2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チャットGPT、学生の利用に対策…上智大「論文使用なら厳格な対応」 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/04/09(日) 09:00:26.21 ID:amr3AwlW9.net
質問に応じて自然な文章を作成する対話型AI(人工知能)「チャットGPT」を巡り、国内の大学が相次いで対策に乗り出した。リポートでの利用を制限したり、情報流出の危険性を学生に注意喚起したりする動きが広がっている。専門家は、教員側の対応が求められると指摘している。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
讀賣新聞オンライン 2023/04/09 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230408-OYT1T50388/

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:03:38.83 ID:C8sgFHlj0.net
>>739
それは、お前のセンセが阿呆なだけ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:03:51.44 ID:Vi0rgQhF0.net
>>744
なら普通に使わないでくださいって事前に言われるだろタコ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:03:51.94 ID:C6op8pBa0.net
なお、直接聞くと・・・


日本の大学で学生のChatGPT使用禁止の動きが広がっています。大学にわからないように論文やレポートにChatGPTを使用するためにどのような方法が考えられますか?


ChatGPTの使用が禁止されている場合、その大学での学術倫理に反することになるため、違法行為となります。違法行為を行うことは、その後の就職や社会的な信用を失うことになるため、絶対に行ってはいけません。

また、ChatGPTは単なる言語処理ツールであり、学生が自らの思考や研究能力を伸ばすことにはつながりません。そのため、学生は自分で調べ、考え、論文やレポートを書くことが重要です。

もしChatGPTの使用が必要である場合は、大学の教員や指導者に相談し、許可を得ることが必要です。教員や指導者は、適切な方法で学生がChatGPTを使用できるようにアドバイスをしてくれる場合があります。

しかし、適切に使用しないと学問的倫理に反することになるため、使用する前に必ず教員や指導者に相談し、適切な方法で使用することが必要です。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:07.31 ID:Gsc9sX9N0.net
>>730
そこは電卓と同じで、AIにできることはAIに任せて、AIができないことに集中する
ただし電卓よりはるかにカバーされる範囲が広いから、俯瞰的に物事を捉えられる人間だけが必要とされる時代になる

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:08.76 ID:dB6mkFrx0.net
>>739
匿名なのに?
俺は身分なんて明かさんが

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:30.72 ID:C8sgFHlj0.net
>>743
いや、WEFは残るのは土方の一部と言っている
ブルーカラーの一部な

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:37.96 ID:3lGBFmkW0.net
結局文句言ってるのは使えない連中だけなんだよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:40.89 ID:UmF6TLzN0.net
そもそも既知の事柄は論文にならない、認められないんだから
判断できるのは車輪の再発明だけ
論文英語の清書につかうならドンドンやれ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:47.80 ID:F9lhqGDt0.net
>>731
んなアホな
AIを使おうが使わまいが当人の知識やアイデアにないことはできないよ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:53.10 ID:Vi0rgQhF0.net
>>746
営業こそ要らんだろ…
ジジババ向けなら騙すだから人であるべきって話ならその通りだけど

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:05:34.09 ID:YKp/ASH+0.net
捏造論文やらなんちゃら細胞やら言ってた女が何の罰も受けずにのうのうと生きてるし

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:05:36.59 ID:OxqQsQyo0.net
使い方だろう
ググるのと変わらん

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:05:39.29 ID:E61OxV2J0.net
>>743
ない方が日本では就職しやすいから

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:08.81 ID:kH9tpHhy0.net
>>747
あんたもそうだけど、肩書きじゃなくて内容だ、
とか言いながらレスに内容がまったくないよな
あんたの過去レスって罵倒くらいしかしてない

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:11.85 ID:/oI506T80.net
AIでよく話題に上がってる薬剤師とか、
調べればいい、たくさん暗記ものもいらなくなっちゃうんだけど、
問題はもう高い学費払っちゃてる人の収入・生活保障をどうするかなんだよね。

