2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会保険料に上乗せ…だけじゃ足りない 少子化対策、負担増は誰に? [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/07(金) 18:56:00.52 ID:FhkayRi79.net
 「異次元」の少子化対策の財源の一部として、政府は社会保険料に上乗せして徴収する案を検討している。ただ、本来の保険料の使途とは違うといったハードルに加え、年金・介護・医療のいずれの保険にも課題がある。実現できる対策の規模は、子育てに直接関わらない人や企業側がどこまで負担増を受け入れられるかに影響されることになる。

 社会保険料への上乗せ案は「消去法」で残った。岸田文雄首相は、消費増税を自ら封印した。一方、国債発行も、少子化対策のツケを将来世代に支払わせることになると財務省が抵抗している。

天引きの保険料「増えたことが分かりにくい」
 「消費税は支払う度に負担増を感じやすいが、天引きされる保険料は、増えたことが分かりにくい」(閣僚経験者)という事情も、保険料への上乗せを有力案に押し上げた。

 だが、具体的にどの社会保険を活用するかを見ると、どれも難題と言えそうだ。

 公的年金の場合、国民年金は60歳未満、厚生年金は70歳未満の対象者が、それぞれ保険料を納める。このため保険料に上乗せすると現役世代に負担が偏ってしまう。政府関係者の一人は「全世代で子育て政策を支えるという意味からも、高齢者が負担しなくなるのはどうか」と話す。

 さらに、厚生年金では、保険…(以下有料版で,残り786文字)

朝日新聞 2023年4月7日 18時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR475QQZR47UTFL00F.html?iref=comtop_7_01

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:03:38.87 ID:c1r+ivbx0.net
累進課税

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:03:39.93 ID:wisrO/Jd0.net
予定調和

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:03:49.38 ID:k4gW6bki0.net
>少子化対策のツケを将来世代に支払わせることになると財務省が抵抗している。

老人対策やコロナバカ騒ぎでは国債を乱発してるのに何を言ってるんだ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:04:02.69 ID:SdKl095S0.net
家庭とか名前につけてる法人に課税 宗教含む

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:04:57.97 ID:A9FsyMxM0.net
自助できる奴にも社会保障するんだからいくらあっても足りんわ

公平な社会保障だの公平な税負担だの言い出してからおかしくなってる
社会保障はフォローなんだから不公平が当たり前
税にしたって財源以前に金の集約を抑止して分配を促すために累進課税があるんだよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:05:08.63 ID:k4gW6bki0.net
けっきょく自民化なんてのはいろいろ理由をつけて少子化対策などしない
この期に及んでもこんなことを言ってる時点で

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:05:40.55 ID:wisrO/Jd0.net
しかも、アリバイ的プロレスだからな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:05:47.48 ID:e4YYxkNU0.net
諦めれば?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:05:59.68 ID:yMe/Ksfd0.net
増税緊縮財政健全化マインドでは何もできず詰んでるのだから

政治をやる意味がない

つまりあってようが間違ってようが積極財政しか日本の生きる道はないってすんぽーよ

はよみなわかれ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:06:00.79 ID:IvEDiDCc0.net
そもそも減って行ってる人口を政治の力で増やせると思ってる時点で幻想なんだよなあ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:06:06.02 ID:k4gW6bki0.net
本当に少子化を改善する気があるなら国債使って10兆円単位で対策すべきものだろ
でなければ少子化など改善するかい

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:06:21.26 ID:ef/uV5bU0.net
まあ相続税と贈与税でええやろ
死ぬ前に国に貢献せえや

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:06:48.78 ID:fLNLTKJZ0.net
社会保険料2倍取るしかないなこれは、俺?俺は一生自室に引きこもってるから関係無い

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:06:58.08 ID:7xWPQuls0.net
外人税でいいのでは。あれだけ増えたし
入国時1万円位回収で

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:02.37 ID:+csgI0OU0.net
ジジイが集団自殺出来るように皇居に首吊り用の鉄筋ポール100万本たてろよ
一本に10人吊ればスッキリするだろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:08.04 ID:dsc+GKkz0.net
政治家税と1億以上の資産課税毎年50%。
これでおけ。
俺は天才だ。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:09.84 ID:A7XUHDU10.net
>>1
いやジジババだろjk

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:15.24 ID:yMe/Ksfd0.net
増税緊縮財政健全化主義者が
こねくり回したところで
ザイゲンガー
増税ダー
にしかならんのだから

政治をやる意味がない

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:15.87 ID:p6p2pq/G0.net
そろそろ空気税か

