い付かない
アホの発想って凄いわ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:42:48.38 ID:pqe+yxiY0.net
>>106
スペアが付いてないから保険かJAFを呼ぶしかないっていう
修理キットで直せるレベルなんてタカが知れてるし

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 04:47:34.41 ID:CBb20ZWH0.net
なに、タイヤ交換を自分でできない人がいるの?
パンクしたらどうするの。

435 : :2023/04/13(木) 04:54:15.57 ID:f9dQnY+P0.net
乗用車のタイヤ外れて事故になったてニュース見たことないけどな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:00:52.88 ID:9qGRmtpi0.net
>>1
乗用車とかほぼ袋ナットで逆向きに付けようが無いと思うんだが?
仮に貫通だったとしても外す際に見た瞬間理解できる。

自動車学校の講習でもタイヤ交換一回はやってると思うのだけど
分からないって言ってる奴はそもそも免許もってない説

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:04:59.27 ID:0+eKj5B20.net
普通のパンクなら、釘を踏んで走れなくなるまで何日くらいかかるからな

普通に気にかけてたら、走れなくなる前に気づくよ
そしたらスタンドへゴー

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:13:37.61 ID:QqvncMVB0.net
一度でもやれば理解する事だから
やった事無い人が反応してるだけだし実害は出ないんじゃない

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:13:56.06 ID:1RND8ZdQ0.net
>>39
スタッドレスタイヤって知ってる?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:16:49.90 ID:zQgKComS0.net
>>1
こういう知識を振りかざしてホイール側がフラットになってるのにも関わらず
テーパー側をホイールに向けて締め付けてる奴が居たな

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:18:48.69 ID:z4Tm2n330.net
>>436
必修じゃないからタイヤ交換やらないところが多い
世の中想像超えたバカが多い
お前もな

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:19:37.03 ID:af7pYpJa0.net
>>440
作業員レベルが技術者を騙るのって
いつ見ても嫌なもんだな。

いうて現場猫。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:22:20.27 ID:9qGRmtpi0.net
>>441
なんだww
お前ナット逆に付けて走行中にホイール外した事あるだろwww

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:22:30.61 ID:lTczrpw+0.net
そもそもテーパ手前に向けたらホイール芯出し出来ないだろ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:25:41.54 ID:PZLd+uaN0.net
>>3
ベッキーが嫌いだから

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:27:11.12 ID:b5YWRLdG0.net
>AWAでは、タイヤ交換は、基本的にドライバーが自らやるべきではないと指摘する。

結局はこれなんだよな
儲けさせろってな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:29:24.22 ID:Qvwkaij40.net
袋ナットだもん逆向きには付かねえよな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:33:45.47 ID:9dFbDeK60.net
>>3
あの丸いのが微妙に歪んでいるのはバネの役割だったのか

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:34:10.72 ID:897Uf2cY0.net
走行中にタイヤがホイールごと外れた車見たことあるわ。
左折してる時に外れてた。

街の低速走行だからビックリしたで済んでいたが高速走行中ならやばいよ。

450 :通りすがりの一言主:2023/04/13(木) 05:42:13.80 ID:HkZrkFE80.net
>>15
ですよねえ。たいがい袋ナットのはずなんですが。
外品の貫通ナットのことですかね?

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:44:08.95 ID:Of3CGrhv0.net
>>446
今はパンク修理キットが主流だけどスペアタイヤ装着車も
それなりにあるからむしろドライバーはタイヤ交換くらいは
できて然るべきだと思うけどね

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:45:33.27 ID:4WaxfT3T0.net
貫通ナット?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:47:27.34 ID:4WaxfT3T0.net
テスラ、センターキャップで目くらしてるから
貫通じゃね

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:49:22.95 ID:K0jzYcQ+0.net
袋ナットだから逆向きには付かないだろと
確認した行ったらホイールカバーで見えなかった

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:50:34.02 ID:Qvwkaij40.net
貫通だとしてもどっち向きに取り付けてあったか擦れた傷みりゃ解かるだろ。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:52:17.03 ID:c/s8/9kL0.net
アホが知ったかで記事書くな恥ずかしい

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:53:31.51 ID:qw7YC4yz0.net
今までボルトのしか乗ったことないから考えたことなかったわ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:54:34.23 ID:j9pf46Yo0.net
姦通ナットは間違えやすい

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:54:58.17 ID:H8+RQlpE0.net
なんでナットどめなの?
ボルトどめのほうがコストダウンしそうなのに

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:55:27.52 ID:Qvwkaij40.net
>>457
変態マツダは昔ボルトだったな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 05:56:19.17 ID:Of3CGrhv0.net
>>450
鉄ホイールだとホイールキャップつける関係で純正でも貫通ナットだったりするよ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:02:07.89 ID:BPxngwUj0.net
手前と奥で形違うんだし初めての作業で向きとか不安だったらとなりのタイヤ見て確認するもんな気もするんだけど
家での作業で一気に四本もタイヤ外すわけ無いし
つうか怖くないんかな、予備知識無しでぶっつけでタイヤ弄るって

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:03:31.85 ID:4WaxfT3T0.net
メーカーはクロムや亜鉛、1層2層メッキでコストダウンするぐらいだからトヨタEV取れる

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:09:18.55 ID:Qvwkaij40.net
外れないように溶接しちゃえ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:11:07.05 ID:aLC/w6UC0.net
座面の形を見りゃわかるじゃん。



平面に締め付けるホイール&ナットってあるの?

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:20:10.28 ID:HcTLO7XO0.net
そもそも逆向きにつけてどうやって工具で締め付けるつもりなんだよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:21:04.95 ID:Y8rt8wKl0.net
>>1
この記事によって勘違い装着が少しでも減ってくれれば社会のためになるわな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:26:32.92 ID:+se+9M4O0.net
>>375
YAMAHAのバイクのミラー
>>387
タイヤ屋のオヤジと済ませました

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:28:28.36 ID:8zr65Lqk0.net
>>203
適正トルクで締めたことあればわかるが結構軽い力で充分だぞ
とはいえ多少締めすぎたくらいでネジ山切れるほどヤワではないと思うが

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:29:25.64 ID:IEWfgePO0.net
文字だけよんでも理解できなかったアホな俺は検索してきた
うわ、自分で交換してた時こうやってつけてたわ、そら形状みたらそうつけちゃうだろ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:34:33.82 ID:aLC/w6UC0.net
>>466
いや、あの、貫通ナットなら別に・・・

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:34:43.81 ID:2C6RJbG40.net
ホンダ車用をトヨタ用に混ぜて判別できる人だけ石を投げなさい

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:35:44.39 ID:fjtmSVyz0.net
>>209
トルクレンチはいざって時の護身用で使えるからな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:38:08.23 ID:0EkamwiS0.net
袋ナットだろ。普通は。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:38:57.67 ID:NMlxGnt50.net
限定免許は運転すな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:40:17.10 ID:D9Id4jdH0.net
袋ナットが今時じゃないの?
アルミホイールはみんなそれだろ?
逆につけようがない。

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:41:14.89 ID:d3Slzzh60.net
>>311
ナットから外れないワッシャーついてたね。
あれ何のために付いていたのかわからんかった。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:46:21.64 ID:9GbJJuiJ0.net
>>459
タイヤを手で持って穴位置を合わせるの?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:46:25.41 ID:ObWVsfYC0.net
>>1
緩む以前に心出し出来んやろ
偏心したまま取り付けたらとんでもない事になるわ
おかしな解説するなアホ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:57:28.46 ID:ObWVsfYC0.net
>>459
>>478
欧州車はホイールボルト多いで
ドイツ車もみんなホイールボルトや

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:58:31.87 ID:/adsh8rS0.net
>>459>>478
俺の車はボルトだけど

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:59:36.78 ID:+uhspLE80.net
>>204
ホンダはカバーと共締めだから袋
他社では純正貫通なんてたくさんある

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:03:11.63 ID:ObWVsfYC0.net
>>204
>>482
フィット2は貫通だったぞ🙄

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:03:21.99 ID:ma9sPZBU0.net
>>98
外車全般ボルト式なのか
タイヤ持ちながら狙いつけてボルト挿すから交換面倒そう

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:03:25.28 ID:aLC/w6UC0.net
ホイールボルトは扱いにくいんだよな。

取り付け時、ホイール仮置きしにくい。
ハブとホイールのボルト穴を合わるのが大変。
ハブでインロー合わせになるんだけど、ここのはめ合い精度が・・・

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:05:07.77 ID:P7E5PF9U0.net
ボリューム留めるナットも丸まったほうをパネル側にするべきなんだけど
音響機器でそうしているのは一社しか無いな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:05:49.87 ID:YAdzWhNp0.net
タイヤ交換なんて重くて自分じゃできないねー

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:06:59.27 ID:EZ1XoVAO0.net
そんな妙な形になってっからあかんのや。
最初から両面を平らにしときゃいいだけ。
フールプルーフになってない構造は機械として失格やで。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:07:37.90 ID:ObWVsfYC0.net
>>484
ネジ山長しっかり取れるし強度上ボルトが有利と言う事らしい
手間だが作業用のスタッドボルトもある

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:08:15.46 ID:v8XHZm460.net
中国高速鉄道には日本の緩まないボルトが使用されている
https://kankoku-keizai.jp/blog-entry-31656.html
高速で走行する車両は激しい振動が生じるが、その振動でナットが緩んでしまえば
重大な事故につながるため、緩まないボルトとナットが必要となるが、
これは日本の企業しか作れない。

こうした製品こそ、研究熱心で、精一杯努力することを厭わず、
他人が追いつけないところまでたどり着こうと努力する理念を体現した存在である。

中国人は精密な技術は分解してもパクれないんだよなw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:09:21.37 ID:Eqx1TaFw.net
https://i.imgur.com/jo7oyuO.jpg

ホンダ車乗りだが、自分でスタッドレス交換した時に
社外ホイールだからテーパーと球面をやらかした事が数度あるw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:10:54.43 ID:aLC/w6UC0.net
>>488
それだと、芯合わせを他でなんとかしないといけないんだな。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:11:01.18 ID:unJ2V9NR0.net
>>14
最初に外すとき気がつくだろ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:14:14.84 ID:ObWVsfYC0.net
>>490
ハードロックナットやろw
ハードロック工業の特許品やでw
パクったらアカンねん
日本どうこういうよりハードロック工業の技術力や

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:16:57.25 ID:zKEEUcGf0.net
>>13
年に1度はローテーションした方がいいよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:18:51.94 ID:Hy8VGzzp0.net
自分でタイヤ交換しないと分からんわね

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:21:42.86 ID:eTeaNVsl0.net
>>13
昔は自動車教習所で交換教えてたんだよなあ。。。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:22:01.24 ID:m1sH9va/0.net
逆向きって、わざわざつけにくい方向につけるのかよ?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:23:26.36 ID:rwssIohl0.net
だめに決まってるじゃん。そんなこともわからなくなったか。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:23:34.68 ID:Ld0VY6mE0.net
形状見たら、どっちからいけば良いか分かりそうなもんだけどな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:28:08.33 ID:9qGRmtpi0.net
>>38
おぉ!!
写真見るまで何言ってんだこの記事は?って思ってたや
貫通タイプのnutがあることすら忘れてたから、ずーっと??のままスレ読んでてこの写真で納得

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:29:38.79 ID:rwssIohl0.net
水蒸気を煙だ火事だって119番する馬鹿もいる。最近の人間は常識がわからない。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:31:35.16 ID:9qGRmtpi0.net
>>385
JAFは本当としてもトルクはネタだよね?!

