2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】あおり運転「後悔していない」過半数 「指導するため」「されるほうが悪い」言動を正当化する声も [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/09(日) 09:19:10.67 ID:v0FnO0qj9.net
※4/7(金) 8:00配信
まいどなニュース

※弁護士ドットコムの一般会員のうち運転免許証を持っている全国の男女1241人(男性842人・女性392人・その他7人)を対象 2023年3月にインターネットで実施


2020年6月施行の改正道路交通法で「妨害運転罪」が新設され、“あおり運転”は厳しく処罰されることになりましたが、その後もニュースで目にすることが多いですよね。そこで、弁護士ドットコム株式会社(東京都港区)が、「あおり運転」に関する実態調査を実施したところ、約2割の人が「あおり運転をしたことがある」と回答しました。また、「あおり運転をしたことがある」と回答した人のうち、約6割が「あおり運転をしたことを後悔していない」と回答したそうです。

調査は、弁護士ドットコムの一般会員のうち、運転免許証を持っている全国の男女1241人(男性842人・女性392人・その他7人)を対象として、2023年3月にインターネットで実施されました。

調査の結果、22.8%の人が「“あおり運転”をしたことがある」と回答。ちなみに、「ある」と回答した人の割合を年代別にみると、「50代男性」(40.2%)、「60代男性」(29.6%)、「40代男性」(28.5%)という結果に。また女性は「50代」(13.9%)が最も高くなっていました。

「“あおり運転”をしたことがある」と回答した283人に対して、「“あおり運転”をした場所」を聞いたところ、「一般道」が75.9%、「高速道路」が24.0%となりました。

さらに、「“あおり運転”をしたきっかけ」を教えてもらったところ、「前の車のスピードが遅かった」(58.7%)、「急な車線変更で前に割り込まれた」(27.2%)、「向こうから先に“あおり運転”をしてきた」(8.5%)といった回答が上位に並びました。

また、56.5%の人が「“あおり運転”をしたことについて後悔していない」と回答。回答者からは追越車線をゆっくり走ったり、割り込みをされたりしたことを理由に、自分はあえて“あおり運転”をしたと正当性を主張する声が寄せられています。

▽相手が危険な割り込みをして来たため、指導するために追いかけた(50代男性)
▽“あおり運転”されるほうが悪いことが多い。早く進まないのであれば後ろに道を譲るべき(50代男性)
▽加害者ではあるが、同時に被害者でもある。事故を未然に防げただけありがたいと思えとさえ言いたい(60代男性)
▽合流車線から来た車がこちらを見ずに合流してきたため、急ブレーキと急ハンドルでかわした。クラクションを鳴らしたものの、こちらを気にする素振りもなく走行していたため、頭に血が上りあおり運転をしてしまった(30代男性)

   ◇  ◇

一方、「“あおり運転”をされたことがある」と答えた人は71.6%。また、「“あおり運転”をされたことがある」と答えた1303人のうち、61.0%の人が「ドライブレコーダーを取り付けている」と回答しています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/21c21d4d2a15f39f17929e4ace681e2adfe80282

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:17:35.58 ID:Qmkx2vBo0.net
やはり厳罰化か

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:17:40.48 ID:0SmUx6gD0.net
>>355
全然自分に対しての抑止効果にもなっていないと思うが…
運転不適正な性格だと思えるよ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:17:51.76 ID:OeeGVkSf0.net
習志野ナンバーの車が都内にいると右折優先が当然みたいな運転してくるよね
あの辺は田んぼ道がそのまんまだから狭くてそうせざるを得ないのかも知れないが
左折したらガバーっと右折してきて被せられて強引にも前に出られてそのままベターっと道塞がれたことあるわ土方ラルゴに

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:09.80 ID:oJ2cybIE0.net
そもそも煽られる側も制限速度守ってないからな

384 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/09(日) 10:18:11.12 ID:pXyzbOdB0.net
石橋和歩が多すぎ(笑)

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:21.71 ID:kt1aAvhA0.net
煽り運転するヤツは精神に疾患が有るから
車の運転は控えた方がいい
大事故起こす可能性大

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:22.45 ID:+QZ/WeOC0.net
>>370
精神まで幼稚なのか
終わってんな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:31.61 ID:uJNHr15F0.net
迷惑な運転しても自覚ない阿呆がおるな
特にまんさんwww

