2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も ★6 [ [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/04/08(土) 11:58:33.93 ID:RARkMYYG9.net
 岸田政権は3月31日に「異次元の少子化対策」の叩き台を公表した。児童手当の支給対象の拡大や男性の育休取得率向上策などが盛り込まれ、今後3年間で集中的に取り組んでいくという。少子化対策が急務なのは間違いないが、注目されるのは政策を実行するにあたっての財源だ。叩き台の公表後には、〈財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ〉(毎日新聞、3月31日付)などと報じられている。

 4月4日夜にBS日テレの番組に出演した自民党の茂木敏充幹事長は、少子化対策の財源として「少なくとも増税、国債、これは今、考えていない」と述べ、歳出削減に取り組むことを強調した一方で、「社会全体で支えていくとなると、様々な保険料について検討しないといけない」として社会保険料からの拠出にも言及した。

 買い物などの際に上乗せされる「消費税」などは一人ひとりが負担を実感しやすいが、「社会保険料」とはそもそも何を指すのか。社会保険労務士の北山茂治氏が解説する。

「会社員を想定して解説すると、社会保険料とは5つの社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)のためにかかる保険料のことです。労災保険料は事業主(会社)負担で、それ以外は会社と従業員それぞれが負担します。従業員の給料を一定の等級に区分した『標準報酬月額』に所定の料率を掛けて算出していき、健康保険、介護保険、厚生年金の保険料は通常は労使折半になる(健康保険組合の場合は事業主側の負担が多くても構わない)。雇用保険料(一般の事業)については、事業主が額面給与の1000分の9.5、労働者が1000分の6を負担します」

 サラリーマンが給与明細を見れば、健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険の4つの社会保険料が天引きされていることがわかるはずだ(介護保険料は40歳以上の人のみ)。少子化対策の財源に関連して、〈公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力〉と報じられていることについて、北山氏はこう見る。

※続きはソース元でご覧ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4876b2face9040f9d1c8e1ebcd0143be155afbc
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680912605/

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:09:51.02 ID:PXwPqz6x0.net
>>854
安心しな
お前の票は自民に入ったことに既になってる
選挙に行かなくてもそういうことに既になってる

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:05.18 ID:iRJdZP8X0.net
>>828
次世代を育てず国に貢献してこなかったのだからペナルティは当然

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:10.04 ID:xeyv7Msp0.net
人口が減っても現役世代がうまくやりくりすりゃいい話
つまり少子化自体が問題ではなく、生産性のない老人がいつまでも生き残ってそれを妨げることが問題
そういう意味では老人予備軍を早死させる良い政策

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:16.55 ID:epOOzYzD0.net
うちの会社のババア公明に一杯いれてるわ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:19.37 ID:4onTZIN70.net
企業は打ち出の小槌とでも思ってのんかこの糞メガネ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:21.53 ID:ahioSiP20.net
>>816
年収1000万所得800万くらいで金持ちとか言ってる時点で、底辺だと分かる
年収600万と400万の共働きでも世帯年収1000万だよ

都市圏だとこういう夫婦がいっぱいいるし、決して金持ちとは言えない
それこそ、東京ならちょうど真ん中ぐらいだろ
母子家庭、父子家庭を除いたら寧ろ平均以下になると思うわ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:30.78 ID:u8gFwYeW0.net
>>1
相続税100%は共産党(日本共産ではない)
の国家みたいで流石に気持ち悪いけれども、
金融資産税5%なら消費税のかわりになる。


個人資産2000兆円!財産を「子どもに残す」ために我慢する“日本人の不幸”
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e4eaca9587622117862752c1bf1352f6223044?page=2

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:31.99 ID:DOnC22fm0.net
>>799 >>826

>介護保険料は40歳以上の人のみ

氷河期世代は、さらに介護保険料も値上げされて加算されるから
40歳以下の人の重税よりさらに負担増

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:35.47 ID:+ISBHikU0.net
株の税率は2割だけ それで終わり

