2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/08(土) 09:53:13.95 ID:P6WNbwP59.net
※4/6(木) 16:52配信
J-CASTニュース

 人気ラーメン店「王道家」グループの「家系ラーメンたつ家」が2023年4月4日、食後のマナーについてツイッターで注意喚起した。

■「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります」

 たつ家は、千葉県柏市で人気の王道家で修行した店主が2016年、栃木県宇都宮市でオープンした人気家系ラーメン店。たつ家はツイッターで4日、食べ終わった後の丼に丸まったティッシュが入っている写真を添え、飲食時のマナーについて呼びかけた。

「最近多いんですけど... 家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね? ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね? 共有物なのでやめていただきたいです」

 続くツイートでは、「減らない場合は最悪ティシュを撤去します」とした。店舗には注意書きがあり、ゴミ箱も設置しているという。

「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。でも携帯に気を取られて見てないのか... ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」

 店としては客の気分を害したくないという。

「お食事終わったお客様に[ティシュ捨てていただけますか?]と注意して最後に注意され気分悪く返したくないです。最後は気持ち良く[ありがとうございました]と言いたいです。だってご飯食べて美味しかったね。また行こうって思ってもらいたいです。最後に怒られたら気分萎えますよね」

 同店は「今後も様子みていきたいと思います」としている。一方「ただティシュを捨てていだだけますか?と声掛けしたことは何度かあります」といい、「その都度ありがとうございますと言いますが、当たり前ですよねw」と率直な胸中を明かすも、「でも当たり前を当たり前と思わず相手を思う気持ちは忘れたくありません。今後ともご協力お願い致します」と呼びかけている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e12bf33e942a069c1c293100e7c148ebafb449
※前スレ
【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680905103/

★ 2023/04/07(金) 22:44:22.61

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:27:29.73 ID:XuV2deeo0.net
ファミレスで普通にやってるけど迷惑だったのか

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:27:40.64 ID:GnHkPVv70.net
もしかして飲食店で出される使い捨ておしぼりとか紙ナプキンとかも持ち帰るものだったりする???
今まで普通にテーブルに置いて帰ってた
食べ終わったラーメン汁の中に入れたりはしないけど丼の隣に置いて帰ってた

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:27:49.80 ID:a9Wgv5Be0.net
>>169
すーふは飲食店についてる
グリストラップに任せるにしても
大きなティッシュや食べ残しは流す前に
取り除くと思う。
それが面倒なんじゃないかな?わからないけど

231 :   :2023/04/08(土) 10:27:53.18 ID:TkLOrPuT0.net
>>214
口のよごれはええんよ
問題は鼻水&鼻くそまみれの鼻かんだティッシュまで同様にする奴らよ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:27:55.49 ID:3k1punW40.net
伏せ丼はスープ飲み切ってから行うってなんでもっと早く教えてくれなかったんだよ
それを知ってから好きだった店に恥ずかしくて行けなくなったわ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:28:05.86 ID:rg3pFGpC0.net
>>210
それを食後マナーだなんて主語デカにするから反発されてるんだろな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:28:08.41 ID:2b5rNUAg0.net
>>219
片付ける人の目線なので机にゴミを散乱させないで丼にまとめているのだよw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:28:16.08 ID:A7d95K/q0.net
全国的にも有名な某ラーメン屋はむしろ「ゴミや爪楊枝は食べ終わった丼に入れるかゴミ箱に入れてください」って張り紙してある
生理的に丼に入れるの気持ち悪いからゴミ箱に入れてるけど

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:28:30.13 ID:DTa1qlcT0.net
客の親が馬鹿でクズだったんだろうな

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:02.65 ID:rQxgZuEs0.net
>>205
それあるし
自分が座った席のメニューの裏に前の客のゴミが残ってることがあって
テーブルの上にごみが残ることのないように分かりやすく器の中に入れるようにしてる

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:04.10 ID:/F55EcfM0.net
ラーメンって他の食べ物と違って作り手の思想というか魂がこめられてる食べ物だからな
味わうためのルールを店側が決める権利があるし、客はそれを守る義務がある
そうしないと店内が無法地帯になってしまうからな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:11.87 ID:DRABCHs90.net
ほんと老害ってこれやるよな