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:33.67 ID:aKssqsGI0.net
>>376
具体的な解決策を聞きたいんだけど
片側2車線道路で右側を並走して塞いでるやつとかどうすればいいと思う?
明らかな交通違反だけど

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:36.24 ID:c0kxbf6n0.net
>>371
そりゃ煽り運転をしながらそれを正当化している連中が存在するという趣旨の記事で建てられたスレだからな
お前がスレの趣旨を無視して迷惑運転で第三者が迷惑しているという話がどうしてもしたいなら最初にそう明記するか別スレでやってくれ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:51.24 ID:QXsoskIe0.net
俺は煽るのはやめたが救急車は譲る気ない
うるさい無料タクシーだろあれ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:19:22.00 ID:Z/m99kiG0.net
>>376
そういう気質の奴は一定数いるね
仕事場でも言わなくていい説教とかやたら言いたがる奴いるじゃん?
人間の攻撃性は本能の一部
本能はルールで取り締まらないといけない

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:19:55.41 ID:iCS/cepl0.net
おばちゃんて後ろにピタリと詰めるのが多いな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:19:59.26 ID:Ym/oen4I0.net
>>377
捕まる捕まらないの話じゃない
制限速度守ってるだけで煽られることの反論になってないだろ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:07.63 ID:aKssqsGI0.net
>>389
やっぱ頭悪いわ
煽り煽られに対して第三者であっても、そのどちらにも迷惑してるんだからこの問題に対しては第三者ではないしどちらも消えろと敵意を持つのは当然だろ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:21.45 ID:Wyh9yRj30.net
カチンとくるけん

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:30.91 ID:MClz35cI0.net
通常よりも明らかに車間距離を開けて、でもずっと一定の間隔で着いてくとかなり不気味だぞ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:36.49 ID:c0kxbf6n0.net
>>379
普通の人は認定されかねない行為はやめておこうとなるんだけどな

何1つ得しないどころかリスクしかないんで

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:38.25 ID:fRWbzTti0.net
>>390
緊急車両に譲るのは法律で定められてる義務だから嫌でも守らんとパクられるで

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:38.96 ID:Me+u2Uz50.net
後悔してようがしてまいが関係ないから
流石煽り運転する馬鹿だな
粛々と捕まえていけ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:57.90 ID:Z/m99kiG0.net
>>390
ほらな
こういう奴がいるんだよ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:21:13.73 ID:XHHwQgiY0.net
指導って何様だよw
教習所で道交法学びなおして来い

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:21:23.36 ID:bGHxz5fW0.net
目が潰れるぐらいのめちゃくちゃ明るいライトを運転手の顔に当ててやれば大人しくなる

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:21:29.24 ID:VK+HF2Yc0.net
>>390
バカ自慢乙

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:21:41.96 ID:olZnbXML0.net
発達が増えたってことで諦めようか
何を言っても聞かないからスルーが一番

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:21:47.80 ID:bYibAdRu0.net
煽り運転したら爆発するようにしたらいい💣

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:04.62 ID:D5vKJAzZ0.net
やるとしたら青になったのに携帯いじってて気付いてない奴にクラクション鳴らすくらいかな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:10.82 ID:xMd0RNYc0.net
右車線をゆっくり走って
左車線の車と並走して蓋して煽られても
後悔しないのかよカス
打ち殺すぞ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:11.75 ID:fRWbzTti0.net
そんなに指導したいなら教習所に転職しろよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:16.50 ID:IObhQmAT0.net
短気は損気

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:18.31 ID:p+xlMDUp0.net
>>393
前走車がいれば煽られないだろ?
空いた道なら追い越してく
制限速度で走ってるだけで煽られた経験は無いよ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:22.17 ID:aKssqsGI0.net
>>401
煽られてるやつもな
結局煽るやつを消すためには煽られるような運転をしてるやつも消す必要がある
その上でも煽ってるような真正キチガイはムショ行きでいい

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:24.15 ID:a/Z3MtEv0.net
自分の心が弱いせい

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:26.07 ID:5RS675Ez0.net
危険行為で不快な思いをさせられた時にそのドラレコ動画を警察へ提出して認められると相手から危険度に応じて1万円〜もらえるという制度ができれば煽ることが減るような気がする

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:59.35 ID:9grRqwxb0.net
悪いことをしたなんて反省なんかするわけない
免停や取り消しになって痛い目見ても、あん時あーすりゃ良かったとかこーすりゃ良かった、とか屁理屈捏ねるのがせいぜい

