2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/05(水) 00:46:58.91 ID:MF7ZJ+kR9.net
中国の鉄道車両大手、中国中車傘下の中車長春軌道客車は、高温超電導リニアの全要素試験システムの、初の浮上運行に成功したと発表した。4月4日、中国国営の新華社通信が報じた。今回の成功により、超電導リニア交通システムの事業化のための基礎が築かれたという。

 今回の運行では、超電導リニアシステムのコア技術が十分に検証された。将来的には時速600kmに達する見込みとも報じられている。

 中国リニアが初の浮上運行に成功したことで、日本のSNSでは、先を越されることを危惧する声が上がっている。

《かなりのスピードで開発が進んでいる様子。日本のリニア中央新幹線はこれより早く開業できるだろうか?》

《日本がリニア新幹線の建築に手こずっている間に、着々と中国のキャッチアップが進んでいる》

《あー、これでリニアも中国に先を越させるんかな?》

《国交省さん、静岡県さん、JRの60年以上に亘る苦労と日本人の夢をどぶに捨てる気ですか?》

 日本のリニア中央新幹線は、最高時速500kmで、東京と名古屋間を最速40分で結ぶ。名古屋までの区間は2027年開業予定とされている。

 だが、静岡県の川勝平太知事が リニア南アルプストンネル静岡工区での着工許可を認めないため、工事は大幅に遅れている。

「取水抑制案が工事の前提であるかの如くにとらえられているのは、違います。有識者会議における議論、47項目すべての解決を流域住民が了解するまでは、工事うんぬん、ということはまだ言えないと、私は思っています」

 3月28日の定例記者会見で、川勝知事はこう述べ、議論が進みつつある「田代ダム案」にクギを刺した。

「田代ダム案」とは、リニア新幹線のトンネル工事における、水の県外流出対策。大井川上流にある田代ダムからは、山梨県側に大量の水が送られ、東京電力の発電に使われている。静岡県が主張する「水の全量戻し」に対応するため、送られる水の量を抑制するもので、JR東海が提案している。

 3月27日には、大井川流域の市町の首長らが会合に出席。JR東海から「田代ダム案」の説明を受けた。この会合では、出席した市町が、JR東海と東京電力が本格的な協議に入ることを大筋で合意。島田市の染谷絹代市長は会合後、「田代ダムの取水抑制案についてはほぼ全員が了解をした。『少し待った』というのは県だけだった」と、取材に応じている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/4(火) 16:00配信
SmartFLASH

https://news.yahoo.co.jp/articles/71f8b327158b6b3b71238ca6ec4ff6dd9e242a4a

※前スレ
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★3 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680614646/

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:10:08.73 ID:faCxTapv0.net
むりむり大覇権中華人民共和国に小日本が勝つなんて夢のまた夢や(ㆁωㆁ*)
あきらメロン🍈

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:10:19.91 ID:f0AennfB0.net
静岡以外も地元で揉めたり工法決まらずぐだぐだだけどな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:10:31.68 ID:7FK3ERdB0.net
ケチで見栄っ張り愛知県民の希望おらがリニア
駅前開発で県民税400億使われてるから必死
だけど誘致ホテルが外資系という矛盾w

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:10:35.27 ID:vLBjpfl20.net
土建国家の亡霊がリニアリニアと蠢く

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:10:45.46 ID:b7y6Sird0.net
>>383
スンズオカが日本の元号を使うな
イスラム暦でも使ってろ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:10:49.23 ID:FlfQrEBK0.net
川勝と言ってるが決めてるのは県民だからな
最初からリニア反対で立候補してるわけでな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:12:02.76 ID:94/gXaf10.net
弾頭が人間のレールガンかな
まあ事前に隠匿用の穴を用意しておくのがオススメ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:12:37.25 ID:rm1ocnwf0.net
リニアは膨大な電力を消費するので狭い国土の日本には不要
新幹線で十分すぎる アメリカのような広い国でも新幹線は持ってない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:12:40.53 ID:o605EY2+0.net
日本人って本当無能だよな早く絶滅するべき

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:12:52.30 ID:kwg8Sr5q0.net
>>376
中国のスパイなんかまったく居ないと思うぞ。
将来展望がまるでないルサンチマンが、他人が幸福になったりするのは許せない、
みんなで集団自殺するべきだ、と考えてる奴らの書き込みで、
パヨクとそっくりなのはその為なんだよ。

