2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陸自ヘリ、激しく海面衝突か 不明前2分間で急変、捜索続行 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/08(土) 19:49:49.51 ID:Cv1KOp3n9.net
 沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊UH60JAヘリコプターが行方不明となった事故で、見つかった機体の一部の破損状況から、ヘリが激しく海面に衝突した可能性があることが8日、陸自への取材で分かった。空港管制と最後に交信してから消息を絶つまでの約2分間に突発的な異変が起きたとみて、陸自が当時の状況を詳しく調べている。自衛隊と海上保安庁は8日も10人の捜索を続行した。

 レーダーから機影が消えた宮古島北西の海域では、胴体前方下部や側面ドア、回転翼のブレード(羽根)などが見つかった。部材がめくれあがったり、大きくひしゃげたりして破損していた。

共同通信23/04/08 18時38分
https://www.47news.jp/9170939.html

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:23:53.99 ID:H7Os/Ydb0.net
>>541
直感しずらいよね、
怪しい伝説やディスカバリーチャンネルで人形入れた機体で実験とかしてないのだろうか🤔

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:24:14.90 ID:o/igPBTT0.net
海なんだから墜落する前に飛び込んだら助かりそうなのにな
そう言う訓練しないのかね

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:24:25.98 ID:xnJBmZmA0.net
佐賀で陸自ヘリが墜落したときはローター吹っ飛んで真っ逆さまに墜落してたから今回もそんな感じなのでは

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:24:34.21 ID:va4aY1J60.net
>>478
こ……これは……

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:24:56.42 ID:JM2EOQii0.net
この無能集団のために増税なんてありえないわ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:24:58.54 ID:hAn32TP40.net
オートローテーションがきいてないってことは
要するに真下に落下したわけではなく違う方向で落ちた
ぐるぐる回りながら落ちたとか、そういうのなのか?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:25:42.96 ID:qHrx2pkI0.net
>>551
自殺の練習にしかならない

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:25:47.73 ID:hAn32TP40.net
>>543
海が空に見えたか????????? そんなことある?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:26:22.35 ID:4Zyp7Vui0.net
Mr.東海くん@toukai_1025・4時間
本物です

Mr.東海くん@toukai_1025・4時間
伊良部島
白鳥岬

Mr.東海くん@toukai_1025・4時間
情報提供OKらしいです

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:27:07.28 ID:zGGurVOk0.net
>>1
爆散したみたいな状況に見えてしまうな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:27:42.58 ID:CyMu1wOy0.net
>>541
なるほど。なので横田基地への不時着も追い返されて、御巣鷹山に突っ込まされたんだね

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:27:50.65 ID:hAn32TP40.net
もフライトレコーダーあるんだろ?回収できないんか?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:27:54.54 ID:1PvEYvDl0.net
なんで見つからないの?
海底に沈んでるの?(´・ω・`)

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:27:56.80 ID:3w60cv890.net
>>551
75メートルで生存率2%
航空法で300メートル以下が航空法違反の低空飛行だとあるから
流石に無理だろ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:28:33.54 ID:/b+kdxgK0.net
>>547
ガスの配管工やってた俺涙目。ボルトは締めすぎちゃダメで締める回数って決まっとるからな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:28:42.66 ID:/B0EfmiY0.net
>>534
急にどうした?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:28:50.68 ID:dPBf5COX0.net
な~んだ結局
自衛隊の怠慢で結末か
どうする?
自民党!

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:29:55.25 ID:5egMAjZZ0.net
ジャーマンウィングス9525便だっけ、おれにはあれしか連想できないんだが。
完全に海中に潜ってしまうくらいの事故って、自由落下じゃありえなくない?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:31:08.77 ID:hAn32TP40.net
撃墜された説はどうなってんの?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:31:32.04 ID:eCJeQzEj0.net
>>12
アルミ、ジュラルミン、樹脂がほとんど。てつなんか必要最小限しか使っていない。それも外殻が主で、中は空洞。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:32:19.56 ID:ZvxHwMLd0.net
〉ヘリは通常、エンジンが止まっても惰性で回る主回転翼の力だけで徐々に降下する「オートローテーション」という操作をすれば、安全に着水できるという。だが今回は、機体に重大なトラブルが発生し、パイロットが救難信号を発する余裕もなく事故に至った可能性が高いとみられている。ほぼ予定通りのルートを飛行していたヘリに何が起きたのか。