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:01.20 ID:CV5XRIH00.net
>>392
そういう奴には自分は前車とめっちゃ車間開けて走ってやる

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:33.39 ID:jwajzra80.net
>>392女の車間が近いのは脳の違いらしい
空間認識能力の差で男より運転向きではないからパイロットとかも男のほうが多い理由なんだと

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:47.77 ID:NGNB9+1n0.net
煽り運転を苛つかせるのも楽しいけどねえ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:24:03.21 ID:Ym/oen4I0.net
>>410

自分で+10で走ってれば煽られないとかいっといてなにいってんだかw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:24:10.75 ID:jEEbpF0d0.net
>>398
義務なのにスピーカーでめっちゃお礼言われて恥ずかしかったことある

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:24:23.02 ID:aKssqsGI0.net
>>417
これも犯罪にしてほしい

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:24:26.93 ID:Qmkx2vBo0.net
こういうスレ必ずどっちもどっち論展開する人がいるの面白いね

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:24:54.45 ID:sVY7QLRr0.net
気持ちはわかる
公道をつかってんだから周りに気を使えないドライバーは運転しないでほしい

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:25:01.73 ID:iCS/cepl0.net
>>415
あんまりしつこいと俺は降りて文句言うけど、おばちゃんはえ?すいませんみたいな反応だから、自覚無いんだろうな

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:25:09.69 ID:QXsoskIe0.net
一時期
クソ遅くて判断も危なっかしくて、ひでえタイミングで曲がって
こっちにブレーキ踏ますような合流してくるバカと
どう付き合えってんだ!
と散々考えたことがあるが
結論、そもそも譲らない意思を示すか問答無用で抜き去る、これで落ち着いたわ

>>398
譲るくらいなら加速するよ
そしたら緊急自動車の癖についてこねえの
サイレンの意味なくね

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:25:26.45 ID:akn9sCzV0.net
そんくらい我慢しろやお前の道じゃないんや

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:25:33.07 ID:aKssqsGI0.net
>>421
この話についてはどっちもどっちではなくどっちも悪いからな
煽るのが悪いのは言わずもがなだが、煽られるほうが悪くないと開き直ってるのは自分の違反を認識できてないだけ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:25:33.34 ID:N87rSlCF0.net
バカに指導される筋合いはない

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:25:47.92 ID:1ZOIbeB70.net
今日みたいなレジャードライバーが多い日は
大型トラックのプロドライバーは気を遣うようだな
レジャドラは思いつき運転が多いからね

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:01.55 ID:taF2jxYw0.net
まあ煽りカスなんて痴漢や盗撮はやられる格好してるほうが悪いとか
いじめはいじめられる方が悪いとか
詐欺は騙されるほうが悪いって犯罪者思考でモラハラパワハラカスハラ平気でする人間だろうから救いようがない

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:13.54 ID:8p/a7xZG0.net
6割は頭のおかしいドライバーだと思って行動しないとな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:30.58 ID:xMd0RNYc0.net
右車線をちんたら走って
左車線の車と並走するのが
悪いんだろカス
打ち殺すぞ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:30.83 ID:Ym/oen4I0.net
>>421
そりゃいろんな意見のやつがいるんだから当たり前だろ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:31.89 ID:BJZHzY8z0.net
>>388
我慢すればいいだけ、ほんの1〜2分だろ
その程度の余裕もないのか?

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:33.85 ID:4bbkZqU40.net
世の中「A論とB論は両立し得る」みたいな話を理解できない知恵遅れがいるのか

煽り運転がいついかなる場合でも許されない事(A)と、クソみたいな運転してると煽られやすいし危険だからやめろって話(B)は相反する問題ではない

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:41.05 ID:aPUW0sUn0.net
おかしな運転に対して憤り感じるのは理解できるが、両者の事故リスクが上がるだけで何もメリットがない煽り運転するのは理解できない。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:48.14 ID:p+xlMDUp0.net
>>418
+10は安全マージンな
制限速度を守ってるだけでは煽られない
脇道から突然飛び出したとか別の原因があるんだよ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:53.51 ID:CV5XRIH00.net
相手にどんな運転されようが冷静さを失って煽ったら負け
すべて取り締まって後悔するレベルに罰則を強化すべきだね

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:04.65 ID:fRWbzTti0.net
>>430
6割?
全員やばいと思え

