2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も ★3 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/04/08(土) 00:49:16.93 ID:n3+acI/79.net
 岸田政権は3月31日に「異次元の少子化対策」の叩き台を公表した。児童手当の支給対象の拡大や男性の育休取得率向上策などが盛り込まれ、今後3年間で集中的に取り組んでいくという。少子化対策が急務なのは間違いないが、注目されるのは政策を実行するにあたっての財源だ。叩き台の公表後には、〈財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ〉(毎日新聞、3月31日付)などと報じられている。

 4月4日夜にBS日テレの番組に出演した自民党の茂木敏充幹事長は、少子化対策の財源として「少なくとも増税、国債、これは今、考えていない」と述べ、歳出削減に取り組むことを強調した一方で、「社会全体で支えていくとなると、様々な保険料について検討しないといけない」として社会保険料からの拠出にも言及した。

 買い物などの際に上乗せされる「消費税」などは一人ひとりが負担を実感しやすいが、「社会保険料」とはそもそも何を指すのか。社会保険労務士の北山茂治氏が解説する。

「会社員を想定して解説すると、社会保険料とは5つの社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)のためにかかる保険料のことです。労災保険料は事業主(会社)負担で、それ以外は会社と従業員それぞれが負担します。従業員の給料を一定の等級に区分した『標準報酬月額』に所定の料率を掛けて算出していき、健康保険、介護保険、厚生年金の保険料は通常は労使折半になる(健康保険組合の場合は事業主側の負担が多くても構わない)。雇用保険料(一般の事業)については、事業主が額面給与の1000分の9.5、労働者が1000分の6を負担します」

 サラリーマンが給与明細を見れば、健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険の4つの社会保険料が天引きされていることがわかるはずだ(介護保険料は40歳以上の人のみ)。少子化対策の財源に関連して、〈公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力〉と報じられていることについて、北山氏はこう見る。

※続きはソース元でご覧ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4876b2face9040f9d1c8e1ebcd0143be155afbc
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680875704/

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:18:19.69 ID:31tt80zG0.net
>>144
児童手当ずっと欲しいならアラフォーで三人目とか生めば長く貰える

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:18:21.22 ID:M+5yz3tb0.net
アメリカは貧乏人の集まりだろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:18:25.31 ID:c1QNOEvd0.net
少子化対策とか防衛力強化とか、いろいろと金がかかることはいっぱいあるけど
財源はどうしてほしいの?増税とか社会保険料とかを上げるのは嫌なんでしょ?
だったら国債?

結局のところ、国民のMMT病をどうにかしないと、この国は変われない
MMTを広めた人たちは責任取れよ
国民民主とか自民の西田とかレイワとかさ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:18:45.12 ID:IeLtafId0.net
【詳報】日銀 黒田総裁 退任会見 “物価安定目標 至らず残念”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230407/k10014031821000.html

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:18:45.79 ID:DNvUdiL+0.net
この期に及んで第3号被保険者に手を付けないのはおかしいだろ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:18:56.04 ID:X58DqbgH0.net
はっきり言って そこまでやっても仕方がないと主9うけどな。却って 暴動があ起こるんじゃねえのこんなの。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:03.13 ID:2tZZZOxv0.net
公務員基準で考えるから当然こうなる
このやり方だと公務員は安泰なんやろな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:03.43 ID:DOnC22fm0.net
少子化対策と言いながら
政府のしていることは既に生まれた子供に対する育児支援ばかりだから
少子化対策とは名ばかりの政策。

本当にやるべきことは、子育て支援ではなく子作り支援

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:05.49 ID:NryAT3Kg0.net
悪夢の自民党政権

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:05.57 ID:6tMHDkK/0.net
>>155
対立と分断で滅茶苦茶な政策への批判や意識を逸らしつつ精神を破壊し洗脳するのが目的だからな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:05.80 ID:d3qK+7YE0.net
増税しかしてない岸田のどこがいいんだ?
マゾか?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:06.05 ID:D0EgDCd20.net
今の時期、社保が上がらないように肩身の狭い思いをして毎日残業から逃げまくってる俺の努力を踏みにじる気か!