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:34:09.54 ID:hzNUI7ur0.net
>>502
煙見えて通報はいいだろ。本当に火事だったら、発見者がわざわざ確認してたら手遅れになる。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:34:48.07 ID:xu5BS99u0.net
>>497
今やらないの?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:37:57.73 ID:l55kgbtZ0.net
>>84
んでテーパーが付いてるおかげで普通に締めるだけでセンターが出る
社外品ホイールもハブ径合ってないのに付けられる

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:38:20.05 ID:Ld0VY6mE0.net
>>497
学科で?
実地でやった記憶ないな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:40:40.13 ID:nCOznp+d0.net
あのナットー屋はどうなったんだろうか

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:47:05.04 ID:Zy4KQPig0.net
インテリジェンスキーのせいで、アレを鍵という認識をしてるドライバーが少ない。御守りかキーホルダーという概念。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:48:36.78 ID:m22lYynH0.net
なぜノルトロックワッシャーを使わないのか

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:49:08.81 ID:OoxoNxUQ0.net
見ればわざわざ形を合わせてあるのわかるやん

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:51:20.06 ID:O4NYjbBa0.net
欧州車を見習え

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:52:02.95 ID:E24ERtEe0.net
>>169
お前の体重の掛け方が下手くそなんだろ
それか非力過ぎるかだ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:54:38.03 ID:wopU4GO20.net
>>28
そもそもタイヤが100キロオーバー重すぎてひとりで無理なんやろ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:58:22.48 ID:wopU4GO20.net
北朝鮮に宣戦布告せいや

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:58:45.92 ID:4O41W3/60.net
今どき鉄板ホイールに貫通ナットなんて乗用車ないだろ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:59:06.81 ID:phbr92wc0.net
>>38
恥ずかしながらこのタイプがあることを知らなかった
勉強になりました

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:01:55.55 ID:W2opR5450.net
これ、他の人がタイヤ交換した車に乗ったとき、運転中ガタガタしてきて急いで車止めてタイヤみたら、ナットが逆についてて超怖かった。結果ナットは見事に緩んでましたわ。

ガチでお前らやるなよ。知識ないなら触るな。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:09:49.93 ID:i3bq2mkf0.net
でぇじょうぶだ
通常の3倍のトルクで締めとけば

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:09:56.98 ID:nBnyE9ea0.net
ちょっと何言ってるかわからない

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:12:02.63 ID:6Xg9glx90.net
>>491
>>491
テーパーを車内に常備してるわ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:12:29.90 ID:wept7fg80.net
ナット穴を隠すキャップ付きアルミホイールなら貫通ナット。
キャップをつけ外ししたりその都度ナットを変えるのが面倒だからカバー無しのに取り替えた。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:13:07.50 ID:dzm2YTSP0.net
はーはーナットー

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:14:05.57 ID:l55kgbtZ0.net
>>491
分かる
全メーカーテーパーに統一してほしいわ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:15:12.35 ID:ZTpIjqbo0.net
>>28
チェンジャーは使うけど普通にドライバーが自分で組み換えや交換する会社ある
タイヤ持ち上げるわけじゃないから何とかなる

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:17:04.72 ID:b9+G+FXa0.net
テーパーの無い側でホイールをしめたセンタリングが決まらなくてゆるむ以前の
問題だと思うんだけど。少し走っただけで誰でもわかるはずなのに。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:24:53.90 ID:S3qYy+0T0.net
スプリングワッシャーって意味ないの?
組立型のTV台とか大抵スプリングワッシャーが付属してるけど

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:29:46.23 ID:5EL11iUy0.net
なら両方丸くしとけよ。
車業界にはフールプルーフという概念はないのか?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:32:08.15 ID:hnrAEz3N0.net
>>421
「一般的な正しい向き」を知らない奴がほとんどだと思うが

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:32:41.06 ID:Ro1BVVmB0.net
ホイール自体を逆向きにつけるとトレッドが広がって安定性がグッと良くなるからやってみて

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:33:14.75 ID:nkwQjEsW0.net
>>63
今流行りのなんかすごい事言ってる風言い回し記事だから

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:41:16.55 ID:Jt/UvbEb0.net
ああ、両側に穴開いてるやつあるのか
袋ナットしか無いのかと思ってた

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:43:06.85 ID:Nmf8tM4/0.net
俺も間違った付け方してたけど全然緩んで無かった
まぁ良くないのは本当なんだろうけど

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:45:09.08 ID:+9fwumZ10.net
>>485
ホイールガイドボルトってのがあって、俺のイタリア車には車載工具として標準装備されてる
ボルトの穴合わせるのすごく楽だよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:50:59.26 ID:7xii26oK0.net
袋ナットじゃないとかそもそも設計ミスでリコールだろ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:51:07.18 ID:SNbuYF2N0.net
>>511
世の中そんな知恵や注意力のある人間ばっかりじゃないぞ。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:54:43.04 ID:BrI+veKW0.net
逆って穴空いてないし

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:57:15.82 ID:YtNtMUbh0.net
>>537
ホイールキャップ用で空いてるタイプも普通に有るんだよ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:58:31.20 ID:zbVs1WUN0.net
>>537
ホイールカバーついてるやつは貫通ナット使っとるがな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:58:56.70 ID:6Xg9glx90.net
>>531
くるまのにゅーす(笑)とかな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:59:09.55 ID:ObWVsfYC0.net
>>535
それ以前に気が付かないアホにタイヤ交換は無理w
座面合ってないのに締め付ける知恵遅れww

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:01:17.73 ID:5xj9TMN/0.net
>>529
それは流石に物を知らなすぎと思うが・・・

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:02:39.51 ID:yaxmeMH+0.net
アルミホイールは袋ナットだしな聞く相手が違うんじゃね
こんなの気にするなら両側テーパーにすればいいのに

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:04:26.38 ID:mUP7Dwnk0.net
>>484
98だけど
センターハブの精度が高いから回して穴の位置を見て合わすだけ
ナットもボルトも作業はかわらんよ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:08:09.59 ID:F5Es8Ori0.net
>>63
ドアをジャッキアップした話題もあったしょうがない

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:12:22.05 ID:wShz4CzD0.net
>>491
統一規格にしろよって思う

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:19:38.73 ID:a5zzRMRH0.net
>>528
これ
何でこの発想が出て来ないんだろ?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:25:52.62 ID:/u35uqTK0.net
>>528
業界トップがコストの鬼だからだろ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:27:07.11 ID:q4gXzEFs0.net
>>372
知らないなら黙ってりゃいいのにどうして逆ギレして無知を晒すのか意味不明
頭おかしいんか?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:28:50.78 ID:SNbuYF2N0.net
>>547
そこまでするなら、シャツも前後裏表を間違えても良いように作らなきゃならんなる。
そのレベルの話だ。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:31:46.08 ID:YtNtMUbh0.net
HONDA車を新車購入したとき、納車は社外ホイール付けてしてもらったんだが、
その後ずっと自分でタイヤ交換(ノーマルとスタッドレス)してて、
HONDA純正ホイールには純正ナットなのしらずにずっと汎用ナット使い続けてた…

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:34:41.73 ID:TYxzMMOr0.net
>>549
人間って自分が常に世界の中心で自分だけが正しいって思いたがる生き物だからね

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:35:05.58 ID:HZ/ihuwl0.net
ゴリラテープ使ってないの?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:40:22.95 ID:DN/vb+y/0.net
>>123
去年新車を買ったんだが、今はスペアタイヤついてないんだなー、と思ったら、10年以上前に買った前車にもタイヤ無かったわ。これまであるものと思ってたので、パンクした時にタイヤ無いぞ!って慌ててたんだろうな。でもパンクしなかったということで、スペアタイヤなんていらないんだな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:40:38.58 ID:hUEU0WkF0.net
袋ナットの車しか乗った事がないので「?」って思った(´・ω・`)

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:44:06.82 ID:DN/vb+y/0.net
>>551
整備屋にやってもらうと、ナット無いんだけどって指摘してくれるんだけどね
夏冬タイヤ交換の時に1個ナットが足りなくて、そこのアップガレージに行けば100円で売ってるから買ってきて、と言われたことある

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:45:36.36 ID:jEyWw62g0.net
>>33
今の車、スペアタイヤ付いてないぞ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:47:05.72 ID:EQLP1RCf0.net
ホイールもナットもベベルになってて締め込むようになってるな
昔自動車会社でタイヤ搭載にいた
自衛隊のタイヤは重い

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:53:45.73 ID:hnrAEz3N0.net
>>530
前輪の場合スクラブ半径が大きくなって
コーナーではFFでタックイン、FRはプッシングアンダーになる

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:57:19.92 ID:1qX1CdYl0.net
>>536
いうて自動車関係みたいな安全に関わることなんて、入門書や手引を見てから作業するやん
ホイールのナットに関してなんて結構強めに書いてあるもんだから、見てしっくり具合に感心して二度と忘れんってなるのが普通ちゃうか

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:04:22.76 ID:igXy6/kO0.net
https://i.imgur.com/WHFqEh3.gif

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:05:04.17 ID:NdQ1lRMy0.net
>>527
鬼目相手とか木材に止めてる時点で勝手に木材が変形して緩むから。なんとなく少しは効果あるはず??って気分でつけてるだけだよ。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:07:48.18 ID:SNbuYF2N0.net
>>560
知りもしないのに「見りゃわかる」とか思って調べもしない人間少なくないよ。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:08:58.35 ID:YGj4mvBk0.net
ホイールはスタッドボルトにナットじゃなくてボルトで固定するべきなんだよな
作業性のためにナットになってるのが多いけど締結力からいえばボルトにするのが正解

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:09:04.55 ID:FLx43Run0.net
教習所で習っただろ??

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:12:32.76 ID:c/s8/9kL0.net
バカは機械触るな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:14:34.13 ID:5sqVPnbH0.net
>>1
パンツの裏返しみたいなもんだからダメでしょ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:17:28.75 ID:cKEKp+4C0.net
>>173
これが本当酷い
場所によっては使えないからな
だからスペア積んでるわ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:17:32.95 ID:PSyuMAHS0.net
JAF呼んで1回もやった事無い奴いたな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:20:48.87 ID:FV6A6w7C0.net
この程度の事で記事になるのかw
テーパー等の座面を見れば普通に理解できる話だろ…と思って書いていたが、こんな馬鹿が存在するのだな


3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:44:17.09 ID:BJ9dsyl30
なんでスプリングワッシャーつけないのかな


7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:44:58.81 ID:BJ9dsyl30
ボルト・ナットの仕組みで

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:28:18.63 ID:SmZSsTT00.net
二人がかりでタイヤ交換したら走行中に緩んじまってな
締め付けバランス悪いとダメなんだって
それ以来トルクレンチ使ってるよ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:28:55.36 ID:ZIPD0VLh0.net
https://i.imgur.com/93r7IET.gif

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:28:56.03 ID:DVFZdaOh0.net
なんでテーパー形状なんですか?じゃなくて本当にNGなのか聞いてみるって発想が凄いよな。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:29:03.05 ID:ZIPD0VLh0.net
https://i.imgur.com/TxntILo.gif

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:29:11.18 ID:ZIPD0VLh0.net
https://i.imgur.com/Zy2wOrk.gif

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:29:19.31 ID:ZIPD0VLh0.net
https://i.imgur.com/4bBUxqI.gif

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:29:27.89 ID:ZIPD0VLh0.net
https://i.imgur.com/TiuXoTn.gif

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:29:59.74 ID:ZIPD0VLh0.net
https://i.imgur.com/kID7qTc.gif

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:30:39.02 ID:bqgXVKQf0.net
いいから逆走してくんな自転車!!!!!!!