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:12.61 ID:PyQhE3610.net
煽り来たらう○こ我慢してんのかなと思うようにしてる

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:16.87 ID:XNh9dCEy0.net
煽り運転は一発免取りでいい

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:18.79 ID:+8Qa0lzA0.net
あおり運転はされない方法があるというだけ。

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:29.26 ID:Z/m99kiG0.net
>>429
日本人の3割はそういう奴だろうね

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:38.31 ID:aKssqsGI0.net
>>433
明確な違反者がいるのに何故我慢する必要が?
本来であれば違反者が消えるのが理想だと思うが、それを目指さないのであれば解決策とは言わなくね

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:47.98 ID:wMRAAz5J0.net
>>368
あくまで俺の周辺という認識で聞いてもらいたいが
いきなり車線変更するやつ=あおり運転するやつだな
ウインカー出さないバカもいる

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:57.99 ID:6QMn3HNL0.net
>>429
傍若無人はサイコパスが多いだろうな

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:28:07.31 ID:kt1aAvhA0.net
下手くそな運転より
煽り運転の方が危険
そこんところ理解出来てないヤツが沢山居るから怖い

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:28:24.02 ID:4FgVBnoX0.net
軽に自分も乗ってるけど前に軽が居るとあ~こいつおせーわと思っちゃう

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:28:27.63 ID:4jzKhQTN0.net
俺に煽り運転してくれたらガレソさんとかにネタ提供できるのに

まぁMr.イケボさんみたく俺も車内に拡声器つんでるから平和的に解決するけどね

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:28:28.49 ID:+j4HC9Sw0.net
自分の感情をコントロール出来ないやつは運転向いてない。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:28:48.37 ID:+QZ/WeOC0.net
>>393
例えば制限40の道でもそこを走る大半の車が60で走ってるような状態だと実勢速度は60ってことになる
(違反かどうかは関係なく)
そこを50で走ってたら本人は制限+10で走ってるつもりでも後続車からしたら流れより遅いと感じられる

その意識の差を周囲の雰囲気でちゃんと察せる奴は50で走ってても煽られたりしないよ多分
でも単に自分は間違ってない!で通すヤツの運転だと同じ50でも煽られることがあるだろうね
なんでそうなるかが分からない人は後者の運転してる

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:29:10.05 ID:t+G2PDyG0.net
こういう人っていじめもしてそう

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:29:25.78 ID:Ym/oen4I0.net
>>443
違反者って煽ってる方が違反者だろ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:29:56.46 ID:xMd0RNYc0.net
高速道路で左車線を80Kで走ってる車がいて
右車線を80Kで走って左車線の車と並走し続けてたら
煽るしかないだろカス

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:02.91 ID:aKssqsGI0.net
>>450
自分は間違ってない!のなら40で走るだろ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:06.58 ID:4bbkZqU40.net
勘違いしてる人がいるけど煽り運転の話って
・「煽る側」
・「煽られる側」
の他に
「関わり合いたくない一般ドライバー」が居ることをお忘れなく


・周りに迷惑をかけるドライバーが野放しの方がいい
・周りに迷惑をかけるドライバーが運転技術、マナー向上して配慮のある運転をする人が増える方がいい

これで前者を選ぶ馬鹿はいない
煽り運転をされたなら自分の運転におかしなことがなかったのか見返す人間性がないやつは周りに迷惑を振りまいていつか自分の正義に反した人がいた時に煽り運転側に移行する

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:40.56 ID:aKssqsGI0.net
>>452
煽ってるなんて前提ではない
右車線を並走して蓋するのが違反

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:40.69 ID:4bbkZqU40.net
>>446
世の中「A論とB論は両立し得る」みたいな話を理解できない知恵遅れがいるのか

煽り運転がいついかなる場合でも許されない事(A)と、クソみたいな運転してると煽られやすいし危険だからやめろって話(B)は相反する問題ではない

日本語大丈夫ですか?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:52.68 ID:p+xlMDUp0.net
>>444
色々いると思うよ
煽る側もいるだろうし煽られる原因になる奴もいる
回避した側のうち余裕の無い奴が煽るのだろう