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:09.00 ID:ViVUznv30.net
>>159
本当にソレな。
オシメ代が一番かかる。
ミルクはすぐに卒業するし、ベビーカーはピンキリだけどボロいのはそこまで高くない。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:45.51 ID:v8QoTvtr0.net
ま、1.3~1.4うろついてる日本よりはフランス国籍限定でも出生率は高いし、
これだけの差があると20年後はもっと大差がついているだろう。
日本は本気で対策しなければ、もっと高齢化率が上がるだけ。

ttps://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2020/03/france_01.html
>移民も非移民の高い出生率
>2017年には、非移民の出生率は1.77、移民は2.60、全体で1.88、移民女性によって、出生率が0.11ポイント押し上げられたことになる。

>移民の出生率が非移民に比べて高いが、2009年、2014年、2017年の数値を見る限り、全体の出生率を0.09~0.11ポイント押し上げているに過ぎない。
>その分を差し引いても、フランスはヨーロッパで高い水準である。この傾向は第二次世界大戦後75年間続いている。これは家族支援政策の影響が大きい。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:46.88 ID:b6pSgOtp0.net
本当にクソ無能メガネだな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:19:51.11 ID:31tt80zG0.net
>>164
日本語の国は移民を集めにくいので移民に期待しても無駄

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:20:00.00 ID:LtuDQ5ib0.net
>>167
すでに五公五民って言われてるので、増税せんでも十分原資はあるはずだろ。
金の使い方がおかしいだけ。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:20:01.63 ID:SSNuJ/y20.net
景気良くなって給与ボーナス良くなれば
現状の制度でも少子化対策になるし全体の社会保険料も増える
国の施策の失敗を国民に押し付けてるだけ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:20:12.66 ID:CClD2JPx0.net
あーん私立のお受験でお金がかかるから沢山子供作れなーい
ランドセルも高いの買いたいし

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:20:15.65 ID:9Z5ZpfJt0.net
日本人5000万政策かな?
達成したら安倍も浮かばれるし統一さんを暴かれた失態も赦されてマザーに顔向け出来るやろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:20:20.38 ID:Y4+/mjx60.net
>>116
起きないと思う

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:20:31.05 ID:HT7wapEs0.net
>>172
低学歴不細工移民の子供いらない

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:20:55.19 ID:1yt/xtLl0.net
岸田を支持してもっと搾り取ってほしい国民が↓

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:21:04.12 ID:lWKXReH60.net
マザームーンがお怒りだから仕方ないよ
信者減った分補填しないと

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:21:14.82 ID:N31HONoW0.net
霞が関に火炎瓶投げに行こうぜ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:21:20.08 ID:ticIDF3M0.net
>>172
子育てって時間を食う割に何回も経験したいほど楽しくないんだよね

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:21:37.65 ID:4AorXLWW0.net
子供用品減税して全部半額以下にすれば子育て楽やろ
異次元というわりに子供用品から税金とるとか無能すぎる

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:21:38.48 ID:+xZu5Xsm0.net
>>14
アベノミクスでもう崖っぷちなんだと思う

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:21:40.94 ID:TFbTzuUz0.net
消費税ってさ、輸出品には掛からないんだぜ!
だから、下請けが払う消費税は、全て大企業の
利益なんだぜ。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:22:08.20 ID:1mALrDS70.net
>>145
結婚を年齢制限しているのは知ってるよな?
18歳未満は結婚出来ない
コレを規定しているのは戸籍法
この制限に初婚年齢の上限を加える
初婚年齢の上限は30歳まで

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:22:23.50 ID:axvAB8fl0.net
>>185
まぁそうだよね
でも600万から100万引かれたら半分以上くらい減らされることになるし切れてもいいと思うけど起きないよね

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:22:28.41 ID:v8QoTvtr0.net
生産年齢人口が5年で200万減るとかいう状態だから、移民国家へのハンドルはどうせ切ることになるだろうが、
そもそも移民が来てくれるとは限らない、通貨安賃金安の方向に向かうのなら

むしろ若い人たちが移民で出て行ってしまう衰退国家にありがちな状況になるかもね

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:22:30.99 ID:DOnC22fm0.net
>>159
だからそれは子育て支援であって、そんな事しても母親が楽になるだけで子供なんて増えん。
もっと幅広く、20代の女全員が小作りしないと子供は増えない

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:22:31.07 ID:0qZvHtVl0.net
社会保険の理念と無関係だろ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:22:38.37 ID:31tt80zG0.net
>>172
自民党プランでは三人目から児童手当て六万でかなり上げるから
三人目子作り支援だろ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:22:48.10 ID:17Wujr+C0.net
宗教法人に課税しろや

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:22:54.36 ID:8SeYG/lp0.net
>>193
どひゃぁぁぁ

考えてみたらほんまや!