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:31:28.61 ID:bZVIFYK/0.net
>>577
消えた!?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:34:39.13 ID:CLoC23RF0.net
見りゃわかんだろ
わからないやつは運転はおろか機械に近寄るなよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:36:19.40 ID:K+Foqicu0.net
1回自分で脱着したら、テーパーの部分がホイールの穴にハマってホイールを押さえつけてるって判るんだけどな。
発煙筒の使い方とか出先でトラブった時の対応練習なんかやった事のない人多いんだろうな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:42:12.50 ID:ZzQ+sVok0.net
貫通テーパーナット使う俺カッコイイ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:43:36.43 ID:bxqpZlys0.net
>>528
長くなる事の弊害もあるだろな

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:47:42.78 ID:KvisOtVu0.net
>>564
とはいっても出っ張ってるネジにホイールのねじ穴引っ掛けるのと
10キロそこらはありそうなホイール持ちながらボルトを穴に通すのは
似たような事やったことあるなら分かるけど手間と難易度段違いなんだよな。
後者なら何かあったら破壊されんのがボルトの方だから修理も安く簡単にはなるけど。

後者でも一時的に所定の位置にホイール引っ掛けられる出っ張りでもあれば楽なんかな。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:47:55.79 ID:st2agCAA0.net
純正ホイール→純正ナット
社外ホイール→袋ナット
貫通ナット売るからアホが買って事故る

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:50:41.79 ID:z8gy1Nx80.net
いつまでタイヤ履かせるのか?もう21世紀になってかなり経つのに

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:51:39.97 ID:yerQSkBp0.net
ほんとかよ
メカ音痴日本人らしいや

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:55:22.18 ID:rZe3v3IU0.net
オレの車ときどき空とぶのこれが原因だったか

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 10:57:02.73 ID:huDMkFNj0.net
タイヤ交換は自分でしないから知らなかったよ
自分不器用ですから命に関わるものはプロに任せたい

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:00:26.11 ID:5qLOFtJk0.net
ナットの製造行程しらんから分らんけど、表裏なくせばいいんじゃね?
って思った

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:00:33.71 ID:1vwjSQp40.net
取付面とナット座面を比べて、ああこっちやなと初見でも
解りそうなもんだと思うのはフールプルーフ的観点からすると
間違いなんだよねえ。馬鹿が扱っても車輪脱落事故が
起こらないのが理想だから。難しい話だ。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:03:16.50 ID:/Qjdn7/20.net
>>528
ナットを回せなくなる奴が続出

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:10:38.79 ID:94MXuBTY0.net
>>99
や、これは大変だな。今のうちに取説ぐらい確認するか。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:15:01.74 ID:H/73v/1U0.net
スペアの鉄ホイールには
アルミ用じゃない貫通ナットだった?

確かアレ、間違えて付けたこと有る。
タイヤ屋行くまでだけどw

アルミホイールだと、普通は袋ナット使うけど
ナットの角でホイール側にダメージ有るんじゃね?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:16:36.17 ID:clGf5aW90.net
>>122
自分でジャッキやインパクトドライバートルクレンチを揃えると、タイヤショップかディーラー以外のガソリンスタンドやカーショップでタイヤ交換なんて嫌だわ。ローテーションや空気圧と締付けトルクなどテキトーすぎる。
スタッドレス必要な地域は交換回数多いし、タイヤ持っていくのも面倒だし自前で揃えるわ。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:24:10.58 ID:kURwdtVT0.net
何も考えずにナットつける中卒とかいるだろうから
もう全部袋ナットにしろよ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:29:46.18 ID:6wYduANR0.net
車には袋ナットしか使った事がないから向きとか書いてあって???ってなった

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:31:52.03 ID:mfs4XiL10.net
袋じゃないのトラックぐらいかと思ってた
角がないのはワッシャーを兼ねてるとか
角で本体側を傷付けないためとか聞いた

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:42:34.25 ID:xsP/Zaaj0.net
結局宣伝かよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:49:04.49 ID:ZLj7qsFp0.net
>>3
本気で言ってそうで怖いな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 11:52:57.50 ID:x1+9MRdq0.net
昔アルトの鉄チンホイールのタイヤ交換してたらホイールの穴とホイールナットが粗末過ぎて4本締めた後にタイヤに力入れたらあっさり緩んだことあったわ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:00:14.97 ID:Qu/IhvSI0.net
>>26
俺は「タイヤ交換ぐらい、自分で出来なきゃ駄目だ」と父親に言われて、夏・冬タイヤの交換は自分でやるようにしてるよ。
まあ父親は昭和一桁世代だから、そういう考えなんだろうけどね。

ただ、確かに最近は自分で交換する人が減ったと実感するよ。以前は春や晩秋になるとあちこちの家から、スパナを落とす音がしていたからさw

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:00:40.32 ID:+yBgTxe+0.net
見ればわかるやん
ザグリあるのに

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:01:12.48 ID:+yBgTxe+0.net
>>602
arumiならともかく鉄で緩むのはお前がお粗末

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:02:44.65 ID:5yB0i5La0.net
片側しか穴空いてね?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:04:55.26 ID:H8+RQlpE0.net
数千円で買えるトルクレンチは信用できん
新品純正M8x28が規定トルク以下で2度もねじ切れた
元レースメカに相談したら安物使うくらいなら手ルクレンチのほう数倍マシだって

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:05:05.09 ID:OXgM2+SK0.net
バカはわかりやすいように帽子型(片方が塞がってる)の使えよ
こんな事もわからない奴はそもそもやるなよ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:08:00.10 ID:JIUKGvlI0.net
>>394
ここ二、三年のは知らんけど四、五年前のは付いてるけど?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:08:09.18 ID:YQeNqPpc0.net
そもそも外す時に元々どう付いてたか見てないのかって感じだけどな
ジャッキアップしたときにドアにジャッキかけるやつとかアホばっかかよw

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:08:44.30 ID:/VviRglU0.net
>>607
m8w

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:13:18.12 ID:8Ifnejm70.net
>>586
センターキャップのついたアルミホイールだと貫通ナット付いてたりするよ
https://i.imgur.com/urcpbAU.jpg

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:13:59.01 ID:4RqkOfF80.net
素人には錆びないステンレスボルト・ナットがお薦め
鉄のボルト・ナットは全部ステンレスに交換しよう

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:14:37.93 ID:KiofsqY/0.net
>>412
お前ひどいぞ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:16:34.96 ID:WaVl+0aX0.net
どっちにしても適正なトルクか自分じゃ工具ないからわからない時点でプロにやってもらうな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:17:34.28 ID:UaGd8fCl0.net
これは流石に当たり前だろ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:20:04.07 ID:i8vMSrkN0.net
ナット逆組付けは袋ナット使えば確実に防げるが、メーカーによってピッチと装置面形状違いがややこしい

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:20:04.64 ID:wSikfRIg0.net
>>398
俺はそんなに馬鹿じゃない

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:21:30.83 ID:NqCTpoPp0.net
ラジコンとかやってると先ず覚える知識

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:21:34.16 ID:8Ifnejm70.net
>>613
ステンのボルトナットは熱伝導が悪いせいでかじる(焼き付く) もっと問題頻発すると思うよ。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:25:18.34 ID:fVx67wMd0.net
>>3
ダブルナット法もアリだよね

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:25:51.10 ID:n/weRHL90.net
わざわざテーパー角あるのになあ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:27:44.09 ID:i8vMSrkN0.net
>>613
齧りと電食があるから軽い気持ちで使うと後悔するぞ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:39:03.47 ID:MoO0bLfY0.net
実際の締付けは軸力で、
トルク管理はあくまでも
軸力の推定だからな。
錆びたゴミの油の付いた
ボルト・ナットを
規定のトルク値で締め付けたとして、
それが対応する軸力になってるかどうかは分からない。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:42:42.41 ID:FrcQC9pn0.net
>>607
ネジ切れるまでやる?
普通ならこんなもんかなというところで止めるだろ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:42:59.42 ID:OOaLg10b0.net
>>613
ステンボルト使うと固すぎて代替の利かない本体側の鉄が死ぬので素人こそ避けるべきなんだよなぁ
木材の共締めとかに使うんならいいんだけどね

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:44:29.35 ID:gOfAffq+0.net
僕の鉄チンも姦通型です

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:54:56.13 ID:wh8qQBcj0.net
>>7
組み込まれるMARCHで
国大には成れない

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:57:11.72 ID:MoO0bLfY0.net
例えば錆びたボルト・ナットは、
先端で全然締まってなくても、
メチャクチャ回すのが難い時がある。
規定トルクで回しても、
全然軸力が発生していないのは一目瞭然。
結局ネジが対象を締め付けているかどうかは、
軸力を感じるかどうかの感覚が重要なんだよ。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:58:17.74 ID:nC8zInKm0.net
北海道に住んでる人ならタイヤ交換くらい女性でも自分でやるよ。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 12:59:58.37 ID:OOaLg10b0.net
>>629
トルク管理が必要なシチュエーションではそんな錆びたボルトナットは廃棄して交換だろ
なにチンチンカンな事長々と言ってだ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:05:17.23 ID:YQeNqPpc0.net
トルクレンチ使わなくてもホイールの締め付けトルクは体重は一切かけずに十字レンチで目一杯締め付ければ丁度いいぐらいになる
普通車の場合はな
大型は知らん

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:10:35.81 ID:6dqAPmbb0.net
>>629
ハブボルトなんて安い物なんだから交換しろ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:12:37.99 ID:yerQSkBp0.net
>>613
そういう悪意のあるネタはやめなさい

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:28:37.66 ID:kYqAS1d+0.net
タイヤのナットを締めるときはレンチを水平にしたあとレンチに足を乗せて
全体重をかけてギチギチになるまでしっかり締めないと走行中にタイヤがすっぽ抜けるんだよな
Youtubeで動画見たわ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:30:58.37 ID:09nKMuYQ0.net
>>618
ハートはいまここにある

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:32:50.86 ID:gx/D/Dmk0.net
え?
ナットの裏表有るか確認しないで使用しているの?
怖すぎなのだが

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:33:05.87 ID:09nKMuYQ0.net
>>38
やべぇ、今まさに間違ってついてるかも。。。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:37:15.47 ID:yU8o852A0.net
>>635
車載レンチのはしっこに60kgくらいかければ適正トルクって聞いたあるよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:37:46.19 ID:HMyUqInk0.net
車を買うとわりとすぐにやるのがホイールの着脱。テンパータイヤの位置とかパンタグラフのジャッキの位置とかレンチの位置とかの確認も含めて一度やっておく。
やっておくといざという時の心構えとして安心できるからな。
ホイールの着脱ができればパンクの時使えるし、ブレーキの清掃、交換にも役立つちゃ役立つ。
ただホイールの着脱でも車体を倒す危険はあるのでジャッキスタンドとか車止めは最低でも購入してね。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:38:42.84 ID:6QchBafe0.net
>>3
ワッシャとかダブルナットとか言ってる奴はこれ見ろ
https://youtu.be/kx-DyuIcGGc

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:44:36.47 ID:FuSmt1Wd0.net
>>3
スプリングワッシャーって緩み止め効果ないし

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:48:22.76 ID:9qBGwfnA0.net
>>497
教わったけど1回もやったことないしこれからもやらないだろうな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:48:47.14 ID:eanXDgLd0.net
トラックのタイヤが外れて吹っ飛んて歩行者直撃して亡くなった事故あるやん?

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:48:47.20 ID:JRUqQAqW0.net
>>3
ワッシャーって固着しないようにつけてるんじゃないの?

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:55:06.81 ID:OGtX9EU90.net
>>26
道民を馬鹿にすんでない

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:55:08.80 ID:x/iCWTHq0.net
少なくとも手許に19ミリのソケあるって事だろ
装着した時に違和感を感じないものなのか

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 13:57:39.18 ID:pzK5pjBP0.net
テーパー付いてんだから当たり前やろ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:00:27.50 ID:8toqfNUj0.net
アロンアルファで接着すればいいんじゃね?(´・ω・`)

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:03:03.94 ID:+2I5Pzav0.net
年に2回交換してるけど、今はフロアジャッキもトルクレンチもエアポンプも安くて良いね

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:06:36.74 ID:kkPurBoz0.net
>>650
エアポンプ?
コンプレッサーの事?

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:20:32.99 ID:ZTr3u6HS0.net
ナットの形状やピッチは各メーカーで統一して欲しいよな

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:23:28.93 ID:CDObUrZX0.net
>>645
それもある

一番の目的地は座面を確保するため
次が部材にめり込まないようにするためで
固着するのを防ぐのもこれに含まれる、と思う

ネジの締結力のほとんどは座面の摩擦だから
座金を噛ませでもトータルの摩擦が増えなければ
締結力は変わんないね

バネ座金なんかは振動するとむしろ緩みやすくなるし

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:23:56.66 ID:2nWHHAEF0.net
>>632
更に50kmか100km走ったくらいでもう一度締めなおすとベストだよね

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:28:58.56 ID:CDObUrZX0.net
F1みたいに
中央1個で、ねじ山も2周弱くらいに出来んもんかのう

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:38:56.86 ID:Q/xCIKZh0.net
貫通タイプ使うなよ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:46:55.88 ID:hG11MwWe0.net
あれ?パンクした時スペアを水平の方を奥にしたら、ディーラーに笑われたけど
家から3分のディーラーだけどw
接合部がどうなってたか忘れたけど
ちなみに今も売ってるテッチン(カバー付き)
今時珍しい、スペアも普通のタイヤ
レアに見せかけて、みんなめちゃ見る
普通車

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 14:48:14.89 ID:Q/xCIKZh0.net
ついで言うと普通車でも左側は大型と同じJIS方式の逆ネジにしろよ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 15:05:27.74 ID:JRlPU4LM0.net
普通のナットでも面取りしてある方が座面側だって知らんやつが多いな
メーカーで組み立てやってる奴でも間違ってるのがおる

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 15:07:37.75 ID:Y1dHkOlZ0.net
片側が丸くなってる理由を考えれば間違わないはずだけど

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 15:13:15.42 ID:8Ifnejm70.net
>>659
ネジ部に面取りしてある方が座面側な 外周の面取りしてあるのは外側
https://i.imgur.com/H4CXMcV.jpg

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 15:40:29.18 ID:igXy6/kO0.net
>>644
https://i.imgur.com/fR5pg4W.gif

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 15:54:38.05 ID:OUmBgejb0.net
>>653
ねじの事なんも知らなくて草

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 16:24:26.14 ID:FuSmt1Wd0.net
>>653
締結力は軸力なんじゃないの??

