2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア「名古屋までの早期開業目指し全力で取り組む」JR東海・丹羽俊介新社長が会見 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/04/06(木) 19:00:44.23 ID:22LrVqVE9.net
テレビ愛知
4月1日に就任したJR東海の丹羽俊介新社長。

6日午後の会見で、リニア中央新幹線について、依然、開業のめどはたっていないと明らかにしました。

「中央新幹線計画について、従来の方針と変えることなく、工事の安全、環境の保全、地域との連携を大切にしながら、まずは名古屋までの早期開業を目指して全力で取り組んでまいります。」(JR東海 丹羽俊介社長)

午後3時から開かれた会見で、丹羽新社長はリニア中央新幹線の早期開業に向けて改めて強い意欲を見せました。

丹羽新社長は、57歳、国鉄民営化後の1989年に入社しました。経営トップの若返りによりリニア事業の前進も期待される中、手腕が問われるのは工事が始まっていない静岡工区についてです。

この静岡工区をめぐっては、大井川の水量減少や環境への影響を懸念する静岡県が着工に反対しています。

丹羽社長は…

「静岡工区のトンネル工事に着手できる見通しが立っていないため、現時点で新たな開業時期を示すことができないのが現状。」(JR東海 丹羽俊介社長)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4489980bbe0f2a8c200234c5263cc8ff3a39e1fc

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:45:16.26 ID:+RLGhYev0.net
もう東海道新幹線は静岡県内は全部通過で。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:46:52.22 ID:1H9W/0ap0.net
>>72
開発に時間かけすぎて着工も出来ない方がよっぽどゴミだろ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:47:39.27 ID:44a3LLU60.net
>>3
北陸新幹線の敦賀大阪ルートとかいう馬鹿みたいな計画よりは余程有意義だろ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:48:14.54 ID:HfmDRNov0.net
名古屋までじゃ意味ないだろ?
名古屋に行く用事なんてある?
外国人観光客も新横浜から京都まで通過よ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:50:20.04 ID:nuSYSArT0.net
>>79
大江戸線は何十年も前から運用していますがw

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:51:50.46 ID:2RkGhApI0.net
何で関係者全員の了解を得る前に工事を始めたの?
JR東海の仕事の進め方ってどうなの?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:52:27.15 ID:1H9W/0ap0.net
>>82
ごめん
ゴミってのは東海のリニアのこと
開発費も期間もかけすぎて引くに引けないんだろうけど、損切りして作る前に撤退した方がよっぽどいい

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:52:32.31 ID:laLskrMC0.net
しかしテレビ局が堂々とデマを拡散するとか、どうなってんの、この国

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:52:44.29 ID:JaS95sW50.net
まるで静岡以外は出来てるみたいな口ぶりだなw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:53:38.38 ID:BYev6yVH0.net
名古屋ー大阪が先に開業でもいいよ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:53:43.31 ID:nuSYSArT0.net
そう言やあ、インドネシアの新幹線はどうなったんだ ?
2020年には運行する予定だったんだろ ?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:54:07.59 ID:CnssvWm20.net
>>86
津久井の車庫がまだ買収終わってないんだよね
とっくに札束で懐柔されてると思ってた

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:54:41.60 ID:nuSYSArT0.net
>>84
既に車両も完成しているし、あとは線路の工事が終わるだけだよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:55:49.59 ID:1x5ZRqUl0.net
福岡すげぇえええええ      完全に名古屋超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.博多織(日本三大織物の一つ)
 2.マリノアシティ福岡(九州最大)
 3.九大フィルハーモニーオーケストラ
 4.博多祇園山笠(ユネスコ無形文化遺産)
 5.福岡タワー

【著名な観光地】
 1.東長寺、聖福寺、承天寺、崇福寺、福聚寺、吉祥寺
 2.大宰府跡、水城跡、大野城跡、基肄城跡、王塚古墳
 3.海の中道海浜公園、マリンワールド海の中道、到津の森公園、グリーンパーク・響灘緑地
 4.旧松本家住宅、北原白秋生家、柳川川下り、三連水車
 5.八女福島、筑後吉井、秋月、黒木

【美味名物・食文化】
 1.もつ鍋、水炊き、アラ鍋、ふぐ料理胡麻鯖
 2.あぶってかも、ぬかみそ炊き、焼きうどん、戸畑ちゃんぽん
 3.銘菓ひよ子、鶏卵素麺・鶴乃子、銘菓千鳥饅頭、二◯加煎餅、筑紫もち
 4.栗饅頭、堅パン、成金饅頭、草木饅頭、梅ヶ枝餅
 5.巨峰、スモモ、ナシ、みかん


名古屋 → あんかけスパ(笑)味噌煮込みうどん(笑)味噌おでん(笑)