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:12:54.00 ID:TZOSI+h00.net
>>378
どういう理屈だよ(笑)

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:13:23.65 ID:b7y6Sird0.net
愛媛みかんの方がおいしいな
スンズオカのみかんはコチュジャン味だし

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:13:34.88 ID:FYDKmPtd0.net
静岡に何一つメリットを提供できなかった
JR東海が無能なんだろ

通過だけさせろ、災害起こっても知らんでは
地元民が納得するわけがない
川勝は民意によって知事になってる

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:13:36.71 ID:Sv3bXsNa0.net
>>365

当然だろ。
大体起きても居ない補償を先に決められたら、
世話ないわ低脳。
補償するくらいなら、先に対策出来るわ。
だから法治国家には、公正公平な裁判制度と言う物があるんだよ。w

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:13:38.45 ID:FlfQrEBK0.net
>>400
JRのメンツのために不幸になれって言われて受け入れる奴がいるのか聞いてみたいところだがな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:14:01.09 ID:SqIHyfqu0.net
静岡がねぇ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:14:09.28 ID:FlfQrEBK0.net
>>404
なら何も問題ないな
補償を確約すればいいだけ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:14:51.15 ID:b7y6Sird0.net
>>401
カワカツは川崎や相模原の用地買収の
反対派に付いてる
いろんな反対集会に顔出してる

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:14:55.52 ID:kwg8Sr5q0.net
>>405
そういうのストローマン論法というやつじゃんww

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:15:18.02 ID:DGLLTFZM0.net
>>407
全くもってそのとおり。

>>404
そうだね~。
ならやっぱり静岡としては、無駄にリスクを背負う意味はないからリニアは許可できんわw
はい論破w

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:15:37.13 ID:Sv3bXsNa0.net
>>407

いや、妄想の補償なんぞ文書に出来るかよ。w
損害が出たら、補償されるから心配するな低脳。
それが法治国家だよ。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:15:54.11 ID:wk7Ho3FD0.net
静岡って支那の為に妨害してるってこと?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:16:07.11 ID:CErnxPaw0.net
>>390
協議にいったら協議入りの条件を静岡県に確約とらないと進められないって言ってんだから当事者の静岡は早く進めろよ。
静岡県がセッティングした会議で静岡県以外みんな賛成して待ってんだよ常識的に早く回答してやれ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:16:24.63 ID:l98DCqh40.net
静岡の問題なくても大阪まで開通2045年とかだし
どっちにしても中国の後になるのでは

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:16:45.17 ID:8VAoB4P60.net
>>400
バス飛行機電車が何百本もある東京大阪間にリニアが入ったとして、勝ち組になるとは思えないな
利便性なら今の東京新大阪駅が最強だし安さ早さなら飛行機
ずっと地下だから景色が面白いわけでもない
正直リニアというロマンを叶えるためぐらいしか意義を感じない

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:16:55.49 ID:onQMJ2L50.net
最初リニアは高架線を走ると思ってた奴が大多数だろ
地下鉄とわかった時のガッカリ感ったらないわな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:17:00.30 ID:faCxTapv0.net
普通にあらゆる工業製品で中国に勝てなくなってるのに
リニアだけはって、、、勝てるわけねぇじゃん(๑´ڡ`๑)
開発速度も資金力も人材も負けてるのにwwwアホか

負けるべくして負けるだけよ予測外の番狂わせでもないのに騒ぐほうがおかしい(ㆁωㆁ*)

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:17:15.77 ID:JavqJq2e0.net
伸び代の少ない新幹線ばっか優遇して開発して、リニアはおざなりにしてたからな。
その新幹線も伸び代無いから東海道新幹線の最高時速は、
30年前と比べ時速15kmしか上がってない。近年米原付近で時速360kmの試運転してるが。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:17:24.88 ID:DGLLTFZM0.net
>>411
それって裁判しないといかんって事だろ?
そんなんめんどくさいし負けるかもしれんし、契約でガチガチに事前に補償条件を決めた方が確実だろうが。
頭悪いのか?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:18:01.83 ID:f0AennfB0.net
>>416
地下を浮きながら走ります
だから何?って感じだ
ドバイのハイパーループはワクワクするけどな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:18:19.31 ID:b7y6Sird0.net
>>412
まあ愛中家ってそういうことやるんだよ
忖度を暴走させる
中国からは感謝もされないのに
馬鹿げたサポートをする