労働すると税住民税保険料と50%半分稼ぎが取られる

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:37.01 ID:H8bRHao70.net
社会保障が厄介なのは制度が難しすぎること
社労士なんて生業が成り立つほど複雑怪奇
だから、アホが騒いで改革が遅々として進まんのよ
教育面から見直さないと対処しようがない

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:45.65 ID:dH9KireK0.net
こういうので独身だ子無しがとかっていう対立煽ってるのは上級の雇われだな
底辺同士で争わせて上級の報酬削減から話を逸らす

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:48.54 ID:vPfJyBgo0.net
はやくきてくれー悪魔の民主党政権

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:49.98 ID:efivOIw80.net
>>1
壺自民教会死ね
岸田も死ね

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:50.49 ID:31tt80zG0.net
>>879
消費税は貧乏老人年金アップや学費無料や介護士賃金アップに使われているからその辺

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:58.58 ID:ERnXRdAe0.net
>>873
いややっぱデモは自民党に効くんだな
岸田殺すデモやるわ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:11:01.13 ID:S33kbhVs0.net
>>841
高度経済成長とバブルがあったから政府がどんなに糞でも関係なかったから
ずっと悪政のままここまできてしまった。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:11:06.61 ID:MM31fZ5z0.net
>>874
じゃ誰のポケットに手え突っ込むんだよアホw
テメーで払った税金を補助金で払い戻しか?www
( ´・∀・`)

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:11:14.50 ID:RY3zFTFM0.net
自衛隊は軍隊じゃない
社会保険料は税金じゃない

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:11:16.70 ID:e4rFucm50.net
>>99
恐らくそういう斡旋業者がいっぱい出てくるよ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:11:32.45 ID:+HGCyHJu0.net
もしくは介護保険料みたいに年金から少子化対策料として天引きすりゃいいんだよ
カネもってる世代から取り上げずに、現役ばかりに負担させようとすればそりゃ破綻するよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:11:43.83 ID:MaOJ/XR90.net
増税するなら何もやらない方が効果大きいwwwwwwwwwwwwwww
増税で生活苦増やして何がしたいw

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:11:51.03 ID:lI2UbfoO0.net
稼ぐだけ損する日本では生きるために必要な最低限の
労働だけして結婚もせず子供もつくらないのが1番

ナイス少子化加速政策

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:11:58.85 ID:gdrnjTMP0.net
一流企業の賃上げって何だったんだろねw
自民が最後にかっさらっていく

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:00.72 ID:FLJtoTAf0.net
地獄の民主党政権が懐かしい

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:08.40 ID:xpZJOS8R0.net
>>99
学生の時普通に勧誘されたけどな
50万で

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:10.26 ID:H8bRHao70.net
>>885
兜町との距離感を一番理解してるのは自民党だからな
これからも党を支える気構えだよ

>>894
だったら投資を始めればいい
口座なんて無料で開けるぞ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:13.69 ID:8W0e7CK+0.net
>>864
嫁はジャニオタだよやることやってればお互い趣味に干渉しない
それはお互い取り決めたわけじゃなく自然にそうなってる

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:16.96 ID:+ISBHikU0.net
日本が快適と言っている連中は株でぬくぬくと暮らしている
実際には地獄なのよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:18.98 ID:u6fvyLeT0.net
>>866
老害の社会保障費が膨大すぎて子供に回らないのに子供を増やすために現役世代に増税するってのが笑えない冗談

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:21.53 ID:C36RJ7CS0.net
老人が減った所で人口5000万人の未来は確定している
ところが日本全土にある道路やダムや自衛隊やら、それら全てを今までの半数の税金で維持しなけりゃならないw
未来の子どもたちが地獄を見るのが楽しみだぜw

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:21.68 ID:ScDW+2m40.net
相次ぐ「シャインマスカット」開花異常 農水省が実態調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1dc641d0f55fcb4e26f5d14875072696a95f1c2
これは他のアジアの国でも起こりうる由々しき事態だ
日本は手遅れになる前に早急に原因解明と対策を行いアジアのシャインマスカット生産国に情報提供と協力するべきだろう