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:21.47 ID:9o2wrRW30.net
年金減らせばいいじゃん
年間受給額を上限を180万くらいにしろ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:21.72 ID:OeMfzKZa0.net
>>1
高齢者に負担させろよ。
クソ売国与党は選挙対策のためにやらないんだろうが。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:30.55 ID:wisrO/Jd0.net
そりゃ殺される

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:34.73 ID:ea7Ye0JK0.net
何もしないほうがましだな増税したいだけだろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:44.18 ID:sPR8h3l90.net
>>1
高齢独身者や子無しの年金受給年齢引き上げと保険負担料率アップで賄えるだろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:44.91 ID:SvL5u2n10.net
コイツらがどんだけ頭を捻っても少子化推進政策にしかならへん

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:08:00.91 ID:uusEEOuB0.net
スポンサーシップという疑似里親の事業みがある

氷河期の結婚できなかった独身に払わせて疑似的な子育てを楽しんでもらうwin winな制度です

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:08:16.83 ID:VXpMs/RH0.net
酒税ガッツリ上げろ
飲酒量減ってそこまで増収にならなかったとしても将来の医療費削減効果がある

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:08:52.48 ID:RDueXQbd0.net
保険料の負担先は自分の勤務先なのにそれを欲しがる連中は馬鹿すぎる。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:09:00.40 ID:r00BIQ6t0.net
団塊に金かけすぎなんだよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:09:02.75 ID:IvEDiDCc0.net
>>46
いくら使っても無理なのよ
有史以来減った人口を政治の力で増加させた例は一つも存在しない
あるとしたら米国のように移民で人口を増やすことだけ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:10:15.05 ID:Mpa2lm0g0.net
国債

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:10:38.09 ID:YOjL7oaF0.net
>>55
そんなことやってもおまえら単純バカの溜飲を下げる以外の意味しかねえンだわ
黙れ単細胞

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:10:44.00 ID:DQG+ri6m0.net
アメリカでは超富裕層が進んで持つ者に課税強化するべきと主張していたな
このまま社会格差を放置すると内乱が起こり我々は襲われると
それぐらいアメリカの格差はひどい

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:06.01 ID:57EkvVRj0.net
だから、れいわが国債発行で大胆な財政出動って一貫して言ってるだろ

それで国が破綻なんてないんだから

大島九州男議員が岸田総理に国債は国民の借金じゃないって認めさせたよね

政府の赤字はみんなの黒字

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:29.12 ID:N9kR6qBa0.net
お金撒いたところで子供作ろうとはならないだろ?
分かってて誰も言わないところが嫌だな。
利権?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:37.84 ID:2E5VimNT0.net
>>50
素晴らしい!!!!
そして自主的に逝ったジジババの相続税贈与税は非課税にするとかすれば
子や孫もデスハラしてでも死なそうとするはず
そうなれば、増税せんでも現役世代に金が回るようになるやろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:12:29.68 ID:+csgI0OU0.net
70まで現役で仕事なんて高卒の肉体労働じゃ8割が無理で、どうせ50前後で自殺するんだから
高卒に税金かければいいんじゃねーの? どうせ奴隷なんだし、どのみち自殺する

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:12:29.73 ID:HasI7mNk0.net
安定財源なら正規職員に限った公務員税だって。
こんなに把握しやすい財源はないww

財政破綻(笑)を恐れて
国債発行が嫌なんだからしゃーない

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:12:33.77 ID:0OLkOht70.net
老人の医療費自己負担を7割にするだけで問題は全て解決する。少子高齢化も勝手に是正される。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:12:47.59 ID:N2dAI/s/0.net
デフレスパイラル派氏ね

76 :933:2023/04/07(金) 19:12:55.26 ID:MwfCcCCB0.net
無能寄生虫公務員税で。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:12:55.90 ID:HrqzzihC0.net
無能政策

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:13:19.70 ID:y5xjfg1F0.net
安楽死を法認可して
「所有金融資産を国に譲渡」
の誓約文にサインさせれば解決するぞ?
たぶん

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:13:27.51 ID:wisrO/Jd0.net
こんな茶番をもう30年以上見てきた

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:13:59.79 ID:yWKNYcey0.net
こんなんでよく運営出来るな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:01.40 ID:0OLkOht70.net
>>76
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
労働者を奴隷搾取しているのは公務員でも富裕層でも外国人でもありません。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:09.82 ID:RDueXQbd0.net
>>70
自分にかける金が無くなるのが嫌で子供を作らない連中が多数いるから(´・ω・`)