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:18:28.81 ID:/GGckr/a0.net
言いたかないが中国は数100人規模の大事故を起こしそう
そういう国

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:18:41.02 ID:JohkZdYz0.net
>>411
横ですまんが静岡は工事中の流出した水を戻さなければ全力戻しに当たらないに対して東電は対策案を出したのか?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:18:43.44 ID:olVXV/Dh0.net
中国のリニアとか怖くて乗る気しない

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:18:43.91 ID:FlfQrEBK0.net
>>411
いままでJRは水源が枯れても因果関係が証明できないという理屈で全く保障していない
つまり今まで積み上げてきた不誠実な対応が帰ってきてるだけ

こういうのを 因果応報 といいます

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:18:53.47 ID:YzASBcLk0.net
また負けた

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:19:00.69 ID:LyL/Mi3Q0.net
>>411
その論法で痛い目見たのが静岡だからな
もう二度とJRの口約束には乗らないだろ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:19:22.94 ID:DGLLTFZM0.net
>いや、妄想の補償なんぞ文書に出来るかよ。w


妄想と切り捨てるなら、文書(契約)にしても問題なかろう。
文書にするのが怖いんだろ?JR東海は。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:19:48.43 ID:UdbHq5ID0.net
>>413
大井川流域が納得してるんなら勝手に協議したらいいじゃんwwホラッチョ倒壊のワガママになんで静岡県が付き合わないとならんのよwww

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:19:48.76 ID:Vi7AQVj10.net
愛知県に静岡人が来たら顔に唾吐きます

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:19:51.32 ID:FYDKmPtd0.net
ガラケー最強!→ スマホにボロ負け
ハイブリッド最強!→ EVで出遅れ
新幹線最強! → リニアで負けそう

日本ってマイナーチェンジには強いけど
ゲームのルールが大きく変わるとからきし駄目よね

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:19:53.10 ID:NxtYcDbr0.net
日本まで浮遊させろ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:19:53.33 ID:SqIHyfqu0.net
>>12
うちは新潟だから、なにかといまだにカクエイカクエイと言われるがそもそも土木のこと考えたり都市計画のこと、さらにはその前にあった新潟地震とかみーんなすっとばしてカクエイカクエイなんだが

少なくても静岡のような恥ずかしい国土の発展を邪魔はしない
それはまわりまわって自分たちに恩恵が来ると思うからだ
北陸新幹線でかがやき停めろはあるがそれは負担金追加で払わされても恩恵がないのでひでえよってことで言うが
静岡様におかれましては首都圏と中京圏の合間にあるからたまたま整備されてるだけのこと

履き違えたらダメ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:20:30.48 ID:FlfQrEBK0.net
>>427
確か干上がってそのまま保証なく廃村コースだっけ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:20:54.03 ID:FlfQrEBK0.net
>>433
リニアみたいなゴミでどんな恩恵が来るの?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:20:56.75 ID:UJ6xmyUS0.net
リニアなんていらねぇよ
新幹線あるだろ

437 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 04:32:08.94 ID:lBsy/klIJ
素朴な疑問だけど、強風でトタン屋根だとか鉄板が使われた看板が飛んできて軌道に吸着するような事態は想定していないのかね?

438 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 05:08:35.32 ID:lu4a5dHb8
リニアはエネルギー効率で鉄輪式の鉄道に比較して劣るから採算が合わず、間違いなく失敗するよ
このまま静岡県知事がゴネ続けて、リニア中央新幹線の建設自体が中止になってしまえばいいわ
がんばれ、川勝平太知事!