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:22.71 ID:31tt80zG0.net
>>880
自民党は18まで上げるらしい

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:33.14 ID:jd68KllT0.net
日本は終わりです

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:33.84 ID:u1qaVGP+0.net
>>887
出来なかったものは仕方ない

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:46.09 ID:EZGEPtsT0.net
>>911
原資は?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:56.53 ID:/8S5RjUn0.net
>>879
増えねーよインボイス導入で廃業や減収するからマイナス経済効果

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:57.45 ID:fWthr8r00.net
控除で中流層が子育てしやすい制度にしていたのに控除廃止して、代々稼がない連中ばかりに金をやるようにしたら、きつい仕事して稼ぐ人材は減るわな。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:59.03 ID:v8QoTvtr0.net
日本政府国税庁の見解
]
ttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6101.htm

>消費税は、事業者に負担を求めるものではありません。税金分は事業者が販売する商品やサービスの価格に含まれて、次々と転嫁され、最終的に商品を消費しまたはサービスの提供を受ける消費者が負担することとなります。

消費税というのは事業者が申告時に誰の負担にするかを決める制度なので、
消費者から徴収した段階では誰に負担させるのかは未確定な場合がある、だから預り金ではないが、
大抵の場合は事業者は消費者に負担させるのを選択するので、消費税の負担者は消費者が殆どになる。

そもそも大型間接税として導入した制度なので、法の立法趣旨からしても事業者が負担する性質の税金じゃないよ。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:03.26 ID:+ISBHikU0.net
>>911
まずは2000万円貯蓄がないとだめだな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:07.98 ID:rbCAEThx0.net
OK LaMDA?
移動します


集団ストーカーの闇は深過ぎた様だ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:17.61 ID:9LPMuFwu0.net
>>896
同意
当面の標的はものを言う株主なんだよ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:23.07 ID:7bJjqbUA0.net
テメーらが売国腐敗しまくってる分際で恥もない蒸しな反日スパイ党がわめいてるだけ
底無しの愚劣犯罪組織だからな

森羅万象ヨロズ万事が不逞腐敗に満ち溢れた嘘まみれゴミクズ犯罪組織

口を開けば嘘と盗みに利敵
その場だけの嘘まみれ

クズまみれ特殊詐欺の行き着くところ即ち自民党

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:25.43 ID:gsUiYee00.net
むしろ社会保険料高すぎだろ
下げれよ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:30.54 ID:Z7qJNAzP0.net
日本は滅びます。ジリ貧で

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:31.06 ID:Z7qJNAzP0.net
日本は滅びます。ジリ貧で

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:31.76 ID:dcWGxDuA0.net
自民はまだ山神され足りないみたいだな

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:32.25 ID:p/RHSSl80.net
本当に少子化に金使うかも信用できないからな
コイツらの場合w

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:45.29 ID:PydTQmSe0.net
副業として法人持って投資家として稼げっつースタイルか

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:51.33 ID:Q/5wyUa20.net
もっとだ❗もっと絞りとれ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:52.59 ID:UbZc5+1Y0.net
サラリーマンていつも負けてるな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:01.41 ID:8LWA1+Oj0.net
国家組織は国民の敵だよ
かつて英雄的に戦い、死んでいった先の大戦で東條は何と総括したか知ってるか?

国民がビビりで根性がないから負けたと、自分の罪はそういうヘタレな日本国民の実態を見抜けなかったという点のみにあると言い切ってたからな

国のために生きるということは、そういう輩に利用されるということさ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:06.61 ID:H8bRHao70.net
>>920
貯金から出せよ
30代なら500万くらい貯めてるだろ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:15.31 ID:cFiFLw970.net
今年いろいろあって離職したんだけど今年度もしっかり国保や住民税、年金などで50万ほどもっていかれる
失業保険があるとはいえ次の就職の目処も立ってない無職なのに
救済措置なんて微々たるもの

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:17.73 ID:XmV+JcMj0.net
お金を配って少子化を改善できた国は一つももない
年30万払うなら70歳まで働くと1000万は消える
これは子育て終わった人全員に掛かる

たた未来の自分から借りてるのと同じ
たぶん損するよ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:19.19 ID:MaOJ/XR90.net
少子化促進には増税wwwww
子供作ると生活苦しいから作るな!

