2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★18 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/04(火) 08:52:26.08 ID:cFGDo0ne9.net
出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。

婚活難航中の男女が「社会のせい」と主張する理由
’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。

その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。

「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」

そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。

「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手でした。その上、新卒で就いたブラック企業をうつで辞めてしまい、時給1000円前後のバイトを転々としていたので、生活するだけで精いっぱい。彼女どころではありません」

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
それでも結婚願望はあったという田中さん。38歳のときに勇気を出して、バイト仲間と街コンに繰り出すようになったのだが……。

「40歳手前で非正規雇用という負い目があるのでしょうね。うまく会話ができなかった」

一度、マッチングアプリでマッチングした女性とデートで意気投合したこともあるが、翌日彼女のSNSを漁ると田中さんの悪口が書かれており、より女性不信を募らせた。

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男。今の僕の稼ぎでは妻は養えないし、結婚資金の捻出もできない。一度正社員のレールから外れてしまうと、格差の底に沈んで這い上がれず、未婚ルートまっしぐらじゃないですか」

’20年の国勢調査によると、正社員男性の生涯未婚率が19.6%なのに対し、非正規雇用になると60.4%に爆増。非正規で働く男性への風当たりは確かに強いように見える。

次ページは:女性が婚期を逃す社会の雇用システム

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a12755e3496bf2c0c8feea2ae84dbb4ac75d2c

★1 2023/04/01(土) 11:10:05.91
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680527591/

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:33:38.24 ID:WOReGtXt0.net
皆婚時代の団塊世代はすれ違いざまにキモいって言ってくる輩いなかったんだよな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:34:12.35 ID:1lPMyxxw0.net
>>733
普通は現在と将来の見通しを考えて結婚する。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:34:47.58 ID:FtNGr5d50.net
>>738
そんなのは言われるほうが本当におかしいんだと思う
じろじろ見るとかw

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:34:56.07 ID:kjC2EGDE0.net
もういいよ。独身は捨てておけばいい

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:35:16.70 ID:fpJxqYUf0.net
>>733
5ちゃんねるでいう「金がある」は出生率の高いアフリカ人のような状態のこと
明日食う食料がない状態を「豊か」と呼ぶんだ
出生率世界第1位ニジェールの労働者の平均年収は220ドルだぞ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:35:19.51 ID:FtNGr5d50.net
>>739
そういうこと
昔の20代は今よりはるかに給料少なかったけど
将来の見通しは基本的に明るかったんだよな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:35:40.07 ID:GxY+ctNp0.net
既婚者は人前では自虐や謙遜で妻や夫の事を悪く言うが
本当は結婚は良いもんなのにな
特に新婚の頃は人生で1番幸せな時期だな
落ち着いてからもそれはそれで楽しい
ケンカしたり仲直りしたり
2人で、あるいは家族が増えて大勢で
いろんな事を経験していく喜びはなにものにもかえがたい
独身の頃も十分楽しかったがそれ以上な事があるのを知ったのはやっぱり結婚してから

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:35:48.51 ID:F7XRRQNa0.net
>>688
それを言ったら経済こそ十分条件で必要条件じゃないって言ってるのがこのスレの多くの既婚だろ?
貧乏な人でも結婚してるとか、そもそも自分から動いてないんだから金を持っててもアピールすらできんだろとかで

お前って他人の主張を地震に都合よく曲解してるよなw
つか、金が必要条件ならもっと既婚率は低いよw

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:36:26.48 ID:FtNGr5d50.net
>本当は結婚は良いもんなのにな
断言する

人による
自分による
相手による

結婚に関する一般論は誇張と思って間違いない

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:36:27.35 ID:7CJJwjKz0.net
>>737
巡り合わせも当然あるが、見合いで相手が結婚しても良いと思えるだけのスペックをお前が努力して培ってきた結果だ
何も積み上げず結婚したいなんて思えない人間になってたら今の嫁さんは居ないだろうよ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:36:47.32 ID:F7XRRQNa0.net
>>744
精神がひん曲がってる独身は
・結婚はいいものだぞ→自慢かよ!マウント!
・結婚は大変だよ→ザマァ!しないのが正しい
こんな感じだからな