439 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 05:14:28.04 ID:Jt1CQy/43
リニアは ディズニーランドと繋いで アトラクションにしとけよwww

440 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 05:20:42.09 ID:vcd2/Biah
>>439
ディズニーランドにはモノレールがあるからリニアはいらない

441 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 05:39:41.60 ID:Jt1CQy/43
>>440
p(`ε´q)ブーブー。・゜・(ノД`)・゜・。。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:21:03.17 ID:2VspujRh0.net
悪意で邪魔しかしないなら静岡県内のJR東海の車両全部止めちゃえば良いのでは?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:21:06.98 ID:LHJv5GqB0.net
>>431
そのEV、欧州でどうなったか知らないの?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:21:24.90 ID:okuMEp5Z0.net
中国父さんには敵わないよ…(三跪九叩頭

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:21:32.43 ID:FlfQrEBK0.net
>>442
勝手にやればいいじゃん
幼稚だねぇ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:21:35.18 ID:b7y6Sird0.net
>>436
静岡を通りたくないんだよ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:21:36.25 ID:g7+9/Nu30.net
東南海で被害を受ける可能性がある名古屋も外したほうがいいと思うぞ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:22:01.06 ID:UvwFQFv70.net
>>433
リニア全区間で揉めてるぞ
静岡以外もなw
神奈川まですらまだ作れてないw

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:22:04.59 ID:okuMEp5Z0.net
>>432
銀河鉄道999か!

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:22:21.12 ID:kechX+U40.net
>>448
枯れ草生えるщщщ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:22:25.71 ID:LHJv5GqB0.net
>>447
そんなことをいってたら何もできなくなる。
君の人生ネガティブ過ぎるだろ。

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:22:25.98 ID:FlfQrEBK0.net
>>448
だって地元に何のメリットもないバブルの残骸だもんな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:22:32.92 ID:Sv3bXsNa0.net
>>419
>それって裁判しないといかんって事だろ?

当り前だろ。
何の為の法治国家だよ。
公平公正な第三者による、司法が何の為に有るんだアホ。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:23:21.11 ID:b7y6Sird0.net
>>448
神奈川は元々関係ないんです
用地買収はカxカツの妨害のせいで進まないだけで

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:23:30.64 ID:CErnxPaw0.net
>>418
東海道新幹線は線形がなぁ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:24:16.94 ID:Izy7IUMp0.net
何故か日韓トンネルにはダンマリを決め込むネトウヨ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:24:54.39 ID:LHJv5GqB0.net
>>456
それとこれ関係あるの?
もちろんそれにも反対だけど。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:24:56.34 ID:JohkZdYz0.net
>>453
普通は契約内容があってそれに該当しない事項があったら裁判するけど今回の場合はまだ契約すらしてないからな

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:24:57.30 ID:faCxTapv0.net
車の自動運転も中国ではもう実用レベルで運用されてるし(ㆁωㆁ*)

人材レベルが全然違うからハードもソフトも全部負けとる

日本が技術大国として君臨できたのももはやこれまでや

戦後、経済発展の数十年のリードをここ10年で一気に抜かれぶっちぎられてバックミラーから消された状態が今の日本なんよな(´・ω・`)

まさにうさぎと亀やね高度成長期の遺産に胡座をかいて地道な努力をしてこなかった罰(ㆁωㆁ*)

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:25:04.91 ID:onQMJ2L50.net
アルプスの下にトンネル掘って自然に逆らいすぎてる感じで怖い
東海道走らせた方が良かったんじゃね
大震度にすれば地震とか関係ないだろ
てか地震に影響されるなら怖すぎだわ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:25:08.96 ID:DGLLTFZM0.net
>>453
あー、もう頭悪いなお前は。
トラブった時にそんなめんどくさい事しなきゃいけないならリニア要らねえわっつってんの。
静岡にリニアは不要。
迂回して勝手に作ってろ。
はい論破。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:25:12.71 ID:iaSaTXoz0.net
ロケットすら まともに打ち上げられない、日本
国産旅客機すら まともにつくれない、日本

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:25:14.27 ID:b7y6Sird0.net
>>452
そんなのでガタガタ騒ぐやつはいない

国際港があるんだから
シズオカみたいなイナカモン根性と一緒にすんな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:25:32.44 ID:UvwFQFv70.net
>>454
相模原の車両基地すら作れないのが川勝の妨害のせいってマジ?
川勝意外とすげえな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:25:35.49 ID:LHJv5GqB0.net
>>459
安全性クソ喰らえの国と一緒にされても。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:26:28.84 ID:o605EY2+0.net
地獄の自民党政権で何も崩壊したジャップランドw