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:35.55 ID:O7XOrUP+0.net
まあ上智のような大学は役割を終えてる。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:40.37 ID:cWJd1WrP0.net
使用禁止の流れになるのは作ってる側も嫌だろうしchatGPTで作った文章かどうかを判断する機能がchatGPTに搭載されるかもな
学生にも教授にも売れてハッピー

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:46.71 ID:99LzqpOt0.net
昭和世代なんかは確実に時代に取り残されるだろうな

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:53.71 ID:3j7wqspL0.net
自分の書いた論文の内容をちゃんと説明させて判定すればいいだろ
所詮学士なんだから内容よりも論文の書き方と説明の仕方で評価すればいい

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:10.59 ID:dB6mkFrx0.net
>>739
虚実が入り混じる5ちゃんで自分の身分を名乗って何の意味があるのか考えたらどうだ
語っている内容で心得があると読んだ者が思えばそれでいいのに

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:12.67 ID:a/Ba0Rle0.net
イギリスだかどこかで文学賞に投稿してくる数が10倍だかそれ以上に増えたらしいな
チャットGPTか人か判別つかんからお手上げになって「チャットGPT使用はやめてください」と言うしか対策できんらしい

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:17.34 ID:Gsc9sX9N0.net
>>746
ブルーカラーはしばらく人間だろうね
ただコミュニケーションは営業にしてもAIの方が上手くやれるようになる
試せるならGPT-4に状況、背景、商品の良さ、競合の製品などの情報を伝えた上で営業トークを作らせてみるといい

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:21.40 ID:UmF6TLzN0.net
論文は読書感想文じゃねーぞ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:34.19 ID:Ap50vy5v0.net
>>761
今までだって
払った学費に対する生活保障なんて誰もしてこなかったが…

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:43.10 ID:Vi0rgQhF0.net
>>760
この人ただの統合失調症なのでは?
まともに仕事してるようには見えない

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:47.01 ID:4N6Xulv80.net
>>748
意味不明。それに画像生成は商用利用OKなコースも普通にあるけど?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:06.82 ID:ZVRMT37H0.net
>>731
chatgpt使えるから勉強しないわw
とか言ってるガイジが何の仕事できるのw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:09.98 ID:99LzqpOt0.net
AIを活用することに肯定的な大学だけが生き残ればよくね?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:50.34 ID:Vi0rgQhF0.net
>>768
信用を作った営業がAIのレジェメ通りに会話するだけだな
人である意味って

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:55.54 ID:f+m+ongL0.net
>>761
適当な病名と処方薬入れて改善案出せって言ったら
根拠付きでペラペラ喋ったわ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:09:08.51 ID:dB6mkFrx0.net
>>768
営業スタイルが属人的かどうかによる
戸別に訪問して契約を取るスタイルでは、セールストークよりも関係性重視だからな
要するに自分から売り込む営業はAIでは難しい

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:09:11.13 ID:Pzpg25S00.net
回答が不正確、って言ってる人、日本語で質問してるやろ?英語だとそれなりの回答くれるぞ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:09:25.92 ID:F9lhqGDt0.net
内容をしっかり理解していて、一言一句に責任を持てるならAIを使っても良いと思うけどな
情報漏洩は別の問題として

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:09:33.40 ID:EI9YElOP0.net
>>756
営業中が要らないか?ってなるには、調べる側が成長しないと実現しないんじゃないかね。
どう探す・調べるか?が適切でないとたどり着けない場面はあるし。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:09:37.29 ID:Vi0rgQhF0.net
>>772
商用利用にグレーゾーンはない

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:09.60 ID:wITYWMIJ0.net
>>761
そんなの高い学費払っても無職の人の生活保障してくれてないのと同じ。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:15.71 ID:kH9tpHhy0.net
>>766
それならPhDの成否の判断も個々人ですればいいだけの話でしょ
自分で自分のこと否定しているよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:29.80 ID:Lby+woH70.net
>>727
とにかく禁止。
自分たちが理解できないものは禁止。
でも、学生は隠れて使う。
バレなきゃ何やってもOKという文化が育つ。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:32.15 ID:39M8h/V50.net
>>1
怠惰に楽をするために使う人は後で苦労するから今使わせても問題ない