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:52.70 ID:iCS/cepl0.net
>>453
なんで?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:31:04.82 ID:QXsoskIe0.net
高速以外の道路は、常に徐行しても罰せられることはない
確かにそうなんだろう
そしてそいつを煽ったら煽ったやつが悪いんだろ?
もう知らねえわ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:31:30.36 ID:Ym/oen4I0.net
>>456
別に違反じゃないだろ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:31:39.69 ID:nYp2naMl0.net
>>449
コントロールって抑制だけじゃないよ
自らを鼓舞して攻撃に用いるのもコントロール

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:32:18.88 ID:sicLpkkc0.net
高速道路の場合

・キープレフトで走行する(追い越し車線は追い抜くときだけ、速度を保ったまま走行車線に戻れるぐらい車間が有ったら直ちに戻る)
・追い越し車線を走行中に自車より速いと思われる車が来たら減速してでもよいので速やかに走行車線に戻る

これを守れば道路の流れは今より遥かにスムーズになるし煽り運転もかなり減るようになるよ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:32:25.98 ID:zrQiv5PS0.net
煽られる方に原因がある場合は多いんだろうけど「されるほうよりするほうが悪い」んだよ(´・ω・`)

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:32:26.41 ID:En2BVLZs0.net
>>139
いや普通に周りに合わせて運転してたら煽られんやろw
こちとら20年黄色の軽乗ってるけど一回も煽られたことないわ

466 ::2023/04/09(日) 10:33:00.85 ID:jsGCf5Re0.net
キチガイはもう運転するな!

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:12.21 ID:1ZOIbeB70.net
チャリを執拗に追いかけて逆走した挙句引き倒した軽トラが居たけど
まさにスレタイ通りだな
しかしそこまでイラつかせるチャリも相当だと思うが
継続報道が無いみたいで判断出来なくて残念だわ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:16.66 ID:4bbkZqU40.net
結局煽り運転の話で加害者側に烈火のごとくキレてる奴って運転下手くそな無自覚な奴だよな

煽り運転は犯罪だし裁かれて当然だけど
普通に運転してたらそもそも煽り運転に遭遇しないわけで

ここでも異常なまでにキレてる奴いるけど普段からやられてる層じゃないと説明つかない
少しは自分の運転見直せ
世の中は「煽る側と煽られる側」の他にお前らキチガイのいざこざを傍から見てる一般ドライバーがいるんだよ
その一般ドライバーからの忠告だということに気がつけポンコツ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:22.31 ID:aKssqsGI0.net
>>455
関わりたくない一般ドライバーが煽りも煽られも改めろって言うと何故か煽り擁護ととられるからな
基本的に対立軸でしか認識できてないんだろう
5ちゃんでネトウヨパヨク言い合ってる連中と同レベル

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:33.61 ID:THO31aMo0.net
こういう事思わなくなるくらい罰を重くした方がいい
事故は自分だけじゃ防げない
何故なら人間はミスをするから

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:38.54 ID:En2BVLZs0.net
>>139煽っちゃってメンゴw
>>140へのレスやったw

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:44.33 ID:Bp3MWASG0.net
>>460
そんなんじゃ田舎には住めないぞ
農作業車がトロトロ走ってるのがデフォだからな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:45.19 ID:aKssqsGI0.net
>>461
違反だよ
走行車線を走りましょう

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:56.18 ID:KOya+Aub0.net
煽られる方に問題がなくても煽るやつがいるのは既にバレてるぞ
煽るやつは全員犯罪者でいいよ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:03.01 ID:fhrf3kK60.net
前の軽車がえんえん20k位で2k走られた時は来れる寸前
対抗車もいるからどうしようもなかった。

ただふらつき運転していたから、かあちゃんと旅行して飲みすぎたからなあ、と思った、

ちなみにグリーンの旧クーパー。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:10.55 ID:+QZ/WeOC0.net
>>452
道交法27条に追いつかれた車の義務もある

>>454
さすがに40で走る方が珍しいだろ
ウチの近所の40道路はバスやパトカーですら50は出してるわ
流れは大体60弱だから50で走る車が居たら大名行列ができる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:15.95 ID:cUeq8i7A0.net
煽り運転するやつってそもそも自分が危ない運転してるからな
本人は自分が危ない運転してるって気付いてない

478 ::2023/04/09(日) 10:34:20.10 ID:jsGCf5Re0.net
こういう奴は後で保険料3倍にしとけ
脳が腐ってる
ボケ老人になってやがて轢き殺す

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:29.09 ID:8N5udxYr0.net
一ヶ月くらい試験管同乗の適正試験受けて通過したやつだけ免許与えろ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200