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:56:10.78 ID:rXLCAauP0.net
■日本三大都市

東京大阪福岡

■日本三大繁華街

新宿梅田天神

■日本三大デルタ

東京大阪福岡ライン

■都会度

東京>>大阪福岡>>横浜>埼玉>千葉広島仙台札幌神戸京都>>名古屋

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:56:25.08 ID:JdvzIkny0.net
着くのが30分遅いなら、スマホで漫画読んだり、ゲームして暇潰す。
仕事に追われてる時は、PCを会社のネットワークに繋いで仕事をする。
別に30分早く着く必要無いんだよ。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:56:43.75 ID:HjNvdTBu0.net
静岡県民を死滅させない限り不可能ですね

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:57:46.29 ID:exT6d8hp0.net
今からでも遅くはない
ルート変更して静岡県をスルーするんだ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:58:19.62 ID:xS5QpUS10.net
まだ諦めてないんだw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:58:28.88 ID:1H9W/0ap0.net
>>90
その工事費用にいくら掛けて、運行始めて採算取れるのかって
これからの日本を見ても、東京名古屋大阪間を少しだけ早く移動したい需要は無い

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:59:23.85 ID:nuSYSArT0.net
>>97
まあ頑張って韓国でも作ってくださいなw

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:00:11.44 ID:1H9W/0ap0.net
>>98


100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:00:29.15 ID:R/n+Moeo0.net
どっちかって言うと、山の神が怒るからね。絶対に無理だよ。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:00:55.93 ID:Ms3V0bpo0.net
静岡県内はこだまのみ1日1本のみ停車とか報復したれw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:01:02.78 ID:zTn2Yet70.net
静岡飛ばせないのか

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:02:19.90 ID:CnssvWm20.net
>>102
まっすぐに掘ってるから静岡だけ避けると急カーブになっちゃう

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:02:35.02 ID:MRTW5TDv0.net
やっと独裁者が去って民営化後採用の社長が誕生したと思ったら、東大法学部かよ
こりゃダメだwww

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:02:53.32 ID:cIDm1wgY0.net
リニアは中止でいいよ
いらない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:03:12.53 ID:laLskrMC0.net
>>90
今車両はどこにあるの?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:03:42.40 ID:mZ9mbV/H0.net
諏訪も補償金目当ての土地○○○だらけだったしな
車庫用地を無料提供するから…とかエサでJR釣るべきだったけどそういう脳は無い

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:03:59.72 ID:cIDm1wgY0.net
>>102
名古屋を飛ばせば静岡県を跨がなくてすむのよな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:04:00.11 ID:MRTW5TDv0.net
だな、老朽更新、南海トラフのバイパスなら鉄輪で十分

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:04:11.02 ID:xS5QpUS10.net
>>104
言葉遊び大好きの法学部w

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:04:29.46 ID:nuSYSArT0.net
JR東海がワシントン-ニューヨーク間のリニアの受託が成功したら、そっちの方が先にできちゃうなw
テキサス新幹線はけっこう良いペースで進んでいる
カリフォルニアは中国に頼んだらぐちゃぐちゃになって高速鉄道計画自体が潰れたw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:07:04.64 ID:A3Pf4xsQ0.net
コンコルドみたいになってるなw
あきらメロン

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:07:09.49 ID:G7rfMO710.net
>>62
何十年も味噌漬けした物そのまま作ろうとしてるんだから恐れ入るわ
脳ミソまで味噌漬けになっちゃってるんだろうな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:07:29.45 ID:nuSYSArT0.net
中国が受託してボロボロになっている高速鉄道
1.カリフォルニア
2.インドネシア

日本が受託して計画的に進んでいる新幹線
1.インド
2.テキサス

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:08:06.47 ID:G7rfMO710.net
>>97
名古屋人がタコ焼き食いに行けるよ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:08:13.80 ID:jlInyma20.net
安倍晋三とかいうバカが3兆円も血税ぶっ込まなきゃ、JR東海が損して勝手に終わった話

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:09:06.91 ID:ZsdJ5tsQ0.net
名古屋ー東京で料金いくらになるんだ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:10:48.52 ID:RU9gQfuW0.net
>>113
ま、電気自動車も1970大阪万博で既に完成形だったからな
EV EVって50年間何してたんだよとw

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:11:20.36 ID:OyjUeYsl0.net
静岡県民で
知事選「川勝」
衆院選「ガーシー」
に投票した輩は打ち首レベル

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:11:24.20 ID:44a3LLU60.net
これだけ膨大な予算を注ぎ込んでも所要時間が飛行機とかわらないとか意味あるのかと思う

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:11:39.46 ID:xS5QpUS10.net
>>117
2万は超えるだろうなw
誰も乗らんq

