2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も ★5 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/04/08(土) 09:10:05.22 ID:B+Vvd03j9.net
 岸田政権は3月31日に「異次元の少子化対策」の叩き台を公表した。児童手当の支給対象の拡大や男性の育休取得率向上策などが盛り込まれ、今後3年間で集中的に取り組んでいくという。少子化対策が急務なのは間違いないが、注目されるのは政策を実行するにあたっての財源だ。叩き台の公表後には、〈財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ〉(毎日新聞、3月31日付)などと報じられている。

 4月4日夜にBS日テレの番組に出演した自民党の茂木敏充幹事長は、少子化対策の財源として「少なくとも増税、国債、これは今、考えていない」と述べ、歳出削減に取り組むことを強調した一方で、「社会全体で支えていくとなると、様々な保険料について検討しないといけない」として社会保険料からの拠出にも言及した。

 買い物などの際に上乗せされる「消費税」などは一人ひとりが負担を実感しやすいが、「社会保険料」とはそもそも何を指すのか。社会保険労務士の北山茂治氏が解説する。

「会社員を想定して解説すると、社会保険料とは5つの社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)のためにかかる保険料のことです。労災保険料は事業主(会社)負担で、それ以外は会社と従業員それぞれが負担します。従業員の給料を一定の等級に区分した『標準報酬月額』に所定の料率を掛けて算出していき、健康保険、介護保険、厚生年金の保険料は通常は労使折半になる(健康保険組合の場合は事業主側の負担が多くても構わない)。雇用保険料(一般の事業)については、事業主が額面給与の1000分の9.5、労働者が1000分の6を負担します」

 サラリーマンが給与明細を見れば、健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険の4つの社会保険料が天引きされていることがわかるはずだ(介護保険料は40歳以上の人のみ)。少子化対策の財源に関連して、〈公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力〉と報じられていることについて、北山氏はこう見る。

※続きはソース元でご覧ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4876b2face9040f9d1c8e1ebcd0143be155afbc
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680904372/

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:06.08 ID:dXTkb0J90.net
>>231
社会保険料や厚生年金の会社側が負担してる分合わせたらとんでもない金額になりそうだよ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:14.00 ID:XmV+JcMj0.net
>>326
いや増えるのは30万だぞ
今とられてるなが90万ちょいで
それが120万になるだけ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:14.27 ID:ek7k1x910.net
小泉が今は痛みに耐えて10年後!20年後!の日本を良くしようではないか!と言っていたけど、ごめん、全部無理だったわ。
構造改悪で非正規労働者ばかりになって、氷河期世代を大量に作っちゃったw
構造改悪でリストラと賃金カットの家庭が増えたから、巣立ったZ世代は家庭崩壊が怖くて家庭を持ちたく無いって。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:29.12 ID:v0B6ag0D0.net
>>326
子供産めば税金はゼロに近くなる

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:38.31 ID:vxAt5kZ+0.net
子供は贅沢品だな
一人育ってるのに数千万円掛かるらしい
増税したらなおさら少子化が加速する

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:41.12 ID:oUv/G7xG0.net
次の政権が5次元の少子化対策で増税するんですけどねwwwww

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:44.85 ID:ULjeDU9R0.net
中世ジャップランドの末路
美しい国日本をトリモロス!

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:46.53 ID:5t5cItqw0.net
会社員って総人口に対し1割もおらんはずだが

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:47.62 ID:UfmUQOMG0.net
また年寄り優遇だよ(´・ω・`)
票になるから
退職したジジババは社会保険料関係ないからね

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:50.30 ID:spSZKeoW0.net
>>15
うちは児童手当完全にカットされたぞ
氷河期世代に鞭を打ち続ける酷い政権だよ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:55.70 ID:8UjqeXp10.net
手取り更に減らして結婚して子供生めってか

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:00.99 ID:Jegds8PG0.net
まずは武器をアメリカに突き返そうよ
https://o.5ch.net/1yin1.png

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:03.95 ID:dT7xpguj0.net
>>350
どっちにしろすでに年収600万の手取りは今でさえ460万
そこから30万引かれるのは死活問題だと思うぞ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:04.76 ID:rELrr8Ti0.net
老人にも負担させるべき

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:21.09 ID:xgRZ4q9u0.net
実際には老人に支給されるのでした

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:24.19 ID:yw2ye+J10.net
社会保険料月に企業負担分も含めて
20万も上げて子育て世代に
2,3万ってどんだけ抜くつもりなんだよw

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:37.39 ID:QdPbrfFw0.net
同人誌が受胎するのか