240 :   :2023/04/08(土) 10:29:18.58 ID:TkLOrPuT0.net
このスレのおかげで唾液と鼻くそ同レベルにとらえてる奴がラーメン屋に行くんだなと実感したわ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:22.93 ID:eQ3iTy2d0.net
>>220
スープ全部下水に流してるわけじゃなかろうよ
特に都会のテナントなんか

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:25.67 ID:rGO20VE50.net
東京を旅行した時に六本木の中華レストランに入ったら
近くのテーブルにいた若い男がひどい風邪で食後にズルズルとものすごい量の
鼻水をティッシュに何度もかんで、その汚いティッシュを全部皿の上に置いたまま
出て行った。東京は常識のない田舎者の集まりかと思った

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:27.54 ID:oKvAj4Z30.net
>>1
客の気分を害したくない人はこんな言い方しない

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:27.88 ID:7PPe0Nlz0.net
>>235
ゴミ箱あるのに丼にいれるのはなんでなんだろう

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:30.80 ID:WcpTRl2E0.net
>>234
丼の中に自分の汚い口拭いたものを入れる神経がわからないよ
それをつまんで捨てる人の気持ちわからんの?

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:33.19 ID:0t9xpZfK0.net
射殺しろや
文句あんならSMSでゴチャゴチャ言ってねぇでその客射殺しろや

山神先生は殺ったぞ
ゴチャゴチャ言わずにただ二発引き金を弾いて殺ったぞ

百万遍の言葉よりも一発の銃弾
銃弾は何よりも雄弁に真実を語る

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:48.28 ID:hpmwXtWU0.net
>>231
まず飯屋で鼻かむこと自体論外
そんな奴は自分で持って帰れと言いたい

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:55.21 ID:A7d95K/q0.net
鼻水少し拭いたりしたティッシュを丼に入れれる神経が分からない

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:30:00.56 ID:Q/5wyUa20.net
ラーメン屋ごときが、調子にのりすぎ(^ω^)

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:30:05.84 ID:eQ3iTy2d0.net
>>240
それは同列で差し支えないやろ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:30:26.06 ID:Zi/dVhQo0.net
>>221
比較対象が変わってんじゃん

それだと鼻水まみれのレンゲと鼻水まみれのティッシュで比較しないと

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:30:31.08 ID:9Bd5hiwd0.net
>>244
ゴミ箱の位置が遠いんじゃないの

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:30:33.54 ID:AQg2mccI0.net
回転の速い店でグリストラップにぶっこむ時にティッシュ入れてると
それを取り除いてからやるから面倒なんでこう言ってるんだろうけど
普通は文句なんて言わない

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:30:34.10 ID:Mo0PZxBg0.net
衛生的にどうのって、そもそも食べたあとのラーメンどんぶりにたっぷり唾液付いてるだろうし、そこに多少鼻水付くことになんか問題あるんか

255 :   :2023/04/08(土) 10:30:55.78 ID:TkLOrPuT0.net
>>247
いや、糞ほどおるぞ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:10.61 ID:PZ21RTvl0.net
>>227
例えば汁物が大量に残ってるのにティッシュ入れるとかはありえないけど空なら入ってたって何とも思わん
ゴミなんて適当にトレーに乗せてゴミ箱にザバーで終わり
他にもやる事あるしな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:13.02 ID:TKUnszIr0.net
>>221
唾液だしさほど差はない気がする(笑)

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:14.95 ID:/wkMFBuo0.net
鼻水、鼻糞、痰、汗が染み込んだティッシュwww

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:17.54 ID:A7d95K/q0.net
>>244
選択肢として二つにしてるだけだと思う
その店席数の割に入り口に小さいゴミ箱一つしかないし

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:27.29 ID:s/0gK2gi0.net
>>233
それはあるな。
つかそこが問題の本質だな。
実際は食後マナーというより、その場の指示に従うという一般常識の問題というか。
それを千差万別ある食後マナーで括ろうとするから衝突してる。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:34.37 ID:2b5rNUAg0.net
>>240
他人のものなら唾液と鼻くそは同レベルで汚いものだw
お前的には違いがあるんだなw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:45.96 ID:+S4qZ8tl0.net
ティッシュとゴミ箱をセットで置け
アホか