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:12:50.95 ID:RU9gQfuW0.net
>>120
意味はない、浪漫だと何度言えば

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:12:52.44 ID:CnssvWm20.net
>>120
地下深いホームで保安検査あるから実質飛行機と変わらん

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:14:03.32 ID:RU9gQfuW0.net
>>123
ま、発車の30分前集合は間違いないな
500kmの意味よ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:15:50.59 ID:r0eJmaXF0.net
JRを再国有化して政府主導で強引に推し進めろよ
列島再改造で高度経済成長復活や

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:15:52.15 ID:bwCNihaJ0.net
>>77
長久手走ってるリニモは?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:16:23.13 ID:G7rfMO710.net
>>120
南海トラフの際のバックアップと言う言い訳も
原発とセットの時点で意味ないしな
それなら飛行機で良いし

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:17:00.68 ID:kfSj+33J0.net
>>3
無いです
半世紀にも及ぶ莫大な開発・実験の費用と努力
ここまで来てやらないわけにいかない、という意地
社内で、実現のために働いてきた先輩や上司にまさか計画中止など考えるはずもなく、そのまま進んでます
人口減少衰退が進む将来は、赤字で国費投入は考えないようにして

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:17:16.50 ID:nuSYSArT0.net
>>126
おもちゃ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:18:01.10 ID:bwCNihaJ0.net
>>129
あれは浮いてないの?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:18:44.86 ID:G7rfMO710.net
>>123
トイレ作れないらしいから
事前にウンコシッコしたか確認もしないとだな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:19:17.62 ID:E6Rz999b0.net
俺には関係無いけど、政府に事業に介入されて不正が有ったって事で起訴された人まで出て散々な目に遭ってるな
政府が介入しなければ、ただの商取引だから起訴なんてされずに済んだのに

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:19:22.06 ID:QHWN4BHi0.net
>>128
赤字累積されて軌道剥がして新幹線用に戻すんだろ。
勾配急だから全モーター付編成になるんだろうけど線形いいから400キロ出せる

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:19:54.64 ID:CnssvWm20.net
>>132
そういえば談合あったね

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:20:16.98 ID:VZLUc+Zy0.net
そんな短距離リニアてアホやろw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:20:23.66 ID:H58YafvL0.net
>>120
まさにワープにふさわしい速度で瞬間移動できないと未来感ないよな
でも時速500kmのリニアで1時間半なら1000kmだとしても45分も掛かるのか

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:21:12.58 ID:30tr+BMo0.net
アメリカ帰りのおれからすると東京名古屋なんか近いから車で充分なんだよなwwこんな短い区間に大金を投資する価値は100%ないww

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:23:28.01 ID:Xd5a5Pgq0.net
>>81
騙される奴が後を絶たないが、日本のGDP比ではインバウンドなんてゴミ。
名古屋出張が反日~一日かかるのが、午前中に行って帰って来れることの経済効果の方がでかい。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:23:47.78 ID:ahgeblO60.net
先に大阪名古屋間開通せえよアホ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:24:06.42 ID:Of65C2uo0.net
政府の全面的支援で大阪−名古屋を先に作った方がいいかもな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:27:58.63 ID:bwCNihaJ0.net
>>138
日夜お国の為に朝鮮人やパヨクとネットで戦ってくださっているのですね
予測変換で日頃の敢闘ぶりが伝わってきます
ありがとうございます

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:28:49.20 ID:7BQJlwjv0.net
知れば知るほどリニアは必要ない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:31:45.45 ID:z2rOvG4A0.net
かつて国鉄キャリア組は官僚の上だったらしい、民営化三羽烏と呼ばれた葛西が牛耳ったJR東海の中身は結局国鉄そのものだったんだよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:33:12.88 ID:TGqkSUiO0.net
>>3
国策ではないからな。
鉄オタや撮り鉄が喜ぶ それ

そんなん普通はなんとも思わないから発達障害なんだってな
名古屋で猛然とフロントガラス割った気違いいたやろ。あれ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:37:45.05 ID:dR3jmv3d0.net
まず底辺名古屋土人と繋がりたくない
この前もカンパチで暴れてニュースになってた出来の悪さ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:38:53.76 ID:z2rOvG4A0.net
5ちゃんねるなんかやってて、リニアの話題に食いついてる奴って大方50歳以上だろ?
生きてるうちに乗れるか雲行きが怪しくなってきたなw
つか、8割トンネルだからメーター見てへぇって思うだけでスピード感なんか全く感じられないけどなw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:38:56.70 ID:H58YafvL0.net
富士山のマグマを抜いて頂上まで直通するエレベーターを作れば?
ロマンがあるぞ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:39:13.11 ID:VZLUc+Zy0.net
>>138
大バカ昭和脳www
そもそも出張なんてしなくてい時代