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 16:26:23.25 ID:bzwqNiIH0.net
>>658
爺さんボケてんか?とっくの昔にISO規格の右ネジに変わってもうてるで

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 16:28:03.34 ID:aMFKQ6/R0.net
俺の車はボルト止

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 16:32:51.26 ID:XJFRicI90.net
>>664
軸力によって発生する座面の摩擦力

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 16:38:59.40 ID:vnxRjDdr0.net
>>666
ボルトにも球状とテーパーとあるよな
球場は使った事ないけど。
>>659
知らんかった

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 16:39:51.96 ID:HT29Lv8k0.net
>>668
ホンダが球
あれはいかん

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 16:41:15.22 ID:odwvQ4Tk0.net
>>489
交換する場合もハブ替えるより
楽だし安価だしなあ。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 17:22:58.41 ID:vnxRjDdr0.net
>>669
いや、VWグループと言いたかっただけ
ホンダはナットでしょ?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 17:28:21.15 ID:tTwpG+2u0.net
そーいやウチのも1台はボルトだったような
ライト球を初めて交換する時に外したくらいだから
もう覚えてないや
それもステアリング切れば出来るのわかったし
そっちの車は冬タイヤ使わないから
もう何年も自分で外してないわ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 17:37:22.71 ID:FV6A6w7C0.net
>>662
気の毒すぎるわ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 18:10:14.82 ID:VdBGIm+70.net
>>528
走ってるうちに外側に傷がついて
次にその面を内にしちゃったら困るんじゃね

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 18:13:10.80 ID:VdBGIm+70.net
>>662
Sex

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 18:20:05.28 ID:VdBGIm+70.net
>>667
座面じゃなくてネジ山のオスメス間の摩擦力では

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 18:38:56.86 ID:+9fwumZ10.net
>>655
センターロックだな
一般車でもセンターロックアダプター使えば5穴をセンターロックにできるよ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 18:49:43.68 ID:XJFRicI90.net
>>676
違うよ、座面だよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 19:18:32.73 ID:uczI1Nr40.net
教習所でも習うだろ
構造で

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 19:21:00.78 ID:PJ8Tbh1o0.net
自分でタイヤ交換やってるけどうちの車はボルトだわ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 19:24:58.19 ID:f5wVXNIn0.net
>>278
> 某福祉施設で働いてます

あー

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 19:28:34.71 ID:y2qU9uZl0.net
そんなバカがいるのか

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 19:43:08.91 ID:VjKwUz5g0.net
>>659
やっぱそっちが正解だよなあ
座面に傷つくし気持ち悪いけど自信満々に面取り側が外だっつー奴が多過ぎ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 19:50:58.05 ID:JauFS6mD0.net
普通のナットの面取りとホイールナットのテーパーは意味が違うけどね
後者はあくまでもホイールのセンタリング目的だから

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:01:17.20 ID:8Ifnejm70.net
>>683
外周面取りしてある方は外側だよ。 JISで座面の角度に規定があるのは面取りのない側だけ
https://i.imgur.com/MnSa2qo.png

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:09:20.96 ID:j9pf46Yo0.net
トルク値ってのはどれの要求に従えばいいか。
クルマ取説120Nm
同寸社外ホイール取説140Nm

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:11:21.39 ID:QjXNqO+x0.net
貫通型なんか見たことない

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:19:04.75 ID:Q1B4wo1x0.net
>>686
それを悩むくらいなら
自分でいじらない方がいい

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:22:32.79 ID:OOaLg10b0.net
>>683
JISで決まってンだわ、日本工業規格だよって書こうとしたら>>685で書いてたか

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:23:44.52 ID:OOaLg10b0.net
>>686
純正は120Nmで社外ホイール締めるときは140Nmで良いじゃん?
そもそもホイールの素材形状が違うんだから適正トルクも違って来るじゃろ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:34:13.51 ID:FcxqvqRh0.net
>>690
スタッドボルトは120Nm用だろ
折りたいのか?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:35:32.37 ID:vC/F/vt30.net
トルクレンチはカチカチがアウトって知らなかったわ
カチで止めなきゃいけないなんて

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:36:46.01 ID:OOaLg10b0.net
>>691
120Nmのボルトに140Nmかけてもふつーは折れないと思う
普通に考えるならアルミの座面側の強度

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:37:11.60 ID:HT29Lv8k0.net
>>691
そんくらいのトルクなら折れんよ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:38:29.58 ID:5RsTvaVt0.net
ネジもナットも座面で押さえるのが普通。しかしホイールナットは袋だったりテーパーだったりと専用のナットにしてあるので、向きはそうそう間違えない。

間違いが一番多いのが、ロックナットと全く同じ形状のやつ。こいつは座面外向きは違和感しかないが、それが正しい。

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:38:31.27 ID:igXy6/kO0.net
>>690
https://i.imgur.com/JYyafgi.jpeg

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:39:06.24 ID:srIaqDvQ0.net
ホイールナットって逆向きに付けれたっけ??
もし付けれるならそれはホイールナットではなく六角ナットだろ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:39:45.50 ID:6GrJ5dDq0.net
10~20以上のトルクで閉めても折れはしない
ホイールが削れるだけ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:41:15.17 ID:srIaqDvQ0.net
>>635
それは嘘知識やぞ
youtuberに騙される情弱や

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:43:55.82 ID:0Zwc+0I/0.net
ハブボルト折れに注意 タイヤの取付はプロにお任せ下さい!
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/613/318/4613318/p1.jpg

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:50:47.33 ID:j9pf46Yo0.net
>>692
ダブルチェックNG説を否定する、
ジェットエンジン整備士の実験動画を見た記憶が

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 20:53:30.90 ID:XcQt9ZGP0.net
ナットって慣性の法則で勝手に閉まるもんだろ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 21:11:51.85 ID:FqCIwnY00.net
>>574
これ、頭飛んどる…?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 21:13:31.96 ID:f5wVXNIn0.net
>>689
日本産業規格だよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 21:13:39.73 ID:5RsTvaVt0.net
>>697
商用車の安いグレードとかでは普通にあるよ。ライトエースとかレジアスとか。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 21:25:10.24 ID:5RsTvaVt0.net
>>702
大型車はそうなるように左タイヤは逆ネジ。
だったんだけど、世界基準(と言うアメリカの圧力)に合わせ法改正したからトラックの左タイヤが飛んで人が死ぬようになった。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 21:29:59.75 ID:XJFRicI90.net
>>706
違う、逆
緩んだ時に慣性の法則で脱落することがあるが、締まることはない
逆ねじは脱落防止であって、とりあえず引っかかっているだけだから強い力には耐えられない

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 21:50:21.81 ID:NAguulQB0.net
左ネジの理屈はここのアニメが判りやすいかな
自転車のペダルが何故取れないか? | COMSOL ブログ
https://www.comsol.jp/blogs/how-do-bicycle-pedals-stay-on/

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 21:52:34.33 ID:nDcbkvOS0.net
>>683
一種ナットは面取りが外側、面取りしてないのが部材側だ。常識過ぎるんだけど。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 22:18:58.24 ID:VjKwUz5g0.net
>>709
ほんとにそれが正解なら両方面取り無しのナットもあっていいと思うんだがあるんかな?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 22:22:11.67 ID:kakZ9RKG0.net
>>700
結構簡単に折れるのよな

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 22:22:25.93 ID:YtNtMUbh0.net


713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 22:34:41.40 ID:O/V6sX/Q0.net
純正ナット使えないホイールは面倒だから買わない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 22:36:19.07 ID:TTnCLOlY0.net
>>711
ナットが緩んでハブボルトが走行時の衝撃に耐え切れないケースが圧倒的

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:05:54.71 ID:lVk21t530.net
>>710
ステンとかS45Cのナットだと面取り側の平面には刻印がしてあるぞ。 小さいのや低強度のナットには無いけど。
さすがに刻印を下にしようとは思わないだろ。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:10:02.68 ID:KknXX+CJ0.net
>>641
固有振動数は反則だわな
ちなみに歯付きワッシャーという物があるんだけど、その場合はどうなるのか気になる
内歯、外歯、内外両歯と色々ある

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:10:31.38 ID:6fMqwJtV0.net
>>710
部材側じゃない方が面取りしていなかったら刺さって怪我するぞ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:10:34.06 ID:X2nP1Opc0.net
>>710
あるって
ググってみな
片面面取りが締めナット、両面面取りが止めナット。
止めナットは締めナットに重ねてダブルナットで緩み止めに使うんだって
つまり、面取り無し面が部材側でファイナルアンサー

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:20:31.65 ID:f5wVXNIn0.net
>>710が言ってるのは面取り無しナット

>>718
規格としてはないよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:24:02.67 ID:f5wVXNIn0.net
一応JISで六角低ナットに両面取りなしってのがあるのか
ダブルナットに使うのかね
スパナ掛けにくいから低ナット嫌い

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:34:35.35 ID:98+nGUCL0.net
>>658
大型はISOになって阿鼻叫喚

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:39:03.69 ID:bTo6JNfK0.net
>>641

これは凄い

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:39:56.74 ID:bTo6JNfK0.net
>>142

優勝

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:44:17.29 ID:mIghgI+o0.net
接地面積が減るってことは摩擦力が減るんだから緩みやすくなるに決まってんだろ
中学レベルの知識でもわかるだろうが

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:53:18.27 ID:KqlmmMP/0.net
「逆向きNG」っていわれてもどっちが正しい向きなのかまず言ってくれないとわかんないわ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:57:22.31 ID:04BBGHBN0.net
>>725
判り易いから外した時に触ってみれば?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 23:57:53.12 ID:HT29Lv8k0.net
>>725
外したときに見れば?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 00:01:03.14 ID:xlLZOxPM0.net
>>725
おいおい、言ってくれないと分からないってそんなんじゃ初めてのゴブリン退治で返り討ちにあって死ぬぞ
何事もよく観察するんだよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 00:01:31.07 ID:jK02fW2W0.net
>>641
ノルトロックワッシャーだ
セレーションとクサビ効果で緩まないとか
もう5年以上前の展示会でもらったサンプル、栓抜きに蝶ナットが付けてあるやつ、こないだネジ屋に置いてあった

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 00:05:35.51 ID:ew00URM70.net
面取りされてないほうが部材側って解説されてるサイトもあれば逆もあるな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 00:11:27.24 ID:jtf+GA760.net
>>664,676
ネジを絞めると軸はすこーし伸びて縮もうとし
座面を部材に押し付ける方向の力が働く
これが軸力

この軸力により座面は部材に押し付けられ
摩擦が発生する
ネジが勝手に回って抜けないのはこの摩擦のため

もちろんねじ山にも摩擦はあるけど
たいていのネジでは座面の方がずっと大きいので
ほぼ座面の摩擦でネジは止まってる

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 00:12:01.41 ID:jK02fW2W0.net
>>730
ボルトの形状見ればどっちが部材側かわかるようなもんだが

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 00:43:00.55 ID:xlLZOxPM0.net
>>731
このサイトの記述がすごく参考になった

トルク管理は重要だけど、そもそも座面の状態が均一でないと軸力のバラつきが大きくなるのか…
トルクレンチ使ったからといって安心しちゃいかんのね
例えばエンジンを組む時なんかは座面をできるだけ均一な状態にするのも大切なんだろうな

https://www.dakotajapan.com/maxseries/point/point3.html

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 00:44:35.15 ID:AbWSmomZ0.net
>>733
それらを考慮に入れて決められた締付けトルクなの

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 00:55:05.29 ID:+CXebkAV0.net
間違えるのは文系だけ
今日テレビで大学の研究予算の話してたけど文系のアホが理系にはっかり予算が付くとぼやいてた。
当たり前だろ文系が何を研究できるんだってのw
だからアホな文系はこれだからアホなんだよw

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 02:52:27.41 ID:BDWuxT6T0.net
Nut虎破龍!
Bolt龍撃虎!
You washer!