とにかく、相手を否定することで自分が優れてると思いたいマイナス思考のやつらなんよ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:37:24.94 ID:FtNGr5d50.net
>>745
だから今の若い人の未婚率は上がる一方だよ
年取った人を混ぜたら下がるけどさ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:37:56.76 ID:fpJxqYUf0.net
>>743
一番出生率が高かった敗戦直後の混乱期は
子供も大人も普通に餓死してたもんね
明日食うものがないと将来の見通しが明るいし
冬になると老人子供が当たり前に凍死するような豊かな社会なら安心して結婚子育てするんだわ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:38:17.00 ID:F7XRRQNa0.net
>>746
人による、とか人それぞれってのは大前提であって、結論じゃないんだよ
独身が頭が悪いと思う所はここなんだよ
前提と結論の違いがわかってない

これって、議論とか話し合いができない人の特徴なんだよな
人それぞれって大前提の上で、多くの人にとってはまあいいもんだよって主張してるのに、
人それぞれで終わっちゃってだもん

だから話をしていてつまらないタイプが多いんだよ
常に話を終わらせようとするコミュ障だからなこいつらは

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:38:35.51 ID:FtNGr5d50.net
>>748
そんなマウントする奴は昭和の化石脳か広告代理店だけ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:38:55.37 ID:GxY+ctNp0.net
>>746
はたしてそうかな?
「学校は行った方がいいよ、楽しいよ」

「人による」
って言ってるようなものでなんか違和感がある

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:40:48.68 ID:FtNGr5d50.net
>>750
あれはまさにベビーブーム
男が戦争に取られることがなくなったから子作りしてたww

>>751
断言する
結論が「人による」ということだ
ケースバイケース

多くの人にとってはまあいいもんだという
その度合いも様々だし
「多くの人にとっては」というのが本当なら
離婚がこれだけ多くならない
不仲の夫婦も多い

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:41:21.30 ID:FtNGr5d50.net
>>753
「学校は行った方がいいよ」なんてまさに「人による」
不登校児にはそれは絶対言ってはいけない言葉

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:41:31.91 ID:o/V23vqR0.net
>>739
20代で将来の見通しってバカなの?
サラリーマン生活なんて山あり谷ありなのに

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:42:18.94 ID:FtNGr5d50.net
>>756
「終身雇用」と「年功序列賃金」は当たり前だったんだよ
リストラ、なんていう首切りが流行る前はね

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:42:22.05 ID:F7XRRQNa0.net
>>752
ほら会話が通じてないw
いいと主張すればマウントとして受け取るし、マイナスとして受け取ったらザマァと受け取るから
とにかく否定しかしないんだよって主張に、
「そんなマウントは~」とか返答になってない返答をする

これが独身のコミュ力なんだよw
とにかく、話の趣旨を理解する著しく低い

独身に低年収が多いのは当然なんだよ
会話のキャッチボールが出来ない人はどんな仕事でも使えない人だからな

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:43:06.38 ID:4v8eky9h0.net
>>747
ありがとう
そんなこと言われたこと無いから素直に嬉しいよ
芸は身を助けると言うけど不器用で臆病な自分が結婚できたのは仕事を頑張ったご褒美なんだろうな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:43:31.66 ID:F7XRRQNa0.net
>>754
人それぞれが結論って言ってる時点で思考停止のアホなんだよ

それは前提であって結論じゃない
結論に人それぞれを持ってくるやつは考える気がないだけ

大体、ひとそれぞれでいいなら、金の問題もひとそれぞれなんだから、金が理由とか主張するなよw
人それぞれなんだろ?wwww

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:02.44 ID:FtNGr5d50.net
社会学者とか社会心理学者みたいに
あーでもないこーでもない言ってても仕方がない