まぁ、老化インフラは何もしないでオワコンリニアとかアタオカだよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:40:09.18 ID:CnssvWm20.net
>>146
耳ツンとしそう(´・ω・`)

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:40:32.77 ID:ZsdJ5tsQ0.net
愛知万博でモリゾーとキッコロに会いにリニア乗ったわ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:41:10.43 ID:ssVvww9X0.net
>>1
もう静岡迂回しようぜ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:43:04.90 ID:UfxQlK/c0.net
リモート会議、テレワークの時代にリニアとか要らんよな

名古屋と東京を頻繁に往復する奴なんてもうおらんだろ
引越や帰省とかの単発移動なら新幹線で十分だし

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:43:17.78 ID:sNTpXk0d0.net
東京名古屋間に飛行機飛ばしたほうが良くない?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:43:31.35 ID:IBsi6D/W0.net
>>54
基本的にまったくその通り。
でも、自社だけで賄えない損害を国民に与える結果になったら、
結局は国が尻拭いしないわけにはいかなくなるだろう。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:44:04.32 ID:z2rOvG4A0.net
将軍様がミサイル作れ!って言ったら逆らえないじゃん
葛西様が俺の目の黒いうちに絶対リニアを走らせろ!って言ったら当然誰一人逆らえないのと同じ

ま、残念ながら一番列車でドヤ顔する夢は叶わなかったけどね

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:44:31.11 ID:rmH63DYJ0.net
でも静岡県説得できなきゃムリやんやん

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:44:33.74 ID:IBsi6D/W0.net
>>10
談合でケチが付いたプロジェクトだからな。
まぁ、いろいろ出てくるだろう。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:45:27.70 ID:dbd0d+mF0.net
川勝がいる限り無理

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:45:28.95 ID:IBsi6D/W0.net
>>12
強行派って相変わらず子供じみた発想するヤツばっかだなw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:45:51.04 ID:rmH63DYJ0.net
>>5
東海オカン「京都は東海道新幹線あるでしょ」

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:47:52.36 ID:z2rOvG4A0.net
で?大深度のホームの名古屋で乗り換えて結局東京ー大阪間は何分短縮できるのさ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:48:10.04 ID:IBsi6D/W0.net
>>119
民主党政権を誕生させた国民としての罪を償ったからそういうこと言ってるんだよな?
なんで今ここに書けてんの?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:52:55.66 ID:QFwNBFWD0.net
できるまでは防空壕に

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:53:50.98 ID:aAnCp3Rw0.net
静岡が中国に忖度してる間は無理だろ
さっさと迂回すりゃいいのに

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:55:10.37 ID:laLskrMC0.net
>>161
東京関西間はリニア使わないでしょ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:56:28.25 ID:YwmxBic70.net
未来の首都名古屋

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:57:20.48 ID:z2rOvG4A0.net
>>165
東京ー大阪間は結局のぞみ号なのかよw

ま、良いけどw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:58:09.91 ID:zkspij+B0.net
葛西いなくなったのにまだ続けるの?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:59:02.98 ID:CnssvWm20.net
>>168
ここまで来て止める訳には行かないでしょ
木曽の山はもうトンネル掘っちゃったし

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:59:38.19 ID:z2rOvG4A0.net
新社長も東大法学部だからねw

ここは財務省かw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:01:20.06 ID:z2rOvG4A0.net
>>169
トンネルは使って鉄輪新幹線という選択肢はあるよ
人口減少、リモートワーク化でそんなもん誰が乗るのかって話になんだけど

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:01:48.98 ID:tewoDHB20.net
迂回といっても、設計と用地買収で10年以上遅れるうえ建設費も増えるし
その増える建設費は東海道新幹線や東海道本線の運賃に上乗せされるので

東海道新幹線を使う客と、通勤通学で東海道本線を使う客が
割増料金を払って負担する事になるわ

そしてリニアが失敗して東海の経営が傾いたら
倒産させるわけにはいかないので税金注入で国民みんなで負担する事になるんだわ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:02:22.51 ID:d50dbCZn0.net
安心しろ
大震災で頓挫で終了の未来だから

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:03:10.45 ID:A3Pf4xsQ0.net
いまさら後には退けないって思っちゃってるのかね
早めの損切りができないのはおそろしいことだ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:03:26.99 ID:/7KUTBym0.net
ついにあのキモいコピペのようにBルートにしてしまうのか…!?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:06:31.95 ID:z2rOvG4A0.net
>>174
コンコルド効果、莫大な国税を投入したMRJと同じ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:07:51.47 ID:1SAKzEPh0.net
静岡のせいにしてるけど、
それ以外の工区でも工程絶賛遅れてるやん

総レス数 617
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200