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 03:45:39.79 ID:ew00URM70.net
>>732
そのボルトと逆がホイールナットでは正ってニュースなんだよね

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 04:25:56.19 ID:HvZqaQW80.net
大半は袋ナットだからきにしなくていい

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 04:35:23.55 ID:gticrTsY0.net
>>278
https://twitter.com/MomoNobu0725/status/1644939014737367041
(deleted an unsolicited ad)

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 05:32:40.63 ID:DZH1n/+N0.net
人生には3つの大切な袋があります
袋ナット
玉袋
北池袋

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 05:37:43.06 ID:z6n6B3IH0.net
>>735
底辺工学部、あるいは単なる工業高校卒だとみました

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 05:40:43.72 ID:iiXNGLQ10.net
クラシックカーディーラーズスレじゃないのか…

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 05:49:19.62 ID:e4s07qDd0.net
>>729
ホームセンター(カインズ)にも売ってた

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 05:50:46.50 ID:PlKYGAHA0.net
ホンダ車は球面だったは

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 05:52:03.11 ID:e4s07qDd0.net
>>603
結婚予定の彼女の家に挨拶に行ったら初対面の父親(ホンダ社員)にタイヤ交換のやり方教えられた
俺免許も持ってなかったのに

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 05:57:33.38 ID:gZ4GCCFR0.net
正しい向きじゃ無いと付けられないようにしてない時点で
メーカーが馬鹿

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 06:02:25.39 ID:fkAF0chQ0.net
脱輪大会

は、JIS規格(日本工業規格)だと
今より少なかった

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 06:03:17.62 ID:fkAF0chQ0.net
JIS規格(日本工業規格)だと

今の反対巻き
であった

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 06:15:55.47 ID:Y9Lm549x0.net
逆に付けようがないだろと思ったらスペアのか

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 06:35:05.47 ID:9x2lHDwC0.net
>>3
スプリングワッシャーって緩みどめには効果ないぞ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 06:53:02.02 ID:0i3OlCqp0.net
貫ツー

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 06:53:56.71 ID:PHMcMltt0.net
>>1
接地面が安定するように付けるのが常識だろ
そんなことも考えられない奴はホイールとかナットを触るなよ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 06:55:59.57 ID:IYGUET290.net
これが分からないやつはどうせホイール外したりしない定期

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:03:05.60 ID:TCLVy4d+0.net
なるほどね
そもそも何のために斜めになってるのかも知らんかった
すり鉢状には山切りを当てるとピッタリなのね

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:03:16.87 ID:c3K55oei0.net
やたら本田純正ホイールを他社の車乗りに薦めてくる
アホ本田なら知ってる

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:04:08.87 ID:TUvJncOp0.net
>>469
手で限界まで締め上げて最後に軽く体重かけて止まったところで終了
これで20年間毎年付属品レンチで交換してるけど不具合は一度もない

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:24:50.86 ID:i/xD7BFK0.net
>>64
それ使うとホイールにもベタベタ液剤が付着して洗浄がたいへんなんだそうだ。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:28:48.22 ID:i/xD7BFK0.net
そういえばYouTuberのバカ女がタイヤ交換動画で何度も思い切り体重かけてガチガチにホイールナット絞めるのをオススメします的なの紹介して炎上したそうだな。
素人の勝手なやり方を他人に推奨拡散するとかマジで悪質だわ。
万一走行中に部品が破断したら車の事故は他人まで巻き込んで犠牲にしかねんのに。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:59:53.25 ID:jwvqOA9K0.net
分からんでもないけど、そこそこ知識ないと交換しないしかなりテーパーついてるから、わかりやすいと思うんだけど

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:15:40.52 ID:QxMuM+iw0.net
>>733
>座面をできるだけ均一な状態にするのも大切なんだろうな

そのために座金=ワッシャーというものもある

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:18:49.39 ID:Qc5KERiI0.net
>>3
バネ座金は軸力を補助するから
静止した状態なら良いのだけど
振動する状態になるとむしろ緩みやすくなっちゃうんよ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:23:05.12 ID:xJsk3FqN0.net
ヨーロッパ方式のボルト止めもね。あれはタイヤ交換するとき大変なのよ。まあ仮止め用の頭無しのボルトも売ってるけど

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:29:19.94 ID:3mGeuek50.net
テーパーをガン無視して付けるって意味?よくやるなw

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:30:00.88 ID:f82/lCx00.net
>>1
これは常識だと思っていたが、案外そうでもなかったんだな...
てか、理由があるからこそああいう形状で向きが付いてるわけで。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:30:09.05 ID:b8Zbx+sc0.net
日本人衰退してないか?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:31:39.03 ID:3mGeuek50.net
てっちん向けの貫通ナットは装着も固定も出来るか?発想が素晴らしい

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:35:37.12 ID:3mGeuek50.net
>>758
ガリで体重40kgとかリンゴ3個分だと、足で踏んでもトルク不足懸念はあるね

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:36:02.48 ID:71TI4Lf30.net
>>765
いや昔の方が酷かったと思うぞw
今は何でもネットで調べりゃ分かる

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:45:24.34 ID:3mGeuek50.net
>>733
昔はホイールにも塗装していた頃があって、ネジに塗料が噛むと規定トルクでは座面に届く前にトルクオーバーしたり
ナットもボルトも傷んだら交換、油脂類は賛否両論あるがごく最近は塗らないが基本になっているね
年配の整備している人はネジに薄く油塗ると思う

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:45:31.84 ID:YxcjKpyZ0.net
>>761
低軸力のところならいいけど、高軸力のところで使うとへたって軸力低下の原因になる

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:57:20.49 ID:jK02fW2W0.net
>>737
皿ねじの形見ればわかりそうなもんだが……

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 09:03:33.14 ID:/yc8LGEz0.net
>>737
そもそも「普通と逆」って思うのが意味わからん
普通って何だ?
飾りで面取り付いてると思ってるって事?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 09:10:29.02 ID:uC7ZnEwe0.net
>>772
正しいものの逆が間違い。だからわかるよね?
言われても、どういうのが正しいのか示してくれないと…って話だよね。

よく「それくらい自分で調べろ」とか返すの見かけるが…
話としてはよりこじらせてるだけだよな。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 09:30:01.63 ID:XZUkXoB00.net
ハブとホイールの取り付け面の清掃、オイルストーンで平滑出して再度洗浄、ハブボルトとナットは清掃、ダイス及びタップ立てでネジを軽くさらい再度洗浄、
このくらいは常識

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 09:32:37.20 ID:/yc8LGEz0.net
>>773
それを間違う奴の言う「普通」がわからん
何をもって「普通」と思ってるんだ?
逆が正しく見える例を思いつかんのだが
何と勘違いしてるの?って話

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 09:33:06.74 ID:71TI4Lf30.net
まあナットの向き間違えるのは論外だがw
基本マシ締めやればそうおかしな事にはならん
俺も30年間毎年自分でタイヤ交換してるがマシ締めやってもタイヤが外れたのは一回だけw

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 09:38:33.67 ID:/yc8LGEz0.net
>>776
1回あったらまずいだろそれw

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 10:04:57.58 ID:71TI4Lf30.net
>>777
いまだに謎w

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 10:08:10.38 ID:6ZpMoIzh0.net
>>3
中堅の機械メーカーだけど数百本単位でワッシャの有無によるネジの緩みの振動試験やってスプリングワッシャ使用禁止という昭和50年代の技術資料があってスプリングワッシャは使用禁止になってる。
アルミ部品が多いんで平ワッシャはOKになってるけど。

バブル以前はそんなことやってる余裕が有ったんだなーと感心した。
今なんて、そんなことやる部門すら存在してない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 10:53:14.07 ID:liI5wkJs0.net
>>476
オレのコンパクトカーのホイールはホイールカバーなので貫通ナット。
スタッドレスタイヤに付いてきた安いアルミホイールは
そのナットを流用するがセンターを覆うカバーで見てくれの
悪さを隠すタイプ。
袋ナットつまり飾りナットはナットが露出するアルミホイールや一時期流行ったスタイルドホイールという鋼板ホイール
に使用するが鋼板とアルミではそれぞれ専用ナットだった。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 11:39:37.33 ID:eo7j8sL+0.net
逆向きって正しい向きでは無いってことだから
そりゃ駄目だろ馬鹿かよ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 11:41:37.84 ID:y76Z1ZXd0.net
今の車はタイヤ&ホイールのサイズがデカくなってクソ重いから自分で交換するのは物好きくらい

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 11:59:43.45 ID:JGcXMsnX0.net
>>782
だな。
歳取ったというのも否定できんが、SUV全盛の今じゃ225とか245とかは無理だわ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:08:30.21 ID:cMDwVffI0.net
>>775
そんなマウントとりあいや(本来的じゃない人として?の姿勢とか理念?とか持出して)応酬し合うことにどれくらい価値があるんだ?

聞かれたらサクっと答えてあげて終わりでいいんじゃないのか?
答えることに興味ないならだまってりゃあいいだけだろうし…

せいぜい、その上で一言添えていってればいいくらいだろ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:18:53.43 ID:91PF8KnH0.net
>>783
タイヤデカいし高いからSUVは買わん事にしてるw
ホンマにアホみたいにカネ掛かるやろ

786 :通りすがりの一言主:2023/04/14(金) 12:19:36.24 ID:BJ/BhS4o0.net
>>779
でも、いまだに3点で付けるの多いよ。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:21:23.30 ID:2wVffvOG0.net
>>607
校正とか言うレベルじゃなくね…

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:23:46.45 ID:2wVffvOG0.net
>>786
禁止する必要はないが言うほど効果はない

ネジが緩んでから脱落までの時間稼ぎがすこしできるだけ

定期検査がある場合に限り助かる確率が増えるが、定期検査がなければ結局脱落するので無意味

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:23:47.84 ID:WwFT284u0.net
タイヤとは流石にちゃんとやってるつもりだけどそうじゃない小さいネジ止めする機器とかって結構適当にワッシャ噛ませたり穴に入ればいいやで適当なボルトで止めたりやっちゃってる

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:26:07.28 ID:2wVffvOG0.net
>>773
普通のナットの面取りの話とごっちゃなってない?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:30:07.63 ID:SSzrVNaa0.net
テーパーナットを逆さまに付ける話が関係ないとこで揉めてる

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:40:32.07 ID:QyPJDefe0.net
ここまでBOØWYのDreamin'がないとかマジですか?