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:00.02 ID:uDEVDE6i0.net
老夫婦がやってる町中華が良いわ..
二郎みたいな店も客もクソみたいな最近のラーメン業界は寒いわ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:00.80 ID:hpmwXtWU0.net
>>255
だからそれをするのは底辺
レストランでそんな事やったらつまみ出されるよ

265 :   :2023/04/08(土) 10:32:18.28 ID:TkLOrPuT0.net
>>251
むしろ口を拭ったティッシュだなんて書いてる?
おっさんの鼻かんだティッシュも口ふいたティッシュも店からしたら同列の丸めたティッシュだよ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:22.32 ID:Ktjp4Ygk0.net
>>234
片付ける人ってよりどちらかと次に座る人のためって感じだな
入念に拭くわけでもない共有物だし

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:26.29 ID:vYpiAkjd0.net
ティッシュを店員に持たせるのも気の毒だからね(´・ω・`)

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:44.91 ID:suNN/JAT0.net
まぁスープにティッシュドボンはしないけど
口拭いたティッシュ机の上に直に置くのは違和感あるんよね
丼の下に皿敷いて出す店ならそこに置くわ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:50.00 ID:aiYi/tDG0.net
ラーメンの汁も鼻水も塩分的には似たようなもんやろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:50.46 ID:Osyyor1o0.net
>>110
例えばどこだ?
そんな店みたこと無いぞ?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:50.51 ID:hS91zkHb0.net
片付けの時に直接ティッシュを触らないようにっていう配慮のつもりだったが
マナー違反だったのか…

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:54.79 ID:aR4j1B910.net
口拭いたやつは器に入れてたわ
さすがに鼻かんだティッシュは持って帰るが
器に入れた方が捨てる時に触らずに済むからと思ってたが店員からしたら迷惑だったんか?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:04.03 ID:s/0gK2gi0.net
>>262
それをやってると書いてあるぞ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:09.76 ID:2b5rNUAg0.net
>>245
テーブルに散らかしてるのも結局つまんで捨てるだろ?
何で丼の時だけ問題になる?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:25.34 ID:UjKvJawP0.net
>>186
もっと図太くなれよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:28.12 ID:oj/+0my90.net
これ中学生が動画撮ってアップしたら逮捕されるん?

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:52.42 ID:86J7o2ZD0.net
まず食い終わった丼ぶりにティッシュ入れる思考がないわ
ラーメンや叩いてるやつ丼ぶりにティッシュ入れてんの?w

278 :   :2023/04/08(土) 10:33:54.26 ID:TkLOrPuT0.net
>>272
そんなん店員からしたら判別できんやろ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:56.11 ID:XA2y3gOk0.net
空になった丼の中に口拭ったナプキン入れて帰ってるけどいかんかったの?
ラーメン店で残ったスープの中に入れるのは気持ち悪いからやらないけど

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:57.52 ID:AQg2mccI0.net
トレイあるとトレイに置くんだけどなぁ・・・

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:09.75 ID:76U3SAWW0.net
ラーメン屋のマナー、ルールの話になると皆燃えるなw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:11.92 ID:rQxgZuEs0.net
神経質ウザいな
マスクの押し付けを推進したのもこいつら

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:24.63 ID:Q/5wyUa20.net
どうせゴミ箱も目立たない場所に置いてあるんだろ?ラーメン屋が悪い

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:31.76 ID:f9b0hrA/0.net
>>203
ザルで水分を切る
丼にテッシュは高確率で丼にくっ付くから、手で剥がすか水入れて流さなきゃならない

家でどうたら嫌味ったらしい事を言わないで、そういう説明をした方が良かったな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:39.18 ID:Xziz8LGs0.net
ラーメン屋だけこういうの強要するよな。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:42.50 ID:hnoQ65C30.net
>>1
ゴミ箱置いてないからだろ
もしくはお盆ついてないからだろ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:48.70 ID:WcpTRl2E0.net
>>193
周りが食事してる場所で糸ようじは完全NGだし
そんな汚物を食器に残して帰るとかクズすぎる