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:38.41 ID:fipSlhZv0.net
>>313
消費増税は必ずやるから安心しろ
まず、外堀を埋めてから消費増税な

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:38.57 ID:ffR9yTSs0.net
>>88 手取りがガクッと減った社会保障費激増は
悪夢の民主党政権のときに始まったんだよ
手取りが30万割って「え!?」だったのを忘れない

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:50.00 ID:tqxwCOOy0.net
>>361
税金と票獲得したいだけだしな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:03.42 ID:BO1Wky5a0.net
明日は当然自民一択

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:04.67 ID:7PPe0Nlz0.net
思想遊びでウササヨだの野党よりマシ言ってるんだからまだ余裕あるだろ
それか搾取されるのに快感覚えるマゾが多いか

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:08.88 ID:UbfJTeWe0.net
自民党候補の政策に社会保険料アップ書いてねえぞ
ステルス政策で騙したな

殺してやる

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:15.28 ID:rELrr8Ti0.net
悪夢の社会保険

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:25.80 ID:Jegds8PG0.net
金はお前らの懐に十分あるだろ
https://o.5ch.net/1zkzq.png

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:28.94 ID:08AdDr3L0.net
やってみて子供が増えなかった場合また社会保険料をアップしようとなるのが目に見えてる。こんなに取りやすい税金はない
失敗したら戻すということをやらないなら増税をやらせてはいけない

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:52.88 ID:rELrr8Ti0.net
社会保険上げて子ども産む訳ないじゃん

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:00.81 ID:/b+kdxgK0.net
自民党は皆◯しにした方がええよ
黙ってるとこっちががやられる
すでに酪農はたった一年で虐殺されたし

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:26.37 ID:8EEw+ex10.net
独身男の寿命は67歳らしい。今は70歳までは絶対働かされる。俺みたいな弱男はピンピンコロリで年金貰えないだろうから、少子化で良いわ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:32.57 ID:Jegds8PG0.net
二度の消費税増税をした人のお墓
https://o.5ch.net/20n4p.png

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:32.82 ID:KG6kajm50.net
今の世の中、独り身で趣味に生きるのが正解だな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:35.08 ID:BysIacJk0.net
>>1
内容はまだ決まってないの?
9歳5歳の子供2人だから支援内容楽しみだわ
制度開始が10年後とかなら対象から外れるだろうから早よしてくれ
年収600万超えてるんだよなぁ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:36.88 ID:oFZccWqy0.net
金の問題が主では無い
教育や社会に問題がある

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:41.54 ID:v2Nw53Vw0.net
むしろ少子化加速政策に見えるんだが俺の頭がおかしいのか?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:43.08 ID:wZL7KWC70.net
やっぱ効果ないんで打ち切りまーすで
他に転用するところまでは想定内(´・ω・`)

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:44.66 ID:lFrf/iR60.net
年寄りが入れるから自民圧勝だよ 
年寄りには優しいからね自民

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:49.56 ID:mEPttOcE0.net
政権交代しかないよ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:49.70 ID:yDgSLgex0.net
社畜たちは頭悪いから
選挙いかないんだよねー
だから舐められ搾取の対象に

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:49.97 ID:6SG55it30.net
ちょうど年収600万だけど家計簿集計したら今でも社会保険料(雇用保険+健康保険+厚生年金)
だけで年間80万取られてた(´・ω・`)

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:52.00 ID:v0B6ag0D0.net
>>374
社会保険料は多少上がるのは仕方ないって
人口減少の危機なんだから

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:52.46 ID:KmhRR1NS0.net
効果がなかったら
財源が足りないからだとか言って
更に社会保険料上げるつもりだぞ
コイツラは

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:14.28 ID:XtYie4960.net
自公に投票するから負担が上がる
維新に投票しよう

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:18.53 ID:dT7xpguj0.net
>>377
あくまで「平均」寿命だから、底辺職で身体も精神も酷使されてる上に、病院も通ってないお前らは60までには死ぬから老後の心配いらんで

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:23.47 ID:rELrr8Ti0.net
野党になっても社会保険料上がるんだけどね

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:23.80 ID:Uo/dAidJ0.net
>>1
社会保険料は税金ではない

だから増税には当たらない

こういうロジックで押し切るつもりなんだろうねw

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:25.75 ID:cIe6JlKX0.net
実質税金と変わらない社会保険料を上げるだけあげる理由に使って
年金を下げる理由に使って
最後にハシゴ外して手当て削ってくなんてもう見えてるじゃんww

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:33.96 ID:/b+kdxgK0.net
>>364
それなw納めた分がそのまま子育てに回るんならまだしも中抜きしすぎ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:38.86 ID:A02pp/rc0.net
子供の為とか言いながら1番稼ぎがあった団塊世代を今から養う為の増税なんだよなまずは年寄りから課税しろよ溜め込んでんだから

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:45.42 ID:lFrf/iR60.net
>>388
海外にばら撒くためですが?