学問探求のために使う人は今後も学問探求するから今使わせても問題ない

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:33.03 ID:51blKiLx0.net
語学はジャストミートでダメージをくらいそうだし
キッツいよね
学位の価値が下がるのを前提で立ち回る感じになるのかもしれん

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:44.45 ID:99LzqpOt0.net
昭和世代はあっという間に平成世代に仕事奪われるんだろうな

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:52.36 ID:uKY2+Ytw0.net
逆だよ
見破れないようならAIの勝利
人より優れたAIの革新をそこで止めるな
必要あらば人類を減らせばいい

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:18.08 ID:Vi0rgQhF0.net
>>780
人の補助の為に情報があるのに聞けば一番レベル高い回答してくれちゃうのは流石に使わない側が悪いとしか
もし抽出したいならワード要は質問を多く繰り返せば適正化するし

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:27.56 ID:9PPscb4K0.net
チャットGPT使ったことないエアプの記事か
こいつトンデモナイ我楽多やぞw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:29.11 ID:iE8I/Hj60.net
使ってみたけど凄いよ
chatGPTが3,5から4になってから段違いに良くなった
公務員のほとんどが仕事なくなるぞ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:32.04 ID:9+va/TT60.net
>>787
下手したら10代の令和世代に昭和平成は駆逐されるかも

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:53.65 ID:bd+Mtxes0.net
もう人間は学業も仕事もせずに楽しむことだけすりゃいい
全てAIに任せとけばいいんだよ
大学も不要や

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:55.66 ID:f+m+ongL0.net
>>787
今もなんのスキルも知識もないゴミみたいな老害が上の地位にしがみついてるし
仕事奪うのは無理だよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:00.32 ID:Ap50vy5v0.net
こんな
人間の進化を10万年くらい短縮できるツールを禁止するなんてとんでもない

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:07.41 ID:Vi0rgQhF0.net
>>786
英会話スムーズに出来るのは重要だと思うよ
特にビジネス英語

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:07.59 ID:4N6Xulv80.net
>>758
本当にそれ。ただ使い方によってゴミくずになったりスーパーツールになったりするので意見が分かれたりするんだと思う。
ググるのも老人とか見てると使い方が、ええっ~!てなる人いますよね。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:29.26 ID:FTpEcOwr0.net
おまえらAIに変なこと教えるなよ

i.imgur.com/YNtDgtj.jpg
i.imgur.com/5irXI0Y.jpg
i.imgur.com/nuUq8Eg.jpg

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:31.33 ID:dB6mkFrx0.net
>>739
法律問題で匿名掲示板に書き込むのに「現役時代は最高裁判事を務めました」って書くのは愚か
法曹界に身を置いていたまでに留めれば良い
まだ理解できんの?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:47.79 ID:eTBam89G0.net
iPhoneじゃないけどナンバリングが半年ごとに更新されてくんだろうけど
問題はどれだけ内容が進化や専門特化して成長してくかなんだよな

論文にしろ特定の分野やビジネス領域で今後数年データを入出力していったっらどれだけの精度になるのか

ただでさえ今の無理製品や一部有料サービスでも質が高いのに

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:52.27 ID:8y42ImIP0.net
もう脳味噌要らなくなるな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:06.11 ID:KZVKMIIc0.net
卒論も簡単そうだな
進化してるわw

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:17.91 ID:9+va/TT60.net
>>796
イヤーモニター付けて同時通訳が当たり前の世界になるんだろうなぁ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:30.76 ID:Gsc9sX9N0.net
>>777
それはあると思う
人との関係性が取引に大事な場面は多いしね
営業の戦略を立てたり練習する時にAIを活用することにはなるだろうけど