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:49.56 ID:csY65DTc0.net
どうせ洗うんだからえーやん
食い物屋は黙って作ってろ
腕組みすんなハゲ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:50.45 ID:tHU2eV1F0.net
>>247
それが理想だし持って帰るけど鼻かむのは許してほしい花粉とか寒暖差で鼻水出ちゃう時もあるのよ……でもみんな恥じらってて鼻かまないだけかと思ってた所もあったけど実際はそれが常識なのね後悔してももう遅いけど今から直すしかないよな気をつけよう猛省します

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:50.87 ID:6H6JtiaZ0.net
ゴミ箱ない店で横に置いてても片付けする人が皿に入れて運んでるからじゃね?
カレー屋とかだとよく見る

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:50.97 ID:EFIwlcEb0.net
>>270
堺の市場にある天ぷら屋
結構有名

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:56.01 ID:7PPe0Nlz0.net
>>252
どんだけでかい店か知らんがゴミ箱あるならゴミ箱に入れるのが普通と思うがそうじゃない人もいるんだな
そもそもおれには食器にゴミ入れる発想がないし

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:09.27 ID:090ol0sa0.net
>>281
余程変なルールだったら分かるがこの程度は店の裁量で決めて良い話だしな。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:15.69 ID:v51K0s0p0.net
>>264
でも丼やラーメン店ってそういう層しか集まらんよ?
それ想定して対応しないと・・・

唯一ラーメン屋で主婦が集まるのは愛知の裏番長、寿がきやくらいしか無いだろ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:16.20 ID:K2VtO4Bg0.net
片付ける店員のために、皿を重ねる、皿を端に寄せる、複数人のカトラリーを一箇所に集める等もマナー違反やぞ。丼の中にゴミを入れるのも当然ダメ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:24.39 ID:90HjGSGJ0.net
マナーとして1番ちゃんとしてるのは伏せ丼して鉢の裏の窪みの所にゴミ類を載せるやり方だよ。
あそこはその為に少し深く作ってある

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:27.20 ID:YDhPTCHK0.net
丼の底に「ティッシュはゴミ箱へ」と書いておけばいいんだよ。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:33.03 ID:wS+hIfCe0.net
>>281
おめーだけだ自演キチガイのゴミカスが。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:43.45 ID:a9Wgv5Be0.net
>>253
最近じゃなく、ずっと前から
やってる人はやってるだろうから、
最近イライラし出したってのが答えだよな。
メンタルがやばくなってきてるのだけは
ハッキリしてる。
ツイッターにツイートする時にAI診断して
最近イライラしてませんか?とか
精神科に診てもらった方がとか、
表示する機能を実装して欲しい。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:46.22 ID:1++KatNz0.net
家系だからライスがついて、それにティッシュを入れるんだろ
普通では

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:54.50 ID:2b5rNUAg0.net
>>281
つか、ラーメン屋くらいしか客に何かを強要してくる事が無いからじゃね?

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:00.96 ID:9Bd5hiwd0.net
客の心情として、ティッシュを捨てて頂けませんか?と声をかけられたら二度と店に行かないと思ってしまうかな
喫茶店なんかでもストローの包みやナフキンはテーブルの上に置いたままにして帰るし
ただ、返却口があるところは食器の返却と並行してゴミの片付けを行うね
なので心理的な負荷が生じにくいシステムにすれば自然に収まるんじゃないの

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:04.26 ID:rQxgZuEs0.net
鼻かんだティッシュガーとかアホかよ
てめえが食べた皿に残ってる油と同じjだボケ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:25.42 ID:csY65DTc0.net
カトラリーって何かと思ったら食器かよ
キャンプ道具でしか使わんな
ラーメンの話なんだから日本語使え

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:26.32 ID:A7d95K/q0.net
あーでもあれか、忙しい店で鼻水とかついたテーブルの上のティッシュを掴んで片付けた手で洗う暇なくまた客にラーメン運ぶのも汚いってことなのか?
よくよく考えれば客が食べた丼とか片付けて手洗ってから新しい客にラーメン運ぶとかしてないから普通に汚ねえな
作ったラーメンそのままカウンターに出して来る店とかなら問題ないけど

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:28.01 ID:76U3SAWW0.net
>>298
??