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:29.13 ID:xcvqIIvI0.net
少ない年金が全部介護と健保に消えてしまうん?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:37.10 ID:A0b456CI0.net
富裕層増えたとか言ってなかったっけ?富裕層に出してもらえば、てかあるところからしか取れないし

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:52.16 ID:urOoETaU0.net
未来の子供たちから徴収すれば良くね?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:15:54.31 ID:urOoETaU0.net
外国人へのナマポ給付止めればいいと思うよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:02.43 ID:nroXsq2c0.net
小手先のやってる感の為に血税むしり取って、仲間の会社に丸投げ中抜き、その金が政治屋にキックバックされて懐に
もん何度も見た光景

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:15.74 ID:HasI7mNk0.net
不況知らずの公務員から取れよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:31.70 ID:r1yLABs30.net
偽装結婚が捗りそうな案が沢山あるな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:42.19 ID:HchizHL30.net
そろそろ参議院の廃止にも切り込まなきゃならんな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:42.67 ID:MthnyJUE0.net
下級のオッサンたちからに決まってるやん。
それって昔から変わらん

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:51.13 ID:ZAeitFpW0.net
遊びで介護保険サービス利用している老人とか無駄を緊縮するとか方法あるだろ。
デイサービス利用してるのに、自分の車運転して遊びに行く老人とか
ゴルフとか旅行とか付き添い人まで介護保険から費用でてるとか
無駄遣いばかりしているって話だけど。こういうのケアマネとか介護事業者が
儲かるようにできてるんだろうか。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:07.35 ID:0OLkOht70.net
親に出させてそのかわり老人等による世代間搾取をやめさせれば良い。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:09.78 ID:i1Mcxds40.net
子育て支援財源の半分以上が、昨年度だけで園を50も作ってしまった横浜市など東京都市圏の保育士不足問題や園不足(地方はどちらも余ってる)に使われてしまっていて

さらに介護保険料増額の10%の将来内訳をみるとこれも東京や横浜などの待機ジジババ問題のせいでほぼ100%浪費される(驚くことに地方は介護も余る)

よくみると地方は消費税や保険料の負担増のみ
兆単位の支給は東京という凄まじい現状

しかもこれ東京一極集中を首都機能移転か何かで是正すれば、保育サービス現物給付費も、10%の保険料増額も必要のないお金という

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:10.38 ID:l58WHX1K0.net
>>76
いや給料下げればいいやんか!

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:21.22 ID:y5xjfg1F0.net
残酷に言い切ると
社会生産性の失われた老人の医療費程無駄なもんは無いんだから削る一択なんだよ
子供達の負担になるんだから

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:32.25 ID:NU4pxqh40.net
消費税でやれよな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:54.77 ID:Ues36REv0.net
子宝って言うじゃん
子供を産み育てること自体がご褒美だし、本能からくる欲求を満たす
お願いして産んで貰うものでもなければ政策でどうこうできるものでもないと思う
生き物として壊れてるのが問題なんじゃないの?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:58.10 ID:a65bq4Bq0.net
これ以上所得税・住民税・社会保険料を上げるなら、俺は60歳になった時点で働くのを止める

働いたら負けだ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:15.04 ID:sqf8yjOm0.net
独身税と無職税は絶対に必要だは
結婚しない子育てしないとか日本人じゃないだろ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:17.56 ID:/leCWkEs0.net
退職金税をがっつし取れ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:22.09 ID:0OLkOht70.net
>>92
健保組合が徴収した健康保険料の5割弱が老人拠出金として収奪される。
こうした世代間搾取で労働者は子育て、教育費用を奪われ少子化しました。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:24.59 ID:XDTBzrYI0.net
富裕層と大企業から根こそぎ課税して再分配

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:34.30 ID:folXJgcf0.net
4月に上がったばかりだからな
上乗せ無理だろう

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:43.50 ID:ebtugvbY0.net
子なしに負担させればいい
子供産む社会貢献してないんだから文句言うな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:55.10 ID:tYEoYA7s0.net
生まれるガキの為やろ
産まれて来るガキに負担させろ
生まれたら借金まみれ笑える
消費増税が平等とか言うヤツいるけど
それこそ将来の国民に負担になるからな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:58.62 ID:E5tS93tG0.net
自民党が団塊票がほしいばっかりに
少子化になったし
氷河期もつくったし
自民党が元凶だね