〉「パイロットは『オートローテーション』に対応するいとまもなく海面に激突したのではないか」。元陸自航空学校宇都宮校長の佐藤吉信氏はこう指摘する。隊員の脱出時に発信する救難信号も確認されていないためだ。

〉今回の事故当時の天候は晴れ。約7メートルの南の風が吹いていたが、視界は10キロ以上と良好だった。このため、佐藤氏は「パイロットが空間識失調に陥った可能性は低い」。元日本航空機長で航空評論家の小林宏之氏も「空間識失調は考えにくい」と話す。

ヘリは6日午後3時46分、宮古島の航空自衛隊宮古島分屯基地を離陸。同56分にレーダーから機影が消えた。この約2分前に下地島の下地島空港の管制と交信していた。

〉陸自によると、ヘリには第8師団長の坂本雄一陸将(55)が搭乗。周辺の地形を視察するため飛行していた。師団長が搭乗する場合は、特に熟練のパイロットが選抜されるといい、元陸将で帝京大名誉教授の志方俊之氏は「パイロットの操縦ミスも考えにくい。整備不良などで機体に何らかの不具合があったのではないか」との見方を示す。

〉ヘリは3月下旬以降に「特別点検」や安全性を確認する飛行をした結果、機体に問題ないと判断されていた。小林氏は「異変が起きたらすぐ異常を知らせるはず。事故直前に突発の機体トラブルが発生した可能性が高い」との見解だ。

〉「UH60JA」は………陸自は40機保有。「安定した機材で使い慣れている」(志方氏)といい、離島部の急患輸送や被災地の救助活動などにも用いられている。

〉仮に主回転翼など飛行する上で重要な部品に深刻な事態が生じた場合、パイロットが対応することは難しい。

〉事故原因の究明はこれからだが、専門家はいずれも、離陸直後の短時間で急なトラブルに見舞われたとの見方で一致している。(大竹直樹、吉沢智美


http○s://www.sankei.com/article/20230407-CPQFEHWIKFOXZFNKCYWPKMPPPI/

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:32:27.74 ID:yyc2kLtZ0.net
>>551
映画とかだと猶予あってセリフ言いながら脱出準備して出来そうに見えるけど
現実は一瞬すぎて無理なんじゃね
多分「あ」って言った瞬間に墜落なんやろ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:32:33.25 ID:1Y09Xzro0.net
>>564
トルクレンチもそうだし。

ケチって中古の部品使って、
アパッチが破断墜落したと
聞いた時は、悲しくなったなあ。

破断って、事故なら金属疲労か
やっぱり締め上げすぎだよなあ。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:32:53.85 ID:4Zyp7Vui0.net
中国による「静かなる侵略」に無防備でいいのか 基地近くの土地が買われた宮古島
2019年12月04日
SSM基地近くに中国系の「買い」:宮古島
2014年春、このエリアの海岸沿いでまとまった土地が動きました。福岡に本拠を置く中国系企業が4・8ヘクタールを購入したのです。
この企業グループは九州を中心に全国各地で土地を取得し、太陽光発電をはじめていて、代表者は福岡市に免税店を開業するなど
手広く事業を展開しています。その翌年には隣接する海岸部分の0・5ヘクタールの土地も買収されました。
用途が見えないこの土地を買収したのは別法人ですが、代表者は同じ人物でした。
これによって宮古島の北東部で一番見晴らしのいい、小高い海岸部一帯の土地が動いたことになります。
2015年5月、琉球新報は、陸上自衛隊の宮古島への配備について、政府が予定地を2カ所に絞ったことを報じました。
平良西原の大福牧場周辺と、島中央部のゴルフ場周辺。報道の後、防衛副大臣が宮古島市長を訪れ、2カ所のうちの1カ所に
地対艦ミサイル(SSM)を、もう1カ所に地対空ミサイル(SAM)を配備する計画を伝えました。
当初は8カ所あった候補地を2カ所に絞り込んでいく過程で、防衛省は秘密裏に事を進めてきたはずです。その間、ブローカーたちは
候補地と噂される場所にあたりをつけてきたにちがいありません。
大福牧場の周辺がどの程度本命視されていたかはわかりませんが、SSM基地のすぐそばに「中国系の買い」が入った事実は
意味深長です。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:32:58.42 ID:A3ORD48Z0.net
>>543
視界も良好で水平線も見えている状態なので、それはない