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:07.92 ID:CClD2JPx0.net
ゆとり教育でじわじわ増えた塾に行く割合がやめたら減ったけどまたじわじわ増え、コロナ対策の良し悪しで私立小受験が増えるから子育てに💰かかる~ん

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:08.62 ID:fhxDXkE+0.net
>>169
1000万人超えてるだろ
票数のインパクトが大き過ぎる

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:15.13 ID:b6pSgOtp0.net
自民党が何もせず減税するのが一番の対策だと思う

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:21.69 ID:I7OX8GKI0.net
>>172
子供産んだ後を支援すること自体は正しい
自民党がアホなのは中途半端だから逆効果なだけ
子無しに莫大な重課税と社会保障カット、子持ちに莫大な金銭的支援
これで少子化は解決

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:27.56 ID:nPYaIsaf0.net
これは流石に飼い慣らされた奴隷の皆様方もクーデターでしょ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:31.33 ID:s24YOFZM0.net
>>190
しかも高確率で失敗するしな

あと最近のまじで発達障害多すぎ
回転寿司で炎上するような子が増えるくらいならこの国はもう滅んだ方がマシだと思う

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:50.61 ID:SN/wADxF0.net
保育士も減るだろ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:52.91 ID:4AorXLWW0.net
>>197
軽減税率は世界中当たり前だからさ
そういう意見は二流

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:58.28 ID:/lHwV8XM0.net
統一教会の解体と賠償どうなった
壺総理シカトか

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:04.00 ID:Y7EIxETI0.net
独身が嫌われる正当な理由だな
他人に迷惑かけすぎ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:14.45 ID:6o2GgJo50.net
せめてフランス並に株の利益からもっと税金を取れよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:23.12 ID:31tt80zG0.net
>>197
20代で生めば出産手当児童手当倍増とか

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:24.56 ID:6K4FEkb/0.net
他人に関わりたくない

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:25.00 ID:CClD2JPx0.net
お金配るからと払えるでしょとランドセルも高くなるからお金足りな~い

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:30.18 ID:c1QNOEvd0.net
>>181
無駄の削減を求めるなら、まずは旧文通費でしょ
それを変えない限りは絶対に正しいお金の使い方なんかできないよ

政治家自身の報酬でおかしなことをしてて、他で正しいことできるわけないもん

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:41.33 ID:SSNuJ/y20.net
子供の将来に今以上の増税と社会保険料がのしかかるなら
子供を増やすより一人の子供に財産残そうとするだろうな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:44.63 ID:axvAB8fl0.net
>>199
で?実現されるとでもる

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:44.66 ID:S24W5lfA0.net
>>178
「子育てしやすい、母親にやさしい国」ランキング

2位 ノルウェー 
4位 フィンランド

出生率

ノルウェー 1.35
ノルウェー 1.48

https://toyokeizai.net/articles/-/598199
「出生率1.35」手厚い国フィンランドに走った激震

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:47.36 ID:dT7xpguj0.net
今でさえ600万稼いでも450万くらいしか手取りならないのにもっと減るのかよ

そこから消費税10パーなのに鬼かよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:51.12 ID:4AorXLWW0.net
税金増やすんじゃなくて減らすんだってw
フランスは成功してんでしょ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:52.05 ID:DOnC22fm0.net
>>199
むしろ2人まではゼロでいいわ
3人目からな

あと、2人以下しか子供を作らなかった既婚者は年金ゼロでいい

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:25:03.66 ID:8SeYG/lp0.net
>>214
それ
正解です

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:25:19.80 ID:S24W5lfA0.net
>>178
「子育てしやすい、母親にやさしい国」ランキング

2位 ノルウェー 
4位 フィンランド

出生率


フィンランド 1.35
ノルウェー 1.48

https://toyokeizai.net/articles/-/598199
「出生率1.35」手厚い国フィンランドに走った激震

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:25:26.64 ID:Y7EIxETI0.net
>>214
75過ぎた途端、オレも介護してもらう権利があるとか言い出すんだろ
独身はこういうの多いなぁ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:25:47.77 ID:s4onz/CO0.net
なんでこの期に及んで改悪させるんだよ
一時期のニコニコ運営かよ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:26:03.73 ID:S24W5lfA0.net
子供3人産んだ母親に現金1000万とかでもしない限り全ての少子化対策は必ず失敗する

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:26:18.00 ID:DOnC22fm0.net
>>205
じゃあ、来年の2月以降に生まれた子供に対してのみ支援な。
現行の子供に対する支援はここで一度ゼロにする。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:26:20.34 ID:S6q/xxrv0.net
10取って5配って仕事したフリすんの草
存在しない方がマシじゃねーかww

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:26:25.58 ID:4AorXLWW0.net
少子化とかただ単に金を中央で集めて配るっていうシステムが破綻してるって話っしょ
無能が金集めてもお友達にしか金使わんからな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:26:37.24 ID:al64w04m0.net
>>225
意味不明

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:26:44.95 ID:xfrrnkYF0.net
マジで勘弁してください

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:26:56.01 ID:31tt80zG0.net
>>167
国債は老人に使うより子どもに使う方が合っているね

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:09.04 ID:7llPXIJw0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で年収600万だから。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:25.41 ID:bZWVJLYW0.net
>>165
学費の足しにもならん児童手当貰ってもなー
普通産まんでしょ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:28.53 ID:DOnC22fm0.net
>>233
じゃあ子供国債の発行な