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:19:00.88 ID:WN3gyJSf0.net
国債でやれよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:19:00.99 ID:+YF2XhX/0.net
もうやめて
生活これ以上苦しめないで

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:19:08.03 ID:MthnyJUE0.net
本当に上級も下級からも今の日本人から広く取れる税
ブサイク税と整形税、これしかない

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:19:30.45 ID:jckcTq+J0.net
上級税

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:13.67 ID:g2Iogaq00.net
宗教法人から取れよ
宗教家も本当の宗教なら喜んで
子供達の為に金を出すだろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:24.65 ID:+csgI0OU0.net
>>83
コロナで自営業にいっぱいバラまいたから金が国庫に無いし
軍備増強で重工業企業、つまり財界にバラマキも約束したからなあ

庶民のリーマンの財布しか無いんやでえ
リーマンの財布から何を名目としてカツアゲするのか?でしかない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:33.45 ID:0OLkOht70.net
>>96
その通り。
見返りなき重税(社会保険料)で労働者を世代間搾取するから少子化しました。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:44.92 ID:y7YdD9jT0.net
金集めても消えた11兆円が繰り返されるだけで効果ないんだろうな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:47.08 ID:BXw69BqS0.net
相続税100%控除1000万でいいよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:21:13.13 ID:MjkyvmTX0.net
少子化対策に子供産む世代にも税金払わせて負担増やすって何がしたいの?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:21:13.71 ID:qd53YjWA0.net
宗教法人、政治団体、NHK

こいつらは法人税を払ってません

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:21:53.45 ID:7VPbjnT40.net
貧乏人からしか取らないからないものはない

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:22:31.55 ID:+csgI0OU0.net
>>117
もう世論操作が簡単に出来る時代なんで庶民の意思とか感情なんてどうでもよいんやでー

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:22:45.81 ID:97+2BGSK0.net
まぁ酒飲みからガッツリ取ってやれ。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:23:01.73 ID:GWWEweN10.net
おいおい、社会保険料増確定を前提にすんな
そんなの許さんがな
選挙見てろよ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:23:43.67 ID:IqZp4H8f0.net
もう少子化対策やらんでいいよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:23:51.37 ID:1+IhY75t0.net
子育て世代の負担増えたらなおさら少子化進むだけだろ。
高齢者に負担させるなら影響少なそうだけど。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:24:37.33 ID:PmO92FwV0.net
もう生涯独身予定者は社会保険完備の会社で働くのバカらしいなこれwww
余程の大手企業とかなら別だがw

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:24:45.58 ID:OWgSHAeN0.net
洋風の新築戸建て住宅、ファミリーカーと軽自動車が止まるカーポート
子供用のブランコやバスケットゴールが設置されているこじんまりとした庭
その周辺でキャッキャしている子供たち

うちの近所にある新興住宅地はこんな家ばっかだよ
そこに金配るためにどの層から絞り取るんだか

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:24:46.15 ID:MLiK3riX0.net
何で国債ではダメなのか理解ができない

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:24:52.89 ID:y5xjfg1F0.net
今こそ野党はアピールすべきなのにな
選挙前の今だからこそ
こいつらも同じ発想しかしないから負けるんだよ
毎回

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:01.77 ID:4wqVNSaZ0.net
高齢者が邪魔なんだろ
高齢者の医療費控除なくして10割実費にさせろ
貯金がないとか子供がいないやつは死ねって社会にしろ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:06.69 ID:RDueXQbd0.net
金が無くて万引きしてるような高齢者をこれ以上追い込みたくない

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:31.41 ID:tYEoYA7s0.net
>>105
それも若いヤツの負担増えるけどな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:26:01.19 ID:+csgI0OU0.net
>>122
勘違いしてるようだが、野党のほうが財務省の犬ばっかなんだが?
野党議員の発言と行動が一致しない前提の、財務省の犬ばっかなのに気が付かないのがオマエの限界

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:26:05.78 ID:VonZQU5X0.net
子供産まず少子化を引き起こした40~50代独身に独身税かけるのが一番だ
年齢×1000円払わせよ
産めないなら金払って子育て支援しろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:26:26.08 ID:WN3gyJSf0.net
そうやって増税して可処分所得を減らすから少子化が加速してるんだろ

ただでさえ物価高騰でみんな苦しいのに

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:27:01.20 ID:xPewGkSE0.net
消費税上げるに決まってるだろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:27:19.12 ID:VskLQy5g0.net
景気対策に勝る少子化対策なし

総レス数 1037
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200