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:33:13.93 ID:0eH0jTqx0.net
>>568
そんな寝言言ってるヤツはヤフコメの連中くらいだろ
高尚な5ch民ならわかること

またヤフコメに勝ってしまったな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:33:22.73 ID:d+PiG6Jj0.net
>>568
宮古島っそもそもレーダー基地なんだそうだが。ミサイル飛んできたらわかるだろ。
あと宮古島近辺に現れた中国艦艇も日本の巡視船が監視してたそうだし

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:33:27.73 ID:jS9w5x9k0.net
誰か一人でも超人的な生存者がいれば証言で分かるんだろうけどなあ
いないよな常識的に考えて
300メートル上から叩きつけられて生きてられる奴なんて

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:34:56.69 ID:2rH0ek9f0.net
そら自衛隊のブラック・ホークも飛行停止になるわ
どんな整備と管理してんだって話

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:35:04.82 ID:H7Os/Ydb0.net
ヘリって近くで見ると
軽自動車以下のペラペラさでビビる

ボディも凹んで見えたり金属加工技術も車以下

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:35:24.16 ID:VLW7uEPx0.net
ジャングルの上とか雪山の上だと墜落しても助かることもあるけど海上は聞いたことが無いな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:35:39.71 ID:lmNzMf380.net
>>577
映画プレデターのシュワちゃんしか無理だな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:35:47.27 ID:1Y09Xzro0.net
大昔に、飛行機好きな横山やすしが
久米宏のバラエティ番組で
ヘリコプターは乗らん、あれが飛ぶ理屈がわからん。
ヘリコプターは怖いと力説していたの、
印象が強くてずっと覚えてるわ。
どういう事なんだろうって。

あれ以来、ヘリは、ずっとそういう目で見てる。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:35:53.42 ID:ShagHIXH0.net
ローターブレードが単体で見つかったってことは飛行中に外れたってことでしょ
機体は恐らく少し離れたところに沈んでるはず

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:36:05.68 ID:mQlzCzQq0.net
自衛隊幹部数人が乗っていたヘリが墜落というのが偶然にしては何かおかしい

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:36:41.61 ID:+0Z6k8R/0.net
飛行機の墜落はほとんどないけど、ヘリって年に1、2回は落ちてるよな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:36:41.79 ID:ZvxHwMLd0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023040800418
「人が浮いている」と通報 宮古島消防―沖縄
2023年04月08日20時48分

沖縄県宮古島市消防によると、8日午後、同市伊良部島の海岸付近で「人が浮いている」と自衛隊から通報があった。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:36:51.89 ID:1PvEYvDl0.net
>>576
ミサイルとは別の兵器で撃墜されたんでは?
レーダーに反応しないレーザー兵器とかで

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:36:52.88 ID:FcTauAdk0.net
低空飛行はパフォーマンスだったってオチなら過去最大級のマヌケによる損失な訳だが

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:36:54.01 ID:d+PiG6Jj0.net
>>581
コマンドーじゃなくて?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:37:29.84 ID:+HGCyHJu0.net
やっぱり基本的な整備不良でメインローターが機体からさいならした形かなあ
つまるところ現場猫案件ぽいよねコレ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:37:40.93 ID:/LLZN/uB0.net
空間識失調がないとすると何かしらの要因で墜落だけど定期点検から10日後ってのが怪しいよなあ
点検後初飛行って一番問題が起きやすいタイミングな気がする

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:37:48.87 ID:A3ORD48Z0.net
>>576
携行型の対空ミサイル程度の大きさだと、検知できなくてもおかしくないよ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:37:54.16 ID:2/w1DImI0.net
ヘリなのに
平衡感覚がバグるとかあるんかね
余計な曲芸飛行でもしたんか

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:38:03.82 ID:gBac9Wmf0.net
>>585
それなヘリ墜落って別に珍しくない