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:38.07 ID:EgoTEywn0.net
>>893
簡単にデモって言ってもさ
どうすりゃいいのよ
ある程度組織的なものがないとじゃん?今の日本って国民の声を上にあげる手段が皆無なんだよね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:39.11 ID:2bbFrr+10.net
異次元の増税による少子化対策…

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:40.65 ID:u8gFwYeW0.net
>>903

日本は帝国じゃない
自民は民主じゃない
連合は組合じゃない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:42.06 ID:UbZc5+1Y0.net
ナマポは今回も勝利か
何連勝中よ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:49.76 ID:PydTQmSe0.net
>>894
今はサラリーマン投資家も多い

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:02.01 ID:GGtebyz60.net
特定条件だけで計算したかもしれないデマ記事でよく盛り上がれるな
マスコミさんは圧力ウケてるとか思うなら記事くらいちゃんと書けよ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:04.70 ID:O5T4o4RL0.net
少子化対策って無駄な気がするんだよね
寧ろ社会保障が増えそうな予感しかない
だって、結婚が高齢化してて高齢出産ばっかりになるのに
まともな子供が生まれる確率低いんだよね

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:08.62 ID:Ztgmbgyo0.net
国債だろうがボケ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:09.62 ID:sQPMJu2k0.net
増税はしても減税と議員、公務員の給料減額は絶対にやらない統一党

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:24.52 ID:7bJjqbUA0.net
強盗詐欺して侵害しまくって
その殺した相手にバンソウコウを張るので金を要求する

それが自民党

支離滅裂のカスだらけだからな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:25.65 ID:+ISBHikU0.net
日本の政治は変わらないから
海外に逃げた方がいい 出来るならね 日本にしか暮らせない人もいるから フランスのようにデモをして抵抗するか 飼われて一生を終えるか

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:34.01 ID:tJMURvWa0.net
>>891
社会保険の負担割合へのレスがトンキンで1000万は平均だよって一体どういうことなんだい?
その1000万世帯が平均的世帯というのなら、子育て支援の負担も平均的ということでしかない

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:37.19 ID:bbF4/vXU0.net
>>946
かもしれない~
バカじゃね

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:41.46 ID:gdrnjTMP0.net
副業は所得税で済んでるがいづれどうなるか分からんよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:50.58 ID:PydTQmSe0.net
>>947
とりあえずフランスは上手くいった

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:53.10 ID:jaYVqMGB0.net
少子化対策の増税対策ってことならもう子供産まないような世代から取らないと意味ないよね
50以上のジジババ共に全部負担させろ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:54.56 ID:VH2lnd9r0.net
低所得者層激増で子供作る余裕無い家庭が増えた

子供が将来苦労するのが目に見えるのに可哀そうで作れない

こんな状況を作った自民党を消滅させるのが一番の少子化対策!

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:55.33 ID:ahioSiP20.net
>>805
厚生労働省の資料ね
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa21/dl/12.pdf
の11ページ
児童のいる世帯の総所得の平均は813.5万円

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:15:58.79 ID:9P0huttq0.net
>>941
ネットがあるじゃん

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:01.09 ID:DOnC22fm0.net
氷河期世代
結婚して子供を産んでも、育てている時は一度も国からの支援なし
でも子供が18歳以上になったら増税
さらに40歳を超えたら介護保険で増税
会社は40歳からリストラ開始
でも、年金支給開始は70歳から

ネットでは老人死ねとの大合唱
自分の子供派からは 「親の老後の面倒は見れません」とはっきり言われる
自分たちの親は年金生活でまだまだ元気

それが氷河期世代です

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:15.99 ID:v8QoTvtr0.net
OECDの少子化対策費のGDP比は2.55が平均値、日本は0.8%と平均の三分の一程度

その状態で出生率もOECDの底辺なのだから、少子化対策費使った先進国の方が比較的マシな出生率にはできていると見た方がいいのでは?