結婚できる環境を整えるためにはどうしたらいいかだよ

>>758
お前の言う「会話」は
「自分のいう事を認めてくれること」だねw

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:09.90 ID:fpJxqYUf0.net
>>754
現在の先進国は例外なく少子化していて
出生率ランキング上位は一人当たりGDPが1000ドルに満たない国ばかり

現在よりも敗戦直後の混乱期のほうが将来への見通しが明るかったのは間違いないよ
ソマリアなんて60年間内戦続いてるから出生率ずっと高いし

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:35.32 ID:+cGHi0YD0.net
未婚化は意図的に推進された
真相も暴露されている
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:41.72 ID:F7XRRQNa0.net
>>761
まーた勘違いしてるw
賛同の問題じゃなくて、趣旨の理解の話だよ

マジで頭おかしいなこいつw

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:42.28 ID:FtNGr5d50.net
>>760
そうだよ
だから「反例」を挙げているわけ
「恋愛弱者」なんて広告代理店の主張はおかしい、ってね

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:42.68 ID:fmTy/NCi0.net
>>756
お前は10年後とか考えたことないの?
能天気は幸せそうで羨ましいわ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:45:13.91 ID:FtNGr5d50.net
>>764
趣旨の理解=俺のいう事に反論するなだねw
言葉変えてもお前のいう事は同じ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:45:48.46 ID:FtNGr5d50.net
>>766
今の若い人はそこのリスク管理がしっかりしてる感じがする
結婚したらどうにかなる、という考えの人をあまり見ない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:45:53.02 ID:GxY+ctNp0.net
まぁこうなるわな
色々言い訳に終始して話が噛み合わない
永遠に「酸っぱい葡萄」なんだよ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:46:05.41 ID:F7XRRQNa0.net
>>765
じゃあ人それぞれじゃないじゃんw

結論において「人それぞれ」と「必要条件は金」は両立しないよ
人それぞれと言うなら、金じゃない人もいるわけだから、金が必要条件が成り立たなくなるからな

だから人それぞれを結論に持ってきちゃいけないんだよ

理解できました?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:46:08.47 ID:Q2dIKI+/0.net
>>720
世帯年収別子育て人数の統計データでは
世代年収500万円代の世帯で7割が子育てしている
所得は大して関係ないよ
https://i.imgur.com/0B8PCgZ.jpg

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:47:05.43 ID:Q2dIKI+/0.net
日本の平均年収は
以下の4つから構成されている

①正規雇用の男 平均年収550.1万円
②正規雇用の女 平均年収383.7万円
③非正規雇用の男 平均年収227.6万円
④非正規雇用の女 平均年収153.2万円


①正規雇用の男 平均年収550.1万円
②正規雇用の女 平均年収383.7万円
この夫婦の場合の平均年収は、
550.1+383.7=933.8万円

①正規雇用の男 平均年収550.1万円
④非正規雇用の女 平均年収153.2万円
この夫婦の場合の平均年収は、
550.1+153.2=703.3万円

ちなみに専業主婦世帯の平均年収は、
2021年度の総務省統計局の家計調査報告(貯蓄・負債編)では、
684万円との結果になっていました。
(なお、世帯人員の平均は3.18人、18歳未満の人員数の平均は1.02人でした。)

また、専業主婦世帯の平均年収について、
子どもの人数別の結果を確認してみると、
以下のような結果となっていました。

子0人は642万円
子1人は685万円
子2人は714万円
https://i.imgur.com/AYIrtz2.jpg

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:47:23.78 ID:RSq6eOrk0.net
40代こどおじだけど本当この先どうしたもんかな
非正規ワープアだし
家で筋トレしたり安ギターや安ベース買ったりユニクロで服見たり安上がりな趣味でぼんやり過ごしてる間に、
同世代は子育てや下手したら孫も居るというのに

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:47:31.28 ID:FtNGr5d50.net
>>769
その「酸っぱい葡萄」理論であおるのはもう力がないよ
若い人も「取れるモノなら絶対手に入れようとする」から
取れないから取らないだけw