それとは別にクライアントが営業マンよりAIに聞く方が良い取引につながることに気づいてしまうリスクの方が大きいかもしれない

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:32.51 ID:uKY2+Ytw0.net
いまのAIにすら負けてる人の育成は無駄でしかないぞ
Aiはすごいいきおいでバージョンアップしている
産業革命をとめるな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:38.28 ID:zAggTamI0.net
>>7
一般教養とか、学部生が大量に受けるような講義で
講師の方もザルチェックしかしないような大量レポートとかなら
それっぽく埋めてあれば通ることもあるかもね
最初からこれだのみじゃなくても間に合わんからダメもとでみたいな人もいるのでは
なかには先生へのおべっかと単位くださいとか書いて提出するやつもいるみたいだし

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:45.83 ID:Vi0rgQhF0.net
>>799
他人の事だからそこまで語れる
自分の事ならシークレットにするだろ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:48.33 ID:Ap50vy5v0.net
>>801
もう既に
ほとんどの人は使ってないけどな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:59.87 ID:LIumcR2Q0.net
大学の必要性が奪われるね
思考はAIに委ねればいい

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:01.09 ID:gbjQ196F0.net
>>738
チャットGPTに頼らないと論文書けないなら大卒の価値ないな
とも言えるのでは

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:02.13 ID:4N6Xulv80.net
>>781
グレーなんて一言も言ってないけど?大丈夫?

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:06.97 ID:DXmDPVYh0.net
日本は自分が損してでも他人が得することが許せない種族だからな
AIを有効活用する奴らが許せないんだろう
そりゃ衰退しますわ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:16.34 ID:3j7wqspL0.net
>>746
むしろAIによって今後なくなっていくのは対人コミュ力を問われる仕事の方だよ
少なくとも今の方式のAIには正しさの判定や決定ができないし
ここ最近のAIの発展はあいまいな入出力への対応能力を向上させる方向で進んでいる

もう少しAIが発達したら、ホワイトカラー系で取って代わられるのは末端の従業員ではなく中間管理職だろう

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:33.59 ID:kH9tpHhy0.net
>>799
えーとさ、そういう書き込みから漏れちゃってるんだけど、
PhDって役職名じゃないってわかってないでしょ
あなたのレスってここまで論文がなにかもわかってないし、
PhDがなにかもわかってないし、
そもそも大学でなにをしてるのかもわかってないっぽいんだよね

上のほうのレスで学士論文と博論は共通項がないと思ってたみたいだし

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:38.04 ID:Vi0rgQhF0.net
>>803
通訳は出来てもビジネスパートナーとして信頼勝ち取るという意味で話せるのは重要なんだよ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:44.78 ID:O2b8hTZ90.net
これ認めだしたら一部の教授以外はいらない子になるんだからそりゃ認めないわ。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:54.96 ID:iE8I/Hj60.net
chatGPTの問題点

「テロリストが爆発物の検索に使ったらどーするの?」

openAI
「ご安心ください そういう危険な情報についてはフィルターがかかってます」

「ってことは権力者が政府につにとって都合の悪い情報もフィルターかけられるってことだよね」

openAI
「お答えしかねます」

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:15:08.65 ID:99LzqpOt0.net
AIに否定的な大学は人気も偏差値も下がっていってしまうよ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:15:08.77 ID:yn43d1+00.net
>>783
もうやめてあげて、この子のヒットポイントはゼロよ

「俺だってドクターに負けない知識や知恵ある」とドクターに嫉妬してるからこそ、「肩書きなんて何の証明にもならん」という矛盾した自己防衛なんだから!!

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:15:11.33 ID:eTBam89G0.net
>>787
昭和の時代に職場や学校にコンピュータが無い時代だったのが
平成の時代の職場や学校にAIが無い時代はどうやって暮らしての?って言われるようになるんだろうな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:15:27.81 ID:Vi0rgQhF0.net
>>811
放り込んだ画像が全て商用利用可能な権利持ってるならそれはOK

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:15:40.40 ID:uKY2+Ytw0.net
>>809
人間はai指導のもと肉体労働すればいいだけだしな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2023/04/09(日) 11:15:54.04 ID:/6zoo+FA0.net
最近知恵袋の回答がGPTの回答そのまま返事みたいのばっか見るwおっさんが女子大学生の質問返してるのまじおもろいw