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:47.09 ID:kAcQkY160.net
>>360
武器買わなきゃアメリカから買うもの無くなるだろ
アメリカの貿易赤字増えたらまたうるせえし、アメリカでモノ売れなくなったら給料減るだろ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:49.91 ID:9sOt4Adq0.net
暮らし楽になりけり🥺

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:56.86 ID:NJBd8/9v0.net
物価高騰で苦しいっつってんのに、更に手取り減らして結婚しろ子供産めって頭金湧いてんのかよ。

自分が食っていけるかどうかも分からないぐらい追い詰められてんだよ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:02.24 ID:ezuXCsos0.net
さよなら自民党

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:13.84 ID:TGwTdiJq0.net
高齢者の医療費を全額自己負担にすればいいんだよ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:15.41 ID:2eiwMcbI0.net
少子化なんて10年以上前から分かってたはずだろ
なんで何も考えてないんだよ
色々税金取りすぎだろ全ての税金を1人年間いくらですと発表しろ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:25.38 ID:LvmYDIzl0.net
>>257
そんぐらいの結婚後10年が黄金期って感じだよね
それすぎたら暗黒期に入る

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:54.03 ID:uKiiIlfx0.net
少子化対策にいくら現金給付しても子供が増える気がしない
まず、婚姻数を増やすような政策と研究が必要やろ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:57.50 ID:qLptp+eF0.net
年収500万が勝組になるのか

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:57.73 ID:dT7xpguj0.net
>>403
なんで?って聞かれたら政治家は爺さん婆さんばかりだから

自分が死んだ後の話より、自分の老後の方が大事だろ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:12.87 ID:rELrr8Ti0.net
消費税増税は老人が反対するからしない
社会保険料は労働者が反対しない
舐められてるんやぞ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:15.26 ID:0ABRhAxn0.net
>>402
医者に猛反対されるんだろうね

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:24.24 ID:1HdHgFSD0.net
>>90
結果を見ろ
安定政権になってるだろ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:25.86 ID:rRy+dUU30.net
>>350
おおミステイク
今までとってた社会保険料と増える分合わせて
100万超ってことですね

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:28.49 ID:/b+kdxgK0.net
>>390
大阪はコロナとカジノで府民虐殺されまくってるのに大人しいよね
声も上げられなくなったらもうおしまい

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:30.94 ID:UbfJTeWe0.net
不在者投票が日ぼ終わるタイミングを見計らって情報出しやがったな
完全に騙し討ちだ
岸田を殺す

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:35.03 ID:lFrf/iR60.net
>>402
安楽死もはよ合法化しろ
自分も痴呆や体動かなくなったら使いたいし

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:35.06 ID:+sU4bR1u0.net
>>400
ここで毒はいてそれでおしまいなら為政者も楽でいいな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:39.39 ID:vdMX5zMx0.net
だからと言って立憲共産党に投票しても
何にもならないからな。
下手すりゃ財務省に丸め込まれて100万の増税が
200万の負担になってる可能性も。

そうでしたっけウフフ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:44.36 ID:8EEw+ex10.net
>>348
点滴に毒入れて気づかない内にコロすしかねーな

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:49.07 ID:NJBd8/9v0.net
六公四民どころかこのままだと七公三民になりかねんなあ

財源確保法案通ってしまったらマジで日本が滅ぶ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:49.22 ID:rELrr8Ti0.net
>>405
社会保険上げたら婚姻数減るよね

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:51.23 ID:mV0c9ew20.net
あんたら、選挙は明日だぞ
どうせ行かないんだよな?もし行っても消去法で自民、もしくは民意を突きつけるために白票()なんだろ?w
奴隷乙だな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:51.90 ID:toiU8a/v0.net
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2021np/img/05k2021-3.gif

上の方は勝手に消えるし第2時ベビーブームの人口を調節して若い世代が子供を増やせば健全化するな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:10.45 ID:v0B6ag0D0.net
>>397
アジアアフリカ外交のための投資も仕方ない
ただ、今後のペロブスカイト太陽電池の進展次第ではフリーエネルギー化されるから未来は明るいよ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:30.84 ID:wZL7KWC70.net
なんか足りないようなので
消費税も上げときますね
までは想定内(´・ω・`)