商売人は「憧れてほしい」のはよくわかるんだけどね
今の若い人は地に足がついてるから無理はしない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:47:54.42 ID:FtNGr5d50.net
>>773
そのままがベスト
無理するな
無理は続かない

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:48:09.04 ID:Gxd+OTt50.net
共稼ぎ強制結婚=ブラック結婚
なんて言ってるアホはどうしようもない
働き方なんてそれこそ多種多様
社畜しか頭にないからこんな答えしか出せないんだろう

777 :高柳晋作:2023/04/04(火) 20:48:38.30 ID:ehZeuAvZ0.net
結婚したらとりあえず膝枕してもらいたいなぁ
カズマみたいにうつ伏せ膝枕ですーはーすーはーしたい

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:48:40.12 ID:wOpwUbrb0.net
くそ正社員制度のせいだろ。正社員制度が少子化を作っている。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:49:18.02 ID:F7XRRQNa0.net
>>76
ぜんぜん違うw
受け答えとしておかしいって話だろw

被害妄想を持ってる人は何でもマウントとして取るって主張に対し、広告代理店ガーとか昭和脳ガーみたいな反論はおかしいだろって事

>>769
酸っぱい葡萄以前に、会話が通じてないのが困るんだよな…
趣旨をちゃんと理解しないで話す

そりゃこいつら、結婚できないわ
つーか、結婚どころか友人もいないし、仕事もできんだろ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:49:37.45 ID:0IC8aL4n0.net
童貞の時にエロ漫画とかハァハァ言いながら見てた時が一番楽しかった

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:49:41.34 ID:FtNGr5d50.net
>>776
共稼ぎ強制結婚=ブラック結婚を否定するのかw

医者夫婦なんていいぞ
女性はいつでもやめれるしいつでも復帰できる
そしてパートでリーマン以上に稼ぐ

おれも今若かったら結婚なんてできなかったししてないと思う

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:50:06.40 ID:kjC2EGDE0.net
>>773
俺も40歳だけど、どうしようもないな。
今まで何してたん?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:50:52.54 ID:fmTy/NCi0.net
少子化が問題、結婚しない人間が増えているのを問題と捉えるかどうか。
ここで結婚しないのは金の問題ではないと言い張っている連中はなにも改善する気がなくて、今のまま放置しておけば良いと思っているだけだろ。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:50:56.47 ID:FtNGr5d50.net
早く結婚しないと、って焦らないんだよね今の若い人
立派だと思う

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:51:12.10 ID:GxY+ctNp0.net
やれやれ…
「結婚は良いもんだぞ」と言えば「広告屋のステマだ!」と言い
「いい歳して実家暮らしは恥ずかしいぞ」といえば「不動産屋のステマだ!」と言う

結局逃げる口実を探して
ただ現実から逃げてるだけ
「言い訳」してても何もはじまらないのに

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:51:27.70 ID:o/V23vqR0.net
>>766
俺のレスのどこに脳天気な事が書かれてる?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:51:33.91 ID:RSq6eOrk0.net
>>782
ずっと非正規で働いてたよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:08.97 ID:I1bKmetf0.net
男の給与を下げ非正規を増やし
女を社会進出させれば
少子化になるのは誰でも分かるはずだがな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:19.55 ID:ItLQa/n50.net
>>778
非正規が悪いとか正社員が悪いとか、ホント、他力本願だなw

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:21.10 ID:FtNGr5d50.net
>>783
未婚率上昇を止めるには専業主婦の復活しかないからね
そのためには終身雇用と年功序列賃金の確保が必要だ
そして専業主婦優遇策の継続が必要だ

要するに「国に金がないから共稼ぎして家計を支えろそして税金を払え」
ってことなんだと思う

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:46.93 ID:Q2dIKI+/0.net
>>783
少子化の原因は晩婚化だから
戸籍法を改正するだけで晩婚化は止まるよ
https://i.imgur.com/kVhU7bU.jpg