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:38:05.82 ID:H7Os/Ydb0.net
人が乗った軽自動車を400mの高さから海面に落とすとどうなるか

うーん、助からんな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:38:15.57 ID:2rH0ek9f0.net
>>587
何処からだよ?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:38:17.22 ID:x5a4Djro0.net
機体に爆弾が仕掛けられてたとかは?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:38:40.43 ID:t2RGKcho0.net
2分って結構長い時間だと思いますが
かなり色々なことが出来そうです

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:38:57.82 ID:XMMWj/2C0.net
>>584
内部の者の犯行か

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:39:19.31 ID:xTU0lXgZ0.net
陰謀論はアホくさい派だけど、
着任したての師団長がよりによってキナ臭い西の果てで
偶然ヘリ事故に遭う確率って考えるとヤバすぎ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:39:20.75 ID:+ISBHikU0.net
>>584
ヘリが墜落すること自体はそれほどおかしくない
幹部8人が乗っていたことがおかしい

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:39:24.10 ID:VBcpvLmq0.net
引っぱられたなこれ

お盆の時期になると絶対に入るなと言われてたけどさ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:39:30.40 ID:4Zyp7Vui0.net
日本は中国と戦争したら100%負けるよ
安倍元総理暗殺見ればわかるだろ?
奈良県警や警察庁みれば、戦争したら負けると気づかない国民は終りだ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:39:35.74 ID:gBac9Wmf0.net
>>597
機体粉々になるんじゃね?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:39:35.85 ID:VLW7uEPx0.net
まあ調子が悪いなと思っても中将がのっているし引き返せないわな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:39:37.87 ID:evSRBWkh0.net
ローターすっぽ抜けたくらいしかないし多分それだと思う。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:39:48.61 ID:2rH0ek9f0.net
>>597
それやったらもっと海面に機体の破片が浮いてるはず

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:00.91 ID:p5ZRV5JF0.net
>>584
幹部を一つのヘリに乗せるアホ組織にしか見えない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:07.68 ID:2/w1DImI0.net
回収されたら壁っていうか見たら
爆発の痕跡はまったくないな

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:27.29 ID:uQGghinB0.net
大川隆法「犯人は米軍です」

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:36.76 ID:er1tC97V0.net
>>328
さすがに400mじゃパラシュートは開かん

>>510
音波発生装置ね

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:45.37 ID:g1zoDcjA0.net
ようやくヘリの搭乗員見つかったみたいだな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:46.27 ID:5egMAjZZ0.net
>>582
速度と翼の揚力の関係が体感的にわかってたんでしょ。
そりゃボート乗る人でもあったから。

速度を出すと平面は風を噛んで浮いていく、という理屈しか
信じられなかったのでは。

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:55.86 ID:LU/eTrF60.net
アメリカ大統領が来日した時は米軍基地から都心までヘリで移動するよね。めちゃ危険じゃね?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:41:06.36 ID:VLW7uEPx0.net
台湾でも参謀総長が墜ちたとかいうけど旧軍も含めて始まって以来の事故だろうw

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:41:10.79 ID:w8r2guQT0.net
異常操縦っぽいな
片桐機長を思い出す

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:41:28.57 ID:Fi1lUo2d0.net
人影が浮いているキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:41:33.53 ID:1PvEYvDl0.net
>>596
そりゃあ中国が飛ばしたレーザー兵器搭載のドローンからよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:41:38.30 ID:4Zyp7Vui0.net
>>614
毎日、米軍基地の司令官は、六本木からヘリで通勤しているが

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:41:41.96 ID:5VvWYCGG0.net
一般の通報か?

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:04.71 ID:/b+kdxgK0.net
>>591
定期点検で点検箇所が逆に怪しくなっちゃうパターンな
無くはなさそう

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:06.22 ID:MNEzmSHt0.net
さっさと軍隊にしろ、不安だわ!