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:33.19 ID:DWL8OL2/0.net
子育て終わった人はただ増税されるだけ
これから子育ての人も子育て期間の
20-25年は得するかもしれないけど
一生増税分を払うことになる

一度通れば足りなくなったらまた同じ名目で
増税するから損するよ
効果あるならやってもいいけど少子化止まった国はない

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:34.58 ID:bzYF9HxB0.net
子育て世代の給料を上げろよ
頭沸いてんのかよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:40.24 ID:UfmUQOMG0.net
>>257
人間いつか死ぬんだからそういう経験しとくのが一番大事なんだと思う(´・ω・`)

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:48.85 ID:K85rwkNw0.net
>>403
自分の周りが子持ちだらけだから危機感が湧かないのだろう

単純に選挙のために若者を軽視してたってのがオチだろうけど

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:49.53 ID:G520C8mG0.net
ナマポ最強になってきてんなw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:56.48 ID:tCvgkmM+0.net
働けど働けどじゃなくて
税金を払えど払えど
なおわが暮らし楽にならざりけり
じっと岸田の写真をにらみつける
啄木ニダ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:58.79 ID:NJBd8/9v0.net
>>415
何回も官邸に意見送ってるけど。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:59.14 ID:CLxjfpap0.net
非正規で良かった
三万早よせーや

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:03.70 ID:mSByeS+B0.net
明日も政策には反対だけど消去法で自民!で自民圧勝だからな。大増税掲げる自民勝たせたら宣言通り大増税なのに何故か支持すれば増税止めてくれるかもと期待する国民性はもはや宗教

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:04.39 ID:F7+UbjRW0.net
>>402
現役世代もますます老後資金で貯蓄が捗るやったね

老人憎しってやっぱアホだよね
消費死ぬわ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:20.39 ID:R/zJC6V60.net
>>1
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから負担が右肩上がりだし、
なにか新しことをやろうとすると増税などの負担が増えていくんだよ。

国の予算の中で社会保障費はバブル期でも10兆円を少し超えるだけだった。
それが高齢化による構造的なデフレで景気の良くない現在でも35兆円を超えている。

日本にいま必要なことは高齢者が増えたのなら一人当たりの支給額を減らし、
国の予算の中の社会保障費もバブル期なみの10兆円に削減して若者に投資する予算を増やすことだよ。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:31.71 ID:UbfJTeWe0.net
>>428
政府からむしり取るのが正義だ
官僚の家に押し入って殺して奪うのも良い

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:33.56 ID:rELrr8Ti0.net
社会保険料を上げ続けた結果独身が増えたのは歴史の事実

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:54.55 ID:ZVEa1F8j0.net
日本人はなんでおとなしくなったの?
昔なら一揆起きてたよね

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:59.18 ID:UfmUQOMG0.net
>>430
下っ端役人がゴミ箱にポイーだよ(´・ω・`)

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:01.20 ID:/b+kdxgK0.net
>>420
そもそも無投票も多いからなぁ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:05.15 ID:M+ctVccJ0.net
そもそも年金制度も
軍事費集める大義名分だったらしい

日本の中枢って人を欺いてきた

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:13.96 ID:QPCUa7Lv0.net
令和の増税王、インフレ王、岸田

こいつに文句言いたい奴は、ちゃんと選挙いけよ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:28.97 ID:NJBd8/9v0.net
>>438
そうね。でも何もしないよりマシかと思ってね。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:31.16 ID:iksSHDkC0.net
>>377
亡くなった人を調査したら67歳が多かったってだけで独身でも普通に80〜90歳まで生きるよ
早く亡くなるのは問題じゃないでしょ長生きしたときのリスクを考えとかないと

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:32.95 ID:1JATiZ1d0.net
ここが日本の分岐点

岸田の暴走止めるなら統一地方選しかないぞ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:48.71 ID:EmOK8ZjB0.net
>>402
お前も歳取るのに自分を苦しめたいドMかw

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:59.04 ID:vVmYU5yB0.net
>>164

朝鮮化が着々と進行しているぞ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:59:02.00 ID:o68imGtQ0.net
何でお前らは仲間同士で殴り合ってるの?政治家とか官僚とかに怒りが向かないのはなんで?
革命もクーデターも起こせないクソ雑魚なの?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:59:04.84 ID:E6kWO0Ng0.net
100万円天引きしても
子持ちには200万円支給されるなら問題ない

むしろそうすべき

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200