あと日本同様に10年前は出生率底辺だったハンガリーが、過激な程の少子化対策実施し、出生率が露骨に回復していたりもする。

少子化解決しない限り、この先状況はずっと悪くなり続ける。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:28.52 ID:ZunB1oBC0.net
なんかますます少子化すすみそう

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:38.88 ID:PydTQmSe0.net
パートの103万だか130万だかの上限も撤廃しないと

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:42.19 ID:u6fvyLeT0.net
少子化対策の主な内容

老害に雀の涙しか負担させない
現役世代に大幅に負担を強いる

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:45.40 ID:Fiy4SEpU0.net
岸田文雄怒りの杓文字音頭

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:45.66 ID:DOnC22fm0.net
>>919
じゃあ罰を受けるのも仕方ない

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:46.64 ID:xQ3P9KC20.net
>>1
社会保険どうのこうのは選挙対策でしょ
実際そんなところから持って来れるわけないし
終わったら増税の話にするはず

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:58.35 ID:sQPMJu2k0.net
>>941
その手段を考えさせないように奴隷化してきたのがいまの政治家

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:17:13.28 ID:7bJjqbUA0.net
共産主義者が不正腐敗して腐りまくると自民党
まさに小心者チンピラ詐欺師が群れて醸した有害ゴミ箱

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:17:14.82 ID:EZGEPtsT0.net
>>937
それが目減りしない保証はないだろ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:17:15.91 ID:W1ZYXeZU0.net
これの行く末が見てとるように分かる。

最後は子育て世代も共倒れする。

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:17:17.45 ID:ZunB1oBC0.net
余計なことするなよ
自民負けるかもな

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:17:25.30 ID:/8S5RjUn0.net
80歳以上は医療費自費にし選挙権も取り上げて14歳から選挙権与えろ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:17:58.98 ID:/81fG+n20.net
自由に使える金は消費税も介護保険料もなくて健康保険の自己負担1割だった40年前の方が多かったろ
当時は物価も安かったな
大昔より貧乏になったとかあり得んわ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:02.58 ID:8LWA1+Oj0.net
>>951
先の大戦でも特攻隊員の中にはリソースを無駄に消費するだけの日本を見限り、生まれ変わったらアメリカ人になりたいと言っていたやつもいたからな
次も日本は同じだろう

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:04.39 ID:lFCRq1nP0.net
インボイスしたんだから、サラリーマンに重税を課すのは当たり前だろ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:04.48 ID:PydTQmSe0.net
日本共産党だと公務員増えそうだしな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:04.86 ID:e+9WnrBq0.net
庶民にとっては社会保険料も税金なんだがバカにしてんのか

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:13.58 ID:+ISBHikU0.net
社会保険料から逃げようとフリーランスやってるのも
今年10月から売上に強制消費税10%でいじめられてるし
そろそろやばいのよ日本で働く事自体がね

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:35.89 ID:sQPMJu2k0.net
>>959
有志で作って欲しい

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:39.10 ID:HdpDBmHp0.net
東ちょうせんになれるよいうに挑戦するらしい💩

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:51.39 ID:v8QoTvtr0.net
このままいけば、今は10人に3人が老人だが、10人に4人が老人になる

それでいいなら少子化対策から逃げりゃいいんじゃね、もう30年以上逃げ続けた結果が現状だが

ま、地獄だろうね、現役世代の老後も、その時代の現役世代も

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:52.59 ID:u6fvyLeT0.net
>>961
子供が少ないんじゃなくて老人が多すぎるんだよ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:58.60 ID:unrFom7M0.net
>>479
んなわけあるかい!

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:59.22 ID:/8S5RjUn0.net
小中高大と16年間も無意味に学ぶ必要あるか?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200