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:46:49.82 ID:91PF8KnH0.net
>>607
これ意味分からん
アルミねじかよw
何か根本的に間違ってるやろw

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 12:58:03.39 ID:ZqhV9f8y0.net
テーパーナットって名前と役割ちゃんと教えればいいだろ
何でもナット言ってるから覚えないんだよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:24:51.65 ID:q3Zq0u+i0.net
>>13
運転する人は全員出来ないと行けない。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:34:27.36 ID:uD0S6Xac0.net
>>785
一昨年までのF1みたいに
タイヤ径はデカいけどホイールは13インチ
とかになればワンチャン
https://i.imgur.com/6zEdZkO.jpg

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:34:27.40 ID:p2S/+Vg/0.net
ホイールナットを緩める時に覚えとけよタコ。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:43:46.43 ID:3ommtWUs0.net
>>1
あの意味が一目見て解らないような馬鹿は
タイヤを自分で換えるなw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:47:04.02 ID:O82yy92g0.net
>>796
ボヨンボヨンしそうやなw

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:48:43.08 ID:PB5Pa6Yd0.net
>>784
マウント???
ますます意味わからん…
「知らん」「わかんなかった」なら意味わかるんだよ
なんで「普通と逆」になるのか
その「普通」って何だ?と聞いてんだよ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:51:50.53 ID:uD0S6Xac0.net
>>772
まあ、大抵の人がたまーに目にするナットは
だいたいこんな感じだし、多少はね?
https://i.imgur.com/Uprnewi.jpg

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:51:52.41 ID:AHQ11AX40.net
下り坂のカーブなんてもの凄い力かかってるだろうにあんなもん五つで留めててタイヤ飛んでかないんだもんなぁ
ネジって凄いわ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:56:03.39 ID:QjzGaz170.net
>>203
締め付けトルクは880kgf/cm〜1100kgf/cmくらい レクサスで1400というのもあったが
しゃさい

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 13:59:16.30 ID:QjzGaz170.net
>>203
途中になっちゃった
車載のレンチをかけて体重×ナットの中心からの長さがその数値になる場所に勢いを付けずに乗れば良い 正しくはkgf・cm

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 14:02:00.24 ID:BXowScch0.net
>>9
ホイールナットに貫通タイプのナットがある事を知らなかったから
スレタイの意味が分からなかったわw
また普通に使っているナットを袋ナットと言うのも知らなかったw

無知って怖いなw

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 14:03:28.17 ID:QjzGaz170.net
>>804続き
締め付けトルクは取説にある

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 14:04:04.31 ID:YsRAf+mB0.net
ナットを逆に付けてるヤツもいるのかw
ナットだけに納得

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 14:07:24.60 ID:POrgNlYE0.net
貫通してる車のナットって触ったこともないな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 14:16:22.27 ID:O82yy92g0.net
>>804
車でcm使ってる奴初めて見たわw
kg•mかN•mやろ普通

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 14:23:55.51 ID:J8RfmZT90.net
普通は1輪ずつ交換していくから1つ目で付け間違えても2つ目外すとき気が付きそうなもんだけどな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 15:07:03.10 ID:3ommtWUs0.net
>>810
お~
そりゃそうだw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 15:09:45.06 ID:3ommtWUs0.net
>>1
おれはある機械のナットが無かったのでこのテーパーナットを反対にして使ってたら知り合いに笑われた
知ってるやつは知ってるんだよあ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 15:19:04.38 ID:EboQH/q50.net
>>484
外車は社外アルミ付けるとハブスペーサー必須という論争が起きがち
あれタイヤ交換時は重宝するってだけなんだけど、走行時にブレが出るとかいう人がいる

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 15:21:14.83 ID:O82yy92g0.net
まあアレや
ナット逆だと締め込んでも奥に入って行かずにネジ山余ってアレレとなると思うんだが
そこで気付く様な奴は最初から間違えないかw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 15:32:08.98 ID:+hGfkSb+0.net
インパクト使うとハブボルト損傷して五万位逝くよ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 16:11:07.82 ID:TUvJncOp0.net
>>804ありがとう
だいたいそんな感覚でやってた

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 17:01:42.70 ID:70Aa7nNn0.net
>>816
体重かけたら締め過ぎだわ
手でやっても締め過ぎになる場合もあるのに

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 17:54:48.77 ID:rs3qxvUW0.net
>>813
ハブリングではなくって?
スペーサー入れても、適切なスタッドボルトの長さが有れば問題は無いけれど
安物の熱処理してないんだろ延長ボルトとかなら判らないけれど

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 19:20:17.12 ID:wGE1CS9b0.net
>>809
質量×長さ してどないすんねん。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 19:30:40.55 ID:3ommtWUs0.net
>>817
だよな
体重かけて乗ると締めすぎも問題だが
そもそも加減が出来ない
やっぱプロは手だw

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 19:34:38.74 ID:YxcjKpyZ0.net
>>819
質量じゃなくて力
力x距離でモーメント(トルク)でしょ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 19:37:25.11 ID:sT0LTUvc0.net
>>821
>>809が書いてる「kg•m」は質量×距離だ、という指摘だろ。
もう一つの「N•m」は力×距離になってるけど。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 19:44:27.80 ID:wGE1CS9b0.net
>>804
は小型モーター屋さんですな。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 19:51:01.37 ID:pfOgL4qm0.net
前後対称にすればいいのに

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 20:18:43.96 ID:vhJ0WigT0.net
アルミの特殊なボルトなんか13Nm指定だったから最初頭取れてビビったよ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 21:47:18.43 ID:PSxRZMWZ0.net
>>812
コイツ何言ってんだろ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 21:54:10.39 ID:wGE1CS9b0.net
>>826
汎用のボルトナット締めをする箇所に、
ホイール用ナットの反対側すなわち平面の端面を当てて締め付けた

ってことだろう。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 22:08:11.87 ID:wl0ZC9ZA0.net
対角線に締めていく、ってのもあんまり根拠あるとは思えないな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 22:29:10.67 ID:8yBxMMDp0.net
>>819
相当オツム弱そうw

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 22:37:09.41 ID:6FKc1pCC0.net
ホンダなら安心

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 22:42:47.45 ID:PB5Pa6Yd0.net
>>828
いや常識ですけど

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 23:50:15.02 ID:+B5CG2t90.net
>>831
でもでも
NASCARなんかは順番にやってくじゃん?
https://youtu.be/A_ZCUnCD4hk

意外と、常識だと思ってたけど違いました
的な何かだったりしない?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 23:52:08.40 ID:SSzrVNaa0.net
んなこたーない

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 00:00:46.51 ID:RuV5gU650.net
>>827
だとしても全くこの議論に関係ないどうでもええ話やな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 00:01:12.48 ID:1He84b6P0.net
今後は袋ナットがシュアを伸ばすのだろうか

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 00:01:23.14 ID:qJ9AOJIb0.net
>>832
これは腕の動きを最小限するためだと思うぞ
対角でやってたら0.5秒は遅くなるかと

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 00:27:35.50 ID:RimE4+PA0.net
どうすれば逆向きに付けれるんだよ。馬鹿でも逆向きには付けんだろ。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 00:36:44.00 ID:Rcl8Cf4p0.net
>>832
レースの世界の常識は一般世界の非常識
そういうのは部品自体精度も強度も全然別もんだから
そういうやり方でも支障出ない様に出来てる
手締めなら教科書通り対角なり一つ飛ばしなりで締めるのが正解

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 00:41:12.88 ID:nOsnEH7I0.net
>>832
面精度と強度が桁違いに高いのと比べるのがナンセンス

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 01:15:53.17 ID:5xkpHhIl0.net
クランクケースとかエンジン内部も対角線に締める
基本だからシャシー整備にも身体が反応する
トラックなんか最初は対角線に締めて行かないとガタ付きそうで怖い

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 05:12:18.95 ID:pKOWt0w50.net
まあバランスよくジョジョに絞めていくのが吉

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 05:53:23.18 ID:EU9I+onv0.net
>>841
なにをするだぁーっ!

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 07:08:16.98 ID:HIIsq4L00.net
何でネジである必要あるんだろ
カチャってワンタッチではまる作りの方が色々と合理的だろ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 08:49:29.96 ID:xSdFZqbw0.net
走行中にホイールが外れないために、その「カチャ」はどれだけ圧力を掛ける仕様にするんだ?

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 08:53:30.00 ID:xSdFZqbw0.net
>>828は実際に手回しでネジやナットを締めたことがないんでしょ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:01:41.77 ID:42xQ2T6K0.net
>>5
オートバイだけどボルト締めだったわ
やや珍車の類

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:05:48.65 ID:6X7r7LmM0.net
今は袋ナットじゃないのか?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:06:08.11 ID:IaN5E1Sy0.net
あれってでっかい専用工具じゃなきゃ緩まないくらいガッチガチだよね
逆向きで付けたからと走行中に外れてしまうとか実際にありえるんだろうか

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:12:48.21 ID:6X7r7LmM0.net
>>848
がちがちすぎて右回しなのか左回しなのか悩む

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:15:15.26 ID:EXSsOUhk0.net
締付トルクの単位がNじゃ無い人がそこそこ居て、このスレの年齢層高いんだな
>>322
それはもともとトラック・バス用タイヤに使うサイズのトルクレンチ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:15:54.84 ID:4mIJORqX0.net
>>38
ミニ四駆のロックナットだとこの向きだから知らないと間違えそう🥺

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:17:01.18 ID:4mIJORqX0.net
>>385
規定値から増し締めしたらトルクレンチの意味ないw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:17:18.60 ID:81s8WKPw0.net
貫通ナットだとしても間違える奴おるんか

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:20:04.36 ID:4mIJORqX0.net
>>575
通常手順なのか知らんけどこれとかどうやって回避すればええんや

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:26:08.80 ID:6X7r7LmM0.net
>>854
自動にしたまま放置しない
気圧を確認しながら入れる
必要ならばリミッターを付ける

この手の死亡事故多いから
グロかと一瞬身構えた

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:29:14.23 ID:LXaDvtD30.net
>>1
足回りの構造知らないのかな?

ハブのボルトとホイールの穴は取り付けやすいように隙間がある。
その隙間にナットのテーパーが入り込むと
ボルトとホイールの穴の中心が一致する仕組み。
ナットの反対側は平らなので隙間が空いたままになり
走行中の振動でその隙間のせいでナットが緩む。
みんなが書いてるように袋ナットなら逆に付けようがないので解決

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:30:42.16 ID:xSdFZqbw0.net
>>853
何故そうなってるのか、仕組みや道理が分からない人はいるでしょ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:31:18.28 ID:JOwMAJLJ0.net
片側しか穴開いてなかったらこんな話になってないのに片側しか穴開いてないだろとかわざわざ言うような人絶対いるよね

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:32:19.60 ID:agEnsd+M0.net
だったら両側同じ形にしろよ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:33:26.41 ID:nmN4x+Ym0.net
>>856
いや、座面もテーパーになってるのよ。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:33:59.72 ID:nmN4x+Ym0.net
>>859
コスト

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:35:38.70 ID:agEnsd+M0.net
>>843
構造が複雑になるから高くなるけどいいか?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:35:40.71 ID:KtuRHEbT0.net
逆に付ける奴なんているんだな
欧州車式のねじ式の方が大衆的には分かりやすいって事か

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:36:03.94 ID:ujD/juVu0.net
センター締めなら簡単で間違えようがないね

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:39:45.90 ID:6X7r7LmM0.net
>>856
袋ナットだと
素人はどっち回しかわからないデメリットもある

今は軽量化で予備タイヤよりパンク修理剤の方が多いが
でも あれって横穴や裂けには意味無いんだよな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 09:51:50.35 ID:p7H+S57O0.net
ほんとネットって情弱だらけなんだな
5ちゃんのおっさんじゃねーんだからさあ
日本が衰退するわけだわ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 10:00:41.09 ID:lPmbXY/C0.net
>>385
走っててナットがとんでくとかありえんわ
普通その前に走っててホイールが緩んでるとかで違和感あるだろうよ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 10:15:08.41 ID:uArFDtcm0.net
>>867

何でやねん
トルクオーバーで何かの拍子に一気に破断したんやろ
一つ飛んだら残りにボルトにも過大負荷でカタストロフィーやで

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 10:27:33.74 ID:LgZuDHNs0.net
ん?記憶があいまいだが昔乗ってた車が貫通タイプだったっけ?
間違って付けたら直ぐわかるだろうに

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 10:34:01.05 ID:y9vltC3x0.net
女性YouTuber・あすかの「車のタイヤ交換動画」が拡散 「危なすぎる」と炎上
https://news.nifty.com/article/entame/etc/12184-2280707/

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 10:39:39.73 ID:4646YqfK0.net
まし締めの目安ってまあ締まったかな?からあとどれくらい?足で踏んだらダメ?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 10:48:57.31 ID:uArFDtcm0.net
>>871
規定トルク或いは最初に締めた時と同じ力(感覚)でええんやで
緩みが出てたら同じ力でも更にナットが回る
緩みが出る原因は締め付け不足の他、微妙に心が出てなくて走る事で心出しされて結果緩む場合もある

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 11:01:40.46 ID:/wV66j9E0.net
ナット締めてて何も違和感を感じないのかね

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 11:27:06.96 ID:1jx09NNr0.net
>>872
運転者の心の持ちようでナットが緩む…?
悩んだぢゃないか

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 11:31:36.17 ID:r2sVAAI10.net
トルクスレンチを使う
さらに100kmぐらい走ったらもう一度増し締め
これでおk