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:35.92 ID:eQ3iTy2d0.net
多分客の考えてる迷惑と店員の考えてる迷惑は別もんだな、これ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:48.61 ID:86J7o2ZD0.net
ラーメン屋にティッシュ置いてあるとこ見たことないな
おまえらある?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:53.60 ID:WcpTRl2E0.net
>>274
そもそも散らかさない
汚れた面は店員が触れないよう内側に
お手拭きの袋などがあればその中に入れる

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:04.20 ID:6QDNCDCo0.net
ティッシュを10枚くらい敷いて簡易トレイを作ってその上にゴミを置くようにしている
テーブルも丼も汚さずに済む

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:05.14 ID:Oo6nzzeK0.net
>>295
これ店によってはありがたいんだけどな。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:13.87 ID:Q/5wyUa20.net
ラーメン屋ごときが気取りやがって

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:16.85 ID:9Bd5hiwd0.net
>>292
そもそも飲食店でゴミ箱を目にしないんだけどね。そんなある?

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:29.25 ID:xQ3DSjZh0.net
つれがよく食後に鼻をかんで、それを器に戻してたな。
一緒にいて恥ずかしかったわ。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:42.93 ID:eQ3iTy2d0.net
>>304
もうスープと言えない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:38:21.77 ID:tHU2eV1F0.net
>>275
そんな事言ってくれるのあんただけ涙が出るほどに俺は嬉しいぞ……5chにも良い人いるんだねいや、やっぱり受けとる側の問題なのかもしれないけど

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:38:23.57 ID:v51K0s0p0.net
>>295
バイトしてた頃、助かったけどな
結局全部洗うんだし、回収回数減るんで

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:38:52.25 ID:qGwP2WeY0.net
>>313
だな
ゴミを別に捨てるとか普通じゃない

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:39:24.60 ID:uKZg0/b40.net
食事し終わった人が鼻かんだティッシュを食器の中に入れるとかマナー違反というか
なんかこう、もう、汚いよね
極端な話だけど、皿の中にうんこしない、そんなもんに使った皿は食事に使えない
ライトな感じだと、犬用の皿は人間に使わない感覚かな?
だからティッシュは食事終わった後にゴミ箱に入れる
ラーメン屋ならだいたい入口近くにある
ゴミ箱無さそうなところはポケットやカバンに優しく入れて後で捨てる

320 :933:2023/04/08(土) 10:39:27.84 ID:V9PjyOlJ0.net
>>1
ラーメン食うのにティッシュは必須だな。いちいち丼にも入れないけど捨てたりもせんわ。
コロナは5類らしーし通常モード。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:39:33.37 ID:EFIwlcEb0.net
通はレンゲに直接鼻噛んでスープと混ぜた後に一気飲み

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:39:38.09 ID:aR4j1B910.net
>>278
判別できんけど触りたくないのは鼻ティッシュも口ティッシュも同じやろ
だから触らなくて済むように器に入れるんや

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:39:45.63 ID:hpmwXtWU0.net
>>311
食器に傷が付いたり欠ける、底面が汚れる
いらん事するな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:39:55.24 ID:eiVKg9AI0.net
まだやってんのか
昨日の話ではゴミ箱は5ヶ所、席数はざっと20~30はある感じかな
座ったまま手の届く範囲にゴミ箱があってそれが見て分かれば捨てるだろうが、
わざわざ立って捨てに行っててのをやる人もそりゃ中にはいるだろうがやらない人もいるわなそれだけの話

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:19.93 ID:uWhOQ1sm0.net
丼と皿頼んでたら
皿だなw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:21.68 ID:wlh3dpI20.net
マナー講師(笑)と変わらんな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:23.75 ID:kxsboJdA0.net
>>23
昔は、店屋物(出前)で食べ終えた丼の汁の中に煙草の吸殻を入れて、食器を
出口に置いておく人もいたみたい。さすがに、今はそんな人はいないだろうけど。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200