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:26:32.30 ID:t7l+XARO0.net
>>403
だから川勝県除く全国民から嫌われている

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:27:02.77 ID:b7y6Sird0.net
>>464
その辺は元々うるさいとこなんだよ
最初からわかってるところ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:27:14.93 ID:rCfUx25b0.net
川勝「ジャップまじでどうすんだこれ?」

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:27:19.29 ID:aaKilNzF0.net
国家プロジェクトなら国が出張ってくればいいだけ
大型プロジェクトには必ずいっちょがみしてくる国交省は今回ずっと引いて声かけられないと関与しようとしないけどな

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:27:37.21 ID:LHJv5GqB0.net
>>466
何もかも、な(笑)
何も崩壊ってなんだよ(笑)

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:28:07.47 ID:SqIHyfqu0.net
>>99
静岡駅にのぞみ停車→わからなくないけど需要は?
浜松駅にのぞみ停車→わからなくないけど需要は?
空港に新幹線駅作れ→掛川と言う誓願駅を廃して作るのならわかるが過密な運転間隔で加速してないうちに着くようなのではまず無理なんだわ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:28:15.13 ID:wB8ArJJD0.net
別に先越されてもいいんじゃね?
中国なんて共産党がGo出したら全速力で予算と利権の限りノンストップだし
中々真似できる国は少ないよ
ましてや先進国ほど厳しい

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:28:17.34 ID:LHJv5GqB0.net
>>470
あまりやりすぎるとそうなる。
沖縄があいつの頭を超えてやり始めた。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:29:05.29 ID:2p0b9IUU0.net
日本が縄文時代の時、既に中国は帝国を築いていたという事実をネトウヨは忘れてんのか、長い歴史を通してだいたい日本は中国より弱い、当たり前

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:29:05.65 ID:b7y6Sird0.net
>>99
こだまを停めてやるよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:29:39.59 ID:b7y6Sird0.net
>>475
しねキチガイ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:29:43.23 ID:WNm0m5a70.net
静岡県大っ嫌い

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:30:04.06 ID:g7+9/Nu30.net
>>451
リニアを作る目的(建前)知ってるか?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:30:41.24 ID:Sv3bXsNa0.net
>>458

普通契約とは、何かのサービスの提供とその発注者で取り決める物。
JRと建設やその他納入業者とかね。
そして、鉄道の場合は乗客と鉄道会社が切符と言う形で契約している。

北の端の山奥の9Kmの900m地下をを15mのトンネルが横切るだけでも、
納税はされるが契約なんぞ在る訳ないだろ。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:31:07.90 ID:jr+EzByy0.net
静岡人が原因じゃん

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:31:25.73 ID:Sv3bXsNa0.net
>>461

自分が食べられない食事には砂をかけるって、
朝鮮土人のメンタルだよな。w

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:31:36.89 ID:onQMJ2L50.net
数分おきの頻度で走らせて
事故があったらトンネルの中でずっと立ち往生するの?
駅が詰まってるからって
電気が止まったら?
怖すぎ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:32:06.64 ID:VEPpIdsW0.net
静岡県知事ってチョンなの?

https://i.imgur.com/FMJs4YI.jpg

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:32:37.37 ID:5ApV+64w0.net
もう中国の科学技術が先行してても何の驚きもない。廉価な汎用品は雑だけどトップレベルはとっくに抜かされてる。まだ勝ってるのは自動車ぐらいだがそれも電動車が主流になったらわからん。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:32:51.81 ID:20/0zTVo0.net
中抜き目的のリニアはいらん

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:33:25.99 ID:FlfQrEBK0.net
>>480
だから何かあったら完全補償しろ→いやだ
の流れでストップしてるんだよ
まさに身から出た錆だな
信用って大事だね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:33:42.46 ID:aaKilNzF0.net
>>480
NEXCOがめちゃくちゃ深いところ掘っても影響あるわけないやろ、で陥没事故起こしちゃったからなあ
地盤ぐずぐずになって何年も地盤強化するハメになってる

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:33:46.98 ID:EzIG5LAX0.net
リニアが実用化される頃には
日本の人口半分以下になってそう

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:33:52.65 ID:dzLQFO/X0.net
>>485
国家事業ではゴミみたいな中抜きしないから

総レス数 1006
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200