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 11:41:09.39 ID:nOsnEH7I0.net
>>875
トルクレンチな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 11:44:54.98 ID:tqRTqnui0.net
貫通じゃないのしか使ったことないから
ふーん確かに貫通だと間違えるのかなと思ったけど
よく考えたら座ぐりに合わせたテーパーこれ見よがしに付いてるじゃん
あり得ん

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 11:49:00.96 ID:nOsnEH7I0.net
>>871
適正締付けトルクは乗用車で11~12kgm、軽で10kgmくらい
車についてるホイールレンチがだいたい25cm
つまり車付属のホイールレンチで締める場合は規定トルクの4倍の力を加えれば良い
乗用車なら45kgから50kg
軽自動車なら40kgくらい
自分の体重などを考慮して力を加減すればいい
なお力はゆっくりと加えること
勢いつけて力を加えるとたいていオーバートルクになる

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:06:39.33 ID:uArFDtcm0.net
>>874
ナットの緩みは気の緩みからw

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:21:56.22 ID:bupwq9Jd0.net
逆に付けたら芯がずれんだろ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:22:45.16 ID:HqTHOvrE0.net
そもそもタイヤのナットって片方側しかハメられないのでは?
…と思ったけど貫通式もあるか

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:23:58.89 ID:QghMm+LD0.net
調子こいて自分で整備するなって
今時、パンクもスペアじゃないしな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:27:40.95 ID:QAZtGG+z0.net
>>1
なんつーアホ記事
こんなのニュースにするほど人間てダメになってるのか

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:33:09.54 ID:qbD8GWFt0.net
>>847
アルミの高いのほどテーパナットかストレートナットだと思うけどね

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:33:34.41 ID:ZsWL6KRQ0.net
>>838,839
NASCARはお金かけない主義だから
ホイールもただの鉄だよ
強度で言ったら市販の鍛造の方がずっと高い

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:45:08.25 ID:HIIsq4L00.net
ネジなんて古代の発明にまだ依存してるのがどうかしてる
無能な現代の理系人間がサボってるから文明や技術が発展しないんだよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:48:06.71 ID:NiladcWl0.net
>>886
タイヤなんか使ってるからだ
浮上推進しないと

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:53:06.89 ID:aCQeNpyw0.net
>>883
基礎を理解してなくてもシステムが何とかしてくれる世の中だからいろいろダメになってるよ
バッテリーが上がったら下げるとか意味不明な事いうタクシー運転手が居る世の中だよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:54:36.79 ID:uArFDtcm0.net
>>885
問題はボルトナットやろw
マルテンサイト系の高張力ボルトナット使っとるやろ多分

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:56:54.55 ID:HIIsq4L00.net
アルミが剛性が低いからほんとの情強は鉄チンを履くんだよな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 12:57:48.97 ID:W+nGAfeT0.net
>>4
コストだろうな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 13:04:43.56 ID:vfOoe9mr0.net
>>847
今はって今も昔もキャップのあるなしとかでどっちもあるだろ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 13:11:00.16 ID:NiladcWl0.net
袋ナットは高さがあるからキャップにぶつかることがある
アルミでも鉄でもキャップに当たりそうなら貫通ナット使ってる

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 13:56:18.93 ID:nQqJcvoy0.net
パンクしてスペアタイヤに交換したことが5回くらいあるが、ボルト等に番号振ってマジックで書いてからやってたけどな
ナット裏返しとか、考えたことすらない

895 :通りすがりの一言主:2023/04/15(土) 14:23:13.47 ID:WDWTMuSm0.net
こんな初心者丸出しのことに何必死になってんだか。
車乗るなら少しは考えるだろ。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 14:26:36.71 ID:V0pQnI7Q0.net
そもそもこんな初歩知らなかったの?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 14:47:53.52 ID:VO+zFyuK0.net
>>894
番号ふってナットとボルトを着脱前と合わせるのか?
そこまでやった事ないわ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 14:53:08.69 ID:nmN4x+Ym0.net
>>894
5回もパンクの経験あるって、
なんか色々調べた方がいいんじゃない?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 14:56:15.27 ID:6X7r7LmM0.net
空気圧は低い
あるいは路肩を走ってる
とかか?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 15:46:56.18 ID:nQqJcvoy0.net
>>898
仕事で年間6万キロを20年近く続けたからな
点検してたから自然にバーストってことはないが、釘とかガラス片とか踏んじゃうんだよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 16:00:50.91 ID:vfOoe9mr0.net
パンクは今まで3回経験あるな
2回はスローパンクチャーで1回は突然(バーストではない)

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 16:03:09.82 ID:6X7r7LmM0.net
>>900
適正気圧でみんなが走ってるレーンを走れば
そうそうパンクすることはない

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 16:07:49.77 ID:vfOoe9mr0.net
>>902
それはお前がたまたまパンクしたことないだけだろ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 16:11:32.49 ID:6X7r7LmM0.net
そのたまたまがずっと続いてるんだからそう言う事だろ

バイクはしょっちゅうパンクしてるが
だいたい空気圧が減った頃やツルツルになった頃にパンクしてるな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 16:21:37.04 ID:vfOoe9mr0.net
>>904
>>900とか120万キロで6回なら20万キロで1回のパンクで多いか?
俺も今まで仕事含め50~60万キロぐらい走ってるが3回だ
そのうちの一回は東名走行中に突然だな
もちろん空気圧は最低でも月に一回は調べてるから空気圧不足はないしスローパンクチャーも定期的に空気圧調べてるから見た目の変化の前に気づいた

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 17:50:09.06 ID:nmN4x+Ym0.net
>>900 >>905
20万キロに1回なら納得です。

統計的にもそれくらいだから、
スペアタイヤを積まなくなったんだよね。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 18:53:20.14 ID:5xkpHhIl0.net
>>884
そういうのは競技用をうたってるから軽量化の為にも袋ナットにはしない
バネ下の1キロは車体全体の45キロに相当するとか言うのが売り文句

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 19:08:51.61 ID:SZ+Gr1xa0.net
タイヤ交換して手締めだけで本締めすんの忘れて思い出すまでに50キロ走ったけどなんともなかったからちゃんと締めとけば大丈夫だろ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 19:09:21.11 ID:TSd3cRIK0.net
昔はバネ下4倍といわれてたがそれが8倍10倍ってことになり
だがさすがに45キロはない

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 20:01:43.51 ID:qJ9AOJIb0.net
どんどん誇張されていって20年後にはバネ下1kgはバネ上100kg相当とか言われてそうw

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 20:06:11.65 ID:TSd3cRIK0.net
昔オイルはSF級と言ったら超高級で
おっぱいはDカップと言ったら大変なもんだった
それがいまや

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 20:49:35.69 ID:2QI5+PFT0.net
袋ナットになっててどうやって逆に締めるんだ?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 20:52:07.81 ID:HIIsq4L00.net
向きがどうであろうが固く締めればいいだけの話
キツければキツイほど間違いはないんだからトルクがどうのとかそういう以前の事だわ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:01:33.50 ID:MwU3cFOn0.net
>>913
きつすぎると折れる

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:09:04.53 ID:37krRCks0.net
ダブルタイヤは内と外を反対に取り付けてるんじゃないの?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:13:47.61 ID:zgAqZYqB0.net
>>913
ネジやボルトってガッチガチに絞まってりゃいいってもんじゃないんだぞ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:17:09.87 ID:HotZRBsM0.net
>>889
わりと普通の鉄のハブボルトだよ
高い素材使って金持ちだけでレースすんのはNG
って思想だから

ただホイールは最近やっと
18インチアルミのセンターロックに変わった

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:20:22.11 ID:HotZRBsM0.net
>>839
鉄ちんホイールってただの鉄だから柔いでしょ
だからギュッと締めれば歪むじゃん?
その歪みでナット止まるだろ

って発想なのがNASCARの連中なんよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:25:19.82 ID:nbOvqBb60.net
国産だとホンダがややこしいんだよな
他所の国産メーカーだとラグナットは径とピッチが合ってればOKだけど
ホンダは純正ホイールだと球面ナットで社外ホイールだと基本はテーパーナット
しかも両方ホンダ用として売ってて間違えやすい
トヨタ純正ホイール用もテーパーじゃないけど形状的に間違う人はいないだろうし
今後レクサスやクラウンみたいに国産車でもボルトどめが増えてくるだろうし余計に混乱するよね

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:29:59.81 ID:nbOvqBb60.net
以外と素人が気にするのが21とか17とかなんだよね
でも径とピッチと座面が合ってたら17HEXでも21HEXでも良いんだよね

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:30:39.10 ID:ey1uFvC10.net
十字レンチでキュッという音がするか、する直前で止めるのがミソ
トルクレンチなんか使わない

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:31:38.35 ID:DIOhBnAj0.net
こんなクソバカ記事でお金もらえるの??

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:38:27.81 ID:W6UldVBr0.net
NASCARとかタイヤ5本締めのうち1本締めなくてもレース中持つならそれで走っても問題なくね?
で実戦するアタオカだらけだぞ、さすがに今は全部締めろになってるそうだが
レース中持てばタイム短縮できるならなんでもやるような奴ら

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:42:21.92 ID:5zd3/Hfp0.net
すまんナットの向きも知らないでタイヤ交換する整備素人が3万人もいるってこと?
怖すぎんだろ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:45:29.76 ID:kDdWtOES0.net
40年以上前の話
マイカーのトヨタ車に社外アルミホイルを付けた、盗難防止にロックナット(トヨタ車用)を買ったのだが使えなかった、何故かわかる人はコメント欄へ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 21:56:36.97 ID:TSd3cRIK0.net
アダプターが厚すぎた

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 22:31:34.95 ID:i0CSR6pw0.net
>>11
それな。
どっちが逆かわかるなら正しい向きに付けるだろって話w

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 22:49:57.36 ID:denGfsup0.net
>>890
アルミホイールの方が鉄チンより重いから
アルミのメリットってほぼない
錆びないくらいかな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 22:51:33.77 ID:txFrJnt+0.net
タイヤ交換は誰でもできるけど時々バランス調整したほうがいい

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:04:33.95 ID:1KhY+xec0.net
>>13
何それ
1年に2回交換するだろ普通

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:07:12.75 ID:S6tJiOEn0.net
>>930
田舎ものなら自分でやるが、都会のほうはタイヤ買うついでに交換してもらうもんなんやで

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:08:16.68 ID:VO+zFyuK0.net
>>930
雪国の人は自分でやる人も多いのだろうが、都会の人はほとんどやって貰うんじゃない

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:08:50.95 ID:T0PfeyOR0.net
タイヤに限った事ではないだろアホか

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:09:37.81 ID:xN3+uESX0.net
>>33
残念ながら、今の車はデフォでスペアタイヤはないんだ…

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:12:01.15 ID:sidUa23M0.net
というか
袋ナットになってて間違えようなくね?

鉄チン用の貫通ナット?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:12:19.25 ID:qONYot+30.net
スタンドやらでやって貰うと5,000円以上掛かるだろ?
それくらいの予算でフロアジャッキと十字レンチが買える
慣れたら30分くらいで好きな時に出来るからおすすめ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:13:59.01 ID:sidUa23M0.net
>>936

死ぬからウマも買おうよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:19:42.58 ID:vKcW4Hsu0.net
先日スペアタイヤ使う羽目になって気が付いたけど、理系の考え方できないやつはたぶん間違って付けるだろうな

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:22:47.12 ID:HHe8nc/70.net
>>902
バカすぎる
俺の場合大体10万キロに一回だわ
長く走ってりゃパンクする
3回パンクしたが全部釘や

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:24:18.16 ID:tsCWAYCS0.net
>>5
位置合わせ面倒じゃね?