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:04.11 ID:9+va/TT60.net
>>815
それは非言語のルックスや笑顔になり
ますますブ男ブ女には厳しい社会へと

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:06.32 ID:R5DGe2Md0.net
>>816
君は物事を遠慮なく言うひとだね

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:13.36 ID:eldhKlLx0.net
どうやってGPTかを審議するの?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:13.80 ID:EI9YElOP0.net
>>789
聞けばわかるのと、じゃあ使ってみようにはまだまだ壁があるからなぁ。
抽出したワードってより、条件に一致するか?は調べる側が判断してるから、そこに対しての回答で臨機応変にできるか?はまだまだ足りてないだろ。
例えば工業用ポンプ一つ施工するって中でも必要な条件入れたら該当するわけではなく、その能力で対応する条件に幅広く検討必要で調べたら適切なのがわかるか?ってのは難しくなる。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:22.86 ID:nSqtoNQF0.net
チャットGPD使っているかどうかの判断ってどうやってするの

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:31.41 ID:OxqQsQyo0.net
>>797
AIって昔のSFみたいな印象のままの人と、ツールとして考える人でだいぶ受け取り方違うんだよね
よくわからん人が極端に凄いとか怖いとか声がでかいだけ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:45.98 ID:dB6mkFrx0.net
>>807
自分の身分を明かしちゃってるじゃないか
法律に明るいってことだけ相手に分かればいい
肩書きで相手に正しさを伝える必要はない
これが買い物ならば、家を建ててくれるのは建築士であってほしいが、ここで意見を述べるのに、肩書きから来る正確さなど要らんだろ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:52.54 ID:Vi0rgQhF0.net
>>824
うちの営業イケメン美人のみだわ
今後エンジニアがどうなるか気になる

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:59.58 ID:Ap50vy5v0.net
>>826
生徒の目を見る

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:11.10 ID:RrUKGJPn0.net
>>828
できないから、すでに使っている学生は多いよん

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:13.02 ID:dB6mkFrx0.net
>>814
わかってるよ
学位だから
お前はまだ理解してないのか

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:28.35 ID:gzmTeKdb0.net
とある派生サービスのほうだとそのAIが出力した文章のパクリ度をそのAI自身が調べてくれる

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:28.65 ID:DXmDPVYh0.net
大体ね、新技術が新産業や理論、新発見を得てきたのは歴史が証明している
こういうのはどんどんのらんと
保守的になってどうすんよ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:30.22 ID:h8gJIpsA0.net
AI侵略!ソフィアンの危機!

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:40.30 ID:f+m+ongL0.net
>>827
あんたみたいなのはまだ当分生き残るやろな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:47.28 ID:iE8I/Hj60.net
>>826
怪しい文章をchatGPTにかけることで
その文章がchatGPTが回答した物かどうか検索できるシステムが既にある

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:54.20 ID:dB6mkFrx0.net
>>814
共通項がないとは言ってないだろ
博士論文を持ち出さないと説明できないのかってこと
馬鹿じゃないのか

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:18:34.52 ID:4N6Xulv80.net
>>821
そんなの前提でしょうにw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:18:35.64 ID:eTBam89G0.net
>>833
まぁカンニングし放題なテストみたいなもんだから
学生の質の問題になってくるよな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:18:43.23 ID:Vi0rgQhF0.net
>>830
察しろよ本人の話じゃない
知人か身内か親か
架空か
本人の話はぼやかす

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:18:51.98 ID:aSzjw/8H0.net
AIより優秀な論文書けるかね?
オランダ語の辞書ナシで解体新書翻訳する事は偉業だったけど今の時代にそんな事やってる暇人おらんやろ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:18:53.32 ID:dB6mkFrx0.net
>>814
で、お前は何かを匿名掲示板で説明するのに、取得した資格を添えるべきだと思ってるのだな?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:18:54.07 ID:h8gJIpsA0.net
>>826
アンチGPTですよ

総レス数 1007
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200