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:53:00.46 ID:wOpwUbrb0.net
正社員制度をなくすしかないな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:53:13.34 ID:F7XRRQNa0.net
>>785
ID:FtNGr5d50って自称既婚でエリートを名乗ってるけど、多分、嘘だよなw
本当にエリートなら、必要条件と人それぞれを同時に結論にしないし、
他人のレスの読解力が怪しいし…

結婚経験があっても、離婚してそうw

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:53:28.84 ID:B5QMimCX0.net
男なら妻も子供も愛人も養ってやれよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:53:40.16 ID:I1bKmetf0.net
自民党の清和会政権は移民ありきだったとしか思えん

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:53:42.34 ID:FtNGr5d50.net
>>785
俺が未婚とでも思ってるのかなあw
結婚してるから「今の若い人は大変だな
俺が若かったら結婚してないだろうな」としか思わないんだよ

子供にも全然無理させてないや
結婚する子はするししない子はしないだけ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:53:58.49 ID:Q2dIKI+/0.net
>>784
出産適齢期を過ぎると精子も卵子もう劣化する
この生物学的事実を知らない無知がいる

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:06.50 ID:UqhUCGeF0.net
まだやってんのかよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:26.77 ID:nkJPUF6p0.net
すげぇ時代になったもんだ
男の25%が一生未婚
俺は今はシングルだけど20代で結婚経験しといて良かった
当時俺の手取り10万円代だったけど何とかなったもんな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:54.34 ID:FtNGr5d50.net
>>798
ノルマがあるんだと思うよ
「子供部屋おじさん」のスレ伸ばしたみたいに
SPA博報堂スレだからな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:22.65 ID:0IC8aL4n0.net
こんなとこでグチグチいってるやつが
結婚して幸せなわけねえだろドテチンが

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:31.12 ID:WUwjrOXj0.net
老人しかいない5ちゃんで話す話題じゃない。ここは負け組が傷舐め合う場所。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:05.80 ID:FtNGr5d50.net
俺の時代は結婚して良かったと思うけど
今の時代の若い人に結婚しろとは言えねえや

無理は続かない

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:38.88 ID:nkJPUF6p0.net
>>802
お前も負け組だろ?
お前の経験も話せよ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:39.62 ID:FtNGr5d50.net
>>801
ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン
ゴーンゴーンゴーン

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:57:02.10 ID:fmTy/NCi0.net
>>791
具体的にはどのように戸籍法を変える?

807 :高柳晋作:2023/04/04(火) 20:57:12.65 ID:ehZeuAvZ0.net
ほんとなぁ、こんなスレ常駐してても結婚出来るわけでも無いのに何で20スレもやってんだろな
もうちょっと現実見てスキル磨きとかした方が良いよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:57:14.50 ID:4VjosN390.net
ID:Q2dIKI+/0
いつものコピペキチガイ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:57:27.15 ID:FtNGr5d50.net
>>797
金がないのに子供を産むのは虐待だからね

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:57:36.08 ID:wOpwUbrb0.net
正社員と同じ働きしとったで俺社員さんですか?って聞いてアルバイトですって言われて気まずい雰囲気になったことあるわ。

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:47.10 ID:FtNGr5d50.net
>>810
そんなことを聞いてはいけないんだよ
今は会社も気を遣って「従業員」と言うんだ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:59:49.43 ID:4VjosN390.net
ID:Q2dIKI+/0=ID:Q2dIKI+/0
何故2つのIDを使って書き込むのか不思議

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:59:49.59 ID:7R/VZatC0.net
男は中の上以上のスペックがないと結婚できない
ただしおそらく中の上の3割くらいは結婚できてない

だが女なら下の上からなら意思表示があれば結婚できる。ただ売り頃を間違えなければだ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:59:59.75 ID:7w/Sxo5z0.net
この時間になってもまだ続いていたとは…
5ch生涯独身オッサンズ恐るべしだな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:00.86 ID:FtNGr5d50.net
>>801
俺は結婚して幸せだったよ
妻と子供がいたからここまでやってこれた