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:29.10 ID:Y7EIxETI0.net
独身とは関わりたくない

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:34.62 ID:+ynC8P3Q0.net
独身こどおじからはできる限り搾り取ったほうがいいと思う
税金納めるくらいしか存在価値がないんだから

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:36.30 ID:slsDl6XQ0.net
>>195
年収600万で手取り460万くらいの人たちが手取り360万まで減ったら人生の予定が狂いまくりだし、都内に住んでたら家賃負担がでかすぎて生活が維持できないやろな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:37.36 ID:6yJSl5Sv0.net
病院に入院も保証人3人とかだからな

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:41.75 ID:2e1pQkUF0.net
まぁ、40、50代のおっさんに若い女宛がって子供を増やす方が現実的
増税増税って、小遣いせびる小学生じゃないんだから
いい加減、税金の使い方を何とかした方がいい、毎年予算増やすだけの無能議員は辞めさせろよ
例えば予算が一億あって、10の事が出来るとして、
つぎの年度には10の事が一億以下で出来るか一億で10以上の事が出来なきゃ
今は一億では10出来ません、それどころか12、13の事をやらなくちゃいけないから
予算がたりませんみたいになっちゃってる
じゃあお前ら給与減らなきゃおかしくね?いろんな意味で
一般人がボーナスカットされてるのに、お前らボーナス貰えるっておかしいだろ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:54.55 ID:4AorXLWW0.net
AIが適正に税金集めて少子化のために配るって話ならわかるけど
超無能の日本の政治家が増税して金集めてもお友達の企業が優遇されるだけの上級日本なんだよな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:01.18 ID:RK+4DiA10.net
死ぬやん

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:07.43 ID:b2vGjH8e0.net
山神様がまた降臨なされたら日本は救われる

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:17.50 ID:Bs4NNMwc0.net
>>238
一家心中しろバカ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:24.72 ID:Y7TQCYZK0.net
>>73
半分は米軍払い下げの中古武器購入
25%が年金
残り25%が子供手当

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:30.71 ID:31tt80zG0.net
>>235
自民党プランなら三人生むと毎月十万貰えるけど

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:33.66 ID:gZSTwGiM0.net
>>227
その分の教育費が上がるだけで逆に苦しくなるかもよ
金を掛けないで育てるのはますます困難になる

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:42.01 ID:CpcvG7Jh0.net
収入100万も減ったら人生終わるわ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:42.59 ID:s24YOFZM0.net
エロマンがでよくある設定の強制種付プレス法でも制定されない限り、少子化は解決せんよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:06.21 ID:lHsIPf+B0.net
>>18
それより議員税と公務員税を

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:06.44 ID:+ynC8P3Q0.net
>>241
40、50のジジイなんて精子劣化してるだろ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:06.98 ID:YNkqOuYI0.net
これ社員に国保に切り替えてもらって今まで社保で払ってた額との差額を出したほうが会社としては安く済むんじゃないの

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:14.21 ID:dT7xpguj0.net
>>239
というか、今でさえ狂ってるんだけどな

600万稼いでも社会保険で天引きされまくってる源泉徴収みると、なんで働いてるのかわからなくなる
あと、みんな出世したくなくなった

稼いでも手取り減るだけだし

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:19.43 ID:np80LvmC0.net
>>239
トンキンに住むのをやめたらいいのに。
大阪都中京都などの地方大都市なら仕事にも恵まれてるし一戸建てや自動車所有がデフォルト。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:33.55 ID:Bs4NNMwc0.net
産む機械でも開発してろよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:35.05 ID:l1AUdlZJ0.net
なんで貧乏人のガキがF欄大行く学費を俺が負担せなアカンねん
ふざけんなよ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:51.68 ID:31tt80zG0.net
>>239
子どもいたら家賃優遇制度あるよ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:53.44 ID:axvAB8fl0.net
>>239
600万以下からも徴収するだろうし生活苦が大半だろうね
これでも無投票か自民に投票するんだからいい加減にしてほしいわ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:30:00.68 ID:uqt1hZkX0.net
税金を集金してもその使い道が



海外バラ撒き


海外の人を喜ばせるだけって


意味不明

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:30:06.89 ID:CpcvG7Jh0.net
異次元の少子化加速だな
素晴らしいよ
どんだけ少子化すすめたいんだ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:30:17.61 ID:4AorXLWW0.net
いままで日本人から集めた金どこいったの?って話いっさいせずにすう増税だからな
無能どもが湯水の如くお友達に配ってる部分はまったく議論されてない

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:30:38.70 ID:+ynC8P3Q0.net
独身こどおじは社会のお荷物なんだから税金くらい多めに取っていい

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:30:42.33 ID:d4tAtQPl0.net
>>259
公明党信者?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200