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:13.44 ID:VLW7uEPx0.net
>>614
ミサイルで撃たれないように超低空で飛んでたな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:13.61 ID:Ek88+sdW0.net
人影キター!現場海域で浮いてるって
生きてたら奇跡だな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:28.98 ID:+ISBHikU0.net
関係ないけど ブラックホークなどに使われる ローター(翼)の故障を判定する安全装置にはストロンチウムなどの放射性物質がかなり含まれている

海水調べたら汚染されているのがわかるよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:51.78 ID:L1Isp2BI0.net
なんか
どうなるのやら

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:42:57.37 ID:Fi1lUo2d0.net
死体プカプカ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:43:05.10 ID:jS9w5x9k0.net
サミットどうすんだろな
こんなんで各国の首脳呼べるのかよ
何か起こりそうで怖いわホントに

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:43:23.13 ID:vPi7Xt5S0.net
まだ見つからんのか

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:43:24.29 ID:XV83AZ6z0.net
今沖縄の海あったかい?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:43:33.68 ID:ISlA5F4B0.net
>>1
それ二分前の映像しかないから言ってるんでしょ
国民が知らないと思っててきとーにそれらしいニュースを流してるでしょ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:43:41.93 ID:VLW7uEPx0.net
防衛庁で幹部が通勤に使っているみたいだけど、取りやめだなw

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:43:54.48 ID:ZvxHwMLd0.net
伊良部島の漁師「無線の音がいつもと違いノイズが入りおかしいなと。高めのギュイーンみたいな音。」

陸自ヘリ、激しく海面衝突か 不明前2分間で急変 宮古島、10人捜索続行

沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊UH60JAヘリコプターが行方不明となった事故で、見つかった機体の一部の破損状況から、ヘリが激しく海面に衝突した可能性があることが8日、陸自への取材で分かった。空港管制と最後に交信してから消息を絶つまでの約2分間に突発的な異変が起きたとみて、陸自が当時の状況を詳しく調べている。自衛隊と海上保安庁は8日も10人の捜索を続行した。

レーダーから機影が消えた宮古島北西の海域では、胴体前方下部や側面ドア、回転翼のブレード(羽根)などが見つかった。部材がめくれあがったり、大きくひしゃげたりして破損しているものがあり、陸自は海面との接触で強い衝撃が加わったとみている。
http○s://www.sankei.com/article/20230408-XTU5FOZXA5LQ5MLTMIX6CVH2DM/

画像
http○s://i.imgur.com/oCWXTBZ.jpg

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:43:59.61 ID:oSR92iTp0.net
さすがにもう生きてないな・・全員見つかるといいけど

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:44:34.01 ID:4Zyp7Vui0.net
>>633
どう考えても攻撃されているよなー

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:44:34.59 ID:xvYjVtDy0.net
宇宙人の仕業か?海坊主か?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:44:45.89 ID:jS9w5x9k0.net
>>630
海は知らん
でも最近肌寒い方

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:44:53.23 ID:/qJNukEh0.net
>>628
おそらく何か起きるぞ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:45:04.31 ID:2rH0ek9f0.net
>>618
ヘリ撃墜可能な出力のレーザー積んだドローンなら相当な大きさなはず
もちろんレーダーに映る

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:45:30.81 ID:zRsyvJtx0.net
海の中に何かいたのかしら

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:45:38.08 ID:E8Rb2EXK0.net
昼間で天候も晴れだとすると人的ミスは考えづらいな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:45:49.54 ID:ISlA5F4B0.net
そもそもヘリは不時着に強いしそれの訓練もあるし
乗ってる人間は災害救助のプロ集団だし
それなのに救助具一切使った形跡なしで全部落ちてくるとか出来過ぎじゃないの
落下するにも多少時間があるでしょ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:03.83 ID:mMBWyJjC0.net
落ちる時怖かったかな?

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:03.95 ID:OefKFORh0.net
>>606
98%これだろうな

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:10.86 ID:+zzsXzqX0.net
メーデー

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:22.13 ID:1Y09Xzro0.net
>>621
あるあるの定番。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:27.42 ID:OefKFORh0.net
>>642
ローターぶっ壊れたら死ぬしかない

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:54.62 ID:xv6oAq+v0.net
フライトレコーダーが見つかるといいな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:55.45 ID:5egMAjZZ0.net
>>640
深きものども

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:47:16.26 ID:rIbfF6xa0.net
>>473
完全にコラだよ こんないい具合に物か映り込まないよ てか飛行機らしいものは実はハエとか虫と判明したし

けれはフェイク画像で乙

総レス数 1018
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200