でも今の時代の若い人にそれを求めるのは酷だと思う

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:46.86 ID:IwD2iniX0.net
>>171
北方四島のニュース知らんのか

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:58.07 ID:Q2dIKI+/0.net
>>806
知りたい?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:00.12 ID:FtNGr5d50.net
まあ国が異次元かなんかしようが
代理店がいかにあおろうが

このまま未婚率は上昇して
少子化もどんどん進んでいくよ

どこで止まるかわからない

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:33.23 ID:EBmB7hC/0.net
昔は結婚できない男女をお見合いで無理矢理くっつけてただけで、今が普通なのでは?江戸時代もこんなもんだったろ。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:44.42 ID:4VjosN390.net
ID:Q2dIKI+/0=ID:/xjvnarT0
こうだった
ごめんよコピペキチガイくん

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:46.95 ID:7w/Sxo5z0.net
ちょっと5ch独身オッサンスレ異常すぎやろ
このクソスレ、土曜日くらいに見たで

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:02:33.89 ID:Q2dIKI+/0.net
>>809
> 金がないのに子供を産むのは虐待だからね

世代年収500万円代の世帯の7割が子育てしてるよ
虐待がそんなに多い訳ないね
的外れだわ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:03:18.24 ID:FtNGr5d50.net
>>819
90年代を境に様相がガラッと変わったからね

なぜ90年代以降、親たちは「共働き」する必要に迫られたのか?
子どもに伝えたい労働者に大きなストレスをかけ続ける
「現代の労働のあり方」について
https://news.yahoo.co.jp/articles/4075cf93f828de32d7ba16b5453c24c9f93efc18

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:03:28.38 ID:7w/Sxo5z0.net
5chの独身おっさんやじじいたちにもう子供とか子育ては関係ないやろ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:03:52.36 ID:Q2dIKI+/0.net
>>820
粘着ストーカーキモいなあ
今日は単発IDコロコロしないのか?笑

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:03:53.40 ID:FtNGr5d50.net
>>822
中学受験もできない…
奨学金借りないと大学にも行けない…

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:19.73 ID:fmTy/NCi0.net
>>822
世帯年収500万で子供育てる気になるのがすごいわ。俺にはできん。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:21.28 ID:FtNGr5d50.net
>>824
ちょうど子供がこの問題真っ盛りって感じ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:36.65 ID:Q2dIKI+/0.net
>>826
それ虐待ですか?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:48.59 ID:x7mwHGLk0.net
代々の資産あるから別に子供も5人くらい大卒まで育て上げられることは可能だけど
姉妹揃って未婚の我が家
家庭環境の影響で
家庭を持つことにマイナスの感情しかないし
男といてもあまり安らぎがない
これが私の本当の理由

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:51.97 ID:o/V23vqR0.net
>>809
早婚ヤンキーに育って貰ったら親は孫沢山で幸せだよな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:05:18.33 ID:F7XRRQNa0.net
>>807
このスレの高齢独身は結婚したいわけじゃないと主張してるぞ
単に結婚できないやつは底辺みたいに言われたくないだけだと思う

なお、統計に対してはスルーの様子

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:05:19.22 ID:nkJPUF6p0.net
ここに書き込んでる大半は一生結婚できない25%と
それを冷やかしにきてる既婚者が少数
俺みたいにバツ経験者は希少価値

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:05:19.64 ID:FtNGr5d50.net
>>829
子供がかわいそうなのは虐待だよ
殴るけるじゃない
もっといい親の元に生まれたかっただろうね
まさに「親ガチャ」

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:05:30.78 ID:Q2dIKI+/0.net
>>827
オレにも出来ないけど
世の中にはたくさんいるってことだよ
https://i.imgur.com/0B8PCgZ.jpg

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:05:48.31 ID:FtNGr5d50.net
>>831
2年で別れてシンママの誕生w

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:06:35.90 ID:FtNGr5d50.net
>>835
リスク管理ができてなさすぎる
シンママ家庭とかも含むんだろうな

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200