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:24:57.30 ID:qh5sam2h0.net
バカに作業させるなよw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:25:40.01 ID:3ey4ajlz0.net
芯が出ないとか考えないのか(´・ω・`)

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:27:21.41 ID:ua9XdyMp0.net
テーパーやフランジの意味を理解出来ない薄脳社会人

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:27:58.77 ID:LOw1w4IN0.net
>>2
学校も仕事もレジャーも全部歩いて行ってるの?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/15(土) 23:31:56.11 ID:HIIsq4L00.net
>>823
実際にはアルミも錆びるしな
酸化というのか粉吹いてボロボロになる

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 00:13:15.33 ID:aiu++heD0.net
>>932
そもそもタイヤ交換しない
雪あまり降らないまったくと言っていいほど積もらないのに

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 00:22:21.31 ID:SMAH3Bnf0.net
ナットとホイールのナット穴の形状見たら普通に考えてナットをどっちの向きに付けるか分かるだろ
締め込んだらフィットするようになってる形状は間違えようがないと思うんだが

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 00:36:57.15 ID:Z0/q3dTF0.net
>>946
雪国の住民としては、間違っても夏タイヤで雪降ってるとこに来るようなことさえなければ、交換しなくたって別にいいよ

昔、雪降りしきる中スタッドレスも履いてないフェアレディZ(FR)がカーブ曲がりきれずガードレール突き破って崖の下に落っこちてたのを見かけたことがあったけど
流石にあれは自殺行為としか言いようがなかった

>>947
俺もそれか当たり前だと思ってるが、ニュース記事のとおりなら、気づかずにホイール壊してる人もいそうなのが怖い

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 00:56:04.74 ID:K+56wVut0.net
まあ人に任せても良いけど空気圧とホイールナットの確認くらいは自分でやった方が良い
去年オートバックスでタイヤ組み換え交換したけど自分でマシ締めしたらナット数本がぐるっと回ってびびったw
空気圧も一本だけ足りないのがあったしええ加減なもんや

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 00:57:45.76 ID:z9obE2WO0.net
>>928みたいなスットコドッコイは良く居るよね
アルミホイルにすれば幅も下手したら直径も大きくなるだろ
君は鉄と同じサイズのアルミを見た事が有るのかい?
昔にエンケイが出してたスノータイヤ用の4.5-13とか5-14は鉄より軽かったから

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 01:14:39.83 ID:qZmvU8On0.net
>>950
俺は純正と同じサイズの社外アルミ履いてたぞ
純正もアルミだったけど純正アルミよりかなり軽かったな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 01:18:34.06 ID:z9obE2WO0.net
純正アルミは強度マージンを高く取ってるから重たくなる
長年の仕様に耐えるようにボス部分が頑丈で縁石に擦っても割れ無い様にリムが厚くなってる
何より軽量化にコストを掛けてない

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 02:01:01.10 ID:o7QN5m1B0.net
>>946
交換するよ
雪予報の前のタイヤ交換の混みかた知らんか?
数日、乗らなきゃ溶けるが車が必須の人もいる

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 03:04:53.23 ID:bzlK74m/0.net
>>950
普通にあるだろ
バカかオマエは

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 03:47:37.54 ID:UrxgUoLZ0.net
>>952
軽量アルミは鍛造で高額だからな
安物アルミは鋳造なんでどうやっても重くなる

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 06:49:16.02 ID:ykyP6+BW0.net
>>907
バネ下っていうより回転するからだよ
回転するものは慣性モーメントを持つ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 06:56:22.37 ID:ykyP6+BW0.net
>>909
ただし慣性モーメントは軸からの距離で変わるから
軸の中心付近にあるナットは、あまり影響ない

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 07:11:28.64 ID:ja0RFWJZ0.net
>>957
バイクは回転モーメントとは別にキャリパーの重さなんかもサスの動きに影響してくるんだけど、4輪だとその辺りはあまり気にしないんかな

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 08:13:35.23 ID:/2WUGkss0.net
高卒の工員レベルの奴が湧いてきて嬉しそうに能書き垂れるスレw

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 10:23:03.34 ID:UrxgUoLZ0.net
>>956
イヤそれ完全にばね下だから
ホイルの慣性だけじゃなく重量も重要だぞ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 10:43:18.28 ID:DlNeEb7L0.net
日本車は大体キャップタイプのナットだし間違えないだろ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 10:44:12.69 ID:0hYD8zvj0.net
>>28
夏タイヤにしてもらった時自分で点検して逆向き指摘したぐらいだよ、プロでもそれ
繁忙期と外人なのはあるが

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 11:36:57.92 ID:UrxgUoLZ0.net
>>961
鉄チンのキャップ付きホイルとかは普通に貫通ナットだよ
袋ナットは底付きリスクあるから分からない・理解できていないなら
きちんと管理されていない状況では使わない方がいいしね

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 12:07:22.43 ID:wO+zgVWY0.net
>>898
春先の寒い日にタイヤの空気を最大まで充填したりしてるんじゃないか?


>>939
問題点が道路上のゴミの事情であるなら、
わりと、地域によって違うかもしれん。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 12:18:21.40 ID:y++M9MmZ0.net
>>946
積もったらどうするの?

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 12:25:03.19 ID:PHRXkgVr0.net
>>965
今年の冬は普段雪積もらない和歌山市や岩出市あたりに積もって、ノーマルタイヤの車でえらいことになってた
ま、そうやってノーマルタイヤで乗るか、そもそも車に乗らないかに分かれるんじゃないかな
私は車に乗りませんね
台風で電車止まったのに近い感覚

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 12:27:55.48 ID:U+vLmnAB0.net
>>963
ホンダは鉄チン+ホイルキャップも専用袋ナットだな
ナットの途中にホイルキャップ押さえる樹脂ワッシャが付いててホイルキャップとホイルを共締めする。

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 12:44:31.04 ID:6MpZzxrR0.net
>>930
某タイヤメーカーの広告をの仕事長年やってるが
自分でやる人なんて
ほんの一握りどころか、ひとつまみだよ

そもそも7割くらいの人が、冬タイヤを除けば
車買ってから売るまで同じタイヤだ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 12:47:41.52 ID:ja0RFWJZ0.net
>>968
グッドイヤー?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 13:31:42.19 ID:UrxgUoLZ0.net
>>967
標準純正品なら問題ないんだよ
ホンダ純正はテーパー違うからほかのメーカーと混ぜるな危険なんだよな
純正以外にホイル変えるときも注意が必要
管理できない環境下だと混ぜられる可能性があるからいろいろと危険なんだよね

でもさすがに樹脂ワッシャーは嘘だろ?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 14:10:43.95 ID:U+vLmnAB0.net
>>970
メッキのナットの途中にホイルキャップ押さえる黒いリングが付いてたから樹脂だと思ってたけど材質の確認はしたことなかったな。 あれ金属だったのかな?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 14:32:28.65 ID:WjwIfvQv0.net
>>201
昔のスバルレオーネ4WDは悪路踏破性を売りにしてたから
泥や砂まみれになればウィンドウウォッシャー液も大容量タンクでないと

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 14:35:50.37 ID:knQ4/3w30.net
>>971
今は材質変わったのかね。黒い樹脂だったよワッシャ。
変わったことするなと思ってたんで覚えてる

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 14:43:33.08 ID:UrxgUoLZ0.net
>>971,973
マジか?
気になってググってみたけど引っかからない
常識的には鉄製じゃないとやばいと思うんだけどね

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 15:59:38.33 ID:U+UJxo+60.net
>>956
バネ下荷重は、ブレーキキャリパー、ブレーキローター、ホイール、タイヤ、ナットなどの回転する物のことを指すんだよ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 16:08:20.14 ID:knQ4/3w30.net
>>974
https://imgur.com/KO5twJC.jpg

拾い画像だけどこれの向かって右。
樹脂ワッシャでホイールキャップ押さえてるんだよね

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 16:17:46.95 ID:6HYeWyBV0.net
>>975
キャリパーが回転したら恐ろしいわ!

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 16:21:40.63 ID:UrxgUoLZ0.net
>>976
なるほどサンキュー
ホイル固定部とは別でキャップ用に押さえついてんだね
共締めという表現だったからホイル固定部に挟み込むのかと勘違いしていたよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 17:40:44.68 ID:GodbC2/NU
そもそも逆向きに付けようなんて思うアホが本当に居るわけ?

980 :名無しさん@13周年:2023/04/16(日) 17:49:35.80 ID:Oox0dPNwd
点検もしないで 何年間乗るつもりなんだ?www

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 17:57:32.95 ID:QgQ8cKMP0.net
>>972
現行の単なる小型車になったインプレッサも4Lタンクだぜ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 18:25:27.85 ID:XmasHGks0.net
逆につける奴なんて居ないだろ
タイヤ付ける奴ならトルクレンチ持ってるだろうし、それ買うようなら普通にそのくらい知識あるわ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 18:32:09.78 ID:i1qsaEqo0.net
夏冬タイヤに交換するけどトルクレンチは持ってない
十字レンチでまあこんなもんだろうという力で適当に締めてる
油圧ジャッキは買った

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 18:38:06.03 ID:vNJJJ8wR0.net
そもそも自分で外す人は少ないし
外す人はこんなことは知っているわけで

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 18:43:26.56 ID:LaaOdDV10.net
>>983
十時で車検後の締め付け具合に近い感じで締めるってのはうちもそうだな。油圧ジャッキは欲しいとこ。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 18:57:28.87 ID:XmasHGks0.net
油圧ってガレージジャッキの事か?作業時ウマは噛ませとけよ
1人作業は怖いから

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 18:59:23.97 ID:QgQ8cKMP0.net
サイド専用油圧ジャッキなんてものがあるぞ
安くて手軽だ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:04:55.36 ID:LaaOdDV10.net
>>987
それそれ。車載ジャッキはレンチと組み合わせハンドルにするタイプで使いにくい。
この春は面倒で弱めに締めといたら点検で増し締めされた。案外と力入れないといかんな。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:12:00.41 ID:QgQ8cKMP0.net
>>988
車載で普通車の前輪側上げるのは体力消耗する
油圧ジャッキにしてとても楽になったわ

3000円ぐらいのトルクレンチ買っとくとちょっと安心

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:13:24.97 ID:XmasHGks0.net
ダルマみたいな油圧は微開けやりづらくて一度一気に落とした事があるから苦手

991 :通りすがりの一言主:2023/04/16(日) 19:45:59.48 ID:OC8oRBob0.net
>>987
KYBのやつな。俺持ってるけど、ラリーの連中も使ってたりする。
まあ、ガレージジャッキの小型のやつで先端のゴムに-の窪みのあるやつ買えば使えるけど。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:48:18.61 ID:qZmvU8On0.net
>>983
十字レンチで締め付ける強さで丁度いいぐらい(女とか男でも極端に筋力弱いやつは知らん)
規定トルクで締め付けられたやつは簡単に十字レンチで外せるぐらいだから
案外普通車の規定トルクは緩い

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:44:15.04 ID:BtRZPh3B0.net
>>983
大切なのは強さより均一さ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:52:58.21 ID:BBlmz1KX0.net
>>986
それよく言うけど今まで一度も不安定な状況にすらなったことないぞ
ジャッキアップしてタイヤ外す前に少しゆすってみるけどほとんど動かない

ひっくり返すような奴はもともとセンスなくて
作業場所の選定やタイヤ交換のやり方が雑すぎるんだろうな

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:59:08.59 ID:+543Dj/U0.net
>>994
経験から学ぶタイプ?

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 21:03:35.53 ID:jtOW4yFr0.net
個人的にはガレージジャッキだけで良い、車載のパンダグラフジャッキは危険
明らかにタイヤ交換程度でウマを噛ます作業の方が危険で、タイヤをハメる時に身体の向きだけ注意しとけば十分
オイル交換で潜りこむ時にはウマあった方が良いけどね、タイヤ交換でウマ噛ますのはなぁ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 21:20:57.76 ID:DPlZp52i0.net
正しい工具を正しく使えばちょっと力をこめたくらいでいい具合に締まるようになってるんやで。
ナットの気持ち、スパナの気持ちになってやるんや。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 21:23:37.70 ID:ja0RFWJZ0.net
個人的には新たな知見のあった良スレだった

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 21:34:52.93 ID:QgQ8cKMP0.net
>>991
大橋産業 BAL の安物だよー
4000円前後で買える

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 22:10:06.69 ID:AZ444gF40.net
カヤバのシザースはとっくに絶板になってOEMで作ってたマサダに変わったが
高さが10ミリくらい上がってローダウンだと入らなくて評判悪い

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:02:56.86 ID:cuxjrOQ20.net
せっかく夏タイヤに替えたのにまた冬タイヤに履き替えたわ

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:08:33.73 ID:mulbnSu10.net
千昌夫

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★